• 検索結果がありません。

平均個体数 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1, オオハクチョウ コハクチョウ ハクチョウ類 0 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 平均個体数 60,000 50,000 40,000 30

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平均個体数 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1, オオハクチョウ コハクチョウ ハクチョウ類 0 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 平均個体数 60,000 50,000 40,000 30"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

87

図 1-2-1-44 オオハクチョウ、コハクチョウ、ハクチョウ類、コガモ、オナガガモ、マガモ、カルガモ、

淡水ガモ類および海ガモ類の月別平均確認個体数(2004 年 4 月~2013 年 6 月)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月

オオハクチョウ

コハクチョウ

ハクチョウ類

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月

コガモ

オナガガモ

マガモ

カルガモ

淡水ガモ類

海ガモ類

(2)

88

④ 日最大確認個体数(2004~2013 年)

八郎潟および周辺域におけるガンカモ類の飛来数を種および日別に集計し、各シーズン

9 月から翌年 8 月までを 1 シーズンとした)における日最大確認個体数をシーズン別、種

別に示した。また、最近

5 シーズンの日最大確認個体数の平均値(以下、「日最大値の 5 シ

ーズン平均値」と略す)を求め、ラムサール条約湿地選定基準

6 に用いられる「水鳥個体

群の

1%基準値(以下、「1%基準値」と略す)」および基準 5 の「2 万羽以上の水鳥」と比

較した(表

1-2-1-2~表 1-2-1-4 および図 1-2-1-45~図 1-2-1-47)。なお、日最大確認個体数

1 調査日に複数の地点または時間帯で記録された個体数を合算した数である。

(ⅰ)ガン類・ハクチョウ類

マガン、ヒシクイ、ハクガン、シジュウカラガンおよびコハクチョウの日最大値の

5 シ

ーズン平均値は、1%基準値を大きく(1.5 倍~数桁)上回っている。またオオハクチョウ

の日最大値の

5 シーズン平均値(493)は 1%基準値(600)に近い値となった。

また、日最大値が記録される時期として、マガンは

3 月に記録されることが多く(9 シー

ズン中

7 回は 3 月)、その他のガン・ハクチョウ類はシーズンによりややばらつきがあり、

11 月~3 月のいずれかの月に最大値が記録されている。

(ⅱ)淡水ガモ類

淡水ガモ類のうち、マガモ、コガモ、オナガガモの

3 種の日最大値の 5 シーズン平均値

は、1%基準値を上回っている。

また、日最大値が記録される時期として、個体数が多いマガモ、コガモ、カルガモ、オナ

ガガモ、ヒドリガモでは、10 月~5 月のいずれかの月に最大値が記録されている。淡水ガ

モ類は、ガン類やハクチョウ類に比べて、最大値が記録される期間が長い。

(ⅲ)海ガモ類

海ガモ類で日最大値の

5 シーズン平均値が 1%基準値を上回っている種はなかった。1%

基準値に近い最大値を記録した種として、カワアイサ(

1%基準値 710、日最大値の 5 シー

ズン平均値

394)、ミコアイサ(1%基準値 250、日最大値の 5 シーズン平均値 184)の 2

種が挙げられる。

また、日最大値が記録される時期は、淡水ガモ類と同様、シーズンによってばらつきがあ

り、9 月~4 月のいずれかの月に最大値が記録されている。

(ⅳ)ガンカモ類全体

すべてのガンカモ類(種が特定されないものを含む)を総合した日最大値の

5 シーズン

平均値は約

297,000 羽で、基準 5 の「2 万羽以上の水鳥」を大きく上回っている。

(3)

