• 検索結果がありません。

平成 28 年度第 1 回人権読本ぬくもり第 3 版検討委員会 日時 : 平成 28 年 6 月 14 日 ( 火 )14:00~15:30 場所 : 教育委員会会議室 会議次第 1 開会 2 挨拶 3 委員委嘱, 委員紹介 4 委員長選任, 職務代理者の氏名 5 諮問 6 議事人権読本ぬくもり第

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 28 年度第 1 回人権読本ぬくもり第 3 版検討委員会 日時 : 平成 28 年 6 月 14 日 ( 火 )14:00~15:30 場所 : 教育委員会会議室 会議次第 1 開会 2 挨拶 3 委員委嘱, 委員紹介 4 委員長選任, 職務代理者の氏名 5 諮問 6 議事人権読本ぬくもり第"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 28 年度 第1回人権読本ぬくもり第3版検討委員会

日時:平成 28 年6月 14 日(火)14:00~15:30 場所:教育委員会会議室

会 議 次 第

1 開 会

2 挨 拶

3 委員委嘱,委員紹介

4 委員長選任,職務代理者の氏名

5 諮 問

6 議 事

人権読本ぬくもり第3版策定について

7 今後の予定について

8 閉会

〈配付資料〉

◆ 諮問文

・委嘱状

・資料1 人権読本ぬくもり第3版 検討委員会設置要綱

・資料2 平成

28 年度 人権読本ぬくもり第3版検討委員会 委員名簿

・資料3 人権読本ぬくもり第3版 平成

28 年度全体スケジュール

・資料4 人権読本ぬくもり第3版 人権問題8課題との対応関係

・資料5 人権読本ぬくもり第3版 中学生版 題材概要(案)

・資料6 人権読本ぬくもり第3版 中学生版 業務分担

(2)

【資料1】

- 1 -

人権読本ぬくもり第3版検討委員会設置要綱

(目的)

第1条 この要綱は,人権読本ぬくもり第3版検討委員会(以下「検討委員会」

という。)の設置並びに任務及びこれを達成するため必要となる明確な範囲

の所掌事務を定めるとともに,その所掌する事務を能率的に遂行するため必

要な組織を定めることを目的とする。

(設置)

第2条 福岡市教育委員会(以下「教育委員会」という。)に検討委員会を置

く。

(所掌事務)

第3条 検討委員会は,児童生徒の人権感覚を高め,様々な人権問題に取り組

もうとする実践的な行動力を育成するため,教育委員会の諮問に応じて,人

権読本ぬくもり改訂版(以下「改訂版」という。)小学校1年生,改訂版小

学校2年生,改訂版小学校3・4年生,改訂版小学校5年生,改訂版小学校

6年生及び改訂版中学校(以下「改訂各版」という。)を再訂することにつ

いて協議し,並びに改訂各版の再訂案(以下「再訂案」という。)及び再訂

に関し必要と認める事項を教育委員会に建議する。

(組織)

第4条 検討委員会は,委員 14 人以内で組織する。

2 検討委員会に,特別の事項を協議させるため必要があるときは,臨時委員

を置くことができる。

3 第1項に規定する委員及び前項に規定する臨時委員の合計は,20 名以内と

する。

(委員等の任命)

第5条 委員及び臨時委員は,学識経験のある者,人権問題に精通する者,福

岡市立学校教職員又は教育委員会事務局職員のうちから,教育委員会が委嘱

する。

(委員の任期等)

第6条 委員の任期は,委嘱の日から翌年3月 31 日までとする。ただし,補

欠の委員の任期は,前任者の残任期間とする。

2 委員は再任されることができる。

3 臨時委員は,その者の委嘱に係る当該特別の事項に関する協議が終了し

たときは,解任されるものとする。

(委員長)

第7条 検討委員会に,委員長を置き,委員の互選により選任する。

2 委員長は,会務を総理し,検討委員会を代表する。

3 委員長に事故があるときは,あらかじめその指名する委員が,その職務を

代理する。

(3)

【資料1】

- 2 -

(資料の提出等の要求)

第8条 検討委員会は,その所掌事務を遂行するために必要があると認めると

きは,教育委員会に対し,資料の提出,意見の表明,説明その他必要な協力

を求めることができる。

(庶務)

第9条 検討委員会の庶務は,教育委員会教育支援部教育支援課において処理

する。

(雑則)

