• 検索結果がありません。

第 3 章 中堅 中小企業の輸出拡大をはじめとする地域の対外経済関係 第 5 節 対内直接投資を呼び込む地域の取組 対内直接投資の拡大は 経営ノウハウや技術 人材などの外国企業の高度な経営資源が流入することにより 生産性の向上や雇用の創出に資するものである このため 地方自治体が対内直接投資を積極的

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第 3 章 中堅 中小企業の輸出拡大をはじめとする地域の対外経済関係 第 5 節 対内直接投資を呼び込む地域の取組 対内直接投資の拡大は 経営ノウハウや技術 人材などの外国企業の高度な経営資源が流入することにより 生産性の向上や雇用の創出に資するものである このため 地方自治体が対内直接投資を積極的"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

対内直接投資を呼び込む地域の取組

 対内直接投資の拡大は、経営ノウハウや技術、人材 などの外国企業の高度な経営資源が流入することによ り、生産性の向上や雇用の創出に資するものである。 このため、地方自治体が対内直接投資を積極的に呼び 込むことで地域経済の活性化につながることが期待さ れる。  本節では、対内直接投資の現状を概観した上で、我 が国地方自治体へのアンケート調査結果や海外の先進 事例等を用いて、地方自治体による対内直接投資の取 組の実態と課題を分析する。  我が国政府は、対内直接投資残高を 2020 年には 35 兆円へと倍増させる158との目標を設定している(第 Ⅱ-3-5-1 図)。  対内直接投資フローは 2015 年に 164 億円の回収と なったが、直近 3 年間の合計では、2010 年から 12 年 の 6,350 億円に対し、2013 年から 15 年は 29,580 億円 と増加している(第Ⅱ-3-5-2 図)。  外資系企業国内法人の本社所在地をみると、関東圏 (全 3,332 社中 2,768 社)が突出しているほか、それ 以外でも近畿圏(同 296 社)・中部圏(同 159 社)が 多い。なかでも東京都に本社を設置する企業が 2,284 社と全体の 68.5% を占めている159(第Ⅱ-3-5-3 図) (第Ⅱ-3-5-4 表)。

1.我が国の対内直接投資の現状

第Ⅱ-3-5-1 図 我が国の対内投資残高及びその対名目 GDP 比の推移 資料:財務省 / 日本銀行「本邦対外資産負債残高」、内閣府「国民経済計算」 から作成。 0 25 20 15 10 5 0 6 5 4 3 2 1 (兆円) (%) 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 (暦年) 対内直接投資残高(兆円) 対名目 GDP 比(%) 4.0 3.8 3.3 5.0 6.1 6.9 9.9 10.3 10.6 12.4 13.4 15.7 19.4 19.6 18.7 18.8 19.2 19.6 23.3 第Ⅱ-3-5-2 図 対内直接投資フローの推移 資料:財務省 国際収支統計(IMF 国際収支マニュアル第 6 版ベース)業 種別・地域別直接投資から作成。 -10,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 -5,000 (億円) 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 (年) 非製造業 製造業 3,059 -7,566 26,553 25,245 11,171 -1,099 -1,403 1,382 2,248 2,214 -2,724 158 日本再興戦略(2013 年) 159 経済産業省「平成 27 年外資系企業動向調査(平成 26 年度実績)速報」から引用。ここでいう企業とは、企業群(企業グループ、連結企 業等)単位の企業ではなく、子会社・関連会社も 1 企業としている。ただし、事務所、支店、駐在所は含まない。

(2)

 都道府県及び政令指定都市を対象として実施したア ンケート調査160によると、96% の自治体が外国企業 の誘致に関心があると回答したものの、約半数となる 46% の自治体が国内企業誘致の延長線上での取組で あると回答している(第Ⅱ-3-5-5 図)。一方、日本へ の投資を検討している海外企業は、ビジネスパート ナーの紹介や日本の規制・法制度や市場環境の情報提 供などを期待している(第Ⅱ-3-5-6 図)。  また、外国企業を誘致することのみを目的とした取 組を実施している自治体は全体の 49% であったが、 実際に成果が上がっているとした自治体はその約 1/3 であった。前述のアンケート調査の結果によると、外 資系企業の誘致の際の誘引力として「移動・輸送など の地の利」、「関連企業の存在」、「域内の市場や顧客の 存在」を挙げる自治体が多い。交通インフラや産業集 積の現状など、自らの自治体の強みや弱みを客観的に 把握して、それに見合ったターゲティングを行うこと が必要である(第Ⅱ-3-5-7 図)。  我が国における対日直接投資施策に関連した動きと しては、2016 年 4 月 1 日に第三回対日直接投資推進 会議が開催され、対日直接投資の現状と今後の取組に ついて議論が行われた。外国事業者から改善要望が多 く寄せられている規制・行政手続・書類等の合理化や グローバル人材の呼び込み、日常生活の場面での外国 語対応の促進について政府として検討を行い、5 月中 に取りまとめることが決定された。

