• 検索結果がありません。

輝かしい新年を迎え 謹んでお慶びを申し上げます 組合員の皆様におかれましては 平成30年の幸多き新春をご家族お揃いでお 迎えの事とお慶び申し上げますとともに 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申 し上げます 旧年中は 農協運営全般に対しまして 特段のご理解とご支援を賜りました事 に心から感謝とお礼を

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "輝かしい新年を迎え 謹んでお慶びを申し上げます 組合員の皆様におかれましては 平成30年の幸多き新春をご家族お揃いでお 迎えの事とお慶び申し上げますとともに 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申 し上げます 旧年中は 農協運営全般に対しまして 特段のご理解とご支援を賜りました事 に心から感謝とお礼を"

Copied!
22
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

新年

特別号

しべつ

しべつ

2018

平成30年

No.553

標津町農業協同組合

発行:〒086-1451 標津郡標津町字川北基線西2番地 TEL 0153-85-2121 FAX 0153-85-2125 発行日:平成 30 年1月1日 編集:営農部 印刷所:雨宮印刷㈱ http://www.ja-shibetsu.com/

SHIBETSU

農協だより

JA標津HPサイトへGO  スマートフォンで読み取れるよ!!

(2)

「平成

30年

年頭のご挨拶」

標津町農業協同組合 代 表 理 事 組 合 長

 

 

 

輝かしい新年を迎え、謹んでお慶びを申し上げます。 組合員の皆様におかれましては、平成30年の幸多き新春をご家族お揃いでお 迎えの事とお慶び申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申 し上げます。 旧年中は、農協運営全般に対しまして、特段のご理解とご支援を賜りました事 に心から感謝とお礼を申し上げます。また、標津町・羅臼町をはじめ根室振興局そ して各連合会や関係機関の皆様にも当農協事業運営に対しましてのご指導ご支 援にも感謝とお礼を申し上げます。 さて、昨年の国内景気は、想定された為替相場よりも円安が続いたことからイ ンバウンド需要も堅調に維持しておりますし人手不足に伴う省力化施設への投資 の動きも活発化するなど、緩やかな景気の回復基調となりましたが、少子高齢化・ 人口減少傾向に伴う国内需要の縮小見込みなどから依然として慎重さが残る状 況にあります。 昨年の農業情勢を振り返りますと、突如7月の日EU・経済連携協定(EPA)交 渉の大枠合意宣言が出され、チーズの輸入枠拡大政策からの国産需要の喪失や チーズ向乳価の下落が懸念される状況と合わせて改正畜安法による生産者補給 金と集送乳調整金制度の運用適性化の議論が繰り返し行われた中で、担い手が 多様な経営方針を実現できる所得の確保や地域の抱える課題解決に向けた政 策提案を行い持続可能な北海道酪農と酪農生産基盤の確立に向けての運動展 開を進めて参りました。 また、規制改革推進会議によるJA改革は未だ最終段階には入っておらず、信用 事業や共済事業の分離問題、更には准組合員に対するJAとの関わり方など、前途 はまだまだ視界不良状態であります。 さて、農協事業でありますが、昨年の収穫時期はじめの6月下旬は、平年並み の気温で放牧にも適した気候で推移しており、1番草収穫も順調にスタートしてお りますが、当初は、前年に比べ収量減とのお知らせもありましたが、気温上昇も あり平年作となりましたし、栄養価についても期待の持てるものとなりました。結 果、組合員戸々のご努力により生乳生産量の更なる増産が図られており年度末の 見通しでは、前年度から2千トン上積みし103,700トンへの上方修正と予想をして おり、販売高126億3千万円、貯金高142億5千万円、購買扱高50億9千万円の見 込みを立てておりますし個体相場も高値推移との感触から農家経済と合わせて 良好に推移しております事に対し衷心より深く感謝を申し上げます。 4月から子会社グリーンランド標津による37戸から哺育育成の預託を受入と合 わせAマート標津店への運営移行も開始しており、関係者のご協力を賜りながら 日々研鑽と改善に心がけております事、ご報告を申し上げますと伴に、第70回通 常総会にてご承認を頂きました農協経営5カ年計画の目標を掲げ、その具体策に ついても検討を重ね組合員皆様へご提案できる様、進めて参りますのでご指導 ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。 最後になりましたが、組合員皆様をはじめ各関係機関におかれましては、組合 事業運営に尚一層の深いご理解とご協力を切に願いますとともに、皆様にとりま してもご健勝で幸多き年でありますよう、心よりご祈念申し上げ、年頭のご挨拶と

(3)

代 表 理 事 組 合 長 副 組 合 長 理 事 管理購買委員長理事 営農生産委員長理事 理 事 理 事 理 事 代 表 監 事 監 事 員 外 監 事 理 事 兼 務 参 事 理事兼務金融共済部長 管 理 部 長 営 農 部 長 購 買 部 長 生 産 部 長

  和

  孝

西

  和

  良

  実

  浩

  正

  巖

  弘

  大

  徹

  晶

  仁

  友

  秀

  由

ほ か 職 員 一 同

平成三十年

元旦

(4)

「平成

30年の年頭にあたり」

北海道農業協同組合中央会   会長

 

 

 

