• 検索結果がありません。

最近の国際動向と今後の安全・環境規制

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "最近の国際動向と今後の安全・環境規制"

Copied!
42
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

最近の国際動向と

最近の国際動向と

今後の安全・環境規制

今後の安全・環境規制

国土交通省

国土交通省

海事局安全基準課       海事局安全基準課       国際基準調整官 加藤 隆一 国際基準調整官 加藤 隆一

(2)

2

現在審議中の重要案件(安全)

現在審議中の重要案件(安全)

1. 1. 海事保安海事保安((テロ対策テロ対策)) ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ((RRRR--S6)S6) 2. 2. 検査・点検用アクセス設備の設置・検査・点検用アクセス設備の設置・ ((RRRR--S5)S5) 3. 3. バルクキャリアーの安全性バルクキャリアーの安全性・・・・・・ ((RRRR--S702)S702) 4. 4. 現存貨物船用現存貨物船用VDRVDRののフィージビリティースタフィージビリティースタ ディー ディー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ((RRRR--S602)S602)

MSC75 (2002年5月)

(3)

◆経緯  ■昨年9月11日に米国同時多発テロ事件   が発生  ■テロ対策として海事保安強化を米国が   IMOに提唱  ■昨年11月のIMO総会で海事保安強化   のため既存条約等の見直   しが決定

(1)

(1)

海事保安(テロ対策)

海事保安(テロ対策)

(

(

RR

RR

-

-

S6

S6

)

)

(4)

4 ◆スケジュール  ■2002年 2月:MSC75中間作業部会  ■2002年 5月:MSC75  ■2002年 9月:MSC76中間作業部会  ■2002年12月:MSC76・条約締約国会議         ※最終審議・採択  ■2004年 7月:SOLAS条約改正等の発効   ※その他関係小委員会でも審議

(1)

(1)

海事保安(テロ対策)

海事保安(テロ対策)

(

(

RR

RR

-

-

S6

S6

)

)

(5)

◆SOLAS条約改正の概要 [第5章・第11-2章] ■船舶の保安警報 ○船舶の保安に準ず。 ■港湾施設の保安 ○船舶の保安計画 ○検査・証書 ○船舶の保安評価 ○船舶の保安措置 ○保安レベル ■船舶の保安 ※船舶・港湾の保安コード ■現存船のAIS早期導入

(1)

(1)

海事保安(テロ対策)

海事保安(テロ対策)

(

(

RR

RR

-

-

S6

S6

)

)

(6)

6 保安措置の協力・連携 会社の 保安職員 保安評価の実施 船会社 船会社 寄港国 ◆PSC 主管庁(船舶) ◆計画の承認 ◆検査・証書 外航船舶 外航船舶 船舶の 保安職員 保安計画の作成 主管庁(港湾) ◆計画の承認 国際港湾 国際港湾 港湾の 保安職員 保安評価の実施 保安計画の作成

(1)

(1)

海事保安(テロ対策)海事保安(テロ対策)((RRRR--S6S6))

(7)

◆船舶の保安警報装置  ■外航の旅客船・500GT以上貨物船が対象  ■2004/7/1から段階適用 ◆その他  ■船舶の履歴情報(CSR) ○船名、会社等の船舶情報の継続記録  ■船舶ロングレンジ・トラッキング・システム    ○インマルサットC等による船名、位置情報の送信  ■コンテナ保安 ○世界関税機関(WCO)で検討中

(1)

(1)

海事保安(テロ対策)

海事保安(テロ対策)

(

(

RR

RR

-

-

S6

S6

)

)

(8)

8

(2)

(2)

検査・点検用アクセス設備の設置

検査・点検用アクセス設備の設置

(

(

RR

RR

-

-

S5

S5

)

)

z z

エリカ号事故

エリカ号事故

z z

サブスタンダード船の排除のため

サブスタンダード船の排除のため

の方策の一つとして決定

の方策の一つとして決定

  

  

MSC73 (2000

MSC73 (2000

11

11

)

)

