• 検索結果がありません。

平成16年 4月 教育委員会定例会進行表

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成16年 4月 教育委員会定例会進行表"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成30年10月 教育委員会定例会議事録

1.日 時 平成30年10月22日(月) 午後1時00分開会 平成30年10月22日(月) 午後2時30分閉会 2.件 名 河南町教育委員会定例会 3.開催場所 河南町役場 301会議室 4.出席委員 教 育 長 新田 晃之 教育長職務代理者 西川 幹雄 委 員 内堀 裕規 委 員 安居 美千代 委 員 行待 彩子 5.事務局職員 教・育部長 湊 浩 教・育部理事兼指導主事 山田 秀和 副理事兼教育課長 谷 道広 こども1ばん課長 田中 啓之 教育課課長補佐兼学校教育係長 中海 幹男 (審議内容) 教育長 賑やかな秋祭りも終わり、徐々に涼しさが、寒さに変わってきています。 去年は、すぐに冬に突入し、じっくりと秋を楽しむことが出来ませんでし た。今年こそ、紅葉を鑑賞したいと思います。 さて、先日、中学校、保育園、こども園の運動会が行われました。会場 が体育館の運動会は、雨の心配はありませんが、長雨の時期で本当に心配 しました。中学校は、奇跡的な秋晴れのもと、無事開催されました。しか し、かなんこども園は、苦労してくれました。降ったり、止んだりの中、 職員はずぶ濡れになりながら、最後まで実施できたと報告がありました。 保護者の方も、ご苦労いただいたと思いますが、子ども達のしっかりした 演技に感動されたと思います。委員の皆様も訪問いただきありがとうござ いました。 全国学力学習状況調査の結果は、8月の教育委員会で速報値をお知らせ しました。その結果をもとに、各校では、児童・生徒の学力、学習状況を 把握、分析し、これまでの取り組みの成果と課題を検証し、その改善を図 るといういわゆるPDCAを行い、その考察をまとめています。これまで は、事務局から教育委員の皆様に報告していましたが、今年からは、各学 校が直接説明するようにいたしました。委員会終了後、プレゼンを予定し ていますので、よろしくお願いします。 それでは、本日の出席委員は5名です。定足数を満たしていますことを ご報告いたします。 次に、会議録署名委員は、河南町教育委員会会議規則第 17 条の規定によ り、内堀委員に決定してよろしいでしょうか。

(2)

委員全員 教育長 教育長 事務局 教育長 委員 教育長 委員 教育長 事務局 教育長 ――― 異議なしの声あり ――― ご異議がないようですので、会議録署名委員は、内堀委員に決定いたし ました。 次に、議事日程に基づき、進めさせていただきます。 まず、「議案第18号 河南町立小学校及び中学校の管理運営に関する規 則の一部を改正する規則の制定について」を議題とします。事務局の説明 を求めます。 (別紙議案書説明) 事務局の説明が終わりました。これより本案に対する質疑をお受けいた します。質疑はございませんか。 校長会、教頭会で、この取り扱いについて意見を聞きましたが、特段の 都合の悪い話もありませんでした。先程、事務局の説明がありましたよう に、平成31年度から実施される学習指導要領の関係から授業時数の増加、 様々な行事で時間が割かれることから、一定の理解はされていると思いま す。また、すでに近隣の市町村で、先行実施している所もありますので、 大きな反応もなく、淡々と受け入れていただいているように感じます。 他にございませんか。ないようですので、質疑を終結いたします。 これより討論に入ります。 ――― 討論なしの声あり ――― ないようですので、討論を終結いたします。それでは、お諮りします。 本案は原案のとおり「可決」することにご異議ございませんか。 ――― 異議なしの声あり ――― ご異議がないようですので、「議案第18号 河南町立小学校及び中学校 の管理運営に関する規則の一部を改正する規則の制定について」を「可決」 することに決しました。 続きまして「諸報告、その他について」を議題とします。事務局から説 明を求めます。 河南町立中学校に係る運動部活動の方針(案)について ・・・資料1に基づき説明 説明が終わりました。質問、意見等ありますか。この様式は、府立高校

(3)