組合員並びにJA役職員の皆様方には、ご健勝にて輝かしい平成30年の新年を 迎えられたものと心よりお慶び申し上げます。 皆様方におかれましては、日々の営農と併せ、地域農業の振興や地域社会の発 展に向け、日頃より多大なご尽力をされていることに対して、改めて敬意と感謝を 申し上げる次第です。 昨年の北海道農業は、春先は晴れの日が多く、気温も高かったことから農作 業・生育も順調でありました。9月中旬以降は、雨の日が多く収穫作業に遅れが発 生し、特に9月18日の台風18号によって、全道的にデントコーン・水稲の倒伏、農 業施設の損壊などにより、農作物の品質、収量に懸念が生じたところでした。 しかしながら、結果的には、米は、作況指数が103の「やや良」、小麦・てん菜 は、収量・品質とも平年作、生乳は、全般的に安定基調と組合員の皆様の努力の 成果が報われた1年となりました。 平成28年9月に4つの台風の影響により、河川の氾濫、農地の流出、関連施設 の損壊、停電による生乳廃棄など、全道各地で甚大な農業被害が発生し、その傷 も完全に癒えない中ではありますが、昨年元旦に新聞紙上で意見広告を行った 『それでも種をまく。』という農民魂のもと、JAグループ北海道は着実に前を向い て歩んで参ります。 一方、国際貿易交渉の状況は、TPP11、日EU・EPA、米国との貿易交渉など、 その進展状況と合意内容、農業経営への影響など生産現場に十分伝わっていな いこともあり、将来への不安を抱え、担い手の生産意欲の減退が懸念されるとこ ろです。 農協改革、規制改革では、生産資材価格の引き下げと見える化、牛乳・乳製品 の生産・流通においては、新たな加工原料乳生産者補給金制度を盛り込んだ改 正畜産経営安定法が成立するなど農業政策対応に追われた1年でありました。 JAグループ北海道は、今後とも必要な農政運動や国民理解へ向けての情報発 信、JA経営の基盤を強化し、組合員の皆様の不安を払拭し、持続可能な北海道 農業の確立に向け、万全な対応を図って参ります。 さて、現在、JAグループ北海道は、第28回JA北海道大会のメインテーマである 「北海道550万人と共に創る 力強い農業と豊かな魅力ある農村」の実現に向け た決議事項に基づき、その着実な実践を図っているところであり本年はその総括 年度となります。 昨年はJAグループ北海道の実践状況について、全体共有を図るとともに実践 への機運を高め、JAグループ内外に実践状況を発信すべく、新規担い手倍増と 550万人サポーターづくり・准組合員制度をテーマにJA北海道大会実践フォーラム を開催致しました。 引き続き、JAグループ北海道の英知を結集し、北海道550万人から信頼され、 ともに歩んでいくJAグループ北海道を目指して参ります。 関係各位の特段なるご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。 結びになりますが、今年の干支は戊戌(つちのえいぬ)です。 一説には、戊は、「茂」に通じる意味があり、「植物の成長が絶頂期にある状 態」を表しているとのことであります。 今年は、この戌年にあやかり、天候に恵まれ実り多い豊穣の一年となりますよ う、併せて、北海道農業並びに組合員、役職員の皆様の一層の発展を心よりご祈

(5)

「年頭のごあいさつ」

根室農業改良普及センター北根室支所   支所長

 

   

新年明けましておめでとうございます。組合員の皆様におかれましては希望に 満ちた新春を迎えられたことを心よりお慶び申し上げます。また、農業改良普及セ ンターにおいても日頃より皆様のご理解とご協力を頂き、今年も無事に新たな年 を迎えることができました。 さて、平成29年の気象経過、農業生産の状況を振り返りますと、雪解けは順調 にすすみ、農耕開始の5月は好天に恵まれ作業は順調に推移しましたが、6月の 低温により生育が一時的に遅延する状況が見受けられました。しかし、7月の好 天により各作物の生育は回復し順調に推移しました。9月に入り台風18号が通過 しましたが、心配されていたサイレージ用とうもろこしの倒伏も少なく、総じて各 作物の生育は順調な年となりました。 作物別にみると牧草では1番草、2番草とも平年並みの収量と品質が得られ、 適期収穫に向けご家族の皆様がご尽力頂けた成果が反映したことでしょう。サ イレージ用とうもろこしについても牧草と同様に平年並みの収量と品質が確保さ れ、生産者の皆様のご努力が稔った年だと思います。 生乳生産をみると平成28年産粗飼料品質が思わしくなかった中で、前年を2% 以上伸びる生乳出荷量を確保し、平成29年産粗飼料給与が始まってからは、より 順調な生産がみられ、標津町酪農の取組が評価されるところです。個体販売で は廃用牛、初生雄子牛、交雑種とも近年、稀に無い高値で推移してまいりました。 しかし、乳牛導入による経営規模拡大を目指す方や個体の入れ換えを進めたい 方においては高値で苦慮したことと思います。また、黒毛和種をホルスタインへ交 配することにより後継牛が不足する傾向がみられ、今後の生乳生産への影響が懸 念されるところです。 社会情勢をみると農政改革がすすめられ、日欧経済連携協定(EPA)及び環 太平洋連携協定(TPP11)などにより農業を取り巻く環境の変化が大きく、皆様に おいては不安材料があることをご察し致します。一人一人は小さいですが組合員 の皆様が手を携え、地域の農業をどうすべきか目標を明確にすべき時期だと思い ます。 当地域では生産振興策として育成牧場の充実や新規に哺乳子牛預託牧場を 設け、TMRセンターの普及をすすめ、支援組織が生乳生産の維持向上に大きく 貢献してきたことは云うまでもありません。受益する側の皆様においても意識が高 く、一戸あたり生乳出荷量は2%以上増えております。このことは、生産者一人一 人の努力の賜物であることは間違いありません。また、酪農を取り巻く経済環境も 良く、安心して年を越されたことと存じます。しかし、この環境が未来永劫に約束 されたものでは無いことを皆さんご承知のとおりだと思います。この良い環境下の うちに生産環境の見直しと強化を地域や戸々において考えておくべき事でしょう。 酪農では一時的な儲けを優先した交配や個体販売を行うのでは無く、将来を画い た計画交配や改良が望まれるとともに、草地の計画更新による高栄養価粗飼料 の確保と飼養管理技術の更なる向上、投資に向けた考え方の再構築が必要とな ることでしょう。また、新規参入者を含めた将来を担う人材の確保と育成が益々重 要となってくるでしょう。目標を達成するためには一つ一つ何が障害になるのか、 何を具体化すると解決するのかを洗い出し、取り組んでいくことが大切です。標 津町農業協同組合で掲げた「地域で支える持続可能な農業の確立と農村集落の 維持」のテーマの下、私たち普及センターも微力ながら皆様のお役に立ちたいと考 えております。 結びになりますが皆様にとって良い一年となりますようお祈り申し上げると共 に、本年が天候に恵まれ稔り多い一年となりますよう心からご祈念申し上げ新年 の挨拶とさせていただきます。

(6)

「年頭にあたり」

標津町農業協同組合青年部   部長

 

 

 

