• 検索結果がありません。

4 情報科学研究 生年金基金のほかに新たに導入された確定給付企業年金と確定拠出年金の3つの制度に集約されていくことになるという 1 今後 とくに確定給付型年金が増加することが見込まれているが 掛金がどのように積立てられ運用されているかは企業にとって大変重要な問題となる しかもこの年金制度にはいくつか

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "4 情報科学研究 生年金基金のほかに新たに導入された確定給付企業年金と確定拠出年金の3つの制度に集約されていくことになるという 1 今後 とくに確定給付型年金が増加することが見込まれているが 掛金がどのように積立てられ運用されているかは企業にとって大変重要な問題となる しかもこの年金制度にはいくつか"

Copied!
17
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1.はじめに

我が国は、急速に高齢化社会を迎えようとして

いる。平成17年の国勢調査に基づく平成21年3月

の推定値によると、全人口に占める65歳以上の人

口の割合は22.6%(うち75歳以上の占める割合は

10.7%)、15歳以上の人口に占める割合は13.5%に

達し、今後ますます高齢化が進むと予想されてい

る。このような状況にあって、企業では退職金や

退職年金の問題が重大な関心事となっている。こ

れは、今後一層の高齢化社会に向い、従業員の高

齢化による退職金コストや退職年金コストの増大

が予測されるからである。

このような高齢化社会を目前として、企業年金

制度の大きな変革が起ころうとしている。2001年

6月企業年金二法が成立し、同年10月から確定拠

出年金法、2002年4月から確定給付企業年金法が

施行された。これにより1962年から実施されてき

た適格退職金制度は新規契約が認められなくなり、

2012年3月までに廃止されることとなった。その

結果、適格退職金制度を採用している企業や団体

は他の制度へ移行することになり、代行返上後の

厚生年金基金は確定給付企業年金制度(規約型、

基金型)に移行することになったため、従来の厚

退職給付の経済性分析

香 取   徹

Pension Plan with Engineering Approach

Toru Katori

〈要旨〉

我が国の企業年金制度は現在大きな過渡期を迎えている。2002年4月から確定給付企業年金法が施行され、

今後確定給付型年金が増加することが見込まれているが、掛金がどのように積立てられ運用されているかは

企業にとって大変重要な問題である。しかもこの年金制度にはいくつかの異なる財政方式があるので、現在

の従業員の年齢構成や給与体系、退職金体系ではどの財政方式が最も経済的であるかを事前に十分検討して

おく必要がある。本稿では、キャッシュフローによる経済性分析アプローチからこの問題を扱うこととする。

第2節では企業年金制度やそれを取り巻く会計基準・税法がどのように展開してきたか、その問題点と先行

研究を明らかにし、第3節では企業年金制度の特徴と退職給付会計について説明する。そのうえで、第4節で

はモデル企業を設定し、第5節ではその数値例をもとに確定給付型年金の各財政方式キャッシュフローを分

析する。ここで留意することは、各財政方式による掛金はキャッシュフローで測定するが、退職給付費用は

退職給付会計基準のもとで算定されるため、税額がキャッシュフローとは別個に計算されることである。本

稿では4つの財政方式を定式化し、モデルケースを設定して変数に既定値を代入し、80年間分の税引後キャッ

シュフローの推移と正味現在価値(Net Present Value:NPV)を算出する。その上で、予定利率、資本コスト

の変動によってどのように各財政方式の優劣が変化するか、どの方式がどの程度有利かをグラフを用いて提

示する。

〈キーワード〉

退職給付、退職給付会計、確定給付型年金、財政方式、正味現在価値(NPV)、キャッシュフロー、経済

性分析

(2)

生年金基金のほかに新たに導入された確定給付企

業年金と確定拠出年金の3つの制度に集約されて

いくことになるという

1

今後、とくに確定給付型年金が増加することが

見込まれているが、掛金がどのように積立てられ

運用されているかは企業にとって大変重要な問

題となる。しかもこの年金制度にはいくつかの異

なる財政方式があるので、現在の従業員の年齢構

成や給与体系、退職金体系ではどの財政方式が最

も経済的であるかを事前に十分検討しておく必要

がある。もちろん、企業年金の問題にはさまざま

なアプローチがあるが

2

、ここでは企業の意思決

定のためのアプローチ、つまりキャッシュフロー

によるアプローチからこの問題を扱うこととする。

そこでまず、第2節では企業年金制度やそれを取

り巻く会計基準・税法がどのように展開してきた

か、その問題点と先行研究を明らかにし、第3節

では企業年金制度の特徴と退職給付会計について

説明する。そのうえで、第4節ではモデル企業を

設定し、第5節ではその数値例をもとに確定給付

型年金の各財政方式キャッシュフローを分析する。

ここで留意することは、各財政方式による掛金は

キャッシュフローで測定するが、退職給付費用は

退職給付会計基準のもとで算定されるため、税額

がキャッシュフローとは別個に計算されることで

ある。本章では4つの財政方式を定式化し、モデ

ルケースを設定して変数に既定値を代入し、80年

間分の税引後キャッシュフローの推移と正味現在

価値(Net Present Value: NPV)を算出する。その

上で、予定利率、資本コストの変動によってどの

ように各財政方式の優劣が変化するか、どの方式

がどの程度有利かをグラフを用いて提示する。

2.退職金制度の変遷と先行研究

わが国の退職金制度は、戦後の資金不足に対し

て企業が従業員に支払う給料の一部を退職金とし

て後で支払うことによって、一時的に資金を節約

することを目的として発足した。その結果、高度

経済成長時代にはその資金を有効に運用すること

で利益が上がることが期待され、従業員も定年ま

で同じ会社に勤務する「終身雇用制度」と年功序

列という長期雇用を前提とした制度が確立された

のである。しかし、退職金はいずれ退職時には企

業が負担しなければならない資金であり、その資

金を一時的に賄うには大きな負担となっていくこ

とが予想された。そこで、1952年法人税率の引上

げに対する代償措置として退職給与引当金制度が

施行された。この制度は従業員が期末に全員退職

する場合必要とされる資金を100%社内に無税で

留保することを認めるという税制優遇措置である。

しかし優遇制度は国民全体に負担を求めるもので

税の公平性という点では問題があり、また従業員

の全員が期末に退職するという仮定は現実的で

はないという批判があったため、その後100%と

いう引当率が徐々に引下げられていったのである。

このような引当率の引下げに対して企業会計審議

会は1968年個別意見書「退職給与引当金の設定に

ついて」を報告した。そこでは税法が認める期末

要支給額方式以外に将来支給額予測方式や現価方

式などによって算定された引当率を用いることが

提案されたのである。これらのどの方式を採用し

て繰入額を算定しても、企業内に蓄積する引当金

の残高が異なるだけで企業からのキャッシュのア

ウトフローを伴わない点では同じであるが、毎期

に計算される繰入額が費用となり、その結果税額

が異なるためキャッシュフローも異なることにな

る。そこでどの方式で引当てを行うかによってど

のようにキャッシュフローが異なるかという研究

が行われた

3

。その結果、税法が認める期末要支

給額方式が企業にとって必ずしも有利であるとは

限らないことがわかったのであるが、現在のよう

な税効果会計が認められていない当時、実際には

税法基準に準拠する企業は多く、企業会計審議会

の提案はあまり検討されなかった。

1962年税制適格退職年金制度、1965年厚生年金

基金制度が発足して退職一時金や年金を社外に積

み立てることが認められた。この制度は企業が金

融機関と一定の要件を満たす契約について、積立

てる掛金を費用として非課税とするという優遇措

置で、とくに適格年金はその積立て方法が多様で

あり企業の実情に合った財政方式が認められてい

たので、多くの企業が企業内蓄積の退職金制度か

ら企業外の企業年金制度に切り替えていった。そ

してこの企業年金の資産の運用は1980年代以降の

資本市場の拡大に伴い大きな役割を果たしていっ

たのである。このように社外で積立てる退職一

(3)

時金・年金はキャッシュフローを伴い、またその

支出額が全額費用となるので税額も異なり、どの

ような財政方式を選択するかは企業にとって重要

な問題だったのである。そこで、各財政方式が企

業にどのように影響するかを税引後キャッシュフ

ローによって分析する研究がおこなわれた

4

1990年代に入りバブル経済の崩壊によって低金

利、株価の下落などから積立金の実質的な運用利

回りが低下していたにもかかわらず、予定利率が

固定されていたため含み損が発生した。こうした

含み損は1996年までは積立金が簿価で評価されて

いたためにその中に隠れてしまい、実質的に積立

金が十分に確保されていない事例もみられるよう

になった。こうした状況で2000年退職給付会計全

般が見直され、2001年確定拠出年金制度、確定給

付年金制度が創設され、2002年退職給与引当金制

度廃止、2012年には適格年金制度が廃止されるこ

ととなったのである。

3.企業年金制度と退職給付会計

企業年金制度には厚生年金基金、確定給付企業

年金、適格退職年金などの確定給付型と確定拠出

年金などの確定拠出型がある。退職給付制度とし

て企業年金制度が実施されている場合には、企

業は企業外部の資産管理運用会社に掛金を拠出し、

資産管理運用会社が退職者に対して退職一時金ま

たは年金を支払うことになる。この場合、掛金の

設定は財政方式といわれるいくつかの方法があり、

その契約によって掛金は異なる。

2008年の退職金・年金の実態調査(複数回答)

では、企業年金化していない「退職一時金」が

52.1%と最も多く、次いで確定拠出年金44.2%、

確定給付企業年金規約型26.7%、同基金型10.6%

となっている

5

。また、退職給付会計基準導入後

の移行では、適格退職年金(131社)は確定給付

型年金への移行が半数近くにのぼり(64社)、次

いで確定拠出型年金(45社)である。また厚生年

金基金(71社)は確定給付型年金への移行(43社)

