• 検索結果がありません。

佛教大學研究紀要 70号(19860314) L111船木満洲夫「ヴォーンとトゥラハーンの神秘主義」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "佛教大學研究紀要 70号(19860314) L111船木満洲夫「ヴォーンとトゥラハーンの神秘主義」"

Copied!
19
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ヴ ォ ー ン と ト ゥ ラ ハ ー ソ の 神 秘 主 義

ヴ ォ ー ン と ト ゥ ラ ハ ー ン の 神 秘 主 義

船 木

満 洲 夫

W.R.Ingeは

宗 教的 神 秘 主 義 に つ い て,「 魂 お よび 自然 の 中に 生 きた 神 が 存

在 す る こ とを 体得 し よ うとす る試 み,も

っ と

゜的 に言 えば,永 遠 的 な もの に

お け る時 間 的 な もの の 内在 を,ま た 時 間 的 な もの にお け る永 遠 的 な もの の 内在

(1)

を,思 想 と感情 にお い て体 得 し よ う とす る試 み と定 義 で き る」 と述 べ て い る。

EvelynUnderhillの

説 明 に よれ ば神 秘 主 義 は,「 超 越 的 な 秩 序 との 完 全 な 調 和

(2)

へ 向 か う人 間精 神 固有 の 傾 向の 表 現 」 で あ り,ま た 「

神 の 愛 の 完 全 な 達 成,っ

ま り人 間 の 不滅 の遺 産 の 今 この場 で の成 就 に 関 るあ の有 機 的 な プ ロ セ スの 名 称

で あ る 。 も し くは,こ

う言 った 方 が 好 ま しけ れ ば 一

全 く同 じこ とを 意 味す る

(3)

の だ が

そ れ は 絶 対 者 との 意識 的 な 関 係 を確 立す る方 術 で あ る」 と も論 じて

い る 。 そ うとす れ ば 神 秘 主 義 は,宗 教 と宗 教詩 の核 心 を な す もの と見 る こ とが

で き よ う。

ヘ ソ リー ・ヴ ォー ソ と トマス ・ ト ゥラハ ー ソ は と も に被 造 物 に 神 の 存 在 を 認

め,主 た る 関心 を 個 人 と神 との 関 係 に 向け た 詩 人で あ る。 そ れ ぞ れ に 神 秘 体験

を もち,聖 書 に啓 示 を 見 出 す と と も に,英 国 国教 会 の 教 義 か ら大 き く逸 脱す る

こ とが な か った 。 両 者 と も新 プ ラ トソ主 義 の 広 範 な 影 響 を 受 け な が ら,ヴ

ォー

ソ は ヘ ル メス思 想 に 特 別 の 関 心を 示 し,ト

ゥラハ ー ンは ケソ ブ リッジ ・プ ラ ト

ソ主 義 の 感 化 を ま と もに 受 けた が,そ れ らが 観 念 よ りは 感 性 あ る い は姿 勢 の 問

題 で あ った 点 は 共 通 して い る。 しか し相 違 の 面 の 方 が 著 し く,ヴ ォー ソ の 生死

の 神秘 の 意 識 と トゥラハ ー ソの 世 界 観 照 の 驚 異 の 念 が 全 く異 な る こ とは 否 め な

(4)

い 。 ヴ ォ ー ンに は 罪 の 意識 が濃 厚 で,覚 醒,浄 罪,光 明 の神 秘 主 義 の3段 階 が

一1i1一

(2)

佛教大學研究紀要通巻70号

看 取 で きる が,ト

ゥラ ハ ー ンの 場 合 は 罪 の 意識 が強 くな く,そ うい う3段 階 も

(5)

整 った 形 を 構成 す る こ とが ない 。 両 者 と も堕 罪 前 の純 粋 無 垢 な幼 時 を 追 想 し理

想 化 して,そ こ に神 の 国 と の親 近 性 と現 世 か らの復 帰 の道 を 見 出 した が,し か

し幼 時 を 扱 った詩 は ヴ ォー ソ よ りも トゥラハ ー ソの方 に は るか に 多 く,彼 に は

人 間 の 尊 厳 と消xた 光 の 回 復 の確 信 がみ な ぎ って い る 。 ヴ ォー ンが罪 か らの 再

生 と キ リス トの 恩 寵 に よる 神 との 合一 を 志 向 し,し か もそ の 達 成 は天 国 にお い

て のみ 可 能 で あ る と考 え た の に 対 して,ト

ゥラハ ー ソは 世 界 の 享 受 と所 有 に神

と の 合一 の道 が あ る と認 め,そ の 合 一 は 彼 の言 う理 性 と愛 に よ って 現 実 に成 就

さ れ る もの と信 じた 。 前 者 が ペ シ ミステ ィ ッ クなの に比 して,後 者 は オ プテ ィ

ミステ ィ ッ クで あ る と言 え る。 神 の 超 越 性 と内在 性 の 考 えは 両 者 に 見 られ るが,

ヴ ォー ソは 全体 的 に 超 越 的 な 色 合 い が 濃 く,ト ゥラハ ー ンの 表 現 は 神 の 内在 性

に傾 き が ち であ る。 トゥラハ ー ソの 方 が 個性 的 で 自意 識 が 強 く,自 己 の 超越 よ

りも 自己 の 顕 現 に努 め た が,そ の 反 面,人 間 臭 に欠 け る とい う印象 は否 定 で き

な い 。

本 稿 は二 人 の詩 人 のい くっ か の 主 要 作 品 に っ い て,神 と の親 近 性 を 中心 に,

そ れ ぞ れ の 神秘 主義 の 特 質 を吟 味 し よ うとす る もの で あ る 。

(1)

ま ず 最 初 に ヴ ォ ー ン の 「再 生 」(Regeneration)を と り上 げ よ う。 こ の 象 徴 的 寓 意 詩 に は ヴ ォ ー ソ の 「神 秘 の 道 」(MysticWay)が 表 現 さ れ て い る と 評 釈 (s) さ れ る 。 覚 醒,浄 罪,光 明,完 成 の 段 階 か ら 成 る あ の 「神 秘 の 道 」 で あ る 。 ま た キ リス ト教 の 体 験 の3段 階,っ ま りキ リス ト教 者 の 魂 は ま ず 現 世 欲 を 克 服 し, 次 に 信 仰 を も って 向 上 に 努 め,そ し て 最 後 に 恩 寵 の 手 が 伸 び る の を 受 け る と い (7) う3段 階 と 符 合 す る と 主 張 さ れ る 。 た だ こ の 詩 に は 魂 の 内 面 の 発 展 の 描 写 が 欠 け て い て,そ の こ と が そ うい う明 確 な 区 分 の 解 釈 を 妨 げ て い る の も 事 実 で あ ろ う。 霊 に よ る 再 生 へ の 歩 み を テ ー マ と す る こ の 詩 が,末 尾 に 付 し た 「雅 歌 」4章 (8) 16節 の ほ か に,「 ヨ ・・ネ 伝 」3章 の5節 と8節 と 関 連 を も っ こ と は 指 摘 さ れ て

(3)

