• 検索結果がありません。

リセット形電圧一周波数変換器の直線性改善の一方 式

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "リセット形電圧一周波数変換器の直線性改善の一方 式"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

リセット形電圧一周波数変換器の直線性改善の一方

著者 谷口 慶治, 酒井 孝則

雑誌名 福井大学工学部研究報告

巻 23

号 2

ページ 327‑332

発行年 1975‑09

URL http://hdl.handle.net/10098/4632

(2)

福井大学 工 学 部 研 究 報 告

第23巻 第2号 昭和509

リセット形電圧一周波数変換器の直線性 改善の一方式

谷 口 慶 治 ・ 酒 井 孝 則

Method for Irnproving the Linearity of  Reset‑Type‑

Voltage‑to

FrequencyConverters. 

Keiji  T ANIGUCHI

, 

Takanori SAKAI 

(Received Apr. 10, 1975) 

The present paper describes techniques for  improving the  Hnearity  between  the input voltage and the  frequency  of osci11ation

, 

and for stab

i 1 i

zing the drift  in frequency due to the  variation of  temperature  of  the  reset‑type‑voltage‑to‑ frequency converter. 

The linearity can be improved by either one of the following two methods: 

(1)  A small resistor R is  connected  in series with the capacitor C of the integ‑ rator and the condition  necessary for  obtaining  excellent linearity is  given by  T=CR, where T is  the f

1

ybaGk time of the  ramp waveform. 

(2)  A control circuit  which  cbanges  the  threshold  voltage in  the  comparator  according to the input vo1tage is  added to a conventional  reset‑type‑voltage‑to‑ frequency  converter  and the  linearity  is  improved by adjusting  the  variable  resistor of the control circuit. 

The stabi1ization  of  the  drift  can  be accomplished  by employing a bridge  amplifier. 

From experimental resu1ts, it  was found  that  the  linearity of these conver‑

ters were about 0.16 percent at a frequency of 500 KHz. 

1. ま え が き

電庄一周波数変換器(以下V‑F変換器と略記する〉

は,計算機の入力部などに使用されており,重要な変 換器の一つである。 V‑F変換器に要求される条件と しては, (a)回路の構成が簡単でト. (b)入力信号のダイナ ミックレンジが広く, (c)入力信号と発振周波数との問 帯電子工学科

の直線性が良好で, (d)発振周波数が高く,(e)温度変化に 対する安定度が良好なことなどがあるO 変換器の回路 方式には, リセット形,パノレス帰還形,オノレタネート 形があり1う これらの回路図,発振周波数の上限値,

直線性などを表lに示しているoこのうちでリセット 形は,他の方法に比べて回路が簡単であるが,発振周 波数が高くなるほど T2の影響が無視できなくなるの

(3)

J 九 品 叩 械 以 降 叩

T

L

半 島 町 バ 聞 需

品 切 州 弘 矧 砂 川 郡 内

‑ M

荻 ぷ 一 加 の 佐 川 叙 説 得 詠 同 u f

〆ー

リト 九同 銀

UV

減 斗 一 政

f!HR6唄

q t d ペ サ 重 別 れ 欄 . 叫 が は 糊 札

MYV

‑ f

私 立

川 γ

惣 銃 諸 税 制

E ‑ 7

・ 一 五

L 夜

φ '

沼 野 市

一 a

: ・

M m

7 n

d

議一鰍

1 李

総 綜 . 必 然

m 一献腕前飢柳川聞き刷

物 一 語 仰 い 和 紙 刊 紙 一 例

J

官 ︒

防 御 影

︒ 研 一

w m v

円九

t

土 防 下 一 町 一

l ﹂

﹂ 古

.

ι l ﹂ ﹂ ・

2 7 u L

円 山

戸一 円以 凶引

5 1

i z

!i

o m

孟 線 怯 その他

F 十 図 国

リ セ

ト , 

; l r  

。刈婦の久│。回伽可視 さ対レシジ¥孟│雑効争,

線維が度分

寺ある.

c 刀 合

10

鰍周松本:

=

 

I F=

芝鵡

・魯振周波本崎工

f

尚主:リセッ同?

の%以下紛争.

