• 検索結果がありません。

SNS 2 Public SNS Mixi Twitter Facebook LINE 4 SNS 5 Public SNS Private SNS 2 SNS 2.1 SNS Public SNS Mixi Twitter Facebook LINE MixChannel TwitCasting

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "SNS 2 Public SNS Mixi Twitter Facebook LINE 4 SNS 5 Public SNS Private SNS 2 SNS 2.1 SNS Public SNS Mixi Twitter Facebook LINE MixChannel TwitCasting"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

プライベート SNS の考察(2)

On Private SNS(2)

小松 久美子、中野 秀男

Kumiko Komatsu, Hideo Nakano

要約 著者らは前稿で SNS を俯瞰し、合わせて Private SNS を説明し、その一つとして OpenPNE を 紹介した。本論考では SNS で起こる色々な不祥事などの問題点を列挙した上で、それらの多く の問題点が Private SNS では解決または軽減されることを示す。 キーワード:ソーシャルメディア、SNS、プライベート SNS Abstract

In our previous report, we have surveyed SNS, explained private SNS and introduced OpenPNE for one example. Now we show several incidents on public SNS and solve or reduce the serious problems of SNS by private SNS.

Keywords:social media, SNS, private SNS

1.まえがき 歴史的には日本では Mixi、Twitter、Facebook、LINE で代表される SNS は、いわゆる炎上事 件や個人情報の漏洩などの多くの問題を抱えながら、その使いやすさと手軽さなどから広く使わ れている。この便利さから、それぞれのアプリとしての存在は消える可能性はあるが、それらが 持つ便利な機能が使われ続けると思われる。 著者らは前稿(1)で SNS を俯瞰し、合わせて Private SNS を説明し、その一つとして Open-PNEを紹介した。本論考では SNS で起こる色々な不祥事などの問題点を列挙した上で、それら の多くの問題点が Private SNS では解決または軽減されることを示す。 まず 2 章で SNS の持つ機能について分類をする。これは SNS が多くの機能の複合体として構 成されているので、それらの機能を分割と分類して考察する必要があるからである。次に 3 章で は Private SNS としてオープンソースとして公開されている OpenPNE を取り上げ、特にその管 ― 50 ―

(2)

理機能について説明する。その管理機能を使って Public SNS である Mixi、Twitter、Facebook、 LINEで起こっている問題点が解決できるのではないかと考えるからである。4 章では今まで起 こっている SNS 上での炎上や情報漏洩の事案を具体的に示す。5 章は本論考の主題部であり、 Public SNSで起こってきた多くの問題点が Private SNS では解決または軽減できることを示す。 2.SNS の機能 2.1 SNSの種類 Public SNSとしてここでは ・Mixi ・Twitter ・Facebook ・LINE を考える。十代の若者に流行っている ・MixChannel(ミクチャ) ・TwitCasting(ツイキャス) なども動画機能が充実した分だけ炎上や個人情報漏洩の度合いが強くなるが、これらも本論考の 議論を拡張すればよいと考えている。これは最近使われだした Snapchat でも同様と思われる。 2.2 SNSの友達

SNSは信頼できる人を友達と認定する。Mixi や Facebook や LINE では友達関係は双方向だが (A の友達が B なら、B の友達も A)、Twitter ではフォローするユーザと、フォローされるユー ザと方向性を設定できる。IoT 時代になって「もの」がネットに接続されて見聞きできるように なると Twitter がさらに威力を増すが、ここでは人を主な対象に論考を進める。Facebook の場合 は友達を親密度に応じて分ける仕組みを用意している。本論考では「友達」と名称を統一してお く。 2.3 SNSのコミュニティ、グループ SNSでは誰かが管理人となってコミュニティやグループを作って、その中で情報交換ができ る。Mixi の場合はコミュニティが、Facebook や LINE の場合はグループを構成できるし、Face-bookの場合は更に 3 人以上でメッセージができるので、これもグループとみなしてよいだろう。

2.4 SNSの機能:投稿

Mixiの日記から始まった投稿も、Twitter でのつぶやき、Facebook の投稿と言葉は違っても基 ― 51 ―

(3)

