• 検索結果がありません。

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2017年12月新

共栄火災

2019年1月 地震保険改定に関するご案内

地震保険は、2019年1月1日に制度の見直しを実施します。

2019年1月1日以降に地震保険の保険期間が開始するご契約(2019年1月1日以降に自動継続となるご契約

を含みます。)より、改定内容が適用されることとなりますので、改定の内容をご案内させていただきます。

※地震保険は「地震保険に関する法律」に基づき、政府と損害保険会社が共同で運営している制度であり、今回の改定は全社共通の内容となります。

2019年1月1日以降保険始期用

●地震保険基本料率を改定します。前回の改定(2017年1月改定)において、地震保険料率の改定を3段階に分け

て行うこととしており、今回は、この3段階の改定のうち2回目の改定となります。

<改定前後の地震保険料例>

(保険期間1年、保険金額100万円あたり、割引適用なし)

※1 イ構造:火災保険の構造級別が、M・T構造、A・B構造または特級・1級・2級構造の場合

※2 ロ構造:火災保険の構造級別が、H構造、C・D構造または3級・4級構造の場合

※3 地震保険の始期日が2017年1月1日から2018年12月31日までのご契約に適用される保険料です。

(注1)火災保険の構造級別が「H構造(経過措置)」または「3級(経過措置)」の場合は、ロ構造よりも保険料負担が

軽減されます。また、地震保険の割引が適用になる場合は、上記よりも保険料負担が軽減されます。

(注2)保険料は、保険金額、保険期間、保険料払込み方法等によっても異なります。お客様の地震保険料については、

取扱代理店または共栄火災までお問い合わせください。

1.地震保険料の改定

構造区分

都道府県

イ構造 ※1

ロ構造 ※2

改定前※3

改定後

差額

改定前※3

改定後

差額

北海道、青森県、新潟県、岐阜県、

京都府、兵庫県、奈良県

810円

780円

▲30円

1,530円

1,350円

▲180円

岩手県、秋田県、山形県、栃木県、

群馬県、富山県、石川県、福井県、

長野県、滋賀県、鳥取県、島根県、

岡山県、広島県、山口県、福岡県、

佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県

680円

710円

+30円

1,140円

1,160円

+20円

宮城県、山梨県、香川県、大分県、

宮崎県、沖縄県

950円

1,070円

+120円

1,840円

1,970円

+130円

福島県

740円

850円

+110円

1,490円

1,700円

+210円

茨城県

1,350円

1,550円

+200円

2,790円

3,200円

+410円

埼玉県

1,560円

1,780円

+220円

2,790円

3,200円

+410円

千葉県、東京都、神奈川県、静岡県

2,250円

2,500円

+250円

3,630円

3,890円

+260円

愛知県、三重県、和歌山県

1,710円

1,440円

▲270円

2,890円

2,470円

▲420円

大阪府

1,320円

1,260円

▲60円

2,380円

2,240円

▲140円

徳島県、高知県

1,350円

1,550円

+200円

3,190円

3,650円

+460円

愛媛県

1,200円

1,200円

0円

2,380円

2,240円

▲140円

(2)

 このご案内は地震保険改定の概要をご説明したものです。  ご契約の際には、必ず「重要事項説明書」をお読みください。ご不明な点につきましては、取扱代理店または共栄火災にお問い合 わせください。 本社/〒105-8604 東京都港区新橋1-18-6 ホームページ http://www.kyoeikasai.co.jp お問い合わせ先 PB016600(17.12新) B1714430A1783-20171212(2017年12月作成)

●保険期間を2~5年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について、近年

の金利状況を踏まえ、下表のとおり変更します。

●割引制度を利用しやすくするために、割引適用に必要な確認書類を拡充します。

●割引の適用条件が確認できる書類をご契約者様よりご提出していただいた場合、所定の割引が適用されます。

●既に地震保険をご契約いただいている場合でも、新たに割引を適用できる、または割引率が拡大する可能性

がありますので、ご確認ください。

<改定となる割引種類と改定内容>

保険期間

2年

3年

4年

5年

長期

係数

現行

1.90

2.75

3.60

4.45

改定後

1.90

2.80

3.70

4.60

割引種類

改定内容

全割引共通

「満期案内書類(写)」や「契約内容確認のお知らせ(写)」が割引の確認資料に追加されます。

(注1)前契約に適用されていた地震保険割引の種類と同一の地震保険割引の種類を適用する場合に、確認資料とすることがで きます。 (注2)地震保険割引の種類が耐震等級割引の場合は、割引率を決定する耐震等級も同一であるときに、確認資料とすることがで きます。