R , 

オ ル

7 ネ

ー ト

本 Al が援想的 7j~易会

7

0レシジ言ン竹ーデテヨスイ〉シ

s ン方 }¥"之より私振周茨拡が 1 0 0 1 危 " ' 5 1 1 H g

孟 4 泉佐が ι 014% 司令

ot

1J~ィドられている正討。

各種V‑F変換器の比較

を利用して,①スイープ電圧の谷の値を入力信号によ り上昇させる,①比較器の基準電圧を入力信号により 制御させる,方法により T2の影響を除去できるよう にしており,前述の条件のうち(a).(b), (c), (e)につい ては,ほぼ満足しており, (d)についても,演算増幅器 表

1

で直線性が悪くなる。リセット時間 T2骨は, 使用す る演算増幅器 A1の周波数特性が良好であれば,図1 に示すように発振周波数に無関係にほぼ一定値とな

り,周囲温度に対してもほとんど変化しなL、。ここに 述べる 2種類のリセット形V‑F変換器は,この性質

(4)

と比較器の周波数特性が良好であれば満たすことがで きるものと考える。

本文はリセット形V‑F変換器の直線性の改善方法 と温度補償法を文献(3),性)をもとにしてまとめたもの である

T2  lOOnS 

90nS  80nS 

70nS 

一 一

40nS 

500Hz :LKHz  10KHz  100KHz : LMHz  lOMHz F 

図1

c

pをパラメータとしたときの F‑T2の 関係

2. 回 路 方 式

2.1  スイープ電圧の谷の値を入力信号により上昇 させる文法め

図2は,この方法によるV‑F変換器の回路図であ るD 図で,Al>  Cl>  Rh R4が積分器, ん が 比 較 器 TrはC1の電荷を放電するためのトランジスタであ るo図で Trが導通したときのコレクターエミッタ 間電圧をVceとすれば,積分器の出力電庄町は,つ ぎの式で表わされるO

R Vi

Vo=‑

。 ‑

R1 

n = ‑

Vi+ ~ Vce+ce 

一 一

C1

一 一

R1 

t ‑・・・・・・・・(1) 積分器の出力電圧 Voは,基準電圧 E1と比較器A2で 比較され,VOがE1を越えると A2O[V]にスイッチ するo したがって.A2の出力電圧Vdは, つぎのよ

うに表わされるO

Vd=G(E1‑VO …・…・・白) ここで, Gはんの利得で、ある。 (1)式および白)式よれ

( V 4 R 4 ¥  

E1‑EEt‑‑ 瓦

Vi‑V

t=Tl

o .  

…・・・・(3) したがって,

ClRl(E1 ‑Vce) ‑C1RVi 

T1  Vi  ・・……・ (4) この回路の発振周波数Fは,図 1より

F‑‑1一一一一 Vi 

‑T1T2‑ C1R1(E1 ‑Vce)+(TC1R4)Vi 

・・・・・・・・・(5)(5)で,T2=C1R4になるように回路定数を選べば,

F =  ‑,C1R1(E1 Vt ‑V ce)  …・…・・(6) となり,入力信号電圧 Viに比例した発振周波数Fを 得ることができるo

C2 (50pF) 

図2 V‑F変換器の回路図

2.2 比較器の基準電圧を入力惜号により制御させ る方法4)

図3は,この方法によるV‑F変換器の回路図であ れ図中で点線により固まれた部分が直線性を改善す るために付加した回路で、ある。 図で,積分器はAt. C Rt.から構成されており, 入力信号電圧を‑Vi (Vi>O),時間をt. Trが導通したときのコレクター エミッタ間電庄をVceとし,積分器を理想的なものと 仮定すれば,積分器の出力電庄町は, つぎの式で表 わされるo

V

o 一一空

‑ C~ t+ ce 

1R ‑・・・・・・・・(7)

積分器の出力電圧Voが, 基 準 電 庄 れ を 越 え る と 比 較 器 ん の 出 力 電 圧 は,Vp[V]にスイッチするoした がって,比較器出力電圧Vdは,つぎのように表わさ れるO

Vd=Vp=G(Vr‑Vo) H .(8) ここで, Gは比較器の利得で, G>1000, p::::5[V]程

T2は.A1の周波数帯域幅 (ft) A2 • Trのスイッチ時間 (ton. toff)に依存するので ftが大きく,

ton, toffの小さいものを使用することが必要であるo

(5)

330  度であるから,

( v   V4‑v) 

r‑C1R1ι .ce)t=T1

したがって,

T, CIRIC~:-ce) 

1 ‑ Vi 

この回路の発振周波数は,

‑・・・・(9)

‑・・・・(10)

v z  

F =

王子百 =

C1R1CVγ‑ V

ω

T2Vi…・・…・凶 式。1)から明らかなように,Viと F は比例しなし、D こ れを改善するために,基準電圧Vrを入力信号電圧に より制御する。すなわち,

R7CVSR9)TT 

Vγ=VR‑~.;-;...o:

T Rs(R6+ R7) .  Tこだし,R= (R9/R8)VであるO

式側,式問より

‑・・・・・・・・0

F =一一一一 Vi 

J,...  R7CRS+R9) '"' T >   C1R1(VR

Vce)

t

T2‑

? i

: + i ?