2.自治体における取組の現状と今後に向けた取組

第Ⅱ-3-5-3 図 地域別外資系企業(本社)立地数の推移 資料:平成 27 年度外資系企業動向調査から作成。 *備考:上記の数字は年度 0 400 (社数) 50 100 150 200 250 300 350 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500 (社数) 2004 2006 2008 2010 2012 2014 2004 2006 2008 2010 2012 2014 2004 2006 2008 2010 2012 2014 2004 2006 2008 2010 2012 2014 2004 2006 2008 2010 2012 2014 2004 2006 2008 2010 2012 2014 2004 2006 2008 2010 2012 2014 2004 2006 2008 2010 2012 2014 北海道 東北 関東(右軸) 中部 近畿 中国 四国 九州・沖縄 ○立地数 関東が突出しており、近畿、中 部が続く。他の 4 地域は件数が 限られている。 ○傾向 いずれの地域も概ね増加傾向。 特に関東、近畿、中部の増加が 大きい。 第Ⅱ-3-5-4 表 外資系企業(本社)が多い上位 10 位の都道府県・政令指定都市 資料:経済産業省「平成 27 年外資系企業動向調査(平成 26 年度実績)速報」から作成。  (単位:社、%) 順位 都道府県 企業数 構成比 1 東京都 2,284 68.5 2 神奈川県  319  9.6 3 大阪府  164  4.9 4 兵庫県   85  2.6 5 愛知県   70  2.1 6 埼玉県   63  1.9 7 千葉県   61  1.8 8 静岡県   28  0.8 9 福岡県   25  0.8 10 茨城県   18  0.5 第 3 章 第 Ⅱ 部

(3)

第Ⅱ-3-5-7 図 外資系企業の誘致にあたっての誘引力(上位 3 項目を回答) 資料:経済産業省通政局企画調査室実施の自治体アンケートから作成。 0 25 20 15 10 5 (%) 誘致の誘引力は何か 一位 一位 20.4 15.4 14.9 13.9 7.5 7.0 7.0 6.5 4.0 2.0 1.0 0.4 二位 二位 三位三位 四位四位 五位五位 六位六位 政府による援助 関連する分野の研究者の存在 特区などによる規制緩和の取り 組み その他 関連する学部がある大学又は関 連する分野の研究機関の存在 自治体の外資系企業に対する熱 意のあるアプローチ JETRO による支援 その他の人材の存在 資金の援助支援 域内の市場や顧客の存在 関連企業の存在 移動・輸送などの地の利 第Ⅱ-3-5-6 図 外国企業の求めるビジネス支援サービス(複数回答あり) 資料:経済産業省「平成 27 年度欧米アジアの外国企業の対日投資関心度調査報告書」から 作成。 0 50 100 150 進出地域への視察機会の提供 所管官庁の紹介 日本での立地条件の情報提供 事業開始後のビジネス拡大のための支援 補助金・税制優遇等の活用支援 ビジネス戦略の策定支援 市場環境・成功事例の情報提供 日本の規制・法制度の情報提供 ビジネスパートナーの紹介 第Ⅱ-3-5-5 図 誘致への関心度、誘致への取組状況 資料:通政局企画調査室実施の自治体アンケートから作成。 0 60 50 40 30 20 10 (%) 誘致への関心度 54 42 4 0 関心は高い ある 多少は関心が 高くない 関心はあまり 関心はない 0 50 45 40 35 30 25 20 15 10 5 (%) 誘致への取組状況 16 33 46 5 取組は行って いない 国内企業誘致 の延長性上 具体的な取組 しているがま だ十分とは言 えない 積極的に取り 組み、成果も 上がっている

(4)

 我が国への対日直接投資は、これまで述べてきた輸出などと並び、地域の対外経済 関係を拡大するための重要な手段であることから、投資誘致に取り組む各地方自治体は、国内企業誘致 の延長線上として捉えるべきではなく、期待する効果や誘致の際の自らの強みを見極めた上で、ターゲッ トとなるセグメント(業種・工程・国籍等)を戦略的に定めることが必要となる。  ターゲットとなるセグメントを明確に定めて投資誘致を行っている海外の先行事例としては、フラン ス政府による「フレンチテック(French Tech)」が挙げられる。同イニシアティブの下、フランス国 内及び世界の主要都市において外国人起業家を呼び込むため、関連ワークショップ等への無償参加、各 分野の専門家による経営アドバイス提供、英語による起業等の事務手続きに関する支援などがオーダー メイドで提供されている。  また、外国企業に対する投資誘致活動だけでなく、観光客や留学生等の誘致活動も集約し、都市全体 としてのプロモーションを行う動きもある。フランスの地域都市であるリヨンでは、企業誘致、観光客 誘致、留学生誘致のプロモーション機能を一元的に担う ONLYLYON を設立し、各分野で共通する地 域を「ターゲット地域161」として、同市の投資誘致機関である ADERLY 等と連携しつつ、様々なメディ アを活用したプロモーションや報道関係者等の関係強化を図っている。同様の取組は、ロンドン162 ロッテルダム163でも行われている(コラム第 16-1 図、コラム第 16-2 図)。

