• 検索結果がありません。

横浜市委託に関するプロポーザル方式運用基準 制定平成 17 年 4 月 1 日最近改正平成 28 年 3 月 30 日 プロポーザル方式により受託候補者を特定し 随意契約を行う場合は 関係要綱等に定めがあるもののほか 以下の事項に従い当該プロポーザルを実施するものとする 1 プロポーザル方式対象業務

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "横浜市委託に関するプロポーザル方式運用基準 制定平成 17 年 4 月 1 日最近改正平成 28 年 3 月 30 日 プロポーザル方式により受託候補者を特定し 随意契約を行う場合は 関係要綱等に定めがあるもののほか 以下の事項に従い当該プロポーザルを実施するものとする 1 プロポーザル方式対象業務"

Copied!
26
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

横浜市委託に関するプロポーザル方式運用基準 制 定 平成 17 年4月1日 最近改正 平成 28 年3月 30 日 プロポーザル方式により受託候補者を特定し、随意契約を行う場合は、関係要綱等に定 めがあるもののほか、以下の事項に従い当該プロポーザルを実施するものとする。 1 プロポーザル方式対象業務の例 プロポーザル方式による特定は、次に掲げるような委託業務のうち契約事務受任者が 必要と認める事業について行うものとする。 (1) デザイン業務(いわゆるコンペ方式によることが適当であるものを除く。)、システ ム開発業務など、芸術性、独創性、創造性等を求められる業務 (2) 都市計画調査、地域計画調査、総合開発調査、環境影響調査、広報計画調査、意向 調査、社会経済計画調査、複数の分野にまたがる調査等広範かつ高度な知識と豊かな 経験を必要とする業務 (3) 重要構造物の計画調査、大規模かつ複雑な施行計画の立案、景観を重視した施設設 計、高度な構造計算を伴う設計、高度な解析を伴う地質調査等比較検討又は新技術を 要するものであって高度な知識と豊かな経験を必要とする業務 (4) 景観調査、大規模な軟弱地盤対策調査、密度流の二・三次元解析調査、技術・管理 システム等の評価検討調査、既設施設の機能診断、先端的な計測・試験を含む地質調 査等先例が少なく実験解析又は特殊な観測・診断を要する業務 (5) 計画から設計まで一貫発注する業務 (6) 象徴性、記念性、芸術性、独創性、創造性等を求められる設計業務及び高度な技術 的判断を必要とする設計業務(いわゆるコンペ方式によることが適当であるものを除 く。) (7) その他契約事務受任者がプロポーザル方式により受託候補者を特定することが適当 であると認める業務 2 留意事項 (1) 実施要領の作成 ・プロポーザル方式により受託候補者を特定する場合は、当該業務毎に実施要領案を 作成し、選定委員会に諮ったうえで、手続を行う。実施要領は別紙1標準例を参考 に作成する。 (2) 評価基準の作成 ・評価項目及び基準は別紙3標準例を参考に当該業務の内容に応じ適切な項目、配点

(2)

のものを作成する。 ・プロポーザル方式の目的は当該業務の履行に最も適した提案者を選ぶものであるが、 評価にあたっては、単に実績の件数だけで評価するのではなく、実績として挙げら れた業務の内容・成果について必要に応じてヒアリングし、真に当該業務に相応し い実績か否か確認する。また、提案者の実績も重要ではあるが、履行能力があって も実績が少ない場合があるので、当該案件に対する実施方針や課題に対する提案内 容などにウェイトを置くことが望ましい。 ・当該委託の内容に適合した履行を確保するため、1項目でも最低の評価があった場 合は失格とする、総点数が○点に満たなかった場合は失格とする等、必要に応じて 失格基準を設けることができる。 ・見積価格を評価項目として正式に扱う場合は、『総合評価落札方式』となり、地方自 治法施行令により学識経験者の意見を聴くことが定められているので注意を要する。 (3) プロポーザル評価委員選定 ・業者選定委員会は、原則として評価委員会を設置するが、評価委員会を設置しない 場合は、業者選定委員会において提案の評価を行うものとする。 ・評価委員は、業者選定委員会の委員から 2 名以上を選定し、そのうち委員長を 1 名、 委員を 1 名以上選定することとするほか、当該業務に精通し、あるいは、提案者が行 ったプロポーザルの評価を適正に行える職員(原則として運営責任職以上とするが、 一般職員でも可)を選定する。評価委員の数は、5名以上とする。 ・評価委員は、案件内容により当該区局以外の職員を選定することができる。 ・学識経験者等の本市職員以外の者が評価委員となる場合は、評価委員会は附属機関 となるため、上記3項目にはよらず、横浜市附属機関の設置及び運営に関する要綱 によるものとする。 ・評価委員会への代理出席は認めない。 (4) 要綱第 7 条ただし書の規定により契約事務受任者が特に認める場合は提案資格の例 外が認められているが、例外とは、提案者が同条第 1 号の規定による一般競争入札有 資格者名簿に未だ登載されていないが、参加意向申出書を提出した時点で、当該契約 に対応するとして定めた種目において現に申込み中であり、受託候補者を特定する期 日までに登載が完了していることを条件とする場合をいう。 (5)提出要請書の内容 ・プロポーザルの提出要請書には、原則として、次の各号に掲げる事項について明示す るものとする。 (ア) 当該事業の概要・基本計画等 (イ) プロポーザルの手続 (ウ) プロポーザルの作成書式及び記載上の留意事項 (エ) 評価委員会及び評価に関する事項

(3)

(オ) その他必要と認める事項 (6) 公募型プロポーザル方式 ・公表方法は、各区局ホームページ等に掲載のほか、関係業界新聞等、必要に応じて 掲載依頼をする。また、併せて発注課及び契約担当課のカウンター近くにも掲示す るものとする。 ・WTO政府調達に関する協定の対象となる調達契約の場合は、別途定められている 手続を行う。 ・案件の内容により、履行可能な業者が不明(競争性を確保できる複数者が確認でき ない場合を含む。)の場合には、手続に時間を要するものの、公募型により実施する ほうが望ましい。 ・公募条件設定についての根拠を明確にしておくこと。(不当に競争性を阻害しない条 件とすること。) ・多数の応募が予想される場合は、2段階の評価とすることにより、評価事務の効率 化等の負担軽減策を検討する。 ・公募型プロポーザル方式の場合、応募者が1者の場合でも有効である。 (7) 指名型プロポーザル方式 ・指名(選定)の根拠を明確にしておくこと。 ・指名型で辞退等により提案者が1者となった場合は、他に履行可能な業者がいる可 能性があるため、上記業者に別業者を加え再度指名を行う又は公募型に変更を行う ことで、再度要請し直す。 ・プロポ-ザル参加指名通知書(要綱様式3)の2項以下は「別紙提案書作成要領(別 紙2)及び業務説明資料(別紙4)」参照とのみ記載し、適宜省略することもできる。 (8) ヒアリング ・ヒアリングを行う場合の日程は、評価委員・提案者の他業務への影響を考慮し、提 案要請時点で日程を確定しておく。(詳細時間、場所等は後日通知で可とする。) ・提案に対する評価は、提案書の内容を基礎に行われるべきであるので、提案書の内 容を修正するようなヒアリング時の説明は採用するべきではない。 ・ヒアリングした内容は記録する。なお、ヒアリングに欠席した評価委員にはその記 録を渡すこととする。 ・業務内容に応じてヒアリングを実施しないこともできる。 (9) 提案書作成要領の作成 ・提案書作成要領は別紙2標準例を参考に作成する。提案書の作成にあたり、提案者 に過度の負担とならないよう受託候補者特定に必要な範囲での項目とすること。(業 務内容から何を重点に業者選定すべきかを絞り込む。例:ライフサイクルコスト低 減の考え、○○に即した△△の工夫等について、等) (10) 価格設定

