• 検索結果がありません。

過去のボランティア経験 約 51% の参加者の方が 今回が初めてのボランティア体験でした あると答えた方には 過去に夏ボラに参加して楽しかったので 今年もやりたかった! といった嬉しい言葉も多くありました 夏のボランティア体験は初めての方が沢山いらっしゃるので 多くの方と一緒に始めやすい環境です 未

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "過去のボランティア経験 約 51% の参加者の方が 今回が初めてのボランティア体験でした あると答えた方には 過去に夏ボラに参加して楽しかったので 今年もやりたかった! といった嬉しい言葉も多くありました 夏のボランティア体験は初めての方が沢山いらっしゃるので 多くの方と一緒に始めやすい環境です 未"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

のボランティア体験2017を振り返って

さいたま市社会福祉協議会では、市内の福祉施設や団体にご協力いただき、毎年、7月~9月

にかけて「夏のボランティア体験」を行っています。

2017年も、たくさんのボランティアさんにご参加いただき、そのアンケートがまとまりました。

全体の傾向を振り返りながら、実際に「どんな活動」に参加して、「どんなことを感じることができ

た」のか、参加された方の感想とともに振り返りをします。

○参加者とアンケート回答者数○

2017年は、

650

名の参加があり、この内、男性

121

名、

女性

379

名、合計

500

名の方からアンケート回答をいた

だきました。

ご協力いただいたみなさま、ありがとうございます。

2017年は男性の参加者が増えましたが、

依然として女性の参加者が76%と多い傾向です。

○職業別構成比○

例年、参加者は高校生が一番多い状況が

続いていましたが、2017年は、中学生が178人

全体の35%

を占めて一番となりました。

学生の方は、学校の課題での参加も多く見られ

ましたが、みなさん一生懸命にボランティア体験

をして、得るものがあったようですね。

また、年齢で見ていくと、

10歳未満の方から

70歳以上の方

まで幅広く参加されており、地域

の世代間交流にも繋がることができました。

男性

121

女性

379

合計 500 名

小学生

109

中学生

178

高校生

136

大学・専門・ 短大 38 勤労者 14主婦(夫) 20 退職者 2 その他 3 単位:人 単位:人

(2)

○過去のボランティア経験○

約51%

の参加者の方が、今回が初めての

ボランティア体験でした。

あると答えた方には「過去に夏ボラに参加して

楽しかったので、今年もやりたかった!」といった

嬉しい言葉も多くありました。

夏のボランティア体験は初めての方が沢山

いらっしゃるので、多くの方と一緒に始めやすい

環境です。

○夏のボランティア体験に参加してみて○

多くの方から、今後ボランティア活動に「ぜひ参加

したい」、「機会があれば参加したい」と回答があり

ました。この夏のボランティア体験をきっかけにして、

ボランティアに参加していただける方が増えると

嬉しいです!

○参加者の声○ ※【 】内は体験した種別

・今回初めてのボランティアをして、人工林に関する知識

や理解が増えました。のこぎりで木を切ったり普段ではできない

経験をさせていただきました。この経験をいかして、ばあちゃん家の草むしりを

やってあげたいと思いました。【環境】

・将来、保育士を目指す私にとって、とても良い経験になりました。

子供達がどんな遊びをしているのかが良く分かりました。この経験を活かして将来は

ステキな保育士になれるようこれからも頑張りたいと思いました。【子ども】

・お年寄りのお世話をするのは大変だと思っていたけど、おしゃべりをしたり、トランプで一緒

に遊ぶだけで、笑顔になってくれてとても嬉しかったです。

次、僕にできるボランティアがあれば、是非行きたいです。【高齢】

・申し込みをしたときは少し不安だったが、利用者さんが「一緒にやろう!」と声をかけてくれたり

して、とても楽しく過ごせた。自分は本当に何もできなかったと思うけど、一緒に活動ができて

よかった。今まで、食事を食べるお手伝いをしたことはなかったが、お手伝いもできた。

機会があればまた参加したい。【障害】

ある

244

ない

252

未回答

4

ぜひ 参加したい 156 機会があれば 参加したい 223 どちらともいえ ない 16 単位:人 単位:人

(3)

