• 検索結果がありません。

IoTがドライブするデジタリゼーション

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "IoTがドライブするデジタリゼーション"

Copied!
25
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ITイノベーションシンポジウム2016

IoTがドライブするデジタリゼーション

~センサーデータが変革するプロダクト・サービスと価値創造プロセス~

2016年9月21日

株式会社野村総合研究所

IT基盤イノベーション本部

デジタルビジネス開発部

上級研究員

亀津 敦

〒100-0004

東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル20F

(2)

2

Copyright (C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

IoT時代をモバイルの次のパラダイムシフト

と捉え、英ARMを2016年7月に買収

孫 正義代表取締役の言葉

今回の投資の目的は、「

IoT

(モノのイン

ターネット)」がもたらす非常に重要なチャン

スをつかむことにあり、

ARM

は、当社グルー

プの戦略において重要な役割を果たすで

しょう。

…」

IoTを巡る大きなムーブメント:ソフトバンクによるARM買収

出所) http://www.softbank.jp/corp/d/sbg_press/list/pdf/pressconference_02/material_jp.pdf

(3)

1. 接続される”モノ”の世界

2. IoTで何が可能になるのか?

3. IoTでビジネスはどう変わるか

まとめ

(4)

4

Copyright (C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

1. 接続される”モノ”の世界

2. IoTで何が可能になるのか?

3. IoTでビジネスはどう変わるか

まとめ

(5)

実世界を計測するセンサーはより小型に、より低価格に

クラウド、クラウドへの接続環境も整い始め、「モノがインターネットにつながる」が現実的に

1. 接続される”モノ”の世界

インターネットに接続される“モノ”をめぐる技術進化

極小化するコンピュータ

IoTクラウド

計測される実世界

Microsoft

Azure IoT

Amazon IoT

SAP HANA

Cloud for IoT

出所) https://www.raspberrypi.org/blog/

zero-grows-camera-connector/

出所) 各社ウェブサイト

出所) https://www.arduino.cc/en/Main/ArduinoBoardMicro

出所(上から))

https://newsroom.intel.com/chip-shots/intel-announces-tools-realsense-technology-development/

http://www.pivothead.com/press-media/

https://software.intel.com/en-us/iot/hardware/joule

https://aws.amazon.com/jp/iot/button/

(6)

6

Copyright (C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

1. 接続される”モノ”の世界

広がるスマート・プロダクトの世界

米アマゾンは、これまで家庭の消耗品をボタン一つで購入できる機能を提供していた

「Amazon Dash」ボタンをプログラム可能にし、Amazon IoTへと接続することを可能にした

製品への組み込み、Amazon.comの配送プログラムと一貫したサービスが広がりつつある

商品固定のAmazon Dashボタン

プログラム可能な

“IoTボタン”

製品への埋め込み+配送サービス

出所) https://aws.amazon.com/iot/button/

出所) https://www.amazon.com

出所) https://www.amazon.com 各製品ページ

(7)

1. 接続される”モノ”の世界

産業界を変えるスマート化:Industrie4.0の進展

“モノ”を造りだす製造業の現場でも、センサーデータを活用して一貫して最適化する方向に

ドイツ主導の「インダストリー4.0」が進展。技術の整理や標準化が進んでいる

出所) http://www.zvei.org/Downloads/Automation/ZVEI-Industrie-40-RAMI-40-English.pdf

(8)

8

Copyright (C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

サービスとしてのIoT

1. 接続される”モノ”の世界

何が起こっているのか?コンシューマと造り手の視点

「顧客に価値を提供するプロセス」「提供価値を効率的に製造するプロセス」の両面で

データを活用した競争が始まっている

IoTといっても広い。どこを目的とした施策を打つべきかを見極める必要がある

造り手のIoT

コスト削減のためのIoT

製造プロセスの最適化

予防保守によるダウンタイム削減

付加価値・新サービスのためのIoT

スマートプロダクト

遠隔メンテナンス、活用方法のアドバイス

コスト

収益

(9)

1. 接続される”モノ”の世界

2. IoTで何が可能になるのか?

3. IoTでビジネスはどう変わるか

まとめ

(10)

10

Copyright (C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

2. IoTで何が可能になるのか?

IoTの2つの本質:

