• 検索結果がありません。

尾瀬沼を考える

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "尾瀬沼を考える"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

尾 瀬 沼 を考 え る

高 橋

は じめ に 新 築 した家 も,月 日が 経過 す れ ば,知 らず 知 らず の うち に柱 や天 井 な ど は,く す ん で しま い ま す が,煙 草 を 吸 う人 が一 人 で も家 族 に い る と2∼3年 の う ちに家 の 中 が 黒 ず ん で しま い ま す 。 湖 や沼 も 同 じよ う に,長 い年 月 の 間 に老 化 が進 み ま す。そ して湖 の周 辺 に人 口 が増 加 した り, 観 光 施 設 が で き た りす る と老化 の速 度 を はや め ます 。 これ を富 栄養 化 現 象 と い い ます 。 十 和 田湖 や 田沢 湖 の よ う に水 の き れ い な湖 は幼 年 期 で,霞 ケ浦 や 諏 訪湖 は壮 年 期,手 賀 沼 や 牛 久 沼 な ど は水 の 中の 沈 で ん物 が多 い の で ど ん どん 湖底 が浅 くな って い く よ うな湖 は老 年 期 と い え ま し ょ う。 さ らに浅 くな る と,植 物 の ア シや マ コモ が周 辺 か ら中心 部 に 向 か って 生 殖 す る よ うに な り,や が て は沼 沢 地 と化 して しま い ます 。 この よう な現 象 を た どる の は何 百 年 ・何 千 年 と い う長 い時 間 の経 過 と と もに,徐 々 に進 め られ て い る のが 普 通 で す 。 と ころ が,最 近 で は,こ の 富栄 養 化 が短 か い期 間 で 進 む よ う に な りま した 。人 の活 動 は人 間 社 会 の み を対 象 に行 わ れ,自 然 や環 境 が ど う な って い くか を顧 み な いた め に お こるわ け です 。 生 産 活 動 は多 量 の石 油 エ ネ ル ギ ー を使 用 し,そ の 結 果,大 気 を汚 染 し,排 水 を海 や川 に放 流 し 水 の 汚 れ を もた ら し,市 民 の 生活 様 式 の構 造 変 化 に 伴 な い大 量 の 水 を使 用 す る よ う に な りま し た 。 この反 作 用 の た め,異 常 な速 度 で,海 や 湖 沼,川 の水 質 汚 濁 を もた ら して い ます 。

尾瀬沼の水質の状態

8月29日 ∼9月1日 に わ た って尾 瀬 沼 を調 査 して み ま した。 調 査 に あ た って,尾 瀬 沼 は湖 か 沼 か とい う こと です 。 湖沼 学 上 か ら,湖,沼,沼 沢,潟 な ど い ろ い ろ な名 ま え が つ け て あ ります が,こ れ は先 人 た ちの 習慣 的 な呼 び 方 で あ っ て,科 学 的 な 定 義 の上 か らで は あ りま せ ん が,「 湖 は水 生 植 物 が岸 近 くの浅 い部 分 に しか 生 え ない で,し か も水 深5m以 上 の もの で あ り,沼 は水 生 植 物 が水 底 の全 面 に生 えて いて,深 さが3m以 下 の も の 」 と して 区 別 され て お ります 。 この よ うな考 え方 か らい え ば尾 瀬 沼 は尾 瀬 湖 と い うべ き で, 景 観 か ら も湖 と呼 ん だ方 が名 にふ さわ しい も の と思 わ れ ま す。 次 に,湖 の 汚 染 につ い て で すが,も う これ以 上 汚 れ て は い け な い と い う 目安 の基 準(値)を き め,も し汚 れ た ら改善 の努 力 の必 要 が あ る と い うの が環 境 基 準 で す が,最 近 貪 栄 養 湖 とか 富 栄 養 湖 と い う言葉 がつ か われ る よ うに な りま した。 これ は環 境 基準 の5項 目(PH※1,DO※2, ※1PH:水 素 イ オ ン濃 度 ※2DO:溶 存 酸素 ※3COD:化 学 的 酸 素 要 求 量

(2)