本的には文字が主体であり、Instagram のように写真が主体の場合でも、それぞれの SNS に写真 や動画添付の機能が含まれているので見せ方の問題だけである。それをそれぞれの SNS が個々 に対応しており、相互のリンクで 1 つの SNS での投稿が他の SNS への投稿という形で実現でき る。本論考では「投稿」と名称を統一しておく。 2.5 SNSの機能:メッセージ(1 対 1) メールのように 1 対 1 での通信はメッセージと呼ばれることが多い。以前からメッセンジャー と呼ばれるアプリやシステムはあり、その機能が SNS にも実装されている。LINE の場合はト ークの名称になっている。友達を指定してメッセージを送る。メールのように件名(Subject)を 入れるという面倒なことが必要ないので手軽にメッセージ交換ができる。ただ LINE の場合は 「既読」のマークが出るのでこれが諍いになる場合が多い。またビジネスレターのように作法が ないので、初めて場合は自己紹介するとかが必要であるとか、Facebook 以外は基本はニックネ ームなので、ある程度の親しさが必要になる。本考察では「メッセージ」と名称を統一しておく。 2.6 SNSの機能:グループメッセージ 3人以上の友達がメッセージ交換する場合を本論考では「グループメッセージ」と呼ぶことに する。Mixi の場合はコミュニティの中で誰かがトピックを立てて議論することになる。これは メーリングリスト(以下、ML)では件名を決めてスレッドを始めるのと同じであるが、トピッ ク毎に分かれているので議論には参加しやすい。Facebook の場合はグループを作成して、その 中で投稿してスレッドを作っていくが、メッセージの機能の拡張として他の友達を呼んでグルー プメッセージができる。LINE の場合はグループを作って、その中でトーク(グループトークと 以下呼ぶ)する。このグループトークでは仲間はずしの問題が起こっている。 3.OpenPNE の管理機能 3.1 Private SNSと OpenPNE Private SNSはシステムとして構築できるので多くのものが存在する。著者らの知る範囲でも NTTデータでは自社開発の Private SNS を使って自社内での SNS を構築運用している(2)。そ の中で OpenPNE は手嶋屋がオープンソースとして公開しているものである。現在はバージョン 3であるが、バージョン 2 も IT コミュニティが OpenPNE CE として管理とメインテナンスをし ている。ここでは現在のバージョンの OpenPNE を以下では OpnePNE3 と表記する。 OpenPNE3は Mixi をモデルに作成されたオープンソースのソフトウェアで、オープンソース なのでソースコードが手嶋屋によって公開されているが、手嶋屋が有料で運営しているサービス や、また OpenPNE3 をベースまたは部分的に使っているシステムも多い。本論考で取り上げて ― 52 ―

(4)

いる「友達」は「メンバー」に、「グループ」は「コミュニティ」が対応する。Mixi をモデルに しているので、日記を書き、コミュニティを構成してその中でトピックを作って議論をする。メ ールアドレスも携帯用のメールアドレスも登録でき、メッセージに関しては他の SNS と同じだ が、コミュニティでの議論では ML も併用できる。 3.2 OpenPNE3の管理画面 図 1 に OpenPNE3 の中野秀男研究所 SNS の管理画面を示す。OpenPNE3 では管理者権限を持 つと各メンバーやコミュニティや中で議論されているトピックや画像書き込みなどについても管 理ができる。Public SNS ではそれぞれ運用する Mixi 社、Twitter 社、Facebook 社、LINE 社が運 用しているので管理者はそれぞれの企業になる。Public SNS の利用者は友達の選択や自らが作 成するグループについの作成や削除などの権限は持つが、他の友達やグループには削除などの権 限はない。OpenPNE3 を立ち上げれば、それぞれが一つのシステムなので、システムを構築した ものが管理者になれる。 OpenPNE3管理画面は図 1 にあるように大きくは ・メンバー管理 ・画像書き込み管理 削除 ・トピック管理 削除 ・コミュニティ管理 ・メール通知サービス PC/携帯アドレス向け ・SNS 設定(一般的な) ・デザイン設定 ・ナビゲーション設定 ・プロフィール項目設定 ・プラグイン設定 図 1 ― 53 ―

(5)