89

表1-2-1-2 

 八郎潟お

周辺域に

主な

ガン

類、ハク

類お

びカモ

類の日最大確認個体数

  シ ー ズ ン    例 ) 20 04 -20 05 :   2 00 4 年 9月 ~20 0 5年8 月の期間 を示す 。 以下同様。 シー ズン マガ ン ヒ シク イ ハ ク ガ ン シジュ ウ カ ラ ガ ン サ カツ ラ ガ ン コ ク ガ ン カ リ ガ ネ オ オ ハ ク チ ョ ウ コ ハ ク チ ョ ウ アメ リ カ コ ハ ク チ ョ ウ ガ ン カ モ 類の 総個体数 最 大値 記録日 最大値 記録 日 最大 値 記録日 最大 値 記 録日 最大値 記録日 最大値 記 録日 最大値 記録日 最大値 記録日 最大 値 記録日 最大値 記 録日 最大値 記録日 200 4-2 00 5 30 500 0 20 05/ 3/ 21 30 000 200 5/ 1/6 12 200 5/3 /1 6 12 0 20 04/ 12 /9 17 30 2009 /1 2/1 2 30 55 37 20 05 /3/ 21 200 5-2 00 6 19 000 0 20 06/ 3/ 7 500 0 200 6/ 3/1 4 10 200 5/1 2/ 7 9 200 5/ 12/ 18 20 8 20 06/ 3/ 1 10 55 2006 /3 /4 2 200 5/1 2/ 11 19 21 68 20 06 /3/ 7 200 6-2 00 7 21 000 0 20 07/ 2/ 14 20 432 200 7/ 2/3 9 *1 9 200 7/1 /1 1 1 *3 97 20 07/ 1/ 1 4 10 20 2007 /2 /14 2 200 7/1 /9 22 45 31 20 07 /2/ 14 200 7-2 00 8 17 500 0 20 08/ 3/ 9 14 249 200 8/ 1/1 2 75 200 7/1 2/ 12 28 200 8/1 /1 2 1 *4 35 1 20 08/ 1/ 12 678 2008 /1 /12 17 50 25 20 08 /3/ 9 200 8-2 00 9 32 200 0 20 09/ 3/ 4 22 000 200 9/ 2/1 7 120 *2 86 200 8/1 2/ 30 1 *5 1 20 09/ 2 /6 6 00 * 6 3 60 0 *7 1 *8 3 37 45 2 2 00 9/ 3 /4 200 9-2 01 0 15 000 0 20 10/ 3/ 24 10 900 201 0/ 2/4 52 201 0/1 /2 2 116 201 0/1 /3 49 7 20 10/ 2/ 18 550 2009 /1 2/1 0 15 13 06 20 10 /2/ 24 201 0-2 01 1 22 700 0 20 11/ 2/ 27 14 640 201 1/ 3/9 89 201 0/1 1/ 25 286 201 1/2 /2 7 1 201 1/ 3/2 70 0 20 10/ 11 /25 18 00 2010 /1 2/7 4 *9 45 98 88 20 10 /11 /1 1 201 1-2 01 2 25 130 4 20 12/ 3/ 14 683 3 201 1/ 12/ 21 43 201 2/3 /8 231 201 2/3 /1 7 11 6 20 12/ 2/ 25 14 80 2011 /1 2/9 4 201 1/1 2/ 9 25 47 78 20 12 /3/ 14 201 2-2 01 3 27 103 1 20 13/ 3/ 10 561 8 201 3/ 3/6 180 201 2/1 2/ 21 409 201 3/3 /6 55 0 20 13/ 3/ 15 706 2012 /1 2/1 8 2 201 2/1 1/ 22 28 15 92 20 13 /3/ 10 最近5 年間の平均 24 4 26 7 11 9 98 97 2 26 1 1 49 3 16 2 7 3 29 7 00 3 1% 基準 値 1 90 0 1 05 1 1 68 0 25 260 60 0 1000 208 0 注) 複数日 に 最大値が記 録さ れた 事例 ハク ガ ン サカ ツラ ガ ン オオ ハク チ ョ ウ コ ハク チ ョ ウ ア メリ カ コ ハク チ ョ ウ *1:   20 07 /1/ 19 、 1/ 21、 1/ 24、 2/6 、 2/ 8、 2/2 0 *3:   20 06/ 12 /2 0、 2007 /1 /11 、 2/7 *6:   2009 /2 /26 、 2/ 27 *7 :  200 9/2 /2 6、 2/2 7 *8:  200 8/ 12/ 9、 12/ 12 、 20 09/ 1 /2 、 1/ 7 *2:   20 08 /12 /6 、 12 /12 *4:   20 07/ 12 /9 、 20 08/ 1/ 12 *9:  201 0/ 12/ 11 、 12 /1 3 * 5:   20 09/ 1/ 9、 2 /9 、 2/ 10、 2/ 24、 3/4     1% 基準値:   W e tla n d Int er na ti on al ( 2 0 14 ), ht tp :/ /wp e. we tla n ds .o rg / から 引用( 2 01 4年 3月時 点)。