(9)

z z 固定式固定式 -- 通路、梯子通路、梯子 z z 持ち運び式持ち運び式 -- ラフト、移動台車、梯子ラフト、移動台車、梯子 検査用のアクセス設備とは

(2)

(2)

検査・点検用アクセス設備の設置

検査・点検用アクセス設備の設置

((RR R R--S5S5)) 実際の検査は z z タンカーの貨物タンクタンカーの貨物タンク -- タンクに張水しラフトを浮かべタンクに張水しラフトを浮かべ z z バルクキャリアの貨物倉バルクキャリアの貨物倉

(10)

10

(2)

(2)

検査・点検用アクセス設備の設置

検査・点検用アクセス設備の設置

 

 

((RRRR--S5S5)) z z タンカーの貨物タンクタンカーの貨物タンク -- 固定式アクセス設備とラフトとの兼用により固定式アクセス設備とラフトとの兼用により1タンク1タンク      当り3本当り3本の固定設備で合意の固定設備で合意 ・ バルクキャリアの貨物倉 ・ バルクキャリアの貨物倉 -- 固定式梯子と高所作業車又は持ち運び式梯子の固定式梯子と高所作業車又は持ち運び式梯子の  兼用によりホールドフレーム25%の固定設備で   兼用によりホールドフレーム25%の固定設備で   原則合意  原則合意    -- 我が国は、第2回更新検査時に設置する代替案を我が国は、第2回更新検査時に設置する代替案を  提案  提案 ・ 実施日の延期 ・ 実施日の延期   「   「20042004年年11月月11日」→「日」→「20052005年年11月月11日」日」 IMOでの審議(DE45) IMOでの審議(DE45)(2002(2002年年33月月))

(11)

(2)

(2)

検査・点検用アクセス設備の設

検査・点検用アクセス設備の設

置(R

置(R

-

-

S5

S5

)

)

MSC75

MSC75

・各国の意見 ・各国の意見 -- ラフトの使用に異議ラフトの使用に異議 -- 固定アクセス設備の経年劣化、安全固定アクセス設備の経年劣化、安全   性に問題視   性に問題視 -- コスト評価の実施コスト評価の実施    → MSC76(本年12月)で審議の上、→ MSC76(本年12月)で審議の上、 採択 採択

(12)

12

z

z

バルクキャリア

バルクキャリア

:

:

20,000

20,000

GT

GT

以上

以上

z

z

油タンカー

油タンカー

:

:

500

500

GT

GT

以上

以上

z

z

2005

2005

年1月1日

年1月1日

以降建造

以降建造

 (発効:  (発効:20042004年1月1日  実施:年1月1日  実施:20052005年1月1日)年1月1日)

適用

適用

(2)

(2)

検査・点検用アクセス設備の設置

検査・点検用アクセス設備の設置

(

(

RR

RR

-

-

S5

S5

)

)

(13)

(3)

(3)

バルクキャリアーの安全性

バルクキャリアーの安全性

  

  

(

(

RR

RR

-

-

S702

S702

)

)

英国籍ダービシャー号の事故調査

英国籍ダービシャー号の事故調査

結果にもとづく勧告

結果にもとづく勧告

更なるバルクキャリアーの安全性の

更なるバルクキャリアーの安全性の

向上

向上

 

 

→FSA(総合安全評価)で検討

→FSA(総合安全評価)で検討

背景

(14)

14

(3)

(3)

バルクキャリアーの安全性

バルクキャリアーの安全性

  

  

(

(

RR

RR

-

-

S702

S702

)

)

日本の最終勧告をMSC75に提出

日本の最終勧告をMSC75に提出

 

 

-

-

新造船

新造船

  船側構造の腐食予備厚の増加

  船側構造の腐食予備厚の増加

 

 

-

-

就航船

就航船

  船側構造の腐食制御

  船側構造の腐食制御

FSAスタディー

(15)

(3)

(3)

バルクキャリアーの安全性

バルクキャリアーの安全性

  

  

(

(

RR

RR

-

-

S702

S702

)

)

