• 検索結果がありません。

中国経済展望2022年1月号

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "中国経済展望2022年1月号"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

中 国 経 済 展 望

2022年1月

調査部 マクロ経済研究センター

https://www.jri.co.jp/report/medium/china/

◆本資料は2021年12月27日時点で利用可能な情報をもとに作成しています。

◆照会先: 関辰一 (Tel:080-4618-0167 Mail:seki.shinichi@jri.co.jp)

本資料は、情報提供を目的に作成されたものであり、何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません。本資料は、作成日時点で弊社が一般に信頼出来ると 思われる資料に基づいて作成されたものですが、情報の正確性・完全性を保証するものではありません。また、情報の内容は、経済情勢等の変化により変更されることがあ ります。本資料の情報に基づき起因してご閲覧者様及び第三者に損害が発生したとしても執筆者、執筆にあたっての取材先及び弊社は一切責任を負わないものとします。

◆日本総研・調査部の「経済・政策情報メールマガジン」は下記urlから登録できます。

右側QRコードからもアクセスできます。新着レポートの概要のほか、最新の経済指 標・イベントなどに対するコメントや研究員のコラムなどを随時お届け致します。

https://www.jri.co.jp/company/business/research/mailmagazine/form/

Twitter

<メルマガ>

(2)

景気は回復へ

中国

建設業のPMI新規受注指数

(ポイント)

(年/月)

(資料)国家統計局「非製造業商務活動指数」

48 50 52 54 56 58 60

21/1 21/4 21/7 21/10

建設業のPMI新規受注指数

(ポイント)

(年/月)

(資料)国家統計局「非製造業商務活動指数」

工業生産と小売売上高(前月比)

(資料)国家統計局「規模以上工業増加値」

(注)政府公表の季調値前月比。

(年/月)

(%)

0.4

0.2 0.0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0

21/1 21/4 21/7 21/10

工業生産 小売売上高

工業生産と小売売上高(前月比)

(資料)国家統計局「規模以上工業増加値」

(注)政府公表の季調値前月比。

(年/月)

(%)

◆経済活動は持ち直し

中国景気は、2021年夏場にペースダウン したものの、秋から持ち直し。需要面では、

外需が好調を維持しているほか、個人消費 が底堅く推移。供給面では、景気減速をも たらした電力不足が緩和する方向にあり、

製造業の生産は夏場の不調を脱し、回復へ。

炭鉱の稼働再開や石炭輸入の拡大といった 施策が電力不足を緩和。

一方、固定資産投資は、不動産市場の調 整や民間投資の弱まりにより減速が持続。

これらの動きを反映して、2021年10~12 月期の実質成長率は前期比年率+5%程度 と、前期の同+0.8%から再加速する見通し。

◆景気は回復へ

今後は、政府主導のインフラ投資や国有 企業による固定資産投資など政府関連投資 が拡大し、景気回復を後押しする見込み。

政府は、2021年夏場から景気重視の政策 スタンスにシフト。2021年12月開催の中央 経済工作会議では、2022年の経済の基本方 針として「安定」を最優先すると表明。政 府が、投資抑制策を緩和し、財政政策を積 極化していることから建設業の業況に持ち 直しの兆し。12月、預金準備率と政策金利

(1年物のLPR)が引き下げられるなど、

金融政策も緩和の方向。

2021年の実質成長率は+8.0%と、前年の

反動で高めの伸び。2022年は投資拡大など により潜在成長率並みの+5.4%となる見込 み。

30

20

10 0 10 20 30 40

2019 20 21

固定資産投資 不動産開発投資 民間固定資産投資

固定資産投資(年初来累計、前年比)

(%)

(年/月)

(資料)国家統計局「全国固定資産投資」「全国 房地産開発投資和銷售情况」

11.0 11.5 12.0 12.5 13.0 13.5 14.0

3.7 3.8 3.9 4.0 4.1 4.2 4.3 4.4

2020 19 21

LPR(1年物、政策金利)

預金準備率(大型金融機関、右目盛)

預金準備率と政策金利

(資料)中国人民銀行

(注)当局は2019年8月、LPR(Loan Prime Rate)