よき新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は、我々青年部の活動に対しまして、家族の皆様、組合員様、農協を はじめとした関係機関の皆様方には、ご協力ご理解、御礼申し上げます。 昨年は、アメリカのTPPの離脱、日米・FTA、日EU・EPAといったアルファベ ット三文字よく見る機会が多かったと思います、正直、私たちにとってプラスか マイナスかよくわからないですし、それに加えインターネットで『牛乳』と検索し たら、体に悪いから飲んではいけないという記事が多く、農業以外に目を向ける と北朝鮮からミサイルが何発も日本にむけて発射されるという始末、新年早々 になんですが、なんて世の中だろう… そんな中、私達酪農家は牛を相手にしている生活ですから、正月など関係な く、むしろ本家という事で親戚などが多く訪れるので牛舎以外の事でも忙しく、 そして牛舎で忙しいと本当にお疲れ様です。 さて、私個人の話をさせてもらうと、昨年初めて町内の共進会に出品しまし た。私自身勉強になる事が沢山あり、牛づくりというものを改めて考え直すきっ かけになりました。 それだけではなく、出品者、出店をしていた青年部、女性部、イベントの運営 をしていた農協や町の職員、見に来ていた組合員やその家族、色々な立場・視 点で参加している人がいる中で、私が感じたのは、もっと沢山の組合員や、町民 に来てもらいたいなといったものでした、昼ごはんに青年部の豚丼、女性部の そばを食べに来るだけでもいいですし、焼き鳥を買いに来るだけでもいいので す。同じ農協内の組織でありながら、普段あまり関わりの無い組織同士が一丸 となって取り組むイベントは、なかなか無いので、今後も続けていくべき標津農 協の大事なイベントだと感じました。 見に来ていた方と話していて、標津の共進会は「家族連れが多くてアットホ ームな感じがしていい」という言葉をもらいました。 最後に青年部の話をさせてもらいますと、昨年は、町内の祭りでの搾乳体 験、しべつ牛乳のPRの機会を増やしました。搾乳体験や牛乳を買っていただい たお客さんからもとても喜んでもらえる事が出来ました。 やはり、これからの農業の為にも消費者へのサービスは重要な事だと考えて いるので今年も引き続きこういった事業を継続し、更に部員個人の営農のスキ ルアップになるように視察、セミナーの開催、町外のセミナーへの参加などに力 を入れていこうと考えています。部員が出かけていく機会も増えていくかと思い ますが、将来の営農の為、そして標津農協の為にも、本年も引き続き青年部活 動への、家族の皆様、組合員、農協職員、関係機関の皆様の更なるご理解、ご 協力を頂きます様、お願い申し上げますとともに、幸多き年でありますように心よ りご祈念申し上げ、年頭の挨拶とさせて頂きます。

(7)

「年頭のごあいさつ」

標津町農業協同組合女性部   部長

 

 

 

あけましておめでとうございます。 女性部活動につきまして組合員の皆様、役職員の皆様及び関係機関の皆様の ご理解とご協力により行えること、心より感謝申し上げます。 昨年は女性部60周年記念旅行、各種研修、かあちゃん祭りや運動会行事、感 謝祭の協力等の活動に多くの部員さん、役員さんに参加頂き楽しく、賑やかに行 うことが出来ました。ありがとうございます。 世の中に目を向けますと日々、目まぐるしく進化し変化しています。ビックリ、ドッ キリすることも沢山ありますが、楽しく嬉しいこともそれ以上にあるように思いま す。 今年も女性部行事が充実した活動となりますよう、皆様には改めてお願い申し 上げます。 酪農は自然相手、日々休みなく、大変な仕事です。牧草から乳となり、肉となっ て私達に沢山の恵みをもたらせてくれる立派な生業です。人も牛さんもご苦労様 です。 皆様におかれましては、この新しい年が、より佳き年でありますよう、心からご 祈念申し上げまして、新年のご挨拶とさせて頂きます。

(8)

韮澤 喜代司

S21年生まれ 明けましておめでとうございます。今年も1年 健康でトラクターに乗って頑張ります!

佐藤 和博

S33年生まれ 昨年は色々大変 でした ので、今 年は穏やかに過 ごせますように …と思っており ます。

渡部 咲良

H18年生まれ 4月から6年生なので勉強も部活 もしっかり頑張りたいです。

蔭山 早苗

S57年生まれ 本厄の今年。ケガや病気なく元気に ワンワン走り回っていきたいです。

大西 和奏

H18年生まれ 抱負 バレーボ ールで、みんな を大きい大会に 引っ張って行き たいです!

更谷 久男

S21年生まれ 今年も元気に楽しく釣り三昧!! 孫に負けぬよう毎日実践あるのみ です!!

千葉  実・千葉 とも子

S33年生まれ 新しい年の始まりですね。私達は同 級生コンビ。これからも色々な面で 助け合って、健康第一で家族皆で努 力して行きたいと思っています。

滝本 凌平・白井 鈴子

H6年生まれ

高橋 静恵・谷 みどり・加藤 和江

S33年生まれ 還暦万歳ヽ(^。^)ノ漬物組合万歳ヽ(^。^)ノ! 元気で働いて遊びまくります 去年は後悔ばかりの年だったの で、今年は、仕事もプライベート も後悔のない充実した1年を過 ごせるように日々努力します! 健康第一 安全第一で 頑張ります。

(9)

聞く!

戌年の組合員さんそのご家族 JA職員の今年の抱負を 聞いちゃいました♥

新年を

2018

年の干支今年は

戌年

です!

年男

年女

相馬  勇

S21年生まれ 残りの人 生、孫 の成長を見なが らのんびりと過 ごしたいです。

松下 貞子

S21年生まれ 明けましておめ でとうございま す。今年も野菜 作 り と 遊 び に 頑張りますワン (笑)

鈴木 敦子

S21年生まれ 明けましておめでとう ございます。家族が健 康で過ごしたいですね。 私はおしゃべり、パーク ゴルフ、旅行とこれから も楽しみたいです。

鹿能 圭介

S57年生まれ 目指せ1000t!! 家族が1年幸せであります ように!

渡邉  登

S21年生まれ 何も無いような人 生で、これからも 今まで同様平穏な 人生であればと…

佐々木 里美

S45年生まれ 長男も20 歳 !!次男、 長女とまだまだ仕事 も頑張らねば…。家 族がまた1年健康で ありますように

福地 正克 

S21年生まれ 新年おめでとうございます。これからも健康第一に頑張りたいです。 コツコツとね!

田中 久子

S9年生まれ 昔は人生わずか 50年と云いまし た が 私も 80 歳 を 越 えました。 友達と週2回無 料バスでひまわ りの温泉に行って楽しんでいます。 今年も家族皆が健康で、楽しく過 ごせますように。

(10)

青年部

青年部

全道青年部大会

JA標津酪農畜産対策協議会委員と

農水省との意見交換会

 意見交換の内容は①良質粗飼料の確保対策②家畜ふん尿処理 対策③畜産クラスター事業関連④労働力の確保対策⑤乳牛改良 について等をテーマに現場の生の声を届けてきました。  農水省の方からは「現場を無視した改革に ならないように取組んでいきます」と力強い お言葉をいただきました。  今後も不透明な酪農情勢を乗り切るための 一助として、このような活動を続けていきた いと考えております。

 11月27日~29日にかけて酪対委員及び事務局を

含め9名で農水省を訪問して参りました。

 12 月 1 日~ 2 日の日程において第 66 回全道 JA 青年部大会が札幌 パークホテルで行われ、当 JA 青年部からは桜井将敦さん、村上勝則 さんが参加しました。大会では、青年の主張、実績報告、基調講演、特 別決議等が行われました。アームレスリング大会に根室地区代表とし て出場した桜井将敦さんは、各地区から選ばれた代表相手に健闘して いました。今回の大会を通して、他地区の様々な話や活動報告を聞く ことができ、充実した大会だったのではないかと考えています。

(11)

青年部

青年部

女性部

女性部

女性部運動会開催

!!

