• 検索結果がありません。

6. 臨時特例つなぎ資金 ( 住居のない離職者の公的給付および公的貸付が開始されるまでの生活費 ) 手当 助成手当 助手当 助成 自立支援医療 ( 育成医療 ) 問障害福祉課 医療費の一部が公費で負担されます 保護者の所得などに応じて自己負担があります 所得制限もありますので 詳

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "6. 臨時特例つなぎ資金 ( 住居のない離職者の公的給付および公的貸付が開始されるまでの生活費 ) 手当 助成手当 助手当 助成 自立支援医療 ( 育成医療 ) 問障害福祉課 医療費の一部が公費で負担されます 保護者の所得などに応じて自己負担があります 所得制限もありますので 詳"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

手当・助成

107

子ども医療費助成制度

問 こども福祉課 7167-1595

 お子さんが健康保険を使用して通院や入院をしたとき、医療費を助成します。 ●対象 0 歳〜中学校 3 年生 ●自己負担額 通院・入院は 300 円、調剤は無料(市民税所得割が非課税の世帯は、全て無料)  ※小学校 4 年〜中学校 3 年生の通院・調剤助成対象には所得制限があります。 ●必要なもの お子さんの健康保険証、印鑑、課税所得証明書(転入のかた。所得額・控除額・扶養 人数・課税額の記載があるもの) ●申請場所 こども福祉課、沼南支所窓口サービス課、柏駅前行政サービスセンター、出張所

チーパス

(ちばの子育て家庭優待カード)

問 子育て支援課 7168-1034

 協賛店でこのカードを提示すると各種割引などのサービスを受けることができます。協賛店やサー ビス内容はホームページ「子育て応援!チーパスねっと」をご覧ください。 ●対象 中学校修了前までのお子さんまたは妊娠しているかたがいる家庭 ●配布窓口 子育て支援課、柏駅前行政サービスセンター、柏の葉サービスコーナー、沼南支所 窓口サービス課、出張所、しこだ児童センター、豊四季台児童センター、永楽台児 童センター、布施遊戯室

未熟児養育医療

問 地域健康づくり課 7167-1257

 指定医療機関の医師が、未熟児かつ入院治療が必要と認めたおおむね出生体重 2,000g 未満の乳児 に対して、入院中の医療費の一部を所得に応じて公費助成します。詳しくはお問い合わせください。

小児慢性特定疾病の医療支援

問 地域健康づくり課 7167-1257

 医療費の自己負担分の一部または全部を助成します。 ●対象 柏市内に在住する 18 歳未満のお子さん(継続については 20 歳未満)で、対象疾病名・ 状態が厚生労働大臣の定める基準に該当している場合 ●注意 対象疾病は厚生労働大臣の定める小児慢性特定疾病〔14 疾患群(704 疾病)〕です。 詳しくはお問い合わせください。

手当・助成

手当・助成

106

出産育児一時金

問 保険年金課 7191-2594

 国民健康保険の加入者が出産したときに、子ども 1 人につき 42 万円が支給されます(妊娠 12 週 以上の流産・死産の場合も含む) ※柏市国民健康保険以外の健康保険に加入しているかたは、加入している健康保険で手続きをしてく ださい。 ●申し込み 