が多く、次いで確定拠出型年金(25社)である

6

確定拠出型年金制度は、従業員が掛金に対する運

用リスクを負うので、企業はその分リスクを負う

ことから解放され、退職給付債務を認識する必要

もない。それにもかかわらず適格退職年金制度か

らの移行形態としては、確定拠出型年金よりも適

格退職年金に類似した確定給付型の規約型が多い。

これには様々な理由があげられるが、確定拠出型

年金には法律上、掛金の拠出限度額があるなど制

度設計に制限があるとともに、既存の制度からの

全面移行が難しいという問題や、既存の年金制度

から過去勤務債務を移行する場合に積立て不足を

解消する必要があり、その分の負担が当初増える

などの問題もある。最大の問題は従業員の将来の

受け取る給付額がこれからの運用実績によって変

動するという点にある

7

。それに対して確定給付

型年金規約型は給付額が確定しているので、移行

する場合の従業員の同意が得られやすいというの

が最大の理由である。しかし、確定給付型年金は

確定拠出型年金とは反対に企業が掛金と将来のリ

スクを負担することになる。つまり、将来積立て

不足に陥った場合には企業が掛金を拠出しなけれ

ばならないのである

8

今後、確定給付型年金は増加することが見込ま

れているが、掛金がどのように積立てられ運用さ

れているかは、企業にとって大変重要な問題とな

る。しかもこの年金制度には掛金の積立て方が異

なるいくつかの財政方式があるので、現在の従業

員の年齢構成や給与体系、退職金体系ではどの財

政方式が最も経済的であるかを事前に十分検討し

ておく必要がある。ただし、各財政方式による掛

金はキャッシュフローで測定するが、退職給付費

用は会計基準のもとで算定されるために、税額が

キャッシュフローとは別個に計算されることに留

意する必要がある。

一方、会計ビックバンは会計基準の大幅な改正

を進展させ、その一貫として1998年退職給付会計

基準が公表された。旧会計基準では、退職給付債

務が開示されずオフバランスとなっていたために

退職給務や積立て不足分が隠されていたのである。

また適格企業年金への掛金が全額費用として損金

処理されていたために各方式による会計処理に関

して選択の幅があり、国際的にも通用する基準が

必要とされたのである。そこで、1998年「退職給

付に係る会計基準」が公表され、2001年の3月期

から実施されている。退職給付会計基準は、企業

から直接支給される一時金と企業年金制度から給

付される退職給付を合わせた包括的な内容となっ

(4)

ており、会計基準の基本的な枠組みについて国

際会計基準との調和を図る処理方法が採用された。

この退職給付会計の勤務費用算出で使用されてい

るのは発生給付評価方式(予測単位積増方式)で

ある。この方式では、退職給付が従業員の労働の

提供に応じて発生するという考え方に基づいて、

まず退職給付見込額を計算し、それを勤務期間の

各期に配分し、配分した金額を現在価値に割り引

くことになる。この方式では従業員の勤務に対す

る報酬として退職給付コストが発生すると考える

ので、企業会計上の各期の退職給付の負担額は給

与の上昇に応じて逓増する。また、旧基準のもと

では退職費用の発生と支給の期間が長期に及ぶに

もかかわらず、将来の退職給付のうち当期の負担

する金額の算定に関して当期分の算定だけに注目

する期末要支給基準が一般的に採用されていたた

めに、資金の時間的な価値評価が行われなかった。

これに対し新基準では、退職時に予想される退職

給付の総額から時間価値を考慮して各期の費用を

算定することとしたのである。企業年金の場合、

退職給付債務は基本的にはその期までの勤務費用

の累積額とその利息分からなり、また退職給付費

用は勤務費用と利息費用の合計額から期待される

運用収益を控除した額として計算される。つまり、

資金的な価値を考慮して当期の債務や費用を算定

することになったのである。その結果、会計基準

によって計算した退職給付費用の金額と実際に年

金制度へ拠出する金額が異なることとなったので

ある。旧基準では企業年金への掛金額がそのまま

退職費用として処理されていたが、新基準では掛

金額とは別に計算されるのである。

この方式を具体的に示しておこう。

現在の年収W

1

と毎年の年収増加率u

1

、ベース

アップ率u

2

によって退職するn年後の年収W

n

を求

める。また、現在の年収に対する退職金倍率r

1

退職金倍率の増加率u

3

からn年後の退職金倍率r

n

求める。そしてその積としてn年後の退職金費用

が算定される。退職時の受給者数に退職金を乗じ

た金額である。退職給付費用は、勤務期間に対応

して将来の給付額が決まるので、実際の企業年金

への掛金額などのキャッシュフローとは無関係で

ある。つまり退職金という費用を認識するのは退

職時ではなく勤務している期間全体なので、その

期間に費用として割りあてるのである。具体的に

は退職給付費用は、将来支払うべき退職給付の当

期に発生した増分である勤務費用、退職給付債務

残高に対する利息分である利息費用、企業年金制

度に入る前の期間を加入期間に算入することから

生じる費用である過去勤務債務の当期償却分、お

よび年金資産の運用収益からなっている。また、

退職時の給付の予想額を現在価値に割引計算した

額を給付現価といい、退職給付債務はこの給付現

価から掛金として拠出された金額とその運用収入

を差し引いた金額である。つまり過去の勤務に対

する債務額である。勤務費用は退職時の退職給付

額、退職率・死亡率、退職時の勤務年数のうちの

当期発生額、残存勤務年数による割引によって計

算される。

詳細に説明する。本章では死亡退職を脱退と想

定したので、脱退数を生存人数で除して各年齢の

現価係数を乗じて退職給付の発生確率を求める。

そのうえで、各年齢における1年分の給付現価を

合計して退職時給付現価を算出した。そしてこれ

を退職時の勤務年数で除することによって当期発

生分を求め、60歳時点の受給者数を乗じ同一年代

の総費用を求める。さらにこの総費用を現在価値

に予定利率で割引き各年代の総合計をとったもの

が当期の勤務費用となる。利息費用は退職給付債

務の3%として計算した。退職給付債務の算出に

は上記の勤務費用の計算のうち退職時の勤務年数

で除することに代えて、退職時までの勤務年数に

対する現在の勤務年数の割合を乗じることで期

末までに発生する債務を計算する。税引前キャッ

シュフローに、実効税率z、資本の利率i、から

税引後の資本の利率 を求め、税引後のキャッ

シュフローを算出した。

4.モデル企業

以下の数値を初期値として80年分についてモデ

ルを構築したが、以下の表は10年分のみを掲載し

た。

1)勤続年数・社員数:20歳で入社し60歳で退職

する。社員構成については、企業の外部蓄積

方式としての企業年金の分析にも使用できる

ケースを想定して、以下の様な計算を行った。

(5)

平成20年の国勢調査に基づいて労働厚生省が

作成した簡易生命表(男)の各年齢の生存者

数と死亡率を活用した

9

。20歳の生存者を1と

して59歳までの生存者の合計数を分母に、各

年齢の生存者数を分子として求めた割合に

1000を乗じた。これによって年齢による我が

国の人口に比例して20歳から59歳までの合計

人口が1、000人になるような社員構成の集団を

作った(表1)。従って、毎年25.61233人の新

入社員と23.2777人の退職者がでる限り、合計

人数1、000人に変化は生じないという集団であ

る。

2)給与:入社1年目の年収W

1

=300万円、年収増

加率u

1

=1%、ベースアップ率u

2

=0.5%、(表5)

3)退職金:退職金倍率は、20年勤続を基準とし

て勤続年数を乗じる。

退職金倍率r

1

=0.65、退職金倍率の増加率u

3

0%、(表6)

4)実効税率:実効税率z=40%

5)資本の利率i:税引前の資本の利率 i=10%

(税引後の資本の利率 =6%)

6)予定利率は、i' = 2%

まず、基本となる生存率、社員構成を示す(表1)。

4-1.退職給付費用と退職給付債務

退職給付費用と退職給付債務を算出する。勤務

費用と利息費用を求めて退職給付費用を計算す

る。勤務費用は、①社員一人について現在の給与

から退職までの各年齢の給与からそれぞれの予想

退職金を求める(表7)。②その金額に各年齢での

退職する確率を乗じることで給付現価が求められ

る。③これをいったん退職時点に換算して合計す

ると退職時給付現価が求められる(表2)。④これ

を社員一人一人について計算するために退職時の

勤務年数で除すると一人当たりの原資が求められ

る。⑤これに毎年の退職者数を乗じて、それぞれ

の残された期間で現在価値に割引く。⑥この合計

が勤務費用である(表3)。各年齢の平均残存勤務

年数は、各年齢の死亡による退職確率に勤務年数

を乗じた期待値の合計から求める(表8)。

勤務費用=退職時給付(給与から退職金を計算)

       × 退職給付の発生確率(退職確率)

       

× 当期発生額

     

1  

      退職時の勤務年数

       

1   

残存勤務年数

       

×

1

+割引率

以上の変数に初期値を与えて、退職給付費用額と

退職金の税引前キャッシュフローを示す(図1)。

退職給付会計上の費用と実際のキャッシュフ

ローは異なる。退職給付費用は一定人数の社員数

の場合、ほぼ一定になるのに対して、退職者の受

給者数が増えかつ高齢化していくとキャッシュア

ウトは増大し、その結果、キャッシュフローのマ

イナスが増大していく(表4,図2)。なお、退職

給付債務は以下の式から算出した。

退職給付債務=退職時給付(給与から退職金を計算)

       × 退職給付の発生確率(退職確率)

       

× 当期発生額

  現在の勤務年数

  

      退職時の勤務年数

       

1   

残存勤務年数

       

×

1

+割引率

図1 退職給付費用とキャッシュフロー

図2 退職給付債務残高

0 1 21 41 61 年数 キャッシュフロー 退職給付費用 -100,000 -200,000 -300,000 金額 1 21 41 61 年数 1,000,000.0 2,000,000.0 3,000,000.0 0.0 金額

(6)

表1 社員の構成(平成20年度簡易生命表より作成)