・管理画面設定 に分けられる。この中で大きな役割を占める「メンバー」と「コミュニティ」については更に細 かく設定ができて、まずメンバーについては ・強制退会、ログイン停止/解除 ・パスワード再発行 ・携帯電話番号個体識別番号をブラックリストに登録 更に各メンバーに就ては ・ID ・ニックネーム ・招待者 ・最終ログイン ・コール ID ・自己紹介 ・参加タイプ ・参加中のコミュニティ ・PC メールアドレス ・携帯メールアドレス ・携帯電話番号個体識別番号 の設定ができる。例を図 2 で示す。 コミュニティについても ・ID ・コミュニティ名 ・コミュニティカテゴリー 図 2 ― 54 ―

(6)

・コミュニティ管理者 ・コミュニティメンバー数 ・作成日 ・トピック公開範囲 ・トピック作成権限 ・参加条件 ・コミュニティ説明文 が図 3 のようにできる。 4.SNS の問題点と事例 4.1 SNSの問題点 SNSはソーシャルメディアのひとつの手段として考えることができる。ソーシャルメディア は今まで権威のあるメディアが片方向で情報を流すマスメディアに対抗してきたと考えると、そ の背景にはインターネットがあり、誰でも簡単に情報を発信できるようになったことにある。さ らに SNS とスマートフォンの出現が後押ししている。ただマスコミからの情報を待っていれば よい状態から、誰でも手軽に情報を出せることで、本来なら適正なチェック機能を経て出すべき 情報が安易に出せるようになったので、多くの問題が出てくるようになってきた。4.2 節以降で は、実際に起こった事案を使って説明するが以下のように整理してみる。 ・炎上 ・情報漏洩 ・なりすまし、乗っ取り ・アタック ・ガイドライン 図 3 ― 55 ―

(7)

・処分 ・SNS 運営者からのアナウンス ・その他 4.2 炎上 炎上の典型的な例として“「セブン─イレブン」店員が客の顔や免許証を Twitter で晒し大炎 上”(3)がある。これは多くの利用者が見ているのに気がつかないか、それを意識してわざと炎 上している例である。これに対して、“「炎上」の研究∼ネットが生み出した名もなき風紀委員た ちの正体 世間は息苦しくなるばかり”(4)にあるように、普通は炎上しないようなことでもこ とさら騒ぎ立てて炎上事件にしてしまう場合がある。炎上問題への対応は、“ネット炎上、1 枚 の写真で伝える防止法 年 300 回講演、プロの教え”(5)が参考になる。 4.3 なりすまし、乗っ取り SNSにおけるアカウントのなりすましや乗っ取りは、金銭目的や標的型攻撃のための情報収 集が目的などで、その最初の段階として行われる。Facebook の場合は、“Facebook でなりすまし 友人申請に注意 3 人以上承認するとアカウント乗っ取りのおそれも”(7)にあるように、Face-bookでの運用の脆弱性をついて行われ、その前段として、“ようやく見えてきた、Facebook 架 空中華美女 ID の狙いはこれか”(8)のように身の知らない ID から友達申請が来る。議員のよ うに国民や市民を相手にする方が狙われやすいのは仕方がないにしても、基本は知らない人から の申請は受けない方が良い。“ますます巧妙になる Facebook アカウント乗っ取り。Facebook マ ーケティングのプロが教えるその傾向と対策”(9)や、もし、“誰かがあなたになりすました ら?:Facebook、横行するなりすましの現状と対策”(10)が参考になる。“SNS で「なりすま されない権利」、大阪地裁で初認定”(11)にあるように、なりすましや乗っ取りに対しては法律 もやっと追いつきつつある状態である。 LINEのアカウント乗っ取りは PC の LINE アプリを使っている利用者がメールアドレスとパ スワードを登録する時に、パスワードに使い回している安易なパスワードが破られて乗っ取られ る場合が多いと予測される。乗っ取られると、“まさかの誤爆!LINE 乗っ取り犯が台本を送信、 その全文を公開”(12)のようにワンパターンでアタックをしてくる。どうも台本があるようで、 著者の一人も LINE 友達の学生が乗っ取られて典型的なパターンでアタックを受けたが「天安門 事件」と書き込むとアタックが止まってアカウントが削除された。“「LINE」乗っ取り、大半は 設定確認で防げる”(13)も参考になる。 なりすましや乗っ取りではないが、パクツイという行為もある。“なぜ彼らはパクるのか? パクツイ常習犯が語る Twitter の闇”(14) ― 56 ―

