• 検索結果がありません。

殿

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "殿"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第 26 回生物試料分析科学会年次学術集会のご案内(第 4 報)

第 26 回生物試料分析科学会年次学術集会は、九州支部担当のもと、下記日程・場所にて開催いたし ます。多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。なお、内容詳細につきましては順次、本誌およ び集会ホームページに掲載いたします。 記 <学会テーマ> 「産学官のハーモナイゼーション~新たな Technology を美ら南風(かじ)にのせて~」 【集 会 長】手登根 稔(社会医療法人仁愛会 浦添総合病院 臨床検査部) 【実行委員長】守田 政宣(宮崎大学医学部附属病院 検査部) 【 会 期 】平成 28 年 2 月 20 日(土)、21 日(日) 【 会 場 】沖縄コンベンションセンター会議棟 〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜 4-3-1 TEL : 098-898-3000 FAX : 098-898-2202 ※会場へのアクセスの詳細は沖縄コンベンションセンターホームページにてご確認ください。 http://www.oki-conven.jp/access.html 【宿泊・航空券】集会当日はプロ野球オープン戦真っただ中で混雑が予想されます。早めの宿泊・航空 券の手配をお願いいたします。宿泊については株式会社 JTB 沖縄より下記 HP にて案 内をさせていただいております。 【学会HP】http://bio-sci-kyushu.kenkyuukai.jp/event/ 【 共 催 】健康食品管理士会沖縄県支部 【 後 援 】一般社団法人 福岡県臨床検査技師会、一般社団法人 佐賀県臨床検査技師会、 一般社団法人 長崎県臨床検査技師会、一般社団法人 熊本県臨床検査技師会、 公益社団法人 大分県臨床検査技師会、一般社団法人 宮崎県臨床検査技師会、 一般社団法人 鹿児島県臨床検査技師会、一般社団法人 沖縄県臨床検査技師会

(2)

事前登録および意見交換会について

1.意見交換会:2 月 20 日(土)1日目 18:50 から(会費:4,000 円) 沖縄コンベンションセンター 会議棟B5・6・7(第 2 会場) 2.事前登録と当日受付があります(一般会員、非会員の区別はありません)。 事前登録 当日受付 参加費 7,000 円 8,000 円 意見交換会費 3,000 円 4,000 円 学生、院生 3,000 円(意見交換会費を含む) 3.事前登録お申し込み方法 ※所属・氏名・参加区分を明記の上、集会事務局まで Fax またはメールにてお知らせください(学 会HPから申込書はダウンロード出来ます)。 <事前登録期間>平成 24 年 1 月 20 日(水)まで <振り込み先>会員の方は送付済の振込用紙を利用するか、もしくは、ゆうちょ銀行備え付けの振 込用紙にて下記郵便口座へお振り込みください。非会員の方はゆうちょ銀行備え付けの振込用紙 をご利用ください。集会参加のみの方は 7,000 円、集会参加+意見交換会参加の方は 10,000 円 です。 ※事前登録を申し込まれた方は、平成 28 年 1 月 29 日(金)までに以下の郵便振替口座へご入金願 います。期日までにご入金がなかった場合は、事前登録は取り消しとなりますので予めご了承く ださい。 ※参加証は、当日総合受付(事前登録受付)にて発行いたします。 【口座名】第 26 回生物試料分析科学会年次学術集会 【口座記号番号】01780-0-144209

シャトルバスのご案内

※学会当日(二日間)は、下記の様な日程でシャトルバスを運行いたしますのでご利用ください。 【那覇市内→会場】(2 月 20 日、21 日両日) <県庁前発>8:00 発 (会場 8:25 着) 一台 <おもろまち駅前広場発>8:00 発(会場 8:20 着) 一台 【会場→那覇市内・那覇空港】 2 月 20 日(土) ※意見交換会終了後のみ <県庁前行き>21:00 発 (21:25 着) 一台 <おもろまち駅前広場行き>21:00 発(21:15 着) 一台 2 月 21 日(日) ※空港行きのみ <空港行き>15:45 発(16:30 着) 一台 16:00 発(16:45 着) 一台 ※交通事情により若干遅れる可能性があります。時間には十分ゆとりを持ってご利用ください。

