• 検索結果がありません。

第 25 回ブルクハルト国際音楽コンクール 趣旨ピアノ 声楽 歌劇 室内楽 管弦楽の作品を作曲し クラシック音楽界へ貢献した功績を記念して 2006 年よりブルクハルト国際音楽コンクールを実施します 本コンクールでは 有能な演奏家を発掘 育成し 音楽文化の発展向上に寄与することを目的として開催します

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第 25 回ブルクハルト国際音楽コンクール 趣旨ピアノ 声楽 歌劇 室内楽 管弦楽の作品を作曲し クラシック音楽界へ貢献した功績を記念して 2006 年よりブルクハルト国際音楽コンクールを実施します 本コンクールでは 有能な演奏家を発掘 育成し 音楽文化の発展向上に寄与することを目的として開催します"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第25回

ブルクハルト国際音楽コンクール

募集要項

Burckhardt

主 催

一般社団法人 東京国際芸術協会

(2)

◆趣旨

ピアノ、声楽、歌劇、室内楽、管弦楽の作品を作曲し、クラシック音楽界へ貢献した功績を記念し

て2006年よりブルクハルト国際音楽コンクールを実施します。本コンクールでは、有能な演奏家を

発掘・育成し、音楽文化の発展向上に寄与することを目的として開催します。

◆実施部門

ピアノ部門・管楽器部門・弦楽器部門・声楽部門・室内楽部門

(編成は自由とするが、打楽器は含めない)

◆参加資格

コンクール当日で15歳以上であること。年齢上限、国籍は問わない。

◆開催期日・会場

東京予選 【全部門】

2018年11月4日(日)全日

サンパール荒川・小ホール

※ホールの構造上、審査時以外は音出しが出来ません

愛知予選 【全部門】

2018年10月8日(月祝)午前午後

名古屋市北文化小劇場・ホール

大阪予選 【全部門】

2018年10月18日(木)午後夜間

豊中市立文化芸術センター・中ホール(アクア文化ホール)

本 選 【全部門】

2018年12月15日(土)全日

小松川さくらホール・多目的ホール

◆課題曲

予選 本選

ピアノ部門 8分以内の自由曲1曲 12分以内の自由曲1曲

管楽器部門 8分以内の自由曲1曲 12分以内の自由曲1曲

弦楽器部門 8分以内の自由曲1曲 12分以内の自由曲1曲

声楽部門 8分以内の自由曲1曲 自由曲2曲ないし3曲

(但し、合計が12分以内・1曲は日本歌曲を含めること)

室内楽部門 10分以内の自由曲1曲

15分以内の自由曲1曲

注意

・課題の演奏時間を超過すると失格となります(審査当日にベル等で時間をお知らせすることはありません)。なお、

出入りは演奏時間に含みません。

・予選・本選の曲目は同一でも構いません。ただし、同一の曲目の場合は演奏時間は予選の課題時間を超過しないこと

とします。(例:演奏時間 12 分の曲目での予選参加は不可)

・楽章のカットは認めますが、演奏する楽章を申込み時に必ず記載してください。

・規定時間に収めるためにリピートや伴奏部分、前奏や間奏、平易な部分や楽章のカット等は認めます。「一部省略」

等の申告は不要です(事前に申告いただいても当日配布資料等では省略致します)。

・伴奏はピアノのみとします。2 台ピアノの使用は予選本選ともにできません。

・原則として一曲ですが、ソナタからの複数の楽章、組曲からの抜粋、同一曲集からの複数曲の選択は可とします。

例:シューマン:クライスレリアーナより複数曲

ラフマニノフ:楽興の時より複数曲

ショパン:エチュードより複数曲(Op.10、25 の組み合わせも可)

ドビュッシー:前奏曲集より複数曲(第 1 巻、第 2 巻の組み合わせも可)等

・予選では時間の関係上、演奏の途中でカットすることがありますので、複数曲提出されても必ずしも全てを演奏でき

るとは限りません。ただし審査には影響ありません。また、曲の演奏順序は、申込用紙に書いた順とします。

第25回ブルクハルト国際音楽コンクール

(3)