笑った! 走った ! 楽しんだ !

 12 月7日、今年で7回目となりました「女性部運動会」を川北体育館で実施しました。参加者は 30 名で 実行委員が主体となり、種目を決め司会を務め、お子さんや妊婦さんも参加が出来るプログラムのもと笑 ったり走ったり、転げたり…( 笑 ) パンくい競争や借り物競争、綱引き大会など寒い冬もどこかへ吹き飛ん でしまう位、楽しく有意義な運動会となりました。

(12)

  11月 24日、 農 協 の 2階 会 議 室 に て、 第 5回 の し べ つ デ ー リ ィ ス ク ー ル が開催されました。   根 室 農 業 改 良 普 及 セ ン タ ー 北 根 室 支 所 の 渡 邉 薫 氏 に「 母 子 と も に 分 娩 後 の 健 康 な 生 活 を ~ 乾 乳 管 理・ 哺 育 管 理 の 基 本 ~」 と 題 し て 講 演 し て 頂 き ま し た。 乾 乳 期 の 管 理 の 方 法 と し て 乾 物 摂 取 量 の 最 大 化 が 重 要 で あ る 事、 ま た 生 産 性 に 影 響 す る 周 産 期 疾 病 発 生 率 が 低 い 農 場 の 事 例 が 説 明 さ れ ま し た。 子 牛 の 管 理 方 法 と し て 初 乳 の 給 与 時 間 や 保 存 方 法、 飼 料 給 与 の 留 意 点、 子 牛 の 飼 養 環 境 の 事 例 に つ い て 説 明 さ れ ま し た。 子 12月 12日 中 標 津 町 総 合 文 化 会 館 に て、 第 6回 の し べ つ デ ー リ ィ ス ク ー ル が 開 催されました。   強 い 子 牛 の 育 て 方 ~ 免 疫 力 向 上 対 策 ~ と 題 し て 酪 農 学 園 大 学 の 大 塚 准 教 授、 福 森 氏 に 講 演 を し て い た だ き ま し た。 大 塚 氏 の 講 義 で は 下 痢 が 認 め ら れ た 子 牛 の う ち 約 5% し か 細 菌 性 の 下 痢 は 認 め ら れ ず、 安 易 な 抗 菌 剤 投 与 は 子 牛 の 腸 内 細 菌 の バ ラ ン ス を 崩 し て し ま う 事、 分 娩 の 仕 組 み や、 生 菌 剤 の 投 与 が 子 牛 の 免 疫 力 を 高 め る 事 な ど が 紹 介 さ れ ま し た。 中 で も、 初 乳 管 理 に お け る 優 先 順 位 と し て 母 牛 の 管 理 が 最 も 重 要 で あ る と い う こ と は、 以 前 講 演 頂 い た 小 岩 教 授 も 共 通 し て 紹 介 し て い た こ と な の で、 改 め て 重 要 で あ る と い う こ と が わ かりました。   福 森 氏 の 講 義 で は 離 乳 期 の 栄 養 管 理 に 重 点 を 置 き、 離 乳 時 期 と ス タ ー タ ー 摂 取 量 の 関 係 や 離 乳 の タ イ ミ ン グ を 週 齢 だ け で 決 め る の で は な く 子 牛 の 状 態 を み て 判 断 す る 事、 離 乳 期 に お け る 乾 草 の 重 要 性 な ど が 紹 介 さ れ ま し た。 中 で も 離 乳 前 に 哺 乳 回 数 を 減 ら す こ と で ス タ ー タ ー 摂 取 量 が 増 加 す る と い う 事 例が参考になりました。   子 牛 の 管 理 を 行 っ て い る 従 業 員 が 多 い 中 で、 第 5回 に 引 き 続 き 子 牛 に つ い て よ り 専 門 的 な 事 を 学 ぶ こ と が で き た いい講習だったと思います。

5回

6回

牛 の 管 理 を 行 っ て い る 従 業 員 の 方 も 多 く と て も 学 ぶ こ と の 多 い 講 義 と な っ た と 思 い ま す。 講 義 後 は Brix 計、 比 重 計 を 用 い て 初 乳 の 評 価 を 行 い、 講 習 会 終 了 後、 標 津 漁 師 会、 ベ コ ス ケ の 漁・ 農 コ ラ ボ 料 理 の 試 食 会 と デ ー リ ィ ス ク ー ル の 交 流 会 を 格 納 庫 で 行いました。

(13)

根室農業改良普及センター

北根室支所

・給餌前には飼槽の掃除をしましょう ・水やヨダレなどで汚れた部分も掃 除をしましょう ■「自分の目の前にあるエサしか食べられない」  →他の牛に邪魔されずにエサを食べられる一方で、エサのある他の場所へ歩いていくことができない。 ■「飼槽には一度にたくさんのエサを置くことができない」  →フリーストールと比べ、飼槽隔壁をあまり高くすることができない。 ■「エサと飼槽が、水やヨダレで汚れやすい」  → 「エサを食べる」 場所と 「水を飲む」、「反芻する」 場所が同じ。 ■「飼槽周辺の空気がホコリ、湿気、アンモニアなどでよどみやすい」  →フリーストールと比べ空間は狭く、「排泄」、「敷料交換」 なども飼槽周辺で行われる。  つなぎ飼いで、牛達に「あと二口」多く食べてもらうためには、牛の食欲が高まる採食環境を整え ることが重要です。  「給餌回数」 「掃き寄せ回数」 「飼槽掃除」 などを今よりも1回増やす検討をしてみませんか。

Ⅱ つなぎ飼い編

今よりもあと一回多く「給餌回数」、

掃き寄せ回数、

「飼槽掃除」を増やす!

シリーズ あと二口食わせる 技術 ■つなぎ飼いの採食環境には、次のような特徴があります。

「キレイなエサ」を

保ってあと二口!

 自動給餌機を使い、粗飼料と配合飼料を少量多回給与 (放牧期 4 回 / 日、舎飼い期 6 回 / 日)。  舎飼い期の掃き寄せは、自動給餌機が動いたとき+αなの で、6回 / 日以上! ・給餌回数を増やしましょう  朝・夕の給餌と掃き寄せの「1時間後」に、再度掃き寄せ をすることで、あと一口、二口を食べさせます。  掃き寄せは6回 / 日以上! •掃き寄せ回数を増やしましょう

「新鮮なエサ」を常に食べさせるために

ワイパーと竹ぼうきで細かい残飼も 取り除きます。 メラミンスポンジでこまめに磨き、清潔な容器を保持しています。 冬は牛舎の窓を少し(約5cm)開けた ままにします。吹雪の際は、紙袋など を詰めて対応します。 ・ウォーターカップは、定期的に掃除 をしましょう ・中に入ったエサは、取り除きましょう ・入気口、排気口を確保し、新鮮な空 気を取り込みましょう ・換気扇は冬でもゆっくり

「キレイな水」を

保ってあと二口!