図1-2-1-45  ガン

類お

びハク

類に

最近5シ

(2008~2013年)の日最大確認個体数の平均値

24 426 7 11 99 8 97 226 1 1 49 3 1627 3 0 50 ,0 00 10 0, 00 0 15 0, 00 0 20 0, 00 0 25 0, 00 0 最 近 5 シ ー ズ ン の 日 最 大 確 認 個 体 数 の 平 均 値

(4)

90

表1-2-1-3  八郎潟お

周辺域

主な

淡水

ガモ

類の日

最大確認個体

  シ ー ズ ン    例 )2 00 4-20 05 :  2 00 4年9 月~2 00 5年8 月の期間を示す 。 以下同様。 シー ズン マガ モ コ ガ モ カル ガ モ オ ナ ガ ガ モ ヒ ド リ ガ モ ハ シビ ロ ガ モ ヨ シガ モ オ シド リ オ カヨ シガ モ シ マアジ ア メ リ カコ ガ モ アメ リ カ ヒ ド リ 最大 値 記録日 最大値 記録日 最大値 記 録日 最大値 記録日 最大値 記録日 最 大値 記録日 最大値 記録日 最大値 記録日 最大値 記録日 最大値 記録日 最大値 記録日 最大値 記録日 20 04 -2 00 5 2 00 0 2 0 04 /1 1/ 29 35 00 2 00 4/ 11 / 12 25 00 2 00 4/ 11 /1 2 10 00 2 00 4/ 11 /29 13 2005 /3 /1 0 8 20 05 /4/ 19 1 *4 7 20 05 /5 /27 3 200 5/ 4/ 20 4 *1 5 20 05 -2 00 6 7 0 0 2 0 06 /2 /2 6 20 06 2 00 6/ 2/ 2 6 6 00 2 00 5/ 10 /1 7 30 00 2 00 5/ 12 /1 0 2 9 2006 /5 /7 5 20 06 /5/ 4 6 *5 40 20 05 /1 0/1 8 4 *13 4 20 06 /4 /1 2 1 *18 1 206/ 3/ 26 200 6-20 07 600 200 7/ 2/ 3 250 0 20 07 /2 /8 46 0 20 07 /1 /1 1 22 6 20 07 /2 /2 2 16 9 2007 /4 /3 4 *1 2 200 7/ 6/2 3 7 20 07 /3 /30 2 20 07 /4 /2 9 2 *19 200 7-20 08 18 53 200 8/ 1/ 12 13 05 6 20 07 /1 1/2 8 119 9 20 08 /1 /1 2 26 20 07 /1 2/ 27 8 2008 /3 /3 0 8 *2 6 *6 4 20 08 /8 /31 6 200 8/ 4/ 29 2 *1 6 200 8-20 09 33 02 200 8/ 11 /2 1 26 51 0 20 08 /1 1/4 84 0 20 08 /1 1/ 23 15 20 0 20 09 /3 /4 40 2 2008 /1 1/ 2 3 *3 5 *7 2 *1 0 4 200 8/ 11 /4 1 200 9/ 1/ 16 200 9-20 10 50 00 201 0/ 2/ 28 743 0 20 09 /1 1/1 7 95 4 20 09 /1 1/ 10 430 0 20 10 /2 /2 8 6 2 2010 /4 /1 8 6 20 10 /4/ 18 3 *8 4 *1 1 8 