年齢 生存者数 死亡者数 死亡率 10万人当たり 生存率 社員数 現価係数 0 298 0.00298 100000 1 645,402 45 0.000451345 99,702 0.980392157 2 667,257 32 0.000321101 99,657 0.961168781 3 687,831 22 0.000220828 99,625 0.942322335 4 704,464 16 0.000160638 99,603 0.923845426 5 736,058 14 0.000140581 99,587 0.90573081 6 761,634 14 0.0001406 99,573 0.887971382 7 769,149 14 0.00014062 99,559 0.870560179 8 771,683 13 0.000130594 99,545 0.853490371 9 782,809 11 0.000110517 99,532 0.836755266 10 817,406 9 9.04332E-05 99,521 0.8203483 11 839,095 9 9.04414E-05 99,512 0.804263039 12 873,928 10 0.000100499 99,503 0.788493176 13 896,453 14 0.000140713 99,493 0.773032525 14 943,628 18 0.000180943 99,479 0.757875025 15 985,737 23 0.000231246 99,461 0.74301473 16 1,042,024 28 0.000281582 99,438 0.728445814 17 1,054,881 35 0.000352077 99,410 0.714162562 18 1,034,094 42 0.000422642 99,375 0.700159375 19 1,005,479 49 0.00049329 99,333 0.68643076 20 973,949 55 0.000553966 99,284 1 25.6123314 0.672971333 21 944,150 60 0.000604662 99,229 0.9994460 25.59814303 0.659775817 22 919,825 63 0.000635279 99,169 0.9988417 25.5826648 0.646839036 23 916,854 65 0.000655863 99,106 0.9982072 25.56641267 0.634155918 24 713,421 66 0.000666391 99,041 0.9975525 25.54964459 0.621721488 25 883,718 66 0.000666835 98,975 0.9968877 25.53261855 0.609530871 26 826,886 66 0.00066728 98,909 0.9962230 25.5155925 0.597579285 27 808,914 67 0.000677843 98,843 0.9955582 25.49856646 0.585862044 28 784,220 69 0.00069855 98,776 0.9948834 25.48128244 0.574374553 29 774,668 72 0.000729432 98,707 0.9941884 25.46348249 0.563112307 30 781,953 73 0.000740102 98,635 0.9934632 25.44490862 0.552070889 31 799,044 75 0.000760942 98,562 0.9927279 25.42607678 0.54124597 32 779,718 78 0.000791983 98,487 0.9919725 25.406729 0.530633304 33 761,121 84 0.00085358 98,409 0.9911869 25.38660731 0.520228729 34 803,516 90 0.000915332 98,325 0.9903408 25.3649378 0.510028166 35 838,061 97 0.000987428 98,235 0.9894343 25.34172047 0.500027613 36 837,748 103 0.001049542 98,138 0.9884574 25.31669734 0.49022315 37 892,900 111 0.001132249 98,035 0.9874199 25.29012639 0.480610932 38 946,671 119 0.001215228 97,924 0.9863019 25.26149168 0.471187188 39 1,009,449 129 0.001318951 97,805 0.9851033 25.2307932 0.461948223 40 1,089,260 140 0.00143331 97,676 0.9838040 25.19751502 0.452890415 41 1,201,223 150 0.001537894 97,536 0.9823939 25.16139917 0.444010211 42 1,197,000 163 0.001673752 97,386 0.9808831 25.12270361 0.435304128 43 1,145,495 180 0.001851414 97,223 0.9792414 25.08065444 0.426768753 44 717,007 199 0.002050637 97,043 0.9774284 25.03421977 0.418400739 45 769,005 220 0.002271695 96,844 0.9754240 24.98288367 0.410196803 46 937,807 242 0.002504554 96,624 0.9732082 24.92613018 0.402153728 47 911,479 264 0.002739101 96,382 0.9707707 24.86370135 0.394268361 48 944,264 286 0.002975509 96,118 0.9681117 24.79559717 0.386537609 49 919,743 312 0.003255697 95,832 0.9652311 24.72181764 0.37895844 50 839,221 341 0.003569933 95,520 0.9620886 24.64133088 0.371527882 年齢 生存者数 死亡者数 死亡率 10万人当たり 生存率 社員数 現価係数 51 733,134 375 0.003939945 95,179 0.9586540 24.55336298 0.364243022 52 787,247 412 0.004345808 94,804 0.9548769 24.45662409 0.357101002 53 814,957 451 0.004777947 94,392 0.9507272 24.35034029 0.350099021 54 822,689 492 0.00523733 93,941 0.9461847 24.23399565 0.343234335 55 789,554 541 0.005789254 93,449 0.9412292 24.10707422 0.33650425 56 755,444 594 0.006393421 92,908 0.9357802 23.96751224 0.329906127 57 761,760 643 0.006965357 92,314 0.9297973 23.81427784 0.323437379 58 749,978 693 0.007559643 91,671 0.9233210 23.64840288 0.31709547 59 726,631 744 0.008177801 90,978 0.9163410 23.4696294 0.310877912 60 691,021 797 0.008832591 90,234 0.9088473 23.27769944 0.304782266 61 673,338 855 0.009559802 89,437 0.9008199 0.298806144 62 650,990 916 0.010340701 88,582 0.8922082 0.2929472 63 624,476 972 0.011087537 87,666 0.8829822 0.287203137 64 596,724 1,029 0.011869334 86,694 0.8731921 0.281571703 65 549,075 1,094 0.012770676 85,665 0.8628278 0.276050689 66 481,806 1,172 0.013858178 84,571 0.8518090 0.27063793 67 420,591 1,272 0.015251981 83,399 0.8400044 0.265331304 68 386,452 1,396 0.016998064 82,127 0.8271927 0.26012873 69 356,859 1,536 0.019026149 80,731 0.8131320 0.255028166 70 370,104 1,681 0.021226088 79,195 0.7976613 0.250027614 71 299,809 1,830 0.023608638 77,514 0.7807300 0.245125112 72 303,523 1,979 0.026148195 75,684 0.7622981 0.240318737 73 295,724 2,134 0.02895326 73,705 0.7423653 0.235606605 74 290,812 2,296 0.032080032 71,571 0.7208714 0.230986868 75 273,596 2,463 0.035553952 69,275 0.6977459 0.226457713 76 263,794 2,632 0.039394121 66,812 0.6729382 0.222017366 77 240,910 2,804 0.043689623 64,180 0.6464284 0.217664084 78 222,217 2,981 0.048569473 61,376 0.6181862 0.213396161 79 196,940 3,155 0.054028598 58,395 0.5881612 0.209211923 80 179,520 3,313 0.059974656 55,240 0.5563837 0.205109728 81 157,591 3,447 0.066381651 51,927 0.5230148 0.201087969 82 135,288 3,569 0.073617987 48,480 0.4882962 0.197145067 83 117,665 3,672 0.081761706 44,911 0.4523488 0.193279478 84 88,321 3,745 0.090812095 41,239 0.4153640 0.189489684 85 78,121 3,775 0.100682776 37,494 0.3776439 0.1857742 86 64,403 3,765 0.111658116 33,719 0.3396217 0.182131569 87 55,406 3,703 0.123622888 29,954 0.3017002 0.178560362 88 43,522 3,581 0.136413851 26,251 0.2644031 0.175059178 89 34,228 3,386 0.149360388 22,670 0.2283349 0.171626645 90 24,631 3,173 0.164540552 19,284 0.1942307 0.168261417 91 17,848 2,896 0.179752964 16,111 0.1622719 0.164962173 92 13,272 2,585 0.195611048 13,215 0.1331030 0.161727621 93 9,129 2,256 0.212229539 10,630 0.1070666 0.158556491 94 6,157 1,922 0.229519943 8,374 0.0843439 0.15544754 95 4,118 1,598 0.247675139 6,452 0.0649853 0.152399549 96 2,524 1,293 0.266378245 4,854 0.0488901 0.149411323 97 1,533 1,018 0.285874754 3,561 0.0358668 0.146481689 98 935 779 0.306331105 2,543 0.0256134 0.143609499 99 566 577 0.327097506 1,764 0.0177672 0.140793627 100 647 414 0.348778433 1,187 0.0119556 0.138032967

(7)

表2 退職時給付現価

年齢/期 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 683.4 686.8 690.2 693.7 697.1 700.6 704.1 707.6 711.2 714.7 21 680.3 683.4 686.8 690.2 693.7 697.1 700.6 704.1 707.6 711.2 22 677.3 680.3 683.4 686.8 690.2 693.7 697.1 700.6 704.1 707.6 23 674.3 677.3 680.3 683.4 686.8 690.2 693.7 697.1 700.6 704.1 24 671.4 674.3 677.3 680.3 683.4 686.8 690.2 693.7 697.1 700.6 25 668.4 671.4 674.3 677.3 680.3 683.4 686.8 690.2 693.7 697.1 26 665.5 668.4 671.4 674.3 677.3 680.3 683.4 686.8 690.2 693.7 27 662.5 665.5 668.4 671.4 674.3 677.3 680.3 683.4 686.8 690.2 28 659.5 662.5 665.5 668.4 671.4 674.3 677.3 680.3 683.4 686.8 29 656.6 659.5 662.5 665.5 668.4 671.4 674.3 677.3 680.3 683.4 30 653.7 656.6 659.5 662.5 665.5 668.4 671.4 674.3 677.3 680.3 31 650.7 653.7 656.6 659.5 662.5 665.5 668.4 671.4 674.3 677.3 32 647.8 650.7 653.7 656.6 659.5 662.5 665.5 668.4 671.4 674.3 33 644.9 647.8 650.7 653.7 656.6 659.5 662.5 665.5 668.4 671.4 34 642.0 644.9 647.8 650.7 653.7 656.6 659.5 662.5 665.5 668.4 35 639.2 642.0 644.9 647.8 650.7 653.7 656.6 659.5 662.5 665.5 36 636.3 639.2 642.0 644.9 647.8 650.7 653.7 656.6 659.5 662.5 37 633.5 636.3 639.2 642.0 644.9 647.8 650.7 653.7 656.6 659.5 38 630.7 633.5 636.3 639.2 642.0 644.9 647.8 650.7 653.7 656.6 39 627.9 630.7 633.5 636.3 639.2 642.0 644.9 647.8 650.7 653.7 40 625.2 627.9 630.7 633.5 636.3 639.2 642.0 644.9 647.8 650.7 41 622.4 625.2 627.9 630.7 633.5 636.3 639.2 642.0 644.9 647.8 42 619.7 622.4 625.2 627.9 630.7 633.5 636.3 639.2 642.0 644.9 43 617.0 619.7 622.4 625.2 627.9 630.7 633.5 636.3 639.2 642.0 44 614.3 617.0 619.7 622.4 625.2 627.9 630.7 633.5 636.3 639.2 45 611.7 614.3 617.0 619.7 622.4 625.2 627.9 630.7 633.5 636.3 46 609.1 611.7 614.3 617.0 619.7 622.4 625.2 627.9 630.7 633.5 47 606.5 609.1 611.7 614.3 617.0 619.7 622.4 625.2 627.9 630.7 48 604.6 606.5 609.1 611.7 614.3 617.0 619.7 622.4 625.2 627.9 49 601.3 604.6 606.5 609.1 611.7 614.3 617.0 619.7 622.4 625.2 50 598.7 601.3 604.6 606.5 609.1 611.7 614.3 617.0 619.7 622.4 51 596.1 598.7 601.3 604.6 606.5 609.1 611.7 614.3 617.0 619.7 52 593.5 596.1 598.7 601.3 604.6 606.5 609.1 611.7 614.3 617.0 53 590.9 593.5 596.1 598.7 601.3 604.6 606.5 609.1 611.7 614.3 54 591.4 590.9 593.5 596.1 598.7 601.3 604.6 606.5 609.1 611.7 55 585.7 591.4 590.9 593.5 596.1 598.7 601.3 604.6 606.5 609.1 56 583.1 585.7 591.4 590.9 593.5 596.1 598.7 601.3 604.6 606.5 57 580.4 583.1 585.7 591.4 590.9 593.5 596.1 598.7 601.3 604.6 58 577.7 580.4 583.1 585.7 591.4 590.9 593.5 596.1 598.7 601.3 59 574.9 577.7 580.4 583.1 585.7 591.4 590.9 593.5 596.1 598.7