ヴ ォー ン と トゥ ラハ ー ソの神 秘 主 義 い る 通 り で あ る 。 「雅 歌 」 の 該 当 個 所 の 風 と 庭 園,「 ヨハ ネ 伝 」 の 水 と 風 の イ メ (9) ジ ャ リ ー が こ の 詩 に と り 入れ ら れ て い る 。 併 せ て 注 意 し て お き た い の は,聖 書 ⑳ の 方 で は 神 聖 な 愛 が 背 後 に 含 まれ て い る こ と,し か も 詩 で は そ れ が 表 面 に 出 て い な い こ と で あ る 。 現 世 の 罪 の 囚 わ れ の 身 で あ りな が ら,「 あ る 日 こ っ そ り外 に ぬ け 出 し た 」(I stoleabroad)と 詩 は 始 ま る 。 覚 醒 が 前 提 と な っ て い る(覚 醒 の 意 味 の と り 方 (ll) に よ っ て は 覚 醒 前 と も 解 せ な い こ と は な い)。 彼 が そ こ に 見 出 し た の は 春 の 盛 りの 桜 草 の 咲 く景 色 。 そ うい う青 春 の 歓 楽 を 暗 示 す る 外 面 と は 違 っ て,内 面 は 罪 と 荒 廃 の 冬 で,「 罪 が/雲 の よ う に 私 の 心 を 暗 く お お う た 」(sinne/Like Cloudsecclips'dmymind)と 。 魂 の 聖 な る 光 が 失 わ れ た 状 態 で あ り,要 点 は 罪 の 自 覚 に あ る 。 彼 の 春 は 見 か け に 過 ぎ ず,実 際 の 行 路 は ぞ っ と す る ほ ど け わ し い 。 悲 嘆 を 味 わ い つ つ も 「常 に 上 方 へ た め 息 を っ い た 」(sigh'd/upwards still)の だ が,苦 闘 し て 達 した 頂 上 に 見 出 し た 天 秤 で,山 を 登 っ て き た 苦 し み と 俗 世 の 楽 し み の 重 さ を 比 べ て み る と,上 昇 の 前 者 の 方 が 下 降 の 後 者 よ り軽 か っ た の で あ り,彼 の 魂 の 進 歩 の ほ どが 知 れ る 。 こ う し て 再 生 の 旅 は 神 へ 接 近 す る 道 を た ど る 。 「行 け 」(Away)と の 声 が す る 。 そ の 神 秘 の 声 に 彼 が 従 う境 地 に 至 っ て い る こ と が 重 要 。 真 東 っ ま り再 生 の 聖 地 の 方 向 に 導 か れ て 行 く と,「 ヤ コ ブ の 寝 床 」 (Jacobs864,「 創 世 記 」28章10-22節)と 呼 ば れ る 美 し い 野 に 出 る 。 こ の 神 の 啓 示 の 野 は 清 新 な 野,処 女 の 地 と歌 わ れ,光 明 の 瞬 間,魂 の 神 と の 交 わ りが 予 示 さ れ る 。 「予 言 者 と 神 の 友 」(Prophets,andfriendsofGod,「 ソ ロ モ ソ の 知 恵 」7章27節 に 拠 る)だ け が,そ こ に 足 を 踏 み 入 れ る こ と が で き る 。 や が て 目 に と ま る 高 々 と 茂 る 木 立 は 神 聖 な 交 わ りの 場 所 を 暗 示 す る 。 そ の 木 立 の 中 に 入 る と す べ て が 一・変 し て,「 新 た な 春 」(anewspring)が 彼 の 全 感 覚 に 触 れ る の で あ り,こ こ に 永 遠 の 生 命 の 放 射 に よ る 光 明 体 験 が 表 現 さ れ る 。

TheunthriftSunneshotvitallgold

Athousandpeeces,

Andheavenitsazuredidunfold

一ils一

(4)

佛 教 大學 研 究 紀 要通 巻70号 Checqur'dwithsnowiefleeces, Theafirewasallinspice Andeverybush Agarlandwore;ThusfedmyEyes ButalltheEarelayhush. 太 陽 は 惜 し み な く 生 気 あ ふ れ る 金 色 の 光 線 を 幾 重 に も 放 ち 天 は そ の 青 の 色 を 広 げ て 雪 の よ う な 白 雲 を 市 松 模 様 に ま じ} あ た り の 空 気 は 芳 し くか お り か ん 木 は どれ も 花 輪 を つ け て い た 。 こ う し て 目を 楽 し ませ て くれ た が し か し 耳 の 方 は ひ っ そ り し て い た 。

ヴ ォー ソの 自然 神 秘 主 義 に 特 徴 的 な 感 覚 的描 写 が きわ 立 つ が,霊 的 な 内面 に 関

る もの で あ る こ とは 言 うまで もな い 。太 陽は 神 また は キ リス トを象 徴 す る 。空

気 は 芳 し くか お り(前 記 「

雅 歌 」4章16節 の 明 白な エ コー),庭 園 はか ん木 の 花

盛 りとい うふ うに 神 の 啓 示 の 場 面 の 美 しさを 描 き 出す 。 目に 見 え る もの と見 え

ない もの との 対 照 と と も に,神(ま

た は キ リス ト)の 声 を 待 ち 受 け る 集 中 の姿

態 が 顕 著 にな る。

耳 が感 知 す る泉 は キ リス トの 恩 寵 の 象 徴 。そ れ が 流 れ こむ 池 に は,前 記 「ヨ

ハ ネ 伝」3章5節

の 具 現 の よ うに,再 生 した魂 と呪 わ れ た 魂 を 暗 示 す る二 種 の

石 が 満 ち て い る。 そ れ ぞ れ が 水 に対 照 的 な 反 応 を示 し,前 者 が 霊 の 生 命 を 顕示

して 「光 の よ うに 生 気あ ふれ て」(asquickaslight)い

るの に 対 して,後 者

が 「中心 に 釘 づけ に な って 」(Nail'dtotheCenter)い

るの は,地 獄 が 地球 の

中 心 に 位 置す る と の考 え に基 づ い た もの 。 霊 的 探 求 に は 必 須 な こ と の よ うに

い っ まで も求 め て や まぬ 私 の 目」(MyrestlessEyethatstilldesir'd)は,

さ らに 真 昼 の花 咲 く堤 に,神 聖 な 厂

光 」(theRay,第6連

の太 陽 の 光)に 感 応

す る魂 と盲 目な魂 とを認 め る。 彼 の黙 想 は 「

激 しい 風 」(Arushingwind)の

(5)

ヴ ォー ン と トゥラハ ー ソの 神 秘 主義 音 に 破 ら れ る 。 こ の 風 は 直 接 に は 「使 徒 行 伝 」2章2節 の エ コ ー の よ う だ が, 以 下 の 詩 行 か ら し て 前 記 「ヨ ハ ネ 伝 」3章8節 が 重 要 な 関 係 を もつ 。 そ の 居 場 所 を 確 か め よ う と 聞 き 耳 を 立 て る と,厂 わ が 好 む と こ ろ 」(WhereIplease)と の さ さ や き 声 が す る の で あ り,「 ヨハ ネ 伝 」 の 該 当 個 所 の 「風 は 思 い の ま ま に 吹 く」 と 合 致 す る 。 こ こ に は 神 の 選 び の 思 想 が うか が え る 。 こ の 詩 は 次 の よ う に 結 ば れ る 。 Lord,thensaidI,Onmeonebreath, Andletmedyebeforemydeath! 主 よ,と そ の と き 私 は 言 っ た,私 に 一 息 を 与 え そ し て 私 の 死 の 前 に 私 を 死 な せ て 下 さ い 。

これ は 神 の 恩 寵 に よ り,肉 体 の 死 の前 に精 神 の 再 生(現 世 の罪 の 死)が 成 就 さ

れ る こ とを 祈 願 して い る もの と解 せ る。 絶 対 者 との 一 体 が成 就 され る 「

恍 惚 の

(13)

死 」 を こ こ に読 む 論 者 もあ る。い ず れ に せ よ永 遠 の 実 在 との 合一 には 至 ってい

な い 。 そ れ を 知 ろ うとす るだ け では 不 充 分 で,自 分 の 存 在 の 内面 的 な変 容が 問

題 と され るの で あ り,こ の 祈 りこそ は 魂 の ひ た む きな 探 求 と,永 遠 の ヴ ィジ ョ

ソ の 啓 示 に よって もた ら された キ リス ト教 的 な 卑 下 の 表 わ れ と言 うこ とがで ぎ

る の で は な か ろ うか 。

(2)