COD※3,濁 度,大 腸 菌 群 数)だ け で な く,湖 水 中 の底 生 動 物,植 物 プ ラ ン ク トン,湖 沼 周 辺 の水 生植 物 の 生育 に必 要 な,ち っ素 や リンの 存 在 が 湖 の汚 れ を左 右 す る もの と して,こ れ らの 物 質 が多 い と植 物 や動 物 の 多 量 生 産 とな り,汚 濁 が 進 む もの と して 富 栄養 化 とい い,少 な い場 合 は貧 栄 養化 とい う言 葉 が 使 わ れ て い ま す。 た しか に,我 が 国 で は,観 光 地 化 され な い,人 の 訪 れ る こと の少 な い湖 に は貧栄 養 湖 が 多 い よ う で す 。 と ころ が,周 辺 に人 家 や観 光 施 設,畜 産 場 が あ る と,こ れ らの排 水 が湖 に流 れ こみ 富 栄 養 化 を もた ら します 。 そ れで は尾 瀬沼 の現 状 は ど うで し ょ うか 。 こ の 湖 は,水 面 高 度 が1,665m,湖 岸 線7.Okm,面 積1.6km2,最 大 深 度9.5mで,水 面 高 度 1,500m以 上 の高 さ の湖 と して は我 国 で は最 大 の 面積 と い え ま す。 近 ご ろ,尾 瀬 ヶ原 や沼 を訪 れ る人 が 急 に 多 くな っ て年 間35万 人 を超 え る数 と な って い ま す 。 この訪 れ る人 や,受 入 れ る宿 泊 施 設 の排 水 が原 因 と な って 沼 を富栄 養 化 し,ア シな どの異 常 な 生 長 が 目立 ち,貧 栄養 植 物 が駆 遂 され 始 め た り,鳥 や獣 の 生 態 系 に も従 来 の もの と比 べ て異 常 が現 れ始 め ま した。 そ こ で,水 質 調 査 の経 験 の あ る事 務 局 の佐 藤 久 先 生 に同 行 と協 力 を願 い3泊4日 の調 査 を 試 み ま した。 過 去 の水 質 状 況 につ い て は,群 馬 県 の 特定 保 全 緊 急 対 策 尾 瀬 沼周 辺 報 告 書 か ら掲 載 させ て い た だ き ま した。 昭 和49年(湖 心 付 近) 表1 昭 和54年(湖 心 付近) 表2 月 項 目 6月 7月 9月 項 目 月 6月 8月 10月 水 温(℃) 13.5 .. 10.5 水 温(℃) 13.4 20.5 8.5 透 明 度(m) 4.6 5.3 4.8 透 明 度(m) 3.5 4.0 4.2 PH 7.2 6.3 7.0 PH 7.2 6 7.2 7.5 COD(PPm) 1.3 2.05 1.75 COD(PPm) 1.4 2.2 2.8 PO4-P(PPm) <0.005 0.014 <0.005 PO4-P(PPm) <0.82 0.002 <0.002 NH4N(PPm) 0.02 0.09 0.100 総窒素(PPm) 0.1 0.2 0.2 DO(PPm) 7.2 8.5 7.5 DO(PPm) 8.5 7.2 8.3 Cl(PPm) 7.2 8.5 7.5 49年 表1と54年 表2の デ ー タ ー を比 べ て見 ます と,何 れ も7月 や そ の後 はCODや ち っ素 や リンが 大 きな 値 を示 して い ます が,低 地 に あ る湖 とは比 較 に な らな い よ うな 清 冽 な湖 と い え ま す 。 こ こ2∼3年 尾 瀬 の美 を求 め て入 山者 が加 速 度 的 に増 加 した た め,今 回 湖 の環 境 汚 染 は ど うだ ろ うか と懸 念 し,図 の よ う な6地 点 に お い て,水 深1.5mの 水 質 につ い て採 水 し調査 して み ま した 。 分析 に 関 して は,含 有 物 質 の分 解 を おそ れ 採 水後 は 直 ち に デ ー ター を求 め ま した。

(3)

