• 検索結果がありません。

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 構造研究グループ荒木康弘 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 構造研究グループ荒木康弘 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

CLT

CLTによる木造建築物の設計法の開発

による木造建築物の設計法の開発

(その2)~構造設計法の開発~

(その2)~構造設計法の開発~

構造研究グループ

構造研究グループ

荒木

荒木 康弘

康弘

CLTによる木造建築物の設計法の開発(その2)~構造設計法の開発~ 平成26年度建築研究所講演会

講演内容

講演内容

¾

¾ CLT

CLT構造の特徴

構造の特徴

・構法上の特徴

・構法上の特徴

構法上の特徴

構法上の特徴

・構造上の特徴

・構造上の特徴

¾

¾ 構造設計法の策定に向けた取り組み

構造設計法の策定に向けた取り組み

・CLT

CLT建物の現状の課題

建物の現状の課題

・設計法策定に向けた取り組み

・設計法策定に向けた取り組み

2

・設計法策定に向けた取り組み

・設計法策定に向けた取り組み

(モデル化の方法・各種実験による検証)

(モデル化の方法・各種実験による検証)

¾

¾ 今後の展望

今後の展望

(2)

軸組構法の建て方

軸組構法の建て方

CLT

CLT構造の構法上の特徴

構造の構法上の特徴

鉛直荷重

鉛直荷重

(自重・雪)

(自重・雪)

水平力

水平力

(地震・風)

(地震・風)

柱や梁

柱や梁

で抵抗

で抵抗

で支持

で支持

CLTによる木造建築物の設計法の開発(その2)~構造設計法の開発~ 平成26年度建築研究所講演会

CLT

CLT構造の構法上の特徴

構造の構法上の特徴

(3)

●CLT

CLT構造の構法上の特徴

構造の構法上の特徴

CLT

CLT構造

構造

鉛直荷重

鉛直荷重

鉛直荷重

鉛直荷重

(自重・雪)

(自重・雪)

水平力(地震・風)

水平力(地震・風)

CLT(

CLT(壁・床

壁・床

))

で抵抗

で抵抗

CLTによる木造建築物の設計法の開発(その2)~構造設計法の開発~ 平成26年度建築研究所講演会

CLT

CLT構造の特徴:構造上の特徴

構造の特徴:構造上の特徴

2700mm

2700mm

2730mm

2730mm

90mm

90mm厚

100

150

200

250

300

荷重

(k

N

)

CLT(t=90mm)

構造用合板

1000mm

1000mm

2700mm

2700mm

軸組+

軸組+

910mm

910mm

2730mm

2730mm

9mm

9mm厚

一般的な木造建物の「壁」に比べ

一般的な木造建物の「壁」に比べ

水平抵抗力が非常に強い

水平抵抗力が非常に強い

0

50

100

0

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

0.06

せん断変形角

(rad.)

軸組+

軸組+

構造用合板

構造用合板

(4)

CLT

CLT構造の特徴:構造上の特徴(有開口壁)

構造の特徴:構造上の特徴(有開口壁)

大板

大板

//大型パネル

大型パネル

小幅パネル

小幅パネル

44~

6m

6m

11~

2m

2m

CLTによる木造建築物の設計法の開発(その2)~構造設計法の開発~ 平成26年度建築研究所講演会

CLT

CLT構造の特徴:構造上の特徴

構造の特徴:構造上の特徴

250 50 100 150 200 荷重 (kN) 小幅掃出 小幅窓型

4000mm

4000mm

4000mm

4000mm

小幅パネル:変形性能高い

小幅パネル:変形性能高い

大板パネル:剛性が高い

大板パネル:剛性が高い

0 0 0.01 0.02 0.03 0.04 0.05 0.06 変形角(rad.) 小幅掃出 小幅窓型 大板掃出 大板窓型

4000mm

4000mm

4000mm

4000mm

(5)

●CLT

CLT建物の現状の課題

建物の現状の課題

●一定規模以上の木造建物を建設する場合

●一定規模以上の木造建物を建設する場合

・「国土交通大臣の認定を受けた材料」

・「国土交通大臣の認定を受けた材料」

「国土交通大臣の認定を受けた材料」

「国土交通大臣の認定を受けた材料」

「日本農林規格(

「日本農林規格(

JAS

JAS)に適合する材料」

)に適合する材料」

「直交集成板

「直交集成板

((←

←CLT

CLT含む

含む

))の

JAS

JAS」」H

H26

26

.1

.1施行

施行

面外曲げ強度と剛性は規定されているが、

面外曲げ強度と剛性は規定されているが、

9

構造設計に必要な面内曲げ、圧縮、せん断、

構造設計に必要な面内曲げ、圧縮、せん断、

引張強度等は規定されていない

引張強度等は規定されていない

CLTによる木造建築物の設計法の開発(その2)~構造設計法の開発~ 平成26年度建築研究所講演会

●CLT

CLT建物の現状の課題

建物の現状の課題

●建築基準法:

