• 検索結果がありません。

上程議案等 年度藍住町一般会計歳入歳出 藍住町町民栄誉賞条例の制定 平成 ページ参照 年度藍住町特別会計 国民健 決算の認定 平成 年度藍住町特別会計 介護保 康保険事業 歳入歳出決算の認定 平成 年度藍住町特別会計 介護サ 険事業 歳入歳出決算の認定 平成 年度藍住町特別会計 後期高 ービス事業

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "上程議案等 年度藍住町一般会計歳入歳出 藍住町町民栄誉賞条例の制定 平成 ページ参照 年度藍住町特別会計 国民健 決算の認定 平成 年度藍住町特別会計 介護保 康保険事業 歳入歳出決算の認定 平成 年度藍住町特別会計 介護サ 険事業 歳入歳出決算の認定 平成 年度藍住町特別会計 後期高 ービス事業"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

№873

広報

平成28年10月15日 発行

編集・発行 印刷 徳島県教育印刷株式会社 〒771-1292 徳島県藍住町企画政策課 Tel.088-637-3124(毎月15日発行)

zumi

a

月号

10

今月の主な記事

住 民 の 動 き

平成28年9月末現在( )内は前月比 人 口 15歳未満  男 65歳以上  女 平均年齢 世帯数 9月議会 ……… P2 平成27年度一般会計決算報告 ……… P3~5 平成29年度藍住町臨時職員募集 ……… P6 藍住町浄化槽設置整備補助金を利用して単独処理浄化槽から合併処理浄化槽へ… P9 守れ人権 許すな差別……… P12 情報NOW ……… P13~20

金メダルを胸に凱旋

松友選手、お帰りなさい

 9 月27日に、リオ五輪バドミントン女子ダブルスで日本勢初の金メダルを獲得した松友美佐紀選手と、ペアを組んだ 高橋礼華選手の凱旋パレードを開催しました。  四国大学生による阿波踊りに先導され、オープンカーに乗った両選手は徳島環状線をゆめタウン徳島前から元村交差 点までの800mを往復し、町内外から集まった約 1 万人の方々から祝福を受けました。沿道に詰めかけた大観衆から「お めでとう」「お疲れ様」と声を掛けられ、笑顔で手を振り応えていました。      (関連ページ P10) 42.8歳 がいせん 34,931人(- 8) 16,842人(- 9) 18,089人(+ 1) 13,879戸(- 2) 5,390人(-10) 7,747人(+34)

(2)

再任

葊瀬 浩美

(勝瑞) 55歳

任命された

教育委員会委員

をご紹介します

(任期 平成28年10月1日 ~平成32年9月30日) 5日   上程議案等 ◆ 藍住町町民栄誉賞条例の制定 ◆ 平成 27年度藍住町一般会計歳入歳出 決算の認定( 3~ 5ページ参照) ◆ 平成 27年度藍住町特別会計(国民健 康保険事業)歳入歳出決算の認定 ◆ 平成 27年度藍住町特別会計(介護保 険事業)歳入歳出決算の認定 ◆ 平成 27年度藍住町特別会計(介護サ ービス事業)歳入歳出決算の認定 ◆ 平成 27年度藍住町特別会計(後期高 齢者医療事業)歳入歳出決算の認定 ◆ 平成 27年度藍住町特別会計(藍寿苑 介護サービス事業)歳入歳出決算の 認定 ◆ 平成 27年度藍住町特別会計(水道事 業)利益の処分及び歳入歳出決算の 認定 ◆ 平成 27年度藍住町特別会計(下水道 事業)歳入歳出決算の認定 ◆ 平成 28年度藍住町一般会計補正予算 ◆ 藍住町税条例等の一部を改正する条 例の一部改正 ◆ 藍住町国民健康保険税条例の一部を 改正する 条例の一部改正 ◆ 藍 住 町 重 度 心 身 障 が い 者 等 に 対 す る 医 療費の助成に関する条例の一部改正 ◆ 藍住町営住宅設置及び管理に関する 条例の一部改正 ◆ 藍住町町民栄誉賞授与の同意 ︿報告﹀ ◆ 平成 27年度財政健全化判断比率の報 告( 6ページ参照) ◆ 平成 27年度水道事業会計資金不足比 率の報告( 6ページ参照) ◆ 平成 27年度下水道事業会計資金不足 比率の報告( 6ページ参照) 15日   一般質問   西岡恵子議員、永濵茂樹議員、林茂 議員、 小川幸英議員、 西川良夫議員、 徳 元敏行議員の 6氏が登壇、行政全般に 関する質問を行いました(一般質問の 内 容 は 11月 発 行 予 定 の「 議 会 だ よ り 」 でご覧ください) 。 23日   上程議案等 ◆ 藍住町教育委員会委員任命の同意 ◆ 固定資産評価審査委員会委員選任の 同意 ◆ 人権擁護委員候補者の推薦(町長か らの諮問)

9 月 議 会

  平 成 28年 第 3回 議 会 定 例 会 は 9月 5日 に 開 会 し、 町 長 提 案 17議 案 を 可 決 し、 23日 に 閉 会しました。

森  憲一

氏 (矢上) 73歳 (任期 平成28年10月12日 ~平成31年10月11日) 再任

岸本 政典

(富吉) 56歳 (任期 平成28年10月1日 ~平成32年9月30日) 再任

筒井 あけみ

(勝瑞) 57歳 (任期 平成28年10月1日 ~平成32年9月30日)

 

今月の納税

  10月は、町県民税( 3期)と国民健 康保険税( 4期)の納付月です。納め 忘れのないよう注意しましょう。  

納期限

10月

31日︵月︶

  ※口座振替をご利用の方は、 前日まで に口座へご入金ください。 問 税務課︵ ☎ 6 3 7 ・ 3117 ︶

 

今月の保険料の納付のお知らせ    10月は、介護保険料( 4期)と後期 高齢者医療保険料( 3期)の納付月で す。普通徴収の方の納期限は、次のと おりです。  

納期限

10月

31日︵月︶

 ※口座振替をご利用の方は、前日まで に口座へご入金ください。 ※特別徴収の方は、 10月受給の年金か ら天引きされます。 問 健康推進課 ︵ ☎ 6 3 7 ・ 3115 ︶

選任された

固定資産評価審査委員会委員

をご紹介します

(3)

一 般 会 計

歳 入

歳 出

決 算 報 告

町税の内訳 町民1人当たりの町税負担額(116,011円) 町民税…18億6,057万円 固定資産税…18億4,639万円 1人当たり 53,715円 1人当たり  53,305円 軽自動車税…8,714万円 町たばこ税…2億2,431万円 1人当たり 2,516円 1人当たり  6,476円 実質収支に関する調書 区     分 金   額 歳 入 総 額 10,718,457,325円 歳 出 総 額 10,334,482,960円 歳 入 歳 出 差 引 額 383,974,365円 翌年度へ繰越 すべき財源 ⑴ 継続費逓次繰越額 76,859,000円 ⑵ 繰越明許費繰越額 112,137,000円 ⑶ 事故繰越し繰越額 0円 計 188,996,000円 実 質 収 支 額 194,978,365円 実質収支のうち地方自治法第233条の2の規定による基金繰入額 19,500,000円

一 般 会 計 歳 入

歳入

107億1,846万円

歳出

103億3,448万円

 平成27年度の一般会計決算がまとまり、平成28年第3回藍 住町定例議会において審議され、9月23日に原案どおり認定 されましたので、その概要を報告(公表)します。  歳入、歳出差引額は、3億8,398万円であり、実質収支は翌 年度への繰越額1億8,900万円を除いた、1億9,498万円です。  この額の約10%に相当する額1,950万円を財政調整基金に 積立をし、1億7,548万円を平成28年度へ繰越しました。

地方交付税

17億1,549万円

 地方公共団体の財政需要に即した必要な財源を確保するた めに、国民の負担する税を国と地方公共団体がそれぞれの財政 需要によって配分することにより地方公共団体の財源の均衡化 と財源の保障を行う制度。

地 方 債

7億1,614万円

 事業を行おうとする際、また財源不足を来す場合、特に一時 に多額の資金を要するとき、これを特殊の機関によって調達し、 一定の約束のもとに将来、税その他の収入をもって返済する義 務を負うものをいう。地方債の機能として、財政支出と財政収入 の年度間調整、住民負担の世代間の調整、国の経済政策との 調整等もある。