第 10 条 この要綱に定めるもののほか,議事の手続きその他検討委員会の運営

に関し必要な事項は,教育委員会が定める。

附 則

(施行期日)

第1条 この要綱は,平成 25 年4月1日から施行する。

(任期の特例)

第2条 この要綱の施行の後最初に任命される第5条に規定する委員及び臨時

委員の任期は,第6条第1項の規定にかかわらず,その委嘱の日からその後

最初の3月 31 日までとする。

(4)

【資料3】

人権読本ぬくもり第3版 平成28年度全体スケジュール

月 検討 委員会 作業 部会 執筆スケジュール 挿絵スケジュール  ○執筆者選定・依頼 5/16  ○執筆者説明会 6/14 6/15 7/20 8/17 ○挿絵作成者依頼 9/21 10/19 11/16 ● 12/21 1/18 ● 2/15 3/15 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 執 筆 作 業 【執筆作業の流れ】 作業部会担当グループと一緒に検討していきます ①題材のねらい ②題材の方向性やあらすじの設定 検 証 授 業 ① 【検証授業①】 ・10題材,検討委員も出席 【検証授業 再】 ・再考が必要なもの(6題材),検討委員も出席 検証授業結果,検討委員会での 意見を受けた修正作業 修 正 作 業 修 正 作 業 検証授業結果を受けた 修正作業 【初稿の検証】 ・作業部会担当グループと執筆者で, 内容,検証授業の進め方について検証 検 証 授 業 ② 検 証 授 業 【検証授業②】 ・8題材,検討委員も出席 修 正 作 業 検証授業結果,検討委員会での 意見を受けた修正作業 ★執筆者・挿絵作成者 作業完了!! 挿 絵 作 業

(5)

人権読本ぬくもり第3版 平成29年度全体スケジュール

月 検討委 員会 作業部 会 執筆スケジュール 備 考 ● ●  ○検討委員会    検討委員会を受けた修正作業(最終) ● ● ● ● ○執筆者慰労会    ○学校配布 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 印 刷 製 本 期 間 デ ザ イ ン 期 間 最 終 確 認 周 知 期 間 【版下作成業務委託】 ・原稿,挿絵をもとに業者に全体の デザイン,レイアウトを委託 【印刷製本委託】 ・版下データをもとに業者に印刷製 本を委託 ルビの振り方や改行の仕方 などのチェック

(6)

【資料4】 平和教育③ LGBT② 在日外国人関連  ①②③ ハンセン病問題② 平和教育① 近現代の部落史② デートDV アサーショントレーニン グ① パラリンピック② 平和教育② 中 学 生 同和問題① ワークライフバランス③ 就学支援制度① 宮竹中の事例①②③ ガイジ発言,共生社会へ の意識① 就職差別③ いのちの話(院内学級) ①②③ 障がい者の社会参加③ 五 六 年 下 よき日のために わたしは電車の運転士 ワンフォーオールオールフォーワン ぼくの仕事 俺たちなかまやん FUKUOKAから世界を見る ありのままの自分 五 六 年 上 支え合う社会を目指して 長崎がピカッ 差別のない住みよい社会 をめざして いじられキャラ 鳴らないスマホ 世界のかけ橋に わたしたちの学級開き いつまでも目標を持って 言葉について考える 火の海をにげて ぼくはビビンバが好き 城山小学校からの宿題 わたしの仕事 夢に向かって~ゲームソ フトをつくる人たち~ まちがっていない お父さんのオムライス 国や言葉はちがっても 一番大切なのは生きるこ と どうしたらいいんだろ う? わたしの妹 咲 「フィリピン」で考えた どうしたのかな? とべた大なわ 歩いて見よう・さわって みよう・話してみよう 世界の遊びをしょうかい しよう 「いのち」からのメッ セージ いのちのはじまり たべもののひみつ 小さなくつのひとりごと ともだちいっぱいわくわ くゲーム へいわってなんだろう ぞうのもん あたたかいね だいじょうぶ ぬ く も り 第 三 版   題 材 名 小 学 校 一 年 われたかびん だあれかな みんなでいっしょに たなかさん 1の2ルール すきなものおしえて てをあらおう 小 学 校 二 年 みんなのブランコ となりのげんちゃん じぶんでかけるよ 小 学 校 三 / 四 年 地域ウォッチング ぼくのいいところ 歩いて見よう・さわって みよう・話してみよう