コラム

対内直接投資促進のための海外の先進事例

コラム

16

コラム第 16-1 図 欧州(ドイツ、フランス、イタリア)における対内直接投資案件数 資料:アクセンチュア株式会社「イノベーティブ産業の興隆等が世界の貿易・投資パターンに及ぼす影響等に関する調査」(経済産業省委託 調査)(原出典:FDIInterigence)から作成。 (件数) 2 3 4 5 2 3 4 5 1 1 1 2 3 4 5 ドイツ(1,253 件) Berlin(127) Frankfurt am Main (116) Munich(103) Dusseldorf(84) Hamburg(53) 1 2 3 4 5 フランス(724 件) Paris (344) Lyon (28) Yvelines (11) Lille (10) Courbevoie (7) 1 2 3 4 5 イタリア(201 件) Milan (96) Rome (33) Florence (13) Venezia (8) Turin (8) 1 2 3 4 5 161 具体的な「ターゲット地域」は、短期的に成果創出が期待できる国として既に観光客・ビジネス客、投資額の多い、ヨーロッパ域内(パリ、 ロンドン、フランクフルト、ブリュッセル、ミラノ、ジュネーブ、ミュンヘン)と飛行機の直行便が週に 5 回あるドバイを、また中長期 的な視点では、ニューヨーク、ボストン、モントリオール、上海、広東、香港、ソウル、東京、モスクワ、シドニー、サンパウロを対象 地域としている。

162 ロンドンでは、Visit London(観光客誘致機関)、Think London(投資誘致機関)、Study London(留学生誘致機関)の 3 機関を統合し、

2011 年 4 月に London & Partners が設立され、各地でのプロモーションに加え、企業誘致に際しての個別企業への専門家によるコンサル

第 3 章 第 Ⅱ 部

(5)

 我が国の地方自治体に対するアンケート調査の結果 や海外の先進事例等を踏まえると、我が国地方自治体 における対日直接投資誘致の取組を更に向上させる余 地は大きいと言える。また、各自治体のもつ強みなど を把握した上で、誘致のための戦略を立てていくこと が重要であると考えられる。

3.まとめ

コラム第 16-2 図 各機関と業務の内容 資料:アクセンチュア株式会社「イノベーティブ産業の興隆等が世界の貿易・投資パターンに及ぼす影響等に関する調査」(経済産業省委託調査) から作成。 観光 担当者 企業誘致担当者 観光 担当者 企業誘致担当者 留学支援担当者 輸出促進担当者 留学支援担当者 輸出促進担当者 観光・企業誘致・留学支援・輸出促進担当機関※機関により対象範囲は異なる 国内外の自治体の大半 ・国内外の自治体のうち、大半の自治体は、 観光や企業誘致活動を共同で行うメリット に目を向けておらず、個別の担当者がそれ ぞれのターゲットに独自にアプローチして いるものと考えられる

ニース(Nice Convention and Visitors Bureau など) ・観光と企業誘致の担当者が、共通のターゲッ ト市場を設定 ・モスクワ、サンディエゴ、ニューヨーク、中 国、スカンジナビアなどで共同プロモーショ ンを展開 リヨン(Only Lyon) ・観光、投資誘致、留学生誘致の 3 分野を対 象に、共通して重要な都市を選択してマー ケティング活動を実施

ロンドン(London & Partner) ・観光客、企業、留学生の誘致を一手に引き 受ける機関を立ち上げ、マーケティング活 動に留まらず、実際の誘致実務も担当 ロッテルダム(Rotterdam Partners) ・観光客、企業、留学の誘致に加え、輸出促 進も支援、マーケティングと実務両方を担 当 観光・企業誘致・輸出促進などの 担当者が個別に活動 観光・企業誘致・輸出促進などが実行局面で連携 観光・企業誘致・輸出促進などの 機能を一元化、戦略・実行局面で 強力に連携

参照

関連したドキュメント

推計方法や対象の違いはあるが、日本銀行 の各支店が調査する NHK の大河ドラマの舞 台となった地域での経済効果が軒並み数百億

対象自治体 包括外部監査対象団体(252 条の (6 第 1 項) 所定の監査   について、監査委員の監査に

Sea and Air Freight forwarder, shipping agency, maritime brokerage, container transportation Vietnam Maritime Development

指標 関連ページ / コメント 4.13 組織の(企業団体などの)団体および/または国内外の提言機関における会員資格 P11

 事業アプローチは,貸借対照表の借方に着目し,投下資本とは総資産額

将来の需要や電源構成 等を踏まえ、設備計画を 見直すとともに仕様の 見直し等を通じて投資の 削減を実施.

  憔業者意識 ・経営の低迷 ・経営改善対策.

なお,今回の申請対象は D/G に接続する電気盤に対する HEAF 対策であるが,本資料では前回 の HEAF 対策(外部電源の給電時における非常用所内電源系統の電気盤に対する