• 検索結果がありません。

目次 0. 本書について システムご利用開始にあたって システム管理者の運用 初期パスワード変更 テナント ID の確認 システム管理項目の初期設定 お知らせ登録 安否

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 0. 本書について システムご利用開始にあたって システム管理者の運用 初期パスワード変更 テナント ID の確認 システム管理項目の初期設定 お知らせ登録 安否"

Copied!
41
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

緊急連絡・安否確認システム

システム管理者向け

(2)

目次

0. 本書について ... 1 1. システムご利用開始にあたって ... 2 1.1. システム管理者の運用 ... 2 1.2. 初期パスワード変更 ... 2 1.3. テナント ID の確認 ... 3 2. システム管理項目の初期設定 ... 4 2.1. お知らせ登録... 4 2.2. 安否確認メール テンプレート設定 ... 5 2.3. 一斉メール テンプレート設定 ... 6 2.4. アンケートメール テンプレート設定 ... 7 2.5. テストメール テンプレート設定 ... 8 2.6. セキュリティ設定 ... 10 2.7. 安否状況クリア設定 ... 11 2.8. 安否状況データクリア ... 11 2.9. 安否状況(選択肢)設定 ... 12 2.10. 用語設定 ... 14 3. グループの登録・変更 ... 16 3.1. グループの登録 ... 16 3.2. グループの編集/削除 ... 18 3.3. グループ情報の一括操作 ... 19 3.4. グループ情報ダウンロード ... 20 4. 利用者情報の登録・変更 ... 21 4.1. 利用者情報一覧の確認 ... 21 4.2. 利用者情報の登録 ... 23 4.3. 利用者情報の編集/削除 ... 26 4.4. 利用者情報の一括操作 ... 28 4.5. 利用者情報ダウンロード ... 29 5. 補足 ... 30 5.1. システムの管理権限について ... 30 5.1.1. 権限の種類 ... 30 5.1.2. 本システムの機能と権限 ... 31 5.2. 一括操作のファイルフォーマットについて ... 32 5.2.1. 一括操作ファイル共通仕様 ... 32 5.2.2. 利用者情報設定ファイル仕様... 32 5.2.3. グループ情報設定ファイル仕様 ... 34 5.3. TSV ファイルの開き方について ... 35 5.3.1. Excel へドラッグ・アンド・ドロップする方法 ... 35 5.3.2. TSV ファイルを Excel に関連付ける方法 ... 37

(3)

1

0. 本書について

本書は「緊急連絡・安否確認システム(以下、本システム)」のご利用にあたって、システム管理者が利用準備 を進める手順をまとめたものです。 運用開始前には、内容をご理解いただき適切なシステム設定を行っていただくようお願いします。 ◆ 本マニュアルの対象読者 ・システム管理者 ■ 免責事項 本書の内容は、予告なしに変更されることがあります。 NEC ソリューションイノベータ株式会社は、本書の技術的もしくは編集上の間違い、欠落について、一切責任を おいません。 また、お客様が期待される効果を得るために、本書に従った導入、使用および使用効果につきま しては、お客様の責任とさせていただきます。 本書に記載されている内容の著作権は、NEC ソリューションイノベータ株式会社に帰属します。本書の内容の一 部または全部を NEC ソリューションイノベータ株式会社の許諾なしに複製、改変、および翻訳することは禁止さ れています。 ■ 商標情報 本書に記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。 ■ 輸出する際の注意事項 本製品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、海外の規格等には準拠しておりません。本製品は日本国 外で使用された場合、当社は一切責任を負いかねます。また、当社は本製品に関し、海外での保守サービスお よび技術サポート等は行っておりません。

(4)

2

1. システムご利用開始にあたって

1.1. システム管理者の運用

本システムをご利用頂くにあたり、システム管理者の方は、本書に示す運用準備を行ってください。 主な準備項目には以下の様なものがあります。 ◆ システム管理項目の初期設定 本システムから通知されるメールのひな形(テンプレート)/セキュリティ設定/用語設定等を行ってく ださい。 ◆ 利用者管理の設定 組織情報に該当するグループの登録、また各利用者の情報を登録してください。