調 査 の 際 の 使 用 後 の 排 液 は ポ リ タ ン ク に つ め 大 学 の 研 究 室 で 処 理 し ま し た 。 そ の 調 査 結 果 は 次 の 通 り で す 。 昭 和57年8月30日 調 査 (A.M10.30-P.M16.40) 天 候 曇 と き ど き 小 雨,う す 日 気 温 正 午21℃(湖 面) 図1のNOは 採 水 箇 所 を 示 し ま す 。 そ の 結 果 は 表3の 通 りで す 。 表3 項 目 採水箇月 水 温(C°) 透 明度(m) PH DO(PPm) COD(PPm) リン酸 態P (PPm) NH4-N( PPm) (PPm) C1-NO1 19.0 3.5 ?.4 9.0 2.5 0.017 o.i 2.4 NO2 19.0 3.5 7.4 8.7 2.5 0.04 o.i 3.4 NO3 18.0 一 7.9 11.2 2.2 o.Ol7 0.1 3.3 NO4 19.0 2.2 7.3 8.5 2.7 o.of <0.1 2.9 NO5 18.9 3.5 7.4 8.3 2.3 0.017 <o.i 1.8 NO6 19.0 3.5 7.4 8.5 2.3 0.05 <o.i 1.8 表4は 湖 心 に近 いNO5の 垂 直水 温 分布 を示 しま した。 表4, 水 深(m) 表面水 1 2 3 4 5 6 7 8 9 温 度(℃) 18.9 18.9 18.9 .. 18.0 15.8 14.0 13.0 12.5 12.2 表3の 今夏 の調 査 結 果 と表1・2で は,た しか に汚 濁 の進 ん で い る こ とが わ か りま す 。 実 は,尾 瀬 沼調 査 の10日 ぐ らい前 の8月19日 に は,山 梨 県 の富 士 五 湖 の 一 つ で あ る河 口 湖 の 水 質 を調 べ て み ま し た。 当 日 は8月 上 旬 の台 風10号 で400mmの 降雨 量 の影 響 を受 けて1m強 も増 水 して お りま した 。 この 湖 は面 積6.1km2,最 大 深 度15mで 尾 瀬 沼 よ り面 積 で は約4倍 も 広 い湖 で す 。 富士 山 を中 心 とす る観 光 地 で,年 間400万 以 上 の 人 が 訪 れ るた め,湖 岸 に は多 く の ホ テ ル,レ ジ ャ ー施 設,遊 覧船 や モ ー ター ボ ー トな ど が利 用 され て お り,養 魚 場 な ど も あ り ま す 。 こ の た め汚 濁 もか な り進 ん で き ま した 。 調 査 は 図2の ホ テ ル の レジ ャ ー施 設 の 多 く あ る船 津 地 区 と河 口 湖 大 橋 の 間 の 湖 水 に つ い て 行 っ て み ま した。 この結 果 は表5の 通 りで した 。

(4)