●建築基準法:

CLT

CLTの材料強度(基準強度)は

の材料強度(基準強度)は

●基準強度の有無による構造計算ルート違い

●基準強度の有無による構造計算ルート違い

現状、規定されていない

現状、規定されていない

◆基準強度のない材料

◆基準強度のない材料⇒

時刻歴応答計算

時刻歴応答計算

大臣認定ルート:高度な技術・実験データ・時間

大臣認定ルート:高度な技術・実験データ・時間

10

大臣認定

高度な技術 実験デ タ 時間

大臣認定

高度な技術 実験デ タ 時間

◆基準強度のある材料

◆基準強度のある材料⇒

限界耐力計算

限界耐力計算

⇒時刻歴応答計算に比べ、ハードル低い

時刻歴応答計算に比べ、ハードル低い

(6)

●CLT

CLT建物の現状の課題

建物の現状の課題

時刻歴応答計算

限界耐力計算

保有水平耐力計算

CLT構造の

適切

なモデル化が

必要:

「CLTパネル」「接合部」

許容応力度等計算他

腰壁

床パネル

接合部

垂れ壁

11

壁パネル

CLTによる木造建築物の設計法の開発(その2)~構造設計法の開発~ 平成26年度建築研究所講演会

●CLT

CLTのモデル化の方法の例

のモデル化の方法の例

●面外曲げ 面外せん断(強軸 弱軸)

構造設計の際に必要な材料特性値

●面外曲げ・面外せん断(強軸・弱軸)

●面内引張・圧縮・曲げ(強軸・弱軸)

●面内せん断(強軸・弱軸)

●座屈(強軸・弱軸)

12

●座屈(強軸・弱軸)

●めり込み

テキスト

P.29~32:計算方法の一例を示す

(7)

③壁-壁ボルト

壁-壁鉛直(直角)接合部

●CLT

CLT建物における接合部の例

建物における接合部の例

(鉛直)

③壁-基礎ボルト

(鉛直)

①床-床接合部

②壁-床水平接合部

壁-壁鉛直

接合部

13

②壁-垂れ壁・腰壁

接合部(鉛直、水平ボルト、めり込み)

②壁-基礎

水平接合部

CLTによる木造建築物の設計法の開発(その2)~構造設計法の開発~ 平成26年度建築研究所講演会

①床ー床接合部の例:

パネル同士を合板・LVLを介しSCREW等で接合

Single surface spline

Half -lapped

14

(8)

②床ー壁接合部の例

L型金物

80 100 120 140 160 N )

U型金物(壁-基礎)

15

垂れ壁接合部金物

0 20 40 60 80 0 5 10 15 20 25 P( k N δ(mm) U型金物 L型金物 まぐさ金物 U型金物 L型金物 まぐさ金物

荷重変形関係

CLTによる木造建築物の設計法の開発(その2)~構造設計法の開発~ 平成26年度建築研究所講演会

③壁-壁接合部の例

③壁-壁接合部の例

引き寄せ金物

(ボルト型)

引きボルト

ラグスクリュー

ボルト

16

ビス留め金物

グルードインロッド

(鉄筋挿入接着接合)

(9)

●解析と実験の比較(壁構面)

●解析と実験の比較(壁構面)

FEMモデル

ブレース+梁要素

●CLTパネル:FEM

及びブレース要素

17

及びブレ ス要素

と梁要素に置換

●接合部:弾塑性

バネ要素に置換

実験結果と比較

CLTによる木造建築物の設計法の開発(その2)~構造設計法の開発~ 平成26年度建築研究所講演会

●実大CLT建物の耐震性能(A棟)

階数

5

延床面積

471.2

軒高

14.5

平面寸法

6m×16m

壁パネル仕様

150mm(5層5Ply)Mx60A相当

床パネル仕様

210mm(7層7Ply)Mx60A相当

壁引張接合部

引きボルト接合

鉛直 1階脚部:M24(ABR490)

その他:M24(強度区分10.9)

水平方向:M16(強度区分8.8)

小幅パネル

を用いた構法

18

壁せん断/

床引張接合部

鋼板ビス打ち接合:鋼板 4.5mm

厚(SS400) ビス:STS-65C

(長さ65mm, 軸部径5.5mm)

床せん断接合

合板スプライン接合:合板28mm

厚、ビスHBS8-140

(長さ140mm, 軸部径5.8mm)

・壁引張接合部:

引きボルト

による接合

・共同住宅を想定

(10)

●実大CLT建物の耐震性能(B棟)

階数

3

延床面積

180

軒高

8.7

平面寸法

6m×10m

90

(3層3Pl )

壁パネル仕様

90mm(3層3Ply)

S60A相当

床パネル仕様

210mm(7層7Ply)

Mx60A相当

壁引張接合部

鋼板ビス打ち接合(図3 ④,⑤)