国庫支出金

13億3,379万円

 地方団体の支出する特定の経費に対して国の負担する支出 金。

地方消費税交付金

5億7,391万円

 消費譲与税に代えて創設され、都道府県間で精算を行った 額の2分の1を、各市町村に対し一定の基準に応じて、県より交 付される。

地方譲与税

8,902万円

 地方税収入の1つで、もともと国税として徴収され地方公共団 体に譲与される。  ■地方揮発油譲与税 2,704万円  ■自動車重量譲与税 6,198万円

地方特例交付金

2,118万円

 個人住民税における住宅借入金等特別税額控除の実施に 伴う地方公共団体の減収を補填するため、各地方公共団体 の住宅借入金等特別税額控除見込額を基礎として算定され、 国より交付される。

分担金及び負担金

3億7,033万円

 給食負担金、保育所運営費負担金、老人保護措置費入所者 負担金、市町村負担金及び身体障害者更生援護施設入所者負 担金など。

県支出金

7億6,462万円

 地方団体の支出する特定の経費に対して県の負担する支出金 (県を通じて支出される国庫支出金も含まれる)。

繰入金

1億346万円

 特別会計からの繰入金と基金からの繰入金。

繰越金

3億1,060万円

使用料及び手数料

2億7,419万円

 住宅使用料、幼稚園授業料、福祉センター・勤労女性センタ ー使用料、戸籍事務・税務手数料、督促手数料等。

利子割交付金

1,021万円

 利子割額に相当する額の5分の3を、各市町村にかかる個 人県民税収入額の割合に応じて、県から交付される。

その他

4億1,711万円

 ■自動車取得税交付金 1,238万円   県税の目的税として、道路に関する費用に充てるため に創設されたもので、市町村には税額の100分の95の70% 相当額が交付される。  ■配当割交付金 4,457万円   株式等の配当等に課税される配当割について、その3分 の2相当額が交付される。  ■株式等譲渡所得割交付金 4,347万円   株式等譲渡所得等に課税される株式等譲渡所得割につ いて、その3分の2相当額が交付される。  ■交通安全対策特別交付金 377万円  ■寄付金 92万円  ■財産収入 1億6,693万円  ■諸収入 1億4,507万円 歳入総額

107億1,846万円

地方交付税 17億1,549万円 町税 40億1,841万円 分担金及び負担金 3億7,033万円 使用料及び手数料 2億7,419万円 繰越金 3億1,060万円 その他 4億1,711万円 繰入金 1億346万円 利子割交付金 1,021万円 その他 1億419万円 地方特例交付金 2,118万円 地方譲与税 8,902万円 国庫支出金 13億3,379万円 地方債 7億1,614万円 県支出金 7億6,462万円 地方消費税交付金 5億7,391万円

(4)

一 般 会 計 歳 出

民 生 費

36億96万円

 町民が一定の水準の生活と安定した社会生活を保障するの に必要な経費であり、具体的には社会福祉、身体障害者、高齢 者、児童福祉、災害救助関係の経費  ■社会福祉費 7億1,995万円  ■老人福祉費 3億8,782万円  ■障害者福祉費 8億2,699万円  ■児童福祉費 16億4,150万円  ■国民年金事務取扱費 1,433万円  ■災害救助費 0万円  ■住民福祉費 847万円  ■在宅福祉事業費 190万円

教 育 費

16億6,214万円

 教育委員会、小・中学校、社会教育等すべての教育関係の費用  ■教育総務費 1億1,119万円  ■小学校費 1億5,258万円  ■中学校費 2億7,391万円  ■幼稚園費 3億7,545万円  ■社会教育費 1億5,847万円  ■文化費 1億1,027万円  ■体力づくり費 9,477万円  ■学校給食費 3億8,550万円

総 務 費

12億2,788万円

 行政の管理業務、企画調整業務、財政・財務管理に要する経 費、戸籍、統計、広報、徴税、選挙、交通安全等に要する経費  ■総務管理費 9億2,779万円  ■徴税費 2億1,277万円  ■戸籍住民基本台帳費 5,621万円  ■選挙費 1,971万円  ■統計調査費 1,067万円  ■監査委員費 73万円

農林水産業費

8,448万円

 農業委員会費、農業対策の事務の組織等の一般的行政経費、 農業振興指導に関する事項で生産及び出荷対策、農業土木、農 業構造改善、畜産振興等の経費

消 防 費      4億8,176万円

 松茂町、北島町、藍住町が組織する板野東部消防組合の負 担金の他、消防施設や災害対策の経費

衛 生 費

11億196万円

 町民が健康にして衛生的な生活環境を保持するための経費 で具体的には保健衛生、ごみ、し尿の処理にかかる経費、公害 対策費等  ■保健衛生費 4億1,181万円  ■清掃費 6億9,015万円  ■公害対策費 0万円

公 債 費

7億2,926万円

 町が借金(起債)してお金を借入れた後の、毎年の元本返済、 利息支払等のための諸費用

土 木 費

5億7,746万円

 土木関係人件費、土木共通事務等に要する経費並びに道路 橋梁費、河川費、都市計画費、災害土木関連費等  ■土木管理費 1億115万円  ■道路橋梁費 1億8,957万円  ■河川費 1,246万円  ■都市計画費 2億2,261万円  ■住宅費 5,167万円

議 会 費

1億1,157万円

 議会活動に要する経費で、主に議員の報酬と費用弁償、委員 会の運営費及び分担金等

労 働 費

1,475万円

 労働者のための各種施設(勤労女性センター、勤労青少年ホ ーム)の管理に要する経費、各種講座等経費

商 工 費

2,067万円

 商工業の振興、その他観光事業等の経費

災害復旧費

0万円

 災害によって被害を受けた施設等の復旧に要する経費

諸支出金

7億2,159万円

 事業目的の積立金や定額の資金を運用する目的の積立金等 ※町民1人当たりの町税及び支出は平成27年4月1日現在の人 口34,638人によります。 ※表示金額未満の端数処理の都合で、各項目の額と総額が 一致しない場合があります。 ●土木費…16,671円 ●民生費…103,960円 ●総務費…35,449円 ●教育費…47,986円 ●農林水産業費…2,439円 ●衛生費…31,814円 ●消防費…13,908円 ●災害復旧費…0円 ●公債費…21,054円 ●議会費…3,221円 ●労働費…426円 ●商工費…597円 ●諸支出金…20,832円

町民1人当たりの決算額

歳出総額 103億3,448万円 民生費 民生費 教育費 16億6,214万円 36億96万円 総務費 12億2,788万円 農林水産業費 8,448万円 消防費 4億8,176万円 公債費 7億2,926万円 土木費 5億7,746万円 衛生費 11億196万円 議会費 1億1,157万円 労働費 1,475万円 商工費 2,067万円 諸支出金 7億2,159万円

(5)