事務局 委員 事務局 委員 事務局 委員 事務局 委員 委員 事務局 教育長 事務局 教育長 のひな形ですか 大阪府立高校のひな形です。 これは働き方改革の一環ですか。 その通りです。 各クラブ間の調整、クラブによって活動する時間数が違ってくる等は、 それぞれのクラブの方針に任せるということですか。 そうなると思います。平日でしたら、午後5時半ぐらいまでと、線を切っ ていますので、ほぼ同じ時間数ですが、土、日曜日は、活動しているクラ ブ、活動していないクラブがありますので、差が出てくると思います。 怖いのは、部活でこの資料にある熱中症で、悪い例を言うと、子どもが 亡くなってしまうことになったら、クラブの時間が多かったのではとメ ディアが飛んできます。この時、運動部活動の方針に基づき、教育委員会 に提出されていれば、認めているのかとなるような懸念が若干あると思い ます。 責任逃れはできないと思います。 受け取った以上は、知らないとは言えなくなります。また、それを精査 できる機関ではないと思う。 3ページの3の適切な休養日及び活動時間の設定が、一番大きなガイド ラインですね。この範囲内で、委員のお話も含めて、これを逸脱した場合 は、指導するという考え方ですね。 その通りです。 この方針に基づき、実施することでお願いしたいと思います。 それでは、次の「小学校統合委員会等について」の説明をお願いします。 小学校統合委員会等について・・・資料2に基づき説明 説明が終わりました。統合委員会は、第5回で終りとなります。統合委 員会通信第5号ではスクールバスのバス停が案のままになっていますね。

(4)

事務局 教育長 事務局 委員 教育長 委員 事務局 委員 事務局 委員 バス停は学校が最終に決定されますので、案のままでと思っています。 学校が決定しますが、統合委員会がその前提で審議しているのに、学校 が再度審議するのですか。 そうではありません。 学校が再度審議する必要はないと思います。 そうでないと、学校が悩むと思います。だから、この資料のスクールバ スの事、今日の配布の全ての案をはずし、皆さん方に決まりましたという 報告でいいと思います。 中村小学校にバス停があります。こども園になって、車の出入りがある 中で、問題がないのですか。石川こども園で聞くのは、石川こども園が近 つ飛鳥小学校のバス停になっているけれど、バスとこども園に送ってくる お母さんが来られて危ないということです。それと同じような状況に中村 もならないのかなと思います。 石川こども園につきましては、2つの問題があります。一つは、府道か らの町道が狭く、想定以上に狭いことです。2つ目は、保護者の送りとバ スに乗る子どもが交差し危険だと、石川こども園から検討して欲しいと要 請されています。 そのことは、学校も教育委員会も認識しています。しかし、スクールバ スのバス停の変更については、適切な場所がなく、また、石川こども園に コメリ付近の住宅地の子どもが多く、そのことも含めてなかなか調整がで きていません。 中村も統合委員会で決めた事なのですが、同じような状況にならないか なと思います。 中村小学校は、来年は工事が始まり、スクールバスのバス停の部分も工 事になります。登校時は、工事が始まる前ですが、工事中の場所で子ども が、バスを待つことについて、また、下校時は、工事の最中になりますの で、担当課と協議したいと思っています。 確かに集まりやすく、思いもあり、何もなければ一番いい環境だと思い ます。しかし、石川こども園もそうでしたが、諸問題が出てきていますの で気になります。

(5)