◆審査員

太田幸子

東京国際芸術協会会長、東邦音楽大学特任教授

山本絵理

国立音楽大学講師

市川雅己

洗足学園音楽大学、東京家政大学講師

正木文惠

目白大学講師、日本グリーグ協会理事

山﨑みのり

武蔵野音楽大学講師

益田みどり

日本弦楽指導者協会関東支部常任理事 事務局次長

齋藤寛子

元茨城大学教育学部音楽科、元茨城県立水戸第三高等学校非常勤講師

城戸春子

茨城県立水戸第三高等学校、取手松陽高等学校音楽科非常勤講師

真殿美和子

大阪音楽大学演奏員

堀川豊彦

昭和音楽大学、同大学大学院、国立音楽大学附属高等学校講師

若土祥子

埼玉県立大宮光陵高等学校非常勤講師

赤木香菜子

日本音楽高等学校音楽科講師

兼清颯

東洋大学京北中学高等学校講師、アンサンブル・ルヴァン代表

安陪恵美子

上野学園大学、同短期大学部講師

碓井麻由美

さいたま市大宮音楽家協会会長、(株)カルチャー講師、二期会会員

今村明美

二期会会員、Cercle-y-igrek研究員

木村直美

大阪音楽大学講師

長門由華

大阪音楽大学講師

延原弘明

公益社団法人大阪市音楽団理事、クラリネット奏者

広野和子

名古屋芸術大学、愛知県立明和高等学校音楽科講師

加藤夕貴

クラブナージ音楽教室チェロ講師

鈴木信輝

元岐阜管弦楽団フルート奏者

◆参加料

予選…15,000円 本選…12,000円

◆予選申込方法

所定の参加申込書に必要事項をご記入の上、期日までに郵送し、同時に参加料を下記口座に

お振込み下さい(室内楽部門は代表者名でお振込下さい)。

三菱東京UFJ銀行 日暮里支店

普通預金 口座番号 0117538 名義 一般社団法人 東京国際芸術協会

◆予選申込締切

東京予選

2018年10月10日(水)

(必着)

愛知予選

2018年9月12日(水)

(必着)

大阪予選

2018年9月26日(水)

(必着)

◆本選申込方法

予選を通過した場合は本選参加料を

2018年11月21日(水)

までに上記口座にお振込み下さい。

◆審査結果発表

予選・本選ともに選考当日会場にて発表します。

(4)

◆賞・表彰

(各部門)

第1位

表彰状、トロフィー、賞金10万円

第2位

表彰状、トロフィー、賞金2万円

第3位

表彰状、トロフィー、賞金1万円

第4位・第5位

表彰状、トロフィー

審査員賞・奨励賞・入選(若干名) 表彰状

※該当者無しや順位が重複する場合がございます。また、順位が重複した場合賞金は折半となります。

◆入賞・入選者披露コンサート

第25回ブルクハルト国際音楽コンクール入賞者披露演奏会への出演ができます。

日程:2019年4月13日(土) 日暮里サニーホール・コンサートサロン(東京都)にて開催予定。

※出演に際しては若干のチケット分担があります

◆副賞

①2018年~2019年に開催されるソロリサイタルの推薦があります。

②入賞者は、2019年8月末日まで入会金免除・年会費無料で協会の会員に登録できます。

③東京国際芸術協会発行要項に基づいた下記マスタークラスの学費免除推薦を行います。

・ウィーン国立音楽大学マスタークラス ・ロシア国立モスクワ音楽院マスタークラス

・スイス国立チューリッヒ芸術大学教授によるマスタークラス ・ドイツ国際マスタークラス

・ドイツ国立シュトゥットガルト音楽大学教授マスタークラス ・ジュラキシュサマーセミナーinハンガリー

・ザルツブルク・モーツァルテウム芸術大学マスタークラス(別途現地オーディション有)

④東京国際芸術協会管弦楽団の協奏曲演奏会へソリストとして推薦します。

⑤ソロCD制作の援助を行います。

◆その他・留意事項

・申込後の曲目の変更はいかなる理由であってもお受け付けできません。

・申込み後の辞退については参加料の返却は出来ません。

・日時の指定・変更はできません。

・参加に要する交通費・宿泊費等の諸費用は、すべて参加者の負担です。

・当日の時間割の発表は全ての地区で一斉での受付証発送をもってお知らせとさせて頂きます。

・審査はいずれの日程も無料公開ですが、希望者多数の場合は入場制限を行うことがあります。

・足台や補助ペダルの準備、補助要員は各自の責任でご準備ください。

・やむをえず棄権することが決まった場合は、必ず事務局に連絡してください。

・搬入が必要な楽器を使用する場合は、受付証発送後にお打ち合わせさせて頂く場合がございます。

・審査結果についての問い合わせには応じられません。

◆申込み・問合わせ

〒116-0002 東京都荒川区荒川3-74-6-301 東京国際芸術協会

TEL:03-6806-7108 FAX:03-3806-8555 URL.