英国のFSA ★多数の死者:ハッチカバーからの浸水事故による との解釈から多数のRCOを提示  - ハッチカバー強度の強化 (RR-S201で検討中)  - 二重船側の強制化  - 船首楼の設置  - フリーホールライフボートの設置 等       費用対効果

(16)

16

(3)

(3)

バルクキャリアーの安全性

バルクキャリアーの安全性

  

  

(

(

RR

RR

-

-

S702

S702

)

)

浸水監視装置及びポンプ装置

浸水監視装置及びポンプ装置

   -- SOLASSOLAS条約XII章改正条約XII章改正    -- 総トン数総トン数500500トン以上(新造・就航船)トン以上(新造・就航船)    -- 20042004年年77月月11日以降の最初の検査日以降の最初の検査      MSC76(本年12月)で採択予定MSC76(本年12月)で採択予定

ダービシャー号事故

ダービシャー号事故

(17)

z z

すべての外航旅客船

すべての外航旅客船

z z

総トン数

総トン数

3000

3000

トン以上の外航

トン以上の外航

貨物船

貨物船

 

 

(2002

(2002

7

7

1

1

日以降建造

日以降建造

)

)

適 用

(改正SOLAS第Ⅴ章第20条)

(4)

(4)

VDR

VDR

の搭載

の搭載

(

(

RR

RR

-

-

S602

S602

)

)

(18)

18 z z

SOLAS

SOLAS

条約には規定はない

条約には規定はない

z z

EU

EU

が強く要求

が強く要求

z z

現存貨物船への

現存貨物船への

VDR

VDR

搭載のため

搭載のため

のフィージビリティースタディーを実施中

のフィージビリティースタディーを実施中

z z

2004

2004

1

1

1

1

日までに終了

日までに終了

現存貨物船への 現存貨物船へのVDRVDRの搭載の搭載

我が国は浮揚型を

我が国は浮揚型を

NAV48(2002.7)

NAV48(2002.7)

提案     

提案     

((EPIRBEPIRBの様なものの様なもの))

(4)

(4)

VDR

VDR

の搭載

の搭載

(

(

RR

RR

-

-

S602

S602

)

)

(19)

z zバラスト水バラスト水((RR E101)RR E101) – – 新たな条約策定の予定(2003年)新たな条約策定の予定(2003年) z z地球温暖化地球温暖化 COCO2等2等((RR E3)RR E3) – – 規制のあり方をIMOで検討中規制のあり方をIMOで検討中 z zMARPOL附属書VI(大気)MARPOL附属書VI(大気)((RR E3)RR E3)

– NOxNOx、、SOxSOx、、オゾン層破壊物質等オゾン層破壊物質等 – – NOxNOxは、エンジン規制がは、エンジン規制が20002000年から遡及適用年から遡及適用  

現在審議中の重要案件

現在審議中の重要案件

(環境(環境)()(そのその1)1)

MEPC47 (2002年3月)

(20)

20 MARPOL条約附属書I,IIの見直し (RR E2) z z附属書I(油による汚染)の全面改正:附属書I(油による汚染)の全面改正:  2007年に改正発効を目指し作業中  2007年に改正発効を目指し作業中 z z附属書II(有害液体物質):附属書II(有害液体物質):     2007年に改正発効を目指し作業中2007年に改正発効を目指し作業中 – – GESAMP(GESAMP(国連の専門家グループ)によるハザー国連の専門家グループ)によるハザー ドプロファイルの見直しに伴い、 ドプロファイルの見直しに伴い、 – – 汚染分類の見直し(現行の5分類に対し、3分汚染分類の見直し(現行の5分類に対し、3分 類とする提案) 類とする提案) – – 船型要件の見直し船型要件の見直し

現在審議中の重要案件

現在審議中の重要案件

(環境)(環境)((そのその2)2)

MEPC47 (2002年3月)

(21)

MARPOL

MARPOL

附属書Ⅰ全面改正

附属書Ⅰ全面改正

目的

z

ユーザーフレンドリーな内容に変更

z

内容は原則変更しない

作業計画

z

BLG8で最終化

z

(2003年3月)

z

2007年発効

(22)