表3 勤務費用

年齢/期 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 180.1 181.0 181.9 182.8 183.7 184.7 185.6 186.5 187.4 188.4 21 187.6 183.7 184.6 185.5 186.5 187.4 188.3 189.3 190.2 191.2 22 195.5 191.3 187.4 188.3 189.3 190.2 191.2 192.1 193.1 194.0 23 203.9 199.4 195.2 191.1 192.1 193.0 194.0 195.0 196.0 196.9 24 212.8 208.0 203.4 199.1 195.0 195.9 196.9 197.9 198.9 199.9 25 222.3 217.1 212.1 207.5 203.0 198.9 199.8 200.8 201.8 202.9 26 232.4 226.7 221.4 216.4 211.6 207.1 202.8 203.8 204.9 205.9 27 243.1 237.0 231.3 225.8 220.7 215.8 211.2 206.9 207.9 209.0 28 254.6 248.0 241.8 235.9 230.4 225.1 220.2 215.5 211.0 212.1 29 266.9 259.7 252.9 246.6 240.6 235.0 229.6 224.6 219.8 215.2 30 280.0 272.2 264.9 258.0 251.5 245.4 239.7 234.2 229.1 224.2 31 294.1 285.6 277.6 270.2 263.2 256.6 250.3 244.5 238.9 233.6 32 309.3 300.0 291.3 283.2 275.6 268.4 261.7 255.3 249.3 243.7 33 325.7 315.5 306.0 297.1 288.8 281.1 273.8 266.9 260.4 254.3 34 343.5 332.3 321.8 312.1 303.1 294.6 286.7 279.3 272.3 265.7 35 362.8 350.4 338.9 328.3 318.4 309.2 300.5 292.4 284.8 277.7 36 383.7 370.0 357.4 345.7 334.8 324.7 315.3 306.5 298.3 290.5 37 406.6 391.4 377.4 364.5 352.6 341.5 331.2 321.6 312.7 304.2 38 431.7 414.7 399.2 385.0 371.8 359.6 348.4 337.9 328.1 318.9 39 459.2 440.3 423.0 407.2 392.7 379.2 366.8 355.3 344.6 334.6 40 489.7 468.4 449.1 431.5 415.3 400.5 386.8 374.2 362.4 351.5 41 523.5 499.5 477.8 458.1 440.1 423.7 408.5 394.6 381.7 369.7 42 561.1 533.9 509.5 487.3 467.3 448.9 432.1 416.7 402.5 389.3 43 603.4 572.3 544.6 519.7 497.1 476.6 457.9 440.8 425.0 410.5 44 651.1 615.4 583.8 555.5 530.0 507.0 486.1 467.1 449.6 433.5 45 705.3 664.1 627.8 595.5 566.6 540.6 517.2 495.9 476.4 458.6 46 767.5 719.4 677.4 640.3 607.4 577.9 551.5 527.5 505.8 485.9 47 839.4 782.8 733.8 690.9 653.1 619.5 589.5 562.5 538.1 515.9 48 924.8 856.2 798.5 748.5 704.7 666.2 631.9 601.3 573.7 548.8 49 1,023.3 943.3 873.4 814.5 763.4 718.8 679.5 644.6 613.3 585.2 50 1,143.2 1,043.8 962.1 890.8 830.8 778.7 733.2 693.1 657.4 625.6 51 1,290.1 1,166.1 1,064.7 981.4 908.6 847.4 794.3 747.9 706.9 670.6 52 1,474.0 1,315.9 1,189.4 1,086.0 1,001.0 926.8 864.3 810.2 762.8 721.1 53 1,710.7 1,503.4 1,342.2 1,213.2 1,107.7 1,021.0 945.3 881.6 826.4 778.1 54 2,037.2 1,745.0 1,533.5 1,369.0 1,237.5 1,129.8 1,041.4 964.3 899.2 842.9 55 2,469.8 2,077.9 1,779.9 1,564.2 1,396.4 1,262.2 1,152.4 1,062.3 983.5 917.2 56 3,134.9 2,519.2 2,119.5 1,815.4 1,595.5 1,424.3 1,287.5 1,175.5 1,083.5 1,003.2 57 4,243.8 3,197.5 2,569.6 2,161.9 1,851.8 1,627.4 1,452.8 1,313.2 1,199.0 1,105.2 58 6,462.6 4,328.7 3,261.5 2,621.0 2,205.1 1,888.8 1,659.9 1,481.9 1,339.5 1,223.0 59 13,120.1 6,591.9 4,415.3 3,326.7 2,673.4 2,249.2 1,926.6 1,693.1 1,511.5 1,366.3 合計 49,971.3 37,769.2 31,982.8 28,301.6 25,658.1 23,629.1 21,993.0 20,654.3 19,527.8 18,565.0

(8)

表4 退職給付債務

年齢/期 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 180.1 181.0 181.9 182.8 183.7 184.7 185.6 186.5 187.4 188.4 21 375.2 376.8 378.7 380.6 382.5 384.4 386.3 388.3 390.2 392.2 22 586.5 589.1 591.7 594.7 597.7 600.6 603.7 606.7 609.7 612.8 23 815.6 819.2 822.8 826.5 830.6 834.8 839.0 843.2 847.4 851.6 24 1,064.1 1,068.8 1,073.5 1,078.3 1,083.1 1,088.5 1,093.9 1,099.4 1,104.9 1,110.4 25 1,333.7 1,339.6 1,345.6 1,351.5 1,357.5 1,363.5 1,370.4 1,377.2 1,384.1 1,391.0 26 1,626.6 1,633.8 1,641.0 1,648.3 1,655.6 1,662.9 1,670.3 1,678.7 1,687.1 1,695.5 27 1,944.9 1,953.6 1,962.3 1,971.0 1,979.7 1,988.4 1,997.2 2,006.1 2,016.2 2,026.3 28 2,291.2 2,301.5 2,311.8 2,322.1 2,332.4 2,342.7 2,353.0 2,363.4 2,374.0 2,385.9 29 2,668.5 2,680.5 2,692.5 2,704.5 2,716.6 2,728.6 2,740.7 2,752.8 2,765.0 2,777.3 30 3,080.1 3,093.9 3,107.8 3,121.7 3,135.6 3,149.6 3,163.5 3,177.5 3,191.6 3,205.7 31 3,529.6 3,545.5 3,561.4 3,577.3 3,593.4 3,609.4 3,625.5 3,641.6 3,657.7 3,673.8 32 4,021.4 4,039.5 4,057.7 4,075.9 4,094.1 4,112.5 4,130.9 4,149.2 4,167.6 4,186.1 33 4,560.4 4,581.0 4,601.6 4,622.3 4,643.0 4,663.8 4,684.7 4,705.6 4,726.6 4,747.5 34 5,152.5 5,175.6 5,198.9 5,222.3 5,245.8 5,269.3 5,292.9 5,316.6 5,340.4 5,364.2 35 5,804.1 5,830.1 5,856.3 5,882.6 5,909.1 5,935.7 5,962.3 5,989.0 6,015.9 6,042.8 36 6,523.2 6,552.3 6,581.6 6,611.2 6,640.9 6,670.8 6,700.8 6,730.9 6,761.1 6,791.4 37 7,318.8 7,351.4 7,384.2 7,417.2 7,450.5 7,484.1 7,517.8 7,551.6 7,585.4 7,619.4 38 8,201.7 8,238.1 8,274.8 8,311.7 8,348.9 8,386.3 8,424.1 8,462.0 8,500.1 8,538.2 39 9,184.7 9,225.3 9,266.3 9,307.6 9,349.1 9,390.9 9,433.1 9,475.5 9,518.2 9,561.0 40 10,283.2 10,328.6 10,374.4 10,420.4 10,466.8 10,513.5 10,560.5 10,607.9 10,655.7 10,703.7 41 11,516.1 11,566.7 11,617.8 11,669.2 11,721.0 11,773.2 11,825.7 11,878.6 11,931.9 11,985.7 42 12,905.9 12,962.6 13,019.6 13,077.0 13,134.9 13,193.2 13,252.0 13,311.1 13,370.7 13,430.7 43 14,481.0 14,544.4 14,608.2 14,672.5 14,737.2 14,802.5 14,868.2 14,934.4 15,001.0 15,068.1 44 16,276.8 16,347.7 16,419.2 16,491.3 16,563.9 16,637.0 16,710.6 16,784.8 16,859.6 16,934.7 45 18,338.0 18,417.5 18,497.7 18,578.7 18,660.3 18,742.3 18,825.0 18,908.4 18,992.3 19,076.9 46 20,722.1 20,811.6 20,901.8 20,992.9 21,084.8 21,177.4 21,270.5 21,364.4 21,459.0 21,554.2 47 23,504.3 23,605.5 23,707.4 23,810.2 23,913.9 24,018.6 24,124.1 24,230.2 24,337.1 24,444.9 48 26,818.2 26,899.9 27,015.7 27,132.3 27,249.9 27,368.6 27,488.5 27,609.2 27,730.6 27,853.0 49 30,699.5 30,870.3 30,964.4 31,097.7 31,231.9 31,367.3 31,504.0 31,641.9 31,780.8 31,920.6 50 35,440.0 35,593.0 35,791.1 35,900.1 36,054.6 36,210.3 36,367.3 36,525.7 36,685.6 36,846.7 51 41,282.3 41,461.0 41,639.9 41,871.7 41,999.2 42,180.0 42,362.1 42,545.8 42,731.1 42,918.2 52 48,640.6 48,851.8 49,063.3 49,275.0 49,549.3 49,700.2 49,914.1 50,129.6 50,346.9 50,566.3 53 58,165.1 58,419.2 58,673.0 58,926.9 59,181.2 59,510.6 59,691.9 59,948.8 60,207.6 60,468.6 54 71,301.8 71,252.2 71,563.5 71,874.4 72,185.5 72,497.0 72,900.5 73,122.5 73,437.3 73,754.3 55 88,914.1 89,767.0 89,704.5 90,096.4 90,487.8 90,879.4 91,271.6 91,779.6 92,059.2 92,455.5 56 115,989.6 116,514.5 117,632.1 117,550.2 118,063.9 118,576.7 119,089.9 119,603.9 120,269.6 120,635.9 57 161,266.1 162,009.2 162,742.4 164,303.5 164,189.1 164,906.5 165,622.8 166,339.6 167,057.5 167,987.3 58 252,041.5 253,230.2 254,397.1 255,548.3 257,999.7 257,820.1 258,946.6 260,071.4 261,197.0 262,324.2 59 524,805.1 527,348.4 529,835.4 532,277.0 534,685.8 539,814.8 539,438.9 541,796.0 544,149.5 546,504.5 合計 1,653,653.9 1,661,377.7 1,669,060.6 1,676,775.6 1,684,690.3 1,693,540.8 1,698,210.5 1,705,635.8 1,713,090.4 1,720,595.3

