• 検索結果がありません。

英国の EU 離脱、 EU の将来、及び、

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "英国の EU 離脱、 EU の将来、及び、"

Copied!
58
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

産業研究所講演会「英国のEU離脱、EUの将来、

及び、わが国産業界の対欧州戦略」

○司会 こんにちは。講演会を開始させていただきます。

私は、本日の司会進行を務めます、関西学院大学産業研究所の市川と申します。

どうぞよろしくお願いいたします。

本日は、久保広正摂南大学経済学部学部長に、「英国のEU離脱、EUの将来、及び、

わ が 国 産 業 界 の 対 欧 州 戦 略 」 と い う タ イ ト ル で 御 講 演 い た だ き ま す 。 久 保 先 生 は 日 本 のEU経済の第一人者で、日本でも数少ないJean Monnet Chairのお一人でもございま す し 、 日 本 E U 学 会 の 理 事 長 も お 務 め に な ら れ て い た 先 生 で す 。 神 戸 大 学 経 済 学 部 を 卒 業 後 、 丸 紅 株 式 会 社 に 入 社 さ れ 、 企 画 課 長 、 調 査 部 経 済 調 査 課 長 、 調 査 部 副 部 長 等 を歴任された後、神戸大学大学院経済学研究科の教授を務められました。

本学とのゆかりで申しますと、本学は、神戸大学・本学・大阪大学とともに、EUI J関西(EU Institute in Japan, Kansai)の 活動を展開し、E U研 究教育の進化に 取 り 組 ん で ま い り ま し た 。 学 生 の 皆 様 も 御 存 じ の と お り 、 関 西 学 院 に 多 く の E U 科 目 が 存 在 す る の は 、 ま さ に こ の E U I J 関 西 の お か げ で す 。 久 保 先 生 は 、 こ の E U I J 関 西 の 立 ち 上 げ 、 そ し て 規 模 拡 大 、 発 展 に 大 き く 御 貢 献 を さ れ た 先 生 で あ り ま す 。 2014 年 か ら 摂 南 大 学 に 移 ら れ ま し て 、 2015年 か ら 経 済 学 部 長 を お 務 め に な ら れ て お り ま す 。 主 な 著 書 と し て は 、「 欧 州 統 合 論 」、「 現 代 ヨ ー ロ ッ パ 経 済 」、「 現 代 の 世 界 経 済 と 日

本 」 で 、 勁 草 書 房 や 有 斐 閣 、 ミ ネ ル ヴ ァ 出 版 と い っ た 日 本 の 名 だ た る 出 版 社 か ら ヨ ー ロッパ経済、欧州統合についての御著書を書いておられます。

本日は、1時半から3時までの間に久保先生から御講演をいただいた後、約10分間の 休憩の後、久保先生にいろいろと質疑応答をさせていただきたいと思っております。

途中で御退席される方もいらっしゃると思いますが、お手元の資料の中に産業研究所 の ア ン ケ ー ト が ご ざ い ま す 。 大 変 お 手 数 で す が 、 必 ず こ の ア ン ケ ー ト を お 書 き の 上 、 係の者に手渡してからお帰りいただきたいと思います。

本日は、一般の方も、学生も、多くの方々が来られていると思います。学生さんにお か れ ま し て は 、 就 職 活 動 な ど で Brexitは 、 非 常 に 大 き な 問 題 と し て 捉 え ら れ て い る と 思 い ま す し 、 一 般 の 方 々 に お か れ ま し て も 、 日 ご ろ の ビ ジ ネ ス や 今 日 の 世 界 情 勢 と い っ た 意 味 で 、 大 変 大 き な 意 味 を 抱 え て い る と 思 い ま す 。 ま ず 、 久 保 先 生 の お 話 を 聞 い

(3)

た後、皆さんと活発な質疑応答ができればと思います。

それでは、久保先生、どうぞよろしくお願いいたします。

○久保 市川先生、どうもありがとうございました。今、紹介いただきました、久保広正 と申します。

先ほどの紹介にありましたように、EUIJ関西事業で関西学院大学の皆さんには大 変お世話になっており、私でよければと喜んで引き受けさせていただいた次第です。

先週、EUの方と夕食をとった際に、EUはどうなるのですかと聞いたら、いや、私 こ そ 聞 き た い 。 む し ろ 、 日 本 の ほ う が い い 情 報 が 入 る か も わ か ら な い の で 教 え て く れ と言われたぐらい非常に難しい問題です。

私はイギリスに5年間住んでいました。個人情報の関係で幾つかのところは白く消し て あ り ま す が 、 こ れ は 、 イ ギ リ ス の 運 転 免 許 証 で す 。 家 内 は イ ギ リ ス で 自 動 車 免 許 を 取り、その結果、ここにGB(Great Britain)の略があります。その他にもドイツ語 や フ ラ ン ス 語 や イ タ リ ア 語 、 ギ リ シ ャ 語 で色 々 と 書 い て あ り 、 EUROPEAN COMMUNITIES Modelとあります。言葉の問題は別にして、家内はこの免許を持っている限り、例えば、

ド イ ツ 、 ポ ー ラ ン ド 、 ハ ン ガ リ ー 、 ど こ へ 行 こ う と 、 運 転 す る こ と が で き ま す 。 私 も この免許を持っています。

単純な質問ですが、イギリスがEUから出たら、この免許はどうなるのかという問題 が あ り ま す 。 恐 ら く 何 ら か の 法 的 な 措 置 で 、 こ の 免 許 を 持 っ て お れ ば ど こ で も 運 転 で き る こ と は ほ ぼ 間 違 い な い だ ろ う と 思 い ま す が 、 今 の と こ ろ 法 的 措 置 は 何 ら 講 じ ら れ て お り ま せ ん 。 自 動 車 免 許 は 、 あ る 意 味 で 単 純 で す が 、 世 の 中 に は い ろ ん な 免 許 が あ り ま す 。 例 え ば 銀 行 免 許 。 例 え ば 三 井 住 友 銀 行 は イ ギ リ ス で 銀 行 免 許 を 取 得 し て お り、

イ ギ リ ス に あ る 三 井 住 友 銀 行 の 拠 点 は 、 大 陸 を 含 め て い ろ い ろ 金 融 取 引 が 自 由 に で き ま す 。 し か し 、 何 ら 法 的 な 措 置 が 講 じ ら れ な け れ ば 、 三 井 住 友 銀 行 が イ ギ リ ス で 取 得 し た 免 許 は 大 陸 で は 使 え な い こ と に な り ま す 。 す る と 、 三 井 住 友 銀 行 は 新 た に 、 フ ラ ン ク フ ル ト か パ リ か 、 ど こ か で 新 た に 銀 行 免 許 を 取 ら な い と な ら な い こ と に な り ま す。

自動車免許に戻りますと、国によって免許の厳しさが異なります。家内がなぜイギリ ス で 免 許 を 取 れ た か と い う と 、 路 上 試 験 で 試 験 官 を 乗 せ て 運 転 し て い る 際 、 体 の 不 自 由 な 人 が 前 を た ま た ま 通 り か か り そ う に な っ た の で 、 手 前 で じ っ と 待 っ て い た の が グ ッドマナーだということで取得できた。

(4)

私が免許を取る以前は、車があれば免許がついてくるぐらいで、「日本の免許を持っ ています」と言ったら、ベルギーの免許をもらいました。だけど、ほかの国は違う。

何を言いたいかというと、例えば銀行免許でも、イギリスがEUから出て、イギリス で 取 っ た 銀 行 免 許 を ど う す る か と い う と き に 、 や は り 違 う と 言 い 出 す 国 が な い と も 限 ら な い 。 銀 行 免 許 以 外 に も 医 師 免 許 、 薬 剤 師 免 許 、 弁 護 士 免 許 、 保 険 業 の 免 許 な ど 、 さ ま ざ ま な 免 許 が あ り ま す 。 今 の と こ ろ は E U で 一 本 化 さ れ て い る の で 、 あ る 国 で 免 許 を 取 れ ば 、 そ れ が 全 域 で 有 効 に な る 。 し か も イ ギ リ ス は 英 語 が 通 用 す る と い う こ と で、たくさんの外国企業がイギリスで免許を取得しています。

別の話をしますと、例えば日本とEUの間には、mutual recognition agreement(相 互 承 認 協 定 ) が 4 つ の 分 野 で 結 ば れ て い ま す 。 そ の う ち の 1 つ が 医 薬 品 で す 。 薬 を つ く り 出 す こ と は 大 変 で 、 ど ん な 薬 で も 10年 ・ 20年 か か り ま す 。 治 験 を 3 回 ぐ ら い 繰 り 返 し 、 時 間 を か け て 薬 を 世 に 出 し て い く 。 仮 に E U で 薬 と 認 め ら れ て も 、 日 本 に 持 っ て く る と 、 ま た 日 本 で 同 じ 実 験 を や る 必 要 が あ り 、 時 間 が か か っ て い ま し た 。 し か し、