これ と 比 べ る と,ト ゥ ラ ハ ー ソ の 詩 集 の 冒 頭 を 飾 る 「挨 拶 」(TheSaluta-tion)や 「驚 異 」(Wonder)は ひ ど く趣 き が 異 な る 。 神 を 求 め る 魂 の 旅 の 表 現 で は な い 。 同 じ よ うに イ ル ミネ ー シ ョ ソ を 扱 っ て は い て も,永 遠 の 実 在 の 照 明, あ る い は ヴ ィ ジ ョ ソ 自 体 を 描 写 し て い る と は 言 い 難 い 。 神 秘 の 体 験 あ る い は 体 験 の 評 釈 の 詩 と 見 な す こ と が で き る 。 「挨 拶 」 は 身 体 の 各 部 分 を 列 挙 し て 「無 」(Nothing)か ら の 誕 生 の 喜 び を 歌 う 。 そ こ に は 永 遠 の 現 在 化,感 覚 と 魂 の 結 合 が 読 め る 。 厂そ の 関 節 の 組 織 と る 一115一

(6)

佛 教 大 學 研 究 紀 要 通 巻70号 り 色 の 血 管 に は/全 世 界 が 保 有 す る よ り 以 上 の 富 が あ る 」(TheirOrganized Joynts,andAzureVeins/MoreWealthinclude,thenalltheWorld contains)と い う よ う な 評 言 が 施 さ れ る 。 FromDustIrise, AndoutofNothingnowawake, TheseBrighterRegionswhichsalutemineEys , AGiftfromGODItake. ち り か ら 私 は 起 き 上 が り/今 や 無 か ら 目覚 め て/私 の 眼 に 映 る(挨 拶 す る)こ の 輝 か し い 領 域 を/神 か ら の 贈 り も の と し て 受 け と る 。

神 の恵 み とい う解 釈 と と も に,神 の 贈 り もの の 「

私 の もの 」(mine)が

自然 の

被 造物 全 体 に拡 大 され る。 遠 い 昔 か ら の神 の 計 らい で あ り,エ デ ン の 園 に 厂神

の 子,神 の あ と継 ぎJ(hisSonandHeir)と

し て 入 る 「

私 」 は,「 創 世 記 」 の

ア ダム と 同等 の 位 置 に立 っ 。 っ ま り個 人 の誕 生 と人 類 の 原 初 とが 重 な り合 うの

で あ る。 こ の詩 は 驚 異 の 高 唱を も って終 わ る。 「万物 が これ ま で無 で あ った 私

の もの だ と い うこ と」(thattheymineshouldbe,whonothingwas)が

一 番

不 思議 なの で あ り,「無 」 と 「私 の もの 」 の ドッキ ソ グ,そ の賛 嘆 の 念 が 一 個

の 肉体 の所 有 か ら世 界 の 万 物 の 所 有 へ の増 幅 を もた ら し てい る。 も と も と生 の

目覚 め と と も に完 成 し てい る世 界 の 享 受 な の であ り,そ の 新 奇 さを 専 ら謳 歌す

る 種 類 の詩 な の だ。 トゥラハ ー ンは 「

第 三 の 百 題 集 」2節

で,「 す べ て が 最 初

は 新 し く不 思議 に見},言

うに言 えぬ ほ ど珍 し く楽 し く美 し く見 え た 。 私 は こ

の 世 の 入 口で,無 数 の喜 び に迎 え られ 囲 まれ た 小 さな 新 来者 であ った 」,「私 は

す べ て を エ デ ソ の 園 の 平安 の うち に見 た 」,「す べ て の 時 間 が永 遠 で あ り不 断 の

安 息 日で あ った 。 幼 児 が 世 界 の あ と継 ぎ とな り,学 者 の 書物 が 明か す こ との な

(14)

い 神 秘 を 見 る の は 不 思 議 な こ とで は ない か 」 と述 べ て い る 。 幼い こ ろの 神 秘 の

体 験 は か け が え の な い もの で あ った だ ろ うが,彼 の 回 顧 的 思 考が 不 思 議 さの 度

を 過 大 に して は い ま い か 。 詩 は 神秘 の提 示 で も解 明 で もな くて,自 らを ア ダム

(7)

ヴォーンと トゥラハー ンの神秘主義

と 同一 視 す る解 釈 の も と に,幼 時 の体 験 を 喜 び と驚 異 の 色 で 塗 りた てた き らい

が あ りは しな いか 。

「驚 異 」 も誕 生 時 に お け る永遠 の 現 在 化,感 覚 と霊 の 結 合,「 あ と継 ぎ」 の所

有 者 意 識 を表 現 して い る。

ANativeHealthandlnnocence WithinmyBonesdidgrow, AndwhilemyGODdidallhisGloriesshew, IfeltaVigourinmySence ThatwasallSPIRIT.Iwithindidflow WithSeasofLife,likeWine; InothingintheWorlddidknow, But'twasDivine. 生 得 の 健 康 と 無 垢 が/私 の 体 内 に 成 育 し/そ し て 神 が あ ら ゆ る 栄 光 を 示 す 問/私 は 感 覚 に 霊 そ の も の の/活 力 を 感 じ た 。 私 の 内 部 に は/生 命 の 海 が ワ イ ソ の よ う に 流 れ た 。/ 私 は こ の 世 の 神 聖 さ/た だ そ れ し か 知 ら な か っ た 。

トゥ ラハ ー ソに と って 誕 生は 霊 的 な 生 命 が 内 部 に 流れ る こ と,内 と外 の 境 もな

い よ うに,そ

うい う生 命 に な って 世 界 を 享 受す る こ とな ので あ る。 「第 一 の 百

題 集」29節 に は,「 海 そ の もの が あ なた の 血 管 に流 れ る まで は,あ な た が 天 の

衣 を ま とい,星 の 冠 を い た だ くまで は,そ

して あ なた 自身 が 全 世 界 の 唯 一 の あ

(15)

と継 ぎ だ と感 じる まで は,あ なた は この 世 界 を 正 し く享 受 す る こ とは な い 」 と

書 い てい る。 内 と外 の 全 的 な霊 の 交 流 は それ な りに興 味あ る考}方 で は あ る。

ど うい うふ うに して そ れ を成 就 す る こ とが可 能 な のか,ト

ゥラハ ー ソは そ れ を

っ ま び ら か に し よ うと しない 。 同書 の31節 で世 界 は 「

無 限の 美 の 鏡 」,「神 の 楽

(t6)

園 」,「天 使 の 居 所,天 国 の 門」 で あ る と言 う よ うに,神 と親 近 な 無 欠 の 世 界 が

彼 の謳 歌 す る 世 界 な の で あ る。 人 間 性 の否 定面 は ま だ 隠れ てい て 見 え ず,目 に

す るす べ て へ の 「驚 き」(Amazement)が

至 福 で あ った と,「 驚 異 」 の 詩 は 強

一117一

(8)