      平成28年度藍住町職員等の給料(報酬)について (平成28年4月1日現在)       部門別職員数の状況 (平成28年4月1日現在) ■主な財政指数等(平成27年度普通会計決算) ■歳出の性質別内訳(平成27年度普通会計決算)  職員の平均給料月額・平均年齢  初任給基準(一般行政職) 投 資 的 経 費 (普通建設事業費) 7億9,293万円 投資的経費 8.1% 人 件 費 19億7,143万円 義務的経費 45.4% 扶 助 費 16億8,809万円 公 債 費 7億7,113万円 物 件 費 23億8,668万円 その他の経費 46.5% 維 持 補 修 費 2,929万円 補 助 費 等 7億9,763万円 積 立 金 2億7,870万円 投資・出資及び貸付金 74万円 繰 出 金 10億4,451万円 経常収支比率  経常的な経費のために、経常的な一般財源が どれだけ充用されたかを示す比率です。この比 率が低い団体の財政構造は、弾力性があると考 えられ、普通70 ~ 80%が標準的とされています。 89.9% 公 債 費 比 率  標準的な状態で通常収入されるであろう経常 的な一般財源総額に占める公債費(借入金の元 金と利子の支払いに要する経費)の一般財源所 用額の比率です。この比率が高い団体について は公債費の増加に歯止めをかけ財政構造の健全 性を確保する必要があります。 4.6% 実質公債費比率  平成18年4月に地方債制度が許可制度から協 議制度に移行したことに伴い導入された指標で あり、公債費による財政負担の程度を示すもの。 従来の起債制限比率に公営企業(特別会計)の 公債費への繰出金、一部事務組合の公債費負担 金等の公債費類似経費を算入しています。この 比率が18%以上の団体は、引き続き県の許可が 必要となります。 5.9% 財 政 力 指 数  基準財政需要額(その地方公共団体が合理的 かつ妥当な水準の行政を行い、又は施設を維持 するために必要な財政需要の額)に対する、基 準財政収入額(その地方公共団体が通常標準的 に徴収し得るであろうと考えられる税収入の75 %と地方譲与税の合計額)の割合で、通常3か年 度の平均値を使用し、地方公共団体の財政力の 強弱を示す指標として用いられます。 0.69 標準財政規模  その地方公共団体の標準的な状態で通常収入 されるであろう経常的な一般財源の規模を表し ます。これは、標準的な行政活動を行うために 必要な経常的な一般財源の総量を示すものです ので、財政分析や財政運営の指標の算出のため に利用されることが多くあります。 65億51万円 積立金現在高  将来の大型事業や緊急的支出のためなどに備え、積立(貯金)た金銭の残高です。 41億3,138万円 地 方 債 残 高 今までの事業による公債(借金)の残高です。 81億2,015万円 区  分 特別職定員数及び職員数(人) 給料(報酬)月額(円) 期末・勤勉手当(*は、期末手当のみ) 6月 12月 計 * 町   長 1 793,000 1.40月 1.55月 2.95月 * 副 町 長 2 634,400 * 教 育 長 1 586,800 * 議   長 1 333,000 * 副 議 長 1 277,500 * 議   員 14 222,000   職   員 220 331,300(平均) 2.025月 2.175月 4.2月 区    分 職  員  数(人) 対前年増減数 平成27年度 平成28年度 一般行政部門 137 132 △ 5 教育関係部門 69 65 △ 4 水道・下水道他特別会計部門 24 23 △ 1 合    計 230 220 △ 10 区  分 平均給料月額 平均年齢 一 般 行 政 職 323,300円 44.4歳 技 能 労 務 職 356,100円 53.1歳 区  分 給料月額 大 卒 176,700円 短 大 卒 157,300円 高 校 卒 144,600円

(6)

  平成 19年 6月に「地方公共団体の財 政の健全化に関する法律」が公布され、 地方公共団体は、前年度決算に基づい た 新 し い 財 政 指 標( 健 全 化 判 断 比 率・ 資金不足比率)を算定し、公表するこ とが義務づけられました。そして、早 期健全化基準を一つでも超えた地方公 共団体は、財政健全化計画を定め自主 的かつ計画的に財政の健全化を図る必 要があります。   このため、本町では、平成 19年度決 算から健全化判断比率・資金不足比率 を町民の皆さんにお知らせしておりま すが、このたび平成 27年度決算による 健全化判断比率・資金不足比率がまと まりましたので、次のとおりお知らせ します。なお、町民の皆さんのご協力 を得て財政改革を進めている効果が現 れ、健全な財政状況となっています。

平成

27年度決算に基づく

    

健全化判断比率

資金不足比率

◎健全化判断比率 ◎資金不足比率 財 政 用 語 の 説 明 実質赤字比率  一般会計における実質赤字額の標準財政規模に対する比率   連結実質赤字比率  一般会計及び特別会計における実質赤字額の標準財政規模に対する比率   実質公債費比率  一般会計が負担する公債費(借入金償還費)の標準財政規模に対する比率   将来負担比率  一般会計が将来負担すべき実質的な負債の標準財政規模に対する比率   資金不足比率  公営企業会計の資金不足額がその会計の事業規模に対する比率   標準財政規模  藍住町が標準的な状態のとき、通常収入されると考えられる経常的一般財 源の規模(標準税収入額+普通交付税+地方譲与税) 指  標 平成27年度 早期健全化基準 備  考 ①実 質 赤 字 比 率 -% 14.15% 実 質 黒 字 額194,978千円 ②連結実質赤字比率 -% 19.15% 連結実質黒字額1,227,833千円 ③実 質 公 債 費 比 率 4.9% 25.0% ④将 来 負 担 比 率 -% 350.0% 特別会計の名称 平成27年度 経営健全化基準 備  考 ①水 道 事 業 会 計 -% 20.0% 資 金 剰 余 額968,373千円 ②下 水 道 事 業 会 計 -% 20.0% 資 金 剰 余 額7,517千円

平成29年度 

藍 住 町 臨 時 職 員 募 集

臨時職員登録の受付を行います。 登録された方の中から、必要に応じて臨時職員として雇用します。 ■ 職務内容  一般事務、看護師(ナースバンク含む)、精神保健 福祉士、保育士、幼稚園教諭、調理員、作業員(ゴミ 収集・発掘作業)など ■ 条  件 ◆看護師、精神保健福祉士、保育士、幼稚園教諭 (資格を有する方で原則として60歳未満) ◆一般事務・調理員・作業員(原則として65歳未満) ※藍住町の町税と国民健康保険税等を滞納して いないこと ■ 賃  金〈平成28年度参考・日額〉  6,800円…一般事務、調理員、発掘作業員  7,900円…保育士、幼稚園教諭  (保育所、幼稚園勤務については8,200円)  9,000円…看護師、精神保健福祉士、ゴミ収集作業員  ※通勤が2㎞以上の場合は通勤手当有り  ※ 社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険) は、各法令の定めにより加入していただきます。 ■ 採用期間  平成29年4月1日から平成30年3月31日までの間で、 必要に応じて随時 ■ 登録方法 ※ 市販のA4判履歴書1通(写真貼付のもの)と「町税等の納税 状況調査同意書」を総務課に持参又は郵送してください。 ※郵送による申込みの場合は、封筒の表に「臨時職員 登録」と記入してください。 ※看護師・精神保健福祉士・保育士・幼稚園教諭につ いては、資格証等の写しを添付してください。 ※履歴書には、希望職種を記入してください。 ※「町税等の納税状況調査同意書」の様式は町のホー ムページからダウンロードできます。 ■ 受付期間  10月17日(月)∼11月18日(金)  午前8時30分∼午後5時15分(土・日・祝日を除く) ■ 採用方法  書類選考と面接(採用する場合のみ連絡します) ■ 注意事項 ・平成28年度中に登録された方についても、希望され る場合は29年度も新しく登録する必要があります。 ・提出いただいた履歴書は返却できませんので、ご了 承ください。 ・雇用された場合はアルバイト等は禁止です。 問 総務課(☎637・3111)   〒771−1292 奥野字矢上前52番地1

(7)

平成28年度臨時福祉給付金及び年金生活者等

支援臨時福祉給付金(障害・遺族基礎年金

受給者向け)

の申請を受け付けています

 支給対象者は平成28年1月1日において本町に住民登録されてい る方で、平成28年度分の住民税(町県民税)が課税されていない方。 ただし、住民税が課税されている方の扶養となっている場合、又は 生活保護制度の被保護者である場合などは対象外です。提出書類な ど詳細は広報あいずみ8月号又は町ホームページをご覧ください。 ●支 給 額 臨時福祉給付金…1人につき3千円        年金生活者等支援臨時福祉給付金(障害・遺族基礎 年金受給者向け)…1人につき3万円 ●申 請 先 福祉課 ●申 請 期 限 平成29年1月31日(火)まで ●受 付 時 間 午前9時~午後5時(土・日・祝日除く) 問 申請方法に関するお問い合わせ 福祉課(☎637・3114)   制 度 に 関 す る お 問 い 合 わ せ 厚生労働省 専用ダイヤル (☎0570・037・192)

ὁὅἝἵὅẻợụ㜅

ṼṼ Ṽ Ṽ ṼṼ Ṽ ṼṼ Ṽ Ṽ ṼṼ Ṽ ṼṼ Ṽ Ṽ ṼṼ Ṽ ṼṼ Ṽ Ṽ ṼṼ Ṽ ṼṼ Ṽ Ṽ ṼṼ Ṽ ṼṼ Ṽ Ṽ ṼṼ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ ṼṼ Ṽ Ṽ ṼṼ Ṽ Ṽ 問 生活環境課(☎637・3116) 1.吠え声が他人の迷惑にならないよう注意しましょう  犬が頻繁に吠えると、周囲の人にとっては迷惑になります。吠える理由 を見極めて、原因から対処することが大切です。しつけの本を読んだり、 訓練士などに相談したりして対処しましょう。高齢による認知障害の夜鳴 きの場合は、獣医師に相談しましょう。 2.ふん尿の始末は必ず行いましょう  排泄を家で済ませてから、散歩に出かけるようにしましょう。屋外でふ んをした場合は、必ず持ち帰りましょう。犬小屋の周囲など、普段犬がい る場所の排泄物はすぐに片づけましょう。 3.屋外に犬を連れて行くときは、必ずリードをつけましょう  犬の行動を制御できる人がリードを持ちましょう。普段はおとなしい犬 でも、リードを放してしまうと逃げたり、人に咬かみついたりすることがあ ります。犬による咬こう傷しょう事故のうち98%が飼い犬によるものです。危害を 加えるおそれが高い犬を外に連れ出す場合には、特に注意し、時間帯や場 所にも配慮しましょう。 ○犬の死亡について  飼い犬が死亡した場合は、登録を抹消しますので、ご連絡ください。