「新鮮な空気」鼻面に

あててあと二口!

採食環境の整備

※写真は事例紹介

(14)

乳 牛 相 場 情 報

平成29年12月18日開催

生産部 販売課

(税込)

乳牛市場

集計開設日:12/18

【市場成績報告表】

畜   種 出場 成立 最高 最低 平均 取引高 乳 牛 ・ ホ ル 初 妊 452 400 1,029,240 410,400 814,382 325,752,840 乳牛・ホル初妊・ET在胎 66 64 1,190,160 735,480 998,173 63,883,080 乳 牛 ・ ホ 無 初 妊 2 2 702,000 630,720 666,360 1,332,720 ☆ 乳 牛 初 妊 計 454 402 1,029,240 410,400 813,646 327,085,560 ☆ 乳牛初妊計・ET在胎 66 64 1,190,160 735,480 998,173 63,883,080 ☆小   計☆ 520 466 1,190,160 410,400 838,988 390,968,640 乳 牛 ・ ホ ル 経 産 1 1 488,160 488,160 488,160 488,160 ☆小   計☆ 1 1 488,160 488,160 488,160 488,160 ★合   計★ 521 467 1,190,160 410,400 838,237 391,456,800

成率89.6%

(税込)

乳牛市場

集計開設日:12/18

【市場成績報告表】

初妊牛価格帯 出場 成立 最高 最低 平均 取引高     〜700,000 98 61 691,200 410,400 614,396 37,478,160 700,001〜750,000 42 36 747,360 702,000 719,460 25,900,560 750,001〜800,000 72 63 799,200 750,600 771,240 48,588,120 800,001〜850,000 78 76 849,960 800,280 825,333 62,725,320 850,001〜900,000 81 81 899,640 851,040 872,000 70,632,000 900,001以上   149 149 1,190,160 900,720 977,480 145,644,480 ☆小   計☆ 520 466 1,190,160 410,400 838,988 390,968,640 ★合   計★ 520 466 1,190,160 410,400 838,988 390,968,640

乳牛市場ET別農協成績表

(上表はET以外、下表はETのみ)    ホクレン根室家畜市場 農協名 出場 成立 成立率 最高 最低 平均 取引高 標  津  町 26 23 88.5 1,029,240 432,000 790,090 18,172,080 中 標 津 町 36 35 97.2 949,320 561,600 793,183 27,761,400 計  根  別 83 76 91.6 1,020,600 481,680 822,093 62,479,080 道東あさひ西春別 34 27 79.4 1,001,160 410,400 784,520 21,182,040 道東あさひ上春別 30 30 100.0 1,001,160 750,600 904,788 27,143,640 道東あさひ別 海 70 60 85.7 911,520 477,360 776,394 46,583,640 道東あさひ根 室 41 36 87.8 986,040 488,160 784,470 28,240,920 中  春  別 30 27 90.0 984,960 410,400 774,280 20,905,560 標  津  町 5 5 100.0 1,092,960 735,480 954,288 4,771,440 中 標 津 町 8 7 87.5 1,084,320 756,000 985,269 6,896,880 計  根  別 11 11 100.0 1,156,680 756,000 929,389 10,223,280 道東あさひ西春別 6 5 83.3 1,060,560 812,160 952,128 4,760,640 道東あさひ上春別 11 11 100.0 1,190,160 869,400 1,051,920 11,571,120 道東あさひ別 海 5 5 100.0 1,101,600 896,400 1,015,848 5,079,240 道東あさひ根 室

(15)

入試日程等

(1次)募集人員20名 修業年限2年間

年度始め納入費

■願書受付  平成 30 年1月10 日㈬から  平成 30 年1月23 日㈫正午まで ■検査日  平成 30 年2月6日㈫ ■合格発表  平成 30 年2月14 日㈬ ■検査内容  作文および面接 ■願書配布  平成 29 年11月30 日㈭から ■入学金や授業料など

45,550 円

■後援会・学友会費など

42,000 円

Continuing Education Course in Dairy SINCE 1972

〒086-0214 

北海道野付郡別海町別海緑町70-1

URL. http://bekkai.hokkaido-c.ed.jp

TEL 0153-75-2053 FAX 0153-75-2263

E-mail bekkai-Z4@hokkaido-c.ed.jp

参加者・学校教育内容の

お問い合わせは右記まで

専攻科説明会を随時実施

日 時:個別相談に応じます

内 容:概要説明・体験授業

・18歳以上の酪農を目指 す方が、自家や実習先、勤 務先で就労・実習を行い ながら学校で酪農の理論 を学ぶ2年制の過程です。 ・牧草の収穫時期には、農 場【自宅・実習先】で実践 を、春・秋・冬には学校に 通 学 し て 理 論 を 学 び ま す。 ・ 3食あり、家賃なし、交 通 費 なし、実習代(7~8万程度) 支給。 ・ 親方家族と生活をシェアする か、実習生用の間借りなど、 ご相談に応じます。 ・ 正規従業員として法人や農場 で 働 き な が ら 通 学 可能。 ・昨 年 ま で、 車 で 片 道 40 分ほどかけて通学 し、専攻科で学びまし た。学んだスキルを生 かし、将来の酪農経営 の夢に向かって日々 頑張っています。

H28年度卒

浜中町 後継者 ▪海外研修(ニュージーランド)が履修出来ます  (2年次希望者)。 ▪農業次世代人材投資資金(旧・青年就農給付金)    (準備型)制度対象校です(要審査)。 農業特別専攻科の特色

実習先農家条件(例)

下元 翔太さん

2018年度

学生募集

根釧酪農郷からの出発

北海道別海高等学校農業特別専攻科

合計

88,000 円

(16)

JAグループ通信

  J A グ ル ー プ の 連 合 会・ 中 央 会 の 活 動 内 容 を 紹介します。   J A 北 海 道 大 会 決 議 事 項 の 実 践 や そ の 時 々 の ト ピ ッ ク ス な ど、 組 合 員 の 皆 様 に 定 期 的 に お 伝 えします。   各団体の詳しい取り組み内容はWEBサイ トをご覧ください。