(4)

・提案書作成要領に概算額を記載する場合は、類似事業の事例、事前の参考見積、予 算資料等に基づき適正に設定する。 (11) プロポーザル評価 ・各評価委員が行う判定、採点及びその集計は、評価委員が一同に会する評価委員会 の場で行う。提案数や提案資料の量が多い場合は、評価委員が事前に、個々に判定及 び採点を行い、その結果を評価委員会において提出し、これを集計する形式を採用で きる。 ・提案者からの提案書を評価委員に提示する場合、提案者名がわからないように配慮 すること。ヒアリングを行う場合においても、提案者名が評価委員にわからないよう に配慮すること。 ・評価委員が評価委員会を欠席した場合の評価の取扱いは、あらかじめ、業者選定委 員会で決めておかなければならない。 ・集計の場に出席できない評価委員の採点については、出席した評価委員が、その採 点が集計及び合計点に適正に反映されているかを確認する。 ・各評価委員の評価を集計した結果、2以上の提案について、合計点が僅差となった 場合であっても、合計点によって受託候補者を特定すること。 ・評価委員会における審議、採点の集計結果その他必要な事項は、様式(運用基準 様 式 1 及び様式2)により評価結果を作成し、選定委員会に提出しなければならない。 ・設計測量業務の場合、技術者情報、業務実績の登録状況等についてはTECRIS 等により確認する。 (12) 特定・非特定の通知 ・非特定の場合の理由については、定型的な文書になりがちであるが、提案者側は理 由(特定・非特定の差)について以後のプロポーザル方式により業者を選定する委 託業務に対する応募の参考に質問してくることが予想されるため、対応について検 討・準備しておく。(できるだけ具体的な理由を提示することが望ましい。ただし、 原則として文書による説明となるので注意する。) (13) 結果の公表 ・受託候補者を特定した場合は、委託内容、提案者、各提案者の順位、評価点数、評 価基準、評価委員会の開催経過について公表を行う。それ以外の項目の公表の有無 については、業者選定委員会が決定する。 ・受託候補者の特定結果の公表は、原則、契約締結後、契約結果の公表と併せて行う こととし、自区局のホームページ上に掲載(必須)するほか、これと併せて他の方 法でも行うことができる。(運用基準様式3) ・契約結果の公表は、横浜市物品・委託等に関する競争入札取扱要綱第 66 条第5項に 基づき行う。 ・開催経過は、各評価委員会の主な発言内容や経過をまとめて簡潔に記述することと

(5)

し、発言者が特定されないようにする。 (14) 提案に関する機密の保持 ・提案された資料の内容については、他者に知られることのないように取り扱う。た だし、事前に提案書作成要領等に提案書を公表する場合があることについて明示し ている場合はこの限りではない。 ・提案者の了承を得ることなく、その一部のみを採用することのないようにする。 (15) 情報公開の対応 ・開示請求があった場合には、個人情報や業者の正当な利益を害する恐れがある情報 を除き、公開となる。業者のノウハウ等にあたり非公開とするかは原則、資料提出 時に意向を確認しておくこと。 ・特定された業者は、原則契約の相手方となるため、当該業者から提出されたプロポ ーザルは公共性の高い事業の実施に関する資料となることから、業者のノウハウ等 にあたる情報であっても、公開が妥当な部分が含まれている場合もある。 ・実際に開示請求された場合には、市民局市民情報室等と相談の上、対応の調整をす る。 (16) 提案内容の変更 ・提案内容の変更は認めない。 (17) 技術者等の変更 ・プロポーザル時に申請した技術者等の変更は、死亡、病気、退職など真に止むを得 ないと考えられる場合を除き認められない。また、技術者等を交代する場合は同等 以上の代替技術者等と認められる者でなければならない。 (18) 図面等の有料交付について ・公募型プロポーザル方式においては、参加意欲のある業者が自発的に応募をしてく ることから、図面等を電子化して交付できない場合は、図面等のみ有料とすること ができる。この場合、図面等の価格は実費相当分とし、その価格を実施公表(要綱 第8条)時に明記する。 ・この場合、「○○業務委託」受託候補者選定に係わる実施要領(別紙1)、提案書作 成要領(別紙2)、提案書評価基準(標準例)(別紙3)及び業務説明資料(別紙4) は、無料で交付する。 (19) 随意契約交渉 ・特定された提案内容に基づき、業務委託の設計図書(仕様書等)を作成の上、随意 契約の協議を行う。手続は通常の随意契約(いわゆる単独随意契約)と同様に行う。

(6)

プロポーザル方式の流れ ※WTOの日数は、別の定めによること。

公 募 型 指 名 型 「 実 施 要 領 ( 案 )」 の 作 成 ・ プ ロ ポ 評 価 委 員 会 ・ ス ケ ジ ュ ー ル ・ 提 案 者 の 条 件 設 定 「 提 出 要 請 書 ( 案 )」 の 作 成 「 提 案 書 作 成 要 領 ( 案 )」 の 作 成 「 業 務 説 明 資 料 」 の 作 成 「 評 価 基 準 ( 案 )」 の 作 成 ↓ 業 者 選 定 委 員 会 へ の 付 議 ( プ ロ ポ 方 式 の 確 定 、 実 施 要 領 等 の 確 定 、 評 価 方 法 の 確 定 等 ) ↓ 公 表 ↓ 10日 参 加 意 向 申 出 書 の 提 出 ↓ 5日 提 案 資 格 確 認 結 果 通 知 ・ 提 出 要 請 書 の 送 付 ↓ 7日 質 問 受 付 締 切 ↓ 5日 質 問 回 答 ↓ 5日 「 提 案 書 」 の 提 出 ↓ 10日 評 価 委 員 会 の 開 催 ( 委 員 会 は 、 必 要 に 応 じ 複 数 回 開 催 。 ま た 多 数 の 応 募 が 予 想 さ れ る 場 合 に は 、 第 一 次 評 価 及 び 第 二 次 評 価 の 2 段 階 と す る 。) ↓ 7日 ~17 日 評 価 報 告 書 を 業 者 選 定 委 員 会 へ 提 出 ↓ 業 者 選 定 委 員 会 付 議 受 託 候 補 者 の 特 定 ・ 特 定 結 果 通 知 書 の 送 付 ↓ 契 約 事 務 手 続 設 計 図 書 作 成 、 見 積 合 せ 、 契 約 公 表 「 実 施 要 領 ( 案 )」 の 作 成 ・ プ ロ ポ 評 価 委 員 会 ・ ス ケ ジ ュ ー ル 「 提 出 要 請 書 ( 案 )」 の 作 成 「 提 案 書 作 成 要 領 ( 案 )」 の 作 成 「 業 務 説 明 資 料 」 の 作 成 「 評 価 基 準 ( 案 )」 の 作 成 指 名 業 者 案 の 作 成 ↓ 業 者 選 定 委 員 会 へ の 付 議 ( プ ロ ポ 方 式 の 確 定 、 実 施 要 領 等 の 確 定 、 評 価 方 法 の 確 定 、 指 名 業 者 の 選 定 等 ) ↓ 指 名 通 知 書 ・ 提 出 要 請 書 の 送 付 ↓ 10日 質 問 受 付 締 切 ↓ 5日 質 問 回 答 ↓ 5日 提 出 意 思 確 認 書 ↓ 5日 「 提 案 書 」 の 提 出 ↓ 15日 評 価 委 員 会 の 開 催 ↓ 評 価 報 告 書 を 業 者 選 定 委 員 会 へ 提 出 ↓ 業 者 選 定 委 員 会 付 議 受 託 候 補 者 の 特 定 ・ 特 定 結 果 通 知 書 の 送 付 ↓ 契 約 事 務 手 続 設 計 図 書 作 成 、 見 積 合 せ 、 契 約 公 表 参 考 資 料 3 0 ~ 40日 2 0 ~ 30日 2 5 ~ 30日 2 0 ~ 30日 公 募 型 ・ 指 名 型 と も 日 数 は 目 安 で あ り 、 個 別 業 務 に お け る 要 請 内 容 等 を 勘 案 し て 適 正 な 作 業 時 間 を 確 保 す る こ と 。