・ボランティア活動について、職員の方が優し く指導をしてくれたので、楽しくボランティ ア活動をすることができました。 ・通われている方たちや施設での1日の流れを 知ることができ、貴重な体験となりました。 ・元気いっぱいの子どもたちと遊び、楽しくボ ランティア体験をすることができました。 また、ボランティア活動をしてみたいと思い ます。 利用者に積極的に話しかけるなど、関わりを多く 持っていました。自分から、「何かお手伝いでき ることはありますか」と職員とのコミュニケーシ ョンをとり、意欲的でした。また、職員が初心を 思い出すよいきっかけとなりました。 「将来、介護や看護の分野で働きたい」という目 的をもって参加された方が多くいらっしゃいま した。今回のボランティア体験が、参加者の将来 の夢につながったことと思います。職員の皆さ ん、利用者の皆さんご協力ありがとうございま した。

夢に向かって

団 体 名:大宮ゆめの園デイサービスセンター 活動内容:障害をお持ちの方々と余暇活動に参加してもらい、一緒に遊ぶ。 移動等の介助や見守り

西 区

参加者の声 社協担当者より 協力団体さんの声

(4)

・一番最初のボランティアで、すごく不安だった けど、みなさんが優しく接してくださったの で、安心して活動することができました。 今回笑顔で接することの大切さを知ることが できました。自分が笑顔で接すれば、相手も笑 顔で応えてくれたので、次も機会があれば参加 したいです。 ・子どもがみんな元気で一緒に遊べたので楽しか ったです。 ・子供達とふれあう機会はあまりないので、色々 な事を知れる良い時間となりました。親御さん から沢山話を聞くことができ、充実した体験と なり良かったです。 ・最初はなかなか心を開いてもらえなかったので すが、最終的には、話してくれてとてもうれし かったです。 最初何をどうしたらよいか分からない様子でし たが、お願いすると気持ち良く行動していただ けました。小さな子どもたちとの触れ合いがで きて、保護者にも喜んでもらえたようです。 子ども達と笑顔で接していただけて良かったで す。 今年は学生さんが中心に参加していただきまし た。日ごろ小さなお子さんと触れ合う機会が少な い方もおり、最初は戸惑う姿がありましたが、遊 びを通して楽しい時間を過ごしていただけたよ うでした。活動中には、保護者の方との交流も生 まれ、笑顔があふれる時間となりました。参加者 からは「また参加したい」という声が多く届いて おり、夏ボラの参加をきっかけに、今後もボラン ティアへの関心を持ち続けていただけたら嬉し いしいです。

ほっとしてにっこりして

~気軽に集まれる笑顔の場づくり~

団 体 名:生活協同組合コープみらい「Cocco ルーム親子ひろば」 活動内容:0~3歳児を子育て中の方々が自由に集まり、おしゃべりをしたり、お 子様を遊ばせたりできる場で、親子が楽しく過ごせる場づくりをお手伝 いしていただきました。

北 区

参加者の声 社協担当者より 協力団体さんの声

(5)

・学校でやったこともあったが、より障がい者 (視覚障害者)の人たちへの考えが深まった部分 もあれば、考え方が変わった部分もあったので いい経験になりました。 ・今回のボランティア活動を通じて、視覚障害者 の方に対する理解がより一層深めることがで きたと感じました。また、録音した自分の声を 実際に聞いてみて「もう少しはっきり話した方 がいいな」など改めて自分を見つめ直すことが できました。これからはもっと自分の話し方に 気をつけてみたいと思います。また、機会があ ったら参加してみたいです。 ・以前から興味があり参加したのですが、更に興 味が深まり参加できて良かったと思いました。 読みを調べたり、発音・アクセント・間の取り 方、実際にやってみると思っているより難しく 感じましたが、CDに録音することができ、貴 重な体験ができました。 ・音訳のことが沢山知れてよかった。白杖の人が いたら助けてあげたいです。 ・参加された皆さんはどの方も真剣に取り組んでく れました。音訳・視覚障害について興味を持って くれたように思います。 ・「音訳とは何かを学ぶ」「実際に録音する」その 2つが丁度よい程度にできたと思います。最後に 全員で録音したものを聞けたのもよかったと 思います。 ・初めて受入れましたが、受入れることでグループ の団結力が増し、活気が出たように思います。 「音訳」とはどんなものか、視覚障害者の方に正確 な情報を声で伝えることの大切さを学んだ2日間 となりました。2日目の録音時には参加された皆 さん全員の音訳が上達しており、練習熱心な姿に 心を打たれました。ご協力いただいた団体の皆様、 本当にありがとうございました。

視覚障害者のために声を通じて

できること

団 体 名:大宮朗読グループ′81 活動内容:「音訳」への理解を深め、自ら読み、録音を体験する。

大宮区

参加者の声 社協担当者より 協力団体さんの声

(6)