http://www.tiaa-jp.com

副賞協奏曲コンサートの様子

海外音楽大学マスタークラスの様子

(5)

【第 21 回】

予選:2016 年 10 月 22 日(土)、30 日(日)

場所:東京・サンパール荒川・小ホール、大阪・豊中市アクア文化ホール

本選:2016 年 11 月 19 日(土)

場所:東京・小松川さくらホール・多目的ホール

ピアノ部門 第1位~第3位 該当者なし 第4位 嘉村 ゆりえ モーツァルト/ソナタ KV310 イ短調 第1、3楽章 第5位 石坂 奏 リスト/BACHの名による幻想曲とフーガ 第5位 坂庭 吏映 メトネル/ピアノソナタ ヘ短調 Op5 第1楽章 審査員賞 和泉 茉莉 グノー=リスト/歌劇「ファウスト」のワルツ 審査員賞 加治 あけみ リスト/ハンガリア狂詩曲 第8番 審査員賞 神原 美咲 ヴァイン/ピアノソナタ(1990) 第1楽章 奨励賞 伊藤 裕子 ショパン/華麗なる変奏曲 Op.12 奨励賞 牧 瀬 愛 結 ブ ラ ー ム ス / ピ ア ノ ソ ナ タ 第 3 番 ヘ 短 調 Op.5 第1楽章 奨励賞 宮地 亜論 ラヴェル/「クープランの墓」よりプレリュード、 フーガ、トッカータ 入選 仙田 真悠 グラナドス/演奏会用アレグロ 入選 豊城 百愛 J.S.バッハ=リスト/オルガンのための幻想曲と フーガ ト短調 入選 板東 沙耶香 スクリャービン/ピアノソナタ 第4番 嬰ヘ 長調 Op.30 入選 荒井 薫子 J.S.バッハ/トッカータ 嬰へ短調 BWV910 入選 坂口 秀臣 ラフマニノフ/ピアノソナタ 第2番 Op.36 第 2、3楽章 (1931年版) 声楽部門 第1位 中道 友香(ソプラノ)モーツァルト/「イドメネオ」より「お 父様、お兄様、さようなら」 團 伊玖磨/ひぐらし レハール /「ジュディッタ」より私の唇は熱いキスをする 第2位 該当者なし 第3位 鳥尾 匠海(テノール)山田 耕筰/鐘が鳴ります ドニゼッテ ィ/哀れなエルネスト 第4位 宮城島 康(バリトン)モーツァルト/もう訴訟に勝っただと! 大中 恩/ふるみち 第5位 二宮 紀子(ソプラノ)レスピーギ/最後の陶酔 團 伊玖磨/ 紫陽花 プッチーニ/「蝶々夫人」より「ある晴れた日に」 審査員賞 小林 音葉(アルト)山田 耕筰/からたちの花 グルック/「オ ルフェオとエウリディーチェ」より「エウリディーチェなしに」 奨励賞 工藤 夏子(ソプラノ)清瀬 保二/嫌な甚太 ラフマニノフ/ 歌うな美しい人よ Op.4-4 ラフマニノフ/春の洪水 Op.14-11 奨励賞 真野 綾子(ソプラノ)團 伊玖磨/ひぐらし 山田 耕筰/か らたちの花 レオンカヴァッロ/歌劇「道化師」より「大空を晴 れやかに」 奨励賞 氏家 球子(ソプラノ)畑中 良輔/「八木重吉による五つの歌」 より「秋の空」 ヴェルディ/オペラ「海賊」より アリア「彼 はまだ戻らない」~「私の頭から暗い考えを」 入選 小川 葵(ソプラノ)山田 耕筰/ペチカ トスティ/もう一度 入選 相良 有希(ソプラノ)ドニゼッティ/さようなら 平井 康三 郎/九十九里浜 入選 皆川 さおり(ソプラノ)中田 喜直/霧と話した シュトラウ ス/あなたは私の心の王冠 カタラーニ/歌劇「ラ・ヴァリー」 より「さようならふるさとの家よ」 管楽器部門 第1位~第2位 該当者なし 第3位 三浦 千花音(クラリネット)フランセ/クラリネット協奏曲 第1楽章 第4位 該当者なし 第5位 後藤 亜蘭(ファゴット)ビッチ/ファゴットとピアノのための 小協奏曲 審査員賞 堤内 なお(フルート)カルク=エラート/シンフォニッシェ・ カンツォーネ 奨励賞 岩澤 葵(クラリネット)ジョリベ/アセーズよりⅠ、Ⅲ 奨励賞 蒲生 雄介(トランペット)ランティエ/協奏曲 入選 宅間 早希(クラリネット)モーツァルト/クラリネット協奏曲 第1楽章 入選 市川 千晴(クラリネット)ドビュッシー/第一狂詩曲 入選 野田坂 秀陽(オーボエ)カリヴォダ/サロンのための小品 Op.228 弦楽器部門 第1位 岩谷 弦(ヴァイオリン)エルンスト/夏の名残のバラ 第2位 飯塚 歩夢(ヴァイオリン)ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77より 第1楽章 第3位 新井 優香(コントラバス)ボッテシーニ/ランメルモールのル チア 幻想曲 第4位 鈴木 一世(ヴァイオリン)ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏 曲 イ短調 第1楽章 第5位 内藤 碧音(ヴァイオリン)ストラヴィンスキー/ヴァイオリン 協奏曲 ニ調 第1楽章 第5位 佐藤 杏樹(ハープ)ヴァルターキューネ/歌劇「エフゲニー・ オネーギン」の主題による幻想曲 審査員賞 村松 ハンナ(ヴィオラ)エネスコ/演奏会用小品 室内楽部門 第1位~第4位 該当者なし 第5位 森脇 佑季・長島 加奈・上野 舞子・久保田 ひかり・松 田 あやめ(木管五重奏)ピアソラ/ガルデルの亡命 審査員賞 石黒 真子・出井 麻莉子・喜多 美咲(フルート、ヴァイオ リン、ピアノ)ドップラー/アメリカ小二重奏曲 作品37 奨励賞 杉浦 夏美・髙橋 柚莉香・小高 由衣(フルート二重奏、ピ アノ)ドップラー/コンサート・パラフレーズ 奨励賞 大薮 英子・尼﨑 有実子・山内 陽向・入江 晴美(弦楽四 重奏)シューベルト/弦楽四重奏曲 第14番 「死と乙女」 より第1楽章