1.2. 初期パスワード変更

システム利用開始時には必ずシステム管理者自身の初期パスワード変更をお願い致します。 ■ 本システムの URL にアクセスしてください。以下のログイン画面が表示されます。 ログイン ID、パスワードを入力しログインしてください。 ■ ログイン後、画面上部にある「パスワード」をクリックし、パスワード変更画面を表示してください。

(5)

3 ■ パスワード変更画面にて、現在のパスワード/新パスワードを入力しパスワードを変更してくださ い。 ● 「本システムの URL」、「初回ログイン用ユーザ ID」、「初期パスワード」に関しては、ご利用開始時に別 途ご連絡させて頂きます。

1.3. テナント ID の確認

本システムの URL は以下の様になっています。  上記のアスタリスク「*****」にはお客様毎の ID が指定されます。この「*****」にはお客様毎に数 字が採番されています。この数字を「テナント ID」といいます。  テナント ID は通常利用時にはあまり意識をする必要はありませんが、スマホアプリを利用する際 のログイン情報として必要になります。各利用者様へこのテナント ID を周知していただくようお願 いします。

https://www.anpi-sys.jp/*****

(6)

4

2. システム管理項目の初期設定

2.1. お知らせ登録

ログイン後のホーム画面に表示するメッセージを登録します。 ■ メニューの「システム管理」 → 「お知らせ登録」から設定画面を表示してください。 ◆ 本文 【最大 1000 文字】 ホーム画面に表示するお知らせ情報を入力します。

(7)

5

2.2. 安否確認メール テンプレート設定

安否確認メールとは、安否確認通知を行った際に送られるメールです。この送信メールのテンプレート(ひな 形)を準備します。 件名、本文は安否確認通知 送信時に変更することが可能です。 ■ メニューの「システム管理」 → 「安否確認メール」から設定画面を表示してください。 ◆ 件名 【最大 100 文字】 メールの件名を入力します。 ◆ 本文 【最大 1000 文字】 メールの本文を入力します。 ◆ スマートフォンアプリ用メッセージ 【最大 500 文字】 スマートフォンアプリに通知されるメッセージを入力します。 ◆ 訓練時件名 【最大 20 文字】 訓練時に送信されるメールで、件名の先頭に付加するメッセージを入力します。 メール本文に記載される 返信アドレス等をサンプ ル表示しています。

(8)

6 ◆ 再送時件名 【最大 20 文字】 メール再送時に、件名の先頭に付加するメッセージを入力します。

2.3. 一斉メール テンプレート設定

一斉メールとは、利用者に対して連絡事項等を周知するために利用するメールです。業務指示の周知等に利 用することができます。この送信メールのテンプレート(ひな形)を準備します。 (例) 台風に伴う勤務取り扱いについて …等 ● 一斉メールへの返信は受け付けることが出来ません。 ■ メニューの「システム管理」 → 「一斉メール」から設定画面を表示してください。 ◆ 件名 【最大 100 文字】 メールの件名を入力します。 ◆ 本文 【最大 1000 文字】 メールの本文を入力します。 ◆ 再送時件名 【最大 20 文字】 メール再送時に、件名の先頭に付加するメッセージを入力します。

(9)

7

2.4. アンケートメール テンプレート設定

アンケートメールとは、利用者に対してアンケート実施を周知するためのメールです。アンケートが作成された 場合、利用者はシステムにログインし、アンケートに回答できます。この送信メールのテンプレート(ひな形)を準 備します。 (例) ○○活動に関する全社アンケートのお願い …等 ■ メニューの「システム管理」 → 「アンケートメール」から設定画面を表示してください。 ◆ 件名 【最大 100 文字】 メールの件名を入力します。 ◆ 本文 【最大 1000 文字】 メールの本文を入力します。 ◆ 再送時件名 【最大 20 文字】 メール再送時に、件名の先頭に付加するメッセージを入力します。

(10)