佛 教 大 學 研 究紀 要 通 巻70号 調 す る 。 こ の よ う に 堕 罪 前 の 出 生 時 に 限 定 し て 光 り輝 く喜 び を 歌 うの で あ る 。 罪 の 汚 れ も 知 ら ず,ア ダ ム と 同 じ 境 地 に あ っ た と い う 主 張 は,「 エ デ ソ 」 (Eden)や 「無 垢 」(lnnocence)の よ うな 詩 で ま す ま す あ ら わVTな る 。 人 間 性 の 悪 の 面 か ら 隔 て ら れ て い た こ と を 強 調 す る が,幼 時 の 自分 を 単 純 無 垢 の 霊 的 存 在 の 光 に 包 ん で い る の は,現 実 の 悪 を 体 験 した 詩 人 の 夢 想 の 筆 の し わ ざ で は な い か 。 人 間 の 無 垢 が 内 部 に 罪 性 を 秘 め て い る こ と は,キ リ ス ト教 の 見 地 か ら は 否 定 で き な い は ず で あ り,そ れ を 堕 罪 前 の ア ダ ム と 敢 て 同 一 視 す る の は,明 ら か に 詩 人 独 自 の 解 釈 の 付 加 と 思 え る の で あ る 。 詩 「無 垢 」 は 「私 は 再 び 子 供 に な ら ね ば な ら な い 」(ImustbecomaChildagain)で 終 わ る 。 し か し 「マ タ イ 伝 」18章3節 が 精 神 の 規 定 で あ る と す れ ば,ア ダ ム の 原 罪 を 棄 却 し て た だ そ の 純 粋 性 へ も ど る こ と を 志 向 す る の は,キ リ ス ト教 の 教 義 の 希 薄 化 を 意 味 す る の で は あ る ま い か 。 そ こ に は ト ゥ ラ ハ ー ソ の 大 ま か な 楽 観 論 に よ る 過 去 の 神 秘 化 カミ感 じ ら れ る 。 同 じ く幼 時 へ の 復 帰 を 望 ん で も ヴ ォ ー ソ の 場 合 は 違 う。 彼 の 「後 退 」(The Retreate)は 「あ の 幼 い こ ろ は 幸 福 だ っ た!私 が/天 使 の 童 心 に 輝 い て い た こ ろ は 」(Happythoseearlydayes!when/IShin'dinmyAngell-infancy) と 始 ま り,無 垢 な 神 に 近 い 位 置 で 永 遠 を 瞥 見 し た こ と を 歌 っ て,新 プ ラ トソ 主 ⑳

義 の 隘 出」 の 思 想 を に お わ せ る 。 こ の世 の 罪 の 意 識 が 生 じ る以 前 のそ の状 態

へ の 復 帰 を 詩 人 は 切 望 す るの だ が

But(ah!)mysoulwithtoomuchstay Isdrunk,andstaggersintheway. し か し(あ あ!)私 の 魂 は あ ま り に 長 い 滞 在 に 酔 い し れ て,行 く 道 で よ ろ め く 。

こ うして 霊 的 な 状 態 へ の 復 帰 は 死 後 の願 望 に終 わ ら ざ るを 得 ない 。 この よ うな

神 秘 主 義 の 詩 に お い て も ヴ ナー ソは 隔 絶 を鋭 敏 に意 識 し てい る。 消 え た 光 の 回

復 を 信 じて は い な い 。 幼 時 の賛 美 は トウ ラハ ー ソ の よ うに繁 くな く,詩 と思 想

の 本 質 に属 す る とは 言 い 難 い 。

一118一

(9)

ヴ ォー ン と トゥラハ ーン の神 秘 主 義 ヴ ナ ー ソ の 本 領 は む し ろ 自 然 の 被 造 物 に 聖 な る 教 え を 見 出 す こ と に あ る 。 「お お 喜 び よ!無 限 の 快 さ よ!」(OJoyes!Infinitesweetnes!)と 歌 い 出 す 賛 美 と 祈 りの 詩 「朝 番 」(TheMorning-watch)セ こ神 秘 主 義 的 共 感 が 通 っ て い る の は,早 朝 の 具 体 的 な 時 間 の 「生 き た 世 界 」(thequickworld)に 集 中 し て, 宗 教 的 心 情 の 高 ま りを 得 て い る か ら だ と 言 っ て よ い 。 同 じ く神 秘 主 義 の 色 の 濃 い 「そ う な の だ ろ うか 」(Anddotheyso?)で は,自 然 の 被 造 物 が 神 を 待 ち 受 け る 姿 か ら,自 分 の 神 との 結 び っ き を 詩 人 は 反 省 す る 。 「規 則 と 教 訓 」(Rules andLessons)の 「ど の か ん 木 も/か し の 木 もわ れ あ りを 知 る 」(eachBush/ AndO罐dothknowIAM)や,「 堕 落 」(Corruption)の 「こ こ に 天 使 が 使 い と し て 住 み,ど の か ん 木 も い ほ り も/ど の か し の 木 も 道 路 も 天 使 を 知 り … … 」 (AngelslayLeigerhere;EachBush,andCel,/EachOke,andhigh-way ㈲ knowthem… …)の 詩 行 も,聖 書 に 拠 りな が ら 自 然 の 中 の 神 性 の 遍 在 に,啓 示 の ヴ ィ ジ ョ ソ を 読 も う とす る ヴ ナ ー ソ の 姿 勢 を 示 し て い る 。 「世 界 」(TheWorld)の 冒 頭 部 は,一 般 に ヴ ォ ー ン の 神 秘 主 義 の 例 証 と し て よ く引 用 さ れ る 。 IsawEternitytheothernight LikeagreatRingofpureandendlesslight, Allcalm,asitwasbright, Androundbeneathit,Timeinhours,days,years Driv'nbythespheres Likeavastshadowmov'd,Inwhichtheworld Andallhertrainwerehurl'd. 私 は 先 日 の 夜,永 遠 を 見 た 純 粋 で 無 限 の 光 の 巨 大 な 輪 の よ う で 明 る く 輝 き な が ら 静 け さ そ の も の そ し て そ の 下 を 時 が 一 時 間,一 目,一 年 と 天 体 に 駆 り 立 て ら れ て め ぐ り 広 漠 と し た 影 の よ う に 動 い て,そ の 中 を 世 界 と 一ils一

(10)

佛教大學硯究紀要通巻70号

そ の 随 行 のす べ て の者 が ほ う り飛 ぽ され てい た 。

永 遠 と時 間 の この壮 大 な対 照 の ヴ ィジ ョソが,時 間を 永 遠 の 影 像 と説 くプ ラ ト

⑳ ソ の 『テ ィ マ イ オ ス 』 の 記 述 と 近 似 す る こ と は 疑 え な い し,ま た 「輪 」 が ヴ ォ ⑳ 一 ン の 気 に 入 り の イ メ ー ジ で あ る こ と に も 留 意 した い。 詩 人 が 「見 た 」 と確 言 す る 永 遠 神 を 見 た とは 言 つ て い な い が,「 明 る く輝 き な が ら 静 け さ そ の も の 」 で あ る の は ヴ ォ ー ソ 的 に 和 ら げ ら れ た 神 秘 感 を た だ よ わ す が,全 体 と し て キ リ ス ト教 と 別 の 要 素 の 加 わ っ た ヴ ィ ジ ョソ と い う感 は ぬ ぐ え な い 。 そ れ ほ ど 永 遠 の 詩 的 現 在 化 に の め り こ ん だ と い う こ と だ ろ う し,む し ろ 彼 に は 例 外 的 な ヴ ィ ジ ョソ の 体 験 と 言 え る か も 知 れ な い 。 「幼 時 」(Childe-hood)で は, 「私 の 苦 闘 す る 目は/永 遠 を 見 て く ら む よ う に,そ れ を 見 る と く ら む 」(my strivingeye/Dazlesatit,asateternity)と 歌 い,そ し て 「マ ル コ伝 」10章 15節 に 従 っ て,神 の 顔 を 見 る た め に は 再 び 子 供 に な ら ね ば な ら ぬ と 思 惟 す る ヴ ォ ー ソ だ が,そ の よ うな 無 垢 の 「神 秘 の 時 代 」(,.ofmysteries)を 反 復 す る こ と,神 の 光 を ま と も に 見 る こ と は 至 難 だ と の 認 識 が 明 確 に 出 て い る 。 上 の よ う な 恍 惚 の 絶 頂 の ヴ ィ ジ ョ ソ に,地 上 の 人 間 世 界 に は 見 ら れ ぬ 別 世 界 性 を ㈲ 読 み,そ れ が 彼 の 作 品 に 感 じ ら れ る 神 秘 感 の 秘 密 だ と す る 見 方 も あ る 。 問 題 は ヴ ォ ー ソ が こ こ に と ど ま ら な い こ と で あ ろ う 。 「世 界 」 は っ つ く 現 世 の 陰 うっ な 描 写 の あ と,最 後 の 連 で 「輪 」 の イ メ ー ジ に も ど る 。 永 遠 の 「輪 」 の 中 に 舞 い 上 が り な が ら 翼 を 使 う努 力 を せ ず に,「 真 の 光 」(trueIight)よ り も 「暗 い 夜 」(darknight)を 好 む 者 た ち を 非 難 し(「 ヨ ・・ネ 伝 」3章19-21節 と 関 連 す る だ ろ う),そ し て 次 の よ う な さ さ や き 声 で 終 わ る 「こ の 輪 を 花 婿 は 花 嫁 以 外 の/だ れ に も 用 意 は し な か っ た の だ 」(ThisRingtheBride-Broomedid fornoneprovide/Butforhisbride)と 。 現 世 の 暗 闇 か ら 永 遠 の 光 へ の 移 行 は,花 婿 キ リ ス トの 選 び に よ る の で あ る 。 後 注 の 「ヨ ハ ネ の 第 一 の 書 」2章16, 17節 は,現 世 の 欲 で は な くて 神 の 意 志 に 従 うべ き こ と を 教 え る 。 こ の よ う に こ の 世 の 人 間 の 側 の 欲 望 は 厳 し く制 止 さ れ,冒 頭 の ゆ き 過 ぎ と 思 え る 神 秘 主 義 が キ リ ス ト教 の 教 説 の 軌 道 修 正 を 受 け る 。 永 遠 の 光 を 見 る こ と も 中 に 入 り こ も う と す る 欲 望 も 超 克 さ れ な け れ ば な ら な い 。 永 遠 の 神 性 へ 近 づ くた め に 時 間 と 接

