• 検索結果がありません。

中国地域ICT利用研究会(平成29年度第2回) 平成27年度 懇談会の活動紹介|中国情報通信懇談会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "中国地域ICT利用研究会(平成29年度第2回) 平成27年度 懇談会の活動紹介|中国情報通信懇談会"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

件名(事業名) 中国地域ICT利活用研究会(平成29年度第1回)

実施年月日 平成29年7月18日(火)

実施場所

(会場名)ホテルセンチュリー21広島

(所在地)広島市南区的場町1-1-25

主催 (一社)中国経済連合会

後援 中国情報通信懇談会、総務省中国総合通信局、中国経済産業局

参加者数 68名

内容

中国地域ICT利活用研究会は、地域社会へのICT の適用による社会課題

解決をテーマに、会員企業のみならず、自治体、大学等、広くメンバーを募

集し、活動を推進している。今年度は、地域への IoT 実装をメインテーマ

とし、第一回については最近問題意識が高まっている防災をテーマとして

取り上げ、IoTを用いた課題解決の考え方や取り組み事例の紹介等を中心に

開催。 ◆講演1

【演題】「防災におけるセンシング・モニタリング」

【講師】防災科学技術研究所

気象災害軽減イノベーションセンター長 島村 誠 氏

◆講演2

【演題】「地理空間情報を高度に活用できる社会(G空間社会)の実現を

目指して」

【講師】(一財)衛星測位利用推進センター 顧問 吉田 富治 氏

◆講演3

【演題】「土砂災害から身を守るための草の根情報伝搬システムの

研究開発」

(2)

件名(事業名) 中国地域ICT利活用研究会(平成29年度第2回)

実施年月日 平成29年12月1日(金)

実施場所

(会場名)ホテルセンチュリー21広島

(所在地)広島市南区的場町1-1-25

主催 (一社)中国経済連合会

後援 中国情報通信懇談会、総務省中国総合通信局、中国経済産業局

参加者数 67名

内容

中国地域ICT利活用研究会は地域社会へのICTの適用による社会課題 解決をテーマに、会員企業のみならず、自治体、大学等、広くメンバーを募

集し、活動を推進している。今年度は、地域へのIoT実装をメインテーマと

し、第二回については最近問題意識が高まっている医療をテーマとして取り

上げ、IoTを用いた課題解決の考え方や取り組み事例の紹介等を中心に開催。

◆講演1

【演題】「成果の出る健幸ポイント事業の秘訣」

【講師】筑波大学 大学院 人間総合科学研究科 教授 久野 譜也 氏

◆講演2

【演題】「地域医療の遠隔医療の取り組み事例と課題」

【講師】日立総合病院 救急科医長

ポート㈱ ポートメディカル事業開発部 医師 園生 智弘 氏

◆講演3

【演題】「三原市における地域包括ケアの取組みについて

~10・20・30年暮らし続けることのできる三原を目指して~」

参照

関連したドキュメント

金沢大学学際科学実験センター アイソトープ総合研究施設 千葉大学大学院医学研究院

情報理工学研究科 情報・通信工学専攻. 2012/7/12

大谷 和子 株式会社日本総合研究所 執行役員 垣内 秀介 東京大学大学院法学政治学研究科 教授 北澤 一樹 英知法律事務所

東北大学大学院医学系研究科の運動学分野門間陽樹講師、早稲田大学の川上

清水 悦郎 国立大学法人東京海洋大学 学術研究院海洋電子機械工学部門 教授 鶴指 眞志 長崎県立大学 地域創造学部実践経済学科 講師 クロサカタツヤ 株式会社企 代表取締役.

<第2次> 2022年 2月 8 日(火)~ 2月 15日(火)

を体現する世界市民の育成」の下、国連・国際機関職員、外交官、国際 NGO 職員等、

向井 康夫 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 牧野 渡 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 占部 城太郎 :