8

2.5. テストメール テンプレート設定

テストメールとは、本システムから送信されるメールが、利用者がご利用の端末にて受信できるかどうかをテ ストするために送信するメールです。利用者の個人情報を入力する際にテストメールを送信することができます。 この送信メールのテンプレート(ひな形)を準備します。 ■ メニューの「システム管理」 → 「テストメール」から設定画面を表示してください。 ◆ 件名 【最大 100 文字】 メールの件名を入力します。 ◆ 本文 【最大 1000 文字】 メールの本文を入力します。 メール本文に記載され る返信アドレス等をサ ンプル表示していま す。

(11)

9 ◆ オプション  テストメールに本文まで記載する場合は、「安否確認メールのイメージを本文に追記する」にチェッ クをつけます。  テストメールに本システムの URL を記載する場合は、「安否確認システムの URL を本文に追記す る」にチェックをつけます。 ● オプションを設定すると、安否確認メールのイメージやシステム URL を本文の後に追記して送信するこ とができます。 迷惑メール対策(URL 付メール拒否等)の確認のためチェックを入れることを推奨します。

(12)

10

2.6. セキュリティ設定

セキュリティ設定では、ログイン情報(パスワード)や個人情報等に関する設定を行います。 ■ メニューの「システム管理」 → 「セキュリティ設定」から設定画面を表示してください。 ◆ パスワードの有効期限 【最大値 365(日)】 パスワードの有効期限を入力します。有効期限が超過した場合、ログイン画面に警告が表示されま す。 ● 有効期限を超過してもログインは可能です。緊急時に必要となるシステムの特性上、有効期限 はあくまで警告レベルの表示となっています。 ◆ パスワード最小桁数 【最大値 50(桁)】 パスワードの最小桁数を入力します。 ◆ メールアドレスの表示 利用者管理機能における、各利用者のメールアドレス表示方法を指定します。本項目をチェックしない 場合、登録されたメールアドレスは「(非表示設定)」または「○」と表示します。

(13)

11

2.7. 安否状況クリア設定

安否状況クリア設定では、安否確認通知 送信時に、利用者の安否状況をクリアするかどうかの設定をしま す。 ■ メニューの「システム管理」 → 「安否状況クリア設定」から設定画面を表示してください。 ◆ 安否状況のクリア 安否確認通知を送信するたびに、自動で送信対象となる利用者の安否状況をクリア(回答なしの状態) にする場合は上記にチェックをつけて更新してください。

2.8. 安否状況データクリア

安否状況データクリアでは、現在登録済みの安否状況を全てクリア(回答なしの状態)にします。訓練の開始 /終了時点等に活用ください。 ● 全ユーザの安否状況がクリアされますので、操作には十分注意してください。 ■ メニューの「システム管理」 → 「安否状況データクリア」から設定画面を表示してください。 「実行」ボタンをクリックし、確認ダイアログで OK をクリックすると安否状況がクリアされます。

(14)

12

2.9. 安否状況(選択肢)設定

安否状況(選択肢)設定では、安否状況を登録する際の選択肢を設定します。 標準の設定では、以下の 4 項目が設定されています。  無事、出勤可(表示色:緑、メールアドレス:re11@anpi-sys.jp)  無事、出勤不可(表示色:緑、メールアドレス:re12@anpi-sys.jp)  負傷、出勤可(表示色:赤、メールアドレス:re21@anpi-sys.jp)  負傷、出勤不可(表示色:赤、メールアドレス:re22@anpi-sys.jp) これらの設定は、「安否状況登録」画面や利用者に通知されるメールに表示されます。 このメッセージや順番を変更したい場合は、選択肢の編集を行ってください。 ■ メニューの「システム管理」 → 「安否状況(選択肢)設定」から設定画面を表示してください。 安否状況登録画面 安否確認メール ○○ ○○

(15)

13 ◆ 表示内容 【最大 20 文字】 選択肢の表示内容を入力します。必須項目のため、無効とする場合も「-」「使用しない」などを入力し てください。 ◆ 表示色 「緑」「赤」「黒」から表示内容の配色を指定します。 ◆ 有効 チェックを指定しない選択肢は無効になり、選択肢から外れます。安否状況を登録するためには、最低 でも 2 件以上の選択肢が必要です。 ◆ 表示順 選択肢の表示順を「上へ」「下へ」ボタンで変更することができます。 ● 「メールアドレス」はシステムで固定です。変更することはできません。