(11)

ヴ ォ ー ソ と トゥラハ ー ンの神 秘 主義 す る 境 域 を 探 ろ う とす る こ れ は ヴ ナ ー ソ の 真 実 で あ る が,同 時 に 彼 の 神 秘 主 義 の 本 姿 が 聖 書 と 不 離 の 趣 旨 の も の で あ る こ と も 無 視 で き な い の で あ る 。 こ こ で ト ゥ ラ ハ ー ソ の 前 述 の 「驚 異 」 か ら 冒 頭 部 を 引 用 し て,上 の ヴ ナ ー ソ の 「世 界 」 の そ れ と比 べ て み よ う。 HowlikeanAngelcameIdown! HowBrightare.allThingshere! WhenfirstamonghisWorksIdidappear OhowtheirGLORYmedidCrown? TheWorldresembledhisEternitie, InwhichmySouldidWalk; AndeeryThingthatIdidsee, Didwithmetalk. い か に 天 使 の よ うに 私 は 降 り て き た こ と か!/こ こ で は 万 物 が い か に 輝 い て い る こ とか!/神 の 作 品 の 中 に 私 が 初 め て 現 わ れ た と き/お お,そ の 栄 光 が 私 を い か に 飾 っ た こ と かP/ 世 界 は 神 の 永 遠 に 似 て い て/私 の 魂 は そ の 中 を 歩 い た の だ 。 /そ し て 私 の 見 る も の す べ て が/私 と 語 り合 っ た の だ 。

ヴ ォー ソ の詩 行 の直 喩 が視 覚 的 だ った の に対 して,ト

ゥラハ ー ソの 場 合 は 観 念

的 で あ る 。 ヴ ォー ソ が 永遠 を 見 た の に 対 して,ト

ゥラハ ー ソの 「

私 」 は そ れ に

と ど ま ら な い で 光 輝 の 世界 の 中心 的 存 在 で あ る 。 前者 では 明 る く輝 く永 遠 とそ

の 影 の時 間 の世 界 とが 区別 され た の に 比 して,後 者 にお い ては 輝 く万 物 の 世 界

が 永 遠 と同 様 に扱 わ れ る。 前 者 の 詩 で は 永 遠 の 光 へ の 志 向か ら世 界 の 位 置 づ け

が 反 省 さ れ る 方 向 を と った が,後 者 の 詩 に お い て は終 始万 物 と の 関係 で 自分 の

出 生 時 の 至 福 を 賛 嘆 す る 。 ヴ ナー ンの 詩 が 神 の 意 志 に 従 うキ リス ト教 の 信 仰 に

帰着 した の に 対 して,ト

ゥラハ ー ソの 場 合 は,人 間 の 純 粋 な神 性 へ の 復 帰 の可

能 性 の確 信 が 揺 る が な い 。

一1z1一

(12)

佛教大學研究紀要通巻70号

(3)

さ て 次 に,ヴ ォ ー ソ の 最 も深 遠 な 神 秘 主 義 の 詩 と 見 な さ れ る 「夜 」(The Night)を 吟 味 す る こ と に し た い 。 詩 人 自 身 の 神 秘 体 験 の 表 出 に こ の 詩 の 魅 力 が あ る の で は な い 。 そ れ は キ リ ス ト教 神 秘 主 義 の 精 髄 を,彼 が 言 わ ば 詩 的 に 追 体 験 し て 表 現 し て い る と こ ろ に 見 出 さ れ る 。 こ の 詩 の 構 成 に っ い て は,3,3, 3節 の3部 よ り も4,4,1節 の3部 に 分 け る 方 を と りた い 。 厂夜 」 は 頭 注 の 「ヨハ ネ 伝 」3章2節 とい う指 示 の 通 り,ニ コ デ モ が 「夜 イ エ ス の も と に 来 た 」 と い う記 述 と 連 関 す る。 最 初 の 連 の`that'の 反 復 か ら し て,霊 的 な 出 来 事 を 驚 嘆 を も っ て 追 想 す る 姿 勢 が 読 み と れ る 。 厂聖 処 女 の 宮 」 (Virgin-shrine),「 聖 な る ヴ ェ ー ルJ(sacredvai1)に キ リ ス トの 肉 体 が 含 意 さ れ て い る こ と は,厂 ヘ ブ ル 書 」10章20節 の エ コ ー が 認 め られ る こ と に よ っ て 明 ら か で あ り,そ の 節 の キ リ ス トに よ る 新 し い 生 き 方 の 言 及 が,厂 人 が 仰 い で 生 き れ る よ う に 」(Thatmenmightlookandlive)の 詩 句 に 反 響 し て い る と と れ る ・ 人 は 「あ な た の 栄 光 の 真 昼 」(thygloriousnoon),っ ま りキ リス トの 光 を 仰 い で 生 き る の で あ る 。 「光 」(light)と 「夜 」(night)の 対 照 が き わ 立 つ 。 ニ コ デ モ は 「あ の 暗 黒 と 盲 目 の 国 」(thatlandofdarknessandblindeeyes) で ・ 主 の 厂癒 し の 翼 」(healingwings,「 マ ラ キ 書 」4章2節)を 認 め,「 真 夜 中 に 太 陽 と 話 し た の だ!」(Didatmid・nightspeakwiththeSun!)と い うふ うに,闇 と 光 に 意 味 が さ ら に 付 加 さ れ る(`Sun'は`Son'を 暗 示 す る だ ろ う)。 こ の よ う に キ リ ス ト教 色 を 濃 く し な が ら,「 あ の 死 ん だ よ う に 静 ま り返 っ た 時 刻 」(Thatdeadandsilenthour)に,「 こ れ ほ ど 希 有 な 花 」(Sorareaflower) が 出 現 し,そ の 花 の 内 部 に 「豊 満 な 神 性 」(ThefulnessoftheDiety)が 宿 っ て い た の だ と,神 性 の 満 ち た キ リ ス トの 花 の イ メ ー ジ を 浮 き 上 が ら せ る 。 人 工 の ま が い の 装 飾 物 で は な くて,自 ら の 生 き た 作 品 が 主 を 宿 し た の で あ り,そ れ を 草 木 が 「待 ち 受 け,の ぞ き 見 て/驚 嘆 した 」(didwatchandpeep/Andwon-der)と 歌 っ て,霊 的 に 無 感 覚 な ユ ダ ヤ 人 た ち と 対 比 す る 。 自 然 の 被 造 物 が 神 を 待 ち 受 け る 姿 を ヴ ォ ー ン は 好 ん で 描 く。 そ うい う彼 の 自 然 神 秘 主 義 に,キ リ