戦没者追悼式

  平 成 28年 度 戦 没 者 追 悼 式 を 開 催 し ま す。 戦 没 者 の ご 家 庭 で、 転 入 に よ り 新たに本町での式典へ出席を希望される方は、お申し出ください。 日    時   11月 11日(金)午前 10時から 場    所   町民シアター(役場 4 階) 申 ・ 問 福祉課︵ ☎ 6 3 7 ・ 3114 ︶   平成 28年 10月 1日付けで渡邊章氏 (住吉) が、 法 務大臣から人権擁護委員に委嘱されました。   人 権 擁 護 委 員 は、 人 間 が 幸 福 な 人 生 を 送 る 上 で も っ と も 大 切 な 人 権 に つ い て の 相 談 に 応 じ て い ま す。   相 談 は 無 料 で、 秘 密 は 固 く 守 ら れ ま す の で、 お 気軽にご相談ください。 任   期   平成 28年 10月 1日~平成 31年 9月 30日

 

(再任)

住民課︵ ☎ 6 3 7 ・ 3112 ︶ 渡邊 章 氏

犬の飼い主が守ることは

(8)

高齢者の

インフルエンザ予防接種助成

実施期間 平成29年1月14日(土)まで(各医療機関の休診日にご注意ください) 対 象 者 本町に住民登録があり、次に該当する方      ◆65歳以上の方(接種当日)      ◆60歳から65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に 日常生活活動が極度に制限される程度の障害がある方 接種回数  1回 自己負担金  1,600円程度(生活保護を受給している場合は無料) 直接各医療機関の窓口でお支払いください。 準 備 物  健康保険証、運転免許証等(年齢や住所が確認できるもの) 接種医療機関 医療機関名 電話番号 医療機関名 電話番号 医療機関名 電話番号 安芸内科 692・6111 西條耳鼻咽喉科 692・8711 秦産婦人科・内科 692・5758 稲次整形外科病院 692・5757 清水内科 692・8900 浜病院 692・2317 地域リハビリテーション稲次 679・8883 杉みね整形クリニック 693・1021 板東整形外科 692・5151 大久保内科 692・1220 鶴岡内科胃腸科 692・6886 増田クリニック 693・3020 奥村医院 692・2403 富本小児科内科 692・7228 森本医院 641・4141 香川内科 692・9770 内科クリニック・オクムラ 692・4771 矢野医院 692・4411 こやま小児科内科クリニック 637・3211 中川整形外科 641・2288 近藤外科内科 693・1188 中山産婦人科 692・0333  ・必ず電話予約をしてから受診してください。予防接種は体調の良いときに受けてください。  ・ご希望の方は、早めに医療機関にお申し込みください。  ※接種医療機関以外で接種される場合、全額自己負担となりますが、次の方については助成の対象となります。  ・長期入院又は入所をしている方や、特別な理由により接種医療機関以外の医療機関でなければ接種できない方。    (接種を希望される方は、接種前に保健センターへ申請してください。対象者に接種依頼書を発行しますので、自己負担分の1,600 円を超えた額で2,288円を上限に助成が受けられます。なお、接種前に申請をされていない方は、助成の対象となりませんので ご注意ください)   問 保健センター(☎692・8658)  肺がん検診をまだ受診されていない方は、今年度最後の巡回検診を行いますので、受診してください(結核も 診ます)。タバコと肺がんの関連は深く、喫煙習慣のある方・過去にあった方・受動喫煙の機会のある方は、ぜひ 受診してください。 ●検診内容・費用 胸部エックス線検査(料金:500円)  ※検査前に問診票(各会場・保健センターにて備えています)をご記入ください。 ●対象者 昭和52年4月1日以前生まれの方で、今年度胸部エックス線検査を受けていない方  ※受診券(6月下旬送付)をお持ちの方は持参してください。

10月25日(火)

時 間 場 所 午前 9 時 ~ 9 時45分 キョーエイ藍住店 午前10時~ 10時45分 富吉老人憩の家 午前11時~ 11時45分 西部老人憩の家 午後 1 時 ~ 1 時45分 奥野老人憩の家 午後 2 時 ~ 2 時45分 東中富桜づつみ公園駐車場 午後 3 時 ~ 3 時45分 徳命老人憩の家

10月26日(水)

時 間 場 所 午前 9 時~ 10時45分 マルナカ成長店 午前11時~ 11時45分 東部老人憩の家 午後 1 時 ~ 2 時45分 保健センター 午後 3 時 ~ 3 時45分 住吉老人憩の家 ※喀痰(かくたん)検査…下記の対象者のうち希望のある方は、別途1,000円で検査を受けることができます。  対象者:50歳以上で喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が600以上の方(過去に喫煙されていた方も含む)

肺 が ん 巡 回 検 診

注 レントゲン撮影は肺がん検診車で行いますので、お体の不自由な方は撮影できない場合があります。 そのほか、胃・大腸・前立腺がん検診・肝炎ウイルス検診は、検診期間が10月までです。未受診の方は、お早めに受診してください。 問 保健センター(☎692・8658)

(9)

模擬投票体験事業を実施しました

 町明るい選挙推進協議会は、県と合同で若年層の政治や選挙に対する関心を高める ため、町内ショッピングモールで「明るい模擬投票体験事業」を行いました。  模擬投票では、実際に選挙に使用する記載台等を使用し、小さなお子さんから若い 世代を中心に投票を体験してもらい、選挙の啓発を呼びかけました。投票は、「すだち くん」と「めいすいくん」のどちらかに投票してもらいましたが、結果は「すだちくん」 167 票、「めいすいくん」56 票と、「すだちくん」の勝利となりました。  皆さんも、普段から政治や選挙について関心を持ち、選挙の際には投票所に足を運 んでください。

﹁南陽神社﹂ 所在地 勝瑞字西勝地   地 福 寺 の 東 側 を 南 北 に 延 び る 道 は 「 東 の 大 おお 麻 あさ 街 道 」 と 呼 ば れ て い ま し た 。 こ の 道 を 南 へ 下 る と 、 左 手 に こ ん も り と し た 南 なん 陽 よう 神 社 の 森 が 見 え て き ま す 。 南 陽 神 社 は 、 細 川 澄 すみ 賢 かた が 阿 波 入 国 と と も に 祀 っ た 神 社 で 、 か つ て は 日 枝 え 神 社 と 呼 ば れ て い ま し た 。 後 に い く つ か の 神 社 と 合 社 さ れ 、 付 近 が 南 陽 ヶ 丘 と 呼 ば れ て い た こ と か ら 南 陽 神 社 と 改 名 し ま し た 。 土 つち 御 み 門 かど 上 じょう 皇 こう の 行 あん 在 ざい 所 しょ が 勝 瑞 に あ っ た と す る 説 が あ り ま す が 、 勝 かつ 間 ま ヶ 淵 ふち に 遊 ば れ た 上 皇 は 菊 花 を 愛 し 、 こ の 付 近 に 南 陽 離 宮 を 造 営 し た と い わ れ て い ま す 。

∼ 勝   瑞   散   策 ∼

単独処理浄化槽

から

合併処理浄化槽

藍住町浄化槽設置整備補助金を利用して

●1 人 1 日当たり排出する生活排水の中には、40g(BOD:水質汚濁の指標)の汚れが含まれています。 ●台所から出る汚れが全体の 45%を占め、トイレよりも多いのです。  水質汚濁の原因として、家庭から排出される生活排水影響が最も大きいと言われており、水環境を守るためには、 生活排水対策は重要です。  そこで、下水道に接続されていない地域では生活排水を処理するために、浄化槽が活躍しています!合併処理浄化 槽から排水される水質は、公共下水道終末処理場と同程度で、河川等の水環境を守るためにも大変有効です。  平成12年に浄化槽法が改正され、平成13年施行。浄化槽を新たに設置する場合は、合併処理浄化槽とすることや、 すでに設置されている単独処理浄化槽についても合併処理浄化槽への転換に努めることなどが定められました。