201 0/ 4/ 1 2 *1 7 201 0-20 11 1460 32 201 0/ 11 /1 1 147 55 0 20 10 /1 1/1 1 328 0 20 10 /1 2/ 4 146 00 0 20 1 0/ 11 /1 1 2 80 20 1 1/ 5/ 14 27 2 01 1/ 5 /2 1 8 20 11 /4 / 14 10 2 01 1/ 4/ 1 2 2 2 01 1/ 5/ 25 20 11 -2 01 2 2 94 6 2 0 11 /1 0/ 25 4 56 50 2 01 1/ 10 / 25 25 50 2 01 1/ 11 /1 5 2 20 60 2 01 1/ 10/ 25 48 5 2011 /1 0/ 20 18 20 12 /4/ 22 11 201 2/ 4/7 14 *1 2 10 *14 201 2-20 13 48 532 201 2/ 11 /2 2 38 35 4 20 12 /1 0/3 0 215 3 20 12 /1 1/ 1 62 00 8 20 12 /1 1/ 3 49 2012 /1 1/ 5 20 20 13 /4/ 30 4 *9 4 20 13 /4 /30 最近 5年間の平均 4 11 62 53 0 99 1 95 5 49 91 4 25 6 15 8 7 7 2 1 1%基準値 1 50 00 7 7 00 11 30 0 2 40 0 7 10 0 50 00 8 3 0 40 0 71 00 1 40 0 2 90 00 20 80 0 注) 複数日に 最大値が 記録さ れた 事例 ハ シ ビ ロ ガ モ ヨ シガ モ オ シド リ オ カヨ シガ モ シ マアジ ア メ リ カコ ガ モ アメ リ カ ヒ ド リ *1 :  200 7/ 4/ 16、 4/ 27 *4:   20 05 /3 /1 0、 4/2 0 *1 0:  20 08 /1 /23 、 3/3 0、 5/7 、 5/9 、 5/ 11 *1 3:   20 06 /4 /3 0、 5/4 *15 :  200 5/ 4/ 16 、 5/ 4、 5/1 6 *18 :  200 5/ 12 /2 2、 1 2/ 25 *1 9:   20 07 /4 /3 、 4/ 24 *2 :  200 7/ 12 /21 、 200 8/ 4/1 8 *5:   20 06 /4 /6 、 4/ 9、 4/ 12 *1 1:  20 10 /4 /18 、 5/2 6 * 14 :  2 01 2/ 4/ 14 、 5/ 2 *1 6:   20 08 /6 /2 1、 6 /2 2、 7 /1 、 7 /4 、 7/ 6 *3 :  200 9/ 4/ 10、 4/ 26 *6:   20 08 /1 /2 3、 3/3 0、 5/ 7、 5/9 、 5/ 11 *1 2:  20 11 /9 /18 、 201 2/ 4/7 *17 :  201 0/ 4/ 7、 4/1 4 *7:   20 09 /3 /2 2、 3/3 1 *8:   20 10 /4 /2 2、 4/2 8 *9:   20 13 /4 /4 、 4/ 6、 4/ 10 、 4/ 20     1% 基 準 値 :  W et la n d I nt er na ti ona l ( 20 14 ), ht tp :// wpe .wet la n ds .o rg / から 引用( 20 14 年3 月時 点) 。