(9)

4-2. 確定給付企業年金と財政方式

確定年金制度の給付を賄うためにその資金をど

のように調達するかという計画を一般に財政方式

と呼ぶ。生命保険会社や信託銀行からいくつかの

積み立て方の異なる財政方式が商品化されている。

ここでは確定給付企業年金法第57条による方式で

ある加入年齢方式、予測単位積増方式、開放型基

金方式、総合保険料方式(閉鎖型)の経済性を検

討する。これらの財政方式を検討するうえで重要

なことは、2001年3月より「退職給付に係る会計

基準」が施行されていることである。つまり、新

会計基準の実施以前では、各財政方式によって算

出された掛け金がそのまま損金算入されたため、

財政方式の相違がそのままキャッシュフローの相

違に反映して、各財政方式の税引後キャッシュフ

ローがそれぞれ異なっていた

10

。それに対して新

基準のもとでは、どのような財政方式を採用して

も会計処理は一元的に予測単位積増方式で行うこ

ととなったので。そこで、本章では、キャッシュ

フローについては各財政方式による相違を反映し

て計算し、退職給付費用については退職給付会計

基準に従った方式で計算する。

(1)加入年齢方式(Entry age normal method; 以下、

表記としてE):制度加入者のなかから特定の加

入年齢を定め、この年齢で加入する人(標準者)

について収支が均衡する掛金率(標準掛金率また

は第一掛金率)を算出し、この掛金率を加入者全

員に一律に適用する方式。加入する年齢の差に

よって積立て不足、つまり過去勤務債務が生じる。

とくに制度発足時点において標準加入者より高齢

の加入者については、多くの場合積立て不足が発

生することになり、その不足分を特別掛金として

別途設定し、平均残存勤務期間内の一定期間内に

償却することとなっている。

      

標準加入者の給付現価

標準掛金率=

標準加入者の給与現価

(2)予測単位積増方式(Unit credit method; 以下、

表記としてU):年金制度に加入後毎年その時の

年齢に応じて加入期間1年あたりの年金据え置き

現価を積増していく方式。この方式は個人単位の

考え方の強い財政方式で、年齢が増すごとに掛金

額も上昇していく。退職給付債務や退職給付費用

の計算で用いられる。加入期間が1年延びる毎に

将来の給付債務もその都度追加的に発生するもの

と考え、毎年度の発生分を賄うべく積立てを行う。

標準掛金率=1単位毎に発生した給付債務

         ×据置年金現価

(3)開放型基金方式(Open Aggregate Normal Cost

Method; 以下表記O):現在加入している者(現在

加入者)だけでなく、将来加入するであろう者(将

来加入者)も含めて年金原資の積立てを行う財政

方式。現在加入者の将来期間分および将来加入者

に係る給付を賄う標準掛金を設定し、残りの給付

のうち積立金で賄えない部分については、一定期

間内で償却するよう特別掛金を設定して賄う。こ

の方式は、将来加入者の見込みが掛金率に直接か

つ多大な影響を与えるため、人員規模がある程度

大きく、新規加入者が一定に見込める場合採用さ

れる。

      

現在加入者の将来期間の給付現価+将来加入者の総給付現価

標準掛金率=  

現在加入者の総給与現価+将来加入者の総給与現価

(4) 総合保険料方式(閉鎖型)(以下表記C):基

準時点における加入者全体の給付原資の積立てを、

現在加入者だけで賄う財政方式。基準時点の加入

者という閉鎖された集団内で収支相等するように

掛金率を定めるため、掛金率は全加入者について

一律に決定され、過去勤務債務のための掛金を区

別しない。将来の新規加入者がほとんど見込めな

い団体において採用される。

      

現在加入者及び年金受給権者の総給付現価-積立金

標準掛金率=      

現在加入者の総給与現価

以下の数値を初期値として80年分についてモデ

ルを構築したが、以下の表は10年分のみを掲載し

た。加入年齢方式の標準者は、20歳とする。過去

勤務債務の償却は、平均残存勤務年数を求めて、

その期間内で一定期間で資本回収係数を用いて均

等額償却する。このケースでは20年とした。

(1) 加入年齢方式

標準掛金率(第一掛金)は、標準者の給付現価

(10)

を給与現価で除する。

      

 (年収×現価係数×生存率)の退職時までの合計 

標準掛金率=

(退職金×現価係数×脱退率)の退職時までの合計

    =0.028971234

ここで求めた標準掛金率を加入者全体について

の給与現価に乗じ、給付現価との差額が過去勤務

債務である。

過去勤務債務=加入者全員の給付現価-加入者全

       員の給与現価×標準掛金率

=422,739.7-6,542,201.8×0.028971234=233,204.1

20年 で の 均 等 額 償 却 額 は 平 均 残 存 勤 務 年 数

(20.2402年

11

)の20年として、資本回収係数を用

いる。

=233,204.1×0.0615833893=13,982.3

この方式の税引後キャッシュフローの推移(表

9)からNPVを求めた。図3参照。

税引後NPV=-134,266

図3では支給が少ない早い時期のキャッシュフ

ローがよく、過去勤務債務の償却が終わると一定

する。

(2) 予測単位積増方式

この方式は、退職給付費用の計算に用いられる

方式なので、費用額がキャッシュフローと一致す

ると考えていいことになる。この方式の税引後

キャッシュフローの推移は以下の図4である(表

10参照)。

税引後NPVは32,100である。

(3)開放型基金方式

この方式は、加入年齢方式で特別掛金として

扱った過去勤務債務を一定期間で償却するのでは

なく、無限の償却期間で償却してそれを標準掛金

に取り込むため、モデルの既定値のような新規加

入者が一定数見込めることを前提としている。特

別に過去の勤務期間を将来の給付に反映させない

限り、過去勤務債務は発生しない。

      

現在加入者の将来期間の給付現価+将来加入者の総給付現価

標準掛金率=  

現在加入者の総給与現価+将来加入者の総給与現価

     

=0.02905626

この方式の税引後キャッシュフローの推移は

以下の図5である(表11参照)。税引後NPV=-

146,903

(4)総合保険料方式(閉鎖型)

この方式の税引後キャッシュフローの推移は以

下の図6である(表12参照)。税引後NPV=53,326

図3 加入年齢方式の税引後キャッシュフロー

41 61 年数 30000 20000 10000 0 -10000 -20000 金額 21 1

図4 予測単位積増方式の税引後キャッシュフロー

41 61 年数 20000 10000 0 -10000 -20000 金額 21 1

図5 開放型基金方式の税引後キャッシュフロー

年数 30000 20000 10000 0 -10000 -20000 金額 41 61 21 1

(11)

以上のように、この初期値による計算結果では

以下のようになる。

加入年齢方式 予測単位積増方式 開放型基金方式 総合保険料方式(閉鎖型)

NPV -134,266

32,100

-146,903

53,326

5.分析

(1)予定利率に関する分析

予定利率が変化すると各方式のNPVがどのよう

に変化するかを分析する。

この数値例では、加入年齢方式と開放基金方式、

予測単位積増方式と総合保険料方式(閉鎖型)の

優劣が4%前後で入れ替わることがわかる。下の図

8は予測単位積増方式と総合保険料方式(閉鎖型)

の優劣分岐点分析である。たとえば、予定利率が

この場合4.38%以下で小さければ小さいほど、予

測単位積増方式のNPVが総合保険料方式(閉鎖型)

のNPVよりも大きいことを示している。したがっ

て、予定利率が4.38%より小さければ、総合保険

料方式(閉鎖型)の財政方式に加入した方が予測

単位積増方式に加入するよりも有利だということ

になる。

同じように加入年齢方式と開放基金方式は

3.56%が境界となる。

(2)資本の利率に関する分析

資本の利率iが税引後正味現価に与える影響は

とくに重要である。ここでは税引前資本コストi

= 5%~ 20%の範囲で分析した。

資本コストは企業によって異なるため、NPVが

有利な方式は異なる。この場合、加入年齢方式と

開放基金方式、予測単位積増方式と総合保険料方

式(閉鎖型)の優劣が加入年齢方式と開放基金方

式では7.61%、予測単位積増方式と総合保険料方

式(閉鎖型)では6.78%で優劣が入れ替わる(図9)。

また、企業によって異なる実効税率のもとで上

の予定利率と資本コストの優劣分析を行うことが

できる。加入年齢方式と開放基金方式について検

討する(図10)。実効税率が35%、40%、45%の場

合の優劣を示している。各実効税率の線の左上側

の範囲が加入年齢方式が有利な範囲、右下が開放

基金方式の有利な範囲である。たとえば実効税率

40%、資本コストが10%で予定利率として4%を考

えている企業の場合には加入年齢方式の財政方式

図7 予定利率とNPV

予定利率(%) 100,000 50,000 0 1 2 3 4 5 -50,000 -100,000 -150,000 -200,000 NPV 予測単位積増方式 加入年齢方式 総合保険料方式 (閉鎖型) 開放型基金方式

図8 予測単位積増方式と総合保険料方式(閉鎖型)の優劣分岐

予定利率(%) 40,000 30,000 20,000 1 2 3 4.38% 4 5 10,000 0 -10,000 NPV 予測単位積増方式が有利 総合保険料方式 (閉鎖型)が有利

図9 資本コストとNPV

資本コスト 200000 100000 0 5% 10% 15% -100000 -200000 -300000 -400000 NPV 予測単位積増方式 加入年齢方式 総合保険料方式 (閉鎖型) 開放基金方式 20% 20%

図6 総合保険料方式(閉鎖型)の税引後キャッシュフロー

年数 20000 10000 0 金額 41 61 21 1

(12)