生活排水の汚れ

下水道課 ☎637・3123

※補助に関する条件など詳細については右記までお問い合わせください。 ■補助対象地域  下水道法(昭和33年法律第79号)第4条第1項の認可を受けた区域と地域下水道 の処理区域を除く、町内全域 ■補助対象者  延床面積の1/2以上を自己又はその親族の居住用建物に10人槽以下の浄化槽を設置 し使用開始される方のうち、下記のいずれかに該当し、年度内に事業を完了できる方 ①自ら浄化槽を設置しようとしている方 ②あらかじめ町の確認を受けた設置者から、その建物を購入された方 ※年度内に工事が完了しない場合は、補助金の交付ができません。 ■交付申請受付期限  12月28日(水)まで ※ただし、予定数に達した時点で受付を終了します。 ■補助金手続の留意事項  必ず着工前(転換補助は既設槽撤去前)に申請してください。 ■補助金額 ⑴新設補助 ⑵転換補助 ⑶撤去補助 ※転換補助に該当するのは、同一敷地内において既設の単独浄化槽又はくみ取り便所等を撤去し、これに換えて浄化槽を設置する場合です。 ※撤去補助を受けるには、転換に伴い既存単独浄化槽またはくみ取り槽を完全に撤去する必要があります。 人槽区分 5~10人槽 100,000円補助金額 単独浄化槽 くみ取り槽 補助金額 90,000円 90,000円 人槽区分 5 人 槽 7 人 槽 10 人 槽 332,000円 414,000円 548,000円 補助金額

(10)

 9 月27日、8 月に開催されたリオ五 輪での功績を称え、松友美佐紀選手 に本町初の町民栄誉賞を、高橋礼華 選手に感謝状を贈りました。松友選手 は「大きな舞台で結果を残せたのも 藍住町をはじめ、多くの方々に支えて いただき、たくさんの応援をいただい たおかげ」と感謝の言葉を述べました。  同日行った凱旋パレードの後は、町 民体育館に集まった約700人を前に金 メダル獲得を報告、その後来場した皆 さんから寄せられた質問に答えました。 最後に松友選手から「自分の目標に向 かってたくさん練習してほしい」とバド ミントンをしている後輩へエールが送 られました。  その後、両選手は松友選手の母校・ 東小学校を訪問。後輩たちの大きな 歓声に松友選手は「自分が小学生の 頃を思い出した。今でもその頃のバド ミントンが楽しかった気持ちを忘れて いないし今でもバドミントンが楽しい」 と昔を懐かしんだ様子で話しました。 最後に、両選手の今後の更なる活躍 を期待し、阿波踊りで見送りました。

東小学校訪問

金メダル報告会

町民栄誉賞授与式

<材料> 4人分  バター 20g A(小麦粉1カップ 砂糖20g にんじんパウダー大さじ2弱  すりごま(白・黒)大さじ1 塩少々 水大さじ1と1/2) <作り方> ① バターをレンジで20秒溶かす。 ② ボウルに①とAを入れて混ぜる。 ③ ②の生地を2mmの厚さに平らにのばし細長く切る。 ④ クッキングペーパーに軽く油をしき、生地を並べてオーブントースターで10分焼く。 「にんじんスティック」  東小学校3年 吉田 陽哉 さん

小中学生対象『にんじんパウダー・にんじんフレーク』

レシピ募集の優秀賞決定!

<材料> 4人分  あみえび10g A(小麦粉1カップ にんじんパウダー大さじ2弱 砂糖大さじ2  いりごま(白・黒)大さじ1と1/2 塩少々) 水45cc 揚げ油適量 <作り方> ① ボウルにあみえびとAを合わせ水でこねる。 ② ①をまとめてラップをし、くるんで30分冷蔵庫でねかせてから 生地をちぎって丸くなるように綿棒でのばす。 ③ 油でキツネ色になるまで揚げる。 <献立のいいところ、工夫をしたところ> ・2作品とも簡単でおやつにぴったりです。にんじん嫌いな子供も好きになってくれます。 ・工夫したところは、にんじんが主役になれるお菓子を作ったところです。 「もちもちにんじんせんべい」  東小学校3年 吉田 陽哉 さん

(11)

∼ 町内のがんばる商工業者を紹介します ∼

問 経済産業課(☎637・3120)

有限会社いすい

「藍住町がんばる商工業者認定制度」

 この制度は、事業計画を策定し県の承認や認定を受けた事業所や講習会等に積極的に参加する事業所など、経営 向上に意欲的な事業所を町が認定する制度です。認定事業者を広報やホームページでご紹介しています。 ※がんばる商工業者認定制度に関する詳細は、次までお問い合せください。 【会 社 名】 【所 在 地】 【代 表 者】 【設  立】 【電話番号】 【ホームページ】 有限会社いすい 勝瑞字成長139番地4 宮城 泰 1959年4月 641・3775 http://www.isui1959.com 【従業員数】 【ファクシミリ】 45名641・3873

∼目指すは、地域の方々に愛される会社!進化するクリーニング店へ∼

3873

☆☆ オススメはこれ ☆☆

●世界初の着心地を追及した“Airyワイシャツ” ●お客様単位での“個別洗い” ●生地を傷めない“静止乾燥方式” ●立体的な仕上がりを追及した“アパレル仕上げ” ●専任スタッフによる、究極の技“誉しみぬき”

☆☆ こんなお店です ☆☆

 当社は創業57年になるクリーニング店です。県内8店舗で展開しておりますが、本社 工場は勝瑞にあります。当社の特徴は「進取の精神をもちクリーニング業界の一歩先へ 挑戦する」の理念のもと、常にチャレンジ精神を持ち、改善・改革に取り組んでいることで す。本社工場にあるプラスクリーニングは、全国的に珍しい“オープンファクトリー”になっ ており、お客様に作業を見ていただけるようになっています。また、今年からワイシャツ の仕上げを大きく変更しました。“世界初”となる、着心地を追及した仕上げになっていま

す。商品だけでなく「Thank you,spin a smile」様々な取り組みを通してお客様、仲間、 そして地域社会の“ありがとう”と“笑顔”を紡ぐ幸せ創りを目指しています。

車いすの寄贈

寄附をいただきました

 この度、国際協力機構 (JICA)が実 施する「シニア海外ボランティア活動」 としてフィジーへ派遣される、町内在住 の森本美鶴さん(写真:左から 2 番目) が石川町長に出発を報告しました。森 本さんは 9 月下旬から 2 年間、フィジー で教員を目指す学生を対象に、主に図 工・美術などを教える予定です。

JICAボランティア出発隊員が

町長を表敬訪問

 この度、株式会社ベル モニーから、福祉の分野 で役立ててほしいと車い す2台を寄贈していただき ました。  町では、車いすを高齢 者、障がい者の方等に利 用していただくため、合同 庁舎に設置しています。  大阪市在住の髙野年市さん(富吉出身)から100万円の寄附を 頂きました。髙野さんはリオ五 輪での松友美佐紀選手の活躍に 感激し、凱旋パレードを行った9 月27日に町役場を訪れ、石川町 長へ現金を手渡しました。  頂いた寄付金は、スポーツの 振興に役立てることにしていま す。ありがとうございました。

(12)

●藍住町スローガン●

守れ人権 許すな差別

「カラーユニバーサルデザイン」

~だれもが暮らしやすい社会に~

人 権 標 語

SOS 心の声に 気づこうよ      5年 板東 利奈 考えて 言葉一つで 傷つく心      5年 宮内 遥輝 気にかける いじめをなくす 第一歩       5年 前田 彩乃 気づこうよ 友の「助けて」「止めてよ」に      6年 福永 早喜 「ごめんね」のその一言で 仲直り         6年 大森 友愛 イジメなき 世界を作る 勇気の力        6年 漆原 拓斗