【第 22 回】

予選:2017 年 5 月 2 日(火)、27 日(日) 、6 月 3 日(土)

場所:東京・サンパール荒川・小ホール、ムーブ町屋・ムーブホール、

大阪・豊中市立文化芸術センター・中ホール(アクア文化ホール)

本選:2017 年 6 月 18 日(土)、24 日(土)

場所:東京・日暮里サニーホール・コンサートサロン、ムーブ町屋・ムー

ブホール

ピアノ部門 第1位 原 清夏 メンデルスゾーン/幻想曲 嬰へ短調 Op.28 「スコットランドソナタ」 第2位 中村 由季 ラヴェル/「鏡」より Ⅱ.悲しい鳥たち、Ⅳ.道 化師の朝の歌 第2位 横井 彩花 プロコフィエフ/サルカズム Op.17 第3位~第4位 該当者なし 第5位 水村 朗 ベートーヴェン/ピアノソナタ 第23番 第2、3楽章 第5位 若菜 里香 パデレフスキ/主題と変奏 Op.16-3 審査員賞 笠井 萌 メ ト ネ ル / 2 つ の お と ぎ 話 よ り 変 ロ 短 調 Op.20-1、ロ短調 Op.20-2 審査員賞 中嶋 沙綾 ラヴェル/「鏡」より Ⅰ.蛾、Ⅳ.道化師の朝の歌 審査員賞 戸賀﨑 璃生 プロコフィエフ/ピアノソナタ 第8番 変 ロ長調 Op.84 第3楽章 審査員賞 秋月 舞 スクリャービン/ワルツ 変イ長調 Op.38 奨励賞 朴 エウン シューマン/ウィーンの謝肉祭の道化 Op.26 第1楽章 奨励賞 猶井 幹逹 ショパン/バラード ト短調 Op.23 奨励賞 下久 聡二郎 リスト/メフィスト・ワルツ 第1番 「村の 居酒屋での踊り」 奨励賞 東 祐輔 スクリャービン/ピアノソナタ 第5番 奨励賞 阿部 ななみ ベートーヴェン/ピアノソナタ 第30番 ホ 長調 Op.109 第3楽章 奨励賞 中澤 月穂 シューマン/ピアノソナタ 第3番 ヘ短調 Op.14 第1楽章 奨励賞 若原 真由子 デュティユー/ピアノソナタ 第3楽章 「コ ラールと変奏」 奨励賞 池田 佳ず実 シューベルト/4つの即興曲 Op.90-1 奨励賞 長阪 花音 シューマン/幻想曲 Op.17 第1楽章 入選 坂井 優衣子 ドビュッシー/ピアノのために 1.プレリュ ード、3.トッカータ 入選 澤井 聖子 メシアン/前奏曲集 1.鳩、8.