• 検索結果がありません。

みちのく震録伝の変遷 日時 2011 年 3 月東日本大震災の発生 2011 年 6 月震災アーカイブ構想 出来事 2011 年 9 月みちのく震録伝の本格始動 ( 賛同協力機関 : 約 20 社 ) 2011 年 12 月 JST による支援開始 ( 出向者 4 名 ) 2011 年 1 月みちの

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "みちのく震録伝の変遷 日時 2011 年 3 月東日本大震災の発生 2011 年 6 月震災アーカイブ構想 出来事 2011 年 9 月みちのく震録伝の本格始動 ( 賛同協力機関 : 約 20 社 ) 2011 年 12 月 JST による支援開始 ( 出向者 4 名 ) 2011 年 1 月みちの"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東北大学災害科学国際研究所

みちのく震録伝の3年間のあゆみと

今後の展望について

東北大学災害科学国際研究所

情報管理・社会連携部門

災害アーカイブ研究分野

柴山明寛

(2)

みちのく震録伝の変遷

2

日時

出来事

2011年3月 東日本大震災の発生

2011年6月 震災アーカイブ構想  

2011年9月 みちのく震録伝の本格始動(賛同協力機関:約20社)  

2011年12月 JSTによる支援開始(出向者4名)  

2011年1月 みちのく・いまをつたえ隊の発足

2012年4月 災害科学国際研究所の発足(日本発の災害アーカイブ研究分野が発足)

2012年10月 総務省『東日本大震災アーカイブ』基盤構築事業デジタルアーカイブ構築・運用に関

する実証調査に参画(

2012年10月-­‐2013年3月末)

2013年2月 アーカイブを主軸とする多賀城市との包括協定を締結

2013年3月 震災アーカイブ検索システムのWeb公開(約10万点)  

賛同協力機関が

100機関を超える

2013年6月 宮城県多賀城市の震災アーカイブ事業の支援開始  

2014年3月 たがじょう見聞憶のWebサイト公開  

2015年6月 ハーバード大学ライシャワー研究所との包括協定を締結  

2015年1月 公開コンテンツが約14万点を超える  

(3)

産官学民連携

(賛同・協力120機関以上との連携)

3

賛同協力機関

行政・自治体・等

宮城県、仙台市、多賀城市、文部科学省、総務省、国立国会図書館(構(JST)、国立情報学研究所(NII)、国際協力機構(JICA)、仙台国際交流協会(SIRA) NDL)、科学技術振興機

大学

東北大学史料館、東北大学防災科学研究拠点、東北大学附属図書館、とうしんろく、仙台スクール・オブ・デザイン、ハーバード大学エドウィン・O・ライシャワー日本研究所

NPO

日本画像情報マネジメント協会(祉法人プロップ・ステーション、東北イメージ情報業協会、JIIMA)、日本弁護士連合会(災害復興支援)、防災科学技術研究所、社会福NPO法人デジタルヘリテージデザイン  

メディア

株式会社河北新報社、信濃毎日新聞社、通信文化新報、株式会社ニューメディア、株式会社ノロジー   NHKメディアテク

企業

(東北外)

日本アイ・ビー・エム株式会社、朝日航洋株式会社、アジア航測株式会社、EMCジャパン株式会社、株式会社岩根研究所、   株式会社インテージ、インフォコム株式会社、株式会社インフォマティクス、株式会社ウェザーニューズ、NTT空間情報株式会社、   ESRIジャパン株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、株式会社クレスソフト、グローバル・サーベイ株式会社、   株式会社コンピュータシステム研究所、株式会社昭文社、国際航業株式会社、株式会社国際マイクロ写真工業社、株式会社ジムコ、   株式会社寿限無、株式会社ゼンリンデータコム、測地衛星技術株式会社、大日本印刷株式会社、太陽誘電株式会社、   株式会社テクノプラン、株式会社電通、東京海上日動火災保険株式会社、凸版印刷株式会社、   株式会社トータルメディア開発研究所、株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン、株式会社ニチマイ、日本SGI株式会社、   ニホンモニター株式会社、株式会社トータルメディア研究所、中日本航空株式会社、ナカバヤシ株式会社、   ネットワークダイナミックス株式会社、株式会社博報堂、株式会社パスコ、ビクターアドバンストメディア株式会社、株式会社ピセ、   株式会社ビデオリサーチ、ヒューマンリソシア株式会社、マルティスープ株式会社、丸善株式会社、株式会社ラック、株式会社ラネッ クス、株式会社ワンビシアーカイブズ  