西小学校生徒作品

 9月8日に開催された町人権講座で、講師としてカラーユニバーサルデザインをすすめる会の友枝さん、細束 さんから「カラーユニバーサルデザインを学ぼう」と題してお話を聴きました。  色盲(※)・色弱という言葉について皆さんはどのように理解されていますか。学校の健康診断で色覚検査を 行わなくなり、身近な問題として考える機会が少なくなっているのではないでしょうか。色弱は先天性の場合 がほとんどですが、まれに緑内障や白内障などの眼病で後天的に色覚異常が生じることがあります。先天性で は日本男性の5%(20人に1人)全国に320万人、小中学校のクラスに1人の割合で色弱者(色の見え方が多数 の人と異なる)がいます。血液型と同じように遺伝子の多様性の表れで、女性は男性に比べ500人に1人と割合 は少ないですが、保因者は10人に1人おり、夫婦共に一般色覚の場合でも子どもに色弱者が生まれる可能性も あります。世界では2億人いて、欧米では12人に1人、フランスや北欧では10人に1人、アフリカでは25 ∼ 50 人に1人の割合で色弱者がいます。  このような色弱者は、色の面積が狭いときや暗い場所で色を見分けるときなど特定の条件下で色の区別がつ きにくかったり、色の混同が生じたりすることがあります。しかし誤解してはいけないのは、決して色がわか らないわけでも、白黒の世界を見ているわけでもありません。自分の見え方と他の人の色の見え方は違うかも しれないという意識を持つことが大切なのです。  印刷技術や電子機器などの開発が進み、以前はモノクロで表示されていたものが、カラーで色とりどりに表 現されるようになってきました。しかし、見た目に綺麗なカラー情報は、色の組み合わせによって色弱者の方 には見えづらいものもあり、重要な情報が色弱者にうまく伝わっていない場合があります。  そこで、色の見え方が異なることへの理解を深め、全ての人に正確な情報を伝える「カラーユニバーサルデ ザイン」が重要視されています。「カラーユニバーサルデザイン」は、色相・彩度・明度の差を上手に組み合わ せるだけでなく、形やハッチング(一定の面を平行な線で埋める技法)や塗り分けパターンの違いを併用する などの表現法を使い、一般色覚の人にも色弱者にも同じように情報が読み取れるデザインのことをと言います。 病院の施設案内や駅・空港の誘導表示、道路情報の電光掲示、教科書、地図、カーナビ、路線図、文具などに カラーユニバーサルデザインが導入されつつあります。   カラーユニバーサルデザインの3つのポイントとして ①全ての人に見分けやすい配色を選ぶ。 ②色を見分けにくい人にも情報が伝わるようにする。 ③色の名前を用いたコミュニケーションを可能にする。    このように、少しずつですが、全ての人に情報がきちんと伝わるようにと取り組む企業や行政が増えている ものの、企業によっては、色弱者に就職制限を課しているところもあります。フランスではなれない職業はあ りませんが、日本では、いまだに職種の制限があります。「色覚の多様性は異常でもなければ障がいでもない。 障がいは社会がつくるもの」という言葉がとても印象深く残りました。   ※ 色盲という言葉は、誤解や差別を招きやすいので、現在は使われていません。  町人権教育推進協議会運営部会 林 美保 ※赤色だけでなく白ぬきにするとわかりやすくなる。 ※カレンダーの例 カラーユニバーサルデザイン 日

5

6

(13)

   時   10月 12日 か ら 毎週水曜 日 午後 7時~ 8時 30分(全 20回)    所   福祉 セ ン タ ー 2階    容   簡単 な 言葉 を 使 っ て 、 短 い 文 で 表 現 で き る 力 を 身 に つ け ま す 。 象 者   基 本 的 な あ い さ つ 程 度 が 話 せ る 方 講 料   無料 と し て 千 円 が 別途必要 で す 。 テ キ ス ト は 「 み ん な の 日 本 語 初 級 Ⅰ   第 2版 ( 2700 円 )」 を 使用 し ま す 。 問 I's︵町国際交流協会事務局︶ ︵ ☎ 6 9 2 ・ 9951 ︶ ︵ファクシミリ 692 ・ 1626 ︶  Eメール aizumi_k okusai@y ahoo .co .jp ︶ 平成 29年度   町民農園利用者募集      富吉ふれあい農園・勝瑞馬木いきい き農園の利用者を募集します。 ● 富吉ふれあい農園 場    所   富吉字地神 48番地 4 募集区画   3区画 ● 勝瑞馬木いきいき農園 場    所   勝瑞字西勝地 180 番地 1 募集区画   9区画 面    積   30㎡/区画 利 用 料   6千円/年額 利用条件     農 地 を 所 有 し て い な い 町 民 の 方 で、 農園の管理等が十分にでき、町税等の 滞納のない世帯 利用期間     平 成 29年 4月 ~ 平 成 30年 3月 ま で (利用の延長は最大 2回まで) 申込方法     経済産業課備付けの申込用紙をご提 出ください。 ※印鑑をご持参ください。 受付期間   10月 17日(月) ~ 24日(月) (土 ・ 日除く)   午前 8時 30分~午後 5時 選考方法   申込書提出時に抽選番号を引いてい ただき、応募人数が募集区画を上回っ た場合、引いていただいた抽選番号に より決定します。 申 ・ 問 経済産業課︵ 637 ・ 3120 ︶

健康づくりのための運動教室

(町国民健康保険事業)

    運 動 が 健 康 に も た ら す 効 果 を 学 び、 生活に運動を取り入れてみませんか。 ● 健康ウオーキング教室 日    時   11月 4日~ 25日の毎週金曜日       午前 10時~ 11時 30分 場    所   体育センター玄関前 ※雨天時は町民体育館(上履き持参) 講    師   小原   繁 氏 (徳島大学名誉教授) 対 象 者   40歳~ 74歳の町民 ※健康問題を改善するために運動習慣 をつけたい方 定    員   50人 参 加 費   無料   服    装   運動しやすい服装と運動シ ューズ・帽子 準 備 物   汗ふきタオル・水分補給の 飲み物 ● 男性のための運動教室 日    時   11月 24日(木)       午後 1時 30分~ 3時 場    所   町民体育館( 2階会議室) 内    容   内臓脂肪を減らす運動 講    師   健康運動指導士 対 象 者   40歳~ 74歳の男性町民 ※健康問題を改善するために運動習慣 をつけたい方 定    員   20人 服    装   運動しやすい服装 準 備 物   上履き・水分補給の飲み物 申 ・ 問 あいずみスポーツクラブ ︵ ☎ 6 9 2 ・ 5000 ︶ 各種団体・職場対抗バレーボール大会 日    時   11月 20日(日) 午前 9時から 場    所   町民体育館 チーム編成     町内同一団体・職場(町内事務所に 勤務する方) で編成された男性チーム ・ 女性チームで選手 15人(監督 1人を含 む)の編成とし、背番号を付けること ※学生は除く ※PTAは連合チーム可 申込期限   11月 15日(火)まで 申 ・ 問 教育委員会︵町民体育館内︶ ︵ ☎ 6 9 2 ・ 1115 ︶

新人卓球大会

日    時   11月 6日(日)       午前 9時から 場    所   体育センター チーム編成   ・ ダ ブ ル ス( 男 子・ 女 子・ 混 合 の 区 別 なし)リーグ戦 ・ シ ン グ ル ス 男 女 別 個 人 戦、 小 学 生 個 人戦 参加資格   小学生以上の町民又は町内 在勤者 参 加 料   1人 500 円 (出場種目すべて同一料金) 申込期限   10月 28日(金)まで 申 ・ 問 教育委員会︵町民体育館内︶ ︵ ☎ 6 9 2 ・ 1115 ︶

情 報

NOW

情 報

NOW

಴͈ࠇাโ

༡₉

༡₉

28

年度後期外国人対象

(14)

日    時   12月 10日(土)       午前 10時~午後 3時 場    所   昭和コミュニテイセンター (徳島市中昭和町 3丁目) 内    容 ・食育セミナー ・ケーキ作り(デコレーション) 対 象 者   ひとり親家庭の親と子 (子供 5歳以上中学生以下) 8組 ※応募者多数の場合は抽選 参 加 費 (弁当代込) ・子供   300 円   ・大人   500 円 申込締切   11月 21日(月)

日    時   11月 27日(日)       午前 10時~午後 3時 場    所   穴吹スポーツセンター ( 美馬市穴吹町穴吹藪ノ下 5) 内    容    ・LED工作 ・親子カローリング大会 ・ビンゴゲーム 対 象 者   ひとり親家庭の親と子 (子供 3歳以上中学生以下) 20組 ※応募者多数の場合は抽選 参 加 費 (弁当代込)   ・子供   300 円   ・大人   500 円 ※ 送迎バス無料 (乗車場所は参加者決定後に連絡) 申込締切   11月 10日(木) 申 ・ 問 ︵公財︶県母子寡婦福祉連合会 ︵ ☎ 6 5 4 ・ 7418 ︶   ︵ファクシミリ   654 ・ 7414 ︶ ︵Eメール   mailadm@tbjcenter .jp ︶

