• 検索結果がありません。

世界経済の見通しと政策課題

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "世界経済の見通しと政策課題"

Copied!
27
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

BBLセミナー

プレゼンテーション資料

木下

祐子

http://www.rieti.go.jp/jp/index.html

2013年11月8日

「世界経済の見通しと政策課題」

経済産業研究所(RIETI)

※資料の引用は、

IMFのHPに掲載されている

世界経済見通し本文及び図表から直接の引用としてください

(2)

世界経済の見通しと政策課題

国際通貨基金

アジア太平洋地域事務所

2013年11月

(3)

ロードマップ

世界経済の最近の動向

世界経済の見通しと政策課題

アジア経済の動向と見通しおよび政策課題

(4)

世界経済の最近の動向

(5)

世界経済成長ダイナミクスの直近の変化

7月の世界経済改訂見通し(WEO Update)以降にあった2つ

の新しい展開は次のとおり:

• 米国の金融政策の変更(量的緩和縮小、テーパリング)の見

通しが強まる

• 中国をはじめとする新興国の経済成長鈍化

4

(6)

先進国と新興国における変化

出所: IMF世界経済見通し; 及び IMFグローバル・データ・ソース 5 -10 -5 0 5 10 15 96 98 00 02 04 06 08 10 12 Advanced economies

Emerging market and developing economies

実質

GDP成長率1/

(パーセント、年換算した値の前四半期比、季節調整後) 13Q3 先進国 新興国・発展途上国 46 48 50 52 54 56 58 10 11 12 13 Advanced economies

Emerging market economies

製造業購買担当者指数(

PMI)

(指数、50以上は拡大、季節調整後) Sep. 13 先進国 先進国 新興国

(7)

米国の金融環境の引き締まりが

他の先進国に波及し

...

主要国金利

2/

(

パーセント

)

0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 t t+12 t+24 t+36 United States Europe 米国 欧州

今後の政策金利予想1

/

パーセント

; x

軸は月次ベース、

;

点線部分は

2013

4

WEO

によるもの

)

出所: Bloomberg, L.P. 1/ 予想対象の政策金利:米国はFF金利、英国は英ポンド建オーバーナイト銀行間平均金利、ユーロ圏はユーロ建銀行間フォワード金利。2013年9月24日現在。 2/ 注記のない金利は国債10年債利回り。 6 米国モーゲージ 固定利付債(平均 年限30年) ドイツ 米国 0 1 2 3 4 5 6 7 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 Germany Japan United States Nov. 4

(8)

… それによって新興国の資金調達もタイトに

出所: Bloomberg, L.P.; EPFR Global/Haver Analytics及びIMF職員による算定 注記: ECB = 欧州中央銀行; LTROs = 長期リファイナンス・オペ

新興国の資本流入

(10

億米ドル

;

月次のフロー

)

金利スプレッド

(

ベーシスポイント

)

0 250 500 750 1000 1250 1500 1750 2002 04 06 08 10 12 Sovereign 2/ United States BB Corporate 3/ Oct 13 May 22, 2013 VXY 1/ Greek

crisis crisis Irish 1

st ECB

LTROs June 29, 2012 May 22, 2013

1/ JPMorgan新興国市場ボラティリティ指数 2/ JPMorgan EMBI グローバル指数スプレッド 3/ JPMorgan CEMBI ブロード指数スプレッド 7 Sep. 13 株式 債券 ギリシャ 危機 アイルランド危機 ECBによる 第1回 LTROs 2012年 6月29日 2013年 5月22日 2013年5月22日 ソブリン債2/ 米国ダブルB格債 社債3/ -30 -25 -20 -15 -10 -5 0 5 10 15 20 2010:H1 10:H2 11:H1 11:H2 12:H1 12:H2 Equity Bond VX

(9)

為替政策は柔軟に市場圧力に対応

出所: Haver Analytics; IMF世界経済見通し(2013年4月)および、IMF職員による算定

注記: Aln. = 経済収支が均衡している新興国。インド、メキシコ、ポーランド、ロシア、サウジアラビアなど; Def. =経常赤字基調の新興国。ブラジル、インドネ シア、南アフリカ、トルコなど; Sur. = 経常黒字基調の新興国。中国、マレーシア、タイなど。 8 -15 -10 -5 0 5 10 15 20

Sur. Def. Aln.