E U と 日 本 の 間 で の 、 mutual recognition agreement( 相 互 承 認 協 定 ) に よ り 、 E U で 許 可 さ れ た ら 、 ほ ぼ 自 動 的 に 日 本 で も 薬 と し て 認 め ら れ る こ と に な り ま し た 。 逆 も そうです。

ところが、イギリスがEUから離脱したとしたら、EUと日本の間の相互承認協定の 対 象 に な り ま せ ん 。 イ ギ リ ス に は グ ラ ク ソ ・ ス ミ ス ク ラ イ ン を 含 め た 大 変 立 派 な 医 薬 品 メ ー カ ー が あ り ま す が 、 ど う な る の で し ょ う 。 も う 一 度 結 ぶ 必 要 が 出 て く る と 、 色 々 な 問 題 に つ い て 交 渉 し て い か な い と な ら な い 。 そ ん な に 一 つ 一 つ は 難 し く な か っ た と し て も 、 様 々 な 分 野 で い ろ ん な 問 題 が 生 じ ま す の で 、 解 決 し て い く と し た ら 、 気 の 遠 く な る よ う な 時 間 が か か り ま す 。 人 に よ る と 10年 ぐ ら い か か る か も し れ な い と 言 う人もいます。

このようなことを前提に、大変だということを申し上げたいのですが、まずは、おさ ら い と し て 、 E U と イ ギ リ ス の 間 の 関 係 に お け る こ れ ま で の 経 緯 つ い て 、 少 し か い つ まんで話したいと思います。

1950年 代 に E U の 母 体 が 発 足 し 、 イ ギ リ ス は 約 20年 後 の 1973年 に 、 ア イ ル ラ ン ド と デ ン マ ー ク と 一 緒 に E U に 入 り ま し た 。 そ れ ま で は 、 例 え ば イ ギ リ ス が 当 時 の E C に 入 り た い と 言 っ て も E C 側 が 断 る 、 逆 に 、 大 陸 の ほ う が 入 っ た ら と 言 っ た と き に イ ギ リスが拒否するなど、色々な歴史がありました。

(5)

ウィンストン・チャーチルの、three circle doctrineという言 葉があります。イギ リ ス の 外 交 に と っ て は 3 つ の 輪 、 3 つ の 重 要 な 相 手 が い る と 。 第 1 に 大 事 な の は commonwealth( 英 連 邦 ) 。 ロ ン ド ン に 行 く と commonwealth instituteが あ り ま し て 、 あ る 種 の オ リ ン ピ ッ ク も や っ た り し て い ま す 。 昔 の イ ギ リ ス の 植 民 地 で す 。 第 2 に 、 ア メ リ カ と の 関 係 。 第 3 に 、 大 陸 諸 国 と の 関 係 が 大 事 だ と い う こ と で 、 優 先 順 位 は ち ょ っ と ア メ リ カ よ り も 落 ち る 。 非 常 に 一 般 的 に 言 い ま す と 、 イ ギ リ ス は ど う し て も 初 めからEUに入れなかったということになります。

そ う い う こ と も あ り ま す し 、 社 会 構 造 が 大 陸 と 随 分 違 う 点 に つ い て 、 図 を 使 っ て 話 を し た い と 思 い ま す 。 こ れ は 、 ベ ル ギ ー の 経 済 学 者 、 ア ン ド レ ・ サ ピ ー ル と い う 人 が 言 っ た 話 で す 。 例 え ば E U の 諸 国 の 社 会 構 造 を 2 つ の 軸 で 分 け る 。 ヨ ー ロ ッ パ の 社 会 を4つのグループに分けるとどうなるかをアンドレ・サピールは言ったわけですね。

公平性及び効率性が低いモデル、これを地中海モデルといいます。例えばギリシャ、

ス ペ イ ン 、 ポ ル ト ガ ル は 、 財 政 の 問 題 等 い ま だ に さ ま ざ ま な 問 題 を 抱 え て お り ま す 。 こ れ と 逆 に あ る の が 、 公 平 で あ り 、 か つ 効 率 的 で あ る 北 欧 モ デ ル 、 ノ ル デ ィ ッ ク モ デ ルと言われています。

また、公平さは低いけれども、効率的だというモデルをアングロサクソンモデルと言 い ま す 。 こ ち ら 、 大 陸 型 と い い ま す け れ ど も 、 こ う い う ド イ ツ 、 フ ラ ン ス は 、 割 と 公 平 で す 。 た だ し 、 余 り 効 率 的 で な い と さ れ て い ま す 。 た だ 、 至 近 点 で 言 う と 、 ド イ ツ は 結 構 成 長 率 が 高 く な っ て い ま す 。 一 方 、 フ ラ ン ス の 成 長 率 は 高 く な い の が 現 状 で す。

従 っ て 全 体 と し て み る と 効 率 的 と は 言 え な い で し ょ う 。 北 欧 へ 行 く と 、 公 平 で 、 か つ I T 化 で す ご く 進 ん で 、 フ ィ ン ラ ン ド と か ス ウ ェ ー デ ン と か 、 デ ン マ ー ク も そ う か も わ か り ま せ ん 。 こ う い う モ デ ル が あ っ て 、 や っ ぱ り ア ン グ ロ サ ク ソ ン は こ こ と 違 う と。

アンドレ・サピールは、EUの市場統合が進んでいけば、このモデルが1つに収斂す る の か ど う か と い う 議 論 を し た わ け で す が 、 現 在 の と こ ろ 収 斂 し て い ま せ ん 。 こ の 辺 はやはり問題が残っています。NEXIT、次EUから離脱する国はどこだ、というときに、

この辺がよく候補に挙げられます。

世の中の所得格差の問題は、非常に重要な問題だと思います。ジニ係数という所得格 差 を あ ら わ す 係 数 は 、 イ ギ リ ス が す ご く 高 い で す 。 日 本 も 最 近 、 結 構 高 い で す 。 O E C D が 出 し て い る ジ ニ 係 数 を 時 系 列 的 に 見 る と 、 ど こ の 国 も 係 数 が 高 い と 不 平 等 の 度 合いが高くなる。だから、いろんな議論が出てくるわけです。

(6)

そうすると、イギリスはやはり効率が大事だという考え方で、大陸、ドイツ、フラン ス を 中 心 に E U が さ ま ざ ま な 政 策 を 出 そ う と す る と 、 反 対 す る こ と が 多 か っ た 。 だ か ら 、 社 会 構 造 も ち ょ っ と 違 う 。 今 日 の テ ー マ か ら は 外 れ ま す が 、 公 的 な 教 育 費 に 対 す る 公 的 な 助 成 を G D P で 割 っ た 比 率 を 出 す と も の す ご く 高 い で す 。 日 本 は す ご く 低 い で す 。 私 は 神 戸 大 学 在 職 中 に 、 教 育 費 の 支 出 に 熱 心 な 国 ほ ど 所 得 格 差 が 低 い 。 そ こ に 因 果 関 係 が あ る の か な い の か 。 あ る と し た ら 、 そ れ は 何 だ と い う 試 験 問 題 を 出 し た こ とがあります。

いずれにしろ、ヨーロッパの中で社会構造がイギリスはかなり違っていることは、や はり大事な点です。

通貨統合を決めたマーストリヒト条約の内容を決める際、大変議論になった社会憲章

( Social Charter) が あ り ま す 。 大 変 な 激 論 が 交 わ さ れ ま し た が 、 中 身 を 見 る と 、 男 女 で 差 別 を し ち ゃ い か ん と か 、 宗 教 で 差 別 を し ち ゃ い か ん と か 、 至 極 も っ と も な 話 が い っ ぱ い 並 べ て あ り ま す 。 イ ギ リ ス が 一 番 頭 に 来 た 点 は 、 労 働 者 の 経 営 参 加 と い う 問 題 で す 。 い く つ か の 分 野 で は 労 働 組 合 の 代 表 を 会 社 の 役 員 に 登 用 す る こ と に よ っ て 、 例 え ば 多 国 籍 企 業 と か 、 い ろ ん な 企 業 が 簡 単 に 労 働 者 の 解 雇 を ブ ロ ッ ク し よ う と し た わ け で す 。 と こ ろ が 、 イ ギ リ ス は ど う い う 組 織 を つ く る か は 企 業 の 勝 手 で し ょ う と 反 対したわけです。

マーストリヒト条約の中に条約文として、Social Charterを入れるかどうかで激論が あ り ま し た が 、 妥 協 が 成 立 し ま し た 。 一 番 大 事 な 通 貨 統 合 を 認 め る 。 そ の か わ り に 、 イ ギ リ ス が 言 っ て い た よ う に 、 Social Charterを 条 文 に は し な い 。 か つ イ ギ リ ス は 、 オプションとして通貨統合に参加しなくていいですよというopt-outの権限を認め、バ ラ ン ス が と れ た 合 意 を し ま し た 。 こ れ も 、 ど ん ど ん 競 争 さ せ た ら い い じ ゃ な い で す か という考え方が根底にあります。