(13)

ヴ ォー ンと ト ゥラハ ー ソの 神秘 主 義 ス ト教 の 脈 絡 が 加 わ る こ と に 注 意 し た い 。 夜 は 「現 世 の 敗 退 」(thisworldsdefeat),「 霊 の 昼 間 」(ThedayofSpirits) で あ る と 対 照 的 叙 述 が な され る が,あ と の 句 に は パ ル セ ル サ ス の 影 響 が あ る よ

う だ 。 「キ リス トの 歩 み と 祈 りの 時 間 」(Christsprogress,andhisprayer time)は,「 マ ル コ 伝 」1章35節,「 ル カ 伝 」21章37節 が 出 所 で あ る 。 「高 み の 天 が 調 べ を 奏 で る 時 刻 」(ThehourstowhichhighHeavendothchirne)は, ヴ ォ ー ソ の 詩 「朝 番 」(TheMorning・watch)の 「自 然 の/大 い な る 調 べ と シ ソ フ ォ ニ ー 」(ThegreatChime/AndSyrnphonyofnature)を 想 起 さ せ, 夜 と 早 朝 の 違 い は あ る が,天 と 地 の ひ び き 合 う調 べ に 彼 の 神 秘 的 共 感 が うか が え る 。 静 謐 が 最 高 度 に 深 め ら れ て ゆ く。 Godssilent,searching伍ght: WhenmyLordsheadisfill'dwithdew,andall Hislocksarewetwiththecleardropsofnight; Hisstill,softcall; Hisknockingtime;Thesoulsdumbwatch, WhenSpiritstheirfairkindredcatch. 神 の 無 音 の 探 索 飛 行 。 わ が 主 の 頭 に 露 が 満 ち,そ の 髪 の 毛 全 体 が 澄 ん だ 夜 の し ず く で 濡 れ る と き 。 主 の ひ そ か な 穏 や か な 訪 れ 。 主 が 戸 を た た く 時 間 。 魂 の 無 言 の 見 守 り の 時 間 霊 が 美 し い 一・族 を と ら え る 時 間 。 をの こ の 連 に っ い て は 別 稿 で 詳 述 した 。 「雅 歌 」5章2節 に 拠 っ た 個 所(Whenmy Lordshead・ ・… ・Hisknockingtime)は,指 摘 さ れ て い る よ うに,ヴ ォ ー ソ の 聖 書 か ら の 引 用 で も 最 も 充 全 な 直 接 的 な 引 用 の 一 っ で あ り,真 夜 中 に 愛 す る 者 の 家 を 訪 れ る キ リ ス トの イ メ ー ジ が,こ こ で こ の 上 な く適 切 な の で あ る 。 神 の 恩 寵 を 象 徴 す る 露 が,夜 の 恵 み の 極 致 を 表 現 し 得 て い る 。 「主 が 戸 を た た く時 一一123一

(14)

佛 教 大 學 研 究 紀要 通 巻70号 問 」 に は,「 黙 示 録 」3章20節 の エ コ ー も 認 め ら れ る 。 神 と 人 と の 霊 的 な 交 わ りに 関 す る ヴ ォ ー ソ の 見 事 な 描 写 が,こ の よ う に 聖 書 に じか に 支 え ら れ て い る の は 無 視 で き な い こ と だ 。 詩 人 は 次 に 自 ら の 騒 々 し い 日hが,「 あ な た の 暗 い 幕 屋 」(thydarkTent)の よ う に 静 謐 で あ れ ば と 仮 定 す る が,こ の イ メ ー ジ は ヘ ル メ ス お よび 偽 デ ィ ナ ニ シ ウ ス の 隠 れ た 神 の 概 念 を 想 起 さ せ,最 終 連 の 神 の 暗 闇 へ の 願 望 に つ な が っ て ゆ く 。 実 際 は 太 陽 の 昼 間 の 世 界 に 住 み,「 現 世 の 惑 わ す 光 」(thisworldsill-guidinglight)に よ っ て 踏 み ち が え る の で あ り,自 嘲 を こ め な が ら 夜 と対 比 的 に 太 陽 の 誤 謬 の 光 を 嘆 く。 最 後 の 連 は デ ィ オ ニ シ ウ ス ・ア レ オ パ ギ タ 〉,z由来 す る 表 現 に 言 及 す る 。 ThereisinGod(somesay) Adeep,butdazlingdarkness;Asmenhere Sayitislateanddusky,becausethey Seenotallclear; Oforthatnight!whereIinhim Mightlivenvisibleanddim. 神 の 中 に は 深 い け れ ど 目 く る め く 暗 闇 が あ る(と 言 う 人 が あ る)。 す べ て が は っ き り 見 え な い た め に,こ の 世 の 人 た ち が 日 が 暮 れ て 暗 い と 言 う よ う に 。 お お,あ の 夜 が 欲 し い!私 が 神 の 中 に 目 に 見 え ず お ぼ ろ に 生 き れ る 夜 が 。 こ こ の`Adeep,butdazlingdarkness'カ ミ,神 秘 家 の い わ ゆ る 「聖 な る 暗 闇 」 (DivineDarkness)で あ り,こ の 概 念 に 関 し て 偽 デ ィ オ ニ シ ウ ス の 説 く と こ ろ  

は 別 稿 で触 れ た 。 「ヨハ ネ の 第一 の書 」4章12節

の 「神 を見 た 者 は まだ 一 人 も

い な い 」 の よ うな 聖 書 の言 葉 を 敷 衍 した 偽 デ ィオ ニ シ ウ スに よ れ ぽ,「 聖 な る

(31) 暗 閣 は 神 が 住 む と 言 わ れ る 近 づ き 難 い 光 で あ る 」。 ヴ ォ ー ソ 自身 が 体 験 し た の で な い こ と は,挿 入 の`somesay'と い う 不 確 か な 提 示 の しか た で 知 れ る 。 神

(15)