建築年割引

「1981年(昭和56年)6月1日以降に施行された建築基準法に基づき建築された」ことが確認できる下記の書類

が割引の確認資料に追加されます。

2.長期係数の改定

3.割引確認資料の拡充

【保険料改定の背景】

●地震保険の保険料は「損害保険料率算出団体に関する法律」に基づき、損害保険料率算出機構が算出した「地

震保険基準料率」を使用しています。

●前回の改定(2017年1月改定)では、全国平均で大幅引上げが必要であったところ、3段階に分けて改定を行う

こととし、3段階改定の1回目として全国平均で+5.1%の料率引上げを実施しました。

●今回の改定は、3段階改定の2回目となり、今回震源モデルの見直しをはじめとした各種基礎データを更新して

再計算を行った結果、全国平均で+3.8%の料率引上げとなります。

●なお、次回の改定( 3段階改定の3回目)のスケジュール・改定率については、今後の各種基礎データの更新な

どを踏まえて決定される予定であり、現時点では決まっていません。

追加する資料 発行者 概要 不動産売買契約書(写) 宅地建物取引業者 不動産売買の際に、売主と買主の間で締結する契約書 賃貸住宅契約書(写) 不動産賃貸借契約の際に、貸主と借主の間で締結する契約書 工事完了引渡証明書(写) 建築工事施工者 建物の登記申請を行う際に、建物の所有権証明として、法務局に提出す る資料

(3)

地震保険料例の新旧比較表

1.現在の地震保険のご契約の保険始期が平成29年1月1日以降の場合 (保険期間1年、割引適用なし、保険金額100万円あたり) 構造区分 都道府県 イ構造(※1) ロ構造(※2) 改定前 改定後 差額 改定前 改定後 差額 北海道 810 円 780 円 -30 円 1,530 円 1,350 円 -180 円 青森県 810 円 780 円 -30 円 1,530 円 1,350 円 -180 円 岩手県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 宮城県 950 円 1,070 円 120 円 1,840 円 1,970 円 130 円 秋田県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 山形県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 福島県 740 円 850 円 110 円 1,490 円 1,700 円 210 円 茨城県 1,350 円 1,550 円 200 円 2,790 円 3,200 円 410 円 栃木県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 群馬県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 埼玉県 1,560 円 1,780 円 220 円 2,790 円 3,200 円 410 円 千葉県 2,250 円 2,500 円 250 円 3,630 円 3,890 円 260 円 東京都 2,250 円 2,500 円 250 円 3,630 円 3,890 円 260 円 神奈川県 2,250 円 2,500 円 250 円 3,630 円 3,890 円 260 円 新潟県 810 円 780 円 -30 円 1,530 円 1,350 円 -180 円 富山県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 石川県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 福井県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 山梨県 950 円 1,070 円 120 円 1,840 円 1,970 円 130 円 長野県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 岐阜県 810 円 780 円 -30 円 1,530 円 1,350 円 -180 円 静岡県 2,250 円 2,500 円 250 円 3,630 円 3,890 円 260 円 愛知県 1,710 円 1,440 円 -270 円 2,890 円 2,470 円 -420 円 三重県 1,710 円 1,440 円 -270 円 2,890 円 2,470 円 -420 円 滋賀県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 京都府 810 円 780 円 -30 円 1,530 円 1,350 円 -180 円 大阪府 1,320 円 1,260 円 -60 円 2,380 円 2,240 円 -140 円 兵庫県 810 円 780 円 -30 円 1,530 円 1,350 円 -180 円 奈良県 810 円 780 円 -30 円 1,530 円 1,350 円 -180 円 和歌山県 1,710 円 1,440 円 -270 円 2,890 円 2,470 円 -420 円 鳥取県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 島根県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 岡山県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 広島県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 山口県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 徳島県 1,350 円 1,550 円 200 円 3,190 円 3,650 円 460 円 香川県 950 円 1,070 円 120 円 1,840 円 1,970 円 130 円 愛媛県 1,200 円 1,200 円 0 円 2,380 円 2,240 円 -140 円 高知県 1,350 円 1,550 円 200 円 3,190 円 3,650 円 460 円 福岡県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 佐賀県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 長崎県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 熊本県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 大分県 950 円 1,070 円 120 円 1,840 円 1,970 円 130 円 宮崎県 950 円 1,070 円 120 円 1,840 円 1,970 円 130 円 鹿児島県 680 円 710 円 30 円 1,140 円 1,160 円 20 円 沖縄県 950 円 1,070 円 120 円 1,840 円 1,970 円 130 円 (※1)イ構造:火災保険の構造級別が、M・T構造またはA・B構造、特級・1級・2級構造の場合 (※2)ロ構造:火災保険の構造級別が、H構造またはC・D構造、3級・4級構造の場合 (注)火災保険の構造級別が「H構造(経過措置)」の場合は、ロ構造よりも保険料負担が軽減されます。 また、地震保険の割引が適用になる場合は、上記よりも保険料負担が軽減されます。