(8)

4.4 情報漏洩 情報漏洩は炎上、なりすまし・乗っ取りと並んで SNS における代表的な問題点である。今ま でのマスコミではチェックがある程度機能しているが、誰でも情報発信できる SNS では個人情 報やプライバシに対する配慮が頭から抜けている場合が多く、手軽にすぐに情報発信できるとこ ろの大きい。まずは幾つかの事例で考えてみる。“Twitter や Instagram にアップされた写真から 撮影場所を特定する方法”(15)にあるように写真には位置情報が入っているので、それを知ら ずにアップすると本人が意識せずとも居場所が分かってしまう。実は本人は友達の範囲だけだと 思っていても、SNS の場合は情報漏洩している場合がある。“SNS の内容で不採用にしたことが ある人事担当者の割合は 70%”(16)は就職活動をしている学生には切実な問題であり、“Face-bookで「自分のみ」モードで写真をアップしたら、いろんな人からコメントがついてて吹いた よ”(17)のように写真から辿られる場合がある。有名なベッキー・ゲス極事例(18-20)のよう に犯罪に近い場合もある。この問題に関しては LINE 自体も、“LINE Corporation 情報漏洩につ いて”(21)のようにアナウンスしている。情報漏洩は専門の立場に立つと、いろいろなチャネ ルを通してメッセージさえも漏洩する場合があり、“安全なインスタントメッセージングは、あ り得るか”(22)は参考になる。また、“Twitter がバグでメールアドレスや電話番号が流出した 一件について謝罪”(23)にあるように運用者から漏れる場合もある。“Twitter、過去のすべての 公開ツイートの検索を可能に”(24)のようにさらに検索可能にまでしている場合があり、本人 が意識してなければ普通に漏れている場合がある。 4.5 SNSの脆弱性 あらゆるシステムがそうであるように、SNS も万全ではない。“非公開投稿の閲覧含む LINE の深刻な脆弱性 4 つが発見・報告された件について”(25)や、“「LINE」に深刻な脆弱性 外部 から全トーク履歴を抜き出される危険性あり”(26)のような報告もある。 4.6 ガイドライン このような SNS の問題点はあるが、その有用性の方が高く、禁止できない場合が大多数であ り、この場合は組織としてガイドラインを作ったり、ルール作りをする必要がある。大学の場合 は、“SNS を利用する際のガイドライン「SNS 利用にあたって知ってもらいたい 5 つのこと」を 作成”(27)や、“浦安市立中 9 校が SNS ルール トラブル回避へサミット”(28)があり、特に 後者は中学生の生徒の間でルールを決めよういうものであり良い方向だと思われる。“あなたは 大丈夫?SNS でトラブルにならないためのマナー 5 選”(29)や、“Facebook を利用する上で注 意、Facebook の危険性についてまとめ”(30)のような記事が参考になる。 ― 57 ―

(9)