(16)

14

2.10. 用語設定

システムで表示する用語の設定を行います。 ■ メニューの「システム管理」 → 「用語設定」から設定画面を表示してください。 以下の画面に表示されている各種用語を変更することができます。変更したい用語の「編集」ボタ ンをクリックしてください。

(17)

15

◆ 用語 【最大 20 文字】

変更したい用語を入力します。

(18)

16

3. グループの登録・変更

3.1. グループの登録

グループメンテナンス画面を利用してグループ(組織)の設定を行います。 グループの登録を行う際は、上位階層のグループから順番に登録します。 グループ情報一覧画面では、画面左側にグループの階層構造(ツリー表示)、画面右側に選択されたグルー プの下位層のグループ(サブグループ)が表示されます。 ■ メニューの「利用者管理」 → 「グループ情報」からグループ情報一覧画面を表示してください。 グループを新規登録する場合は、上位のグループを選択し「新規登録」ボタンをクリックします。 グループの階層表示では、 アイコンをクリックすることで、サブグループを表示展開することができます。 また、 アイコンをクリックする事で展開されたサブグループを閉じます。 ● 最上位のグループは「/」と表示されます。この名称だけは一括操作のみで変更可能です。 ● 初回グループ登録時には、最上位「/」しかありません。この配下にグループを作成してください。 グループ階層表示 サブグループ一覧

(19)

17 ◆ グループ ID 【最大 50 文字】 グループ ID を入力します。半角英数字または-_@.が入力可能です。 ● グループ一覧の表示順はグループ ID でソートされます。サブグループの表示順を意識する際 は、このグループ ID の入力値にご留意ください。 ◆ グループ名 【最大 40 文字】 グループ名を入力します。 ◆ グループ略称 【最大 10 文字】 グループ名の略称を入力します。携帯/フィーチャーフォンご利用時には略称が表示されます。

(20)

18

3.2. グループの編集/削除

グループ情報を編集する場合、削除する場合は、グループ参照画面から「編集」または「削除」をクリックしま す。 ■ 「グループ情報一覧」の画面から、対象となるグループ名をクリックしてください。 ■ 「編集」をクリックすると、グループ情報編集画面が表示されます。入力項目は新規登録時と同等 です。(「3.1 グループの登録」参照) ■ 「削除」をクリックすると、削除ダイアログが表示され「OK」をクリックすると削除されます。 ● 利用者が所属しているグループや、配下にサブグループが存在する場合は削除することができませ ん。

(21)

19

3.3. グループ情報の一括操作

グループ情報の一括登録を利用することで、複数のグループ情報を一括登録することができます。 事前にグループ情報を記載したグループ情報設定ファイルを準備してください。 グループ情報設定ファイルの記載方法については、「5.2.3 グループ情報設定ファイル仕様」を参照してくださ い。 ■ メニューの「利用者管理」 → 「グループ情報一括操作」からグループ情報一覧操作画面を表示し てください。 ◆ TSV 形式ファイル 作成したグループ情報設定ファイルを「参照」ボタンより選択してください。 ◆ 操作区分 操作区分を選択してください。  一括登録 グループの一括登録を行います。  一括更新 グループの一括更新を行います。グループ ID をキーとして該当するグループの情報を更新し ます。  一括削除 グループの一括削除を行います。グループ ID をキーとして該当するグループの情報を削除し ます。

(22)

20

3.4. グループ情報ダウンロード

既に登録されているグループ情報を一括でダウンロードすることができます。 ダウンロードされるファイルは一括操作を行う際のグループ情報設定ファイルと同じフォーマットです。グルー プ名称等を一括で更新したい場合などは、一度ダウンロードを行いこのファイルを編集してから、一括操作を行 うのが便利です。 ■ メニューの「利用者管理」 → 「グループ情報ダウンロード」からグループ情報ダウンロード画面を 表示してください。 ■ 「ダウンロード」ボタンをクリックすると、グループ情報のダウンロードが開始されます。