(4)

2.現在の地震保険のご契約の保険始期が平成26年7月1日以降平成28年12月31日以前の場合 (保険期間1年、割引適用なし、保険金額100万円あたり) 構造区分 都道府県 イ構造(※1) ロ構造(※2) 改定前 改定後 差額 改定前 改定後 差額 北海道 840 円 780 円 -60 円 1,650 円 1,350 円 -300 円 青森県 840 円 780 円 -60 円 1,650 円 1,350 円 -300 円 岩手県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 宮城県 840 円 1,070 円 230 円 1,650 円 1,970 円 320 円 秋田県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 山形県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 福島県 650 円 850 円 200 円 1,300 円 1,700 円 400 円 茨城県 1,180 円 1,550 円 370 円 2,440 円 3,200 円 760 円 栃木県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 群馬県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 埼玉県 1,360 円 1,780 円 420 円 2,440 円 3,200 円 760 円 千葉県 2,020 円 2,500 円 480 円 3,260 円 3,890 円 630 円 東京都 2,020 円 2,500 円 480 円 3,260 円 3,890 円 630 円 神奈川県 2,020 円 2,500 円 480 円 3,260 円 3,890 円 630 円 新潟県 840 円 780 円 -60 円 1,650 円 1,350 円 -300 円 富山県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 石川県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 福井県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 山梨県 840 円 1,070 円 230 円 1,650 円 1,970 円 320 円 長野県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 岐阜県 840 円 780 円 -60 円 1,650 円 1,350 円 -300 円 静岡県 2,020 円 2,500 円 480 円 3,260 円 3,890 円 630 円 愛知県 2,020 円 1,440 円 -580 円 3,260 円 2,470 円 -790 円 三重県 2,020 円 1,440 円 -580 円 3,260 円 2,470 円 -790 円 滋賀県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 京都府 840 円 780 円 -60 円 1,650 円 1,350 円 -300 円 大阪府 1,360 円 1,260 円 -100 円 2,440 円 2,240 円 -200 円 兵庫県 840 円 780 円 -60 円 1,650 円 1,350 円 -300 円 奈良県 840 円 780 円 -60 円 1,650 円 1,350 円 -300 円 和歌山県 2,020 円 1,440 円 -580 円 3,260 円 2,470 円 -790 円 鳥取県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 島根県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 岡山県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 広島県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 山口県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 徳島県 1,180 円 1,550 円 370 円 2,790 円 3,650 円 860 円 香川県 840 円 1,070 円 230 円 1,650 円 1,970 円 320 円 愛媛県 1,180 円 1,200 円 20 円 2,440 円 2,240 円 -200 円 高知県 1,180 円 1,550 円 370 円 2,790 円 3,650 円 860 円 福岡県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 佐賀県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 長崎県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 熊本県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 大分県 840 円 1,070 円 230 円 1,650 円 1,970 円 320 円 宮崎県 840 円 1,070 円 230 円 1,650 円 1,970 円 320 円 鹿児島県 650 円 710 円 60 円 1,060 円 1,160 円 100 円 沖縄県 840 円 1,070 円 230 円 1,650 円 1,970 円 320 円 (※1)イ構造:火災保険の構造級別が、M・T構造またはA・B構造、特級・1級・2級構造の場合 (※2)ロ構造:火災保険の構造級別が、H構造またはC・D構造、3級・4級構造の場合 (注)火災保険の構造級別が「H構造(経過措置)」の場合は、ロ構造よりも保険料負担が軽減されます。 また、地震保険の割引が適用になる場合は、上記よりも保険料負担が軽減されます。

(5)