風に映る影 入選 片岡 優梨亜 スクリャービン/ピアノソナタ 第2番 「幻 想ソナタ」 嬰ト短調 第1楽章 声楽部門 第1位~第3位 該当者なし 第4位 岡本 真季(ソプラノ)小林 秀雄/すてきな春に ドヴォル ザーク/歌劇「ルサルカ」より 月に寄せる歌 第5位 熊田 享徳(バリトン)ヴェルディ/オペラ「仮面舞踏会」より お前こそ、私の心を汚すもの 弘田 竜太郎/叱られて 奨励賞 田中 ひかる(ソプラノ)マスネ/オペラ「マノン」より 私 が女王のように街を歩くと コルンゴルト/オペラ「死の都」 より 私に残された幸せ 中田 喜直/髪 奨励賞 猪谷 茉由(ソプラノ)中田 喜直/霧と話した ドナウディ/ いつかまた君に逢えるだろうか スキーラ/夢 入選 麻 薛珊(ソプラノ)プッチーニ/歌に生き恋に生き 湯山 昭/鳴子をひいても プッチーニ/氷のような姫君も 入選 雑賀 州代(ソプラノ)山田 耕筰/からたちの花 ヴェルディ/ 「椿姫」より そは彼の人か、花から花へ 管楽器部門 第1位~第3位 該当者なし 第4位 窪田 香織(フルート)タファネル/オペラ「ミニヨン」の主 題によるグランドファンタジー 第4位 新谷 美歩(クラリネット)ロヴレーリョ/「椿姫」の旋律に よる演奏会用幻想曲 第5位 飯田 花鈴(サクソフォーン)リュエフ/サクソフォーンのた めの小協奏曲 第2、3楽章

(6)

審査員賞 山口 雄理(サクソフォーン)リュエフ/小協奏曲 第2、3楽章 審査員賞 村田 絵美(クラリネット)ブラームス/クラリネットとピア ノのためのソナタ Op.120-2 第1楽章 奨励賞 小松 佳司(クラリネット)クロンマー/クラリネット協奏曲 Op.36 第1楽章 奨励賞 久留 千尋(トランペット)エワイゼン/ソナタ 第1楽章 奨励賞 倉田 真奈(クラリネット)ヴィドール/序奏とロンド 奨励賞 野口 瑶介(トロンボーン)ギルマン/交響的断章 奨励賞 岩倉 彩乃(クラリネット)ブラームス/クラリネットソナタ 第2番 第1楽章 Op.120 入選 柿内 美緒(オカリナ)プーランク/フルートソナタ 第1楽章 入選 若山 修平(クラリネット)ショーソン/アンダンテとアレグロ 入選 桐山 優希(トランペット)ハンセン/ソナタ Op.18 弦楽器部門 第1位 伊藤 怜子(ヴァイオリン)ワックスマン/カルメンファンタジー 第2位 川口 さくら(ヴィオラ)ウォルトン/ヴィオラ協奏曲 第1楽章 第2位 杉山 和駿(ヴァイオリン)イザイ:サン=サーンス/ワルツ 形式の練習曲によるカプリス 第3位 加藤 光貴(ヴァイオリン)シマノフスキ/ノクターンとタランテラ 第4位~第5位 該当者なし 審査員賞 幸村 和奏(ヴァイオリン)ヴィエニャフスキ/「ファウスト」 による華麗なる幻想曲 審査員賞 荒井 ひかる(ヴァイオリン)モーツァルト/ヴァイオリン協 奏曲 第4番 ニ短調 第1楽章 奨励賞 森口 花(ヴァイオリン)ラヴェル/ツィガーヌ 入選 金子 都(ヴァイオリン)サン=サーンス/「ワルツ形式のカ プリス」 作品52 第6番