(3)

プログラム概要

【前日】 2 月 19 日(金) 各種委員会:13:00~15:00(会議棟B2) 理事会:15:00~18:00(会議棟B2) 【1 日目】2 月 20 日(土) 8:00~ 開場 8:30~ 受付開始 8:55~9:00 開会あいさつ 9:00~12:10 一般演題(第 2、第 3 会場) 16:30~17:35 一般演題(第 2 会場) 9:00~11:00 ワークショップ1(第 1 会場) 司会 澤部 祐司(千葉大学医学部附属病院 検査部) 柿木 孝志(東邦大学医療センター大橋病院 臨床検査部) 「臨床検査技師教育の今 ~次世代を担う人材の育成のために~」 第Ⅰ部 学校教育編 1. 臨床検査技師教育の現状と課題 三村 邦裕(千葉科学大学 危機管理学部 医療危機管理学科) 2. 3年制専門学校での臨床検査技師教育 塚田 敏彦(東京電子専門学校 医療専門課程 先端医療系 臨床検査学科) 3. 4年制大学臨床検査学科での臨床検査技師教育 金森 きよ子(文京学院大学 保健医療技術学部 臨床検査学科) 4. 4年制大学理学部での臨床検査技師教育 横田 浩充(東邦大学 理学部 教育開発センター 臨床検査技師課程) 第Ⅱ部 臨地実習編 1. 東京大学医学部付属病院での臨地実習事例 久米 幸夫、大久保 滋夫、矢富 裕(東京大学医学部附属病院 検査部) 2. 日本大学医学部附属病院での臨地実習事例 荒木 秀夫(日本大学医学部附属板橋病院 臨床検査部) 11:10~12:10 教育講演1(第 1 会場) 司会:栢森 裕三(九州大学大学院医学研究院 保健学部門) 「バイオマーカーとしてのmicroRNA」 講師:梅村 創(国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 教授) 9:00~10:20 企業セッション1(第 4 会場) 「感染症・免疫関連」 1. アボットジャパン株式会社 提供 2. ロシュ・ダイアグノスティクス株式会社 提供 3. オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス株式会社 提供 4. ベックマン・コールター株式会社 提供 12:20~13:20 ランチョンセミナー1~3 LS1. シスメックス株式会社 提供(第 1 会場) LS2. 積水メディカル株式会社 提供(第 2 会場) LS3. エーディア株式会社 提供(第 3 会場) 13:30~14:10 総会 (第 1 会場)

(4)