Percent change from April 2013 to Aug. 2013

実質実効為替レート

(2010

1

月から

2013

8

月までの変化率、パーセント

)

(10)

-3.5 -3.0 -2.5 -2.0 -1.5 -1.0 -0.5 0.0 0.5 1.0

Brazil South Africa China Russia India Potential

Cyclical

Change in real growth 潜在成長力要因 景気循環要因 景気循環要因 実質成長率の変化 ブラジル 南アフリカ 中国 ロシア インド

長期予想成長率

:アップ・アンド・ダウン2/

(

中期的な経済成長予想

; 2004

4

月の

WEO

らの変化

)

2011∼13年の成長率鈍化の構成要因 1/

(

パーセント・ポイント

)

新興国経済の減速

:

潜在成長力低下と景気循環面のシフト

-2 -1 0 1 2 3 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 Brazil India China South Africa Russia ブラジル インド 中国 南アフリカ ロシア 出所: IMF世界経済見通し 1/ 実際の成長率と潜在成長率の差を経済成長に占める景気循環要素として算定。潜在成長率は多変数フィルターを用いて推定(詳細は2013年WEOのBox 1.2 を 参照) 。 2/ より長期の予想経済成長率を代替するものとして5年後の成長率予想を使用。2013年7月時点のインドの予想数値は財政年度に基づく。 9

(11)

インフレ率は安定している

10 0 50 100 150 200 250 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013

Commodity Price Index Non-Fuel Price Index Fuel (energy) Index

商品価格指数

1

(2005

100)

出所:IMFによるグローバルアサンプション; 1商品価格指数は燃料指数と非燃料指数のいずれも含む。 商品燃料(エネルギー)指数は原油(石油)、天然ガス及び石炭価格の指数を 含む。商品非燃料価格指数は食品、飲料、産業インプット価格指数を含む。 2013:Q3 商品価格指数 非燃料価格指数 燃料(エネルギー)指数 -3 -2 -1 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 2002 04 06 08 10 12

Emerging Market and Developing Economies Euro area Japan United States

消費者物価指数上昇率

(年率、パーセント)

出所:コンセンサス予想及びIMF職員による推定 2013年第2 四半期 新興国・発展途上国 ユーロ圏 日本 米国 2013年第3 四半期

(12)

世界経済見通しと政策課題

(13)

先進国の金融政策

: 米国は量的緩和段階的に縮小し、政策金利は2016年まで

据え置き。ユーロ圏と日本は金融緩和政策を継続。

予測見通しの前提

先進国の財政政策: 米国とユーロ圏は緊縮緩和。日本の財政政策はより緊縮

方向に 。

新興国: 外的条件のタイト化は概ね一過性のもの

12

(14)

世界 米国 ユーロ圏 日本 ブラジル ロシア インド 中国 2013 (2013年10月予想)

2.9

1.6

-0.4

2.0

2.5

1.5

3.8

7.6

2013 (2013年7月予想)

3.1

1.7

-0.6

2.0

2.5

2.5

5.6

7.8

2014 (2013年10月予想)

3.6

2.6

1.0

1.2

2.5

3.0

5.1

7.3

2014 (2013年7月予想)

3.8

2.7

0.9

1.2

3.2

3.3

6.3

7.7

世界経済見通し(

WEO)における実質GDP成長率予想

(

パーセント、前年比

)

出所: IMF世界経済見通し

世界経済見通し(

WEO)は

新興国経済成長鈍化により

下方修正

13

(15)

最近の世界経済の成長変化率には先進国がより多く貢献している

出所:IMF職員による推定 注記:EMDEs=新興・発展途上国 -1 -0.5 0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 4

2013 Global Growth 2013 Change in Global Growth 2014 Global Growth 2014 Change in Global Growth United States

Japan Euro Area

Other Advanced Economies Developing Asia Latin America Other EMDEs Global Growth

世界経済成長に寄与する要素と経済成長の変化

(

パーセント

)

14 日本 米国 ユーロ圏 その他先進国 アジア発展途上国 中南米 その他EMDEs 世界全体の成長 2013年の世界の成長 2013年世界の成長の変化率 2014年の世界の成長 2014年世界の成長の変化率

(16)

0 1 2 3 4 5 6 2010 2011 2012 2013 2014

90 percent confidence interval

90 percent confidence interval (April 2013 WEO) Baseline 下振れリスク 米国の財政リスク(一律歳出削減及び債務上限引き上 げに関する) 新興国経済の一段の成長鈍化 米国金利のボラティリティ ユーロ圏の景気回復の遅れ 米国と日本の中期的な財政見通しの不透明性の継続 金融政策の移行期 地政学上のリスク

世界経済見通しは依然として下振れリスクにさらされている

世界の経済成長率予想

(

パーセント、前年比

)

出所: 市場コンセンサス予想およびIMF職員による推定 15 信頼区間90パーセント 信頼区間90パーセント(2013年4月のWEO) ベースライン

(17)

• ユーロ圏: 銀行部門の修復、銀行同盟、構造改革;

• 日本: 中期的財政再建計画、適度なペースの財政再建、構造改革;

• 米国: 財政政策に関する不透明性払拭、金融政策の伝達

政策課題

: 何をすべきか?