東北地方企業

朝日航洋株式会社東北空情支社、アジア航測株式会社仙台支店、株式会社インテグ、株式会社ヴォイス、   NECソフトウェア東北株式会社、株式会社NHKメディアテクノロジー東北支社、株式会社NTTデータ東北、   株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 東北支社、応用地質株式会社東北支社、株式会社北日本朝日航洋、株式会社草野測器社、   国際航業株式会社東日本事業本部東北支社、今野印刷株式会社、株式会社サーベイリサーチセンター東北事務所、   株式会社ザッツ福島、株式会社仙台測器社、株式会社仙台博報堂、株式会社DNP東北、株式会社テクノプラン 仙台営業所、   株式会社DSG、株式会社電通東日本、凸版印刷株式会社東日本事業部、株式会社日立東日本ソリューションズ、   富士ゼロックス株式会社、株式会社富士通東北システムズ、株式会社ビデオリサーチ東北支社、ピセ株式会社 仙台支店、   ヒューマンリソシア株式会社仙台支社、株式会社プレシード、日本総合システム株式会社仙台支社、株式会社山形測器社、   株式会社ワンビシアーカイブズ 東北第1センター

(4)

震災記録の収集について(主な活動のみ)

【独自活動】

 

・みちのく・いまをつたえ隊

 

  

2012年1月〜現在も継続中(現在まで3年間)  

  写真画像:約

10万枚以上  

  証言記録:約

3000人以上  

・研究者が集めた震災記録の収集

 

  

2011年6月〜現在も継続中  

  写真画像:約

5万点以上,その他:多数  

・賛同協力機関やその他機関が所有している震災記録の収集

 

  

2011年8月〜現在も継続中  

 

【他機関との連携による収集】

 

 多賀城市,仙台市若林区七郷市民センター,他自治体,その

他多数

(5)

提供情報種別 提供形式 データサイズ 文章データ 辞書データ DBダンプ形式 約85GB(数ファイル) 研究・調査レポート PDF,原書 約45GB(数百ファイル) 公文書 PDF 集計中(数千ファイル) フリーペーパー、ミニコミ誌、チラシ 原書 集計中(数千ファイル) 学校だより、会報、広報誌 原書 集計中(数百ファイル) 映像・画像 データ 3D映像 映像ファイル 約100GB(数ファイル) 航空写真(垂直、斜め) 画像ファイル、Webサービス 約5TB(数百ファイル) 現地写真(被災前後) 画像ファイル 約3TB(数十万ファイル) 360°画像 画像ファイル 約60TB(数百ファイル) 衛星画像 画像ファイル 約120GB(数百ファイル) 震災関連イベント映像 映像ファイル 約1TB(数十ファイル) 津波シミュレーションCG 映像ファイル 集計中(数ファイル) 音声データ 証言記録 音声ファイル 集計中(数千ファイル) その他 統計情報等 エクセルデータ 集計中(数百ファイル) レーザー測量データ(航空、地上) オリジナル構造化形式 約5TB(数百ファイル) 3D都市モデル 集計中

震災記録データ

(6)

震災記録のWeb公開

【みちのく・いまをつたえ隊

Facebookページ】  

ほぼ毎日,宮城県沿岸部のリアルタイムの

情報を発信

【みちのく震録伝検索システム】

 