4.7 処分 SNSでの過度な行為が処分を招くことも多い。“SNS が招いた退学処分 保育士の卵の誤算” (31)や、“職務上知り得た情報の SNS への掲載について──大学からのお知ら”(32)が事例で あるがいずれも内部処分である。後者は名古屋大学の事例であるが、これからもこのような事案 は発生するので、各大学などの組織の見識が問われるであろう。 4.8 その他 SNSに対しては過剰に反応する場合があり、“中学生の「LINE」「ツイッター」監視に立ちは だかる壁 親もためらう柏市「実証実験」の中身”(33)については議論が分かれるところであ ろう。SNS にもスパムはあり、“レイバンのスパムが Twitter で流行っているようです(山本一 郎)−個人”(34)や、“Facebook で「いますか」とメッセージを受け取ったら要注意!Yahoo を 騙るスパム(酒井一 樹)−個 人”(35)が あ る。ま た、ス ト ー カ 的 な 行 為 も 報 告 さ れ て い る (36)。SNS の場合は利用者は 1 つのアカウントを持つが、TPO に応じて複数のアカウントを持 つ場合が、“女子高校生 Twitter ユーザはアカウントを平均 3.4 個所有、電通の「若者まるわかり 調査 2015」”(37)で報告されている。 5.Private SNS での解決 5.1 Private SNSでの解決について 4章で列挙した色々な問題が閉じたシステムである Private SNS で解決するかが本論考の主題 であるが、最初に「解決」について考えてみる。まずは完全な解決はないということを書いてお く。セキュリティに万全がないように、SNS における問題も人が関与するシステムである限り は法律の適用で解決したり、妥協という形の解決もあることは述べておくが、それを前提に以下 では、Private SNS でほぼ解決できることと解決できないことを 4 章の各項目で考察してみる。 5.2 Private SNSでほぼ解決できること ほぼ解決できることはシステムの管理者権限があるので友達やコミュニティ・グループや投稿 やメッセージなどが管理下におけることにある。Public SNS の場合は企業が管理しているので 一般の利用者は中身が伺いしれないし、それらの情報を仮に売買されてもわからない。情報漏洩 の(16)にあるように就職の場合に学生が参加する Public SNS で流した投稿が実は応募先の人 事担当者には把握されている場合が多いと言われている。 炎上は Private SNS では基本的には参加者の身元がわかっているので起こりにくいし、起こっ ても処分などの規定で対応できる場合が多いと考えられる。 なりすましや乗っ取りも利用者のパスワードを知ることで実現できるが、参加者に適正なパス ― 58 ―

(10)

ワード管理能力があれば防げる。ほぼ解決できるという意味は、利用者にパスワードの管理能力 がない場合は、パスワードを盗ることが規則違反になって防げるといっても、そのようにパスワ ード管理能力がなければ内部の Private SNS では規則で守られていても他の外部システム利用で アタックされる場合が多い。 ガイドラインに関しては Private SNS の方が有利と思われる。例えば利用者のカテゴリーに応 じて利用時間を制限したりするのは 3 章で示した設定項目に追加すればよい。投稿やメッセージ に禁止用語の設定をしておけばガイドライン違反も見抜ける。もちろん管理サイドの守秘義務規 則も重要にはなる。 5.3 Private SNSでも解決できないこと 情報漏洩は他の利用者の情報を漏洩されることで、解決は規則に委ねないといけないという意 味では解決が難しい方に分類した方がよいと思われる。とはいっても管理者が内部のものなの で、内部を信用する限りは信頼関係を基本とする SNS では Public SNS に比べれば被害は少な い。

システムの脆弱性は Public SNS であれ Private SNS であれ同じであるが、メジャーな Public SNSでは優秀な技術者が管理している分だけ脆弱性に対する防衛力は強い。システムに対する セキュリティパッチの適用など迅速さや正確さが問われるので管理サイドの能力が問われる。

6.まとめ

本論考では Private SNS の有用性について、Private SNS として OpenPNE3 を取り上げ、その 管理機能を通して起こるであろう多くのソーシャルメディアにおける問題点について考察した。 問題点は実際に起こった事例で具体的にカテゴリーを分けて説明した。OpenPNE3 での対応につ いては、ほぼ解決できることと、解決できないことに分けて考察を加えた。 多くのユーザは Public SNS に慣れきってしまっており、その Public SNS の持つ脆弱性は我慢 しているようにみえる。またグループやコミュニティを作っておけば安心できると信じきってい る。我々は実際に Private SNS と Public SNS をうまく併用することで、より健全なソーシャル メディアの活用ができると考えており、実際にゼミや学科やひいては学内でも運用を通して確認 していきたい。 参考文献 ⑴ 小松久美子、中野秀男、“プライベート SNS の考察”、帝塚山学院大学研究報告 ⑵ 日本が誇る社内 SNS の成功例!NTT データ「Nexti」の秘密、http : //diamond.jp/articles/-/1642(2016/9/ 22) ⑶ 「セブン─イレブン」店員が客の顔や免許証を Twitter で晒し大炎上−ライブドアニュース、http : //news. ― 59 ―