人権読本ぬくもり第3版 人権問題8課題との対応関係

人権8課題(福岡市人権教育・啓発基本計画) ①同和問題 ②女性(性)に関する 人権問題 ③子どもに関する 人権問題 ④高齢者に関する 人権問題 ⑤障がい者に関する 人権問題 ⑥外国人に関する 人権問題 ⑦HIV感染者などに 関する人権問題 ⑧様々な人権問題

(7)

【資料5】 № 教科 8課題 領域 題材 対象学年 概要 等 1 道徳 同和問題 平等 同和問題に関する題材 1年 中学2年では社会科の中で部落問題を学習し、3年では就職差別に関する学習を行っている。1 年では何も学習してない。小学6年で『よき日のために』を学習していることも踏まえた中学 1年という発達段階に適した教材。 (例) ・テレビで同和問題の啓発CMをみた。同和問題という言葉がピンとこず、意味がわからない のでネットで調べてみたところ、小学校で学習した水平社の取り組みに関係することだとわ かった。しかしネットに書いてあることは差別を受けている人のほうが悪いというような差 別的なことが多くて、小学校で学習したことと違うと感じた。親もうまく教えられないとい う。だんだんと何が正しいのかわからなくなってしまった。「先生、正しいことを教えてく ださい。」と担任に相談する。 2 社会 同和問題 平等 近現代の部落史 2年 解放令から水平社にかけての内容か江戸時代の身分制の確立に関する内容。どちらになって も、社会科歴史学習の授業中に『ぬくもり』を主教材若しくは副教材として使用できるよう な教材。 (例) ・教科書に掲載されている「島崎藤村 破戒」を題材にして,部落差別について考えさせ る。 3 道徳 同和問題 平等 就職差別 3年 「言わない」「書かない」「提出しない」 … 就職差別撤廃の取組 ・面接で違反質問を受けた生徒のアンケートを題材に,今現実に行われている違反質問(ア ンケート)について知らせるとともに,おかしさを見抜く力を身につけさせ,具体的な対応 の仕方について学ばせる。 さらに、統一応募用紙が採用となった背景等を説明する教材。 4 道徳 女性 しごととくらし ワークライフバランス 3年 ジェンダーにとらわれず,ワークライフバランスを大事にした生活を送る人へのインタビューをまとめる。 5 道徳 女性 なかま デートDV 未定 デートDVの定義や具体的な事例を交え,どう対処するか,また望ましい人間関係づくりのために何をすべきかを考えさせる。

人権読本ぬくもり第3版 中学生版 概要(案)

(8)

【資料5】 № 教科 8課題 領域 題材 対象学年 概要 等 6 道徳 子ども しごととくらし 就学支援制度 1年 奨学金を借りて進学し社会で活躍している事例を題材とし,就学支援制度の意義や仕組みを伝え,全ての生徒にとって学ぶ権利が保障された社会のあり方を考えさせる。 7 学活 子ども なかま アサーショントレーニング 1年 複数の場面(順番待ちの割り込み,合唱コンクールの練習,いじめの場面等)を提示し,3 つのパターン(攻撃型,非主張型,アサーティブ)について考えることを通して,どうした ら自分の気持ちを伝えられるか考える。 8 道徳 子ども いのち いのちの話(院内学級) 全 院内学級に在籍する児童生徒の姿を通して,「命」について考える。 9 道徳 高齢者 しごとと くらし 宮竹中の事例 全 宮竹中で毎年行われている「中学生まごの手ボランティア隊」を題材として取り上げる。 この取り組みとしての高齢者宅の大掃除の手伝いや高齢者との様々なふれあい活動を取り上げる ことで高齢者を思いやる心、支え合う心を育てる。 10 道徳 障がい者 平等 ガイジ発言,共生社会への 意識 1年 友達とけんかをし,相手を見下して「がいじ」と発言する場面を設定する。ことばの大切さ に気付きながら,共生社会を意識した仲間つくりや学級・学年集団つくりについて考えてい く。 11 道徳 障がい者 平等 パラリンピック 2年 障がいのあるスポーツ選手の姿から,障がいのあるなしに関わらず,スポーツを楽しみこと や競技に取り組むこと,勝利を目指して練習等の努力を行っていることを考えていく。ま た,パラリンピックの認識について世界と比べて日本はどうなのか考える内容も含める。 12 道徳 障がい者 平等 障がい者の社会参加 3年 ぬくもり(小高学年)の「ぼくの仕事」につなげ,特別支援学校高等部での職場実習につい て記述する。 1回目の実習は特別養護老人ホームでの仕事で高齢者の方とうまく関われず失敗をするが, 2回目の実習で物流業のピッキング作業を行い本人の長時間繰り返しの作業を行っても集中 してミスなく仕事ができる。上司からも信頼され社会の役にたっていることを実感する。自 分の能力や特性に合った仕事を得ることだけでなく,仕事をする喜びを得る主人公から障が い者の社会参加について考えていく。 ユニバーサルデザイン ユニバーサルデザインの取り組みを学び,年齢,性別,文化,身体の状況など,それぞれの 人が持つさまざまな違いに関わらず,誰もが暮らしやすい社会を実現しようとするにはどう したらいいか考えさせる。