の制度改革を実施し、新たな政策金利に位置付け。

(年/月)

(%) (%)

(3)

輸出は拡大へ

中国

60 80 100 120 140 160 180

2018 19 20 21

(年/月) 世界<100> NIEs+ASEAN <33>

EU<13> 資源国<13>

日本<9> 米国<7>

輸入額(季調値、ドル建て)

(資料)海関総署「貿易統計」を基に日本総研作成

(注1)< >は2020年のシェア。

(注2)資源国はオーストラリア、ブラジル、ロシア、南アフリカ。

(2018年

=100)

60 70 80 90 100 110 120 130 140 150 160

2018 19 20 21

(年/月)

世界<100> 米国<17>

EU<15> アジア<27>

BRIS <6>

輸出額(季調値、ドル建て)

(2018年

=100)

(資料)海関総署「貿易統計」を基に日本総研作成

(注1)<>は2020年のシェア。

(注2)BRISはブラジル、ロシア、インド、南アフリカ。

◆輸出は堅調

2021年11月の輸出額は前年同月比+

22.0%と、堅調に拡大。輸出価格が原材料

価格の転嫁を受けて上昇するとともに、輸 出数量も拡大傾向が持続。

内訳をみると、機械関連を中心に幅広い 地域向けで増加。新興国向けは、産業用機 械や化学製品を中心に増加。EU向けは、

電気機器や産業用機械が好調。

一方、米国向けは、繊維・玩具や電気機 器を中心に増勢がやや鈍化。クリスマス商 戦需要の一巡が背景。

世界的に消費や設備投資が引き続き拡大 傾向にあることから、電気機械や産業用機 械を中心に輸出は拡大傾向が続く見通し。

◆輸入は伸び悩み

11月の輸入は輸入価格の大幅上昇を受け

て金額ベースでは前年同月比+31.7%の増 加。一方、足元の輸入数量は前年割れ。

この背景には、資源価格の高騰による資 源輸入の減少が指摘可能。原油は、入着価 格が前年同月比+95.4%上昇するなか、輸 入量は同▲7.9%の減少。天然ガスは、入着 価格が同2.3倍に上昇するなか、輸入量は同

+16.9%へ鈍化。

今後、自動車生産の回復とともに、関連 部品の輸入は持ち直す見通し。鉄鉱石など 一部の資源価格は下落に転じた結果、輸入 価格指数全体の伸びもピークアウトしてお り、資源輸入も徐々に増加に転じる見込み。

30

20

10 0 10 20 30

2019 20 21

輸出価格指数 輸出数量指数

地域別輸入

輸出数量と輸出価格(前年比)

(%)

(年/月)

(資料)海関総署「貿易指数」

20

10 0 10 20 30

2019 20 21

輸入価格指数 輸入数量指数

輸入数量と輸入価格(前年比)● 輸入数量と輸入価格(前年比)

(%)

(年/月)

(資料)海関総署「貿易指数」

(4)

雇用環境の悪化は一時的

中国

47 48 49 50 51 52 53 54

2018 19 20 21

(%)

(年/期)

「厳しい」

「良好」

(資料)中国人民銀行「城鎮儲戸問巻調査報告」

(注)「将来の雇用環境は良好」-「厳しい」+50、

調査対象は全国2万世帯、日本総研が季節調整。

雇用環境の見通しDI(季調値)

30

20

10 0 10 20 30 40

80 85 90 95 100 105 110

2018 19 20 21

(年/月) 小売売上高(季調値)

前年比(右目盛)

小売売上高

(資料)国家統計局「社会消費品零售総額」

(注)季調値は季節調整済系列前月比(公表値)から作成。

(2019年12 (%)

月=100)

◆個人消費の増勢は持続

2021年秋以降、コロナの新規感染者数が

増加したものの、大規模な活動制限は回避。

人々の外出の動きに大きな変化はなく、個 人消費は堅調に推移。

11月の小売売上高は前月比+0.2%と増加

傾向を維持(前年同月比+3.9%)。内訳を みると、自動車購入は供給制約によって前 年割れが続いたものの、家電や日用品など を中心に消費財全体は増加。一方、外食は 3カ月ぶりの前年割れとなるなど、サービ ス消費に弱さ。