22

MARPOL

MARPOL

附属書Ⅱ汚染分類

附属書Ⅱ汚染分類

★:汚染分類方法 

5分類 3分類        (日本,米国)  (欧州) ・科学的検証なく無害物質を有害へ ・内航ケミカルタンカー業界の運航形 態に大きな影響 ・BLG7にて、環境保全 の向上・現実的な規制 を主張 ・MEPC48で再度議論

(23)

MARPOL

MARPOL

附属書Ⅱ汚染分類

附属書Ⅱ汚染分類

★船型要件

★船型要件

GESAMPのハザードプロファイルの

改訂

船型要件クライテリアを作成中

クライテリア案に不具合があり

専門家グループで

継続審議

(24)

24

2.

2.

海上の安全・環境を取り巻く

海上の安全・環境を取り巻く

  

  

状況

状況

• • 安全・環境・保安に対する問題意識安全・環境・保安に対する問題意識 の高まり(特に環境意識) の高まり(特に環境意識) • • サブスタンダード船舶排除意識の高サブスタンダード船舶排除意識の高 まり まり       クオリティーシッピングクオリティーシッピング   • • 地域主義の危険(欧州各国等)地域主義の危険(欧州各国等)   • • 後を絶たない重大海難の発生  後を絶たない重大海難の発生   ( (バラ積み貨物船の事故バラ積み貨物船の事故((クリストファークリストファー))、バルティック、バルティック シー シー))

(25)

クオリティーシッピングの流れ

クオリティーシッピングの流れ

z 大型海難事故、サブスタ船の問題         安全・環境意識の高まり z 国・IMOによる海上安全・海洋環境への 対応 – 基準の策定 – 基準の履行確保: FSI(旗国)とPSC(寄港国) – 安全管理の導入(ISMコード)   z クオリティーシッピングキャンペーン – 90年代後半から

(26)

26 海運業界の自主的取り組み IMO・主管庁の対応 基準の作成 ・安全、環境に関する条約の 策定 ・技術進歩に応じた改正 ・ 品質管理の導入 (ISMコード) 基準の履行確保 旗国: ・自己評価様式(SAF) ・旗国監査プログラムの創設 ・船級の監督強化,etc 寄港国: ・PSCの強化 情報の透明性の確保 (Transparency) EQUASIS(国際船舶デ-タベ-ス) 責任の輪(Chain of responsibility) (海運業界と行政の協力) 「質の向上に関する海事産業 憲章」等 インセンティヴの付与 ・Qualship21

・Green Award, etc.

・サブスタンダード船 の排除 ・質の高い海運の促進 交通大臣 会合 目的 我が国の交通大臣会合を含むクオリティーシッピングの概念

(27)

交通大臣会合の概要

交通大臣会合の概要

z 日時:2002年1月15日及び16日 z 参加国・機関:20カ国+EC委員会及び IMO事務局 z 環境にやさしい交通の実現をメインテー マとして、3つの議題を設定。 – (1) 海洋汚染の防止 – (2) 都市における交通と環境 – (3) 環境にやさしい自動車の開発・普及 z (1)~(3)の議題毎に共同声明を採択す

(28)

28 クオリティーシッピングを実現するための施策 クオリティーシッピングを実現するための施策 -大臣会合アクションプランの実行- -大臣会合アクションプランの実行- z

IMOによる旗国の監査プログラムの

創設

z

質の高い船舶に対するインセンティブ

スキームの推進

z

船舶に関するデータの透明性向上

 

EQUASISの利用促進- z

船舶の評価・格付け

(29)

スケジュール スケジュール スケジュール 2002.1 「交通と環境」に関する 大臣会合:「モデル監査スキーム」の 創設合意 2004以降 「モデル監査スキーム」 の 試行的実施(目標)   監査結果の一部公表 「IMO旗国監査プログラム」開始 IMO IMO 旗国旗国 監査チーム 2002.6 IMOで監査導入の検討 (原則合意され、今後、詳細を検討) 監査結果の フィードバック