に加入した方が有利であり、資本コストが15%で

予定利率が3%の場合には開放基金方式の財政方

式に加入した方が有利であることがこのグラフか

らわかる。 

また、経済性分析では変数が3つまでは一つの

グラフの中で優劣分岐を示すことが可能である。

また、予定利率や資本コストの推定に幅が予想さ

れる場合には、図11のように推定値を書き込むこ

とで、有利な範囲を可視化できる。この場合には、

実効税率40%の場合、予定利率3 ~ 5%、資本コ

スト10 ~ 15%の範囲では、加入年齢方式の有利

な範囲が広いという結果を得られる。

6.結論

本章では、企業年金の4つの財政方式について

その経済性を分析した。企業年金は、いったん加

入すると継続される場合が多く契約期間が長い。

したがって、事前の経済性分析を十分行った上で

意思決定をしなければならない。その際に本章で

提示したようなシミュレーション・モデルを構築

しておき、自社の場合の従業員構成、給与・退職

金体系の場合どの財政方式が最も望ましいかを検

討することが重要である。経済性分析は、キャッ

シュフローによってその案件の優劣を示し意思決

定に有効な情報を与えるものである。とくに企業

年金の場合には、退職給付会計基準に従って計

算する退職給付費用と掛金としてのキャッシュフ

ローが異なるため、キャッシュフローによる単純

な比較ができない。費用とされた金額とキャッ

シュフローが一致しないからである。そこで、いっ

たん会計基準に従った費用を算定してその分だけ

の節税効果を差し引いて税引後のキャッシュフ

ローを計算することになる。このように意思決定

問題は会計基準による費用処理と密接に関係して

いる場合には、キャッシュフローによる経済性分

析を有効にするための工夫が必要とされる。

現在、国際会計基準の2011年の改定基準公表に

向けて改定作業が進んでいる。そこで議論になっ

ているのは、退職給付債務の評価とその会明処理

に関する期間損益と貸借対照表での即時認識の問

題と、新たな拠出ベースのキャッシュプランの問

題である。これら問題についても経済性分析のた

めのモデルが有用であることは間違いない。

図10 加入年齢方式と開放基金方式の優劣分岐

資本コスト 0.140 0.120 0.100 0.080 0.060 0.040 0.020 0.000 -0.020 5% 10% 15% 税率0.35 税率0.4 加入年齢方式の 方が有利な範囲 税率0.45 開放基金方式の 方が有利な範囲 20% 予定利率

図11 加入年齢方式と開放基金方式の優劣分岐

資本コスト 0.080 0.070 0.060 0.050 0.040 0.030 0.020 0.010 0.000 5% 10% 15% 加入年齢方式の 方が有利な範囲 開放基金方式の方が有利な範囲 20% 予定利率

(13)

表5 給与表(単位:万円)

年齢/期 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 300.0 301.5 303.0 304.5 306.0 307.6 309.1 310.7 312.2 313.8 21 303.0 304.5 306.0 307.6 309.1 310.7 312.2 313.8 315.3 316.9 22 306.0 307.6 309.1 310.6 312.2 313.8 315.3 316.9 318.5 320.1 23 309.1 310.6 312.2 313.7 315.3 316.9 318.5 320.1 321.7 323.3 24 312.2 313.7 315.3 316.9 318.5 320.1 321.7 323.3 324.9 326.5 25 315.3 316.9 318.5 320.1 321.7 323.3 324.9 326.5 328.1 329.8 26 318.5 320.0 321.6 323.3 324.9 326.5 328.1 329.8 331.4 333.1 27 321.6 323.2 324.9 326.5 328.1 329.8 331.4 333.1 334.7 336.4 28 324.9 326.5 328.1 329.8 331.4 333.1 334.7 336.4 338.1 339.8 29 328.1 329.7 331.4 333.1 334.7 336.4 338.1 339.8 341.5 343.2 30 331.4 333.0 334.7 336.4 338.1 339.8 341.5 343.2 344.9 346.6 31 334.7 336.4 338.1 339.7 341.4 343.2 344.9 346.6 348.3 350.1 32 338.0 339.7 341.4 343.1 344.9 346.6 348.3 350.1 351.8 353.6 33 341.4 343.1 344.9 346.6 348.3 350.0 351.8 353.6 355.3 357.1 34 344.8 346.6 348.3 350.0 351.8 353.5 355.3 357.1 358.9 360.7 35 348.3 350.0 351.8 353.5 355.3 357.1 358.9 360.7 362.5 364.3 36 351.8 353.5 355.3 357.1 358.9 360.7 362.5 364.3 366.1 367.9 37 355.3 357.1 358.9 360.6 362.5 364.3 366.1 367.9 369.8 371.6 38 358.8 360.6 362.4 364.3 366.1 367.9 369.7 371.6 373.5 375.3 39 362.4 364.2 366.1 367.9 369.7 371.6 373.4 375.3 377.2 379.1 40 366.1 367.9 369.7 371.6 373.4 375.3 377.2 379.1 381.0 382.9 41 369.7 371.6 373.4 375.3 377.2 379.1 380.9 382.9 384.8 386.7 42 373.4 375.3 377.2 379.0 380.9 382.8 384.8 386.7 388.6 390.6 43 377.1 379.0 380.9 382.8 384.7 386.7 388.6 390.5 392.5 394.5 44 380.9 382.8 384.7 386.7 388.6 390.5 392.5 394.5 396.4 398.4 45 384.7 386.7 388.6 390.5 392.5 394.4 396.4 398.4 400.4 402.4 46 388.6 390.5 392.5 394.4 396.4 398.4 400.4 402.4 404.4 406.4 47 392.5 394.4 396.4 398.4 400.4 402.4 404.4 406.4 408.4 410.5 48 396.4 398.4 400.4 402.4 404.4 406.4 408.4 410.5 412.5 414.6 49 400.4 402.4 404.4 406.4 408.4 410.5 412.5 414.6 416.6 418.7 50 404.4 406.4 408.4 410.5 412.5 414.6 416.6 418.7 420.8 422.9 51 408.4 410.4 412.5 414.6 416.6 418.7 420.8 422.9 425.0 427.1 52 412.5 414.5 416.6 418.7 420.8 422.9 425.0 427.1 429.3 431.4 53 416.6 418.7 420.8 422.9 425.0 427.1 429.3 431.4 433.6 435.7 54 420.8 422.9 425.0 427.1 429.3 431.4 433.6 435.7 437.9 440.1 55 425.0 427.1 429.2 431.4 433.5 435.7 437.9 440.1 442.3 444.5 56 429.2 431.4 433.5 435.7 437.9 440.1 442.3 444.5 446.7 448.9 57 433.5 435.7 437.9 440.1 442.3 444.5 446.7 448.9 451.2 453.4 58 437.9 440.0 442.2 444.5 446.7 448.9 451.2 453.4 455.7 458.0 59 442.2 444.4 446.7 448.9 451.1 453.4 455.7 457.9 460.2 462.5

表6 退職金表(単位:万円)

年齢/期 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 6,983.5 7,018.4 7,053.5 7,088.8 7,124.2 7,159.9 7,195.7 7,231.6 7,267.8 7,304.1 21 6,948.8 6,983.5 7,018.4 7,053.5 7,088.8 7,124.2 7,159.9 7,195.7 7,231.6 7,267.8 22 6,914.2 6,948.8 6,983.5 7,018.4 7,053.5 7,088.8 7,124.2 7,159.9 7,195.7 7,231.6 23 6,879.8 6,914.2 6,948.8 6,983.5 7,018.4 7,053.5 7,088.8 7,124.2 7,159.9 7,195.7 24 6,845.6 6,879.8 6,914.2 6,948.8 6,983.5 7,018.4 7,053.5 7,088.8 7,124.2 7,159.9 25 6,811.5 6,845.6 6,879.8 6,914.2 6,948.8 6,983.5 7,018.4 7,053.5 7,088.8 7,124.2 26 6,777.6 6,811.5 6,845.6 6,879.8 6,914.2 6,948.8 6,983.5 7,018.4 7,053.5 7,088.8 27 6,743.9 6,777.6 6,811.5 6,845.6 6,879.8 6,914.2 6,948.8 6,983.5 7,018.4 7,053.5 28 6,710.4 6,743.9 6,777.6 6,811.5 6,845.6 6,879.8 6,914.2 6,948.8 6,983.5 7,018.4 29 6,677.0 6,710.4 6,743.9 6,777.6 6,811.5 6,845.6 6,879.8 6,914.2 6,948.8 6,983.5 30 6,643.8 6,677.0 6,710.4 6,743.9 6,777.6 6,811.5 6,845.6 6,879.8 6,914.2 6,948.8 31 6,610.7 6,643.8 6,677.0 6,710.4 6,743.9 6,777.6 6,811.5 6,845.6 6,879.8 6,914.2 32 6,577.8 6,610.7 6,643.8 6,677.0 6,710.4 6,743.9 6,777.6 6,811.5 6,845.6 6,879.8 33 6,545.1 6,577.8 6,610.7 6,643.8 6,677.0 6,710.4 6,743.9 6,777.6 6,811.5 6,845.6 34 6,512.5 6,545.1 6,577.8 6,610.7 6,643.8 6,677.0 6,710.4 6,743.9 6,777.6 6,811.5 35 6,480.1 6,512.5 6,545.1 6,577.8 6,610.7 6,643.8 6,677.0 6,710.4 6,743.9 6,777.6 36 6,447.9 6,480.1 6,512.5 6,545.1 6,577.8 6,610.7 6,643.8 6,677.0 6,710.4 6,743.9 37 6,415.8 6,447.9 6,480.1 6,512.5 6,545.1 6,577.8 6,610.7 6,643.8 6,677.0 6,710.4 38 6,383.9 6,415.8 6,447.9 6,480.1 6,512.5 6,545.1 6,577.8 6,610.7 6,643.8 6,677.0 39 6,352.1 6,383.9 6,415.8 6,447.9 6,480.1 6,512.5 6,545.1 6,577.8 6,610.7 6,643.8 40 6,320.5 6,352.1 6,383.9 6,415.8 6,447.9 6,480.1 6,512.5 6,545.1 6,577.8 6,610.7 41 6,289.1 6,320.5 6,352.1 6,383.9 6,415.8 6,447.9 6,480.1 6,512.5 6,545.1 6,577.8 42 6,257.8 6,289.1 6,320.5 6,352.1 6,383.9 6,415.8 6,447.9 6,480.1 6,512.5 6,545.1 43 6,226.7 6,257.8 6,289.1 6,320.5 6,352.1 6,383.9 6,415.8 6,447.9 6,480.1 6,512.5 44 6,195.7 6,226.7 6,257.8 6,289.1 6,320.5 6,352.1 6,383.9 6,415.8 6,447.9 6,480.1 45 6,164.9 6,195.7 6,226.7 6,257.8 6,289.1 6,320.5 6,352.1 6,383.9 6,415.8 6,447.9 46 6,134.2 6,164.9 6,195.7 6,226.7 6,257.8 6,289.1 6,320.5 6,352.1 6,383.9 6,415.8 47 6,103.7 6,134.2 6,164.9 6,195.7 6,226.7 6,257.8 6,289.1 6,320.5 6,352.1 6,383.9 48 6,073.3 6,103.7 6,134.2 6,164.9 6,195.7 6,226.7 6,257.8 6,289.1 6,320.5 6,352.1 49 6,043.1 6,073.3 6,103.7 6,134.2 6,164.9 6,195.7 6,226.7 6,257.8 6,289.1 6,320.5 50 6,013.0 6,043.1 6,073.3 6,103.7 6,134.2 6,164.9 6,195.7 6,226.7 6,257.8 6,289.1 51 5,983.1 6,013.0 6,043.1 6,073.3 6,103.7 6,134.2 6,164.9 6,195.7 6,226.7 6,257.8 52 5,953.3 5,983.1 6,013.0 6,043.1 6,073.3 6,103.7 6,134.2 6,164.9 6,195.7 6,226.7 53 5,923.7 5,953.3 5,983.1 6,013.0 6,043.1 6,073.3 6,103.7 6,134.2 6,164.9 6,195.7 54 5,894.2 5,923.7 5,953.3 5,983.1 6,013.0 6,043.1 6,073.3 6,103.7 6,134.2 6,164.9 55 5,864.9 5,894.2 5,923.7 5,953.3 5,983.1 6,013.0 6,043.1 6,073.3 6,103.7 6,134.2 56 5,835.7 5,864.9 5,894.2 5,923.7 5,953.3 5,983.1 6,013.0 6,043.1 6,073.3 6,103.7 57 5,806.7 5,835.7 5,864.9 5,894.2 5,923.7 5,953.3 5,983.1 6,013.0 6,043.1 6,073.3 58 5,777.8 5,806.7 5,835.7 5,864.9 5,894.2 5,923.7 5,953.3 5,983.1 6,013.0 6,043.1 59 5,749.1 5,777.8 5,806.7 5,835.7 5,864.9 5,894.2 5,923.7 5,953.3 5,983.1 6,013.0