・春里の森がきれいになってよかったです。 虫との触れ合いがあって楽しかったです。 虫やお花が沢山いて、名前も知れたし、とても きれいでした。また機会があったら行きたいで す。 ・僕は、ボランティアに参加して、自然の豊かさ や生命力など自然について驚かされました。 普段はなかなか自然と関わらないけど、活動を 通して「自然はすごい」と思いました。 少ない時間だったけど、おもしろく、すばらし い経験ができて良かったです。今後も自然を大 切にしようと改めて思いました。 ・春里自然の森での活動は、林内の下草刈りを中 心に行いました。事前説明の際にしっかりと道 具の使い方をレクチャーしていただいたので、 スムーズに作業を行うことができました。今回 のボランティア活動では、作業だけではなく、 春里自然の森に生息する季節の植物について も講和をいただき、様々な植物を知る機会とな りました。 ・単純な作業でも楽しくやってもらえたのではな いかと思います。 ・限られた時間内で多様な作業内容であったと思 うので、次年度は参加者の年齢や技量に応じた プログラムを実施したいと考えています。 今年は、小学生から社会人の方まで、幅広い年代の 方にご参加いただき、ありがとうございました。 参加者の皆さんには、自然の豊かさ、そして管理す ることの大切さを学んでいただけたのではないか と思います。 春里支部の会員の皆様には、当日そして事前準備 とご協力いただき、本当にありがとうございまし た。これからもどうぞよろしくお願い致します。

自然の豊かさに触れて

団 体 名:さいたま市みどり愛護会春里支部 活動内容:林内の下草刈と枯れ枝拾い。昆虫採集と樹木や野草の観察。

見沼区

参加者の声 社協担当者より 協力団体さんの声

写真や図、絵など

写真や図、絵など

(7)

・本が好きなので、読み聞かせができてよかったで す。感情を込めたり、ゆっくり読んだり難しいこ ともたくさんあったけど、楽しかった。(小学生) ・普通ではできない読み聞かせなどが出来て高齢者 の方と少しでも接する事が出来て良かった。 貴重な体験が出来て楽しかった。年齢を関係なく 仲良くなれて良かった。(小学生) ・読み聞かせの活動に前から興味があったので、参 加出来て良かったです。声の発声から本の選び方 など、講習だけでなく、最後に聞いて下さる高齢 者の方に精一杯読む機会を設定して下さり、そし て「楽しかった」と言っていただきとても嬉しか ったです。スタッフの皆さんのご配慮に感謝しま す。ありがとうございました。(社会人) ・絵本は自分の子供に読み聞かせを行っていたけど、 人に聞かせるのは、色々と技があるので、勉強に なりました。(社会人) ・楽しかった。小学生から大人まで、一緒の目的を 持ち3日間学べて、視野が広がり、いい経験にな ったと思います。(小学生

練習の時間が少なかったにも関わらず皆、意欲的に 取り組み参加者にとっても印象的なボランティア体 験となったと思います。 参加者の発表体験後、観客の高齢者から出演者への 励ましや、握手、ハイタッチなどのエールを送って 頂き、出演者にボランティアの意義や自分達への励 みにもつながりました。 社協担当者より 夏ボラ初日は、まだ声も小さく恥ずかしい様子がみら れましたが、絵本や紙芝居の物語を伝えるため、声に 強弱をつけて感情を表現したり、文章を読む速さに変 化をつけるなど、物語の臨場感を伝える技術を学ぶこ とが出来ていました。体験実習の最終日には、老人福 祉センターいこい荘を利用している高齢者を対象に 発表会を開催しました。高齢者からは、大きな拍手を いただき、やり遂げた達成感で笑顔がみられました。 本を読む楽しさを実感できた3日間になったと思い ます。

絵本の素晴らしさを伝えるために

団 体 名:~絵本と紙芝居の読み聞かせスクール~えほんの会 活動内容:読む楽しさ、聞いてもらえる楽しさを体験

中央区

参加者の声 協力団体さんの声

(8)