図1-2-1-46  淡水ガモ

類に

最近5シ

(2

008~2013年)の

日最大確認個

体数の平均値

41 16 2 53 09 9 19 55 4991 4 25 6 15 8 7 7 2 1 0 10 ,0 00 20 ,0 00 30 ,0 00 40 ,0 00 50 ,0 00 60 ,0 00 最 近 5 年 間 の 日 最 大 確 認 個 体 数 の 平 均 値

(5)

91

表1

-2

-1

-4

 

 

八郎潟

周辺域に

主な海

類の日最大確認個

体数

  シ ー ズ ン     例 )2 00 4 -2 0 05 :  20 04 年9 月~2 00 5年 8月の期間 を示す 。 以下 同様。 シー ズ ン ウ ミ アイサ カ ワ ア イ サ ミ コ ア イ サ キ ン ク ロ ハ ジロ スズガ モ ホ オ ジ ロ ガ モ ホ シ ハ ジ ロ ク ロ ガ モ コ オ リ ガ モ 最大値 記録日 最大値 記録日 最大 値 記 録日 最 大値 記録日 最大値 記録日 最大 値 記録 日 最 大値 記 録日 最大値 記録日 最大値 記録 日 20 04-20 05 28 5 2 00 5/2 /6 200 20 05 /3/ 16 42 20 05/ 2/1 8 1 2 2 004 /11 /1 6 20 05/ 2/1 8 20 05-20 06 1 4 2 00 6/2 /10 400 20 05 /12 /11 63 20 06/ 2/2 6 3 2 00 6/4 /1 8 2 006 /2/ 22 3 20 06/ 3/2 2 4 200 5/1 0/ 17 20 06-20 07 5 * 1 140 20 07 /1/ 11 37 20 07/ 3/8 2 2 00 7/1 /24 1 2 007 /2/ 12 6 20 07/ 1/2 4 2 2 007 /9 /6 20 07-20 08 317 20 08 /1/ 9 95 20 08/ 3/6 1 6 * 4 3 8 2 007 /10 /2 0 30 20 08/ 1/1 2 1 20 07/ 11 /23 20 08-20 09 120 *3 20 20 09/ 3/2 2 2 2 00 9/2 /26 10 3 2 008 /11 /2 40 20 08/ 11/ 19 4 200 8/1 0/ 13 1 20 08/ 10 /30 20 09-20 10 3 2 01 0/4 /7 720 20 09 /12 /10 32 20 10/ 4/1 3 4 * 5 6 2 010 /2/ 14 24 20 09/ 11/ 30 5 *7 20 10-20 11 620 20 10 /12 /21 90 20 11/ 3/2 9 5 0 * 6 1 2 2 010 /11 /1 1 64 20 10/ 12/ 9 2 60 201 0/1 0/ 16 20 11-20 12 2 * 2 7 20 12/ 4/7 3 1 2 01 2/4 /4 1 2 2 011 /10 /2 0 4 20 11/ 11/ 26 13 201 2/4 /4 20 12-20 13 1 8 2 01 3/3 /17 115 20 12 /12 /5 7 70 20 13/ 3/2 4 2 8 2 01 2/1 0/2 1 2 2 013 /3/ 28 13 20 12/ 11/ 22 1 02 201 2/1 0/ 30 最近5 年間の 平均 8 3 94 18 4 3 3 27 29 7 7 1 1%基準値 10 00 71 0 2 50 24 00 24 00 10 00 0 30 0 0 3 90 0 71 00 注) 複数日に 最大値が 記録さ れ た 事例 ウ ミ アイサ カ ワ ア イサ キ ン ク ロ ハ ジ ロ ホ シハ ジロ *1 :  2 00 7/3 /5、 3/ 16 *3 :  200 8/ 12/ 2、 200 9/3 /2 * 4:  20 08/ 3/1 8、 3/2 0 * 7:  20 09/ 9/2 7、 9/3 0 *2 :  2 01 2/4 /4、 4/ 7 * 5:  20 10/ 2/2 3、 4/7 * 6:  20 10/ 9/2 6、 9/2 9     1% 基準値:   W et la nd Inte rn at io n al ( 20 1 4) , ht tp :/ /w p e. w et la nd s. org / か ら 引用 (2 01 4年 3月時点) 。

図1

-2

-1

-4

7

 

 

海ガ

類に

最近5

2

0

0

8

~2

0

1

3

の日最

大確認個体数の

平均値

8 3 94 18 4 33 27 29 77 1 0 50 10 0 15 0 20 0 25 0 30 0 35 0 40 0 最 近 5 年 間 の 日 最 大 確 認 個 体 数 の 平 均 値

(6)

92

⑤ 現地調査による分布と利用状況(2013 年 12 月~2014 年 3 月)