教育長 事務局 教育長 事務局 教育長 事務局 教育長 事務局 教育長 委員 事務局 敷地内の通路は広くとっているので、バスの配車には十分だと思います。 このことも考慮しながら進めてください。 それでは、次の「第23回かなん子ども科学賞展及びかなん読書感想文 コンクールの表彰式について」の説明をお願いします。 「第23回かなん子ども科学賞展及びかなん読書感想文コンクールの表 彰式について」・・・資料3に基づいて説明 説明が終わりました。この件についてはよろしいですか。当日、よろし くお願します。 では、次の「平成31年度小学校新1年生児童数について」の説明をお 願いします。 「平成31年度小学校新1年生児童数について」 ・・・資料4に基づいて説明 この児童生徒数を見ていただいたら、かなん桜小学校の3年生と6年生 が、80人弱で非常に微妙な数字になります。このことは、充分に検討し たいと思っています。確定した段階で、お知らせしたいと思います。 続いて、年内の行事等について説明をお願いします。 「年内の行事等について」・・・資料5に基づき説明 この件はよろしいですか。 次に、その他「(仮称)かなんこども園について」の説明をお願いします。 「(仮称)かなんこども園について」 資料に基づき説明 説明が終わりました。園名の募集を地域から行います。この件について、 ご意見等はございせんか。 その他、ご意見等はございせんか。 スクールバスの時に話をすればよかったのですが、中村小学校のバス停 に、28名が集まり、中村のバス停には、27名の児童が集まります。一 つのバス停に集まる人数が多くなっています。バス停に先生か警備員等の 子どもを並べたり、バスが来るまで安全を見守る人を配置される予定です か。 現在、民生児童委員協議会やボランティアの方が、登下校の時に見守り

(6)

委員 委員 委員 事務局 委員 委員 委員 教育長 等をしていただいています。民生児童委員協議会の定例会に、見守り活動 をしていただきたいと、バス停の位置、登下校する時間等を説明させてい ただいています。あくまでもボランティアなので、お願いをしています。 子どもは人数が集まると羽目を外したり、危ないことが、人数が少ない 時よりも増えると思います。 石川地域はお母さんが出ています。 娘が八尾にいますが、交通量の多い交差点では、当番で、何曜日は誰と 決まっています。事故が起こってからでは遅いので、お願いするのではな く、当番を決めてお願いするのがいいと思います。子どもがバスに乗った ら終わりです。青パトのように時間を長く制約されないので、子どもの安 全のために当番制でお願いする方向がいいと思います。さらに、見守り隊 の方にもお願いしたらいいと思います。 バス停までは、集団登校を予定しています。バス停からそれぞれ通学路 も決定しなければなりません。また、通学路によっては、保護者の方、地 域の方の協力が必要な場所も出てきます。また、バス停を決めていただく 基準として、子どもが安全に集まる場所が必要です。そのことを考慮して 最適なバス停として、各学校で決めて下さいということで進んできました。 しかし、最終に決定されました寛弘寺のバス停は、5つの交差路になって いますので配慮が必要だと思います。 色んな方法を考えて、子ども達が安全に登校できるようにしてほしいで す。 10人程度までの段階でしたら、5、6年の班長が、見て声かけをでき ると思いますが、20人以上になると、その子たちへの負担が大きくなり、 見ることができないと思います。 ある程度、動き出したら、皆さん、自分の子どもさんのことを考えて、 中村地域でも行きましょうとなり、助け合うところが出てくると思います。 他にございませんか。無いようですので、本日の議案は、以上をもちま して全て議了いたしました。 これをもちまして、10月の教育委員会定例会を閉会いたします。 次回、11月の定例会の開催日については、11月16日(金)午前1 0時から開催します。

参照

関連したドキュメント

取組の方向 0歳からの育ち・学びを支える 重点施策 将来を見据えた小中一貫教育の推進 推進計画

取組の方向 安全・安心な教育環境を整備する 重点施策 学校改築・リフレッシュ改修の実施 推進計画 学校の改築.

【こだわり】 ある わからない ない 留意点 道順にこだわる.

22年度 23年度 24年度 25年度 配置時間数(小) 2,559 日間 2,652 日間 2,657 日間 2,648.5 日間 配置時間数(中) 3,411 時間 3,672 時間

19年度 20年度 21年度 22年度 配置時間数(小) 1,672 日間 1,672 日間 2,629 日間 2,559 日間 配置時間数(中) 3,576 時間 2,786 時間

取組の方向  安全・安心な教育環境を整備する 重点施策  学校改築・リフレッシュ改修の実施 推進計画

会長 各務 茂夫 (東京大学教授 産学協創推進本部イノベーション推進部長) 専務理事 牧原 宙哉(東京大学 法学部 4年). 副会長

【外部有識者】 宇田 左近 調達委員会委員長 仲田 裕一 調達委員会委員 後藤 治 調達委員会委員.