(23)

21

4. 利用者情報の登録・変更

4.1. 利用者情報一覧の確認

利用者情報一覧画面では、画面左側に利用者検索領域(グループ階層/氏名/その他)、画面右側に対象 となる利用者一覧が表示されます。 ■ メニューの「利用者管理」 → 「利用者情報」から利用者情報一覧画面を表示してください。 画面右側の利用者情報の一覧は、検索領域で指定された条件に該当した利用者が一覧として表 示されます。  「グループ」指定の場合 登録されているグループの階層構造が表示されます。(操作方法は「グループ情報」の階層表 示と同じです。) グループ名をクリックすると、そのグループに所属している利用者の一覧が表示されます。 「配下を含めて表示」をチェックすると、該当のグループより下位層のサブグループも含めた所 属利用者の一覧が表示されます。 検索領域 利用者一覧

(24)

22  「氏名検索」の場合 利用者を氏名で検索することができます。キーワードの部分一致で、該当する所属利用者の 情報が一覧表示されます。  「その他」の場合 有効な個人メールアドレスが 1 件も登録されていない、未登録の利用者を一覧表示することが できます。 検索領域 利用者一覧 検索領域 利用者一覧

(25)

23

4.2. 利用者情報の登録

利用者情報を登録する場合は、以下の手順で登録してください。 ■ 「利用者情報一覧」 →「グループ階層構造で所属するグループを選択」→ 「新規登録」から利用 者情報登録画面を表示してください。 ● 「社員番号」「氏名」等は用語設定で指定された文言で表示されます。本書ではシステム標準の表示状 態で記載しています。

(26)

24 ◆ 社員番号 【最大 20 文字】 社員番号を入力します。半角英数字または-_@.が入力可能です。 ログインする際のログインアカウントとしても利用されます。同じ社員番号を複数登録することはできま せん。一意の値を入力してください。  新規登録時は、この社員番号がログイン時の初期パスワードになります。 ◆ 氏名 【最大 70 文字】 利用者の氏名を入力してください。 ◆ 氏名かな 【最大 120 文字】 氏名のふりがなを入力してください。 ◆ 個人メールアドレス(1~3) 【最大 120 文字】 利用者のメールアドレスを入力してください。 この項目に指定されたメールアドレスに安否確認メール、一斉メール、アンケートメールが送信されま す。 最大 3 つまでのアドレスを登録しておくことが可能です。 入力したメールアドレスに対して、メールを送信したくない場合は、「無効」にチェックをしてください。  「セキュリティ設定」にて、利用者のメールアドレスを表示しない設定にしている場合は、本項目 は(非表示設定)と表示され管理者が入力することはできません。利用者自身が個人情報設定 で登録する事のみが許可されます。 ◆ 安否結果 転送先メールアドレス(1~3) 【最大 120 文字】 利用者が回答した安否状況を転送することができます。この転送先のメールアドレスを入力してくださ い。 最大3つまでのアドレスを登録しておくことが可能です。 入力したメールアドレスに対して、メールを送信したくない場合は、「無効」にチェックをしてください。  「セキュリティ設定」にて、利用者のメールアドレスを表示しない設定にしている場合は、本項目 は(非表示設定)と表示され管理者が入力することはできません。利用者自身が個人情報設定 で登録する事のみが許可されます。 ◆ 訓練時は安否結果を転送しない。/訓練時も安否結果を転送する。 安否確認の訓練時に安否結果メールを転送先に送るかどうかを設定します。 ◆ 電話番号(1~2) 【最大 40 文字】 利用者の緊急時連絡先等を入力してください。 ◆ 地域(1~3) 勤務地/住居地/その他(名称は用語設定に従います)それぞれの利用者の所在地を指定してくださ い。安否確認通知や一斉メール送信を利用する際に、送信先の絞込み条件として利用されます。 ◆ 権限 利用者の権限を指定します。権限の詳細な情報は「5.1 システムの管理権限について」を参照してくだ さい。  システム管理者 本システムの全ての管理権限を持つ利用者