a)分布と利用状況

八郎潟および周辺域におけるガンカモ類(ガン類、ハクチョウ類)の分布と利用状況を

見るため、徒歩ならびに車両による調査を

2013 年 12 月~2014 年 3 月にかけて毎月 2~4

日間実施した(表

1-2-1-5、図 1-2-1-48)。

表 1-2-1-5 現地調査実施状況

内容

手段 調査日

開始

終了

時間

車両

徒歩

車両

23日

9:43

15:16

5:33

車両

23日

10:45

16:04

5:19

車両

24日

8:05

15:59

7:54

車両

24日

9:35

15:45

6:10

車両

25日

8:25

15:50

7:25

車両

25日

9:54

15:33

5:39

車両

26日

8:50

14:31

5:41

車両

26日

15:15

16:03

0:48

車両

27日

8:00

13:15

5:15

車両

26日

10:00

13:30

3:30

車両

26日

13:40

16:30

2:50

徒歩

24日

14:40

17:50

3:10

徒歩

24日

14:40

17:00

2:20

徒歩

24日

14:50

18:10

3:20

徒歩

25日

9:30

15:45

6:15

徒歩

25日

9:40

14:55

5:15

徒歩

25日

10:00

15:00

5:00

徒歩

26日

8:15

11:00

2:45

徒歩

26日

8:37

13:24

4:47

徒歩

26日

10:05

13:20

3:15

車両

14日

8:20

14:26

6:06

車両

14日

10:45

14:40

3:55

徒歩

11日

14:40

16:05

1:25

徒歩

11日

15:00

16:20

1:20

徒歩

11日

15:10

16:00

0:50

徒歩

12日

10:30

15:30

5:00

徒歩

12日

10:40

14:58

4:18

徒歩

12日

11:00

15:30

4:30

徒歩

13日

10:14

14:29

4:15

徒歩

13日

10:18

12:49

2:31

徒歩

13日

10:20

14:55

4:35

66:05

64.51 130:56

合計

36:07

28:44

42:27

38:45

合計

38:00

11:44

八郎潟全域(外周

部は徒歩、内陸部

は車両による)

6:20

3月

八郎潟全域(外周

部は徒歩、内陸部

は車両による)

10:01

12月

八郎潟全域とその

周辺域(全域車両

による)

38:00

1月

八郎潟全域とその

周辺域(全域車両

による)

11:44

2月

(7)

93

写真 1-2-1-3 採餌場での個体数カウント(八郎潟干拓地、2013 年 12 月 23 日)

調査時間、調査ルートは調査回ごとに大きく異なる飛来数、分布位置に対応して設定し

たため、各々に違いはあるが、八郎潟全域の月ごとの分布特性は大略把握されたものと考

える。結果は次のとおりであった(図

1-2-1-49~図 1-2-1-52)。

(ⅰ) マガン

12 月の調査時には、八郎潟干拓地の中央部付近を中心にわずかに認められた。1 月、2

月の記録はさらに少なく、干拓地の北側、南側に若干出現する。渡去前の

3 月には南側の

八郎潟調整池の東部ならびに西部側と干拓地との行き来の記録が集中して認められた。調

整池東部水域の奥の塒を利用するためである。

出現個体数の多くは地上に降りて採餌、休息しているもので、人が近づくなど、危険を

感じなければ長時間同位置で過ごすことが多かった。

(ⅱ) ヒシクイ

本種は

12 月の調査時点で西部承水路から八郎潟干拓地の中央部にかけて広く分布してい

る。1 月は西部承水路近くと北側、2 月は南西部と北側に多く、3 月は中央部にやや少ない

ほかは八郎潟全域に出現する。

(ⅲ) ガン類

マガン、ヒシクイならびに種類の区別ができなかったガン類を総合した結果では、12 月

に南部の一部を除く八郎潟全域、1 月は少数が西部と北部に、2 月は中央部を除く八郎潟全

域、3 月は八郎潟のほぼ全域を利用する様相となっている。

(8)

94

以上に八郎潟におけるガン類の分布と利用状況を示したが、月による違いはあるものの、

ガン類は八郎潟全域を採餌、休息の場として利用することが示された。また当該地域内で

の移動は随時認められたが、それらとは別に周囲の東西承水路、八郎潟調整池、周辺耕作

地との行き来も頻繁に行われており、八郎潟がガン類にとって好適な越冬地として機能し

ていることが認められた。

(ⅳ) オオハクチョウ・コハクチョウ

オオハクチョウは

12 月から 3 月にかけて個体数は少ないが毎月出現している。西部承水

路など、八郎潟干拓地の外周部に該当する地域を利用しており、中央部には出現していな

い。コハクチョウは

12 月と 3 月に記録されたが数は少ない。オオハクチョウに比べ、干拓

地内部での記録もわずかに認められる。

(ⅴ) ハクチョウ類

種の区別ができなかった記録を含め、ハクチョウ類すべてを総合した結果では、

3 月に最

も多く、次いで

12 月であり、1~2 月は少なかった。また、八郎潟干拓地の中央部以外を利

用する様子が認められた。ハクチョウ類にとって八郎潟は、主に中継地機能を有する場で

あると考えられる。

写真 1-2-1-4 ①マガン(八郎潟干拓地、2014 年 3 月 25 日)