14:20~16:20 シンポジウム1 (第 1 会場) 司会:南 惣一郎(長崎大学病院 検査部) 「ATL 最前線~現状と最新の治療~」 1.「ATL ウイルス(HTLV-I)の感染防御およびキャリアの発症予防へ向けた抗体医薬研究」 講師:田中 勇悦(琉球大学大学院医学研究科 免疫学講座 教授) 2.「ATL に対する移植以外の治療の最前線」 講師:宇都宮 與(今村病院分院 院長) 3.「ATL に対する造血細胞移植の最前線」 講師:福島 卓也(琉球大学医学部保健学科 血液免疫検査学分野 教授) 16:30~18:30 地場産業セミナー (第 1 会場) 司会:鎌田 靖弘(沖縄県工業技術センター) 宮城 景正(オーシャン・ヘルス・コーポレーション株式会社) 「沖縄の地域資源を活用した地場産業の魅力」 1.海洋深層水:鈴木 俊行(株式会社アクアサイエンス研究所 代表取締役) 2.フコイダン:浅井 信太朗(株式会社ステムズ 代表取締役) 3.ウコン:新垣 良夫(元有限会社沖縄長生薬草 研究開発部長) 4.シークワァサー:和田 浩二(琉球大学農学部 教授) 5.アグー豚 :平良 一彦(琉球大学 名誉教授) 14:20~16:20 POCセミナー(第2 会場) 「POCT の進む道~これからの医療の中で求められること~」 第Ⅰ部 基調講演 司会:山崎 家春(公立学校共済組合 関東中央病院) 「新しい医療の形“検体測定室”とPOCT」 講師:〆谷 直人(国際医療福祉大学 熱海病院) 第Ⅱ部 ミニシンポジウム「それぞれの立場から見た POCT」 司会:櫛引 健一(医療法人徳洲会 和泉市立病院) 守田 政宣(宮崎大学医学部附属病院) 1. POC 技術委員会の立場から:小林 隆(栄研化学株式会社) 2. 市中病院の立場から:山田 修(岡崎市民病院) 3. 災害支援の立場から:福田 篤久(医療法人徳洲会 和泉市立病院) 4. 救急医療の立場から:久保田 芽里(近畿大学医学部附属病院) 14:20~16:20 ワークショップ2 (第 3 会場) 司会:中根 生弥(豊田厚生病院 臨床検査技術科) 藤田 孝(藤田保健衛生大学病院 臨床検査部) 「“徹底解明”免疫検査の現状と日常業務における利用価値」 1.免疫検査とは?日常検査における免疫検査の位置付け 講師:和出 弘章(トヨタ記念病院 臨床検査科) 2.大規模精度管理調査から見えてくる免疫検査項目の現状と課題 講師:鈴木 美穂(安城更生病院 臨床検査技術科) 3.日常業務で遭遇しやすい非特異反応とその確認方法 講師:齋藤 翠(藤田保健衛生大学病院 臨床検査部) 4.免疫検査の装置開発視点からの検査効率化 講師:中村 洋一(シスメックス株式会社) 16:30~17:50 企業セッション2(第 3 会場) 「新たな技術・測定法の開発」

(5)

1. 和光純薬工業株式会社 提供 2. 日本電子株式会社 提供 3. 東ソー株式会社 提供 4. 株式会社 LSI メディエンス 提供 14:20~18:50 認定講習会 (第 4 会場) 18:50~20:50 意見交換会(第 2 会場) 【2 日目】2 月 21 日(日) 9:00~10:00 教育講演 2 市民公開講座 (第 1 会場) 司会:高嶺 房枝(健康食品管理士会沖縄県支部 支部長) 「健康食品で命を落とさないために~健康食品との上手な付き合い方~」 講師:長村 洋一(鈴鹿医療科学大学 副学長) 10:10~11:10 文化講演 市民公開講座 (第 1 会場) 司会:守田 政宣(宮崎大学医学部附属病院 検査部) 「沖縄のユニークな伝統発酵食品~泡盛と豆腐ようの歴史とサイエンス~」 講師:安田 正昭(琉球大学農学部 名誉教授) 11:20~12:20 特別講演 市民公開講座 (第 1 会場) 司会:手登根 稔(社会医療法人仁愛会 浦添総合病院 臨床検査部) 「沖縄クライシスから学ぶこと~未来への提言~」 講師:益崎 裕章(琉球大学大学院医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座 教授) 9:00~11:00 ワークショップ 3 (第 2 会場) 司会:増田 詩織(近畿大学医学部附属病院 中央臨床検査部) 福田 篤久(医療法人徳洲会 和泉市立病院 臨床検査科) 「意識障害のときの救急検査」 1. 意識障害患者の救急医療 講師:西村 哲郎(大阪市立大学大学院医学研究科 救急医学) 2. 意識障害のときの輸血検査 講師:櫛引 健一(日本救急検査技師認定機構 医療法人徳洲会 和泉市立病院) 3. 意識障害患者の検体検査 講師:竹下 仁(日本救急検査技師認定機構 大阪府三島救命救急センター 検査科) 4. 中毒物質の分析 講師:福本 真理子(日本中毒学会 北里大学薬学部) 9:00~10:40 企業セッション 3(第 3 会場) 「遺伝子関連」 1. ロシュ・ダイアグノスティクス株式会社 提供 2. アークレイマーケティング株式会社 提供 3. 東ソー株式会社 提供 4. 日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 提供 12:20~13:20 ランチョンセミナー4~6 LS4. シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス株式会社 提供(第 1 会場) LS5. 株式会社LSIメディエンス 提供(第 2 会場) LS6. セラビジョン・ジャパン株式会社 提供(第 3 会場)