(11)

livedoor.com/article/detail/10870156/(2016/9/18) ⑷ 「炎上」の研究∼ネットが生み出した名もなき”風紀委員”たちの正体 世間は息苦しくなるばかり− 賢者の知恵−現代ビジネス[講談社]、http : //gendai.ismedia.jp/articles/-/48934#(2016/9/18) ⑸ ネット炎上、1 枚の写真で伝える防止法 年 300 回講演、プロの教え−withnews、http : //www.huffing-tonpost.jp/withnews/internet-flaming_b_10369460.html(2016/9/18) ⑹ Facebook でなりすまし友人申請に注意 3 人以上承認するとアカウント乗っ取りのおそれも−ITmedia ニュース、http : //www.itmedia.co.jp/news/spv/1307/09/news118.html(2016/9/18) ⑺ Facebook でなりすまし友人申請に注意 3 人以上承認するとアカウント乗っ取りのおそれも−ITmedia ニュース、http : //www.itmedia.co.jp/news/spv/1307/09/news118.html(2016/9/18)

⑻ ようやく見えてきた、Facebook 架空中華美女 ID の狙いはこれか・・−More Access, More Fun! http : // www.landerblue.co.jp/blog/?p=5281(2016/9/18)

⑼ ますます巧妙になる Facebook アカウント乗っ取り。Facebook マーケティングのプロが教えるその傾向 と 対 策 。 @ reosucker | TechWave 、 http : / / techwave. jp / archives / facebookspam. html ? fb _ action _ ids = 350803955045337 & fb _ action _ types= og. likes & fb _ source = other _ multiline & action _ object _ map = %5B 179347318900417%5D&action_type_map=%5B%22og.likes%22%5D&action_ref_map=%5B%5D(2016/9/ 18)

⑽ もし、誰かがあなたになりすましたら?:Facebook、横行するなりすましの現状と対策−@IT、http : // www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1307/01/news012.html(2016/9/18)

⑾ SNS で「なりすまされない権利」、大阪地裁で初認定−LINE NEWS、http : //news.line.me/issue/digital/9e 36f824ee28(2016/9/18)

⑿ まさかの誤爆!LINE 乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 −週アス PLUS、http : //weekly. ascii.jp/elem/000/000/248/248753/(2016/9/18)

⒀ 「LINE」乗 っ 取 り、大 半 は 設 定 確 認 で 防 げ る:日 本 経 済 新 聞、http : //mw.nikkei.com/sp/#!/article/ DGXLASDG07H0C_T10C14A8I00000/(2016/9/18)

⒁ なぜ彼らはパクるのか? パクツイ常習犯が語る Twitter の闇−Yahoo! スマホガイド、http : //special. smartguide.yahoo.co.jp/kawanagare/20130604.html(2016/9/18)

⒂ Twitter や Instagram にアップされた写真から撮影場所を特定する方法−GIGAZINE、http : //gigazine.net/ news/20140509-osint-track-location/(2016/9/18)

⒃ SNS の内容で不採用にしたことがある人事担当者の割合は 70%−ライブドアニュース、http : //news.liv-edoor.com/lite/article_detail/9642207/(2016/9/18)

⒄ Facebook で「自分のみ」モードで写真をアップしたら、いろんな人からコメントがついてて吹いたよ。 −村上福之の誠にデジタルな話、http : //blogs.bizmakoto.jp/fukuyuki/entry/17102.html(2016/9/18)

⒅ ASCII.jp:ありがとう文春! ベッキー・ゲス極事例から LINE の安全を考える(1/3)、http : //ascii.jp/ elem/000/001/107/1107839/(2016/9/18) ⒆ ベッキー・川谷「LINE」こうして漏れた!ある設定で第三者にも同時表示:J-CAST テレビウォッチ、 http : //www.j-cast.com/tv/s/2016/01/22256289.html(2016/9/18) ⒇ ベッキーの LINE 流出のやり口が判明!簡単につくれるクローン iPhone で完全な監視:はちま起稿、 http : //blog.esuteru.com/archives/8478722.html utm_content=bufferc9b34&utm_medium=social&utm_source= facebook.com&utm_campaign=buffer,(2016/9/18)

LINE Corporation情報漏洩について、http : //linecorp.com/ja/security/article/52(2016/9/18)

安全なインスタントメッセージングは、あり得るか?−Save the World の思いを伝えたい−カスペルス キー公式ブログ、http : //blog.kaspersky.co.jp/cryptomessaging/(2016/9/18)