3.現在の地震保険のご契約の保険始期が平成26年7月1日より前である場合 (保険期間1年、割引適用なし、保険金額100万円あたり) 構造区分 都道府県 イ構造(※1) ロ構造(※2) 改定前 改定後 差額 改定前 改定後 差額 北海道 650 円 780 円 130 円 1,270 円 1,350 円 80 円 青森県 650 円 780 円 130 円 1,270 円 1,350 円 80 円 岩手県 500 円 710 円 210 円 1,000 円 1,160 円 160 円 宮城県 650 円 1,070 円 420 円 1,270 円 1,970 円 700 円 秋田県 500 円 710 円 210 円 1,000 円 1,160 円 160 円 山形県 500 円 710 円 210 円 1,000 円 1,160 円 160 円 福島県 500 円 850 円 350 円 1,000 円 1,700 円 700 円 茨城県 910 円 1,550 円 640 円 1,880 円 3,200 円 1,320 円 栃木県 500 円 710 円 210 円 1,000 円 1,160 円 160 円 群馬県 500 円 710 円 210 円 1,000 円 1,160 円 160 円 埼玉県 1,050 円 1,780 円 730 円 1,880 円 3,200 円 1,320 円 千葉県 1,690 円 2,500 円 810 円 3,060 円 3,890 円 830 円 東京都 1,690 円 2,500 円 810 円 3,130 円 3,890 円 760 円 神奈川県 1,690 円 2,500 円 810 円 3,130 円 3,890 円 760 円 新潟県 650 円 780 円 130 円 1,270 円 1,350 円 80 円 富山県 500 円 710 円 210 円 1,000 円 1,160 円 160 円 石川県 500 円 710 円 210 円 1,000 円 1,160 円 160 円 福井県 500 円 710 円 210 円 1,000 円 1,160 円 160 円 山梨県 910 円 1,070 円 160 円 1,880 円 1,970 円 90 円 長野県 650 円 710 円 60 円 1,270 円 1,160 円 -110 円 岐阜県 650 円 780 円 130 円 1,270 円 1,350 円 80 円 静岡県 1,690 円 2,500 円 810 円 3,130 円 3,890 円 760 円 愛知県 1,690 円 1,440 円 -250 円 3,060 円 2,470 円 -590 円 三重県 1,690 円 1,440 円 -250 円 3,060 円 2,470 円 -590 円 滋賀県 650 円 710 円 60 円 1,270 円 1,160 円 -110 円 京都府 650 円 780 円 130 円 1,270 円 1,350 円 80 円 大阪府 1,050 円 1,260 円 210 円 1,880 円 2,240 円 360 円 兵庫県 650 円 780 円 130 円 1,270 円 1,350 円 80 円 奈良県 650 円 780 円 130 円 1,270 円 1,350 円 80 円 和歌山県 1,690 円 1,440 円 -250 円 3,060 円 2,470 円 -590 円 鳥取県 500 円 710 円 210 円 1,000 円 1,160 円 160 円 島根県 500 円 710 円 210 円 1,000 円 1,160 円 160 円 岡山県 650 円 710 円 60 円 1,270 円 1,160 円 -110 円 広島県 650 円 710 円 60 円 1,270 円 1,160 円 -110 円 山口県 500 円 710 円 210 円 1,000 円 1,160 円 160 円 徳島県 910 円 1,550 円 640 円 2,150 円 3,650 円 1,500 円 香川県 650 円 1,070 円 420 円 1,560 円 1,970 円 410 円 愛媛県 910 円 1,200 円 290 円 1,880 円 2,240 円 360 円 高知県 910 円 1,550 円 640 円 2,150 円 3,650 円 1,500 円 福岡県 500 円 710 円 210 円 1,000 円 1,160 円 160 円 佐賀県 500 円 710 円 210 円 1,000 円 1,160 円 160 円 長崎県 500 円 710 円 210 円 1,000 円 1,160 円 160 円 熊本県 500 円 710 円 210 円 1,000 円 1,160 円 160 円 大分県 650 円 1,070 円 420 円 1,270 円 1,970 円 700 円 宮崎県 650 円 1,070 円 420 円 1,270 円 1,970 円 700 円 鹿児島県 500 円 710 円 210 円 1,000 円 1,160 円 160 円 沖縄県 650 円 1,070 円 420 円 1,270 円 1,970 円 700 円 (※1)イ構造:火災保険の構造級別が、M・T構造またはA・B構造、特級・1級・2級構造の場合 (※2)ロ構造:火災保険の構造級別が、H構造またはC・D構造、3級・4級構造の場合 (注)火災保険の構造級別が「H構造(経過措置)」の場合は、ロ構造よりも保険料負担が軽減されます。 また、地震保険の割引が適用になる場合は、上記よりも保険料負担が軽減されます。

参照

関連したドキュメント

3.基本料率の増減率と長期係数 ◆基本料率(保険金額 1,000 円につき) 建物の構造 都道府県 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県

前回ご報告した際、これは昨年度の下半期ですけれども、このときは第1計画期間の

北区無電柱化推進計画の対象期間は、平成 31 年(2019 年)度を初年度 とし、2028 年度までの 10

借受人は、第 18

モノーは一八六七年一 0 月から翌年の六月までの二学期を︑ ドイツで過ごした︒ ドイツに留学することは︑

6 保険料の納付が困難な場合 災害、生計維持者の死亡、失業等のため、一時的に保険

2016 年度から 2020 年度までの5年間とする。また、2050 年を見据えた 2030 年の ビジョンを示すものである。... 第1章

授業は行っていません。このため、井口担当の 3 年生の研究演習は、2022 年度春学期に 2 コマ行います。また、井口担当の 4 年生の研究演習は、 2023 年秋学期に 2