・大学生の方が丁寧に説明してくださるので初め ての人でも楽しく活動できると思います。放置 自転車でも直せば使用できる自転車が多いの で、壊れたから捨てるのではなく、直して再利 用することが大切だと思います。(高校生) ・初めてボランティアに参加して、ボランティア がどういうものなのかがよくわかりました。 大学生が優しく教えてくれて、あっという間の 活動時間でした。(中学生) ・初めてやってみて楽しかったので、他の活動も やってみたいと思った。また他の人のためにな るので他人にも勧めてみたい。(中学生) ・大学生が大学でどのような活動をしているのか を知れた。パンク修理のやり方もわかったので 自分で直してみたいと思った。物を大切にしよ うという気持ちが育ちました。(高校生) ・いろんなボランティアがあり、人のためあるい は環境のために活動しているのだとわかった。 (中学生) 最初は緊張した様子の参加者でしたが、慣れてい くうちに打ち解けることができて、修理作業もス ムーズに行うことができました。 自転車修理技術はもちろん、物を大切にすること の良さを理解しようとしてくれました。 何だかおもしろそうだから申し込んでみました、 という動機で参加したという人がほとんどでし た。実際の活動では、放置され壊れた自転車を、 大学生に教わりながら自分の手で丁寧に直してい き、乗れる状態まで完成した時は、達成感と満足 感が得られたのではないでしょうか。 体験の準備にご尽力いただき、当日は温かく受け 入れ協力してくださいました、Re:さいくりん ぐの皆さん、ありがとうございました。

壊れた物に新しい命を吹き込もう

団 体 名:Re:さいくりんぐ 活動内容:・放置自転車を修理し、どのように役立てられているか等を学ぶ. ・大学生と一緒に自転車を修理し、活動の一部を体験する

桜 区

参加者の声 社協担当者より 協力団体さんの声

写真や図、絵など

写真や図、絵など

(9)

・ボランティアをして小さな子と、障がいがある 人と楽しくすごせました。またボランティアを したいです。(小学生) ・一ばんたのしかったことや、またやりたいこと は、ハンコとかをおすことです。(小学生) ・こう作とおもちゃ図書かんのお手つだいがたの しかったです。またさんかしたいと思います。 (小学生) ・子どもと工作のお手伝いや、ちょっとした大人 の仕事を子どもがしている姿を見れて、自分自 身も貴重な時間となりました。(主婦) ・子どもを通じて、親も素敵な経験をさせて頂き、 ありがとうございました。(主婦) 「小学生の親子ボランティア?」社協さんから提 案を受けた時は、メンバー、一同否定的でした。 でも、実施してみたら、子どもたちはもちろん、 その親御さんたちも楽しそうに参加してくれ、お もちゃ図書館を知ってもらう機会となり良かった です。社協さん!ご提案ありがとうございました。 それから、参加してくださった皆さん!またお待 ちしてます。 最近は小学生の参加者が増えていますので、おも ちゃ箱さんに小学生(低学年)向けのメニューを 相談したところ、親子で体験できるメニューを企 画してくれました。大好きなお父さんと、お姉ち ゃんとお母さんと、親子で楽しくしっかりとボラ ンティア活動を体験することができました。

「親子」で夏のボランティア体験

団 体 名:浦和トイライブラリーおもちゃ箱 活動内容:【夏のおもちゃ箱お楽しみ会】だれでも参加できる、工作&音楽あそびへ の参加協力。おもちゃ図書館開館手伝い。

浦和区

参加者の声 社協担当者より 協力団体さんの声

写真や図、絵など

写真や図、絵など

(10)

・障害を持っていてハンデがある子どもさんと初 めて遊んでみて、一緒にいて普通の子どもや自 分の子どもの時とそこまで大きく変わらないと いうことに気が付きました。将来、子どもに関 わった仕事がしたいと思っていたので今回の活 動がとてもためになりました。(大学生) ・私が参加させていただいたボランティアは障害 を持つ子どもの補助だったので最初は「大変だ ろうな」「私は大丈夫だろうか」と心配だったけ れどたくさん子どもたちもしゃべりかけてくれ たり、遊んでくれて自分自身も楽しく終えるこ とができました。この経験を生かして看護学生 として頑張っていきたいです。ありがとうござ いました。(高校生) ・最初は子どもたちと仲良くできるかちゃんと接 することができるか不安でしたが、一緒に遊ん だり積極的に話しかけてくれてとても嬉しく感 じました。このボランティアを通じて、将来福 祉関係の職に就きたいと思いました。(高校生) 皆さんとても緊張されて初日を迎えますが、すぐ に慣れて下さいました。 「障害児」も「健常児」とそう変わらないことが わかって頂けてよかったです。 ボランティアの方が入り、子ども達がとても楽し めました。 最初は緊張した様子で、自分にできるのかと不 安な様子が見られましたがすぐに利用者と打ち 解け、たくさんの笑顔が見られました。子ども たちにとっても、新しい方との交流はとても楽 しいものであったようです。 今回の活動を通して福祉の仕事に興味を持たれ た方も多く、今後の進路を考える上でもとても 貴重な体験になったように思われます。 参加者を温かく受け入れて下さった利用者様、 職員の皆様、本当にありがとうございました。