JA北海道中央会

JA北海道信連

JA共済連北海道

JA北海道厚生連

  J A 家 庭 介 護 教 室 で は、 高 齢 化 の 進 展 に 伴 い さ ら に 増 加 す る こ と が 見 込 ま れ て い る 認 知 症 高 齢 者 へ の 支 援 と し て「 認 知 症 サ ポ ー タ ー 1 0 0 万 人 キ ャ ラ バ ン 運 動 」 を 展 開 し、 認 知 症 を 正 し く 理 解 し 支 援 す る「 認 知 症 サ ポ ー タ ー」 の 養 成 や 安心で安全な家庭介護実践のための正しい技術 や知識が習得できる講義・実技演習を実施しま し た。 安 心 し て 暮 ら せ る 地 域 社 会 の 実 現 に 向 け た取り組みを継続して参ります。 【食と農のイベントを初開催】   「北海道アグリ・フードプロジェクト」 が 11 月 に 札 幌 市 で 開 催 さ れ、 J A グ ル ー プ 北 海 道 も 企 画 主 体 と な り ブ ー ス 出 展 や ス テ ー ジ 企 画 を実施しました。   道 内 各 地 の 農 畜 産 物 や 加 工 品 の 試 食・ 販 売 を は じ め I C T 関 連 最 新 技 術 の 紹 介 ま で 全 道 の 出 展 者 が 集 ま り 幅 広 い ブ ー ス を 展 開。 農 業 関 係 者 や 消 費 者 の 皆 さ ん 等、 約 8︐ 0 0 0 人 も の 来 場 者 が 訪 れ、 農 業 の 最 先 端 技 術 に 触 れ る 場 や、 北 海 道 農 業 の 魅 力 発 信 の 場 と し て の 大 き な 役 割 を 果 た すイベントとなりました。   11月に農業経営者支援の一環として、今年で 7回目となる「農業経営フォーラム」を開催し ました。   ㈱もち米の里ふうれん特産館の堀江代表取締 役に『創業からこれまでのあゆみ』を、NPO 法 人 失 敗 学 会 の 飯 野 副 会 長 に 失 敗 を 成 功 の も と と す る『 失 敗 学 』 を テ ー マ に 講 演 頂 き ま し た。 参 加 者 か ら は「 大 変 勉 強 に な っ た 」「 失 敗 か ら 学 ぶ こ と の 大 切 さ を 教 わ っ た 」 な ど好評を頂きました。   11月 22日 ・ 23日に開催された 「北海道アグリ ・ フ ー ド プ ロ ジ ェ ク ト 」 で、 オ リ ジ ナ ル キ ャ ラ ク タ ー『 ひ と の わ グ マ 』の 的 あ て ゲ ー ム を 実 施 し、 多くの方に楽しんでいただきました。   地 域 貢 献 活 動 の 紹 介 や キ ャ ン ペ ー ン チ ラ シ を 景 品 と 共 に 配 布 し、 J A 共 済 連 北 海 道 の 活 動 を 知 っ て い た だ く 機 会 と なりました。 今後もこのような イ ベ ン ト を 通 し、 J A 共 済 の 周知に取り組んでまいります。

ホクレン

  L I N E @ 等 を 活 用 し た 生 産 者 向 け 情 報 発 信 サ ー ビ ス「 ホ ク レ ン イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン 」 で は、 生 産 者 の 皆 様 に 向 け た イ ベ ン ト や 新 商 品の情報、生産資材(飼料や農薬など)価格、 スマート農業情報などの営農情報をタイムリー に発信しております。   今 後 と も 生 産 者 の 皆 様 に 役 立 つ 情 報 を 発 信 し て 参 り ま す の で、 ぜ ひ、 お 手 持 ち の ス マ ー ト フ ォ ン や パ ソ コ ン( http://hokuren-news. jp/ )からご登録ください。 ↑登録は コチラから

(17)

70

MILK   平 成 29年 11月 23㈭ 中 標 津 町   茶 山 に て、 採 卵・ O P U ( 経 膣 採 卵   O v u m P i c k - U p ) に つ い て の 勉 強 会 が 開 催 さ れ ま し た。 一 般 社 団 法 人 ジ ェ ネ テ ィ ク ス 北 海 道   道 東 事 業 所   平 井 俊 哉 氏、 阿 部   知 紗 氏 よ り、 採 卵 牛 の 選 畜 方 法 や 基 本 的 な 採 卵 の 内 容などを説明して頂きました。   今 後 の 酪 農 経 営 の 参 考 と な る、 大 変 有 意 議な勉強会となりました。   平成 29年 12月 4日 ・ 5日の 2日間の日程で、 J A 標 津 町 ホ ル ス タ イ ン ク ラ ブ 道 内 視 察 を 実 施 し ま し た の で 報 告 致 し ま す。 今 年 度 は 上 士 幌 町 に あ る ㈱ サ ン ク ロ ー バ ー 牧 場 と 同 町 の J A 全 農 E T 研 究 所 を 視 察 し、 参 加 者 は 会 員 6名 と 事 務 局 1名 の 計 7名 で、 中 山 間 地 域 視 察研修事業の助成を受け開催されました。   ≪㈱サンクローバー≫   搾 乳 牛 750頭 を 飼 育 管 理 し、 50頭 の ロ ー タ リ ー パ ー ラ ー で 搾 乳 を 行 っ て い ま す。 育 成 は す べ て 預 託 セ ン タ ー へ 預 け て お り、 ホ ス ピ タ ル 牛 舎 に 10頭 パ ー ラ ー を 設 備 し て い ま す。 健 康 な 牛 の み ロ ー タ リ ー パ ー ラ ー で 搾 乳 を 行 い、 飼 料 は 100% T M R セ ン タ ー を 利 用 し て い る そ

ホルスタインクラブ勉強会開催される。

ホルスタインクラブ

道内視察

うです。 構成員 ・ 従 業 員 36名 で 4 部 門 に 分 担 さ れ、 8時 間 以 内 に 仕 事 を 終 わ ら せ て い る と の 事 で し た。 担 当 部 門 が 早 く 終 わ っ て も 他 に は 手 伝 い に 行 か な い と い う お 話 し を 伺 い ま した。   ≪ J A 全 農 E T 研究所≫   所 有 牛・ 預 か り 牛 540頭、 受 卵 牛 1100 飼 育 し て い ま す。 受 精 卵 生 産・ 販 売 個 数 は 年 間 約 23000個、 受 精 卵 妊 娠 牛 販 売 頭 数 は 年 間 約 1100 の 実 績 が あ る そ う で す。 1日 に 15頭 採 卵 を 行 い、 1頭 あ た り の 採 卵 時 間 は 約 15分 だ そ う で す。 4 ℃ チ ル ド 保 存 と い う 新 鮮 卵 が 全 道 各 地 に 輸 送 可 能 と な り、 受 胎 率 の 向 上 を 目 指しているそうです。   最 後 に 今 回 の 道 内 視 察 研 修 を 快 く 受 け 入 れ て 下 さ い ま し た ㈱ サ ン ク ロ ー バ ー、 J A 全 農 E T 研 究 所 の 皆 様 に こ の 場 を 御 借 り し ま し て、 感 謝 の 言 葉 を 申 し 上 げ ま す。 本 当 に あ り が と うございました。