(14)

表7 退職時予想給与表(単位:万円)

年齢/期 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 537.2 539.9 542.6 545.3 548.0 550.8 553.5 556.3 559.1 561.9 21 534.5 537.2 539.9 542.6 545.3 548.0 550.8 553.5 556.3 559.1 22 531.9 534.5 537.2 539.9 542.6 545.3 548.0 550.8 553.5 556.3 23 529.2 531.9 534.5 537.2 539.9 542.6 545.3 548.0 550.8 553.5 24 526.6 529.2 531.9 534.5 537.2 539.9 542.6 545.3 548.0 550.8 25 524.0 526.6 529.2 531.9 534.5 537.2 539.9 542.6 545.3 548.0 26 521.4 524.0 526.6 529.2 531.9 534.5 537.2 539.9 542.6 545.3 27 518.8 521.4 524.0 526.6 529.2 531.9 534.5 537.2 539.9 542.6 28 516.2 518.8 521.4 524.0 526.6 529.2 531.9 534.5 537.2 539.9 29 513.6 516.2 518.8 521.4 524.0 526.6 529.2 531.9 534.5 537.2 30 511.1 513.6 516.2 518.8 521.4 524.0 526.6 529.2 531.9 534.5 31 508.5 511.1 513.6 516.2 518.8 521.4 524.0 526.6 529.2 531.9 32 506.0 508.5 511.1 513.6 516.2 518.8 521.4 524.0 526.6 529.2 33 503.5 506.0 508.5 511.1 513.6 516.2 518.8 521.4 524.0 526.6 34 501.0 503.5 506.0 508.5 511.1 513.6 516.2 518.8 521.4 524.0 35 498.5 501.0 503.5 506.0 508.5 511.1 513.6 516.2 518.8 521.4 36 496.0 498.5 501.0 503.5 506.0 508.5 511.1 513.6 516.2 518.8 37 493.5 496.0 498.5 501.0 503.5 506.0 508.5 511.1 513.6 516.2 38 491.1 493.5 496.0 498.5 501.0 503.5 506.0 508.5 511.1 513.6 39 488.6 491.1 493.5 496.0 498.5 501.0 503.5 506.0 508.5 511.1 40 486.2 488.6 491.1 493.5 496.0 498.5 501.0 503.5 506.0 508.5 41 483.8 486.2 488.6 491.1 493.5 496.0 498.5 501.0 503.5 506.0 42 481.4 483.8 486.2 488.6 491.1 493.5 496.0 498.5 501.0 503.5 43 479.0 481.4 483.8 486.2 488.6 491.1 493.5 496.0 498.5 501.0 44 476.6 479.0 481.4 483.8 486.2 488.6 491.1 493.5 496.0 498.5 45 474.2 476.6 479.0 481.4 483.8 486.2 488.6 491.1 493.5 496.0 46 471.9 474.2 476.6 479.0 481.4 483.8 486.2 488.6 491.1 493.5 47 469.5 471.9 474.2 476.6 479.0 481.4 483.8 486.2 488.6 491.1 48 467.2 469.5 471.9 474.2 476.6 479.0 481.4 483.8 486.2 488.6 49 464.9 467.2 469.5 471.9 474.2 476.6 479.0 481.4 483.8 486.2 50 462.5 464.9 467.2 469.5 471.9 474.2 476.6 479.0 481.4 483.8 51 460.2 462.5 464.9 467.2 469.5 471.9 474.2 476.6 479.0 481.4 52 457.9 460.2 462.5 464.9 467.2 469.5 471.9 474.2 476.6 479.0 53 455.7 457.9 460.2 462.5 464.9 467.2 469.5 471.9 474.2 476.6 54 453.4 455.7 457.9 460.2 462.5 464.9 467.2 469.5 471.9 474.2 55 451.1 453.4 455.7 457.9 460.2 462.5 464.9 467.2 469.5 471.9 56 448.9 451.1 453.4 455.7 457.9 460.2 462.5 464.9 467.2 469.5 57 446.7 448.9 451.1 453.4 455.7 457.9 460.2 462.5 464.9 467.2 58 444.4 446.7 448.9 451.1 453.4 455.7 457.9 460.2 462.5 464.9 59 442.2 444.4 446.7 448.9 451.1 453.4 455.7 457.9 460.2 462.5

表8 平均残存勤務年数の算出表

20歳 退職確率 残存勤務 期待値 21歳 退職確率 残存勤務 期待値 22歳 退職確率 残存勤務 期待値 20 0.00055 0.5 0.000276983 21 0.00060 1.5 0.00090649 21 0.00060 0.5 0.000302331 22 0.00063 2.5 0.001586358 22 0.00063 1.5 0.000952343 22 0.00064 0.5 0.00031764 23 0.00065 3.5 0.002291406 23 0.00066 2.5 0.001637626 23 0.00066 1.5 0.00098317 24 0.00066 4.5 0.002991419 24 0.00067 3.5 0.002327948 24 0.00067 2.5 0.001663826 25 0.00066 5.5 0.003656178 25 0.00067 4.5 0.002993077 25 0.00067 3.5 0.002329357 26 0.00066 6.5 0.004320938 26 0.00067 5.5 0.003658205 26 0.00067 4.5 0.002994888 27 0.00067 7.5 0.005061238 27 0.00068 6.5 0.004388838 27 0.00068 5.5 0.003715879 28 0.00069 8.5 0.005907296 28 0.00070 7.5 0.005215209 28 0.00070 6.5 0.004522583 29 0.00073 9.5 0.006889328 29 0.00073 8.5 0.006167552 29 0.00073 7.5 0.00544525 30 0.00074 10.5 0.007720277 30 0.00074 9.5 0.006988884 30 0.00074 8.5 0.006256996 31 0.00076 11.5 0.0086872 31 0.00076 10.5 0.007936188 31 0.00076 9.5 0.007184705 32 0.00079 12.5 0.009820313 32 0.00079 11.5 0.009039696 32 0.00079 10.5 0.008258629 33 0.00085 13.5 0.01142178 33 0.00085 12.5 0.010581584 33 0.00085 11.5 0.009740947 34 0.00091 14.5 0.013144112 34 0.00091 13.5 0.012244404 34 0.00091 12.5 0.011344271 35 0.00098 15.5 0.015143427 35 0.00098 14.5 0.014174284 35 0.00098 13.5 0.013204731 36 0.00104 16.5 0.017117562 36 0.00104 15.5 0.016089047 36 0.00104 14.5 0.01506015 37 0.00112 17.5 0.019565086 37 0.00112 16.5 0.018457306 37 0.00112 15.5 0.017349172 38 0.00120 18.5 0.022173764 38 0.00120 17.5 0.020986808 38 0.00120 16.5 0.019799534 39 0.00130 19.5 0.025336409 39 0.00130 18.5 0.024050429 39 0.00130 17.5 0.02276417 40 0.00141 20.5 0.028906974 40 0.00141 19.5 0.027512118 40 0.00141 18.5 0.026117033 41 0.00151 21.5 0.032482575 41 0.00151 20.5 0.030988925 41 0.00151 19.5 0.029495104 42 0.00164 22.5 0.036939487 42 0.00164 21.5 0.035317296 42 0.00164 20.5 0.033695005 43 0.00181 23.5 0.042605052 43 0.00181 22.5 0.040814681 43 0.00182 21.5 0.039024292 44 0.00200 24.5 0.049106603 44 0.00201 23.5 0.04712836 44 0.00201 22.5 0.045150198 45 0.00222 25.5 0.056504573 45 0.00222 24.5 0.054318798 45 0.00222 23.5 0.052133227 46 0.00244 26.5 0.064592482 46 0.00244 25.5 0.062189481 46 0.00244 24.5 0.059786829 47 0.00266 27.5 0.073123565 47 0.00266 26.5 0.070503583 47 0.00266 25.5 0.067884117 48 0.00288 28.5 0.08209782 48 0.00288 27.5 0.079261103 48 0.00288 26.5 0.076425093 49 0.00314 29.5 0.092703759 49 0.00314 28.5 0.0896109 49 0.00315 27.5 0.086518973 50 0.00343 30.5 0.104755046 50 0.00344 29.5 0.101376614 50 0.00344 28.5 0.097999375 51 0.00378 31.5 0.118976874 51 0.00378 30.5 0.115263683 51 0.00378 29.5 0.111551997 52 0.00415 32.5 0.134865638 52 0.00415 31.5 0.130788378 52 0.00415 30.5 0.126712985 53 0.00454 33.5 0.15217457 53 0.00455 32.5 0.147713874 53 0.00455 31.5 0.143255453 54 0.00496 34.5 0.170964103 54 0.00496 33.5 0.166100636 54 0.00496 32.5 0.161239904 55 0.00545 35.5 0.193440031 55 0.00545 34.5 0.188095214 55 0.00546 33.5 0.182753683 56 0.00598 36.5 0.218373555 56 0.00599 35.5 0.21250844 56 0.00599 34.5 0.206647239 57 0.00648 37.5 0.242863906 57 0.00648 36.5 0.236518558 57 0.00648 35.5 0.230177777 58 0.00698 38.5 0.2687291 58 0.00698 37.5 0.261894204 58 0.00699 36.5 0.255064587 59 0.00749 39.5 0.295999355 59 0.00750 38.5 0.288665612 59 0.00750 37.5 0.281337918 60 0.90885 40 36.35389388 60 0.90935 39 35.46469278 60 0.90990 38 34.57624863 合計 38.99811651 38.019455 37.04215531