(7)

「○○業務委託」受託候補者特定に係る実施要領

( 趣 旨 ) 第 1 条 「 ○ ○ 業 務 委 託 」 の 受 託 候 補 者 を プ ロ ポ ー ザ ル 方 式 に よ り 特 定 す る 場 合 の 手 続 き 等 に つ い て は 、 横 浜 市 委 託 に 関 す る プ ロ ポ ー ザ ル 方 式 実 施 取 扱 要 綱 ( 以 下 「 実 施 要 綱 」 と い う 。) に 定 め が あ る も の の ほ か 、 こ の 実 施 要 領 に 定 め る も の と す る 。 ( 実 施 の 公 表 ) 第 2 条 実 施 の 公 表 に あ た っ て は 、 実 施 要 領 、 提 案 書 作 成 要 領 、 提 案 書 評 価 基 準 及 び 業 務 説 明 資 料 に よ り 、 次 の 各 号 に 掲 げ る 事 項 に つ い て 明 示 す る も の と す る 。 (1) 当 該 事 業 の 概 要 ・ 基 本 計 画 等 (2) プ ロ ポ ー ザ ル の 手 続 き (3) プ ロ ポ ー ザ ル の 作 成 書 式 及 び 記 載 上 の 留 意 事 項 (4) 評 価 委 員 会 及 び 評 価 に 関 す る 事 項 (5) そ の 他 必 要 と 認 め る 事 項 ( 提 出 の 要 請 ) 第 2 条 提 出 の 要 請 に あ た っ て は 、 実 施 要 領 、 提 案 書 作 成 要 領 、 提 案 書 評 価 基 準 及 び 業 務 説 明 資 料 を 提 出 要 請 書 に 添 付 し 、次 の 各 号 に 掲 げ る 事 項 に つ い て 、明 示 す る も の と す る 。 (1) 当 該 事 業 の 概 要 ・ 基 本 計 画 等 (2) プ ロ ポ ー ザ ル の 手 続 き (3) プ ロ ポ ー ザ ル の 作 成 書 式 及 び 記 載 上 の 留 意 事 項 (4) 評 価 委 員 会 及 び 評 価 に 関 す る 事 項 (5) そ の 他 必 要 と 認 め る 事 項 ( 提 案 書 の 内 容 ) 第 3 条 提 案 書 は 、 次 の 各 号 に 掲 げ る 事 項 に つ い て 作 成 す る も の と し 、 様 式 な ど は 、 別 に 定 め る 。 (1) 業 務 実 績 (2) 当 該 業 務 の 実 施 方 針 (3) 当 該 業 務 に 関 す る 具 体 的 な 提 案 (4) そ の 他 当 該 業 務 に 必 要 な 事 項 ( 評 価 ) 第 4 条 プ ロ ポ ー ザ ル を 特 定 す る た め の 評 価 事 項 は 、 次 に 掲 げ る 事 項 と す る 。 (1) 業 務 実 績 等 (2) 業 務 実 施 方 針 の 妥 当 性 ・ 実 現 性 等 (3) 提 案 内 容 の 妥 当 性 ・ 実 現 性 等 (4) そ の 他 、 当 該 業 務 に 対 す る 意 欲 等 2 プ ロ ポ ー ザ ル の 評 価 に あ た っ て 、 提 案 者 に ヒ ア リ ン グ を 行 う も の と す る 。 3 提 案 書 の 内 容 及 び ヒ ア リ ン グ 結 果 を 基 に 、 当 該 業 務 に 最 も 適 し た 者 を 特 定 す る 。 4 特 定 、 非 特 定 に 関 わ ら ず 、 各 々 の 提 案 者 の 評 価 結 果 に つ い て は 、 そ の 提 案 者 に 通 知 す る 。 別 紙 1 プ ロ ポ ー ザ ル の 内 容 に 合 わ せ 、適 宜 評 価 事 項 を 記 載 す る 。 ( 例 )公 募 型 で 2 段 階 評 価 を す る 場 合 は 、第 1 次 評 価 結 果 の 取 扱 い に つ い て 規 定 す る 。( 評 価 内 容 、 通 過 者 数 、 選 定 委 員 会 に 報 告 す る か 否 か 等 )

本様式は標準的な例であり適宜修正のうえ使用してください。

指 名 型 プ ロ ポ ー ザ ル 方 式 の 場 合 個 々 の 案 件 に あ わ せ て 作 成 す る 資 料 の 種 類 や 名 称 を 記 載 す る こ と 。

(8)

( プ ロ ポ ー ザ ル 評 価 委 員 会 ) 第 5 条 評 価 委 員 会 は 、 次 の 各 号 に 定 め る 事 項 に つ い て 、 そ の 業 務 を 行 う 。 (1) 提 案 書 の 評 価 (2) 評 価 の 着 眼 点 、 評 価 項 目 及 び そ の ウ エ イ ト 並 び に 評 価 基 準 の 確 認 (3) 評 価 の 集 計 及 び 報 告 (4) ヒ ア リ ン グ 2 委 員 に 委 員 長 及 び 副 委 員 長 を 置 き 、 次 の と お り と す る 。 委 員 長 ○ ○ 局 △ △ 部 長 副 委 員 長 ○ ○ 局 ××課 長 委 員 ○ ○ 局 □ □ 課 長 、 ☆ ☆ 局 ◇ ◇ 課 長 、 … 3 委 員 長 に 事 故 等 が あ り 、 欠 け た と き に は 、 副 委 員 長 が そ の 職 務 を 代 理 す る 。 4 評 価 委 員 会 は 、 委 員 の 5 分 の 4 以 上 の 出 席 が な け れ ば 開 く こ と が で き な い 。 5 委 員 長 は 、 評 価 結 果 を ○ ○ 局 入 札 参 加 資 格 審 査 ・ 指 名 業 者 選 定 委 員 会 に 報 告 す る も の と す る 。 ( 評 価 結 果 の 審 査 ) 第 6 条 選 定 委 員 会 は 、 評 価 委 員 会 か ら 評 価 結 果 の 報 告 が あ っ た と き は 、 選 定 委 員 会 に お い て 、 次 の 事 項 に つ い て 審 査 す る 。 (1) 評 価 委 員 の 採 点 が 適 正 に 行 わ れ た こ と 。 (2) 評 価 委 員 会 の 審 議 及 び 採 点 の 集 計 等 が 適 正 に 行 わ れ た こ と 。 (3) 評 価 結 果 に 関 し 、 必 須 事 項 以 外 に 公 表 す る 事 項 の 選 定 (4) 特 定 、 非 特 定 結 果 通 知 書 に 記 載 す る 理 由 (5) そ の 他 必 要 な 事 項 附 則 こ の 要 領 は 、 年 月 日 か ら 施 行 す る 。

(9)