:')C1R1JVi

式l13)で回路定数を,

R7CRS+R9)  T一一一一一一←一一一‑ RsCRoR7)C1R に選べば,

Vt 

‑ C1R1(VR‑Vce)  と な わ れ と Fは比例する。

C2(50pF) 

・・・・仰)

・・(14)

‑・・・・・・・・a5)

図3 基準電圧を制御するV‑F変換器の回路図

3.  発蟻周波数の上限値

V‑F変換器の発振周波数の上限は,主に,積分用

演算増幅器A1のスルーレート (SlewRate)により きまるoここで,スルーレートをQとすれば, 積分器 の出力電圧V。が比較器の基準電圧Vrまで立上る時 間は,つぎのようになるo

T..= s‑‑ ‑ ‑

~r

‑・・・・任問 式(10)のスイープ時間T1は.T8より大きくなければな

らなし、から,

TsT1 ・・HH.(r司 式的. (16),  (17)より,発振周波数の上限の値Fmaxは, つぎのようになるO

Fmax

く 長

.......)

4.  温度補償回路の構成

Alのオフセット電圧,TrのV C1およびR1の 値は,周囲温度の影響をうけて変化するoこの変化を つぎのように近似するo

C1の温度変化 :C1=C{1 +k1(T‑To)} 

R1の温度変化 :R1= R{1+k2CT‑To)} 

A1のオフセット電圧の温度ドリフト

Voff=Voffo+(T‑To)

TrVceの温度変化

ce= V cesk4CT‑To) . .   "U9l  式伺,式

ω

よ れ 発 振 周 波 数Fは,つぎのようにな

o

F~ E:i+ VOff‑ka(T ‑To) ‑ViC九十k2‑k4

CTTo)

CR(V ‑V ces) 

・・・・・・・・・(20J ここで.kk2 • k3および hは Toにおける温度 係数 k'4=

/CVRーVces)で あ れ オフセット電圧 および各種の温度変化分は小さしその相乗効果は無 視するものとする。

この式から明らかなように温度変化にもとずく発振 周波数の変動を小さくするには,素子の温度係数が,

たがし、に,相殺するようにすればよい(たとえば,ん の異ったコンデンサを並列に接続して使用する等)。

しかし,この方法では部品にパラツキがある場合,改 善度に限界が生ずる。ここでのベる方法は,銅線の電 気抵抗に温度変化を利用して,式倒の分子の2. 3. 

4項目を相殺するものである。このため,図4の回 路の出力電圧Vfを図2または図3の抵抗R10で分圧

し. Alのオフセット電源として用いるo4で,.VfはつぎのようになるD

(6)

RfR.  I RfR. ¥ 

Vf=

豆京子

(T‑To)V

汁〔玉石

αnV3+r) (T‑To)

2 7 v z ω

ここで, αおよびγは,それぞれ銅線抵抗Rsおよび A3の出力側のToにおける温度係数である。式倒,倒 よれ回路定数をつぎのような関係に選べば,温度ド リフトの影響を少なくし,かつオフセット電圧の影響 を打消すことができる口

V o f i f v z N  

I RfR.  ¥ l  

={一一¥ RιR6

αt.Lu r  nV:iS r}N).J..'1 

RfRR 

‑'‑'Jー 主αN=k

k2‑k'J  RiRs  

ここで,Nは抵抗R10の分圧比である。

Vl 

R6 

図4 V‑F変換器の温度補償問路

5. 実 験 結 果

5.1  図2の方式のVi‑F特性と直線性

...~

5および図6は,図2の回路(カッコ内の定数〉

について,入力信号電圧Vi一発振周波数Fの特性と,

発振周波数F一直線性誤差Eの特性の実験結果を描 いたものである口図6から明らかなように,この変換 器の直線性は,発振周波数が500KHzまで0.16%以 下 で あ れ 温度ドリフトは, 無補償のときで約486 ppm

; o

Cであった。

5.2  図3の方式のVi‑F特性と直線性

7および図8は,図3の回路(カッコ内の定数) について, 入力信号電圧Vi一発振周波数Fの特性 と発振周波数F一直線性誤差 Eの特性の実験結果を描 いたものである。この回路の直線性は,図 8から明ら かなように,発振周波数が500KHzまで0.16%以下 であり,温度ドリフトは,無補償のときで約498ppm /OCであった口

lOMHz 

5閥 均

ー‑‑‑:Theoretical value 

園 田 園 田 :Measured value  lMHz 

500KHz 

100KHz  50KHz 

10KHz  5KHz 

1KHz  500Hz 

1mv  5mV lOmV  50mV lOOmv  500mV 1V  5V  lOV 20V Vi 

図5 入力信号電圧Viと発振周波数Fの関係

Theoretical value ‑Measured value  Linearity e苫=-,,~.=c..-'---":"--::'-''=;;''='-'-''=:XIOO +5もキ ー品 Theoretical value 