(18)

いつもJAバンクをご利用いただきありがとうございます。 このたびJAバンクの全国統一電算システムの更改にともない、誠に勝手ながらATM・JA ネットバンク等のサービスを一時休止させていただきます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。

ATMなどのサービスを一時休止させていただきます。

JAバンクをご利用のお客さまへ

平成

30

(2018)

1

6

・ 7

・ 8

休止させていただくサービス JAバンクのATM JAバンクのATMを利用した、入金や出金、残高照会、振込・ 振替など、すべてのサービス JAネットバンクサービス パソコン・スマートフォン・携帯電話を利用した、残高照会 や振込・振替など、すべてのサービス コンビニ等のATM JAキャッシュカードによるセブン銀行、ゆうちょ銀行、その 他提携金融機関やコンビニ等のATMを利用したすべての サービス デビットカードサービス デビットカード機能がついたJAキャッシュカードによる J-Debit加盟店での代金決済 現金のお引き出しはお早めに 休止期間中は現金のお引き出しができませんので、あらかじめ現金をお引き出しいただく等の ご準備をお願い申しあげます。  11 月 14 日~ 16 日の日程で「第 69 回日本酪農 研究会」が札幌市内のホテルにて開催され、全国の 酪青研盟友や酪農関係者など約 450 名が一堂に会 しました。  標津町からは、渡部英徳さんが 「楽農」を目指 して~牛の “ ゆとり ” なくして家族の “ ゆとり ” な し~と題して酪農経営発表を行いました。  惜しくも最優秀賞となる黒澤賞の受賞とはなら なかったものの、日頃の経営成果が高く評価され 全体の 2 番目となる優秀賞を受賞しました。

日本酪農研究会で

優秀賞 受賞 !!

第 69 回

January

(19)

2018

1

AM9:00

PM6:00

初売

 旧年中は一方ならぬ御愛顧を賜り、厚く御礼申し上げ ます。  本年もより一層皆様に愛される店となる様努力し、豊 富な品揃えで御来店をお待ち致しております。  何卒、倍旧の御引立ての程宜しくお願い申し上げます。 Aマートしべつ店  旧年中は一方ならぬ御愛顧を賜り、厚く御礼申し上げ ます。  本年もより一層皆様に愛される店となる様努力し、豊 富な品揃えで御来店をお待ち致しております。  何卒、倍旧の御引立ての程宜しくお願い申し上げます。 Aマートしべつ店

ご来店のお客様

先着

100

名様

粗品進呈

 JAグループ北海道は、「道民と食と農でつながるサポーター550万人づくり」を通じて、JAグループに共感し、とも に行動して頂ける仲間づくりを進めています。国が進める「准組合員利用規制」の議論に待ったをかけるべく、組合員 の皆で声を上げていきましょう。

准組合員

について

学ぶ

(全4回シリーズ)

【最終回】

JAのサポーターとしての准組合員

 北海道で作られた農畜産物を食べることはもちろん、農業・農協・農村を応援したいという想いを持って、 JA グループとともに行動する仲間を「サポーター」と位置づけているよ。平成 28 年 12 月にアンケートをして みたら、北海道の農畜産物を優先的に食べて、農業を応援したいと考える人が、道内には 400 万人もいる計算 で、准組合員数の 28 万人よりずっと多いんだ。  JA は、地域に住む組合員ニーズに応えるのが役割だからね。「正・准組合員アンケート(平成 29 年 11 月以 降実施予定)」などを使って皆の期待に応えることで、「これからもJAは地域に必要だよね」と言ってもらえ るよう頑張っていくよ。  JA の広報誌やコミュニティ誌で、組合員の皆さんに紹介されている内容を例に挙げると、特色のある 色んな取り組みをしていることがわかるよ。  ◦地域協同活動(高齢者見守り、子ども食堂、移住者支援、街並み美化 等)  ◦地域インフラ(移動購買車、移動金融車、高齢者支援 等)  ◦地域食農教育(農業体験、出前授業、バケツ稲 等)  ◦地域連携事業(地域祭り等の催事、行政・漁協・商工会・企業・大学連携 等)  ◦情報発信(移住者・交流人口増加に向けた農と地域の魅力発信 等)  JA グループ北海道が、「サポーター 550 万人づくり」を進めているって聞いたけど、どんな取り組みなのかな? 僕らもサポーターになれるかな。  道民のほとんどは食べるサポーターなんだ!僕もサポーターとして行動したいけど、JAは、地域でどんな協同 活動に取り組んでいるの?  准組合員や JA の取り組みがよくわかったよ。僕もJAの協同活動に参加しながら、准組合員の利用規制に反対 の声を上げて行くね。  JA は、地域に根差した色んな協同活動をしているんだね。僕も一緒に参加したいなぁ。

(20)