私はイギリスの3つのわがままと言っていますが、1つはBritish rebateという制度 で す 。 イ ギ リ ス は E U に 拠 出 金 を 払 い ま す 。 マ ー ガ レ ッ ト ・ サ ッ チ ャ ー 首 相 の と き に 彼 女 が 言 っ た わ け で す 。「 I want my money back」、 返 し て く れ 、 と 。 当 時 の E U は 予 算 の 大 部 分 を 農 業 関 係 に 支 出 し て い ま し た 。 イ ギ リ ス は 農 民 が 少 な い か ら 、 お 金 を 出 し て も 余 り 戻 っ て こ な い と い う こ と で 、 イ ギ リ ス だ け に 対 し て お 金 を 払 っ た 中 か ら 戻 すことを妥協案として決めています。

また、2つ目は、通貨統合に参加することを義務づけた、マーストリヒト条約ではオ

(7)

プ シ ョ ン と し て ア ウ ト す る こ と を 認 め さ せ た こ と で す 。 E U に 入 る た め に は 、 コ ペ ン ハ ー ゲ ン で 決 め た 基 準 が あ り 、 通 貨 統 合 に 入 る べ し と あ り ま す 。 皆 さ ん 御 承 知 の と お り 、 幾 つ か 財 政 の 問 題 と か ハ ー ド ル が あ り ま す 。 そ れ を 超 え る と 、 義 務 と し て 通 貨 統 合に参加しなければなりません、と言って加盟を認めています。

イギリスには入らなくていいよと言って、後から入った人には絶対義務。二重基準に な っ て い る と 思 う の で す が 、 い ず れ に し ろ 、 こ の 面 で も イ ギ リ ス は わ が ま ま を 通 し て います。

3つ目ですが、シェンゲン条約にも、イギリスは入っていません。例えばブリュッセ ル か ら ロ ン ド ン に ユ ー ロ ス タ ー で 行 く と き 、 ブ リ ュ ッ セ ル に イ ギ リ ス の immigration officerが い ま す 。 逆 の 場 合 、 例 え ば フ ラ ン ス のimmigration officerが ロ ン ド ン に い て 、 パ ス ポ ー ト の チ ェ ッ ク を し て い る 。 だ け ど 、 ド イ ツ と フ ラ ン ス の 間 で は 、 全 く そ んなことはありません。

これらの3つのわがままで、ある人いわく、イギリスは最も非加盟国に近い加盟国だと いう言い方をしています。確かにそれは事実です。

2013年キャメロン前首相は、情報会社のブルームバーグでの演説で、EUと交渉して、

も っ と E U か ら い ろ い ろ 譲 歩 を 取 る と 約 束 を し ま し た 。 か つ 総 選 挙 に 保 守 党 が 勝 利 し た ら 、 2017年 ま で に E U 離 脱 に 関 す る 国 民 投 票 を 実 施 す る こ と を 、 い わ ば 公 約 と し て いました。

日本も、仮に憲法改正が国会の発議であったとしたら国民投票にかけられるわけです。

こ ん な に 複 雑 な 話 を 、 十 分 な 議 論 の 時 間 が な い ま ま 、 と ど ま る か ど う か 国 民 投 票 に か けてしまうと、本当に国は誤ることになると思います。

日本では余り報道されていませんが、少し前からイギリス政府はイギリスとEU間の 権 限 バ ラ ン ス 調 査 ( Review of the Balance of Competences) に 多 く の お 金 を か け て や っ て い ま す 。 E U に 権 限 を 取 ら れ て い る の か ど う か 、 い ろ ん な 人 に イ ン タ ビ ュ ー を し 、 権 限 を 取 り 戻 す 必 要 は な く 、 権 限 配 分 の バ ラ ン ス は お お む ね 適 正 だ と い う 結 論 を 出しています。

EUの独立党(UKIP)党首(当時)のファラージは、あの国民投票に勝ったときに、

今 日 は イ ギ リ ス の 独 立 記 念 日 だ と 言 っ た わ け で す 。 し か し 、 独 立 し て 全 部 自 分 た ち が 決 め ら れ る と 言 っ た も の の 、 こ の 調 査 に よ る と 、 そ ん な も の は な い と い う 話 で す 。 離 脱 派 の 熱 心 さ も あ り ま す が 、 残 留 派 は 自 分 た ち が 勝 つ と 思 っ て い て 、 準 備 を 怠 っ て い

(8)

たことは本当だろうと思います。

独立・離脱派も、実際に離脱派が勝ったら、勝ってしまったの?という感じで、離脱 を 主 張 し て い た 党 首 が や め て 、 何 を し て い い か よ く わ か ら な い と い う 状 態 。 彼 ら と し て も 、 あ る と こ ろ ま で 票 を 伸 ば し て 、 そ れ を 梃 子 に E U と 交 渉 す る こ と を 考 え て お り、

最 後 は 残 留 と い う シ ナ リ オ を 描 い て い た 。 し か し 、 現 実 は 勝 っ て し ま っ た と い う 状 況 で す 。 私 は こ の 調 査 が 、 割 と 大 事 だ と 思 う の で す が 、 イ ギ リ ス 政 府 も 調 査 し て お い て いて余り触れていません。

例えば、イギリスを含めた加盟国の議会に、EUで決める法律をブロックする権限を 与 え る と か 、 か な り イ ギ リ ス 寄 り 主 張 を 認 め た 妥 協 案 が 出 て き た の で す が 、 キ ャ メ ロ ンは、23日に国民投票を実施することを決めたわけですね。

私は大事な点だと思っているのですが、国民投票前のBBCの調査では、議会の保守 党 の う ち 残 留 は 半 分 強 、 労 働 党 も 圧 倒 的 に 残 留 を 支 持 す る 人 た ち が 多 い で す 。 総 選 挙 が あ っ て ど う な る か 、 あ る い は こ う い う 人 た ち が 今 現 在 ど う 考 え て い る か わ か り ま せ んが、議員さんの中で投票したら残留が多分圧倒的に、多数派になると思います。

国民投票の法的な根拠は何かということですが、国民投票は基本的には諮問です。問 題 に な る の は 、 例 え ば テ リ ー ザ ・ メ イ 首 相 が 、 国 の 将 来 を 左 右 す る よ う な 話 だ か ら 、 議 会 と し て ど う か と 言 っ た 途 端 に 、 こ の 票 が そ の ま ま だ と す る と 、 い や 、 イ ギ リ ス は 残 留 す べ し と い う こ と に な り ま す 。 し か し 、 国 民 投 票 で は 、 僅 差 だ け れ ど も 離 脱 す る こ と に な り ま す 。 ど っ ち を と る か と い う 点 で 、 テ リ ー ザ と い う 人 は も う 議 会 に は か け ませんと言っています。

これから第2回の投票をやることになると話は非常に面倒で、今度、仮に残留が勝っ た ら ど っ ち が 正 当 か と い う 大 変 面 倒 な 問 題 に 直 面 し ま す か ら 、 も う テ リ ー ザ は 1 回 や っ た か ら 、 も う 離 脱 し ま す と 言 っ て い ま す 。 ブ リ ュ ッ セ ル で 開 か れ た E U の 首 脳 会 議 で は 、 来 年 の 3 月 末 ま で に 離 脱 を 通 告 す る と 。 通 告 す る と 、 そ こ か ら 2 年 間 し か 猶 予 ありません。ほぼ自動的にイギリスは離脱することになります。

離脱派の主張でやはり大事なのは、移民を抑制してくれという話です。移民は、最近 ヨ ー ロ ッ パ で い ろ い ろ 議 論 に な っ て い る よ う な 中 東 の シ リ ア か ら の 移 民 で は あ り ま せ ん 。 過 去 10年 で 6 万 人 、 7 万 人 が 、 も う 60万 人 、 70万 人 ぐ ら い 、 ポ ー ラ ン ド 系 の 人 が た く さ ん イ ギ リ ス に 流 入 し て い ま す 。 離 脱 派 の 人 た ち は 、 イ ギ リ ス 経 済 に ダ メ ー ジ が 起 き て い る と 言 い ま す が 、 真 っ 当 な 研 究 で 、 移 民 が ふ え た か ら イ ギ リ ス の 経 済 が お か

(9)

し く な っ た と い う 報 告 は あ り ま せ ん 。 む し ろ 来 て い る 人 は 結 構 学 歴 も 高 く て 、 イ ギ リ ス人が不得意とする分野で、一生懸命仕事をしているのが実態だろうと思います。

例えば、医師免許はポーランドの医師免許もイギリスで有効です。一説によると、お 医 者 さ ん の 給 料 は イ ギ リ ス に 来 る と 、 2 、 3 倍 に な る 。 す る と 、 ポ ー ラ ン ド か ら お 医 者 さ ん が ど ん ど ん イ ギ リ ス へ 行 き ま す 。 そ こ で 英 語 を 話 す こ と が で き れ ば 、 大 体 お 医 者 さ ん に な っ て 、 開 業 で き ま す 。 ポ ー ラ ン ド で お 医 者 さ ん が 少 な く な り 、 病 院 が 閉 鎖 し た 話 も あ る ぐ ら い で す 。 だ け ど 、 プ ロ パ ガ ン ダ と し て い ろ ん な 人 が 移 民 で 来 て い る から、イギリス経済がうまくいかないという言い方をしています。