 

検索総数:

150,257件  

      (みちのく震録伝:

125,410件)  

      (たがじょう見聞憶:

23,947件)  

      (

NHK:900件)

hHp://search.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/

hHps://www.facebook.com/imawo.tsutaetai

(7)

震災記録の可視化の試み①(独自)

みちのく・いまをつたえ隊 フォトマップ

「復興へ カワル・

みちのく風景」

「ヒトの目に映る

3.11津波浸水」

(8)

震災記録の可視化の試み②(企業コラボ)

津波シミュレーション(国際航業) 研究者による復興写真マップ(インフォマティックス) 震災の画像記録 「のべ4000km 被災沿岸の走行記録」   (グローバル・サーベイ株式会社) LVSquareみちのく 「被災地の現地写真と航空写 真、全周囲(360°)映像」(アジア航測)

(9)

震災記録の可視化の試み③(企業,他)

3D映像記録(NHKメディアテクノロジー) 津波AR(宮城教育大学)

(10)

アーカイブシステム等の技術開発及び支援

みやしんぶん(東北大学アジア研究センター) 河北新報社震災アーカイブ(河北新報社)

(11)

展示物の作成支援

国連本部での展示(仙台市,陸前高田市)

世界銀行での展示

(12)

ワークショップ・授業での震災記録の展開

震災記録を用いた授業

 

(ハーバード大学との連携)

NHK東日本大震災アーカイブス

(13)

ワークショップ・授業での震災記録の展開

(14)

みちのく震録伝の主催・共催イベント

14 日時 主催・共催イベント 参加人数 2012年1月11日 東日本大震災アーカイブ国際合同シンポジウム (ハーバード大学との 共催,国際センター) 300人 2012年7月3日-­‐4日 アーカイブサマーカンファレンス(ハーバード大と共催,国際センター) 50人 2013年1月11日 東日本大震災アーカイブシンポジウム (NDLとの共催,国際センター) 250人 2013年3月1日 かたりつぎ -朗読と音楽の夕べ- (東北大学萩ホール) 800人 2013年8月8日 「津波災害の記憶を巡る」シンポジウム (東北大学) 80人 2013年8月9日-­‐10日 災害かたりつぎ研究塾 夏合宿in東北 (石巻市・東松島市・名取市) 30人 2013年11月2日-­‐3日 災害かたりつぎ研究塾 秋合宿in新潟 (長岡市・小千谷市 ) 30人 2013年12月7日-­‐8日 災害かたりつぎ研究塾 冬合宿in兵庫 (兵庫県神戸市 ) 40人 2014年1月11日 東日本大震災アーカイブ国際シンポジウム (NDLとの共催,東北大学) 250人 2014年3月5日 かたりつぎ -朗読と音楽の夕べ- (東北大学萩ホール) 1000人  

(15)

参照

関連したドキュメント

東京都環境局では、平成 23 年 3 月の東日本大震災を契機とし、その後平成 24 年 4 月に出された都 の新たな被害想定を踏まえ、

 宮城県岩沼市で、東日本大震災直後の避難所生活の中、地元の青年に

開催期間:2020 年 7 月~2021年 3 月( 2020 年 4 月~ 6 月は休講) 講師:濱田のぶよ 事業収入:420,750 円 事業支出:391,581 円. 在籍数:13 名(休会者

〇 その上で、排出事業者は、 2015 年 9 月の国連サミットで採択された持続可能な開 発目標( SDGs )や、同年 12 月に第 21

小・中学校における環境教育を通して、子供 たちに省エネなど環境に配慮した行動の実践 をさせることにより、CO 2

夜真っ暗な中、電気をつけて夜遅くまで かけて片付けた。その時思ったのが、全 体的にボランティアの数がこの震災の規

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月 12月1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月 12月1月 2月 3月.

東日本大震災被災者支援活動は 2011 年から震災支援プロジェクトチームのもとで、被災者の方々に寄り添