必要に応じて適切なマクロ政策を講じること – 財政緊縮策、より強力な金融政策

の枠組み;

構造改革の推進 – インフラのボトルネック解消、燃料価格向け補助金の改革;

資金流出に際しては為替レートで調整

16

先進国

新興国および発展途上国

(18)

アジア経済の見通しと政策課題

(19)

アジアの経済成長は鈍化傾向

18

-2

0

2

4

6

8

10

2012:

Q

2

2012:

Q

3

2012:

Q

4

2013:

Q

1

2012:

Q

2

2012:

Q

3

2012:

Q

4

2013:

Q

1

2013:

Q

2

2012:

Q

2

2012:

Q

3

2012:

Q

4

2013:

Q

1

2013:

Q

2

2012:

Q

2

2012:

Q

3

2012:

Q

4

2013:

Q

1

2013:

Q

2

2012:

Q

2

2012:

Q

3

2012:

Q

4

2013:

Q

1

2013:

Q

2

Australia,

Japan & New

Zealand

East Asia

(excl. China)

ASEAN

China

India

Quarter over quarter (SAAR)

Year over year

アジア:時価でみた実質

GDPの変化 (パーセント)

1

2

前四半期比(季節調整後、年率)

前年同期比

オーストラリア、 日本、 ニュージーランド 東アジア (中国を除く) 中国 インド

出所:CEIC Data Company Ltd.; Haver Analytics; 及びIMF職員による算定

1 ASEANにはインドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムが含まれる。 2 インドのGDPはファクターコストに基づく。

(20)

…しかし、依然アジアは世界経済成長のリーダー

19

2013年の実質GDP成長率

2013年10月WEOによる予想) 0%以上2%未満 0%未満 2%以上5%未満 5%以上7%未満 7%以上

(21)

アジアも金融資産価格の調整局面に

インド インドネシア マレーシア ニュージーラン ド タイ オーストラリア フィリピン 台湾 韓国 中国 -20 -15 -10 -5 0 5 -15 -10 -5 0 5 10 米ド ルに 対す る 各 国通 貨 の為 替レ ー ト の 変化 外貨準備高の変化

為替レートと外貨準備高の変化

5月から直近まで、パーセント)

為替レート:2013年10月15日現在 外準残高:9月現在(但し、ニュージーランドは8月現在、中国は6月現在) 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 Indo ne si a Tai w an P O C Si ng apo re Ho ng K on g S AR Ko re a Chi na Mal ay si a Th ai lan d Indi a Phi lippi ne s

株式と債券の累積フロー

(当初の配分額からの変化率、パーセント)

Cumulative flow, Sep 2012 - 2013 May 22

Cumulative flow since 2013 May 22 2012年9月から2013年5月22日までの累積フロー 2013年9月から最新の累積フロー 韓国 中国 マ レ ーシ ア タ イ イ ン ド フ ィ リ ピ ン 香港 シ ン ガ ポ ール 台湾 イ ン ド ネ シ ア 20

(22)

アジア

: 金融環境は多少タイト化したものの

全般的には良好

21

-10

-8

-6

-4

-2

0

2

4

6

8

10

Ja

n-07

Ap

r-07

Ju

l-07

O

ct

-07

Ja

n-08

Ap

r-08

Ju

l-08

O

ct

-08

Ja

n-09

Ap

r-09

Ju

l-09

O

ct

-09

Ja

n-10

Ap

r-10

Ju

l-10

O

ct

-10

Ja

n-11

Ap

r-11

Ju

l-11

O

ct

-11

Ja

n-12

Ap

r-12

Ju

l-12

Se

p-12

N

ov

-12

Fe

b-13

Ap

r-13

Ju

l-13

Australia, Japan & New Zealand

China

East Asia (excl. China)

ASEAN

India

アジア金融環境指数(

FCI)

(正の指数は金融環境の緩和を示す)

1 -10 -8 -6 -4 -2 0 2 4 6 8 10

Ma

r-07

Jun

-07

Sep

-07

De

c-07

Ma

r-08

Jun

-08

Sep

-08

De

c-08

Ma

r-09

Jun

-09

Sep

-09

De

c-09

Ma

r-10

Jun

-10

Sep

-10

De

c-10

Ma

r-11

Jun

-11

Sep

-11

De

c-11

Ma

r-12

Jun

-12

Sep

-12

De

c-12

Ma

r-13

Jun

-13

Sep

-13

出所:IMF職員の推定(詳細はOsorio、Ponsaparn 、Unsalによる2011年のIMFワーキングペーパー『アジアの金融環境の定量評価』 11/170ページを参照) 1 ASEANにはインドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイが含まれる。PPPはGDP加重平均。 オーストラリア、日本、ニュージーランド 中国 東アジア(中国を除く) インド

(23)