②ヒシクイ(八郎潟干拓地、2014 年 1 月 28 日)

(9)

95

2013 年 12 月下旬 2014 年 1 月下旬

2014 年 2 月下旬 2014 年 3 月中旬

図 1-2-1-48 八郎潟および周辺域における分布と利用状況の調査ルート

凡例

:踏査ルート

凡例

:踏査ルート

凡例

:踏査ルート

凡例

:踏査ルート

(10)

96

マガン 2013 年 12 月 マガン 2014 年 1 月

マガン 2014 年 2 月 マガン 2014 年 3 月

ヒシクイ 2013 年 12 月 ヒシクイ 2014 年 1 月 ヒシクイ 2014 年 2 月 ヒシクイ 2014 年 3 月

凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡 凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡 凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡 凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡 凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡 凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡 凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡 凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡

図 1-2-1-49 八郎潟におけるマガンならびにヒシクイの出現状況(2013 年 12 月~2014 年 3 月)

(11)

97

区画別出現個体数 2013 年 12 月 区画別出現個体数 2013 年 1 月 区画別出現個体数 2013 年 2 月 区画別出現個体数 2013 年 3 月

出現状況 2013 年 12 月 出現状況 2013 年 1 月 出現状況 2013 年 2 月 出現状況 2013 年 3 月

(注)上段の区画別出現個体数の図には区画外の出現記録は含めていない。

凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡 凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡 凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡 凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡

図 1-2-1-50 八郎潟におけるガン類の出現状況と区画別出現個体数(2013 年 12 月~2014 年 3 月)

(12)

98

オオハクチョウ 2013 年 12 月 オオハクチョウ 2014 年 1 月 オオハクチョウ 2014 年 2 月 オオハクチョウ 2014 年 3 月

コハクチョウ 2013 年 12 月 コハクチョウ 2014 年 3 月 コハクチョウ(2014 年 3 月下旬:小友沼)

凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡 凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡 凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡 凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡 凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡

図 1-2-1-51 (1) 八郎潟におけるオオハクチョウならびにコハクチョウの出現状況(2013 年 12 月~2014 年 3 月)

凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡 凡例 ○

:出現位置と飛行軌跡

(13)

99

区画別出現個体数 2013 年 12 月

区画別出現個体数 2014 年 1 月

区画別出現個体数 2014 年 2 月

区画別出現個体数 2014 年 3 月

出現状況 2013 年 12 月

出現状況 2014 年 1 月

出現状況 2014 年 2 月

出現状況 2014 年 3 月

(注)上段の区画別出現個体数の図には区画外の出現記録は含めていない。

図 1-2-1-51 (2) 八郎潟におけるハクチョウ類の出現状況と区画別出現個体数(2013 年 12 月~2014 年 3 月)

凡例

:出現位置と飛行軌跡

凡例

:出現位置と飛行軌跡

凡例

:出現位置と飛行軌跡

凡例

:出現位置と飛行軌跡

(14)

100

b)分布状況と塒(休息場)の位置

ガン類、ハクチョウ類の月別利用状況と塒(休息場)

19

についてまとめた(図

1-2-1-52)。

本図には当該月の調査時に認められた塒(休息場)をすべて示した。これらの塒(休息場)

は一部重なる部分も見られるが、基本的には月ごとに異なる。これらの違いは水域の結氷状

況あるいは積雪状況等により生じているものと考えられる。また、ガン類、ハクチョウ類の

出現記録と塒(休息場)との位置関係に一定の傾向は認められなかった。その時点で利用し

やすい安全な場所を選んでいるように思われる。

写真 1-2-1-5 ①ハクチョウ類の群れ(小友沼、2014 年 3 月 25 日)

②ヒシクイの群れ(八郎潟干拓地、2014 年 1 月 16 日)

19

ガン類・ハクチョウ類は当該地域(採餌場)の産業活動(人間の動き)に伴い、昼夜を逆転させて活動

することが知られている。夜間に活動する場合、昼の休息場が塒機能を果たすことになる。ここではその

ようなことに配慮し、休息場と塒を同種の扱いとした。

参照

関連したドキュメント

2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月

10月 11月 12月 1月 2月 … 6月 7月 8月 9月 …

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月

10月 11月 12月 1月 2月 3月