『食育セミナー&ケーキ作り』

4回

~ 美 し い 生 き 方 を 探 し て み ま せ ん か ~ 日    時   11月 7日(月)       午後 7時 30分~ 場    所   町民シアター(役場 4階) 演    題   「知 的 障 が い の あ る 人 た ち への余暇支援」 (仮) 講    師   志 村 健 一 氏( 東 洋 大 学 社 会学部) 対 象 者   町民又は町内在勤者 受 講 料   無料 申込方法   11月 4日(金)までに電話 又はファクシミリで申し込 みください。 問 教育委員会 ︵ ☎ 6 3 7 ・ 3128 ︶ ︵ファクシミリ 637 ・ 3153 ︶

8入

日    時   11月 10日(木) 、 14日(月) 、 17日(木) 、 21日(月)いず れも午後 1時~ 4時 場    所   コミュニティセンター(役 場 4階) 対 象 者   現在職を探している又は将 来職を探す予定の方で義務 教育終了後、 15歳~ 39歳ま での方 定    員   10人 参 加 費   無料 協    力   町・マイクロソフト(株) ※電話で申し込みください。 申 ・ 問 あわ地域若者サポートステーション ︵ ☎ 6 3 7 ・ 7553 ︶ 募 集 種 目 資 格 受付期間 試験期日 その他 自衛官候補生 男 子 18歳以上27歳未満 年間を通じて行っています。 受付時にお知らせします 1 試験会場: 海上自衛隊徳島教 育航空基地 2 試験種目: 筆記試験、作文、口 述試験、適性検査 及び身体検査 高 等 工 科 学 校 生 徒 推 薦 17歳未満(男子) 成績優秀かつ生徒会活動に顕 著な実績を納め、学校長が推 薦できる者(平成29年3月に 中学校卒業又は中等教育学校 の前期課程修了見込含) 11月1日(火)∼ 12月2日(金) 平成29年1月7日(土)∼ 9日(月・祝) ※いずれか1日を指定されます 試験会場:高等工科学校本校 (神奈川県横須賀市) 一 般 17歳未満(男子) ( 平 成29年3月 に 中 学 校 卒業又は中等教育学校 の前期課程修了見込含) 11月1日(火)∼ 平成29年1月6日(金)1次:平成29年1月27日(金)2次:平成29年2月17日(金) 1 試験会場(1次試験): 海上自衛隊徳島教育航空基地 2 試験科目:   (1次)筆記試験、作文    (2次)口述試験(個別面接)、 身体検査 貸 費 学 生( 技 術 ) 大学の理学部、工学部の 3・4年次(正規の修業年 限を終える年の4月1日現 在で26歳未満) 大学院(専門職大学院を 除く)修士課程在学(正規 の修業年限を終える年の 4月1日現在で28歳未満) 11月1日(火)∼ 平成29年1月10日(火) 平成29年1月28日(土) 1 試験会場: 海上自衛隊徳島教 育航空基地 2  4月分から正規の修業年限を 終える月まで毎月54,000円 貸与

自 衛 官 (学 生) 受 付 案 内

問 自衛隊 徳島地方協力本部鳴門地域事務所(☎685・5306) 鳴門市撫養町立岩字七枚57   自衛官募集ホームページ http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/

(15)

少し階段のあるコースです。日頃の    時   11月 5日 (土) 午前 6時 30分 出発、午後 6時 30分頃帰町   総合施設駐車場 象 者   あいずみスポーツクラブ会 員で 10㌔を完歩できる方    員   40人(申込順) 加 費   5500 円 備 物   昼食   10月 17日(月)から 10月 31日(月)以降のキャンセルは、 参加費を返金できません。

歴史散歩

藍の故郷を巡ります。歴男歴女の皆    時   11月 20日(日) 午前 9時~正午頃   藍の館駐車場 象 者   町民又は町内在勤者    員   200 人(申込順) 加 費   300 円   10月 17日(月)から お車でお越しの方はスタッフの指示 場所に駐車してください。 ・ 問 あいずみスポーツクラブ ︵ ☎ 6 9 2 ・ 5000 ︶

おでかけウオーキング

  「奈良公園・ならまち」

藍美展

日    時   11月 3日(木・祝)~ 6日 ( 日 ) 午 前 10時 ~ 午 後 5時 (最終日は 4時まで) 場    所   福祉センター 2階(大会議室) 内    容     日本画、洋画、美術工芸、彫刻、書 道、写真、デザイン等を展示(町民と 町内在勤者の作品です) 入 場 料   無料 問 町美術協会事務局 斉藤 ︵ ☎ 6 9 2 ・ 8486 ︶    

あいずみ文化祭

  町文化協会の会員が日頃の活動状況 や成果を文化祭で発表します。 日    時   11月 5日 (土) ~ 6日 (日) 場    所   コミュニティセンター (役場 4階) ◆ 開会行事・舞台発表   11月 5日(土)午前 10時~午後 3時 ◆ オープニング     午前 10時 10分~     藍こなし(西小学校児童) ◆ 作品展   11月 5日 (土) 午前 9時 30分~午後 5時   11月 6日 (日) 午前 9時~午後 4時    入 場 料   無料 主    催   町文化協会 問 教育委員会 ︵ ☎ 6 3 7 ・ 3128 ︶ 日    時   11月 13日(日)午前 10時~ 午後 0時 30分(午前 9時 30 分受付) 場    所   町民シアター(役場 4階) 特別講演   「どう看取るか   どう看取ら れたいか」 講    師   木 下 英 孝 氏( 国 民 健 康 保 険 上勝町診療所所長) 演    習   「事前指示書を書いてみよう」 講    師   寺嶋 吉保 氏(県立三好病院 がん診療支援センター長) 参 加 費   無料 主    催   板野郡医師会 共    催   松茂町、 北島町、 藍住町、 板 野町、上板町 ※事前に申し込みください。 申 ・ 問 板野郡医師会 ︵ ☎ 6 9 2 ・ 8836 ︶

ハロウィン交流会

  仮 装 し て き て く だ さ い。 手 作 り O K! 合い言葉は 『トリック   オア   トリ ート』 日    時   10月 29日(土)       午前 10時~正午 場    所   勤労女性センター 対 象 者   郡内の小学生までの子供と ご家族 定    員   子供 120 人 参 加 費   無料 ※事前に申し込みください。 申 ・ 問 板野東部ファミリー・サポート・センター ︵ ☎ 6 9 3 ・ 3033 ︶   様 々 な 角 度 か ら 中 世 都 市〝 勝 瑞 〟 を解明する連続講座を実施します。 日    時   11月 19日(土)       午後 1時 30分~ 3時 場    所   コミュニティセンター (町民シアター) 内    容   第 8回       「勝瑞津と聖記寺の創建」 講    師   福家 清司 氏 (県埋蔵文化財センター) ※第7回は 10月 15日 (土) に開催します。 受 講 料   無料 申込方法   電話で受け付けます。 今後の予定 第 9回   12月 17日(土) 「戦国阿波の政治史から考える勝瑞」 天野 忠幸 氏(天理大学) 申 ・ 問 教育委員会︵ ☎ 6 3 7 ・ 3128 ︶

平成

28年度

歴史文化講座

∼戦国城下町

勝瑞の構造と社会∼

健康づくり講習会

  ~保健栄養推進員による講習会~ 日    時   11月 8日(火)       午前 10時 30分~午後 1時 場    所   福祉センター 2階 内    容   1.「認知症を 〝 正しく 〟学び地域で支えよう!」 2. 調 理 実 習( ご 飯、 蓮 根 バ ー グ、 か ぼ ち ゃ の ヨ ー グ ル ト 和 え、 ピ ー マ ン と 塩 昆 布 の 和え物、 とろろ昆布と梅干しのすまし汁) 定    員   20人(申込順) 参 加 費   無料 準 備 物   エプロン、三角巾、タオル 申込締切   10月 31日(月) 申 ・ 問 保健センター ︵ ☎ 6 9 2 ・ 8658 ︶ 平成 28年度在宅医療介護連携事業 ~在宅医療講演会~ 6.4km