表5 採水箇所 項目 NO1 (水深/m) NO2 (水深/m) NO3 (水深/m) 水温(℃) 22.5 22.8 22.7 透 明度(m) 1.8 1.6 1.6 PH 8.4 8.3 8.5 DO(PPm) 9.8 9.8 9.8 COD(PPm) 2.4 3.5 2:3 NH4-N(PPm) 0.06 0.05 0.06 PO4-P(PPm) 0.04 0.04 0.05 Cl-(PPm) 8.5 11.8 7.5 も ち ろ ん,こ れ らの 二 つ の 湖 に つ い て,自 然 環 境,気 温,水 面 の 高 度,降 雨 量 な ど の 差 が あ る の で 比 べ て み る わ け に は い き ま せ ん が,河 口 湖 は 異 常 増 水 の 前 ぶ れ の 時 で あ っ た の で 水 質 は む し ろ 好 転 さ れ て い る 条 件 下 で し た 。 表3と 表5を 見 ま す と,透 明 度 も尾 瀬 沼 が 良 くPH,COD,Pも 河 口 湖 よ り小 さ い 値 で し た 。 窒 素 に つ い て は 増 水 の た め 非 常 に 小 さ い 値 で し た が,55年7月 の0.45ppm,10月0.45ppm, 56年7月0.11ppm,9月0.24ppmに 比 べ れ ば,尾 瀬 沼 の0 .1ppmは,湿 原 地 帯 や,た く さ ち と う せ い れつ ん の池 塘 を控 え て い る湖 と して はか な り清 冽 な水 と考 えて よい で し ょ う。表1や2の よ う な過 去 の水 質 に も どす こと は人 の 努 力 に よっ て の み実 現 させ る こ とが で き ます が 大 変 な こと と思 わ れ ます 。 諏 訪 湖 や ビ ワ湖,霞 ケ浦 の 水 質 汚 濁 を見 る につ け,水 を研 究 して い る者 の 間 で は汚 濁 の 防止 の た め に は,窒 素 や リ ンの環 境 基 準 を は や く決 め な けれ ばい けな い と叫 ばれ て お りま した が, 11月19日 の新 聞報 導 に よれ ば,こ れ らの基 準 値 の 答 申 を中央 公 害 対 策 審 議 会 か ら環 境 庁 に提 出 し,年 内 に は新 環境 基 準 の告 示 が行 わ れ る と の こ とで す 。 これ に よる と,湖 沼 を飲 料 水 や魚 を 養 殖 す る とい っ た利 用 の 目的 に よ って5ラ ン ク(類 型)に 分 けて基 準 値 を示 して お りま す 。 そ れ は表6の 通 りで す。 表6リ ン と窒素 の環境基準 項 目 類型 湖 沼 の種 類,利 用 目的 基 準 値(PPm) 窒 素 リ ン 1 摩 周 湖,支 笏 湖 な み の透 明 度 が 必 要 な 湖沼 0.1 0.005 2 サ ケ科 の 魚 が生 息 で き,飲 料,水 浴 に 適 す る と こ ろ o.2 o.of 3 飲 料 用 に使 っ て い るが,汚 れ が 激 しい と ころ 0.4 0.03 4 ワ カサ ギ が生 息 で き る と こ ろ。 昔 の八 郎潟 や諏 訪 湖 o.s 0.05 5 フナや コイが生息 できるところ。また農業用水,工 業用水 に使われる湖沼 1 o.i

(5)