提案書作成要領

本 業 務 に お け る 提 案 書 作 成 要 領 は 、 次 の と お り で す 。 1 件 名 ○ ○ ○ 業 務 委 託 2 業 務 の 内 容 別 紙 業 務 説 明 資 料 の と お り 概 算 業 務 価 格 ( 上 限 ) は 約 ○ ○ 千 円 ( 税 込 ) で す 。 な お 、 提 案 書 提 出 時 に は 参 考 見 積 書 を 提 出 す る も の と し ま す 。 3 参 加 に 係 る 手 続 き (1) 参 加 意 向 申 出 書 の 提 出 期 限 提 出 期 限 年 月 日 ( ) 時 分 ま で ( 必 着 ) (2) 提 案 資 格 確 認 結 果 の 通 知 参 加 意 向 申 出 書 を 提 出 し た 者 の う ち 、 提 案 資 格 が 認 め ら れ た 者 及 び 認 め ら れ な か っ た 者 に 対 し て 、 そ の 旨 及 び そ の 理 由 を 書 面 に よ り 通 知 し ま す 。 ア 通 知 日 年 月 日 ( ) 時 ま で に 行 い ま す 。 イ そ の 他 提 案 資 格 が 認 め ら れ な か っ た 旨 の 通 知 を 受 け た 応 募 者 は 、 書 面 に よ り 提 案 が 認 め れ な か っ た 理 由 の 説 明 を 求 め る こ と が で き ま す 。 な お 、 書 面 は 本 市 が 通 知 を 発 送 し た 日 の 翌 日 起 算 で 、 市 役 所 閉 庁 日 を 除 く 5 日 後 の 午 後 5 時 ま で に 参 加 意 向 申 出 書 提 出 先 ま で 提 出 し な け れ ば な り ま せ ん 。 本 市 は 上 記 の 書 面 を 受 領 し た 日 の 翌 日 起 算 で 、 市 役 所 閉 庁 日 を 除 く 5 日 以 内 に 説 明 を 求 め た 者 に 対 し 書 面 に よ り 回 答 し ま す 。 3 提 出 意 思 確 認 書 ( 要 綱 様 式 4 ) の 提 出 本 要 領 等 に 基 づ き プ ロ ポ ー ザ ル 提 出 の 意 思 に つ い て 、 次 に よ り 提 出 を お 願 い し ま す 。 (1) 提 出 期 限 年 月 日 ( ) 時 分 ま で ( 必 着 ) (2) 提 出 方 法 持 参 又 は 郵 送 ( 郵 送 の 場 合 は 書 留 郵 便 と し 、 期 限 ま で に 到 着 す る よ う に 発 送 し て く だ さ い 。) (3) 提 出 先 3 (2)と 同 じ 。 (4) そ の 他 提 出 期 限 ま で に 提 出 さ れ な い 場 合 は 、辞 退 し た も の と み な し ま す 。ま た 、 貴 社 が 辞 退 し た 場 合 で も 、貴 社 が 不 利 益 な 扱 い を 受 け る こ と は あ り ま せ ん 。 契 約 事 務 受 任 者 が 必 要 な い と 認 め た と き は 、 提 出 を 省 略 す る こ と が あ り ま す 。 4 質 問 書 ( 要 領 -1 ) の 提 出 本 要 領 等 の 内 容 に つ い て 疑 義 の あ る 場 合 は 、 次 に よ り 質 問 書 の 提 出 を お 願 い し ま す 。 質 問 内 容 及 び 回 答 に つ い て は 、 提 案 資 格 を 満 た す 者 で あ る こ と を 確 認 し た 全 者 に 通 知 し ま す 。 な お 、 質 問 事 項 の な い 場 合 は 、 質 問 書 の 提 出 は 不 要 で す 。 (1) 提 出 期 限 年 月 日 ( ) 時 分 ま で ( 必 着 ) (2) 提 出 先 横 浜 市 ○ ○ 局 △ △ 部 □ □ 課 ××係 担 当 ☆ ☆ 〒 231-0017 横 浜 市 中 区 港 町 1 丁 目 1 番 地 別 紙 2

本様式は標準的な例であり適宜修正のうえ使用してください。

別 紙 4 標 準 例 を 参 考 に 作 成 す る こ と 。 指 名 型 プ ロ ポ ー ザ ル 方 式 の 場 合 指 名 型 プ ロ ポ ー ザ ル 方 式 の 場 合 は 、 指 名 業 者 全 者 。 運 用 基 準 2 留 意 事 項 (4)の 規 定 を 適 用 す る 場 合 は 、そ の 取 扱 い に つ い て 明 記 す る こ と 。

(10)

(3) 提 出 方 法 持 参 、 郵 送 、 フ ァ ク シ ミ リ 又 は 電 子 メ ー ル ( た だ し 、 持 参 以 外 は 着 信 確 認 を 行 っ て く だ さ い 。)。 (4) 回 答 日 及 び 方 法 年 月 日 ( ) ま で に ホ ー ム ペ ー ジ に 掲 載 し ま す 。 5 提 案 書 の 内 容 (1) 提 案 書 は 、 別 添 の 所 定 の 書 式 ( 要 綱 様 式 5 及 び 要 領 -2 ~ 8 ) に 基 づ き 作 成 す る も の と し ま す 。 (2) 用 紙 の 大 き さ は 原 則 A 4 版 縦 と し ま す 。 (3) 提 案 に つ い て は 、 次 の 項 目 に 関 す る 提 案 を 所 定 の 様 式 に 記 載 し て く だ さ い 。 ア 業 務 実 施 体 制 に つ い て ( 要 領 -2 ) イ 予 定 技 術 者 ( 資 格 者 ) の 経 歴 等 に つ い て ( 要 領 -3 ) ウ 予 定 技 術 者 ( 資 格 者 ) の 同 種 ・ 類 似 業 務 実 績 に つ い て ( 要 領 -4 ) エ 業 務 実 施 方 針 に つ い て ( 要 領 -5 ) オ 業 務 の 実 施 手 法 に つ い て ( 要 領 -6 ) カ そ の 他 課 題 等 に つ い て ( 要 領 -7 ) キ 提 案 書 の 開 示 に 係 る 意 向 申 出 書 ( 要 領 -8 ) (4) 配 置 予 定 技 術 者 ( 資 格 者 ) の 条 件 は 、 次 の と お り と し ま す 。 ア 予 定 技 術 者 ( 資 格 者 ) の 要 件 管 理 技 術 者 : 技 術 士 ( ○ ○ 部 門 ) 又 は R C C M ( △ △ 部 門 ) 照 査 技 術 者 : 技 術 士 ( ○ ○ 部 門 ) 又 は R C C M ( △ △ 部 門 ) イ 担 当 技 術 者 ( 資 格 者 ) に 必 要 と さ れ る 同 種 又 は 類 似 業 務 の 実 績 管 理 技 術 者 は 、 下 記 に 示 す 「 同 種 又 は 類 似 業 務 」 に ○ 件 以 上 の 実 績 を 有 す る も の と し ま す 。 ○ ○ 業 務 、 △ △ 業 務 ウ 手 持 ち 業 務 量 委 託 期 間 中 の 手 持 ち 業 務 量 管 理 技 術 者 :( ○ ○ 円 以 上 の ) 業 務 が ○ 件 未 満 で あ る 者 担 当 技 術 者 :( ○ ○ 円 以 上 の ) 業 務 が △ 件 未 満 で あ る 者 (5) 提 案 書 の 作 成 に あ た っ て は 、 以 下 の 事 項 に 留 意 し て く だ さ い 。 ア 提 案 は 、 考 え 方 を 文 書 で 簡 潔 に 記 述 し て く だ さ い 。 イ 文 書 を 補 完 す る た め 最 小 限 の イ メ ー ジ 図 ・ イ ラ ス ト 等 の 使 用 は 可 能 で す が 、 設 計 ( 調 査 ・ 検 討 ) の 内 容 が 具 体 的 に 表 現 さ れ た も の は 認 め ま せ ん 。 ウ 具 体 的 な 設 計 図 、 模 型 ( 模 型 写 真 含 む )、 透 視 図 等 の 使 用 は 認 め ま せ ん 。 エ 文 字 は 注 記 等 を 除 き 原 則 と し て 1 0 ポ イ ン ト 程 度 以 上 の 大 き さ と し 、 所 定 の 様 式 提 案 者 の 負 担 に 配 慮 し 、 当 該 業 務 に 関 す る 特 定 課 題 は 、 1 ~ 2 題 程 度 を 標 準 と す る こ と 。( 新 規 で 検 討 項 目 が 多 い な ど 難 易 度 の 高 い 特 別 な 業 務 を 除 く ) 「 同 種 又 は 類 似 業 務 」の 認 定 範 囲 は 業 務 実 施 上 、い ず れ か の 技 術 者( 資 格 者 )の 実 績 と し て 不 可 欠 と 考 え ら れ る 範 囲 と し 、 提 出 者 が 明 確 に 判 断 で き る よ う 記 述 す る こ と 。 具 体 的 な 検 討 を 必 要 と す る 課 題 ・ 提 出 仕 様 な ど 過 度 な 負 担 と な ら な い よ う に す る こ と 。 原 則 業 者 を 一 同 に 介 し て の 説 明 会 は 開 催 せ ず 、 資 料 等 に よ り 業 務 内 容 が わ か る よ う に 作 成 す る こ と 。 要 求 内 容 に 応 じ て 用 紙 の 大 き さ は A 3 等 適 宜 変 更 す る こ と 。

