• 検索結果がありません。

1 学童クラブの概要 (1) 対象者 保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校 1 年生から 6 年生の児童 (2) 利用期間 4 月 1 日 ~ 翌年 3 月 31 日 ( 翌年度も利用を希望する場合は 再度申込みが必要です ) 日曜日 祝日 年末年始 (12 月 29 日 ~1 月 3 日 )

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1 学童クラブの概要 (1) 対象者 保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校 1 年生から 6 年生の児童 (2) 利用期間 4 月 1 日 ~ 翌年 3 月 31 日 ( 翌年度も利用を希望する場合は 再度申込みが必要です ) 日曜日 祝日 年末年始 (12 月 29 日 ~1 月 3 日 )"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成30年度

学童クラブ申込案内

<学童クラブとは>

保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校に就学している児童に対し、放課後や長期休業期間に適切な遊 び及び生活の場を提供して、健全な育成を図ることを目的とする施設です。

<受付期間>

<受付場所・受付時間>

<問い合せ先> 〒297-8511 茂原市道表1番地 茂原市役所2階⑦窓口 福祉部 子育て支援課 支援係 0475-20-1573(直通)

利用開始を希望する月の前々月から前月10日まで

※ただし、8月から利用開始希望の場合は、6月1日から6月15日までに申し込んでく

ださい。

◆締切日当日が土日祝日の場合は、翌開庁日が締切日となります。締切日を過ぎた場合には、翌月申込み分 となりますので、ご注意ください。

受付場所:茂原市役所 子育て支援課 (2階⑦窓口)

受付時間:8時30分~17時15分(土日祝日を除く)

(2)

1

1 学童クラブの概要

(1)対象者

保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校1年生から6年生の児童

(2)利用期間

4月1日~翌年3月31日(翌年度も利用を希望する場合は、再度申込みが必要です。) ※日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。

(3)利用時間

◆平日 放課後~午後6時30分 ◆土曜日・長期休業日 午前7時30分~午後6時30分

2 申込要件・利用承認期間

保護者の状況 利用承認期間 就労のため 最長3月31日まで 就学又は技能訓練のため ※通信教育は入所要件に該当しません 最長3月31日まで 疾病(入院・自宅療養)のため 最長3月31日まで 障害のため 最長3月31日まで 同居親族の看護・介護のため 最長3月31日まで 出産のため(無職の場合) 出産予定月の前後2ヶ月(計5ヶ月間) 求職活動のため(年度1回のみ) 3ヶ月間 上記に類する状態にあること 状況により判断 Q 産前産後休暇中や育児休業中でも申込みはできますか? A<産前産後休暇中について> 利用開始希望日時点で産前産後休暇中の場合は、申込みが可能です。続けて育児休業を取得する場合や復職 する場合は、年度内は引き続き学童クラブを利用できます。申込みの際は就労証明書を提出してください。 ただし、無職の方で出産のために利用を希望される場合は、利用承認期間は出産予定月の前後2ヶ月(計5 ヶ月間)となります。申込みの際は母子手帳の写しを提出してください。 A<育児休業中について> 利用開始希望日時点で育児休業中の場合は、利用の必要性が認められないため、申込みできません。 ただし、入所が決定した際に育児休業を切り上げて復職される場合は申込み可能です。 Q 入所後に産前産後休暇・育児休業を取得する場合、学童クラブを退所しなければなりませんか? A 年度内は引き続き学童クラブを利用していただけます。

(3)

2

2 料金について

(1)料金について

◆利用料 下記 「学童クラブ利用料」をご参照ください。 ※利用料は利用日数にかかわらず定額です。 ◆おやつ代 月額2,000円 ※長期休業日のみ利用の場合のおやつ代は、利用日数×100円程度かかります。 ◆その他 行事の際などは実費負担となります。 <学童クラブ利用料>

(2)料金の納付について

利用料及びおやつ代は毎月学童クラブへ直接お支払いいただきます。 納付期限はクラブごとにご案内がありますので、必ず指定された期間内にお支払いください。

(3)延滞について

納付期限内にお支払いがない場合は、督促状・催告書の発送の他、電話や自宅訪問による催告を行います。そ れでもなお納付がない場合には、法的手続きを行うことがあります。 また、利用の承認を取り消し、又は利用を一時停止させていただく場合があります。

(4)

3

3 利用申込について

(1)受付期間・受付場所

表紙を参照(必ず期間内にお申し込みください。)