(15)

表9 加入年齢方式のキャッシュフローの推移

期 第1掛金 第2掛金 拠出額 税金 税引後CF 1 -10595.5 -13982.3 -24577.9 -43048.9 18471.0 2 -10648.5 -13982.3 -24630.8 -38251.0 -13620.2 3 -10701.7 -13982.3 -24684.1 -36019.2 -11335.1 4 -10755.2 -13982.3 -24737.6 -34629.9 -9892.3 5 -10809.0 -13982.3 -24791.4 -33657.3 -8866.0 6 -10863.1 -13982.3 -24845.4 -32938.1 -8092.7 7 -10917.4 -13982.3 -24899.7 -32342.8 -7443.1 8 -10972.0 -13982.3 -24954.3 -31888.5 -6934.2 9 -11026.8 -13982.3 -25009.2 -31519.5 -6510.3 10 -11082.0 -13982.3 -25064.3 -31216.5 -6152.2 11 -11137.4 -13982.3 -25119.7 -30966.2 -5846.5 12 -11193.1 -13982.3 -25175.4 -30760.5 -5585.1 13 -11249.0 -13982.3 -25231.4 -30581.3 -5349.9 14 -11305.3 -13982.3 -25287.6 -30438.0 -5150.4 15 -11361.8 -13982.3 -25344.1 -30320.6 -4976.4 16 -11418.6 -13982.3 -25400.9 -30225.4 -4824.5 17 -11475.7 -13982.3 -25458.0 -30149.9 -4691.8 18 -11533.1 -13982.3 -25515.4 -30091.7 -4576.3 19 -11590.7 -13982.3 -25573.1 -30048.9 -4475.9 20 -11648.7 -13982.3 -25631.0 -30020.1 -4389.1 21 -11706.9 -11706.9 -24411.0 -12704.0 22 -11765.5 -11765.5 -24406.3 -12640.9 23 -11824.3 -11824.3 -24412.3 -12588.0 24 -11883.4 -11883.4 -24428.0 -12544.6 25 -11942.8 -11942.8 -24452.9 -12510.1 26 -12002.5 -12002.5 -24486.2 -12483.7 27 -12062.6 -12062.6 -24527.6 -12465.0 28 -12122.9 -12122.9 -24576.4 -12453.5 29 -12183.5 -12183.5 -24632.2 -12448.7 30 -12244.4 -12244.4 -24694.7 -12450.3 31 -12305.6 -12305.6 -24763.6 -12457.9 32 -12367.2 -12367.2 -24838.6 -12471.4 33 -12429.0 -12429.0 -24919.5 -12490.5 34 -12491.1 -12491.1 -25006.2 -12515.0 35 -12553.6 -12553.6 -25098.4 -12544.8 36 -12616.4 -12616.4 -25196.1 -12579.7 37 -12679.4 -12679.4 -25299.3 -12619.9 38 -12742.8 -12742.8 -25408.2 -12665.3 39 -12806.6 -12806.6 -25522.8 -12716.3 40 -12870.6 -12870.6 -25643.7 -12773.1 41 -12934.9 -12934.9 -25771.9 -12837.0 42 -12999.6 -12999.6 -25900.8 -12901.1 43 -13064.6 -13064.6 -26030.3 -12965.6 44 -13129.9 -13129.9 -26160.4 -13030.5 45 -13195.6 -13195.6 -26291.2 -13095.6 46 -13261.6 -13261.6 -26422.7 -13161.1 47 -13327.9 -13327.9 -26554.8 -13226.9 48 -13394.5 -13394.5 -26687.6 -13293.0 49 -13461.5 -13461.5 -26821.0 -13359.5 50 -13528.8 -13528.8 -26955.1 -13426.3 51 -13596.4 -13596.4 -27089.9 -13493.4 52 -13664.4 -13664.4 -27225.3 -13560.9 53 -13732.7 -13732.7 -27361.5 -13628.7 54 -13801.4 -13801.4 -27498.3 -13696.9 55 -13870.4 -13870.4 -27635.8 -13765.3 56 -13939.8 -13939.8 -27773.9 -13834.2 57 -14009.5 -14009.5 -27912.8 -13903.3 58 -14079.5 -14079.5 -28052.4 -13972.9 59 -14149.9 -14149.9 -28192.6 -14042.7 60 -14220.7 -14220.7 -28333.6 -14112.9 61 -14291.8 -14291.8 -28475.3 -14183.5 62 -14363.2 -14363.2 -28617.6 -14254.4 63 -14435.0 -14435.0 -28760.7 -14325.7 64 -14507.2 -14507.2 -28904.5 -14397.3 65 -14579.7 -14579.7 -29049.0 -14469.3 66 -14652.6 -14652.6 -29194.3 -14541.6 67 -14725.9 -14725.9 -29340.3 -14614.4 68 -14799.5 -14799.5 -29487.0 -14687.4 69 -14873.5 -14873.5 -29634.4 -14760.9 70 -14947.9 -14947.9 -29782.6 -14834.7 71 -15022.6 -15022.6 -29931.5 -14908.8 72 -15097.8 -15097.8 -30081.1 -14983.4 73 -15173.2 -15173.2 -30231.5 -15058.3 74 -15249.1 -15249.1 -30382.7 -15133.6 75 -15325.4 -15325.4 -30534.6 -15209.3 76 -15402.0 -15402.0 -30687.3 -15285.3 77 -15479.0 -15479.0 -30840.7 -15361.7 78 -15556.4 -15556.4 -30994.9 -15438.5 79 -15634.2 -15634.2 -31149.9 -15515.7 80 -15712.3 -15712.3 -31305.7 -15593.3

表10 予測単位積増方式のキャッシュフローの推移

期 拠出額 税金 税引後CF 1 -49971.3 -33217.7 -16753.5 2 -37769.2 -28398.7 -9370.5 3 -31982.8 -26145.6 -5837.2 4 -28301.6 -24734.9 -3566.8 5 -25658.1 -23740.8 -1917.4 6 -23629.1 -22999.9 -629.1 7 -21993.0 -22382.9 389.9 8 -20654.3 -21906.8 1252.5 9 -19527.8 -21515.8 1988.0 10 -18565.0 -21190.8 2625.8 11 -17732.0 -20918.3 3186.3 12 -17004.6 -20690.4 3685.8 13 -16363.0 -20488.7 4125.7 14 -15796.6 -20323.0 4526.4 15 -15292.9 -20182.9 4890.0 16 -14843.6 -20065.0 5221.4 17 -14441.8 -19966.7 5524.9 18 -14081.8 -19885.5 5803.7 19 -13759.0 -19819.7 6060.7 20 -13469.7 -19767.7 6298.0 21 -13210.4 -19728.2 6517.8 22 -12978.6 -19700.2 6721.6 23 -12771.8 -19682.6 6910.8 24 -12588.0 -19674.7 7086.6 25 -12425.6 -19675.8 7250.1 26 -12283.0 -19685.2 7402.2 27 -12158.9 -19702.5 7543.6 28 -12052.1 -19727.2 7675.1 29 -11961.7 -19758.8 7797.1 30 -11886.7 -19797.0 7910.2 31 -11826.5 -19841.3 8014.9 32 -11780.2 -19891.7 8111.6 33 -11747.3 -19947.9 8200.7 34 -11727.2 -20009.7 8282.5 35 -11719.6 -20076.9 8357.4 36 -11723.9 -20149.5 8425.7 37 -11739.8 -20227.5 8487.8 38 -11766.9 -20311.0 8544.1 39 -11805.0 -20400.2 8595.2 40 -11853.8 -20495.4 8641.6 41 -11913.1 -20597.9 8684.8 42 -11972.7 -20700.9 8728.2 43 -12032.5 -20804.4 8771.9 44 -12092.7 -20908.4 8815.7 45 -12153.2 -21013.0 8859.8 46 -12213.9 -21118.0 8904.1 47 -12275.0 -21223.6 8948.6 48 -12336.4 -21329.8 8993.4 49 -12398.1 -21436.4 9038.4 50 -12460.0 -21543.6 9083.5 51 -12522.3 -21651.3 9129.0 52 -12585.0 -21759.6 9174.6 53 -12647.9 -21868.4 9220.5 54 -12711.1 -21977.7 9266.6 55 -12774.7 -22087.6 9312.9 56 -12838.5 -22198.0 9359.5 57 -12902.7 -22309.0 9406.3 58 -12967.3 -22420.6 9453.3 59 -13032.1 -22532.7 9500.6 60 -13097.3 -22645.3 9548.1 61 -13162.7 -22758.6 9595.8 62 -13228.6 -22872.3 9643.8 63 -13294.7 -22986.7 9692.0 64 -13361.2 -23101.6 9740.5 65 -13428.0 -23217.1 9789.2 66 -13495.1 -23333.2 9838.1 67 -13562.6 -23449.9 9887.3 68 -13630.4 -23567.2 9936.7 69 -13698.6 -23685.0 9986.4 70 -13767.0 -23803.4 10036.4 71 -13835.9 -23922.4 10086.5 72 -13905.1 -24042.0 10137.0 73 -13974.6 -24162.3 10187.7 74 -14044.5 -24283.1 10238.6 75 -14114.7 -24404.5 10289.8 76 -14185.3 -24526.5 10341.2 77 -14256.2 -24649.1 10393.0 78 -14327.5 -24772.4 10444.9 79 -14399.1 -24896.2 10497.1 80 -14471.1 -25020.7 10549.6

参照

関連したドキュメント

て当期の損金の額に算入することができるか否かなどが争われた事件におい

のうちいずれかに加入している世帯の平均加入金額であるため、平均金額の低い機関の世帯加入金額にひ

賞与は、一般に夏期一時金、年末一時金と言うように毎月

場会社の従業員持株制度の場合︑会社から奨励金等が支出されている場合は少ないように思われ︑このような場合に

大村 その場合に、なぜ成り立たなくなったのか ということ、つまりあの図式でいうと基本的には S1 という 場

わずかでもお金を入れてくれる人を見て共感してくれる人がいることを知り嬉 しくなりました。皆様の善意の募金が少しずつ集まり 2017 年 11 月末までの 6

2018 年、ジョイセフはこれまで以上に SDGs への意識を強く持って活動していく。定款に 定められた 7 つの公益事業すべてが SDGs

ところで,基金の総額が増減した場合における措置については,つぎのご