Twitterがバグでメールアドレスや電話番号が流出した一件について謝罪−GIGAZINE、http : //gigazine. net/news/20160218-twitter-apologize-bug/(2016/9/18)

Twitter、過去のすべての公開ツイートの検索を可能に−ITmedia ニュース、http : //www.itmedia.co.jp/ ― 60 ―

(12)

news/spv/1411/19/news060.html(2016/9/18) 非公開投稿の閲覧含む LINE の深刻な脆弱性 4 つが発見・報告された件について−LINE の仕組み、 http : //did2memo.net/2016/02/28/naver-line-vulnerability-2016-02-22/(2016/9/18) 「LINE」に深刻な脆弱性 外部から全トーク履歴を抜き出される危険性あり−サイバーインシデント・ リポート、http : //csi.sproutgroup.co.jp/archives/000077.html(2016/9/18) SNSを利用する際のガイドライン「SNS 利用にあたって知っても ら い た い 5 つ の こ と」を 作 成− HEADLINE NEWS−立 命 館 大 学、http : //www.ritsumei.jp/news/detail_j/topics/11725/year/2013/publish/1 (2016/9/18)

浦安市立中 9 校が SNS ルール トラブル回避へサミット−産経ニュース、http : //www.sankei.com/smp/ region/news/160703/rgn1607030014-s1.html(2016/9/18)

あなたは大丈夫?SNS でトラブルにならないためのマナー 5 選−Locari(ロカリ)、https : //locari.jp/posts /24022?utm_source=Facebook&utm_medium=contents&utm_content=feed&utm_campaign=fbp(2016/9/18) Facebookを利用する上で注意、Facebook の危険性についてまとめ−NAVER まと め、http : //matome. naver.jp/m/odai/2130720299046181301(2016/9/18) SNSが招いた退学処分 保育士の卵の誤算:日本経済新聞、http : //mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO 78724910S4A021C1000000/(2016/9/18) 職務上知り得た情報の SNS への掲載について−大学からのお知らせ、http : //www.nagoya-u.ac.jp/info/ 20160831_jimu.html(2016/9/18) 中学生の「LINE」「ツイッター」監視に立ちはだかる壁 親もためらう柏市「実証実験」の中身:J-CASTニュース、http : //www.j-cast.com/2016/04/04263224.html(2016/9/18) レイバンのスパムが Twitter で流行っているようです(山本一郎)−個人−Yahoo! ニュース、http : // bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150311-00043740/(2016/9/18) Facebookで「いますか」とメッセージを受け取ったら要注意!Yahoo を騙るスパム(酒井一樹)−個人 −Yahoo! ニュース、http : //bylines.news.yahoo.co.jp/sakaikazuki/20130731-00026908/(2016/9/18) 「ツイッターのブロックや着信拒否をするのは危険」ストーカー相談の専門家に聞く(弁護士ドットコ ム)−Yahoo! ニュース、http : //headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160527-00004696-bengocom-soci(2016/9/18) 女子高校生 Twitter ユーザーはアカウントを平均 3.4 個所有、電通の「若者まるわかり調査 2015」-INTERNET Watch、http : //m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150421_698763.html(2016/9/18)

参照

関連したドキュメント

大谷 和子 株式会社日本総合研究所 執行役員 垣内 秀介 東京大学大学院法学政治学研究科 教授 北澤 一樹 英知法律事務所

LOBBY LOUNGE ロビーラウンジ BEACH SIDE レストラン ビーチサイド ADAN 阿檀.

Löffler, 2003, Evaluating the Quality of Public Governance: Indicators, Models and Methodologies, Administration Review, Vol.. Proposta e materiali di

コスプレ de 海ごみゼロ大作戦 実施レポート..

地図・ナビゲーション 情報検索・ニュース 動画配信 QRコード決済 メッセージングサービス SNS 予定管理・カレンダー オークション・フリマ

The parameters set in trapezoidal operation can be used to start tuning sinusoidal mode. Begin with 6 window sinusoidal mode and then try to reduce the window

「1.地域の音楽家・音楽団体ネットワークの運用」については、公式 LINE 等 SNS

プラン一覧 現状の悩み 変革のメリット Office 365 とは 悩みを解決 スケジュール メール& 情報共有・ 共同作業 オンライン会議 社内 SNS クラウド版