(2)提出書類

提出書類 備 考 全 員 利用申込書 児童1人つき1通 児童の保育ができないことを 証明する書類 ・下記【別表】中の区分(保護者の状況)に合わせて、提出してください。 ※「保護者」 + 「児童と同居している20歳以上65歳未満(平成30 年度時点)の方全員分」の証明書類が必要です。(実態は同居していな い方でも、同一住所に住民票がある場合は同居とみなされ、書類の提出 が必要です。) ※保護者は、単身赴任等で別居している場合でも書類の提出が必要です。 該 当 者 の み 「平成29年度所得課税証明書」 平成29年1月1日現在、保護者の住民票が市外にあった場合 「児童の属する世帯全員の住民票」 児童の住民票が市外にある場合 「生活保護受給証明書」 生活保護を受給している場合 【別表】 区分 (保護者等の状況)

提出書類

①②とある場合はいずれも提出が必要です。

備 考

会 社 等 に よ り 雇 用 「就労(内定)証明書」(所定様式) (発行から3ヶ月以内のもの) 必ず雇用主に記入・押印してもらってくだ さい。(自分で記入はしないでください。) 自営業(経営者含む) 農 業 ①「自営業・農業従事者等申告書」(所定様式) ②「自営業を証明するもの」又は「収入を証明す るもの」 「自営業を証明するもの」 →営業許可証や開業届等 「収入を証明するもの」 →平成 28 年分の確定申告書等の写し 学 生 ①「在学証明書」又は「学生証」 ②「授業日数や授業時間がわかるもの」 入 院 ・ 自 宅 療 養 「診断書」(発行から3ヶ月以内のもの) 障 害 の あ る 方 「身体障害者手帳」、「療育手帳」、又は「精神障害 者保健福祉手帳」のいずれかの写し ※手帳の写しは、顔写真の添付、氏名・手 帳番号・交付年月日・障害等級・障害名 の記載がある箇所を提出してください。 同 居 の 親 族 の 介 護 ・ 看 護 ①介護・看護を受ける方の「身体障害者手帳」、「療 育手帳」、「精神障害者保健福祉手帳」、「介護保 険被保険者証(要介護度の記載があるもの)」の いずれかの写し。 ②「介護・看護申立書」(所定様式) ※手帳の写し箇所は、上記※と同様 ・手帳をお持ちでない場合は「診断書」 (発行から3ヶ月以内のもの) 出 産 「母子手帳の写し」 ※「母子手帳が誰のものかわかるページ」及び「出 産予定日のわかるページ」を提出 求 職 中 ・ 起 業 準 備 「求職申立書」(所定様式) そ の 他 状況により依頼します

(5)

4

(3)申込み手続きについての補足説明

◆兄弟姉妹同時に申込みをする場合 申込者数がクラブの定員を超えた場合、保護者や世帯状況、児童の学年等を審査の上、利用の必要性の高い児 童から利用承認します。児童の学年も審査対象であるため、兄弟姉妹でも、同時に入所ができない場合があり ます。 申込みの際には申込書により入所方法を次の2つから選択していただきます。 1.兄弟姉妹で同時に入所できるまで待機する 2.入所可能児童のみ入所する ◆障害・発達・発育に心配がある場合 面談などを実施して、お子さんの状況を確認させていただき、その結果、集団生活に支障があると判断した場 合は、入所できない場合があります。 学童クラブが集団生活の場であることや療育機関ではないことを踏まえ、保護者様にはご理解とご協力をお願 いします。

4 入所までの流れ

(1)審査・選考

定員に満たないクラブについて、選考を行います。利用希望者多数の場合は、ご提出いただいた申込書類に基 づき、保護者や世帯の状況、児童の学年等を審査の上、利用の必要性の高い児童から利用承認します。

(2)審査結果の通知

利用の承認・不承認(待機)について、各月の申込期限後10日程度で、通知書をご自宅に郵送します。

(3)入所説明の実施

利用が承認された方を対象に、事前説明を個別に実施します。

<利用不承認(待機)となった場合>

◆利用不承認(待機)となった場合の結果連絡は、最初の1回目のみです。その後はご希望の学童クラブに空き が生じた場合に、改めて審査・選考をし、入所が可能となりましたらご連絡をさせていただきます。 ◆申込書類の取り扱いは平成31年3月入所まで有効です。 ◆申込み内容や世帯状況、保護者の就労状況等に変更があった場合は、すみやかにご連絡ください。

(6)

5

2 届出が必要な場合

以下の場合は「利用変更届」を学童クラブ又は子育て支援課までご提出ください。 用紙は学童クラブと子育て支援課に用意してあります。茂原市ウェブページからダウンロードもできます。

(1)利用の休止(1ヶ月を通してお休み)をする場合

届出期限:前月末までに ※届出が遅れた場合は、料金がかかることがあります。 ◆休止は年度内累計3ヶ月まで可能です。当該期間は利用料及びおやつ代は免除されます。 ◆入所した月は休止できません。

(2)利用の取止めをする場合

届出期限:前月末までに ※届出が遅れた場合は、料金が発生することがあります。

(3)申込み内容に変更が生じた場合

届出期限:変更後すみやかに ◆児童又は保護者の住所・氏名・連絡先・世帯構成に変更があった場合 ◆利用料の世帯区分に変更があった場合 ◆勤務先・就労状況等に変更があった場合(変更後の就労証明書等も提出してください)