ヴ ォー ンと トゥラハ ー ンの神 秘 主 義 の 光 は 目 に 見 え な い の で 暗 い と い う考 え に っ い て も,有 力 な 影 響 関 係 の 推 測 が な さ れ て い る 。 ヴ ォ ー ソ の 詩 で は 神 を 光 輝 に 満 ち た も の と見 な す 方 が ふ つ うな の だ が,こ の 作 品 で は 夜 と い う平 穏 な 場 所,魂 の 源 の 神 の 隠 れ 家 に,見xず に 住 み た い と い う願 望 が 表 明 さ れ て い る 。 「神 の 中 に 」 に 強 調 が 感 じ ら れ る(こ こ の`inGod'`inhim'と と も に7連 の`inHeaven'に も 注 意 し た い)。 場 所 化 さ れ た 神 の 夜 に 生 ぎ た い の で あ る 。 光 よ り も 闇 に 向 か う の は 奇 異 な よ うで あ っ て も,神 の 霊 性 と の 親 近 さ を 追 い 求 め て い る の で あ り,そ こ に む し ろ キ リ ス ト教 詩 人 ヴ ォ ー ン の 醒 め た へ り くだ った 姿 勢 が の ぞ い て い る か も 知 れ な い 。 神 秘 の 境 域 へ の 志 向 が 渇 望 に と ど ま る 現 実 が あ と に 残 る 。 永 遠 の 至 福 に 与 る こ と は こ の 世 で は 不 可 能 な の で あ る 。 こ の 世 の 人 間 の 限 界 を ヴ ォ ー ソ が い か に 認 識 し て い た か は,こ の ほ か 「彼 ら は み ん な 光 の 世 界 に 去 っ て し ま った!」(Theyareallgoneintotheworldof light!),「 鶏 鳴 」(Cock-crowing)等 の 神 秘 主 義 の 色 濃 い 作 品 か ら も,ま た 代 表 的 な 短 詩 「復 活 」(TheRevival)が,聖 書 か ら の イ メ ー ジ の 羅 列 で 成 り立 っ て い る こ と か ら も 知 れ よ う。 な お 彼 の 詩 の 中 心 テ ー マ の 再 生 に 関 る 神 の 種 子,巡 礼,婚 姻 等 の 主 要 シ ソ ボ ル が,キ リ ス ト教 系 列 の も の で あ る こ と も 付 記 し て お ⑭ き た い 。

(4)

ト ゥ ラ ハ ー ン の 詩 の 陶 酔 的 な 神 秘 性 の 特 質 は 大 き く変 わ ら な い 。 幼 時 の ヴ ィ ジ ョ ソ の 体 験 が 不 滅 の も の と し て 持 続 す る 。 「準 備 」(ThePreparative)で は, 「挨 拶 」 の 場 合 よ り さ ら に 推 し進 め ら れ て,肉 体 の 各 部 分 を 自分 の も の と 感 知 す る 以 前 の 魂 だ け の 「私 」 が 歌 わ れ る 。 「私 」 が 本 然 無 垢 の 「感 覚 」(Sence), 「視 覚 」(Sight),そ し て 「知 恵 」(lntelligence)そ の も の と 同Y'な る 。 こ の

よ うな 単 純 化 が 詩 人 の 頭 の 作 業 で あ る こ と は 疑 え な い 。 「単 純 な 感 覚 こ そ/万

物 の 美 点 の 第 一 で あ る 」(SimpleSence/IsLordofallCreatedExcellence), 「至 福 は/純 粋 に 見 る 者 に の み 現 わ れ る 」(Felicitie/ApPearstononebut

themthatpurelysee)と い う よ う な 主 張 の 提 示 が そ の こ と を 裏 づ け て い る 。

(16)

佛 教 大 學 研 究紀 要 通 巻70号 彼 が 確 言 す る よ う に そ の こ ろ は 欠 乏 を 知 ら な か った か ど うか,罪 も 不 幸 も な い か の よ う に 自 由 だ っ た か ど うか 。 あ と の 詩 で 考 え る よ う に 欠 乏 は 至 福 の 前 提 で は な い の か,ま た 自 由 は 現 実 逃 避 で は な く て 精 神 の 問 題 の は ず で は な か ろ うか 。 こ の 詩 の 最 後 で,引 退 し て 自 由 に な る よ う 自分 の 魂 に 呼 び か け る と き,そ れ が 力 な く聞 こ え る の は,賛 美 す る 過 去 と 不 満 な 現 実 と の 分 裂 が あ と に 残 る た め の よ う に 思 わ れ る 。 純 粋 に 見 る こ と へ の 復 帰 が ト ゥ ラ ハ ー ソ の 生 き 方 の 思 考 の 中 核 を な す 。 「準 備 」に お い て も 魂 の 本 質 は 見 る こ と に あ った が,「 私 の 精 神 」(MySpirit)で は 感 覚 そ の も の と し て の 「受 容 力 」(Capacitie)の 解 釈 が そ れ に 加 わ り,神 と の 親 近 性 と と も に 神 の 如 き 遍 在 性 と 行 為 性 が 高 ら か に う ち 出 さ れ る 。 客 体 と 主 体 と の 区 別 が 消 去 す る 。 「お お 聖 な る 神 秘!」(OSacredMysterie!),「 不 思 議 な 神 秘 の 領 域 よ!」(AStrangeMysteriousSphere!)と 歌 っ て,か え っ て 詩 人 の 神 秘 化 の 手 法 を の ぞ か せ る 。 「神 の 形 像 」(AnImageoftheDeitie)の 考 え 方 が 支 配 す る 。 罪 に 関 し て は,「 今 は 罪 に よ っ て 覆 い 隠 さ れ て い る が 」(tho nowEcclypsdbySin)と,そ れ の っ け 足 し程 度 の 言 及 が な さ れ て い る 。 罪 は 外 的 な も の で は な くて,と り除 く こ と の で き な い 内 部 の 本 質 に 属 す る と の 立 場 は と ら な い 。 人 間 社 会 の 慣 習 の た め に,神 か ら 離 反 した 生 活 が も た ら さ れ て い る とい うの が ト ゥ ラ ハ ー ソ の 基 本 的 な 認 識 で あ る 。 魂 の 神 性 を 信 じ て 罪 が わ き へ 押 し や ら れ る の で あ る 。 彼 の 詩 が 幼 時 の 眼 の 体 験 だ け で は な く,大 人 に な っ て か ら の 考 察 と 解 釈 の 追 ㈲ 体 験 を 含 ん で い る の は,こ の 「私 の 精 神 」 に 限 った こ と で は な い 。 そ れ が 次 第 に 思 想 内 容 の 深 化 を も た ら し て い る こ とは 認 め ね ば な ら な い が,キ リ ス ト教 的 な 深 化 と 言 え る か ど うか は 疑 問 とせ ざ る を 得 な い 。 「私 の 黙 想 は 私 の 把 握 す る/す べ て の も の の 目的 に 目が く ら む 」(MyContemplationDazlesinthe End/OfallIcomprehend)で 始 ま る 哲 学 詩 「予 見 」(TheAnticipation) は,神 の 完 全 性,神 の 無 限 の 欠 乏 の 論 議 か ら,「 神 の 本 質 は 行 為 そ の も の 」 (HisEssenceisallAct)等 々の 定 義 づ け も な さ れ る 。 し か し 本 質 と し て の 神 は 知 る こ と が で き ず,神 は 愛 さ れ る 者 で 思 惟 さ れ る べ き 者 で は な い と い う の が, 『不 可 知 の 雲 』(TheCloudofUnknowing)等 キ リ ス ト教 神 秘 主 義 の 正 統 な 教

(17)