先行き個人消費は、自動車販売の供給制 約が徐々に緩和されるほか、雇用環境が改 善されることを背景に、増勢を維持する公 算大。

◆雇用環境は一時的に悪化

夏場の雇用環境が幾分悪化。7~9月期 の雇用環境の見通しDIが、1年半ぶりに 良し悪しの目安となる「50」を下回る水準 へ低下。失業率は、小幅ながら上昇。この 背景として、夏場にかけて、生産活動が ペースダウンしたことが指摘可能。

今後、景気が回復に向かうことで、雇用 環境も改善に向かう見通し。

◆住宅販売は低迷

分譲住宅販売床面積はコロナ前を下回る 水準で低迷。今後、住宅ローン金利の引き 下げや住宅購入条件の緩和を受けて、販売 は底入れするものの、政府が不動産市場の 再過熱化を警戒しているため急回復は期待 薄。

地下鉄乗客数(HPフィルター)

(年/月)

(資料)Wind Database「地鉄運客量」を基に日本総研作成

(2020年1月前半=100)

0 20 40 60 80 100 120

21/1 21/4 21/7 21/10

上海 重慶 武漢

地下鉄乗客数(HPフィルター)

(年/月)

(資料)Wind Database「地鉄運客量」を基に日本総研作成

(2020年1月前半=100)

60 70 80 90 100 110 120 130

2019 20 21 (年/月)

分譲住宅販売床面積(季調値)

(2019年=100)

(資料)国家統計局「全国房地産開発投資和銷售情況」

を基に日本総研作成

(5)

投資抑制策は緩和へ

中国

政治イベントと景気変動の関係

0 1 2 3 4 5 6

党大会の年 翌年 2年後 3年後 4年後 経済成長率低下 経済成長率上昇

実質GDP(前年比)

固定資産投資(前年比)

政治イベントと景気変動の関係

(回)

(資料)国家統計局「国民経済計算」を基に日本総研作成

(注)1991~2020年の30年間のデータ。党大会の年の 実質GDP成長率は、通算4回前年から上昇。

(資料)国家統計局「国民経済計算」を基に日本総研作成

(注)1991~2020年の30年間のデータ。党大会の年の 実質GDP成長率は、通算4回前年から上昇。

0 5 10 15 20 25 30

2021年1~3月 1~6月 1~9月 1~11月

固定資産投資(前年比)

(%)

(資料)国家統計局「全国固定資産投資」

◆固定資産投資の増勢は鈍化

2021年1~11月の固定資産投資は前年同

期比+5.2%へ鈍化。

不動産開発投資は、2020年夏から不動産 企業の資金調達条件が厳格化されたほか、

住宅需要が減少したため減速。

足元で、民間固定資産投資も減速。この 背景として、コロナ禍のオンライン需要の 一服や政府関連投資の縮小など需要面の不 振が指摘可能。民間企業の投資意欲の弱ま りにより、資金需要も縮小。

他方、建設業の業況に持ち直しの兆しが みられるほか、インフラ投資の財源となる 地方債の発行が再拡大するなど、インフラ 投資に底入れの兆し。

◆投資は拡大へ

今後、インフラ投資や国有企業の固定資 産投資は、政府による投資抑制策の緩和に よって再拡大に向かう見通し。2022年秋に は党大会が控えており、過去の経験則から は党大会の年に景気が上向く傾向。政府は、

2021年12月の中央政治局会議で、投資を積

極的に拡大すると表明。地方債の発行拡大 といった財政出動によりインフラ投資を再 拡大させるほか、金融緩和により固定資産 投資を促進する方針。

民間固定資産投資は、下振れリスクを抱 えながらも、外需や政府関連投資の拡大を 背景に、早晩持ち直すと予想。

不動産開発投資も、住宅需要の底入れや 不動産企業の資金調達条件の緩和を受けて 底入れに向かう見通し。

0 2 4 6 8 10 12 14

2008 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

工作機械の輸入台数(季調値年率)

(資料)海関総署「貿易統計」を基に日本総研作成

(万台)