5 その他

(1)通所・送迎について

◆平日(授業終了後)は各自で通所してもらい、帰りは保護者のお迎えとなります。 ◆土曜日・長期休業日は、必ず部屋の前まで保護者の付き添いをお願いします。 ◆事故防止のため、児童の送迎がいつもと違う方の場合は、事前に学童クラブにご連絡ください。

(2)出欠の連絡について

欠席する場合は学童クラブに必ずご連絡ください。

(3)傷害保険について

学童クラブでは、児童全員が傷害保険に加入していただきます。クラブでの活動中、通所途中、帰宅途中・ に発生した傷害に適用されます。

(4)投薬について

学童クラブの支援員が児童に投薬することはできません。(点眼や塗り薬を含む) ※ただし、アレルギー対応のエピペン(エピネフリン自己注射薬)につきましては、別途ご相談ください。

(5)その他

◆児童の体調が悪い時は、お預かりすることができません。また、保育中に体調を崩した場合は、すぐにご連 絡いたしますので、お迎えをお願いします。 ◆インフルエンザ等の感染症により、学級・学年・学校閉鎖の場合は、感染拡大防止の為、その学級、学年又 は学校に在籍している児童は、感染の有無に関わらず閉鎖期間中は利用できません。

(7)

6 ※風邪や感染症等により、自宅での静養を必要とする児童を、保護者が仕事等の理由で保育が困難な場合 は、病児・病後児保育室「バンビー」(宮本内科医院内)をご利用ください。事前に登録・申込みが必要 となりますので、詳細は施設にお問い合わせ下さい。

5 市内の公設学童クラブ一覧

学童クラブ名 所在地 電話番号 定員数 設置学区 東郷第 1 学童クラブ (原則3年生以上が入所) 谷本1887-1 (東郷福祉センター内) 0475-25-5223 40 東郷小学校区 東郷第2学童クラブ (1・2年生が入所) 谷本142 (旧東郷地区集会所 東郷小学校入口脇) 0475-23-1808 50 二宮学童クラブ 国府関1683-1 (二宮福祉センター内) 0475-25-3400 35 二宮小学校区 中の島第1学童クラブ 中の島451 (中の島小学校内) 0475-25-6622 35 中の島小学校区 中の島第2学童クラブ 35 せんだん学童クラブ 茂原614 (茂原小学校敷地内) 0475-25-1400 50 茂原小学校区

6 公設学童クラブの運営委託団体について

茂原市では公設学童クラブの運営について民間団体に委託をしております。委託先は以下のとおりです。

7 連絡先

◆利用料・入退所に関すること →茂原市役所 子育て支援課 TEL:0475-20-1573 ◆運営に関するお問い合わせ、要望、事務に関すること →各運営委託先へご連絡ください。 ◆出欠や送迎に関すること →各学童クラブへご連絡ください。 学童クラブ名 委託団体 電話番号 東郷第1学童クラブ 茂原市社会福祉協議会 0475-23-1969 東郷第2学童クラブ 二宮学童クラブ 中の島第1学童クラブ 茂原市シルバー人材センター 0475-25-4140 中の島第2学童クラブ せんだん学童クラブ 株式会社エールクラブ 0475-25-1400(学童クラブ直通) 病児・病後児保育室「バンビー」(宮本内科医院内) 茂原市緑ヶ丘4-3-3 電話番号 0475-22-7661 定休日/木曜日・日曜日・祝日・年末年始

参照

関連したドキュメント

継続企業の前提に関する注記に記載されているとおり、会社は、×年4月1日から×年3月 31

平成 28 年 3 月 31 日現在のご利用者は 28 名となり、新規 2 名と転居による廃 止が 1 件ありました。年間を通し、 20 名定員で 1

春学期入学式 4月1日、2日 履修指導 4月3日、4日 春学期授業開始 4月6日 春学期定期試験・中間試験 7月17日~30日 春学期追試験 8月4日、5日

大正13年 3月20日 大正 4年 3月20日 大正 4年 5月18日 大正10年10月10日 大正10年12月 7日 大正13年 1月 8日 大正13年 6月27日 大正13年 1月 8日 大正14年 7月17日 大正15年

計画断面 計画対象期間 策定期限 計画策定箇所 年間計画 第1~第2年度 毎年 10 月末日 系統運用部 月間計画 翌月,翌々月 毎月 1 日. 中央給電指令所 週間計画

計画断面 計画対象期間 策定期限 計画策定箇所 年間計画 第1~第2年度 毎年 10 月末日 系統運用部 月間計画 翌月,翌々月 毎月 1 日. 中央給電指令所

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

進捗。3月末には45箇所程度になる見込み 2022年3月 完了 雑可燃物の焼却