(27)

25  安否確認通知権限 全ての利用者に安否確認通知を送信する権限を持つ利用者 ◆ 所属グループ 利用者が所属するグループを指定します。 「所属グループ選択」をクリックすると、グループ選択のダイアログが表示されます。該当するグループ を選択してください。また所属するグループは複数選択することができます。 「グループ管理者」にチェックを入れると、該当グループの管理者権限を保有します。権限の詳細な情 報は「5.1 システムの管理権限について」を参照してください。

(28)

26

4.3. 利用者情報の編集/削除

利用者情報を編集する場合/パスワードを初期化する場合/削除する場合は、利用者情報参照画面から 「編集」または「パスワード初期化」または「削除」をクリックします。 ■ 「利用者情報一覧」の画面から、対象となる利用者名をクリックしてください。「編集」をクリックする と、利用者情報編集画面が表示されます。入力項目は新規登録時と同等です。 ■ 「パスワード初期化」をクリックすると、確認ダイアログが表示され「OK」をクリックするとパスワード が社員番号で初期化されます。

(29)

27

(30)

28

4.4. 利用者情報の一括操作

利用者情報の一括登録を利用することで、複数の利用者情報を一括登録することができます。 事前に利用者情報を記載した利用者情報設定ファイルを準備してください。 利用者情報設定ファイルの記載方法については、「5.2.2 利用者情報設定ファイル仕様」を参照してください。 ■ メニューの「利用者管理」 → 「利用者情報一括操作」から利用者情報一覧操作画面を表示してく ださい。 ◆ TSV 形式ファイル 作成した利用者情報設定ファイルを「参照」ボタンより選択してください。 ◆ 操作区分 操作区分を選択してください。  一括登録 利用者の一括登録を行います。  一括更新 利用者の一括更新を行います。社員番号をキーとして該当する利用者の情報を更新します。  一括削除 利用者の一括削除を行います。社員番号をキーとして該当する利用者の情報を削除します。

(31)

29

4.5. 利用者情報ダウンロード

既に登録されている利用者情報を一括でダウンロードすることができます。 ダウンロードされるファイルは一括操作を行う際の利用者情報設定ファイルと同じフォーマットです。利用者情 報一括で更新したい場合などは、一度ダウンロードを行いこのファイルを編集してから、一括操作を行うのが便 利です。 ■ メニューの「利用者管理」 → 「利用者情報ダウンロード」から利用者情報ダウンロード画面を表示 してください。 ■ 「ダウンロード」ボタンをクリックすると、利用者情報のダウンロードが開始されます。

(32)

30

5. 補足

5.1. システムの管理権限について

本システムの機能と管理権限は以下の様に定義されています。利用者登録の際は、各種権限の割り当てに ご留意ください。

5.1.1. 権限の種類

◆ システム管理者権限 利用者情報にて、「システム管理権限」を付与された利用者がシステム管理者になります。 システム管理者は、「グループ管理者権限」「安否確認通知権限」全ての権限を保有します。 ◆ グループ管理者権限 利用者情報にて、所属グループに管理者として所属している利用者がグループ管理者です。 ◆ 安否確認通知権限 利用者情報にて、「安否確認通知権限」を付与された利用者が安否確認通知権限保有者になります。 ◆ 一般利用者 システム管理権限も安否確認通知権限もなく、またグループにも管理者として所属していない利用者 が一般利用者となります。

(33)