(30)

30 質の高い船舶に対する 質の高い船舶に対する インセンティヴスキームの推進 インセンティヴスキームの推進 z インセンティヴスキームとは、 実施主体が一定の基準(クライテリア)を定め、 これに合致する船舶に何らかの報償(award)を 付与するもの – ロッテルダム港を中心としたグリーンアウォード (港湾料金の一定割合に対する報奨金など) – 米コーストガードによるQualship21(PSCの軽減) z 我が国では、(財)運輸政策研究機構に委員会 を設け、種々のスキームの調査及び今後の望 ましいスキーム等について検討中

(31)

船舶に関するデータの透明性向上 船舶に関するデータの透明性向上 - -EQUASISEQUASISの利用促進-の利用促進- z EQAUSISの概要 – ウェブサイト(www.equasis.org)で無料公開 – 世界中の船舶約7万隻のデータ – PSCのデータを中心に、船級、P&Iのメンバーシップ など z 我が国を含む、EC、仏、英、スペイン、シンガ ポール、米の7カ国が運営 z 今後、データ内容の充実、利用の拡大が

(32)

32 評価・格付け手法の検討 実際の評価 公 表 安全で美しい海 格付け EQUASIS等の船舶 データの利用

(33)

安全・環境行政の方向

安全・環境行政の方向

(1)

(1)

 国際貢献とグローバルス

 国際貢献とグローバルス

タンダードへの対応

タンダードへの対応

(2)

(2)

 社会の変化、新たな社会

 社会の変化、新たな社会

的ニーズへの対応

的ニーズへの対応

(3)

(3)

 規制・基準の適正化と透

 規制・基準の適正化と透

明性の確保

明性の確保

(34)

34

今後の重点課題(国際)

今後の重点課題(国際)

((その1その1))

船舶の安全、海難事故防止、海洋環境船舶の安全、海難事故防止、海洋環境 の保全に関わる取り組み の保全に関わる取り組み – – 老朽船対策、バルカーの安全対策老朽船対策、バルカーの安全対策        *バルカーの安全対策が重点*バルカーの安全対策が重点    

海洋環境保全の観点からの新たな取り組み海洋環境保全の観点からの新たな取り組み – – TBT条約、バラスト条約等新条約の作成と実施TBT条約、バラスト条約等新条約の作成と実施 フォローアップ フォローアップ        *TBT条約は次期通常国会で批准の予定*TBT条約は次期通常国会で批准の予定 – – 船舶のリサイクル、温室効果ガス排出削減への船舶のリサイクル、温室効果ガス排出削減への 取り組み 取り組み

(35)

今後の重点課題(国際)

今後の重点課題(国際)

((その2その2))

サブスタンダード船の排除の観点からのサブスタンダード船の排除の観点からの 新たな取り組み 新たな取り組み – – クオリティーシッピングの推進クオリティーシッピングの推進           監査制度の創設監査制度の創設           インセンティブスキームの構築インセンティブスキームの構築             船舶情報の透明化とアクセスの容易化船舶情報の透明化とアクセスの容易化

テロ対策への対応テロ対策への対応

未発効条約への対応未発効条約への対応 – – MARPOL附属書ⅥMARPOL附属書Ⅵ((大気汚染大気汚染))、     、     

(36)

36

今後の重点課題(国内)

今後の重点課題(国内)

内航エコシップ  内航エコシップ   ・ ・ 小型船舶、小型漁船の安全対策小型船舶、小型漁船の安全対策    (第7次交通安全対策の目標達成)(第7次交通安全対策の目標達成) ・ ・ 大型船と小型船舶の規制の整合性大型船と小型船舶の規制の整合性 ・ ・ プッシャーバージ  プッシャーバージ   ・ ・ 排ガス対策  排ガス対策   ・ ・ バリアフリー化バリアフリー化

(37)