(9)

【資料5】 № 教科 8課題 領域 題材 対象学年 概要 等 13 道徳 外国人 多様性 在日外国人関連 全 国際的な社会問題が起きたことをきっかけに,友達から避けられるようになった,外国人の生徒(外国にルーツをもつ生徒)を取り巻く物語。 14 道徳 HIV感染者 平等 ハンセン病 2年 らい予防法によって公的に隔離され,その後も続いた継続的な差別の実態から,知識理解を 深めるとともに,他の人権問題にもつながる“差別の根っこ”について考えさせる。(特別 法廷など) 15 道徳 様々な 平和 平和教育 1年 1年で取り扱うことを想定し,福岡大空襲を題材に平和について考えさせる。 (例) ・1年で取り扱うことを想定し,地域に住む福岡大空襲の語りべという平和の実現を目指し て行動している人の姿に触れることを通して,平和について考えさせる。身近な人物の活動 を通して平和について考えさせることで,戦争という過去のできごとが現在とどのようにつ ながっているかを考えさせることができる。また,自分が平和を創る人物となるために必要 な資質を捉える際に,自身の経験や体験と結びつけて判断させることができる。 16 道徳 様々な 平和 平和教育 2年 2年で取り扱うことを想定し,沖縄戦(開戦や終戦)を題材に平和について考えさせる。 (例) 人類の負の遺産である「ホロコースト」から学ぶ。非道をきわめたユダヤ人迫害という陰惨 な事実を「ハンナのかばん」を通して学ぶ一方そうした中でも見いだすことのできた人間精 神の崇高さを学ぶ。 17 道徳 様々な 平和 平和教育 3年 3年で取り扱うことを想定し,現在の戦争を題材に,どうしたら戦争のない世の中を作れる かなどを考えさせる。 (例) ・中国籍の生徒がいじめのターゲットにされるが、その子から「中国のことをもっと知って ほしい」と言われ、実際の中国で体験した中国人の様子や、聞き取りをした南京事件の戦争 体験から、お互いのことをよく知ることが平和友好的な関係を築くことの一歩になると気づ いていく。 平和教育 ・日本最大級の引揚港だった博多港を取り上げ,引き上げてこられた方々の労苦や援護に力 を尽くした人びとの足跡をたどり,平和について考えさせる。 18 道徳 様々な 多様性 LGBT 2年 小学校教材での人権課題との出会いを受け,多様な性に関する知識面の理解と,当事者が過 ごしやすい世の中にするための方策について考える教材とする。

参照

関連したドキュメント

【外部有識者】 宇田 左近 調達委員会委員長 仲田 裕一 調達委員会委員 後藤 治 調達委員会委員.

原子力規制委員会(以下「当委員会」という。)は、平成24年10月16日に東京電力株式会社

出典:第40回 広域系統整備委員会 資料1 出典:第50回 広域系統整備委員会 資料1.

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

日時:2013 年 8 月 21 日(水)16:00~17:00 場所:日本エネルギー経済研究所 会議室 参加者:子ども議員 3 名 実行委員

2013年3月29日 第3回原子力改革監視委員会 参考資料 1.

2011 年に EC(欧州委員会)科学委員会の職業曝露限度に関する科学専門委員会(SCOEL) は、インハラブル粒子:0.2 mg/m 3 、レスピラブル粒子:0.05

継続 平成29年度新潟県の地域づくりに関する意見交換会 新潟県総務管理部地域政策課 委員 石本 継続 ファンドレイジング福祉にいがた管理委員会