児童手当

問 こども福祉課 7167-1595

●対象  0 歳〜中学校 3 年生(15 歳到達後最初の 3 月 31日まで)のお子さんを養育しているか た ●支給月額 0 歳〜 3 歳未満 3 歳〜小学生 中学生 15,000 円 10,000 円(第 1・2 子)15,000円(第3子以降) 10,000 円 所得制限限度額以上のかた 5,000 円 ※第 3 子以降となるかどうかの判定の際には、18 歳以下の子どもの人数により判定します。 ●必要なもの  印鑑、養育者(生計の中心者)名義の預金通帳の写し・健康保険証の写し、課税所得証明書(転入 のかた) ●申請場所 こども福祉課、沼南支所窓口サービス課、出張所、柏駅前行政サービスセンター  ※手続きの内容により出張所等では受け付けできない場合もあります ●注  意 ・お子さんが生まれたときや転入時は、住民となった(生まれた)翌日から 15 日以 内に手続きしてください。  ・公務員のかたは、勤務先で手続きをしてください。  ・児童手当は変更になる場合もありますのでお問い合わせください。  ・異動(離婚・生計中心者の変更)等があった場合は、必ずお問い合わせください。 希望する方法・ 出産費用の額 支給方法 申請場所・方法 直接支払制度 を利用し、出 産 費 用 が 42 万円以上のか た 健康保険から医療機関へ直接支払われま す。出産費用が 42 万円を超えた分は自 己負担となります。 出産する医療機関へ申請してください 直接支払制度 を利用し、出 産 費 用 が 42 万円未満のか た 出産費用分は健康保険から医療機関へ直 接支払われます。 42 万円と費用の差額分を支給しますの で、右の手続きをしてください。 保険年金課・沼南支所窓口サービス課・出張所・柏駅前行政サービスセンターへ、 被保険者証・世帯主名義の預金通帳・出 産費用の領収明細書・直接支払制度に関 する合意文書(医療機関発行)を持参 直接支払制度 を利用しない かた 医療機関へ費用を支払い後に市から支給 します。右の手続きをしてください。

(2)

手当・助成

109

福祉資金貸付制度

問 柏市社会福祉協議会 7163-1234

 低所得世帯を対象とし、ほかの制度において融資が困難な世帯に貸し付けを行います。 ●貸付資金の種類  一般貸付(一時的に生計を維持するための資金)20,000 円(限度額)、特別貸付(療養・入学・葬祭・ 出産・災害援護等緊急的に必要な資金)100,000 円(限度額)※連帯保証人が必要 ※貸し付けには各種要件および審査があります。事前にご相談ください。

生活福祉資金貸付制度

問 柏市社会福祉協議会 7163-1234

 主に低所得世帯、高齢者世帯、障害者世帯(手帳取得者)を対象とし、ほかの制度において融資が 困難な世帯に貸し付けを行います。※他制度の融資が優先されます。事前にご相談ください。 ●貸付の種類 1.総合支援資金 ( 離職者等の生活再建に必要な資金 ) 2.福祉資金 ( 生業、転宅、療養、災害援護、福祉用具、住宅改修、障害者用自転車購入等 ) 3.緊急小口資金 ( 緊急かつ一時的に要する生活費 ) 4.教育支援資金 ( 入学・修学に必要な資金※中学生以下を除く ) 5. 不動産担保型生活資金 ( 高齢者が居住用の住宅を担保にした生活費 ) 6.臨時特例つなぎ資金(住居のない離職者の公的給付および公的貸付が開始されるまでの生活費)

手当・助成

手当・助成

108

手当・助成

自立支援医療(育成医療)

問 障害福祉課 7167-1136

 医療費の一部が公費で負担されます。保護者の所得などに応じて自己負担があります。所得制限も ありますので、詳しくはお問い合わせください。 ●対象 18 歳未満のかたで、現存する疾患を放置すると将来において体に障害を残す場合に、 医療によりほぼ正常と変わりない機能を回復できると判断されたかた ●対象となる主な障害  視覚障害、聴覚・平衡機能障害、音声・言語・そしゃく機能障害、肢体不自由、心臓機能障害、じ ん臓機能障害、呼吸器機能障害、ぼうこう機能障害、直腸機能障害、肝臓機能障害、免疫機能障害、 その他内臓機能障害

難病への見舞金

問 障害福祉課 7167-1136

 千葉県の特定医療費(指定難病)受給者証または柏市の小児慢性特定疾病医療受給者証の交付者に、 見舞金の支給があります。詳しくはお問い合わせください。

交通遺児援護基金制度

問 柏市社会福祉協議会 7163-1234

1 千葉県社会福祉協議会が実施しているもの ●対象 陸上の交通事故により、親かそれに代わるかたを亡くされた 18 歳未満の遺児(世帯)。 ただし、再婚などにより亡くなったかたに代わるかたがいる場合は対象外です。  ●内容 見舞金、勉学奨励金(小・中学校入学時)、激励金(中学校卒業時) 2 柏市社会福祉協議会が実施しているもの  ●対象 交通事故を原因として、遺児等養育手当(P.111 参照)を受けている遺児(世帯) ●内容 援護金、高等学校入学支度金  