そ こ で,尾 瀬 沼 に つ い て は,す で に 決 め ら れ て い る 湖 沼 の 基 準 値 を 勘 案 して,PH6.5∼8.5 ppm,COD3ppm以 下,DO7.5ppm以 上,浮 遊 物 質(S.S)5ppm以 下,大 腸 菌 群 数50 MPN/100m1以 下 と 新 基 準 の 類 型2の 窒 素0.2ppm以 下,リ ン0.01ppm以 下 の 値 を 保 っ て い る よ う な 水 質 を 望 み た い も の で す 。 現 在 の 尾 瀬 沼 を考 え る と き,こ れ ら の 値 以 下 の 水 質 を 保 つ よ う に 努 力 す る こ と は,今 回 の 調 査 か ら そ う 困 難 な こ と で は な い と思 わ れ ま す 。 一 般 に 湖 の 水 は,お お む ね 約10年 に1度 の 割 合 で 更 新 さ れ る と い わ れ て い ま す 。 も し人 為 的 な 事 で 汚 濁 す る と,そ の 時 点 か ら10年 以 上 の 利 用 を 中 止 し な け れ ば な り ま せ ん 。 湖 水 の 回 復 は き わ め て 困 難 と い え ま す 。 31日 に は尾 瀬 沼 周 辺 を 歩 き ま した 。 沼 に 流 れ 込 ん で い る 多 く の 小 さ な 川 の 水 は,き わ め て 清 冽 で,意 外 な こ と に は 一 部 の 川 に は た く さ ん の 大 き な イ ワ ナ が 遊 泳 し て い る の が 見 ら れ ま した 。 し か も こ の 水 温 は6.5°C∼11℃ の 間 で あ っ て,夏 の 低 地 で は 湧 水 が こ ん な に 低 い 温 度 の 水 は 経 験 し た こ と は あ り ま せ ん 。 こ の よ う な 冷 水 が 水 辺 の 植 物 の 生 育 や 湖 水 の 有 機 物 を 分 解 す る バ ク テ リ ア の は た ら き を 抑 制 し て,沼 の 汚 濁 を 防 い で い て く れ て い る こ と と 思 い ま し た 。 ま と め 一 度破 壊 さ れ た 自然 の環 境 を もと に も どす の は ほ とん ど不 可 能 で す 。特 に尾瀬一帯 の自然 は 我 が 国 で は特 別 で,そ の美 しさ に は誰 れ しも魅 せ られ て しま い ます 。 山 や 水辺 を求 め,池 塘 に 咲 く花 を観 賞 して心 の憩 の 場 と し,ま た リク レー シ ョンの場 と して 自然 を愛 す る者 に と っ て は メ ッ カで す 。 そ れ だ け に今 後 ます ます入 山者 が増 え る こ とが予 想 さ れ ます 。 だ か ら とい っ て, 需 要 供 給 の 立 場 か ら宿 泊 や観 光 施 設 を増 加,増 設 は ゆ る され な い で し ょう。 入 山者 の増 加 は前 述 の 水 質 の 測 定 デ ー ター が沼 を汚 す こ と を物 語 っ て い ます し尾 瀬 一 帯 に住 む 動物 や植 物 に も悪 い影 響 を あ た え る よ うに な りま す。 調 査 に あ た って 強 く心 を打 た れ た こ と は,宿 泊 施 設 の人 や周 辺 に住 む人 た ちの 環 境 美化 へ の 努 力 で した 。 ま た登 山 者 の マ ナ ー と 自覚 で した。 うっ か り落 した紙 片 や捨 て た煙 草 の 吹 が らな どは そ の う しろ に続 く人 が 拾 って い る の を何 度 も見 ま した。 小 屋 で は,登 山者 の 運 び こん だ物 は持 ちか え る よ うに,入 浴 に は石 け ん の使 用 を差 し止 め た り して,細 か い所 ま で 自然 保 護 に気 を配 って い る こと を知 りま した 。 尾 瀬 一 帯 の狭 い地 域 に今 後50万,100万 の人 び と の入 山 が予 想 され ます が 訪 れ る人 の ひ と り ひ と りが 景観 の美 を驚 嘆す る と と もに,こ の す ば らしい 自然 を永 久 に残 さな け れ ば な らな い と い う 自覚 と信念 で登 山 して も らいた い もの で す。 調 査 に あ た って,多 大 の便 宜 を い ただ い た環 境 庁 の 宮 地様,長 蔵 小 屋 の ご主人 平 野 紀 子 様 他 従 業 員 の方 が た に深 く感 謝 申 しあ げ ます 。 な お,保 育 論 叢 と はか けは な れ た論 題 で す が,自 然 の 学 習 に何 らか の つ なが りが あ る もの と

(6)

信 じて 記 載 し て み ま し た 。 参考 文 献

小 泉 静 明 川 と湖 の 生 態 共 立 出 版1978津 田松 苗 日本 湖沼 の診 断 共 立 出 版1975 森 下 郁 子 川 の健 康 診 断 日本 放 送 出 版1977川 崎 健 魚 と環境 イ ル カぶ っ くす1977 鈴 木 静 夫 日本 の 湖 沼 内 田老 鶴 圃 新 社1975高 橋 恒 夫 汚 染 と環 境 鳳:書 房1981

参照

関連したドキュメント

づくる溶岩を丸石谷を越えて尾添尾根の方へ 延長した場合,尾添尾根の噴出物より約250

・Syslog / FTP(S) / 共有フォルダ / SNMP

備 考 瀬戸内海 300m 500m 1000m.

専用区画の有無 平面図、写真など 情報通信機器専用の有無 写真など.

Key words: Gender-Equality, Second Basic Plan for Gender-Equality ( 2005 ─ 09 ), Regional Disaster Prevention Plans, Disaster

社会的に排除されがちな人であっても共に働くことのできる事業体である WISE

少子化と独立行政法人化という二つのうね りが,今,大学に大きな変革を迫ってきてい