例えば医療の問題 。イギリスにはNational Health Serviceとい う国民医療制度があ り 、 医 療 費 は 無 料 で す 。 無 料 ほ ど 恐 ろ し い も の は あ り ま せ ん 。 私 も イ ギ リ ス に 住 ん で いたときに子供が病気で、40度くらいの熱が出て病院へかつぎ込みました。emergency と 書 い て い る か ら emergencyへ 行 き ま す 。 す る と 、 emergencyの 中 に 40人 、 50人 患 者 さ んがいて、本当にemergencyかどうか看護師さんがチェックしているわけです。イギリ ス で は プ ラ イ ベ ー ト と 称 さ れ る お 医 者 さ ん が い ま し て 、 風 邪 薬 も ら っ た ら 2 万 円 、 3 万 円 ぐ ら い か か る 。 そ う い う 制 度 に な っ て い る わ け で す 。 国 民 の 大 多 数 か ら す る と 、 自 分 た ち は イ ギ リ ス の 医 療 制 度 の 恩 恵 に 浴 せ な く な っ て き て い る と い う 言 い 方 を す る わけです。でも、その前から既にそういう問題はありました。

また、EUへの拠出金をいっぱい出している。出していることは確かだけれど、一部 は 戻 っ て き て い る 。 幾 つ か の 分 野 で は 、 イ ギ リ ス の 法 制 度 よ り も E U の 法 律 の 方 が よ り上位にある。「EUがルールを決めたら、イギリスは従わざるを得ない、独立国じゃ ない。」ということをいろいろ言いまして、独立派の人たちと、移民への反感を持つ層。

そ れ か ら 、 所 得 格 差 が ど ん ど ん イ ギ リ ス で も 開 い て い っ て 、 取 り 残 さ れ た 人 た ち が い っ ぱ い い る わ け で す 。 ひ ょ っ と し た ら 、 そ れ は グ ロ ー バ ル 化 、 E U の 問 題 だ け で は な いかもしれない。

経済学者は、私も含めて、いろんな考え方をするのですが、アダム・スミスあるいは リ カ ー ド 以 来 、 貿 易 を す れ ば お 互 い に ウ イ ン ・ ウ イ ン 、 リ ッ チ に な る と 考 え て い ま す。

私 も そ う 考 え て い ま す 。 し か し 、 経 済 に は 貿 易 に 関 係 す る セ ク タ ー が あ り ま す が 、 そ れ は 一 部 で し て 、 そ れ 以 外 の 分 野 が い っ ぱ い あ る わ け で す 。 貿 易 と 関 係 な い セ ク タ ー が 成 長 し て い る と 、 貿 易 関 連 の セ ク タ ー で 失 業 が 生 じ て も 、 う ま く そ こ が 雇 用 を 吸 収 できるわけです。

(10)

と こ ろ が 、 残 念 な が ら 先 進 国 は ど こ も 成 長 率 が 頭 打 ち に な っ て い る 。 そ う す る と 、 貿 易 の 影 に 隠 れ て し ま っ て い る 層 が 、 次 の 職 を な か な か 見 つ け ら れ な い 。 そ う す る と、

それは社会に対する不満になり、いろんなところでその不満が出てくるわけです。

例えば、アメリカであれだけ暴言を吐くトランプ氏が、依然としてかなりの人の心を つ か ん で い ま す 。 イ ギ リ ス も 、 E U と は 関 係 な い け れ ど も 、 何 と な く 自 分 た ち は な か な か 所 得 が ふ え な い 、 取 り 残 さ れ て い る と 思 っ て い る 層 が た く さ ん あ る わ け で す 。 離 脱 派 は 非 常 に 周 到 に そ こ に 焦 点 を 当 て て 、 選 挙 運 動 を し て い っ た と い う こ と が 言 え ま す。

この所得の格差は、本日のテーマではないので申し上げませんが、例えば日本で10人 働 い て い る と し た ら 、 そ の う ち 4 人 は 非 正 規 で す 。 例 え ば 、 コ ン ビ ニ で 一 生 懸 命 働 い た ら 、 大 卒 の 初 任 給 と そ ん な に 変 わ ら な い か も し れ な い 。 し か し 、 コ ン ビ ニ で 一 生 懸 命 働 く の を 20年 、 30年 は 続 け ら れ な い 。 そ う す る と 、 所 得 格 差 が ど ん ど ん 広 が っ て い くわけですね。

先進国はどこも所得格差が広がっています。1つは、人口の高齢化かもしれません。

新 入 社 員 や 20代 は 少 し だ っ た 格 差 が 、 や っ ぱ り 60代 に な る と う ま く や っ た 人 と そ う で な い 人 と 、 格 差 が 大 き く 出 る わ け で す 。 こ う い う 人 た ち の 層 が 先 進 国 、 少 子 高 齢 化 で どんどん増えているから、当たり前だという議論もできます。

ただし一方で、やっぱりグローバル化で、アジア諸国から非常に安くて質のいい品物 が ど ん ど ん 入 っ て く る 。 最 先 端 は 我 々 が つ く っ て い か な い と な ら な い け れ ど 、 給 料 は ど ん ど ん 下 が っ て い く 。 経 済 学 で 要 素 価 格 均 等 化 の 法 則 と い う 法 則 が あ り ま す が 、 向 こうの給料がこうだったらこうなると、均等化していくプロセスかもわかりません。

いずれにしろ、イギリスは、もっと自由度を増すべきだと言う人。やっぱり移民、自 分 た ち と ち ょ っ と 価 値 観 が 違 う 人 が ど ん ど ん 増 え て い る こ と に 対 す る 漠 然 と し た 反 感。

グ ロ ー バ ル 化 に 残 さ れ た 、 あ る い は 所 得 が な か な か ふ え て い か な い 層 は ど ん ど ん 先 進 国 で 増 え て い ま す か ら 、 そ こ に う ま く ピ ン ポ イ ン ト で ス ロ ー ガ ン を 当 て る と 、 勝 っ て しまいます。

残念な話は、離脱派でも、昔、大英帝国と言われたイギリスという国が世界でどうリ ー ダ ー シ ッ プ を 発 揮 し て い く か 、 そ う い う 議 論 で は な い の で す 。 自 分 た ち に 、 ど う 得 に な る か 。 残 留 派 だ っ て 出 た ら 大 変 な こ と に な る よ 、 自 分 の 経 済 が 。 世 界 が ど う だ と、

ヨーロッパがどうだという前向きの議論は余りなかったことです。

(11)

残留すべきと言う人は、残留しないと大変なことになるよと。離脱派はproject fear、

残 留 派 は project hopeだ と 。 で も 、 hopeが 何 か を 言 っ て い な い 。 確 か に 、 こ れ は 間 違 い な い と 思 い ま す 。 抜 け た ら 大 変 だ よ と 、 そ れ し か 言 っ て な い わ け で す 。 や っ ぱ り 選 挙戦、まずかったように私は思います。

大事なことは、EUのゲートウエイ。先程、日本の企業・銀行の話もしましたけど、

イ ギ リ ス へ 入 っ て 、 そ こ か ら E U を 考 え る の は 、 日 本 も 含 め て 他 の 国 の 戦 略 で す 。 さ ら に 私 は そ ん な こ と な い と 思 い ま す が 、 ス コ ッ ト ラ ン ド の 独 立 問 題 が 再 燃 す る 可 能 性 があるという指摘があります。

二、三年前でしたでしょうか、スコットランドの独立問題があって、ちょっとの差で イ ギ リ ス 残 留 が 決 ま っ た の で す が 、 あ の と き は キ ャ メ ロ ン 首 相 、 要 す る に イ ギ リ ス 政 府はあの選挙にお墨つきを与えたわけですね。

あと、スコットランドでは残留の人が圧倒的に多かった。だから、スコットランドの 独 立 運 動 を し て い る 人 は 、 イ ギ リ ス か ら 独 立 し て E U に 入 る と 、 こ う い う ロ ジ ッ ク で す 。 分 裂 さ せ る よ う な ス コ ッ ト ラ ン ド の 独 立 に 関 す る 国 民 投 票 、 住 民 投 票 を 、 イ ギ リ ス 政 府 は 認 め ま せ ん と 言 っ て い ま す 。 そ う す る と 、 仮 に 選 挙 を し た と し て も 独 立 は 認 められない。

皆さんご存知でしょうか。スペインにカタルーニャ地方という地方があって、そこで 住 民 投 票 し た ら 、 ス ペ イ ン か ら 独 立 す る が 圧 倒 的 で し た 。 し か し 、 ス ペ イ ン 政 府 は 、 あ れ は 勝 手 に や っ て い る の で し ょ う と 、 政 府 と し て の お 墨 つ き を 与 え て い ま せ ん 。 法 的 に は 何 の 有 効 な 投 票 で は あ り ま せ ん と 言 っ て 、 そ の ま ま に な っ て い ま す 。 こ れ も そ うなる可能性が私は強いと思うのですが、いつ再燃するかもわからない。