生活保護制度

問 生活支援課 7167-1138

 生活支援課へお越しいただくか電話でご相談ください。 ●生活保護を受ける前に 1. 現金、預貯金などがある場合は、まずその財産で生活してください  2. 働けるかたは、能力に応じて働いてください  3. ほかの法律や制度で受給できるものがあれば、まずそちらを活用してください  4. 親・子・兄弟などからできる限りの援助をしてもらってください。これらのことを活用しても、 なお生活に困っている場合は、国が定める最低生活費に足りない部分を支援します。

(3)

ひとり親への支援

111

ひとり親への支援

児童扶養手当

問 こども福祉課 7167-1595

 原則として市内在住で 18 歳になってから最初の 3 月 31 日を迎えるまでのお子さんを育てている ひとり親のかたか、お父さんお母さんのかわりに育てているかたに支給されます。申請の前にご相談 ください。  ●申請場所 こども福祉課、沼南支所窓口サービス課

遺児等養育手当

問 こども福祉課 7167-1595

 原則として市内在住でお父さんやお母さんと死別した義務教育修了前までのお子さんを養育してい るかたに支給されます。申請の前にご相談ください。 ●申請場所 こども福祉課、沼南支所窓口サービス課

ひとり親家庭等医療費等の助成

問 こども福祉課 7167-1595

 医療費の保険診療分を助成します。事前に資格申請手続きが必要ですのでお問い合わせください。 ●対象 原則として市内在住で医療保険各法の被保険者または被扶養者であり、母子・父子家庭 の親子。お父さん、お母さんのいないお子さん ●申請場所 こども福祉課、沼南支所窓口サービス課

母子父子寡婦福祉資金の貸付

問 こども福祉課 7167-1455

 ひとり親家庭または寡婦のかたの経済的自立と生活意欲の助長およびお子さんの福祉向上を図るた め、各種資金を無利子又は低利(1.5%)で貸し付けています。申請前に、こども福祉課の母子・父 子自立支援員へご相談ください。 ●貸付の種類  ①事業開始資金 ②事業継続資金 ③修学資金 ④技能習得資金 ⑤修業資金 ⑥就職支度資金  ⑦医療介護資金 ⑧生活資金 ⑨住宅資金 ⑩転宅資金 ⑪就学支度資金 ⑫結婚資金

母子家庭(父子家庭)自立支援給付金

問 こども福祉課 7167-1455

 就職のための講座の受講料や資格取得の費用等の一部を支給します。所得制限などの条件がありま すので事前にお問い合わせの上、こども福祉課に申請してください。 ●対象 原則として市内在住の母子家庭のお母さん、父子家庭のお父さん 110

国の教育ローン 問 日本政策金融公庫国民生活事業 0570-008656

 日本政策金融公庫国民生活事業の行う教育ローンです。詳しくは電話でお問い合わせもしくはホー ムページ(http://www.jfc.go.jp/)をご覧ください。

千葉県奨学資金 問 在籍する学校または千葉県教育庁財務施設課 043-223-4027

 高等学校等に在学しており、経済的理由で修学が困難なかたに対して奨学資金を貸し付けます。 ●対象 保護者が千葉県内に住所を有する者のうち、高等学校等に在学する者(中等教育学校の後 期課程、特別支援学校の高等部も含む)

あしなが育英会奨学金

問 あしなが育英会 0120-77-8565

 高校、大学、専門学校などに進学を希望している、または、在学している学生で経済的に苦しい遺 児に奨学金を貸し出して支援しています。 ●対象 保護者(父親または母親など)が病気や災害(道路上の交通事故を除く)または自死(自殺) などで死亡、あるいは著しい後遺障害のために働けず教育費に困っている家庭の子ども