モナ・カサンドラ 牡羊座 3/21∼4/19 獅子座 7/23∼8/22 射手座 11/23∼12/21 牡牛座 4/20∼5/20 乙女座 8/23∼9/22 山羊座 12/22∼1/19 双子座 5/21∼6/21 天秤座 9/23∼10/23 水瓶座 1/20∼2/18 蟹座 6/22∼7/22 蠍座 10/24∼11/22 魚座 2/19∼3/20 【全体運】人間関係に恵まれそう。 特に趣味や習い事などを通じた交 流 か ら 得 る も の が 多 い は ず。 SNS にも出会いあり 【健康運】スポーツで体調 UP !  腕が上達しやすい 【幸運の食べ物】伊予カン 【全体運】あれこれ迷いが生じや すい月。信頼できる人に話を聞い てもらい、一人で悩まないで。芸 術鑑賞で気晴らしを 【健康運】ほぼ順調。散歩や体操 などの運動につき 【幸運の食べ物】セリ 【全体運】興味を持っているジャ ンルについて情報収集を。耳寄り な話題をキャッチできる可能性大。 人脈拡大にもベスト 【健康運】疲労をため込みやすい ので、休息が大事 【幸運の食べ物】タイ 【全体運】思う通りにならないこ とが多く、ストレスを感じがち。 でも、笑顔と優しさを忘れなけれ ば開運のきっかけに 【健康運】体を動かす習慣を付け ると、ラッキー 【幸運の食べ物】ヤリイカ 【全体運】神経質になる暗示。周 囲の悪い面ばかり目に付きやすい ので、意識を変えて。気分転換に はハーブティーが有効 【健康運】リラックスして過ごす ことで上向くはず 【幸運の食べ物】カブ 【全体運】プライベートの充実を 図るのに向いています。やるべき 作業を片付けたら、好きなことに 打ち込んでみましょう 【健康運】生活リズムを整えると 調子が上向く予感 【幸運の食べ物】ハクサイ 【全 体 運】行 動 力 が 高 ま る 兆 し。 以前からやってみたかったことに 挑戦を。攻めの気持ちで動けば、 手応えを得られるはず 【健 康 運】ス キ ン ケ ア を 丁 寧 に。 肌も心も潤いそう 【幸運の食べ物】カラシナ 【全 体 運】レ ジ ャ ー 運 が 活 性 化。 気の合う仲間たちとにぎやかに楽 しんで。絵を描くなど、創作的な 活動にも幸運がある予感 【健康運】口コミで体質に合う食 材を発見しそう 【幸運の食べ物】ナバナ 【全体運】いつも以上に魅力が輝 く月。積極的に自己アピールして いくと好結果に。新しいことへの チャレンジも大賛成! 【健康運】血行を促進させることで、 より健康体に 【幸運の食べ物】セロリ 【全 体 運】物 事 を 邪 推 し や す く、 素直になれない気配。ゆっくり息 を吐き、気持ちを静めましょう。 いい香りをかぐのも◎ 【健康運】健康法に凝り過ぎてし まいがち。ほどほどに 【幸運の食べ物】豆腐 【全体運】ささいなことでイライ ラするかも。一人の時間を持ち、 心を安定させて。手作りの趣味を 満喫するのもお勧め 【健康運】暴飲暴食に注意。栄養 バランスも大切に 【幸運の食べ物】フキのとう 【全体運】インスピレーションが さえる時期。ふとしたひらめきを 大切にして。人間関係は皆の調和 を第一に考えると好転 【健康運】ストレスを感じやすい。 ゆったり構えて 【幸運の食べ物】オレンジ

12月号当選者発表

出題・イラスト:酒井栄子

?まちがいさがし?

ご意見をお寄せ下さい。(季節のお便りなどお待ちしています) キリトリセン キ リ ト リ セ ン キリトリセン キ リ ト リ セ ン 答え

1月号

住所 氏名      ペンネーム TEL

2 

4 

6 7 9

12月号まちがいさがしの解答は 出題・イラスト:酒井栄子 右のイラストには左のイラストと違う部分が5カ所あり ます。 間違っている部分を左下の枠内の数字で探しましょう。 〆切日:平成30年1月26日㈮  今回ご応募頂きました方の中より、厳正なる抽 選のもと当選者を決定させていただきました。 田村フジ子さん・大山 なゆさん・田中 美雅さん です。おめでとうございます。粗品を営農部営農 生活課でお受け取り下さい。  1月号の答えがわかった方は下記用紙にご記入 の上、事務所(営農部)内解答箱又はファックス (0153)85-2125へご応募下さい。粗品を進呈さ せて頂きます。 今回抽選に協力 して頂いたのは、 生産部 販売課 主査 上田 清一さんです。 ♪ ♬

1   2   3   4

5   6   7   8

9   10  11  12

1   2   3   4

5   6   7   8

9   10  11  12

月日・曜日 業務区分

1/1

1/2

1/3

1/4

1/5

1/6

1/7

1/8

1/9

自動化機械(ATM)

サ ン シ ョ ッ プ

酪 農 ヘ ル パ ー

◎:平常業務 △:午前中営業 ●:休業 ◆JA標津サンショップ ℡.85-2126 fax.85-2676 ◆JA標津給油所    ℡.85-2054 fax.85-2430 ◆JA標津Aマート   ℡.85-2166 fax.85-2130 ◆ATM 平日9:00〜17:30  土曜日9:00〜14:00 ◆ミルクローリー/生乳検査・牧場業務は平常通り ◆事務所/業務始め 30年1月9日

(21)

12月号当選者発表

出題・イラスト:酒井栄子 ※氏名、ペンネームは必ずご記入下さい。

?まちがいさがし?

ご意見をお寄せ下さい。(季節のお便りなどお待ちしています) キリトリセン キ リ ト リ セ ン キリトリセン キ リ ト リ セ ン 答え

1月号

住所 氏名      ペンネーム TEL

2 

4 

6 7 9

12月号まちがいさがしの解答は 出題・イラスト:酒井栄子 右のイラストには左のイラストと違う部分が5カ所あり ます。 間違っている部分を左下の枠内の数字で探しましょう。 〆切日:平成30年1月26日㈮  今回ご応募頂きました方の中より、厳正なる抽 選のもと当選者を決定させていただきました。 田村フジ子さん・大山 なゆさん・田中 美雅さん です。おめでとうございます。粗品を営農部営農 生活課でお受け取り下さい。  1月号の答えがわかった方は下記用紙にご記入 の上、事務所(営農部)内解答箱又はファックス (0153)85-2125へご応募下さい。粗品を進呈さ せて頂きます。 今回抽選に協力 して頂いたのは、 生産部 販売課 主査 上田 清一さんです。 ♪ ♬

1   2   3   4

5   6   7   8

9   10  11  12

1   2   3   4

5   6   7   8

9   10  11  12

このコーナーでは、おたよりを募集中です !! 楽しい出来事、 趣味、ペット自慢などお寄せ下さい。写真も掲載可能です♪ 農協営農部までお持ち下さい。 ※正面玄関に応募箱も用意しています、ご利用下さい。

おたよりコーナー

12 月号のおたよりコーナーで載ってた写真は 何の木?気になる木ですね~??? (PN フジ子) フジ子さん、銀杏の木だそうですよ♥ 高くて作るか迷ったけど、鮭の飯寿し美味く いったどー (PN じゅんちゃん) 美味しくできましたか♥こたつで ミカンも良いけど、やっぱりお正月 には飯寿しですよね !(^^)! 戌年に因んで我が家のアイドル 載せてください! (PN 名無し)

参照

関連したドキュメント

関西学院大学手話言語研究センターの研究員をしております松岡と申します。よろ

一度登録頂ければ、次年度 4 月頃に更新のご案内をお送りいたします。平成 27 年度よ りクレジットカードでもお支払頂けるようになりました。これまで、個人・団体を合わせ

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

○菊地会長 では、そのほか 、委員の皆様から 御意見等ありまし たらお願いいたし

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

○杉田委員長 ありがとうございました。.

原則としてメール等にて,理由を明 記した上で返却いたします。内容を ご確認の上,再申込をお願いいた

【大塚委員長】 ありがとうございます。.