スコットランドの首相は、再び独立をめぐって国民投票をやりたいというプランを出 し て い ま す が 、 こ れ は ほ と ん ど 話 に な ら な い だ ろ う と 思 い ま す 。 同 じ よ う に 、 北 ア イ ルランドも同じだと思います。

後で話す点に関わりますが、様々な機関で色々な計算をしています。多少いろいろあ り ま す け れ ど も 、 離 脱 は イ ギ リ ス に と っ て マ イ ナ ス に な る こ と は 間 違 い あ り ま せ ん 。 意 外 に イ ギ リ ス は し ぶ と く 、 今 、 ポ ン ド が 安 く な っ た か ら 輸 出 が で き る と か 、 観 光 客 が 随 分 入 っ て き て 、 景 気 は そ ん な に 悪 く な っ て な い の で す が 、 長 い 目 で 見 る と マ イ ナ スになっていくのではないかと。

いずれにしろこのような議論が戦わされて、国民投票は複雑な問題、一般労働者が普

(12)

段 は 考 え て な い よ う な 問 題 に つ い て 、 イ エ ス か ノ ー か 問 う 国 民 投 票 は 何 が 起 こ る か わ か ら な い 。 イ ギ リ ス の E U 離 脱 を 、 Britain と exit 、 Brexit と い う わ け で す け ど 、 braccidentと い う 言 葉 も 出 て き て い ま す 。 ア ク シ デ ン ト み た い な も の だ と い う 話 で す 。 脱退するとしたら何が起こるのだろうかという話です。これはEUの憲法に当たるリ

ス ボ ン 条 約 の 第 50条 で す が 、 そ こ に 離 脱 規 定 、 withdrawalに 関 す る 規 定 が あ り ま す 。 みずから引き下がるという意味です。

去年の夏にギリシャ問題が深刻になった際に、イギリスのあるクオリティーペーパー で は な い 普 通 の タ ブ ロ イ ド の 新 聞 に 、 ギ リ シ ャ を キ ッ ク ア ウ ト し ろ と 、 蹴 り 出 せ と い う品のない言葉が書いてありました。

果たしてキックアウトできるかどうか。ギリシャがいかにどんなことをしようと、ギ リ シ ャ 自 身 が や め ま す と 言 わ な い 限 り 、 他 の 国 は 脱 退 を 強 制 で き ま せ ん 。 ギ リ シ ャ は 自 分 か ら 出 た い と 言 う か と い う と 、 ほ と ん ど 可 能 性 は あ り ま せ ん 。 な ぜ な ら ギ リ シ ャ は E U か ら い っ ぱ い 補 助 金 を も ら っ て い る か ら で す 。 出 た ら 補 助 金 を も ら え な く な り ま す 。 ギ リ シ ャ は E U の 言 う こ と は 聞 か な い け ど 、 E U に は と ど ま り た い と い う こ と になります。

EUのいろんな条文には加盟に関していろいろ書いてあります。ただ、脱退に関して は 2009年 に 発 行 し た リ ス ボ ン 条 約 で 初 め て 規 定 さ れ ま し た 。 す な わ ち 全 て の 加 盟 国 は 憲 法 上 の 要 請 に 従 っ て EUか ら 脱 退 で き る 、 と あ り ま す 。 法 律 家 か ら す る と 、 あ れ は 国 民 投 票 で あ っ て 憲 法 上 と は い な い と 考 え る こ と も で き ま す 。 し か し 、 一 応 そ れ は 言 わ な い と し て 、 脱 退 を 決 定 す る 加 盟 国 は 、 イ ギ リ ス は 、 そ の 意 図 を 欧 州 理 事 会 に 告 知 す る 。 告 知 し て か ら 、 脱 退 の た め の 協 定 を 締 結 す る 。 協 定 が 締 結 さ れ な い と し て も 、 告 知 か ら 2 年 た っ た ら リ ス ボ ン 条 約 、 E U の 憲 法 が イ ギ リ ス に は 適 用 さ れ な く な り ま す と書かれてあります。

ですから、欧州理事会でメイ首相は、来年の3月末までに告知しますと言ったわけで す 。 そ れ は 言 っ た だ け で す よ 。 し か し 、 そ れ を 守 る と し た ら 、 来 年 の 3 月 ま で 、 例 え ば 2 月 に 告 知 し た と す る と 、 2019年 2 月 に は E U か ら イ ギ リ ス は 出 て い く こ と に な り ます。

もちろんこの2年という期間は、加盟国全部が合意すれば延長できるとなっています が 、 多 分 そ れ は な い と 思 い ま す 。 2 年 間 の 間 に こ の 脱 退 に 関 す る 協 定 と 、 E U と イ ギ リ ス の 間 で ど う い う 通 商 、 環 境 を つ く る か の 協 定 を 2 年 間 で 並 行 し て 交 渉 す る 。 こ れ

(13)

は至難のわざです。

通商問題で言いますと、イギリスは1973年にEUに加盟しました。加盟したら、対外 通 商 権 限 は 全 て E U に 移 り ま す 。 例 え ば W T O に 、 イ ギ リ ス 代 表 は 多 分 オ ブ ザ ー バ ー と し て は 出 て い る の で し ょ う が 、 一 切 本 会 議 に は 出 る こ と が で き ま せ ん 。 そ う す る と、

イギリスでは通商交渉の経験者がいません。急遽5,000人から1万人、経験者を募集し て い ま す 。 私 が 考 え る に は 、 欧 州 委 員 会 の 中 に イ ギ リ ス 人 が た く さ ん い て 、 そ の 人 た ち は 脱 退 し た ら 職 を 失 い ま す 。 そ う い う 人 を ス カ ウ ト し て い く の か な と 思 っ た り し ま すけど、しかし2年間は意外に短いです。

何日か前に読んだ新聞では、また再加入したらいいと書かれてありました。それは甘 い 。 そ れ は 再 加 盟 す る に は 結 局 全 加 盟 国 が 認 め な い と い け ま せ ん 。 イ ギ リ ス が あ れ だ け わ が ま ま 言 っ て 、 さ ら に 出 て い っ て 、 ま た 入 れ て よ と 言 っ た と き に 、 果 た し て 27カ 国 が オ ー ケ ー す る か と 。 そ ん な 勝 手 な 国 は 、 も う 入 ら な く て 結 構 で す と い う の が 普 通 でしょう。だから、その可能性は限りなく低いと思います。

もう一度、具体的に脱退をどうしていくかですが、6月23日に実施された国民投票の 結果、僅差と言うかどうかわかりませんが、48対52で離脱が決まりました。

グラフを見てみますと、これは大変おもしろいです。黄色は残留、黄色の色が濃いほ ど 残 留 派 の パ ー セ ン テ ー ジ が 高 い 。 ス コ ッ ト ラ ン ド 、 ほ と ん ど 黄 色 で す 。 ス コ ッ ト ラ ン ド の 人 は こ う 言 う わ け で す 。 も と も と イ ギ リ ス か ら 出 た い と 言 っ て い た 。 イ ギ リ ス から出て、EUに加盟したいという主張があるわけです。

余談になりますけど、イギリスのユニオンジャックといったら、いろんな地域を組み 合 わ せ て い る の で 、 ス コ ッ ト ラ ン ド が イ ギ リ ス か ら 離 脱 す れ ば 、 ユ ニ オ ン ジ ャ ッ ク の 国 旗 が 変 わ っ て き ま す 。 私 は 8 月 に 学 生 を 連 れ て オ ー ス ト ラ リ ア へ 行 っ て い た の で す が 、 オ ー ス ト ラ リ ア の 人 に 、 オ ー ス ト ラ リ ア の 国 旗 の ユ ニ オ ン ジ ャ ッ ク は 変 わ る の と 言ったら、いや、考えてなかったと言っていました。

北アイルランドは、明確に残留を支持しています。昔、北アイルランドは武力闘争が い ろ い ろ あ っ て 、 今 は 平 和 だ け れ ど も 、 イ ギ リ ス は 連 合 国 ( United Kingdom) と い っ て、Great Britainと Northern Irelandが連 合 した国ですが 、イギリ スから離脱し て、

Republic of Irelandに 入ってしまいたい、こういう人たちもいます。ウエールズはま だ ら で す が 、 大 体 ブ ル ー 、 離 脱 の ほ う が 多 い で す 。 Greater Londonの 周 辺 は や っ ぱ り 黄色です。

(14)

私は無責任だと思いますが、キャメロンが国民投票を1回やった。その結果、地域の 対 立 が 物 す ご く 深 刻 化 し て い ま す 。 ロ ン ド ン は 国 際 都 市 で す し 、 シ テ ィ ー が あ り 、 残 りたい。それ以外は、大体イングランド全体として見るとブルーですね。