アジア

: 内需は堅調

22

-2

-1

0

1

2

3

4

5

6

7

8

2012 2013 2014 2012 2013 2014 2012 2013 2014 2012 2013 2014 2012 2013 2014

Australia, Japan

& New Zealand

China

(excl. China)

East Asia

India

ASEAN

Net exports

Public domestic demand

Private domestic demand

Growth

アジア特定地域の成長率予想の内訳

1

純輸出

公的需要

民間需要

経済成長率

オーストラリア、 日本、 ニュージーランド 東アジア (中国を除く) 中国 インド 出所:IMF世界経済見通し、IMF職員による算定 1 ASEANにはインドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムが含まれる。 22

(24)

アジア

: インフレ率は概ね落ち着いている

23

0

1

2

3

4

5

0

2

4

6

8

10

N

ew

Z

eal

and

Thai

land

Ko

re

a

Si

ng

ap

or

e

M

ala

ys

ia

Au

st

ra

lia

Ph

ilip

pin

es

Chi

na

In

di

a

H

on

g K

on

g

SA

R

Vi

et

nam

In

do

ne

si

a

Jap

an

(R

H

S)

Latest

Target

2014 forecast

2013 forecast

アジア:消費者物価指数増加率

1

(年率、パーセント)

Tai

w

an

Pr

ovi

nce

of

Ch

in

a

出所:CEIC Data Comany、Haver Analytics、各国政府、IMFの世界経済見通し及び、IMF職員による予測。

1 目標値とは消費者物価によるインフレ目標幅の中位値を示したもの(オーストラリア、韓国、ニュージーランド、日本、フィリピン)。 例外:タイ=コアインフレおよびコアインフレ目標バンドの中位値、インド=卸売物価インデックス。日本の2014年予想は消費税引上げの影響を 考慮。

直近実績値

目標値

2014年予想値

2013年予想値

イ ン ド ネ シ ア 日本( 右軸) ベ ト ナ ム 香港 イ ン ド 中国 フ ィ リ ピ ン オ ース ト ラ リ ア マ レ ーシ ア シ ン ガ ポ ール 韓国 タ イ ニ ュ ージ ーラ ン ド 台湾 23

(25)

24

アジア経済の見通し

-2 0 2 4 6 8 10 2009 2010 2011 2012 2013 2014

50 percent confidence interval 70 percent confidence interval 90 percent confidence interval

アジアの実質経済成長率

(予想の中央値及び特定の値の信頼区間、パーセント)

出所:IMF世界経済見通し及びIMF職員による推定。

中央予測値

アジアの実質経済成長率

(

前年比、パーセント

)

2012年 2013年 2014年 アジア 5.1 5.1 5.3 アジア先進国 2.3 2.1 1.5 日本 2.0 2.0 1.2 東アジア 6.6 6.7 6.6 中国 7.7 7.6 7.3 韓国 2.0 2.8 3.7 南アジア 3.5 4.0 5.2 インド 3.2 3.8 5.1 ASEAN 5.7 4.9 5.3 インドネシア 6.2 5.3 5.5 マレーシア 5.6 4.7 4.9 フィリピン 6.8 6.8 6.0 シンガポール 1.3 3.5 3.4 タイ 6.5 3.1 5.2 ベトナム 5.2 5.3 5.4 信頼区間50パーセント 信頼区間70パーセント 信頼区間90パーセント

(26)

アジア

: 政策課題

柔軟な為替・金融政策

金融安定性の確保

財政スペースの再構築

長期的成長を促す構造改革

25

(27)

まとめ

q 世界経済成長は依然低調だが成長ダイナミクスは変化している

– 新興国経済は減速

– 先進国経済は徐々に回復

– 依然、下振れリスクが優位

q

グローバルな政策アジェンダ

– 先進国

: 信頼性が高く持続可能な中期的財政フレームワークの構築、金

融システムの修復

– 新興国

: 先進国の金融政策の正常化に対する備え、従来より低い潜在成

長率への適応

– アジア

: 長期的成長に向けた構造改革の実施、需要の下支えをすると同

時に金融システム安定を脅かすリスクを注視する

26

参照

関連したドキュメント

運営、環境、経済、財務評価などの面から、途上国の

奥村 綱雄 教授 金融論、マクロ経済学、計量経済学 木崎 翠 教授 中国経済、中国企業システム、政府と市場 佐藤 清隆 教授 為替レート、国際金融の実証研究.

世世 界界 のの 動動 きき 22 各各 国国 のの.

海外市場におきましては、米国では金型業界、セラミックス業界向けの需要が引き続き増加しております。受注は好

平成28年度の日本経済は、緩やかな回復軌道を描いてきましたが、米国の保護主義的な政

例えば,わが国の医療界と比較的交流の多い 米国のシステムを見てみよう.米国では,卒後 1 年間のインターンの後, 通常 3