(6)

13:30~15:30 シンポジウム 2 (第 1 会場) 司会:岡﨑 智治(医療法人三州会 大勝病院 検査部) 「血液凝固検査の最前線~NOACs の基礎と臨床~」 1. 「凝固活性化機構とその制御機構;NOAC を理解するための凝固反応の基礎」 講師:内場 光浩(熊本大学医学部附属病院 輸血・細胞治療部 助教) 2. 「NOACs の効果をどう診ていくか」 講師:伊藤 隆史(鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 救命救急センター 講師) 3. 「脳保護を目指した抗凝固薬の使い分け」 講師:新名主 宏一(徳田脳神経外科病院 副院長) 13:30~15:40 一般演題(第 2、第 3 会場) 14:45~15:45 認定試験(第 3 会場) ※特別講演、文化講演、教育講演 2 は市民公開講座の予定です。 ※機器・試薬展示は会議棟B4 にて行います(1 日目:9:00~18:30、2 日目:9:00~15:00) <展示企業>栄研化学㈱、積水メディカル㈱、アイ・エル・ジャパン㈱、アボットジャパン㈱ キューメイ㈱、和光純薬工業㈱ (申し込み順)

一般演題発表者の方へ

1. 発表形式は全て口演とし、口演時間は9分、質疑応答3分です。発表スライドは「Power Point2007 ~2010」にて作成してください。 2. 会場にはWindows PCを用意いたします。Macintoshを使用される場合はご自身のPCをご持参く ださい(変換コネクタはご自身でご用意ください)。 3. スライド原稿はUSBにて当日、集会会場にて受付予定です(発表30分前までには受付を済ませ てください)。なお、動画は原則お断りいたしますが、どうしても必要な場合には、当日ご自 身のノートPCをご持参下さい。 4. なお、優れた演題または発表には以下の賞を授与致します。 ・優秀演題賞:優れた内容の演題に対して座長により選考されます。 ・優秀発表賞:優れた発表のパフォーマンスやスライドの見やすさ・見栄え等を座長により選 考していただき、集会長名で表彰します(副賞あり)。

その他の発表者の方へ

1. 発表スライドは「Power Point2007~2010」にて作成してください。 2. 会場にはWindows PCを用意いたします。Macintoshを使用される場合はご自身のPCをご持参くだ さい(変換コネクタはご自身でご用意ください)。 3. スライド原稿はUSBにて当日、集会会場にて受付予定です(発表30分前までには受付を済ませて ください)。なお、動画は原則お断りいたしますが、どうしても必要な場合には、当日ご自身 のノートPCをご持参下さい。 <本集会に関する問い合わせ先> 第 26 回 生物試料分析科学会年次学術集会 【事務局長】 宮村 幸佑(社会医療法人仁愛会 浦添総合病院 臨床検査部) 【学会事務局】浦添総合病院 臨床検査部内 〒901-2132 浦添市伊祖 4-16-1 TEL098-851-5124 FAX098-878-5593 E-mail: kmiyamura@jin-aikai.or.jp 【学会HP】http://bio-sci-kyushu.kenkyuukai.jp/event/

参照

関連したドキュメント

心臓核医学に心機能に関する標準はすべての機能検査の基礎となる重要な観

F1+2 やTATが上昇する病態としては,DIC および肺塞栓症,深部静脈血栓症などの血栓症 がある.

2)医用画像診断及び臨床事例担当 松井 修 大学院医学系研究科教授 利波 紀久 大学院医学系研究科教授 分校 久志 医学部附属病院助教授 小島 一彦 医学部教授.

本研究は、tightjunctionの存在によって物質の透過が主として経細胞ルー

の多くの場合に腺腫を認め組織学的にはエオヂ ン嗜好性細胞よりなることが多い.叉性機能減

混合液について同様の凝固試験を行った.もし患者血

金沢大学は学部,大学院ともに,人間社会学分野,理工学分野,医薬保健学分野の三領域体制を

健学科の基礎を築いた。医療短大部の4年制 大学への昇格は文部省の方針により,医学部