0% 

‑5

‑10

500Hz  1KHz  10KHz  100KHz  lMHZ  10MHz F 

図8 発振周波数Fと直線性誤差Eの関係

10MHz  5MHz 

ーーー Theoretical value 

‑ ‑: Measured value  1MHz 

500KHz 

100KHz  50KHz 

10KHz  5KHz 

500Hzτ 

lmV lOmV 50mV lOOmV  500mV lV  5V  .10V 20V Vi 

図7 入力信号電圧れと発振周波数Fの関係

(7)

332 

+5 Theoretical value ‑Measured value 

Linearity error‑ xlOO 

Theoretica1 va1ue 

0% 

‑5% 

‑10

500Hz 1Kz  10KHz  100KHz  1MHz  OMHzF 

図8 発振周波数Fの直線性誤差εの関係

5.3 温度補償回路の特性

式倒から,温度変化と発振周波数の変動の関係は,

つぎのように表わされる。

dF= F(T)‑F(To)

h3(T‑To)+ Vi(k1+kk'4)(T‑To)  CR(V R ‑ces) 

‑…倒 図9は,図3の回路〈補償回路なし〉で,Tをパラ メータにしたときの ViとTとLlFの間の関係は,式 舗で近似できることが明らかで、あるo

図4の温度補償回路を図2および図3の回路に付加 すると,温度ドリフトは,無補償の場合の約1/6に減 少した。

dF  (Hz)  7000 

0.1  0.2  0.3  0.4  0.5  0.6  0.7  0.8  0.9 1.0Vi(V) 

図9 T‑ToをパラメータにしたときのVi‑dF の関係

6. む す び

ここでは, リセット形V‑F変換器の設計法につい てのベた。

入力信号と変換周波数との聞の直線性を改善するた めに,つぎのような方法が用いられた。

0)  スイープ波形の谷の電圧が, 入力信号の増加と 共に上昇するような回路構成にするため,積分回路の コンデンサに直列に抵抗を接続し ,T2=C1Raの条件 を満足するように,回路定数を調整する。

(ii)  比較器の基準電圧が, 入力信号の増加と共に減 少するような制御回路を設け,

R7(Rs+ R9) 

T~=C , R ,

‑ ‑ ‑ /  

‑ ""'lo U Rs(R6+ R7) 

なる条件を満足するように,回路定数を調整する。

変換器が,温度変化に対して高安定性を要求される 場合には,銅線抵抗の温度変化を利用した温度補償回 路を付加できるようにした。

実験結果から,入力信号と変換周波数との間の直線 性は,発振周波数がOから500KHzで両国路とも0.16

%以下,温度ドリフトは,両回路とも 83ppm

; o

C以 下であった。

本方式で,高性能の演算増幅器と比較器を用いれ ば,高い周波数まで良好な直線性を得ることが可能で ある。

参 考 文 献

1)今井聖 "AD

DA変換器におけるオペアンプ の利用"電子科学, p.55, 1973, 

2)  TELEDYNE PHILBRICK CATALOGUE 1974  3)  谷口,酒井:"V‑F変換器の直線性のー改善方

法グ信学論D. Vo ,l57‑D, No.11, 1974 

4)  谷 口 , 酒 井 " 高 精 度V‑F変換器の回路方式(2)"

昭和49年度電気四学会北陸支部連合大会予稿 5)  K. Taniguchi, T. Sakai :A new vo1t age 

to frequency  converter, IEEE Trans. 

Computers,に採録。

図 5 入力信号電圧 Vi と発振周波数 F の関係 Theoretical value ‑Measured value  Linearity  e 苫=-,,~.=c.

参照

関連したドキュメント

特別高圧 地中電線 低圧地中電線 0.3m 以上 - 0.15m以上 0.3m 以上 高圧地中電線 0.3m以上 0.15m 以上 - 0.3m以上 特別高圧地中電線 0.6m以上 0.3m 以上 0.3m 以上 -

が前スライドの (i)-(iii) を満たすとする.このとき,以下の3つの公理を 満たす整数を に対する degree ( 次数 ) といい, と書く..

この節では mKdV 方程式を興味の中心に据えて,mKdV 方程式によって統制されるような平面曲線の連 続朗変形,半離散 mKdV

ある周波数帯域を時間軸方向で複数に分割し,各時分割された周波数帯域をタイムスロット

直流電圧に重畳した交流電圧では、交流電圧のみの実効値を測定する ACV-Ach ファンクショ

基幹系統 地内基幹送電線(最上位電圧から 2 階級)の送電線,最上位電圧から 2 階級 の母線,最上位電圧から 2 階級を連系する変圧器(変圧器

・発電設備の連続運転可能周波数は, 48.5Hz を超え 50.5Hz 以下としていただく。なお,周波数低下リレーの整 定値は,原則として,FRT

・発電設備の連続運転可能周波数は, 48.5Hz を超え 50.5Hz 以下としていただく。なお,周波数低下リレーの整 定値は,原則として,FRT