31

5.1.2. 本システムの機能と権限

機能カテゴリ サブ機能 システム管理者 グループ管理者 (管理職者) 一般利用者 安否登録 安否状況登録 ○ ○ ○ 代理状況登録 ○ ○ ○ 安否確認 安否状況確認 ○ ○ ○ 安否状況集計 ○ ○※1 - 安否状況ダウンロード ○ ○※1 - 安否確認通知 送信 ○ 安否確認通知権限保有者のみ○ 送信状況 ○ 一斉メール 送信 ○ ○※2 - 送信状況 ○ ○ - アンケート 送信 ○ ○※2 - 送信状況 ○ ○ - アンケート回答 ○ ○ ○ 個人情報管理 個人情報メンテナンス ○ ○ ○ パスワード変更 ○ ○ ○ 利用者管理 利用者/グループ登録 ○ - - システム管理 各種システム設定 ○ - - ○:アクセス権あり -:アクセス権なし ● ※1:管理者権限のあるグループとその下位層のグループのみ参照可能です。 ● ※2:管理者権限の無いグループにも送信可能ですが、送信時に警告が表示されます。

(34)

32

5.2. 一括操作のファイルフォーマットについて

5.2.1. 一括操作ファイル共通仕様

利用者情報/グループ情報の各一括操作で利用するファイルフォーマットは以下の通りです。 ◆ ファイル仕様 形式/拡張子 TSV 形式/「.tsv」 項目区切り文字 タブ文字(\t)を区切り文字とする。 文字コード UTF-16 改行コード CR+LF ヘッダ行 1行目を必ず項目名のヘッダ行とする。

5.2.2. 利用者情報設定ファイル仕様

No. 項目名 必 須 属性 最大 文字 数 項目説明 1 社員番号 ※ ○ 半角英数字 20 社員番号を指定してください。 データ更新時/削除時に、対象データが 既に登録されているデータか否かの判断 は社員番号で行います。 2 氏名 ※ ○ 全角文字 半角文字 70 利用者の氏名を指定してください。 3 氏名かな ※ - 全角文字 120 利用者のふりがなを指定してください。 この項目を利用しない場合、値を指定しな いでください。 4 メールアドレス 1 ※ - 半角英数字 (メールアドレ ス形式) 120 利用者のメールアドレスを指定してくださ い。 (最大3つまで登録可能です) この項目に指定されたメールアドレスに安 否確認メール、一斉メール等が送信されま す。 この項目を利用しない場合、値を指定しな いでください。 5 メールアドレス 2 ※ - 6 メールアドレス 3 ※ - 7 転送先メールアドレス 1 ※ - 半角英数字 (メールアドレ ス形式) 120 利用者が回答した安否状況を転送するこ とが出来ます。 (最大3つまで登録可能です) 転送をご希望の場合、転送先メールアドレ スを指定してください。 この項目を利用しない場合、値を指定しな いでください。 8 転送先メールアドレス 2 ※ - 9 転送先メールアドレス 3 ※ - 10 訓練時転送メール有効/無効 - 全角文字 2 訓練時、上記の転送先アドレスにメールを 送信する場合は「有効」、送信しない場合 は「無効」を指定してください。

(35)

33 11 電話番号 1 ※ - 半角文字 全角文字 40 利用者の電話番号を指定してください。 (最大2つまで登録可能です) この項目を利用しない場合、値を指定しな いでください。 12 電話番号 2 ※ - 13 勤務地 ※ - 全角文字 (都道府県名) 3 利用者の勤務地等(都道府県名)を指定し て下さい。この項目を利用しない場合、値 を指定しないでください。 ※この項目を新規登録時に省略した場 合、安否確認メール、一斉メール等を地域 毎に送れなくなりますのでご注意ください 14 居住地 ※ - 15 エリア 3 ※ - 16 システム管理権限 ○ 半角文字 1 利用者にシステム管理者権限を付与する 場合、この値を「1」に指定してください。 1:システム管理者 0:一般利用者 17 安否確認通知権限 ○ 半角文字 1 利用者に安否確認通知権限を付与する場 合、「1」を指定してください。 1:安否確認通知権限を付与する 0:安否確認通知権限を付与しない ※システム管理者権限を与えている利用 者には、この項目で権限を付与する必要 はありません。 18 所属グループ ※ - 注 半角文字 - 利用者が所属するグループのグループ ID を指定してください。複数のグループを兼 務する場合は、半角カンマ「,」でつなげて 入力してください。 ※注:利用者の新規登録の場合は必須項 目となります。 19 所属グループ(管理権限) ※ - 半角文字 - 利用者が管理職者(グループ管理者)とし て所属するグループのグループ ID を指定 してください。複数のグループを兼務する 場合は、半角カンマ「,」でつなげて入力し てください。 ● ※:用語設定で設定した項目名を記載してください。No.18、19 の「グループ」に当たる名称は用語設 定で設定した項目名に置き換えてください。 ● 任意項目をヘッダごと省略した場合、その項目は登録、更新されません。