ヴ ォ ー ソ と ト.ウラ ハ ー ン の 神 秘 主 義 ㈹

え の 説 くと こ ろで は な い か 。 「

神 は 愛 に よ って の み 存 在す る」(「第 二 の 百 題 集 」

50節)と

す る ト ウラハ ー ンの 神 秘主 義 の積 極 面 も,ま た 世 界 よ りも世 界 の 想 念

を,想 念 の 中の 世 界 を 霊 的 とす る独 自の 立場 も(「 第二 の百 題 集」90節 参 照),

自然 的 人 間 と霊 的 人 間 の 区別,原 無 垢 よ り も原 罪 の 重 視,そ

して 卑 下 と愛 を も

って す る 自己放 棄 と浄 罪 の 道 を離 れ ては,内

実の 乏 しい ひ と りよが りの批 判 を

免 れ な い の で は なか ろ うか 。 キ リス ト教 神 秘 主 義 は キ リス ト教 の観 点か ら評 価

され な け れ ば な らな い 。

注 (1)W.R.Inge,ChristianMysticism(BamptonLectures,1899),p.5. (2)E.Underhill,Mysticism(NewAmericanLibrary,1974),p.xiv. (3)Ibid.,p.81. (4)H.C.White,TheMetaphysicalPoets(CollierBooks,1962),p.345. (5)Itrat・Husain,TheMysticalElementintheMetaphysicalPoetsげtheSeven-teenthCentury(OliverandBoyd;1948),pp.211,226,292,294. (6)Ibid.,p.214. (7)R.Garner,HenryVaughan:ExperienceandtheTradition(TheUniversityof ChicagoPress,1959),pp.56-58. (8)「 ヨ ハ ネ 伝 」3章 の5節 と8節 は 次 の 通 り 。 `Jesusanswered ,Verily,verily,Isayuntothee,Exceptamanbebornofwater andoftheSpirit,hecannotenterintothekingdomofGod: `Thewindblowethwhereitlisteth ,andthouhearestthesoundthereof,but canstnottellwhenceitcometh,andwhitheritgoeth:soiseveryonethatis bornoftheSpirit.' (9)G.Williamson,SixMetaphysicalPoets:AReader'sGuide(TheNoondayPress, 1967),pp.186-187,190. coo)「 雅 歌 」4章16節 の 引 用 の つ づ き が`Letmybelovedcomeintohisgarden,andeat hispleasantfruits.'と あ り,ま た 「ヨ ハ ネ 伝 」3章 で は`ForGodsoIovedtheworld, thathegavehisonlybegottenSon,thatwhosoeverbelievethinhimshould notperish,buthaveeverlastingIife.'が か な め の 言 葉 と な っ て い る 。 :ωR.A.Durr,OntheMysticalPoetryofHenryVaughan(HarvardUniversity Press,1962),p.82. (12)こ の 点 を 強 調 す る 解 釈 はE.C.Pettet,()f.ParadiseandLight(CambridgeUni・ versityPress,1960),pp.101-117. (13)Itrat-Husain,op.cit.,pp.215-216. 一127一

(18)

佛教大學研究紀要通巻70号

(14)Centuries,III,2.`AllappearedNew,andStrangeatthefirst,inexpressibly rare,andDelightfull,andBeautifull.IwasalittleStrangerwhichatmyEntrance intotheWorldwasSalutedandSurroundedwithinnumerableJoys・ ・・…Isawall inthePeaceofEden・ ・・…AllTimewasEternity,andaPerpetualSabbath.Isit notStrange,thatanInfantshouldbeHeir.oftheWorld,andseethoseMyster-ieswhichtheBooksoftheLearnedneverunfold?' (15)Centuries,1,29.`YouneverEnjoytheWorldaright,tilltheSeaitselffloweth inyourVeins,tillyouareClothedwiththeHeavens,andCrownedwlththe Stars:andPerceivyourselftobetheSoleHeirofthewholeWorld: (16)Centuries,1,31.`aMirrorofinfinitBeauty'`theParadiceofGod'`thePlaceof Angels,andtheGateofHeaven' U7)拙 稿 「ヘ ン リ ー ・ ヴ ォ ー ン の 詩 」,仏 教 大 学 「人 文 学 論 集 」 第 ・17号,pp.53-54. (18)こ の 幼 時 の モ チ ー フ に 関 し てR。A.Durr(op.Clt.,PP.13-17)は,キ リ ス ト教 の 流 れ に 属 す る と の 観 点 か ら 弁 護 す る 。 (19)拙 稿 「ヘ ン リ ー ・ ヴ ォ ー ン の 詩 」(前 掲),p.57, (20)A.Rudrum(ed.),HenryVaughan:TheCompletePoems(YaleUniversity Press,1981),p.580. ⑳`vastRing,(ToAmoretwalkinginastarryevening),`gloriousring'(Vanity ofSpirit),`bridalring'(TheQueer). H.C.White,op.cit.,p.283. E.C.Pettet(op.CZt.,pp.104,116)は 「再 生 」 の 結 び の さ さ や き 声 と の 類 似 を 指 摘 す る 。 な おG.Williamson(op.CZL.,p.201)は 「ヨ ハ ネ の 黙 示 録 」19章 の 厂小 羊 の 婚 姻 」 の エ コ ー を 読 む 。 ⑳R.A.Durr(op.CZt..PP.114,117,120)は 前 者,R.Garner(op.C2t.,P.140)は 後 者 に 分 け て 解 釈 す る 。 ⑳ 一 例 を 挙 げ れ ば 「そ う な の だ ろ う か 」(AnddotheySO?)は,「Rマ 書 」8章19節 `Fortheearnestexpectationofthecreaturewaitethforthemanifestationofthe sonsofGod.'の ラ テ ン 語 を 冒 頭 に つ け,`Somerisetoseekthee,andwithheads/ Erectpeepfromtheirbeds'と 歌 っ て い る 。 ㈱L.C.Martin(ed.),TheWorksofHenryVaughan"2ndedn(Oxford,1957), p.305.`Paracelsuswrites,thatthewatchingofthebodyisthesleepoftheSoul, andthatthedaywasmadeforCorporeallActions,butthenightisthework ing-timeofSpirits: ⑳ 拙 稿 「ヘ ン リ ー ・ ヴ ォ ー ン の 詩 」(前 掲),p.63。 ㈱E.C.Pettet,oメ 》.C2t.,p.149. (29)A.Rudrum,op.cit.,p.629. ⑳ 拙 稿 「ヘ ソ リ ー ・ ヴ ォ ー ン の 詩 」(前 掲),pp.64-65.

(19)

ヴ 牙 一 ン と ト ゥ ラ ハ ー ン の 神 秘 主 義 (31)A.Rudrum,op.cit.,p.629. (32)E.C.Pettet(op.C2L.,p.152) 、は,ヴ ォ ー ン の 双 生 児 の 弟 ト マ ス の 文 章 と,ジ ョ ー ジ ・ ハ ー バ ー トの 「晩 疇 」(Even-Song)の 詩 行 を 挙 げ て い る 。 ㈱ 拙 稿 「ヘ ン リ ー ・ ヴ ォ ー ン の 詩 」(前 掲),p.68. 図R.A.Durr,op.Ctt.,pp.29-78. ㈲H.M.,Margoliouth(ed.),Centuries,Poems,andThanksgivings,twovolumes (OxfordattheClarendonPress,1965),vo1.H,p.349.な お ト ウ ラ ハ ー ン の 作 品 の 引 用 は す べ て 本 著 に 拠 っ た 。 圃Centuries,II,50.`GODispresentbyLovalone.' ㊤nこ の 点 に 関 し て は 下 記 が 参 考 に な る 。 K.W.Salter,ThomasTraherne:MysticandPoet(Arnold,1964),pp.92-110. 本 稿 の ト ゥ ラ ハ ー ン に つ い て の 言 及 は こ のSalterの 研 究 に 負 う と こ ろ が 大 き い 。 な お 次 も 併 せ 読 ま れ た い 拙 稿 「 ト ゥ ラ ハ ー ン の 詩 」,仏 教 大 学 「人 文 学 論 集 」 第 18号,pp.108-128. 一129一

参照

関連したドキュメント

インドの宗教に関して、合理主義的・人間中心主義的宗教理解がどちらかと言えば中

現実感のもてる問題場面からスタートし,問題 場面を自らの考えや表現を用いて表し,教師の

雑誌名 金沢大学日本史学研究室紀要: Bulletin of the Department of Japanese History Faculty of Letters Kanazawa University.

大学教員養成プログラム(PFFP)に関する動向として、名古屋大学では、高等教育研究センターの

桑原真二氏 ( 名大工 ) 、等等伊平氏 ( 名大核融合研 ) 、石橋 氏 ( 名大工 ) 神部 勉氏 ( 東大理 ) 、木田重夫氏 ( 京大数理研

 しかし、近代に入り、個人主義や自由主義の興隆、産業の発展、国民国家の形成といった様々な要因が重なる中で、再び、民主主義という

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

向井 康夫 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 牧野 渡 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 占部 城太郎 :