(11)

に 収 ま る 範 囲 ( ○ ○ 文 字 程 度 ) で 記 述 し て く だ さ い 。 オ 多 色 刷 り は 可 と し ま す が 、 評 価 の た め モ ノ ク ロ 複 写 し ま す の で 、 見 易 さ に 配 慮 を お 願 い し ま す 。 6 評 価 基 準 提 案 書 評 価 基 準 の と お り 7 提 案 書 の 提 出 (1) 提 案 書 の 提 出 ア 提 出 部 数 2 部 ( 正 1 部 、 複 写 用 1 部 ) イ 提 出 先 3 (2)と 同 じ ウ 提 出 期 限 年 月 日 ( ) 時 分 ま で エ 提 出 方 法 持 参 又 は 郵 送 ( 郵 送 の 場 合 は 書 留 郵 便 と し 、 期 限 ま で に 到 着 す る よ う に 発 送 し て く だ さ い 。) (2) そ の 他 ア 所 定 の 様 式 以 外 の 書 類 に つ い て は 受 理 し ま せ ん 。 イ プ ロ ポ ー ザ ル の 提 出 後 、 本 市 の 判 断 に よ り 補 足 資 料 の 提 出 を 求 め る こ と が あ り ま す 。 ウ 提 出 さ れ た 書 類 は 、 返 却 し ま せ ん 。 エ プ ロ ポ ー ザ ル に 記 載 し た 配 置 予 定 の 技 術 者 ( 資 格 者 等 ) は 、 病 気 、 死 亡 、 退 職 等 極 め て 特 別 な 場 合 を 除 き 、 変 更 す る こ と は で き ま せ ん 。 オ プ ロ ポ ー ザ ル の 提 出 は 、 1 者 に つ き 1 案 の み と し ま す 。 カ 提 案 内 容 の 変 更 は 認 め ら れ ま せ ん 。 8 プ ロ ポ ー ザ ル に 関 す る ヒ ア リ ン グ 次 に よ り 提 案 内 容 に 関 す る ヒ ア リ ン グ を 行 い ま す 。 (1) 実 施 日 時 年 月 日 ( ) (2) 実 施 場 所 ○ ○ ビ ル △ △ 会 議 室 横 浜 市 中 区 港 町 1 丁 目 1 番 地 (3) 出 席 者 総 括 責 任 者 又 は 主 任 技 術 者 ( 資 格 者 ) を 含 む ○ 名 以 下 と し て く だ さ い 。 (4) そ の 他 時 間 等 詳 細 に つ い て は 、 別 途 お 知 ら せ し ま す 。 9 プ ロ ポ ー ザ ル に 係 る 審 議 本 プ ロ ポ ー ザ ル の 実 施 及 び 特 定 等 に 関 す る 審 議 は 、 次 に 示 す 委 員 会 で 行 い ま す 。 名 称 ○ ○ 局 第 △ 業 者 選 定 委 員 会 ○ ○ 業 務 委 託 に 係 る プ ロ ポ ー ザ ル 評 価 委 員 会 所 掌 事 務 プ ロ ポ ー ザ ル の 実 施 、 受 託 候 補 者 の 特 定 に 関 す る こ と プ ロ ポ ー ザ ル の 評 価 に 関 す る こ と 委 員 ○ ○ 局 長 ○ ○ 部 長 ○ ○ 課 長 … ( 委 員 所 属 ・ 補 職 名 を 記 載 ) … ( 委 員 所 属 ・ 補 職 名 を 記 載 ) 10 特 定 ・ 非 特 定 の 通 知

(12)

提 案 書 を 提 出 し た 者 の う ち 、 プ ロ ポ ー ザ ル を 特 定 し た 者 及 び 特 定 さ れ な か っ た 者 に 対 し て 、 そ の 旨 及 び そ の 理 由 を 書 面 に よ り 通 知 し ま す 。 (1) 通 知 日 年 月 日 ( ) 時 ま で に 行 い ま す 。 (2) そ の 他 特 定 さ れ な か っ た 旨 の 通 知 を 受 け た 提 案 者 は 、 書 面 に よ り 特 定 さ れ な か っ た 理 由 の 説 明 を 求 め る こ と が で き ま す 。 な お 、 書 面 は 、 本 市 が 通 知 を 発 送 し た 日 の 翌 日 起 算 で 、 市 役 所 閉 庁 日 を 除 く 5 日 後 の 午 後 5 時 ま で に 提 案 書 提 出 先 ま で 提 出 し な け れ ば な り ま せ ん 。 本 市 は 上 記 の 書 面 を 受 領 し た 日 の 翌 日 起 算 で 、 市 役 所 閉 庁 日 を 除 く 5 日 以 内 に 説 明 を 求 め た 者 に 対 し 書 面 に よ り 回 答 し ま す 。 11 プ ロ ポ ー ザ ル の 取 扱 い (1) 提 出 さ れ た プ ロ ポ ー ザ ル は 、 プ ロ ポ ー ザ ル の 特 定 以 外 に 提 出 者 に 無 断 で 使 用 し な い も の と し ま す 。 (2) 提 出 さ れ た プ ロ ポ ー ザ ル に つ い て は 、 他 の 者 に 知 ら れ る こ と の な い よ う に 取 り 扱 い ま す 。 た だ し 、「 横 浜 市 の 保 有 す る 情 報 の 公 開 に 関 す る 条 例 」 等 関 連 規 定 に 基 づ き 公 開 す る こ と が あ り ま す 。 (3) 提 出 さ れ た 書 類 は 、 プ ロ ポ ー ザ ル の 特 定 を 行 う た め に 必 要 な 範 囲 又 は 公 開 等 の 際 に 複 製 を 作 成 す る こ と が あ り ま す 。 (4) プ ロ ポ ー ザ ル の 作 成 の た め に 本 市 に お い て 作 成 さ れ た 資 料 は 、 本 市 の 了 解 な く 公 表 、 使 用 す る こ と は で き ま せ ん 。 12 プ ロ ポ ー ザ ル 手 続 に お け る 注 意 事 項 (1) プ ロ ポ ー ザ ル に 虚 偽 の 記 載 を し た 場 合 は 、 プ ロ ポ ー ザ ル を 無 効 と す る と と も に 虚 偽 の 記 載 を し た 者 に 対 し て 、 本 市 各 局 の 業 者 選 定 委 員 会 に お い て 特 定 を 見 合 わ せ る こ と が あ り ま す 。 (2) プ ロ ポ ー ザ ル は 、 受 託 候 補 者 の 特 定 を 目 的 に 実 施 す る も の で あ り 、 契 約 後 の 業 務 に お い て は 、 必 ず し も 提 案 内 容 に 沿 っ て 実 施 す る も の で は あ り ま せ ん 。 (3) 特 定 さ れ た プ ロ ポ ー ザ ル を 提 出 し た 提 案 者 と は 、 後 日 、 本 要 請 書 及 び 特 定 さ れ た プ ロ ポ ー ザ ル 等 に 基 づ き 、 本 市 の 決 定 し た 予 定 価 格 の 範 囲 内 で 業 務 委 託 契 約 を 締 結 し ま す 。 な お 、 業 務 委 託 条 件 ・ 仕 様 等 は 、 契 約 段 階 に お い て 若 干 の 修 正 を 行 う こ と が あ り ま す 。 (4) 参 加 意 向 申 出 書 の 提 出 期 限 以 後 又 は 指 名 通 知 の 日 以 後 、 受 託 候 補 者 の 特 定 の 日 ま で の 手 続 期 間 中 に 指 名 停 止 と な っ た 場 合 に は 、 以 後 の 本 件 に 関 す る 手 続 の 参 加 資 格 を 失 う も の と し ま す 。 ま た 、 受 託 候 補 者 と し て 特 定 さ れ て い る 場 合 は 、 次 順 位 の 者 と 手 続 を 行 い ま す 。 13 無 効 と な る プ ロ ポ ー ザ ル (1) 提 案 書 の 提 出 方 法 、 提 出 先 、 提 出 期 限 に 適 合 し な い も の (2) 提 案 書 作 成 要 領 に 指 定 す る 提 案 書 の 作 成 様 式 及 び 記 載 上 の 留 意 事 項 に 示 さ れ た 条 件 に 適 合 し な い も の (3) 提 案 書 に 記 載 す べ き 事 項 の 全 部 又 は 一 部 が 記 載 さ れ て い な い も の (4) 提 案 書 に 記 載 す べ き 事 項 以 外 の 内 容 が 記 載 さ れ て い る も の 開 示 請 求 が あ っ た 際 、 業 者 の 意 向 に 関 わ ら ず 提 案 書 を 公 表 す る 取 扱 い と す る 場 合 は 、そ の 旨 を 明 示 す る 文 言 に 替 え る こ と 。こ の 場 合 、5( 3 ) キ 「 提 案 書 の 開 示 に 係 る 意 向 申 出 書 ( 要 領 -8 )」 は 使 用 し な い こ と 。