さらに、世代間で見ると、若い人ほど黄色が多いです。都市へ行った人は残りたい。

やっぱり大英帝国の夢が残っているかもわかりません。

EUにはボローニャ・プロセスという教育のプログラムがあって、例えば、私がドイ ツ 人 だ と し て フ ラ ン ス 哲 学 を 勉 強 し た い と い う 場 合 、 ド イ ツ の 大 学 で フ ラ ン ス 哲 学 を 勉強する必要ないわけです。フランスに行って勉強すればいい。

ヨーロッパ中の大学が単位の互換協定持っています。毎年何十万人のヨーロッパの学 生 が う ろ う ろ し て い ま す 。 そ の と き に 単 位 互 換 で 終 わ る の か と い っ た ら 、 例 え ば あ の 国 は す ご く 単 位 を 出 し や す い で す よ と 言 っ た ら 、 そ こ へ 集 中 す る か も し れ な い 。 そ れ で、quality assurance、単位の出し方についても、ヨーロッパでほぼマニュアルがで きました。日本にも入らないかと言ってきています。

ここで言いたいのは、はヨーロッパ中の学生と一緒に勉強が、集まってぐるぐる回り な が ら 勉 強 し て い る 人 が 多 く い ま す 。 そ う い う 影 響 も あ り ま す か ら 、 若 い 人 は 、 我 々 ヨ ー ロ ッ パ の 一 員 と し て 生 き て い く し か な い と 思 う 人 が い っ ぱ い い る わ け で す 。 世 代 間ですごい格差が生じています。

投票率は72.2%ぐらいでした。若い人の投票率が低いです。日本と同じです。もっと 投 票 率 が 高 く て 、 若 い 人 が 投 票 に 行 っ て い た ら 、 結 果 は 逆 転 し て い た 可 能 性 も 十 分 あ ります。

例えば大卒の層と、要するにホワイトカラーとブルーカラーと分けると、ホワイトカ ラ ー の 人 は 圧 倒 的 に 残 留 支 持 で す 。 ブ ル ー カ ラ ー は 圧 倒 的 に 離 脱 支 持 で す 。 そ う い う 意 味 で 、 今 回 の 国 民 投 票 は 地 域 別 に 対 立 を 深 刻 化 さ せ た 。 世 代 別 ・ 階 層 別 に 対 立 を 深 刻化させたと。随分罪なことをしたなという感じはします。

今後どうするか。離脱協定とともに、2つの協定をイギリスはEUと結ぶ必要がある。

離 脱 そ の も の の 協 定 と 、 E U と イ ギ リ ス の 間 で ど う い う 関 係 に な る の か と い う こ と を 問う協定になります。

各国とも自分の国の中で、反EU派が結構増えています。足元、頭打ちになっていま す が 、 増 え て い ま す 。 私 が E U の リ ー ダ ー だ と す る と 、 イ ギ リ ス に 甘 い 目 を 見 さ せ る と 、 離 脱 は 簡 単 だ と い う こ と で 、 ま す ま す 国 内 の 反 E U 派 を 刺 激 す る 可 能 性 が あ る 。

(15)

私 が E U の 大 陸 側 の リ ー ダ ー だ と す る と 、 イ ギ リ ス に 対 し て 厳 し く 交 渉 し 、 出 て い っ たら大変だよと示すことが大事だと思います。EUは簡単には妥協しません。

市場統合は、物、サービス、人、資本、4つと考えられますています。EUは、アウ ト プ ッ ト で あ る 、 物 、 サ ー ビ ス 。 イ ン プ ッ ト で あ る 労 働 力 と 資 本 、 こ の 4 つ の 自 由 移 動 が 単 一 市 場 の 絶 対 な 条 件 と 考 え て い る わ け で す が 、 イ ギ リ ス は 、 人 は ご め ん 、 つ く ったものだけ売らせてという話を、メイはやると言っています。

EUからすると、それはいいとこ取りでしょうと。移民が来ることによって、みんな 苦 労 す る 。 し か し 、 そ れ は ワ ン パ ッ ケ ー ジ で 考 え て く れ と い う の が E U の 立 場 で 、 し か も E U が イ ギ リ ス に 対 し て 甘 い 顔 を す る と 、 自 分 の と こ ろ に 火 が つ き ま す か ら 、 多 分妥協しないというのが私の予測です。

新しい協定がうまくできない場合、自動車に関してどういう問題が起こるか。EUは 自 動 車 の 輸 入 に 対 し て 10% の 関 税 を か け て い ま す 。 こ れ は 結 構 な 率 で す 。 で す か ら 、 日 本 の 自 動 車 メ ー カ ー も 、 実 際 に は 中 で 生 産 し て い る こ と が 多 い の で す が 、 例 え ば プ リ ウ ス を E U の 中 へ そ の ま ま 輸 出 し よ う と す る と 、 10% 関 税 払 わ な き ゃ な ら な い 。 一 方 、 韓 国 と E U は 自 由 貿 易 協 定 を 結 ん で い ま す か ら 、 同 じ 品 物 を 韓 国 か ら E U に 持 っ て い っ た ら 、 日 本 政 府 よ り 10% 安 く 売 る こ と が で き る わ け で す 。 韓 国 と E U の 自 由 貿 易 協 定 は 既 に 発 効 し て い ま す 。 だ か ら 、 日 本 も 何 と か 発 効 し て く れ と い う こ と で 、 今、

自 由 貿 易 協 定 の 交 渉 を 行 っ て い ま し て 、 安 倍 首 相 も ぜ ひ 今 年 中 に 妥 結 さ せ た い と 言 っ ています。

昨日の首脳会議でも、日本とEUの自由貿易協定は年内にと言っていますが、そう簡 単 で は あ り ま せ ん 。 な ぜ 日 本 が 急 ぐ か と い う と 、 同 じ よ う な 製 品 を つ く る 韓 国 製 品 が 10% 日 本 よ り 安 い 。 電 子 部 品 に 至 っ て は 14% 関 税 か け て い ま す か ら 14% 安 い 。 だ か ら 日本製品も早く無税で輸出したいと日本政府は言っているわけです。

ところが、韓国はまだ経済が小さいから許せるが、日本製品の関税が10%安くなった ら 、 日 本 の 車 は も っ と E U に 来 て 、 E U の 自 動 車 産 業 潰 れ て し ま う 。 そ こ で 、 E U は ど う 言 う か と い う と 、 日 本 に は 関 税 で な い 障 壁 が い っ ぱ い あ る で し ょ う 。 だ か ら 、 そ れ を と っ て く れ た ら 、 お 互 い 痛 み 分 け と し て 、 自 由 貿 易 協 定 を 結 び ま し ょ う と い う 交 渉をしているわけですね。

その関税でない非関税障壁が何かというと、政府調達。例えば日本の航空会社、AN A と か J A L は ボ ー イ ン グ ば か り 買 っ て い る 、 と 。 世 界 を 見 渡 す と 、 ボ ー イ ン グ と エ

(16)

ア バ ス は 大 体 同 じ な の で す が 、 日 本 に 行 く と エ ア バ ス が ほ と ん ど な い で し ょ う 。 だ っ て 、 J A L や A N A っ て 民 間 の 会 社 で す よ 。 だ け ど 、 陰 に 陽 に 行 政 指 導 し て い る で し ょうという言い方をするわけ。

例えばJRが買っている部品は、ほとんど日本製です。ヨーロッパに入る余地がない。

J R は 民 間 会 社 だ け ど 、 何 だ か ん だ ヨ ー ロ ッ パ の 製 品 を 買 わ さ な い よ う に し て い る 等、

そ ん な 話 を い っ ぱ い 上 げ て く る わ け で す 。 こ れ は な か な か フ ラ ス ト レ ー シ ョ ン が た ま ると担当者は言っています。なかなかうまくいってないのが事実です。

例えば日産自動車はイングランドのワシントンで自動車を生産しています。生産して、

6 割 ぐ ら い 、 大 陸 へ 輸 出 し て い ま す 。 今 は 、 イ ギ リ ス は E U 加 盟 国 で す か ら 関 税 を 払 わ な く て い い 。 し か し 、 イ ギ リ ス が E U の 非 加 盟 国 、 日 本 と 同 じ よ う な 立 場 に な る と、

たちまち10%払わなければいけません。

早速、ゴーンさんがこの間メイ首相に会って、もしそういうことになったら賠償して よ 、 と 。 損 が 出 た ら イ ギ リ ス 政 府 が 払 っ て よ と 、 随 分 脅 し を か け て い ま す が 、 日 本 の 経 済 界 も い ろ い ろ 言 っ て 、 向 こ う で も 話 題 に な っ て い ま す 。 イ ギ リ ス で 生 産 し て 大 陸 へ輸出する場合の関税はどうなるのかという点がやはり問題になります。