「コネクティビティの拡大」と「モノのデジタル化の進展」

IoTがもたらす本質は、「コネクティビティの拡大」と「モノのデジタル化の進展」の2つ

接続されるモノの数とデータの質の向上の相乗効果で、新しいビジネス・サービスが生まれる

モノのデジタル化の進展

- デジタル化される情報が増える

- デジタルデータによって表現

されるモノが精緻になる

コネクティビティの拡大

- 接続されるモノの数が増える

- 接続されるモノの種類が増える

- 接続が組織を越える

新しいビジネス

新しいサービス

(11)

2. IoTで何が可能になるのか?

IoTの本質①コネクティビティの拡大の事例:

日本でも始まった「バーチャル・パワープラント(仮想発電所)」

大規模な発電所や小規模事業者の発電所のデータを組み合わせて「仮想発電所」を構築する実証

実験が始まる。コンビニエンスストア、不動産会社など需要側も参加

個々のシステムの監視だけでは実現できない世界。IoTシステム同士がつながることで新たなサービス

が生まれる

仮想発電所とは

出所)資源エネルギー庁

出所) 関西電力http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2016/0728_3j.html

(12)

12

Copyright (C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

2. IoTで何が可能になるのか?

IoTの本質②「デジタル・ツインの実現」=物理的なモノの再現がデジタルの世界で可能に

ハードウェアの構成をモデル化し、リアルタイムで更新されるセンサー データを元に

現実の機器の状況を再現した“双子(Twin)”として可視化

個々の機器の稼働状況の監視だけでなく、他の機器・ 作業プロセスへの影響の分析が実

現できる

現実世界の機器群

「デジタル・ツイン」の世界

出所(上))https://community.plm.automation.siemens.com/t5/Tecnomatix-News/

Digital-Twins-Land-a-Role-in-Product-Design/ba-p/326724

(下) http://www.slideshare.net/I4MS_eu/

katrien-wyckaert-director-automotive-industry-solutions-siemens-plm-software-de

■モノがデジタル化され、モノ同士の関係が現実

世界と同じように再現される

- 作業プロセスの計画、シミュレーション

- 機器間の連携の検証

- ライン全体の行程の最適化

などが実現可能に

(13)

2. IoTで何が可能になるのか?

デジタル・ツインの実現事例:e-on(欧州の電力事業社)

ヨーロッパの再生エネルギー中心の電力会社(発電プラント)

風力発電の風社を向ける方位、プロペラのピッチなどを発電プラント全体として最適化

する制御をGE Predixで行う

・個々の風車の状況がデジタル

ツインとして可視化されている

・それぞれの機器の最適化・管理

だけではなく、風車同士の振る

舞いによる全体への影響を

シミュレーション

4%の発電量向上

→20%の利益率向上につながる

出所) https://www.gerenewableenergy.com/wind-energy/technology/digital-wind-farm.html#dcb3f051378b46debc608f913d094fcb

(14)

14

Copyright (C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

2. IoTで何が可能になるのか?

IoTの発展はビジネスの連携を促す

「コネクティビティの拡大」「デジタル・ツインの実現」によって、システムだけでなくビジネスも緊密につながるようになる

「どこまでの範囲で何を実現するか」によって入るべきエコシステム・組むべきパートナーが変わってくる

Smart ファクトリ

Smart プロダクト

サービス

エコシステム

コネクティ

ビティの拡大

デジタル・

ツインの実現

・サプライチェーンの

最適化

(原料、部品の生産・

配送状況の可視化)

・生産工程全体にまた

がる最適化

・作業人員の最適配置

・稼働状況の遠隔

モニタリング

・故障の予兆検知・

予防保守

・ソフトウェアの

遠隔アップデート

・コンテンツの追加

・サプライ品の追加

販売

・利用状況に応じた

アドバイスサービス

・「モノの販売」から

「サービス利用モデ

ル」への転換

・モノ+物流

・モノ+決済

・モノ+保険

(15)