【第 23 回】

予選:2017 年 10 月 1 日(日)、14 日(土)、15 日(日)、11 月 4 日(土)

場所:東京・サンパール荒川・小ホール

大阪・豊中市立文化芸術センター・中ホール(アクア文化ホール)

愛知・名古屋市中村文化小劇場・ホール

本選:2017 年 12 月 2 日(土)

場所:東京・小松川さくらホール・多目的ホール

ピアノ部門 第1位 森下 真衣 ワーグナー=リスト/イゾルデの愛の死 S.447 R.280 第2位 該当者なし 第3位 山内 佑太 ドビュッシー/前奏曲集 第1集 4.音とかおり は夕暮れの大気に漂う 5.アナカプリの丘、7.西風のみたもの 第4位 荒澤 里咲 シューマン/クライスレリアーナ 第1、6、7、8番 第4位 山本 杏佳 プロコフィエフ/ソナタ 第3番 第5位 腰原 菜央 ベートーヴェン/ソナタ 第31番 変イ長調 Op.110 第3楽章 審査員賞 井川 華 ヒナステラ/アルゼンチン舞曲集 審査員賞 松岡 真里奈 ショパン/バラード 第4番 ヘ短調 Op.52 審査員賞 安田 実央 スクリャービン/ピアノソナタ 第9番「黒ミサ」 Op.68 審査員賞 片寄 拓海 グラナドス/組曲「ゴイェスカス」第1曲 愛の言葉 審査員賞 岩田 紗奈 ハイドン/ソナタHobXVl:46 変イ長調 第1、3楽章 審査員賞 東海林 茉奈 ショパン/バラード 第4番 ヘ短調 Op.52 奨励賞 岩瀬 仁実 スクリャービン/ピアノソナタ 第2番「幻想」 嬰ト短調 作品19 奨励賞 河内 楓 ショスタコーヴィチ/24の前奏曲とフーガ 作品 87 第24番 ニ短調 奨励賞 川 久 保 友 貴 プ ロ コ フ ィ エ フ / ピ ア ノ ソ ナ タ 第 7 番 Op.83 第1楽章 奨励賞 宮澤 茉衣 ショパン/バラード 第4番 ヘ短調 作品52 奨励賞 槙 和馬 ブラームス/ピアノソナタ 第2番 嬰へ短調 作 品2 第4楽章 奨励賞 南雲 美咲 ドビュッシー/前奏曲集 第2巻 5.ヒースの茂 る荒地、6.風変わりなラヴィーヌ将軍 入選 由里 智咲 シューマン/ピアノソナタ 第3番 Op.14 グ ランドソナタ 第1楽章 入選 高橋 満 ショパン/バラード 第4番 作品52 入選 滝沢 栞 理 シ ュー マ ン/ ピ アノ ソ ナタ 第 3番 作 品14 f-moll 第1楽章 入選 相原 絵利那 プーランク/ナゼルの夜会より 変奏2、3、4、5、6 入選 仙田 真悠 ショパン/バラード 第1番 声楽部門 第1位~第4位 該当者なし 第5位 加藤 正裕(バリトン)越谷 達之助/初恋 ロッシーニ/わた しは町のなんでも屋 審査員賞 藤森 まり(ソプラノ)中田 喜直/風の子供 モーツァルト/ 誰が知るでしょう、いとしい人の苦しみを 奨励賞 和田 祐樹(テノール)トスティ/虚しく祈る 中田 喜直/ わらい 奨励賞 渡辺 奈々(ソプラノ)山田 耕筰/樹立 ヴェルディ/オペラ 「運命の力」より 神よ、平和を与えたまえ 管楽器部門 第1位~第3位 該当者なし 第4位 足立 雄大(サクソフォーン)イベール/室内小協奏曲 第2楽章 第5位 田口 遥菜(サクソフォーン)デザンクロ/プレリュード、カ デンツァとフィナーレ 第5位 野辺 かれん(クラリネット)ロヴレーリョ/「椿姫」の主題 による協奏的幻想曲 審査員賞 田端 万莉子(クラリネット)ロヴレーリョ/「椿姫」の主題 による協奏的幻想曲 審査員賞 上野 二葉(クラリネット)ルイジ・バッシ/ヴェルディのオ ペラ「リゴレット」による幻想曲 審査員賞 鶴澤 綾 (ユーフォニアム)グスタフ・コーズ/コンサート・ ファンタジー 奨励賞 神明 弘奈(フルート)プロコフィエフ/ソナタ ニ長調 作 品94 第4楽章 奨励賞 石川 陽南子(トロンボーン)エワイゼン/トロンボーンのた めのソナタ 第1楽章 奨励賞 波多野 智香子(オカリナ)赤木りえ(編曲)/さくらさくら 奨励賞 村田 祐紀子(サクソフォーン)ラーション/サクソフォーン 協奏曲 第2、3楽章 弦楽器部門 第1位 該当者なし 第2位 内藤 碧音(ヴァイオリン)コルンゴルト/ヴァイオリン協奏 曲 ニ長調 作品35 第1楽章 第3位 三山 友里(ヴァイオリン)シベリウス/ヴァイオリン協奏曲 第1楽章 第4位~第5位 該当者なし 審査員賞 大久保 尚(コントラバス)ボッテジーニ/カプリッチョ デ ィ ブラヴーラ 奨励賞 前田 柚子(ヴァイオリン)シベリウス/ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 第1楽章 奨励賞 松原 倭花子(ヴァイオリン)ブラームス/ヴァイオリンとピ アノのためのソナタ 第1番 「雨の歌」 第1楽章 入選 中森 崇人(ヴァイオリン)イザイ/無伴奏ヴァイオリンソナ タ ホ短調 Op.27 第4番 第1楽章