そうすると、離脱に関する協定に加え、新たなEUに関する協定が必要になるのです。

大 ま か に 言 う と 、 ノ ル ウ ェ ー は E U 非 加 盟 国 で す が 、 ノ ル ウ ェ ー ・ モ デ ル と い う 、 E E A ( European Economic Area) を つ く っ て い ま し て 、 そ の 一 員 と な る 。 そ う す る と 、 物 を 自 由 に ア ク セ ス で き る 。 し か し 、 実 は い ろ ん な 問 題 が あ っ て 、 こ れ は 昔 、 E F T A と E U の 間 で つ く っ た 協 定 で 、 E U の 決 定 を 一 方 的 に 受 け 入 れ る と い う 非 常 に 片 務 的 な 協 定 で す 。 E U が 決 め た こ と を E F T A 諸 国 は 全 部 受 け 入 れ ま す 、 か つ お 金 も 出 し ま す 。 そ う す る と 、 イ ギ リ ス が 独 立 し た い と 言 っ た こ と は 全 く 意 味 が な く な り ま す 。 し か も お 金 も 拠 出 し な け れ ば な ら な い 。 そ の た め 、 ア イ デ ア と し て は あ る け ど、

ほとんど無理です。

スイス・モデルもあります。スイスはEUの加盟国ではありませんが、長年の間にわ たって130程の協定を結んでいます。かつスイスの銀行はイギリスで銀行免許を取って い ま す 。 ス イ ス が 長 年 か け て 結 ん で き た 協 定 を こ れ か ら 2 年 間 で 結 ぶ の は 、 少 し 大 変 で す 。 し か も 、 今 、 ス イ ス は 移 民 を 受 け 入 れ る か ど う か 、 国 民 投 票 を や ろ う と し て い ます。スイス・モデルも余り現実的じゃない。

カナダ・モデルという経済分野だけで協定をつくることも考えられますが、結局、本

(17)

当 の 交 渉 は 5 年 間 。 そ の 前 含 め る と 10年 間 か か っ て い ま す 。 か つ 、 混 合 協 定 と み な さ れ ま し て 。 E U だ け れ ど も 、 各 国 に 主 権 が 及 ぶ 内 容 が あ る 場 合 は 、 各 国 で 批 准 し な け れ ば い け な い 、 と い う こ と で こ れ か ら ど う な る か よ く わ か ら な い 。 カ ナ ダ と の 間 で 10 年 間 か か り 、 ま だ 決 着 を 十 分 し て な い 協 定 を こ れ か ら イ ギ リ ス つ く っ て い く の か 。 だ め な ら 、 要 す る に 普 通 の W T O 加 盟 国 で す 。 で す か ら 、 イ ギ リ ス か ら 自 動 車 輸 出 を し たら10%かかります。

いろんなタイプがあるのですが、いろんな研究家が、この場合はどうだ、この場合は ど う だ と 言 っ て い ま す が 、 や っ ぱ り 完 全 に E U か ら 離 れ る 場 合 が 、 一 番 経 済 的 に は ダ メージが大きいという結果が出ています。多分そうなるだろうと思います。

リスクがたくさんありますから、2年間でどうなるかわかりません。まだわからない か ら 、 み ん な 慎 重 に 見 て い ま す 。 E U で は single banking license制 、 銀 行 免 許 制 を と っ て い る が 、 イ ギ リ ス で 取 っ た 免 許 が ど う な る の か よ く わ か ら な い 。 そ れ を 見 越 し て 、 既 に 香 港 上 海 銀 行 は 、 イ ギ リ ス か ら 2 割 ぐ ら い ス タ ッ フ を フ ラ ン ク フ ル ト と か 大 陸 に 移 す と 言 っ て い ま す 。 よ く わ か ら な い の で あ れ ば 早 目 に 手 を 打 た な い と な ら な い と い う こ と で 、 外 国 の 銀 行 は イ ギ リ ス か ら 拠 点 を 、 少 し ず つ か も し れ ま せ ん が 、 フ ラ ンクフルトとか、あるいはパリに移していくかもわからない。

こんな話もあります。例えばイノベーション、fin techと言われる分野、金融工学に 関 す る 分 野 は 、 や は り パ リ に 競 争 力 が あ る 。 い ろ ん な derivative operationは フ ラ ン クフルトに競争力があると。back office、決済機能はダブリンへ移すという案を言っ て い る 人 も い ま す 。 そ う す る と 、 ロ ン ド ン の シ テ ィ ー と 言 わ れ る と こ ろ が 果 た し て い た 機 能 が 1 カ 所 に 移 る の で は な く 、 域 内 に 分 散 し て い く 可 能 性 が 十 分 あ り ま す 。 そ う いう問題があって不安定です。

それから、対非EU加盟国、50カ国以上の国と貿易協定を結んでいます。これを一つ 一 つ 、 イ ギ リ ス が ま た 結 ん で い か な い と な ら な い 。 こ れ は 気 の 遠 く な る よ う な 作 業 で す 。 日 ・ E U も 年 内 、 実 際 難 し い か も わ か ら な い 。 仮 に 年 内 に 合 意 し た ら 、 今 度 は 同 じような内容を、イギリスと日本の間で結ばないとならない。

アメリカとの間でtransatlantic trade and investment partnershipというEUとア メ リ カ の 間 で 貿 易 協 定 が 、 今 、 難 航 し て い ま す 。 オ バ マ 大 統 領 は 、 い ろ ん な こ と を 考 え た の だ ろ う と 思 う の で す が 、 ア メ リ カ に と っ て 一 番 信 用 の お け る E U の 加 盟 国 は イ ギ リ ス な わ け で す 。 し か し 、 イ ギ リ ス が 周 辺 に 行 く と し た ら 、 し っ か り し た 加 盟 国 を

(18)

つ く ら な い と な ら な い 。 そ れ は 、 や は り ア メ リ カ に と っ て も 困 る わ け で す 。 で す か ら、

イ ギ リ ス へ わ ざ わ ざ 行 っ て 、 ア メ リ カ は い ろ ん な 自 由 貿 易 協 定 を 、 交 渉 中 で す 。 イ ギ リ ス が E U か ら 出 て ア メ リ カ と 交 渉 す る と し た ら 、 そ れ は 列 の 最 後 に な り ま す 。 だ っ て、先にやっているのだから、相当後になりますよという脅しをかけています。

いずれにしろ、非常に複雑な協定をつくっていかないとならない。しかも素人が多い。

急 遽 、 交 渉 の エ キ ス パ ー ト を 集 め て い る が 、 そ う 簡 単 に 集 ま る も の で は な い 。 と す る と 、 2 年 間 で 全 て 終 わ る の は 、 可 能 性 ゼ ロ と は 言 い ま せ ん け ど 、 神 業 だ と 私 は 思 い ま す。

他の国への影響ですが、反EUを刺激して、下手をするとNEXITという言葉もありま す 。 ど こ の 国 に な る か わ か り ま せ ん け ど 、 例 え ば フ ィ ン ラ ン ド も 、 英 語 で 、 true finnsと、真のフィンランド人という政党がありました。フィンランドは結構EUにお 金 を 出 し て い ま す 。 そ う す る と 、 E U に 出 す の で あ れ ば 自 分 た ち で 使 っ て し ま お う と、

EU反対派が結構強まっています。

ポルトガルは、EUから財政でしょっちゅう文句を言われています。財政赤字がひど い 。 緊 縮 し ろ と 言 わ れ て い ま す が 、 反 緊 縮 派 が 結 構 勢 力 を 持 っ て お り 、 こ う い う 動 き が出 て くる と 、E U はインワードルッキング。つ ま り 、内 向 きの 、 いわ ば 内 輪の 話 に忙 殺 され て し ま う と い う こ と で 、 世 界 の 大 き な 極 に な る E U が 、 世 界 全 体 を 考 え て 行 動 し て く れることが、多分弱体化してくるだろう、そういうことが少なくなってくるだろう。

イギリス自体も、スコットランドとか北アイルランドとかの色々な問題を抱えていま す 。 不 安 定 な 時 期 で す か ら ポ ン ド も ユ ー ロ も ど ん ど ん 安 く な っ て い ま す 。 今 の と こ ろ 大 き な 影 響 は あ り ま せ ん が 、 ヨ ー ロ ッ パ の 通 貨 が 非 常 に 不 安 定 と な っ た ら 、 長 期 政 権 で、非常に政治的に安定している円を買うという話がないわけではない。

これは外務省が発表していますが、欧州へ進出している日系企業の数が多いのはドイ ツです。2,000社足らずの会社がドイツに進出しています。日本とドイツはいろんな貿 易関係が強いということが言えます。ただ、その次に多いのがイギリスです。

私は丸紅という商社で26年間勤めたのですが、駐在員としてイギリスに駐在しました。

当 時 か ら 、 丸 紅 の オ ペ レ ー シ ョ ン で 言 い ま す と 、 丸 紅 イ ギ リ ス 会 社 、 丸 紅 フ ラ ン ス 会 社 、 丸 紅 ド イ ツ 会 社 、 別 々 に 現 地 法 人 を 作 っ て い ま し た 。 E C の 市 場 統 合 が 実 現 し そ う だ と い う と き に 社 内 に 稟 議 を 上 げ 、 経 済 的 に 見 る と 国 境 が ど ん ど ん 低 下 し て い る が、