2. IoTで何が可能になるのか?

IoTの発展はビジネスの連携を促す①サムスン・Master CardのIoT冷蔵庫「Family Hub」と生鮮食品配送サービス

家電見本市CESでネットワーク接続と生鮮食品の発注ができる冷蔵庫を発表

単に家電がスマート化しただけではなく、EC、決済が連動するビジネスエコシステムを構築

モノ

決済

EC

生鮮食品の

購買傾向

「Groceries by Mastercard」

「Family hub」

出所) http://www.samsung.com/us/explore/family-hub-refrigerator/

http://newsroom.mastercard.com/press-releases/

mastercard-samsung-make-everyday-shopping-easier-in-tomorrows-smart-home-with-launch-of-groceries-by-mastercard-app/

出所) https://www.freshdirect.com/index.jsp

(16)

16

Copyright (C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

IoTの発展はビジネスの連携を促す②Nest(ネットワーク火災報知機)+火災保険

Google(Alphabet)傘下のコネクテッドホームデバイスメーカのNestは米国の数社の

保険会社と提携し、同社の火災報知機「Nest protect」を利用している家庭が火災保険料の

減額を受けられる「 Safety Rewards program」を提供

家庭

Nest

保険会社

機器代を負担

出所) https://nest.com/insurance-partners/

https://apps.amfam.com/amitforms/nest/index.html#/landing

契約者にデバイスを

提供

稼働状況のデータを提供

見守り機器が稼働している限り、保険料を5%割引き

(17)

1. 接続される”モノ”の世界

2. IoTで何が可能になるのか?

3. IoTでビジネスはどう変わるか

目次

(18)

18

Copyright (C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

3. IoTでビジネスはどう変わるか

「IoTプラットフォーム」の登場: IoTを実現するシステムは具体化しつつある

センサーからデータをリアルタイムで収集し、データを蓄積・活用するための基盤「IoTプラットフォーム」を

ベンダー各社が提供開始。自社でIoTシステムを個別開発する必要がなくなる

ITベンダーだけでなく、従来の製造業がITプラットフォームを公開し始めている

IoTプラットフォームの構成

主なIoTプラットフォーム提供ベンダー

エッジデバイス

(センサー)

IoTクラウド

ネットワーク

ストリーム処理

エッジソフトウェア(SDK)

クラウド基盤

分析・可視化

機械学習, AI

MQTT, OPC-UA, Web socket

Data lake

産業

アプリケーション

IBM

Microsoft

Amazon

SAP

GE

2015年9月にIoT部門新設。2016年7月には人工

知能Watsonを組み合わせたWatson IoT発表

IBM Bluemix

Watson IoT

Azure IoT Cloud

AWS IoT

Hana Cloud for IoT

2015年3月にAzureクラウド上でIoT機器を

扱うPaaSを発表、10月に提供開始

デバイス

構成管理

時系列

データ

2015年10月にAWS IoTを発表

従来の製造、ロジスティクス向けIoTアプリに加え、

2015年5月に開発者向けの開発環境を発表

Predix cloud

2016年2月に、GEの持つ産業機器向けのアプリ

ケーションをクラウド化するPredixを開発者に公開

(19)

3. IoTでビジネスはどう変わるか

“As a service”化する世界(ハードウェアからサービス提供へ)

モノがデジタル化され、仮想化されることで価値がモノそのものからモノ+ソフトウェアに転換していく

モノ+ソフトウェアで実現される価値そのものが提供される世界に

日立「Train as a Service」

GE Aviation「Engine as a Service」

IoTの世界では、ソフトウェア提供社は“ベンダー”ではなく、ビジネスパートナーに

テクノロジーカンパニーとハードウエア・ソフトウェアの売り切り・保守だけではなく成果をシェア

(20)

20

Copyright (C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

3. IoTでビジネスはどう変わるか

GEの事例にみるビジネスモデルの転換:製造業がソフトウェアカンパニーに

GE自らが組織をGE Digitalによって大幅に転換している

デジタル化を推進する「

Chief Digital Officer

」を設置( CIOとは別に)

2011年に250人で始まったGE SoftwareからGE Digitalへ発展し、2015年には2万8千人に

GEがPredixで目指すビジネスの方向性

(21)