クオリティーシッピングの概要

クオリティーシッピングの概要

z クオリティーシッピングの核となる手法 – 全ての海事関係者の責任・連携(chain of  responsibility) – 船舶データの透明性(transparency)の確保 – インセンティヴの付与 z (広義の)クオリティーシッピング – サブスタ船を排除し、質の高い海運を目指す – 国及び民間による総合的な努力

(38)

38

(1)

(1)

 

 

国際貢献とグローバルスタンダー

国際貢献とグローバルスタンダー

ドへの対応

ドへの対応

• • 世界の安全、環境は日本が守ると世界の安全、環境は日本が守ると の認識 の認識 • • デファクトスタンダードと国際標準デファクトスタンダードと国際標準 化への対応  化への対応 ((ISO,IECへのISO,IECへの対応)対応) • • 海運・造船大国としての役割と重海運・造船大国としての役割と重 要度の増加 要度の増加 • • 産学官の英知を結集       産学官の英知を結集        (日本造船研究協会の役割は重要) (日本造船研究協会の役割は重要)

(39)

(2)

(2)

 

 

社会の変化、新たな社会

社会の変化、新たな社会

的ニーズへの対応

的ニーズへの対応

環境意識の高まりに対応した関

環境意識の高まりに対応した関

連規制の強化

連規制の強化

海運・造船事業者等の利便性

海運・造船事業者等の利便性

の向上

の向上

陸海空の規制の整合化の促進

陸海空の規制の整合化の促進

技術革新及び進展への柔軟か

技術革新及び進展への柔軟か

(40)

40

(3)

(3)

 

 

規制・基準の適正化と透明

規制・基準の適正化と透明

性の確保

性の確保

・ ・

より合理的な規制

より合理的な規制

(費用対効果の評価)(費用対効果の評価)    総合的安全評価総合的安全評価((FSA)FSA)の活用の活用 ・ ・

性能基準化

性能基準化

 →   → 技術開発を促進技術開発を促進 ( (色々な発想に基づく製品開発が可能色々な発想に基づく製品開発が可能)) ・ ・

策定過程の公開と意見聴取

策定過程の公開と意見聴取

  ・   ・パブリックコメント(主に国内)パブリックコメント(主に国内)   ・   ・国際会議への業界団体等の参加国際会議への業界団体等の参加

(41)

米国 IMOに対し、海事保安(テロ)対策 の提案         IMOに対する要請 海事保安対策に係る国際的な流れ 米 国 多 発 同 時 テ ロ の 発 生     短期的検討課題 ・AIS(自動船舶識別装置)の   搭載前倒し ・船舶保安計画の義務付け ・保安職員 ・警報手段の義務付け     中長期的検討課題 ・2004年7月の条約発効を実  施するための詳細検討 ・船舶の長距離からの補足  (ロングレンジトラッキング) ・船員の本人確認手段 ・コンテナの安全性向上 ・船舶の保安設備  (監視テレビ、警報装置等) ・海事保安に関する総合的な  IMO SOLAS条約改正 (新章創設:海事保 安の特別措置) 2002年12月 採択予定 新委員会、特別作 業部会等での検討 I M O 総 会   →   主 要 課 題 と し て 認 識 カ ナ ナ ス キ ス サ ミ ッ ト   →   I M O 検 討 を 支 持  船舶安全に対する新たな脅威と認識  →海事保安対策を主要業務と位置付け 01/09/11 01/11 02/02 02/06

(42)

参照

関連したドキュメント

取組の方向  安全・安心な教育環境を整備する 重点施策  学校改築・リフレッシュ改修の実施 推進計画

ためのものであり、単に 2030 年に温室効果ガスの排出量が半分になっているという目標に留

都は、大気汚染防止法第23条及び都民の健康と安全を確保する環境に関する条例

都は、大気汚染防止法第23条及び都民の健康と安全を確保する環境に関する条例

平成 30 年度介護報酬改定動向の把握と対応準備 運営管理と業務の標準化

平成 27

平成 27

□公害防止管理者(都):都民の健康と安全を確保する環境に関する条例第105条に基づき、規則で定める工場の区分に従い規則で定め