(16)

あいずみファミリースポーツフェスティバル

 幼児から高齢者まで誰でも参加できます。家族みんなで楽しみましょう。 日  時 10 月 30 日(日)午前 9 時から開会式 場  所 町民体育館駐車場(雨天時は町民体育館内) 参加方法 ①受付でラリーカードをもらう(1 人 1 枚で午前 8 時 30 分から配布) ②競技に参加してスタンプを押してもらう(開会式参加で 1 スタンプ) ③受付でラリーカードを抽選カードに交換(午前 11 時から) ・ラリーカードで好きな食べ物が食べられます。うどん・フランクフルトなど) ・種目のスタンプが 5 コ以上で抽選カードに交換できます。 ※開会式の後に『ジャンケン大会』を行います。景品はお楽しみに! ※閉会式の前に『抽選大会』で豪華景品が当たります。 【種 目】 町民体育館 キャッチング・ザ・スティック、ドッヂビー、カローリング、 ラダーゲッター、卓球(ラージボール含む)、健康年齢測定、 握力・前屈測定、幼児コーナー、ダンス 藍住中学校グラウンド ゲートボール、グラウンドゴルフ、グリーンソフト、 ターゲットマット、ペタンク 体育センター ソフトバレー(事前に申込みが必要です。賞品も当たります。) ※事前参加申込者抽選会・抽選大会は、会場にいない当選者は無効と します。 ※町民体育館内は土足禁止です。上履き ( 体育館シューズ ) をご持参く ださい。 申・問 教育委員会 ( 町民体育館内 )(☎692・1115)     あいずみスポーツクラブ(☎692・5000)  秋のバラは、香りが豊かで色鮮 やかな花を咲かせます。バラの香り には、心を落ち着かせる効果があり ます。秋のゆったりとしたひととき を、ぜひバラ園でお過ごしください。 期  間 11月3日(木・祝)~ 13 日(日) バラフォトコンテスト  町バラ園内の風景やバラ単独の 写真、バラを背景にした人物の写 真などを募集しています。 応募資格  どなたでも応募できます。 審 査 員  三木写真舘フォトグラファー三木 恭典氏、町長ほか審査員 応募期限 11月 4 日(金)必着 ※詳細は、町ホームページをご覧 になるか、お問い合わせください。 問 経済産業課(☎637・3120)

秋のバラまつり・

バラフォトコンテスト

消費者トラブル相談先  消費者ホットライン (局番なし188!) 県消費者情報センター (☎623・0110) 町経済産業課消費生活相談窓口 (☎637・3120)

消費者トラブル情報

~手口を知ってトラブル予防~

~手口を知ってトラブル予防~

エステサロンで契約したけど…

 「友だちの紹介で、お試しエステを受けにサロン(店)に行 った。体験後、その場で1年間の美顔エステを勧められ、断 り切れずに契約してしまったが、やめたい」との相談があ りました。  特に若い女性を中心に、エステの契約トラブルに関する 相談が寄せられています。エステ契約の場合、店で契約し ても、契約期間が1か月を超え、かつ契約金額が5万円を超 えるものは、契約書面を受領してから8日間は、クーリン グ・オフができます。また、クーリング・オフの期間が過 ぎても、中途解約が可能です。  トラブルを未然に防ぐためには、すぐに契約せず、必要 かどうかよく考えて、慎重に検討しましょう。

(17)

10月 17日(月)から 23日(日)の期 行政相談週間は、総務省が行政相談 町では、次のとおり行政相談委員に よる行政相談所を開設します。   役所の仕事について、 「苦情がある」 「困っている」 「こうして欲しい」 「制度 や仕組みが分からない」など、お気軽 にご相談ください。   相談は無料で、秘密は固く守られま す。 行政相談所 日    時   10月 20日(木)       午後 1時~ 4時 場    所   福祉センター ( 1階相談室) 問 住民課︵ ☎ 6 3 7 ・ 3112 ︶

消費生活トラブル無料相談

  これって、大丈夫?気になったらす ぐ相談! 日    時   10月 28日 (金) ・ 11月 11日 (金)       午前 10時~正午 ・ 午後 1時~ 3時 場    所   福祉センター ( 1階相談室) 問 相談センター専用電話 ︵ ☎ 6 9 2 ・ 6222 ︶    町経済産業課 消費者相談窓口 ︵ ☎ 6 3 7 ・ 3120 ︶ ※ 相 談 日 以 外 の 消 費 者 ト ラ ブ ル 相 談 先 は、 消費者ホットライン︵局番なし 188 ︶

12

心配ごと相談所カレンダー

※法律相談については完全予約制となっています。 ※相談は無料・秘密厳守です。 ●場所 福祉センター(1階相談室) ●こども相談(月~金曜日 午前中)「富吉・東中富・奥野・徳命・西部・住吉・勝瑞」の各児童館 ●保健相談(毎週月曜日)…「保健センター」 ●介護相談(随時受付)…「地域包括支援センター」 ●時間 人権、行政、一般相談は午後1時30分~3時30分、その他は午後1時~3時     ※12月2日(金)の人権相談のみ午前10時~正午 ●相談センター専用電話(☎692・6222) 月 火 水 木 金 土

11

日 月 火 水 木 金 土 日

平成

28年

11月

12月相談

  ※人権相談   行政相談     一般相談     一般相談     法律相談   法律相談 消費者相談   税金相談 行政相談 人権相談 一般相談    一般相談   法律相談   法律相談 消費者相談   税金相談 消費者相談 5 12 19 26 6 13 20 27 7 14 21 28 1 8 15 22 29 2 9 16 23 30 3 10 17 24 4 11 18 25 3 10 17 24 31 4 11 18 25 5 12 19 26 6 13 20 27 7 14 21 28 1 8 15 22 29 2 9 16 23 30

௖₉

௖₉

徳島県

最低賃金

平成28年10月1日から

時間額

716

※一部の産業には特定最低賃金が定められています。 問 徳島労働局労働基準部賃金室        (☎652・9165)  国民年金保険料は所得税法及び地方税法上、健康保険や厚生年金な どの社会保険料を納めた場合と同様に、社会保険料控除としてその年 の課税所得から控除され、税額が軽減されます。  控除の対象となるのは、平成28年1月から12月までに納められた保 険料の全額です。過去の年度分や追納された保険料も含まれます。  また、ご自身の保険料だけではなく、配偶者やご家族(お子様等) の負担すべき国民年金保険料を支払っている場合、その保険料も合わ せて控除が受けられます。  なお、平成28年中に納付した国民年金保険料について、社会保険料 控除を受けるためには、年末調整や確定申告を行うときに、領収証書 など保険料を支払ったことを証明する書類の添付が必要となります。  このため、平成28年1月1日から9月30日までの間に国民年金保険料 を納付された方には、11月上旬に日本年金機構から「社会保険料(国 民年金保険料)控除証明書」が送られますので、申告書の提出の際に は必ずこの証明書又は領収証書を添付してください。(平成28年10月 1日から12月31日までの間に、今年はじめて国民年金保険料を納めら れた方へは、翌年の2月上旬に送られます。)  税法上とても有利な国民年金は、老後はもちろん不慮 の事故など万一のときにも心強い味方となる制度です。 保険料は納め忘れのないようキチンと納めましょう。

納めた国民年金保険料は

全額が社会保険料控除の対象です!

徳島北年金事務所(☎655・0200)   住民課(☎637・3113) ハ∼イ こくねんです!

参照

関連したドキュメント

就学前の子どもの保護者 小学校 1 年生から 6 年生までの子どもの保護者 世帯主と子のみで構成されている世帯の 18 歳以下のお子さんの保護者 12 歳~18 歳の区民 25

平成 24

北区の高齢化率は、介護保険制度がはじまった平成 12 年には 19.2%でしたが、平成 30 年には

6  外出  12  忘年会  7  夏祭り  1  新年会 . 8  花火 

重点経営方針は、働く環境づくり 地域福祉 家族支援 財務の安定 を掲げ、社会福

平成30年5月11日 海洋都市横浜うみ協議会理事会 平成30年6月 1日 うみ博2018開催記者発表 平成30年6月21日 出展者説明会..

の 45.3%(156 件)から平成 27 年(2015 年)には 58.0%(205 件)に増加した。マタニティハウ ス利用が開始された 9 月以前と以後とで施設での出産数を比較すると、平成

安心して住めるせたがやの家運営事業では、平成 26