3. IoTでビジネスはどう変わるか

IoTの課題:産業ビッグデータの解析は、AI(人工知能)の適用の有力領域

デバイスから送られてくる大量のセンサーデータから、ビジネスに有用な洞察をいかに発見するか

分析を誰が行うか、大量データからいかに洞察を発見するかが今後課題に

PTCのAIによる異常発見「Thingworx Analytics」

・センサーデータからの異常値の発見(予兆検知)を、

機械学習によって行う

・人間のデータサイエンティストが分析して異常値の

しきい値を発見するプロセスを自動化

出所) https://www.youtube.com/watch?v=WNUdD-rFUvQ

IBM Watsonがアシストする自動運転バス「Olli」

出所)

http://asmarterplanet.com/blogs/think/2016/06/16/ibm-olli/?cm_mc_uid=62990991709714709738550&cm_mc_sid_50200000=1474427464

・自動運転による小型のEVバスを米ベンチャーのLocal

Motorsが開発。乗客の目的地の認識や観光案内などを

IBMの人工知能「Watson」がアシスト

・バス自体も30以上のセンサーから走行データを取得。学習に

より効率化・最適化していく

(22)

22

Copyright (C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

3. IoTでビジネスはどう変わるか

IoTの課題:IoTセキュリティはこれからの主要なイシュー

デバイスがネットワークとクラウドにつながれることで価値が増大する

同時に、これまで攻撃にさらされてこなかった機器が脅威にさらされることになる

→企業のオペレーション状の新たなリスクに

機器のネットワークを守るセキュリティはこれまでの企業ITシステムを守るセキュリティと異なる

ITセキュリティ

IoTセキュリティ

インターネットからの新たな脅威

・既にユーティリティや製造業をターゲットにした

攻撃・物理的な損害の発生が顕在化しつつある

- 鉄鋼業

:外部からの侵入により溶鉱炉が損傷

- 鉄道・航空:不正侵入によりシステム停止。運行遅延発生

保護の対象

主要なリスク

セキュリティ方針

データ

物理的デバイス

脅威の発見

ぜい弱性への対処

データの破壊

情報漏洩

システムの停止

プロセスの停止

機器の損傷

(23)

3. IoTでビジネスはどう変わるか

センサーが変える仕事の未来

実世界(フィジカルワールド)とデジタルツイン(サイバーワールド)はオーバーラップする方向へ進化する

サイバーフィジカルが実現する時、従業員の働き方や顧客体験も変わる

・CAD/PLM/IoTソリューション

ベンダーのPTCは、2015年にAR

ソフトウェアVuforia”をQualcomm

から買収

・部品の稼働状況など、モノから送られ

たデータがリアルタイムにタブレット

やスマートグラスに表示される世界を

実現

出所)http://www.ptc.com/augmented-reality

https://www.youtube.com/watch?v=VGtCQWROytw

(24)

24

Copyright (C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

1. 接続される”モノ”の世界

2. IoTで何が可能になるのか?

3. IoTでビジネスはどう変わるか

目次

(25)

まとめ

デジタルデータの対象が拡大→大量のデータ活用がデジタル化をドライブ

IoTでつながるビジネスは組織の垣根を越えつつある。今後、ビジネスモデルと組織の

転換、データ分析への人工知能の適用が課題に。

M2M

IoT

IoT2.0

センサーが少数、

高価な時代

特定機器の監視・

遠隔制御

センサーが小型化

低価格化した時代

センサーの超小型化、高性能化

データの連携と活用が進む時代

コンシューマデバイスへの拡大

製品のスマート化

データの活用

デジタル化の進展

モノからサービスへ

ビジネスの変革

参照

関連したドキュメント

モノづくり,特に機械を設計して製作するためには時

かつ、第三国に所在する者 によりインボイスが発行 される場合には、産品が締 約国に輸入される際に発

1 つの Cin に接続できるタイルの数は、 Cin − Cdrv 間 静電量の,計~によって決9されます。1つのCin に許される Cdrv への静電量は最”で 8 pF

NCP43080 Secondary Side Synchronous Rectification Driver SOIC-8, DFN-8, WDFN-8 NCP4305/8 High Performance Secondary Side Synchronous Rectification Driver SOIC-8, DFN-8,

概念と価値が芸術を作る過程を通して 改められ、修正され、あるいは再確認

燃料集合体のハンドル部を つかんで移送する燃料把握 機。確認されている曲がっ たハンドルもつかめる 補助ホイスト先端にフック

成人刑事手続で要請されるものを少年手続にも適用し,認めていこうとす