――― 総合統計 ―――

【第22回】

【第23回】

参加者

予選通過者

通過率

参加者

予選通過者

通過率

ピアノ部門

46

24

52%

45

23

51%

弦楽器部門

15

9

60%

13

7

54%

管楽器部門

23

14

61%

20

11

55%

声楽部門

19

8

42%

9

4

44%

室内楽部門

1

0

0%

1

0

0%

総数

104

55

53%

88

45

51%

(7)

フリガナ

性 別

国 籍

生年月日

年卒業

フリガナ

勤務先

役職名

指導者

住所

住所 〒

予選曲

※日本語で記入して下さい。

作曲者名

本選曲

※日本語で記入して下さい。

作曲者名

  ※声楽部門のみ日本歌曲を含めた2曲ないし3曲、その他の部門は1曲

※以下協会記入欄

申込

確認印

経理

総務

事務長

発送

出演日

出演時刻

予選希望会場(いずれか希望の日に○をつけて下さい)

 

東 京 予 選  ・  愛 知 予 選  ・  大 阪 予 選

指導者

氏名

現在の勤務先もしくは学校名

 出身学校名(外国を含む)

氏 名

(代表)

現住所

(演奏時間      分 

※必ず明記)

(演奏時間      分 

※必ず明記)

申込書

※印の欄は記入しないこと

受付年月日  年  月  日

ピアノ・管楽器(楽器名       )・弦楽器(楽器名       )

参加部門

声楽(声種       )・室内楽(編成              )

受付番号

男  ・ 女

   携帯電話    (       )

西暦        年     月     日     才

(予選当日)

日       時        分

※申し込み後の曲目の変更は認められません。

 演奏者音楽・学習歴(室内楽部門の場合は全出演者氏名、演奏形態、及び団体活動歴)

〒 都 区

道 市

府 郡

県     携帯電話    (     )

E-mail

Internet Download

ⒸTI

AA

参照

関連したドキュメント

歌雄は、 等曲を国民に普及させるため、 1908年にヴァイオリン合奏用の 箪曲五線譜を刊行し、 自らが役員を務める「当道音楽会」において、

(神奈川)は桶胴太鼓を中心としたリズミカルな楽し

太宰治は誰でも楽しめることを保証すると同時に、自分の文学の追求を放棄していませ

「旅と音楽の融を J をテーマに、音旅演出家として THE ROYAL EXPRESS の旅の魅力をプ□デュース 。THE ROYAL

「1.地域の音楽家・音楽団体ネットワークの運用」については、公式 LINE 等 SNS

1998 年奈良県出身。5

・ぴっとんへべへべ音楽会 2 回 ・どこどこどこどんどこ音楽会 1 回 ステップ 5.「ママカフェ」のソフトづくり ステップ 6.「ママカフェ」の具体的内容の検討

英国のギルドホール音楽学校を卒業。1972