(年/月)

8 10 12 14 16 18 20 22 24 26

2018 19 20 21

(%)

社会融資総量残高 うち地方債

製造業のPMI新規受注指数社会融資総量(前年比)

(資料)中国人民銀行「社会融資規模存量統計」

(年/月)

(6)

価格転嫁による消費者物価の大幅上昇は回避へ

中国

0 10 20 30 40 50 60 70

94 96 98 100 102 104 106 108 110

2019 20 21

(年/月)

前月比価格上昇の都市数(右目盛)

主要70都市の新築住宅価格

住宅価格と価格上昇都市数

(2019年 (都市)

12月=100)

(資料)国家統計局「全国房地産開発投資和銷售 情況」、ロイターを基に日本総研作成

10

5 0 5 10 15 20

2015 16 17 18 19 20 21

(%)

(年/月) 工業生産者出荷価格(PPI)

生産財(原材料価格等)

消費財

CPIとPPI(前年比)

PPI(前年比)

(資料)国家統計局「工業生産者出荷价格」

◆物価は上昇

11月のPPIは前年同月比+12.9%と大

幅上昇。内訳をみると、国際商品価格の上 昇を受けて国内生産財価格が高騰。もっと も、川下への価格転嫁の動きは限定的で、

消費財の価格は小幅上昇にとどまる状況。

11月のCPI上昇率は同+2.3%の上昇。

生鮮野菜が天候不順により高騰しているほ か、ガソリンは原油価格を反映して高止ま り。一方、食料品・エネルギーを除く総合

(米国型コア)は落ち着いた動き。

今後も、消費者物価の大幅上昇は回避さ れる見通し。

◆不動産価格は下落

11月の主要70都市の新築住宅平均価格は

前月比▲0.3%と2カ月連続の下落。住宅価 格が上昇した都市数は9へ減少し、価格が 下落した都市数は59へ増加。主因は、住宅 需要の縮小。

もっとも、以下の4点から不動産価格の 大幅下落は回避される見込み。第1に、不 動産全体では在庫過剰感は見られず。不動 産の乱開発が抑制されてきたため住宅在庫 は大幅減少。第2に、住宅価格は全国平均 で見れば所得の伸びに見合う範囲に抑制。

第3に、都市化が住宅需要の拡大を中期的 に下支え。国連の予測では都市人口は2040 年まで年平均+1.1%増加。第4に、政府に よる住宅需要抑制策が緩和の方向。

◆株価は上昇

株価は上昇傾向。今後、景気の持ち直し や景気に配慮した金融財政政策への期待か ら、株価は緩やかに上昇する見通し。

1 0 1 2 3 4 5 6

2015 16 17 18 19 20 21

(%)

(年/月) 総合

米国型コア

CPI(前年比)

(資料)国家統計局「居民消費价格」

上海総合株価指数

(2020年初=100)

(年/月/日 )

(資料)上海証券取引所を基に日本総研作成 80

85 90 95 100 105 110 115

21/01 21/04 21/07 21/10

総合指数 工業指数 不動産業指数

上海総合株価指数

(2020年初=100)

(年/月/日 )

(資料)上海証券取引所を基に日本総研作成

参照

関連したドキュメント

登録車 軽自動車 電気自動車等(※) 非課税 非課税. 2030年度燃費基準85%達成

他方、今後も政策要因が物価の上昇を抑制する。2022 年 10 月期の輸入小麦の政府売渡価格 は、物価高対策の一環として、2022 年 4 月期から価格が据え置かれることとなった。また岸田

 当第2四半期連結累計期間(2022年3月1日から2022年8月31日)におけるわが国経済は、ウクライナ紛争長期化

11 Properties of a Complex Logistic Equation and... 13 Properties of a Complex Logistic

  中川翔太 (経済学科 4 年生) ・昼間雅貴 (経済学科 4 年生) ・鈴木友香 (経済 学科 4 年生) ・野口佳純 (経済学科 4 年生)

特に LUNA 、教学 Web

夏場以降、日米の金融政策格差を巡るドル高圧力

作業項目 11月 12月 2021年度 1月 2月 3月 2022年度. PCV内