交通遺児育英会奨学金



問 公益財団法人交通遺児育英会

03-3556-0773・0120-521286

 保護者等が道路における交通事故で死亡したり、著しい後遺障害のため働けなくなった家庭の高校 生以上の生徒・学生に奨学金を貸与して進学援助を行い、将来、社会有用な人材を育成することを目 的としています。 ●対象 保護者(主に父親か母親)が道路上の交通事故で亡くなられたか、または後遺障害者(自 賠保施行令別表第 1 および別表第 2 の第 1 級から第 7 級までの障害、または、身体障害 者福祉法の第 1 級から第 4 級までの障害)になったため、働けず経済的に困っている家庭 の子どもで、高等学校以上の学校に在籍している生徒・学生

経済的支援

経済的支援

(4)

子どもに障害

ある

子どもに障害がある

113

柏市福祉手当

 問

障害福祉課 7167-1136

 身体・知的または精神に、柏市が定める基準に該当する障害があるかたを扶養しているかたに支給 される手当です。※施設に入所しているかたは対象外です。 ●支給額 月額 11,000 円〜 14,500 円

障害児福祉手当

 問

障害福祉課 7167-1136

 在宅の 20 歳未満のかたで、身体障害者手帳 1 級・2 級の一部、療育手帳Ⓐをお持ちのかたに支給 される手当です。※精神障害、内部疾患などで常時介護を必要とするかたも対象となる場合があります。 ●支給額 17,480 円(市独自の手当 3,000 円を含む) ※所得制限があります

特別児童扶養手当

 問

障害福祉課 7167-1136

 障害のある 20 歳未満のお子さんを家庭で養育しているかたに支給される手当です。  ※精神障害、内部疾患などで常時介護を必要とするかたも対象となる場合があります。  ※柏市福祉手当、障害児福祉手当も同時にもらえる場合があります。 ●助成額 1 級…月額 51,100 円、2 級…月額 34,030 円

通所支援事業

 問

キッズルームひまわり 7128-2224 キッズルームこすもす 7128-2225

●キッズルームひまわり(福祉型児童発達支援センター)  運動・社会性・基本的生活習慣などに問題を持つ就学前のお子さんに、日々の生活や遊びの中から 基礎的な生活習慣や遊びの広がり、情緒の安定・社会性が身につくような支援を行います。 ●キッズルームこすもす(医療型児童発達支援センター)  お座りやはいはいがなかなかできないなど、運動の発達に遅れのある就学前のお子さんに、機能訓 練・療育指導を行うことで、心身の発達を図ります。

その他の施設など

施設名など 実施事業 電話番号 所在地 マップ 特別支援学校 柏特別支援学校 7133-5631 十余二 418-5 エリア① E-3 松戸特別支援学校 047-388-2128 松戸市栗ケ沢 784-17 -我孫子特別支援学校 7187-0831 我孫子市新木字大山下1685 -つくし特別支援学校 047-385-1632 松戸市金ケ作 292-2 -重症心身障害児者入所施設 東葛医療福祉センター光陽園 7176-7710 酒井根 24 エリア⑨ F-3

ひとり親への支援

ひとり親への支援

112

ひとり親への支援

母子家庭等就業・自立支援センター事業

問 こども福祉課 7167-1595

 母子家庭のお母さん・寡婦のかた、父子家庭のお父さんの就業支援のためのセミナーや講習会など を行います。 ●対象 原則として市内在住の母子家庭のお母さん、寡婦のかた、父子家庭のお父さん ●実施時期 広報かしわなどでお知らせします。

ファミリー・サポート・センター利用料助成制度 問 こども福祉課 7167-1595

 原則として市内在住でかしわファミリー・サポート・センター利用会員の母子家庭のお母さん、父 子家庭のお父さん、お父さん、お母さんのいないお子さんの養育者のかたの利用料の一部を助成しま す(所得制限あり)。 ●申請場所 こども福祉課、沼南支所窓口サービス課

ハローワーク松戸マザーズコーナー

問 047-367-8609

 子育てしながら就労を目指すかたへ求人情報の提供・職業相談・職業紹介などを行っています。担 当者制によるサポートや相談日時の予約もできます。キッズスペースなどがあるので子ども連れでも 安心して相談できます。保育施設や子育て支援サービスの情報提供も行っています。 ●対象 子育てをしながら就職を目指すお母さん・お父さん ●利用時間 月〜金曜、午前 8 時 30 分〜午後 5 時 15 分(土・日曜・祝日・年末年始を除く) ●場所 松戸市松戸 1307-1 松戸ビル 3 階(JR「松戸駅」西口より徒歩 3 分。伊勢丹松戸店隣り)