鋼板 4.5mm 厚(SS400)

ビス STS-65C

ボルト 1階脚部: M16(ABR490)

その他: M16(強度区分10 9)

大型パネル

に開口を

19

その他: M16(強度区分10.9)

壁せん断/

床引張接合部

鋼板ビス打ち接合:鋼板 4.5mm

厚(SS400) ビス:STS-65C

(長さ65mm, 軸部径5.5mm)

床せん断接合

合板スプライン接合:合板28mm

厚、ビスHBS8-140

(長さ140mm, 軸部径5.8mm)

繰り抜き加工

・壁引張接合部:

鋼板ビス打ち接合

・戸建住宅を想定

CLTによる木造建築物の設計法の開発(その2)~構造設計法の開発~ 平成26年度建築研究所講演会

●実大CLT建物の耐震性能:入力地震動

A棟(5階)

B棟(3階)

基準法極めて稀に発生する地震動

(「BSL」:告示スペクトル2種地盤相当)

20%, 100%

(579gal)

18%, 90%

(521gal)

神戸海洋気象台観測波(JMAKobe)

100%(820)

100%(820)

140%(1148)

JMAKobe

20

BSL

(11)

21 CLTによる木造建築物の設計法の開発(その2)~構造設計法の開発~ 平成26年度建築研究所講演会

●実大CLT建物の耐震性能:応答変位

JMA BSL JMA BSL

A棟(最大応答変位)

5層

BSL BSL

4層

3層

110mm

55mm

22 0 20 40 60 80 100 120 Y0通り(mm) 0 10 20 30 40 50 60 X0通り(mm)

2層

1層

30mm

短辺(Y0)

長辺(X0)

110mm

(1/27)

55mm

(12)

●実大CLT建物の耐震性能:応答変位

B棟(最大応答変位)

BSL Kobe100% Kobe140% BSL Kobe100% Kobe140%

3層

2層

330mm

23 0 20 40 60 80 100 120 X0通り(mm) 0 60 120 180 240 300 360Y0通り(mm)

1層

長辺(X0)

(1/9)

短辺(Y0)

CLTによる木造建築物の設計法の開発(その2)~構造設計法の開発~ 平成26年度建築研究所講演会

A棟:JMAKobe100%

B棟:JMAKobe140%

A棟:JMAKobe100%

B棟:JMAKobe140%

圧縮力による座屈

CLTパネルせん断破壊

24

引きボルト木部せん断破壊

CLTパネル面外方向力による破壊

(13)

●限界耐力計算による応答予測(A棟)

短辺

短辺

BSL100%

BSL100%

Kobe100%

Kobe100%

短辺

短辺

長辺

長辺

長辺

長辺

25

(株)日本システム設計作成

(株)日本システム設計作成

CLTによる木造建築物の設計法の開発(その2)~構造設計法の開発~ 平成26年度建築研究所講演会

CLT

CLT普及に向けた

普及に向けた今後の展望

今後の展望

年度

適用可能な

計算法

法令改正

検討

H26

時刻歴応答計算

限界耐力計算のための

解析モデル精度向上

H27

限界耐力計算のための

指針整備

簡易な設計法のための

指針検討・指針整備

26

(仕様規定の検討等)

H28

限界耐力計算

保有水平耐力計算

許容応力度等計算

基準強度告示

簡易な設計法

告示

(14)

ありがとうございました

ありがとうございました

27 CLTによる木造建築物の設計法の開発(その2)~構造設計法の開発~ 平成26年度建築研究所講演会

BSL

BSL9

90%

0%

弾性剛性:解析より実験結果が

2~2.5倍程度大きい

●限界耐力計算による応答予測(B棟)

Kobe100%

Kobe100%

Kobe140%

Kobe140%

最大耐力:概ね解析で予測

28

日本システム設計作成

日本システム設計作成

参照

関連したドキュメント

主として、自己の居住の用に供する住宅の建築の用に供する目的で行う開発行為以外の開

業種 事業場規模 機械設備・有害物質の種 類起因物 災害の種類事故の型 建設業のみ 工事の種類 災害の種類 被害者数 発生要因物 発生要因人

第4 回モニ タリン グ技 術等の 船 舶建造工 程へ の適用 に関す る調査 研究 委員 会開催( レー ザ溶接 技術の 船舶建 造工 程への 適

1回49000円(2回まで) ①昭和56年5月31日以前に建築に着手し た賃貸マンション.

建築物の解体工事 床面積の合計 80m 2 以上 建築物の新築・増築工事 床面積の合計 500m 2 以上 建築物の修繕・模様替(リフォーム等) 請負金額

第9条 区長は、建築計画書及び建築変更計画書(以下「建築計画書等」という。 )を閲覧に供するものと する。. 2

葛ら(2005):構造用鋼材の延性き裂発生の限界ひずみ,第 8

本研究は,地震時の構造物被害と良い対応のある震害指標を,構造物の疲労破壊の