(36)

34

5.2.3. グループ情報設定ファイル仕様

No. 項目名 必須 属性 最大 文字 数 項目説明 1 グループ ID ※ ○ 半角英数字 50 グループ ID を指定してください。 データ更新時/削除時に、対象データが 既に登録されているデータか否かの判断 はグループ ID で行います。 2 グループ名 ※ ○ 全角文字 半角文字 40 グループ名を指定してください。 3 グループ略称 ※ ○ 全角文字 半角文字 10 グループの略称を指定してください。 4 親グループ ID ※ - 半角英数字 50 グループが階層構造をとっている場合、親 グループに該当するグループ ID を指定し てください。 ● ※:「グループ」に当たる名称は用語設定で設定した項目名に置き換えてください。 ● 任意項目をヘッダごと省略した場合、その項目は登録、更新されません。

(37)

35

5.3. TSV ファイルの開き方について

緊急連絡・安否確認システムからダウンロードできる、「利用者情報」等の TSV ファイルについて、開き方2種 類を記載します。 ■ パソコンに保存したファイルを Excel にドラッグ・アンド・ドロップする方法 ■ TSV ファイルを Excel に関連付けて、以降は Excel で開くように設定する方法 以下の環境で記載します。  Windows7  InternetExplorer11  Excel 2013

5.3.1. Excel へドラッグ・アンド・ドロップする方法

■ 「名前を付けて保存(A)」を選択し、パソコンの任意の場所に保存してください。

(38)

36

(39)

37

5.3.2. TSV ファイルを Excel に関連付ける方法

■ 「ファイルを開く(o)」をクリックしてください。

■ 「インストールされたプログラムの一覧からプログラムを選択する(s)」を選択してください。 ■ OK ボタンを押下してください。

(40)

38

■ Excel が表示されていれば、それを選択してください。

■ 表示されていなければ、「参照(B)…」ボタンを押下し、Excel のプログラムを選択し、「開く(o)」ボタ ンを押下してください。

(41)

39

Copyright © NEC Solution Innovators, Ltd. All rights reserved.

NEC ソリューションイノベータ株式会社の許可なく複製・改変などを行うことはできません。 本書の内容に関しては将来予告無しに変更することがあります。

緊急連絡・安否確認システム

システム管理者向け導入マニュアル

1.2 版 2017 年 3 月

NECソリューションイノベータ株式会社

緊急連絡・安否確認システム サービスデスク

TEL (022) 215-5646

参照

関連したドキュメント

管理画面へのログイン ID について 管理画面のログイン ID について、 希望の ID がある場合は備考欄にご記載下さい。アルファベット小文字、 数字お よび記号 「_ (アンダーライン)

ユーザ情報を 入力してくだ さい。必要に 応じて複数(2 つ目)のメー ルアドレスが 登録できます。.

システムであって、当該管理監督のための資源配分がなされ、適切に運用されるものをいう。ただ し、第 82 条において読み替えて準用する第 2 章から第

操作内容/項目説明 振込金額を入力します。 【留意点】 ・半角数字(最大10桁)

ダウンロードした書類は、 「MSP ゴシック、11ポイント」で記入で きるようになっています。字数制限がある書類は枠を広げず入力してく

機排水口の放出管理目標値を示す。 画においては1号機排水口~4号機排水口の放出管理目標値を設定していない。.. 福島第二原子力発電所 )

※ 本欄を入力して報告すること により、 「項番 14 」のマスター B/L番号の積荷情報との関

ユーザ情報を 入力してくだ さい。必要に 応じて複数(2 つ目)のメー ルアドレスが 登録できます。.