笑顔あふれるみんなの遊び場

団 体 名:特定非営利活動法人 わんぱくクラブ わんぱくキッズ 活動内容:障害のある元気な子ども達と遊ぶ(主に小学生)

南 区

参加者の声 社協担当者より 協力団体さんの声

(11)

・実際に点字を打って触ってみて、改めて目の不 自由な人たちが私たちと同じように生活するこ とが、どんなに大変なことなのかを考えること ができました。「自分には関係ない!」ではなく、 すべての人が快適に過ごせるよう、障害を持つ 人に関する様々なことに理解を深めていきたい です。(中学生) ・点字の世界に触れ、点字の面白さ・難しさを知 ることができました。何気なく見過ごしてきた 身近な点字にも、これからは注意して見てみよ うと思いました。(大学生) ・子どもと一緒に点字を打つ体験をすることがで きました。これまで漠然と見ていた点字に、当 たり前ですが一つひとつ意味があることを実感 しました。体験後、エレベーターの行き先ボタ ンに表示してある点字の内容がわかりました! (勤労者) 点字を打つ活動は、けっこう肩がこるのですが、 みなさん一生懸命頑張っていらっしゃいました。 目標としていた点字での名刺づくりもできまし た。点字の仕組みについて理解していただけたか と思います。 点字を打つのは初めての方が多かったのですが、 みなさん真剣に取り組み、室内には点字を打つ快 い音が響いていました。 点字は打ち間違えても訂正することができないた め、失敗してしまい残念そうな声もちらほら聞こ えてきましたが、団体メンバーさんに丁寧に教え てもらいながら、最後には点字で自分の名刺を作 成することができました。 今回の体験を通して、障害を持つ方の生活や気持 ちを想像し、思いやりについて考えるきっかけに なればうれしいです。

触って打って体験しよう! 点字のこと

団 体 名:尾間木点字サークル 活動内容:普段は本や雑誌の点訳活動を行っています。また、区内小学校におい て、総合的な学習で点字の指導も行っています。 今回の体験では、身の周りにある点字について知ってもらい、実際に 点字器を使って、点字を打つ体験をしました。また、点字で自分の名 刺を作ることに挑戦しました。

緑 区

参加者の声 社協担当者より 協力団体さんの声

(12)

・スタッフの方々は、一人ひとりとても温かく、 短い時間でしたが楽しく過ごすことができまし た。今回のボランティアを通して、絵手紙の楽 しさを学ぶことができました。今後、家でもや ってみたいと思いました。(中学生) ・いろいろな人とふれあい、優しく楽しくできた ので、また次の年も来たいです。(小学生) ・筆の使い方や色々なことを学ばせていただき、 とても嬉しかったです。とても楽しかったので、 家でも今日のことをやってみようと思いまし た。(中学生) ・いろいろな人たちと一緒に描けて良かったです。 (小学生) 絵手紙は描くだけではなく、「ポストインすること が大事」ということを分かってくれ、おばちゃん・ おかあさん・祖父母の方などへと出してくれそう なので、うれしく思います。 皆さん、イキイキとしていました。 ふじの会さんは、長年にわたり、区内の一人暮ら しの高齢者等にむけた手作りの「絵手紙」を贈る 活動を続けています。体験では、目の前にいない 「相手」に想いを馳せ、丁寧に描く「絵手紙」を 一人3枚以上つくり上げました。彼らの絵手紙は 「相手」にどう伝わったのか…、想像するだけで 微笑ましく感じます。

「絵手紙」の良さを体験

団 体 名:絵手紙グループ「ふじの会」 活動内容:絵手紙を実際に描く体験。普段のボランティア活動について理解して頂く。

岩槻区

参加者の声 社協担当者より 協力団体さんの声

参照

関連したドキュメント

親子で美容院にい くことが念願の夢 だった母。スタッフ とのふれあいや、心 遣いが嬉しくて、涙 が溢れて止まらな

夜真っ暗な中、電気をつけて夜遅くまで かけて片付けた。その時思ったのが、全 体的にボランティアの数がこの震災の規

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ

 講義後の時点において、性感染症に対する知識をもっと早く習得しておきたかったと思うか、その場

園内で開催される夏祭りには 地域の方たちや卒園した子ど もたちにも参加してもらってい

自分ではおかしいと思って も、「自分の体は汚れてい るのではないか」「ひどい ことを周りの人にしたので

私たちは、2014 年 9 月の総会で選出された役員として、この 1 年間精一杯務めてまいり

次のいずれかによって算定いたします。ただし,協定の対象となる期間または過去