(13)

(5) 許 容 さ れ た 表 現 方 法 以 外 の 表 現 方 法 が 用 い ら れ て い る も の (6) 虚 偽 の 内 容 が 記 載 さ れ て い る も の (7) 本 プ ロ ポ ー ザ ル に 関 し て 委 員 会 委 員 と の 接 触 が あ っ た 者 (8) ヒ ア リ ン グ に 出 席 し な か っ た 者 14 そ の 他 (1) 提 案 書 の 作 成 及 び 提 出 等 に 係 る 費 用 は 、 貴 社 の 負 担 と し ま す 。 (2) 手 続 に お い て 使 用 す る 言 語 及 び 通 貨 ア 言 語 日 本 語 イ 通 貨 日 本 国 通 貨 (3) 契 約 書 作 成 の 要 否 要 す る 。 そ の 他 、 作 成 上 の 留 意 事 項 を 記 載 す る こ と 。

(14)

( 要 領 -1 ) 年 月 日 横 浜 市 契 約 事 務 受 任 者 所 在 地 商 号 又 は 名 称 代 表 者 職 氏 名

質 問 書

業 務 名 : 質 問 事 項 回 答 の 送 付 先 担 当 部 署 担 当 者 名 電 話 番 号 ファクシミリ番 号 注 : 質 問 が な い 場 合 は 質 問 書 の 提 出 は 不 要 で す 。

(15)

( 要 領 -2 )

業務実施体制

予 定 技 術 者 (資 格 者 等 )名 所 属 ・ 役 職 担 当 す る 分 担 業 務 の 内 容 管 理 技 術 者 ( 資 格 者 等 ) 照 査 技 術 者 ( 資 格 者 等 ) 担 当 技 術 者 ( 資 格 者 等 ) 1) 2) 3) 4) 5) 注 : 所 属 ・ 役 職 に つ い て は 、 提 案 書 の 提 出 者 以 外 の 企 業 等 に 所 属 す る 場 合 は 、 企 業 名 等 に つ い て も 記 載 す る こ と 。

(16)

( 要 領 -3 )

予定技術者(資格者等)の経歴等

役 割 技 術 者 ( 資 格 者 等 ) 氏 名 生 年 月 日 担 当 す る 分 担 業 務 の 内 容 所 属 ・ 役 職 所 有 技 術 者 ( 資 格 者 ) 資 格 ( 資 格 の 種 類 、 部 門 、 取 得 年 月 日 ) 業 務 経 歴 等 そ の 他 ( 発 表 論 文 ・ 表 彰 ・ 取 得 特 許 等 ) 手 持 ち 業 務 の 状 況 ( 年 月 日 現 在 ) 業 務 名 称 発 注 機 関 名 称 履 行 期 限 注 1 : 役 割 欄 は 、 管 理 ・ 照 査 ・ 担 当 技 術 者 な ど の 別 を 記 入 す る 。 注 2 : 業 務 経 歴 、 そ の 他 に つ い て は 、 今 回 業 務 と 同 種 ・ 類 似 業 務 等 を 中 心 に 記 入 す る 。

(17)

( 要 領 -4 )

予定技術者(資格者等)の同種・類似業務実績

役 割 氏 名 業 務 名 称 TECRIS 登 録 番 号 発 注 機 関 名 住 所 電 話 担 当 者 名 実 施 時 期 業 務 概 要 技 術 ( 業 務 ) 的 特 徴 注 1 : 役 割 欄 は 、 管 理 ・ 照 査 ・ 担 当 技 術 者 ( 資 格 者 等 ) の 別 を 記 入 す る 。

(18)

( 要 領 -5 )

(19)

( 要 領 -6 )

(20)

( 要 領 -7 )

(21)

( 要 領 -8 ) 平 成 年 月 日 横 浜 市 契 約 事 務 受 任 者 住 所 商 号 又 は 名 称 代 表 者 職 氏 名 印

提案書の開示に係る意向申出書

プ ロ ポ ー ザ ル 方 式 の 実 施 に 係 る 提 案 書 の 内 容 に 対 し て 、 開 示 請 求 が あ っ た 場 合 の 取 扱 い に つ い て 次 の と お り 意 向 を 申 し 出 ま す 。 件 名 : 1 . 提 案 書 の 開 示 を 承 諾 し ま す 。 上 記 の 件 に つ い て 、 2 . 提 案 書 の 非 開 示 を 希 望 し ま す 。 理 由 : ※ 本 申 出 書 は 提 案 書 の 内 容 を 非 開 示 と す る こ と を 確 約 す る も の で は あ り ま せ ん 。「 横 浜 市 の 保 有 す る 情 報 の 公 開 に 関 す る 条 例 」等 関 連 規 定 に 基 づ き 、公 開 が 妥 当 と 判 断 さ れ る 部 分 に つ い て は 開 示 す る 場 合 が あ り ま す 。 連 絡 担 当 者 所 属 氏 名 電 話 F A X E- mail

(22)

提案書評価基準(標準例)