ハローワークプラザ柏

問 7166-8609

 求人情報などの提供、職業相談、職業紹介などを行っています。 求人検索システムでは、フルタ イムやパートなどの雇用形態、賃金といった希望条件から求人情報を検索することができます。また、 職業相談・紹介コーナーでは、求職活動に関する各種相談を受け付けたり、求人に応募される際の紹 介状を発行しています。 ●対象 働きたいかた、どなたでもお気軽にお越しください。新規学校卒業予定者、外国人のか たや障害者のかたは、ハローワーク松戸(松戸市松戸 1307-1 松戸ビル 3 階)をご利 用ください。 ●利用時間 月〜金曜日の午前 10 時〜午後 7 時(祝日、年末年始を除く) ●場所 柏 4-8-1 柏東口金子ビル 3 階(柏駅東口より徒歩 3 分)

(5)

子どもに障害

ある

115 施設名など 実施事業 電話番号 所在地 マップ 児童デイサービス・アニマート くれよん ( 放 ) 7199-3331 泉町 17-26 第 2 大坂グリーンコーポ 102 エリア⑥ A-3 LS〜ルース〜 ( 放 ) 7196-6995 松葉町 3-2-1出山ビル 2D エリア② D-3 まごころ「とよふた」 ( 放 ) 7128-6403 十余二 409-128 エリア① F-3 保育所等訪問支援 保育所等訪問支援ココア 7136-2324 中原 1817-1 エリア⑧ B-3 保育所等訪問支援事業所ペガサス 7105-7230 花野井 720-124 エリア② B-1 保育所等訪問支援事業所リト ルペガサス 7105-7116 松葉町6-11- 8 エリア② D-2 保 育 所 等 訪 問 支 援 に じ っ こ キッズin増尾 7138-5101 増尾 3-12-7 エリア⑧ C-3 こども療育センターきりとも 「わくわく」 7191-5277 大津ケ丘 2-19-5 エリア⑧ F-2 保育所等訪問支援にじっこ in豊四季 7128-6655 豊四季 945-543 エリア⑤ C-3 チポリーノ教室 090-5348-3030 宿連寺 337-8 エリア② E-2 日中一時支援事業など 日中一時支援くりーむ 7136-2324 中原 1817-1 エリア⑧ B-3 たんぽぽ(いずみ園内) 7176-8085 逆井 341 エリア⑪ D-2 豊四季光風園 7143-7603 十余二 584 エリア③ C-2 こども生活支援センターきりとも 7191-5277 大津ケ丘 2-19-5 エリア⑧ F-2 障害児入所施設 豊四季光風園 7143-7603 十余二 584 エリア③ C-2 桐友学園 7191-5277 大津ケ丘 2-19-5 エリア⑧ F-2 その他 リトル・サロン 7105-7116 松葉町 6-11-8 エリア② D-2 こども療育相談センター きりとも 7191-5277 大津ケ丘 2-19-5 エリア⑧ F-2 発達障害支援室シャル 7169-2793 松葉町 6-11-8 エリア② D-2

特殊歯科診療

 問

特殊歯科診療所 7128 - 2233

 一般の歯科診療所では診察を受けられない障害児・障害者、高齢者のかたのために、特殊歯科診療 事業を行っています(予約制)。 ●診療内容 歯科治療と予防、摂食・嚥下(せっしょく・えんげ)機能療法、外科的難症例、口腔有 害事象(口内炎)の予防 ●診療場所 医療センター 特殊歯科診療所(ウェルネス柏内) マップ エリア⑥ D-1