1 基 本 的 な 評 価 事 項 表 1 を 参 考 に 、 対 象 業 務 内 容 に 応 じ た 評 価 事 項 等 を 適 宜 追 加 ・ 削 除 し 、 ま た 、 業 務 内 容 に 応 じ た 重 み 付 け を 考 慮 し た 配 点 を 決 定 す る 。 な お 、 評 価 項 目 の 配 点 の 合 計 点 は 必 ず し も 1 0 0 点 満 点 と し な く て も よ い 。( 表 中 に「 技 術 者 」と あ る 部 分 は「 資 格 者 」や「 経 験 者 」 な ど に 置 き 換 え て 利 用 し て く だ さ い 。) 表 1 基 本 的 評 価 事 項 評 価 項 目 ( )配 点 例 評 価 の 着 目 点 配 点 評 価 評 価 の 換 算 式 評 価 点 予 定 技 術 者 の 経 験 及 び 業 務 実 施 能 力 標準40 (30~60 点) 管 理 技 術 者 技 術 者 が 有 す る 技 術 者 資 格 及 び そ の 専 門 分 野 の 内 容 過 去 ○ 年 間 の 同 種 又 は 類 似 業 務 の 実 績 の 内 容 手 持 ち 業 務 の 件 数 過 去 ○ 年 間 に 担 当 し た 業 務 の 成 績 担 当 技 術 者 技 術 者 が 有 す る 技 術 者 資 格 及 び そ の 専 門 分 野 の 内 容 過 去 ○ 年 間 の 同 種 又 は 類 似 業 務 の 実 績 の 内 容 手 持 ち 業 務 の 件 数 過 去 ○ 年 間 に 担 当 し た 業 務 の 成 績 業 務 実 施 方 針 標準40 (30~50 点) 業 務 内 容 の 理 解 度 業 務 実 施 方 針 の 妥 当 性 業 務 実 施 手 法 の 妥 当 性 ヒ ア リ ン グ 標準20 (10~30 点) 取 組 意 欲 理 解 度 ・ 専 門 技 術 力 実 現 性 評 点 の 合 計 2 評 価 方 法 (1) 各 評 価 項 目 に つ い て 、 A 、 B 、 C の 3 段 階 評 価 を 行 う こ と を 標 準 と す る 。 (2) 評 価 は 各 項 目 5 点 満 点 と し 、 A = 5 点 、 B = 3 点 、 C = 0 点 と す る 。 例 え ば 、 表 1 に お い て 配 点 1 0 点 の 項 目 の 場 合 評 価 が A で あ れ ば 評 価 点 は 1 0 ×5 /5 = 1 0 点 評 価 が B で あ れ ば 評 価 点 は 1 0 ×3 /5 = 6 点 評 価 が C で あ れ ば 評 価 点 は 1 0 ×0 /5 = 0 点 (3) 業 務 内 容 に よ り 、 5 段 階 評 価 と す る こ と も 可 と す る 。 こ の 場 合 A B の 中 間 を A ’、 B C の 中 間 を B ’ と し 、 各 々 4 点 、 2 点 と す る も の と す る 。 (4) C 評 価 の あ る も の は 原 則 と し て 選 定 し な い 。 (5) 同 種 又 は 類 似 業 務 の 経 験 に つ い て は 、 そ の 認 定 範 囲 を 明 確 に し 、 要 請 書 に 記 載 す る 別 紙 3

本様式は標準的な例であり適宜修正のうえ使用してください。

(23)

こ と 。 (6) 各 評 価 項 目 の 評 価 の 視 点 は 表 2 の と お り と す る 。ま た 、業 務 内 容 に 応 じ 適 宜 追 加( 表 3 ) す る こ と に よ り 、 当 該 業 務 に 最 も 適 し た 業 者 選 定 を 行 う 。 表 2 評 価 の 視 点 評価項目 評価の着目点 評価 A B C 予定技術者の 経験及び業務 実施能力 管 理 技 術 者 技術者が有する技術者資格及びそ の専門分野の内容 当該業務に関す る部門の技術士 資格を有する 当該業務に関す る部門のRCC M資格を有する 業務実施上の技 術者要件に対し 不適切 過去○年間の同種又は類似業務の 実績の内容 高度な実績があ る(○件以上) ACに該当しな い 実績がない又は 少ない(□件以 下) 手持ち業務の件数 - Cに該当しない ○件以上 過去○年間に担当した業務の成績 ○点以上 ACに該当しな い □点以下 担 当 技 術 者 技術者が有する技術者資格及びそ の専門分野の内容 当該業務に関す る部門の技術士 又はRCCM資 格を有する Aに該当しない - 過去○年間の同種又は類似業務の 実績の内容 高度な実績があ る(○件以上) ACに該当しな い 実績がない又は 少ない(□件以 下) 手持ち業務の件数 - Cに該当しない ○件以上 過去○年間に担当した業務の成績 ○点以上 ACに該当しな い □点以下 業務実施方針 及び手法 業務説明書等の理解度 的確に理解して おり検討が十分 ACに該当しな い 業務内容をよく 理解していない 実施方針の妥当性 特に優れている ACに該当しな い 妥当でない 実施手法の妥当性 特に優れている ACに該当しな い 妥当でない ヒアリング 取組意欲 特に優れている ACに該当しな い 妥当でない 理解度・専門技術力 特に優れている ACに該当しな い 妥当でない 実現性 特に優れている ACに該当しな い 妥当でない 注 1 : 業 務 の 難 易 度 、 内 容 等 に よ り 評 価 す る 技 術 者 資 格 レ ベ ル は 変 更 し て よ い 。 注 2:実 績 の 内 容 だ け で な く 件 数 の 評 価 と す る こ と も 可 。ま た 、過 去 ○ 年 間 は 1 0 年 程 度 を 基 本 と し 、 業 務 内 容 に 応 じ て 適 宜 設 定 す る 。 注 3:業 務 成 績 評 定 実 績 は 過 去 2 年 程 度 と す る 。ま た 、評 価 実 績 が な い 場 合 は 項 目 を 削 除 す る 。 注 4 :当 該 委 託 の 内 容 に 適 合 し た 履 行 を 確 保 す る た め 、1 項 目 で も 最 低 の 評 価 が あ っ た 場 合 は 失 格 と す る 、 総 点 数 が ○ 点 に 満 た な か っ た 場 合 は 失 格 と す る 等 、 必 要 に 応 じ て 失 格 基 準 を 設 け る こ と が で き る 。 注 5:公 募 型 で 2 段 階 評 価 を す る 場 合 は 、第 1 次 評 価 結 果 の 取 扱 い に つ い て 規 定 す る 。( 評 価 内 容 、 通 過 者 数 等 )

(24)