子どもに障害

ある

子どもに障害がある

114 施設名など 実施事業 電話番号 所在地 マップ 児童発達支援・放課後等デイサービス ※ ( 児 )…児童発達支援 ( 放 )…放課後等デイサービス 児童発達支援ひだまりっこ / 児童発達支援ひだまりっこα ( 児 ) 7136-2324 中原 1817-1 エリア⑧ B-3 放課後等デイサービスひだまり / 放課後等デイサービスひだまりα ( 放 ) 7136-2324 中原 1817-1 エリア⑧ B-3 自閉症サポートセンター ペガサス ( 児 )( 放 ) 7105-7230 花野井 720-124 エリア② B-1 リトルペガサス ( 児 ) 7105-7116 松葉町 6-11-8 エリア② D-2 第 2 ペガサス ( 放 ) 7192-6767 藤ケ谷 1785-6 エリア⑮ B-3 こども療育センターきりとも 「わくわく」 ( 児 )( 放 ) 7191-5277 大津ケ丘 2-19-5 エリア⑧ F-2 デイサービスあかり ( 放 ) 7142-8558 松ケ崎 1204-55 エリア③ F-2 ほりちる ( 放 ) 7106-8701 花野井 925 エリア② D-1 放課後等デイサービスにじっこ in 増尾 ( 放 ) 7138-5101 増尾 3-12-7 エリア⑧ C-3 児童発達支援にじっこキッズ in 増尾 ( 児 ) 7138-5101 増尾 3-12-7 エリア⑧ C-3 いもむし・おおい ( 放 ) 7126-0328 大井 554-5 エリア⑧ F-1 ハッピーテラス柏Ⅱ ( 放 ) 7160-1130 中央町 6-19コープビル柏 7 階 柏駅(南)C-3 放課後等デイサービスにじっこ in 豊四季 ( 放 ) 7128-6655 豊四季 945-543 エリア⑤ C-3 児童発達支援にじっこキッズ in 豊四季 ( 児 ) 7128-6655 豊四季 945-543 エリア⑤ C-3 ふれあいの広場 ( 放 ) 7144-5435 豊上町 2-11 エリア⑤ E-1 すくすく ( 放 ) 7160-1239 北柏 2-1-6 エリア④ E-2 いもむし・みのわ ( 放 ) 7191-2808 箕輪 358-1 エリア⑭ B-2 まごころ ( 放 ) 7197-6068 松葉町 3-22-7 エリア② C-3 放課後等デイサービスにじっこ in 北柏 ( 放 ) 7126-0700 松葉町 4-10-A 棟 -16 エリア② D-3 放課後等デイサービスアウー 柏増尾台 ( 放 ) 7115-1655 増尾台 2-7-1 エリア⑩ B-2 放課後等デイサービス 一寸ぼうし ( 放 ) 7197-6996 新柏 4-7-15 エリア⑧ C-2 のぞみ ( 児 )( 放 ) 7176-8085 逆井 341 エリア⑪ D-2 柏の葉学園 ( 児 )( 放 ) 7132-3661 若柴 132-2 柏の葉駅 E-2 チポリーノ教室 ( 児 )( 放 ) 090-5348-3030 宿連寺 337-8 エリア② E-2 放課後デイサービスめろんぱん ( 放 ) 7192-8992 南増尾 3-23-15 エリア⑪ B-1 支援室ほし ( 放 ) 7136-2240 青葉台 2-20-13 エリア⑨カット

参照

関連したドキュメント

各国でさまざまな取組みが進むなか、消費者の健康保護と食品の公正な貿易 の確保を目的とする Codex 委員会において、1993 年に HACCP

独立行政法人福祉医療機構助成事業の「学生による家庭育児支援・地域ネットワークモデ ル事業」として、

平成 支援法 へのき 制度改 ービス 児支援 供する 対する 環境整 設等が ービス また 及び市 類ごと 義務付 計画的 の見込 く障害 障害児 な量の るよう

○福安政策調整担当課長 事務局から説明ですけれども、政策調整担当の福安でございま

演題  介護報酬改定後の経営状況と社会福祉法人制度の改革について  講師 

2 保健及び医療分野においては、ろう 者は保健及び医療に関する情報及び自己

両者が対立する場合であれ,ローカルな福利の方が犠牲にされ得るし,また

区の歳出の推移をみると、人件費、公債費が減少しているのに対し、扶助費が増加しています。扶助費