3 評 価 の 着 目 点 の 追 加 例 業 務 の 内 容 に 応 じ 適 宜 評 価 項 目 を 加 除 で き る が 、 次 表 の よ う な 項 目 が 例 と し て 考 え ら れ る 。評 価 項 目 は 、加 算 又 は 減 算 項 目 と し て と ら え 、A = 1 点 、B = 0 点 、C = - 1 点 と す る 。 な お 、 男 女 共 同 参 画 や 障 害 者 雇 用 等 、 企 業 と し て の 各 種 の 取 組 に つ い て は 、 発 注 す る 業 務 内 容 と 関 連 す る も の で あ る 場 合 に は 適 宜 採 用 を 検 討 で き る も の と す る 。 こ こ で は 、 男 女 共 同 参 画 に 関 す る 取 組 の 例 を 表 3 - 2 に 記 載 す る 。 表 3 - 1 評 価 項 目 の 追 加 例 評 価 項 目 評 価 の 着 目 点 評 価 追 加 条 件 A B C 会社の業務経歴 過去○年間の同種又は 類似業務の実績の内容 及びその件数 高度かつ豊 富な実績が ある ACに該当 しない 実績がない 高度な業務、特殊な 設備が必要となる業 務、担当技術者より むしろ会社の実績を 重視すべき 業務な ど、会社の実施体制 が問題となる場合 当該分野の保有技術者 数 当該分野に 技術者及び 有資格技術 者が豊富 ACに該当 しない 業務実施に あたり当該 分野に技術 者もしくは 有資格技術 者が不足 多数の技術者が必要 となる大規模な業務 詳細設計業務、地質 調査業務等会社の評 価を重視すべき場合 技術職員の経験 及び能力(管理 技術者もしくは 担当技術者を対 象) 当該業務を遂行するに あたって必要な業務対 象地域特性に対する習 熟度 当該対象地 域特性につ いて高く習 熟している Aに該当し ない - 環境影響評価等の業 務で技術者の業務対 象地域特性に対する 習熟度が業務成果の 品質に大きな影響を 及ぼす場合 業務に対する取組意欲 業務に対し て強い意欲 が認められ る Aに該当し ない - 取組意欲が業務成果 の品質に大きな影響 を及ぼすと判断され る場合 その他の評価すべき事 項(業務内容に応じて評 価項目を適宜設定) 特に優れて いる Aに該当し ない - 極めて専門的な知識 や技術が求められる 場合 技術職員の経験 及び能力(照査 技術者を対象) 技術者が有する技術者 資格及びその専門分野 の内容 当該業務に 関係する部 門の技術士 資格を有す る RCCMを 有する 業務実施上 の条件に示 される技術 者要件に対 し不適切 設計図書に照査に関 して定めており、照 査技術者の能力が業 務成果の品質に大き な影響を及ぼす業務 の場合 過去○年間の同種又は 類似業務の実績の内容 高度な実績 がある ACに該当 しない 実績がない 業務実施方針及 び手法 提案の的確性・独創性・ 実現性(業務内容に応じ て評価項目を適宜設定) 優れている ACに該当 しない 妥当でない 一般的な業務実施手 法が明らかでない場 合 工程計画の妥当性 十分検討さ れており高 く評価でき る ACに該当 しない 業務実施手 法と矛盾が 見られるな ど十分検討 されていな い 複雑な工程が予想さ れる場合 成果品の提出に緊急 性が求められる場合

(25)

技術者の配置計画の妥 当性 - Cに該当し ない 必要と考え られる検討 項目に十分 な技術者が 配置されて いない 複雑な工程が予想さ れる場合 参考見積りと技 術提案内容との 関係 参考見積りに対する技 術提案内容の高度さ 参考見積り に対し高度 な技術提案 を行ってい る ACに該当 しない 技術提案内 容に対し参 考見積りが 高すぎる 参考見積りを評価の 一項目として用いる 場合 注 1 : 過 去 ○ 年 間 は 、 5 年 程 度 を 基 本 と し 、 業 務 内 容 に 応 じ て 適 宜 設 定 す る 。 注 2 : 業 務 に 対 す る 取 組 意 欲 を 評 価 項 目 と す る 場 合 は 、 ヒ ア リ ン グ を 必 ず 実 施 す る 。 注 3 : 業 務 の 難 易 度 、 内 容 に よ り 評 価 す る 技 術 者 資 格 の レ ベ ル は 、 変 更 し て よ い 。 注 4 : 業 務 の 内 容 だ け で な く 、 件 数 を 評 価 し て も よ い 。 注 5 : 技 術 者 の 配 置 計 画 を 評 価 す る 場 合 は 、 参 考 事 業 量 と の 比 較 を 行 う こ と を 目 的 と し な い 。 注 6:プ ロ ポ ー ザ ル 方 式 に よ る 特 定 は 、類 似 業 務 を 含 め 実 績 が 少 な い 場 合 に 採 用 す る こ と が 多 い の で 、保 有 技 術 者 数 や 過 去 の 業 務 実 績 な ど の 実 績 主 義 は 、技 術 力 を 持 っ た 新 規 企 業 や 中 小 企 業 の 参 入 を 阻 害 す る の で 注 意 す る 。ま た 、単 に 実 績 数 で 評 価 す る の で は な く 、ヒ ア リ ン グ 等 に よ り 業 務 成 果 の 内 容 に つ い て 確 認 す る 。 表 3 - 2 評 価 項 目 の 追 加 例 ( 男 女 共 同 参 画 ) 評 価 項 目 評 価 の 着 目 点 評 価 追 加 条 件 A B C 男女共同参画に 関する取組 次世代育成支援対策推 進法に基づく一般事業 主行動計画の策定 策定し、労働 局に届出て いる(従業員 101 人未満の 場合のみ加 算) 策定してい ない、又は策 定している が従業員 101 人以上 ― 委託内容が横浜市男 女共同参画行動計画 に掲載されている事 業(女性の就業支援、 ひとり親家庭の自立 支援、働き方改革に 関する事業、男性・ シニアの地域活動等 への参画推進など) に関する業務の場合 女性の職業生活におけ る活躍の推進に関する 法律に基づく一般事業 主行動計画の策定 策定し、労働 局に届出て いる(従業員 301 人未満の 場合のみ加 算) 策定してい ない、又は策 定している が従業員 301 人以上 ― 次世代育成支援対策推 進法による認定の取得 (くるみんマーク)、女 性の職業生活における 活躍の推進に関する法 律に基づく認定の取得、 又は、よこはまグッドバ ランス賞の認定の取得 取得してい る、または認 定されてい る 取得してい ない、又は認 定されてい ない ―

(26)

業 務 説 明 資 料

本 説 明 書 に 記 載 し た 内 容 に は 、 現 在 検 討 中 の も の も 含 ま れ る た め 、 本 プ ロ ポ ー ザ ル の み の 設 定 条 件 と し 、 将 来 の 業 務 ( 設 計 ) 実 施 の 条 件 と な る も の で は あ り ま せ ん 。 1 件 名 ○ ○ ○ 業 務 委 託 2 履 行 期 限 契 約 の 日 か ら 年 月 日 ま で 3 履 行 場 所 4 業 務 目 的 5 業 務 概 要 6 成 果 品 報 告 書 ○ 部 本 業 務 委 託 に よ り 作 成 し た 資 料 ○ 部 電 子 納 品 ( 対 象 : ) ○ 式 7 条 件 ・ 仕 様 8 そ の 他 適 用 仕 様 書 類 、 事 業 計 画 ( 施 設 計 画 ・ 工 程 ・ 運 営 方 法 等 )、 事 業 の 特 性 ・ 留 意 事 項 、位 置 図 、参 考 図 面 等 、今 回 業 務 に 継 続 す る 関 連 業 務 の 発 注 と 契 約 予 定( 随 意 契 約 の 範 囲 )及 び 公 募 型 プ ロ ポ ー ザ ル 方 式 に お い て 図 面 等 を 電 子 化 し て 交 付 で き な い 場 合 の 取 扱 い な ど に つ い て 必 要 に 応 じ 記 載 す る 。

本様式は標準的な例であり適宜修正のうえ使用してください。

プ ロ ポ ー ザ ル 作 成 時 の 検 討 条 件 と し て 、 業 務 目 的 や 背 景 な ど と と も に 、契 約 後 の 業 務 内 容 に つ い て 記 載 す る 。 別 紙 4

参照

関連したドキュメント

る、関与していることに伴う、または関与することとなる重大なリスクがある、と合理的に 判断される者を特定したリストを指します 51 。Entity

・ 継続企業の前提に関する事項について、重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認め

攻撃者は安定して攻撃を成功させるためにメモリ空間 の固定領域に配置された ROPgadget コードを用いようとす る.2.4 節で示した ASLR が機能している場合は困難とな

事業セグメントごとの資本コスト(WACC)を算定するためには、BS を作成後、まず株

■詳細については、『環境物品等 の調達に関する基本方針(平成 31年2月)』(P95~96)を参照する こと。

「系統情報の公開」に関する留意事項

ペトロブラスは将来同造船所を FPSO の改造施設として利用し、工事契約落札事業 者に提供することを計画している。2010 年 12 月半ばに、ペトロブラスは 2011

■詳細については、『環境物品等 の調達に関する基本方針(平成 27年2月)』(P90~91)を参照する こと。