別 々 に 会 社 を つ く っ て お く 必 要 が あ る の か と い う 議 論 を 社 内 で 提 起 し た と こ ろ 、 仮 に

(19)

丸 紅 欧 州 会 社 を つ く る と す る と 、 そ の 拠 点 は ど こ に 置 く べ き か 書 け と 言 わ れ ま し て 、 フライトの数とか、いろんなことを調べました。やっぱりイギリスは断トツです。

幾つか理由があります。まずは英語がしゃべられるということです。大体ビジネスパ ー ソ ン は 英 語 を 話 し ま す 。 ド イ ツ も 英 語 圏 だ と 思 っ て も ら っ て い い で す 。 た だ し 、 ワ ー カ ー の レ ベ ル ま で 言 う と 、 ド イ ツ で あ れ ば ド イ ツ 語 が 話 せ る こ と は す ご く 大 事 で す。

イ ギ リ ス で あ れ ば 英 語 で コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン で き る こ と は す ご く 大 事 で す 。 そ れ か ら、

イ ギ リ ス 政 府 は プ ロ ビ ジ ネ ス 、 ビ ジ ネ ス に 対 し て 大 変 手 厚 く い ろ い ろ や っ て く れ ま す 。 例えば私がイギリスで課長をしていたとき、ある社員がしょっちゅう遅刻するわけで

す 。 遅 刻 す る と 、 必 ず warning letterと い い ま し て 、 あ な た は 何 月 何 日 、 9 時 か ら 始 ま る に も か か わ ら ず 9 時 15分 に 着 き 、 15分 間 の 遅 刻 で す 。 絶 対 や め て く だ さ い と い う レ タ ー を 必 ず 出 し ま す 。 そ の レ タ ー が 積 み 重 な っ て い き ま す と 、 仮 に あ な た を 解 雇 し ま す と い っ て 、 裁 判 所 へ 訴 え る と イ ギ リ ス だ と 勝 て ま す 。 と こ ろ が 、 他 の 国 へ 行 く と 大 変 で す 。 1 人 や め さ せ る の に 現 地 法 人 の 社 長 は 5 年 間 か か っ た と い う 話 で 、 甘 い 社 長は退職金をむちゃくちゃ出す。大企業のいろんな厚みや、取引先がいっぱいある。

もう一つすごく大事なのはフライト、空港です。日本の企業あるいは日本の多国籍企 業 が ヨ ー ロ ッ パ に 拠 点 を 置 く と し た ら 、 ヨ ー ロ ッ パ だ け の マ ー ケ ッ ト も 大 事 で す け ど、

中 近 東 、 ア フ リ カ が 大 事 で す 。 例 え ば ブ リ ュ ッ セ ル に 置 こ う か と 思 っ て 、 ブ リ ュ ッ セ ル 空 港 か ら 、 ダ レ ス サ ラ ー ム へ フ ラ イ ト を 考 え る と 、 ロ ン ド ン へ 行 っ て か ら 行 く こ と になります。そういうフライトがいっぱいあります。

そうすると、日本のトップ、あるいは取引先がぐるぐる中近東、ヨーロッパ、アフリ カ を 回 る と き に 、 や っ ぱ り ブ リ ュ ッ セ ル は ち ょ っ と 格 落 ち で す 。 パ リ は い い の で す が、

ビ ジ ネ ス の 面 で 色 々 な 規 制 や 労 働 規 制 が す ご く 強 い 。 例 え ば ア ム ス テ ル ダ ム も 、 税 制 で い ろ い ろ メ リ ッ ト も あ り 、 ス キ ポ ー ル 空 港 も い い け れ ど 、 税 制 の メ リ ッ ト を 本 当 に 受 け ら れ る か ど う か は よ く わ か ら な い 。 フ ラ ン ク フ ル ト に も 幾 つ か 問 題 が あ っ て 、 結 局 ロ ン ド ン で す ね と 言 い ま し た が 、 今 、 日 本 の 企 業 も 含 め て 多 国 籍 企 業 は 、 同 じ よ う なシミュレーションをしています。少しずつイギリスに移りつつありました。

イギリスって、やっぱりフィナンシャルセンターとして大変な魅力あることは事実で す 。 ロ ン ド ン に は London Baltic Exchange 、 London Metal Exchange が あ り ま す 。 baltic exchangeは 海運 相場の取引所 です。metal exchangeは 金属の取 引所。皆さん 、 保 険 会 社 で ロ イ ズ と い う 言 葉 御 存 じ か も わ か り ま せ ん 。 ロ イ ズ は 、 も と も と ロ イ ズ コ

(20)

ー ヒ ー シ ョ ッ プ で し た 。 ロ イ ド が テ ム ズ 川 に コ ー ヒ ー シ ョ ッ プ を つ く っ た ら 、 そ こ へ 世 界 中 の 船 員 が 来 て 、 い ろ い ろ 話 を 聞 い て い る と 、 世 界 中 の こ と が よ く わ か る 。 そ れ を 利 用 し て 何 か 商 売 で き な い か な と い う こ と で 保 険 業 が 始 ま り ま し た 。 や っ ぱ り 物 す ごく歴史があります。

だから一朝、すぐ変えるのは皆さん考えてない。しかし、さっき言ったバンキングの 問 題 、 そ れ か ら イ ギ リ ス に はEuropean Banking Authorityと い う 、 E U の 金 融 の 監 督 庁 が 置 か れ て い ま す 。 E U か ら イ ギ リ ス が 出 て い っ た ら 、 ロ ン ド ン に 置 い と く わ け に は い か な い で す 。 あ る い は 、 欧 州 復 興 開 発 銀 行 ( European Bank for Reconstruction and Development)もロンドンに置かれていますが、移らざるを得ない。

一方、ギリシャ危機やリーマンショックや、いろんなことがあって、資本市場は自由 化 を 進 め て き た け れ ど も 、 い ろ ん な と こ ろ で ル ー ル を 入 れ な い と な ら な い 方 向 に あ り ま す 。 そ の ル ー ル を つ く る と こ ろ が 、 ヨ ー ロ ッ パ の 大 陸 に な る わ け で す 。 あ る い は ル ー ル を つ く っ た と し て も 、 そ れ を 実 施 す る と こ ろ が 大 陸 に な る わ け で す 。 そ う す る と、

イ ギ リ ス か ら そ れ を 見 て い て い い の か ど う か と い う こ と で 、 や っ ぱ り 日 本 も 、 特 に 金 融機関はいろんなことを考え出しています。

日本とEUの間で経済連携協定、日本の外務省はeconomic partnership agreementと、

経 済 連 携 協 定 と 言 っ て 、 自 由 貿 易 協 定 を 結 ぼ う と い う こ と で 交 渉 中 で す 。 交 渉 の ポ イ ン ト は 、 日 本 側 か ら す る と 自 動 車 の 10% 、 電 子 部 品 の 14% 関 税 か け ら れ て い る 。 先 進 国 間 の 貿 易 で こ ん な に 、 特 に 工 業 品 に つ い て 高 い 関 税 は な い で し ょ う 。 韓 国 と 結 ん だ のだから日本も結んで、無税で輸出させてくださいという話です。

EU側からすると、そうすると日本製品がどんどん来るでしょう。EUにもメリット な か っ た ら だ め で す よ と い う こ と で 、 色 々 な N T B の 話 を し て い ま す 。 実 は E U の 中 で国によって、これに対する熱心度合いが違います。

例えばイタリアはやめてくれと言っています。なぜならフィアット負けちゃうわけで す 。 ド イ ツ も ど ち ら か と い う と ネ ガ テ ィ ブ で す 。 一 生 懸 命 推 進 し て い る の が イ ギ リ ス で す 。 そ う す る と 、 イ ギ リ ス が 離 脱 と な る 具 体 的 な 話 で す っ た も ん だ し て い ま す 。 そ れ と は 別 に 、 こ れ を 一 生 懸 命 や ろ う と 推 進 し て き た イ ギ リ ス が 、 も は や あ る 意 味 で は レームダックになった場合に、これが進められるかどうか。

皆さん御承知のとおりTPPもどうなるかわかりません。国内は多分通ると思います け れ ど も 、 ト ラ ン プ は 絶 対 反 対 だ と 言 っ て い ま す 。 ク リ ン ト ン も ア メ リ カ の 国 益 を 十

(21)

分 に 守 れ な い か ら 反 対 だ と 言 っ て 、 再 交 渉 と 言 っ て い ま す 。 本 当 に そ れ は 、 彼 女 が 大 統 領 に な っ た っ て ど う な る か わ か り ま せ ん け れ ど も 、 そ う 簡 単 で は な い 。 オ バ マ は 11 月 に 新 し い 大 統 領 が 出 て 、 1 月 に 就 任 す る そ の 一 瞬 の 隙 を 突 い て や る と 、 そ ん な 簡 単 ではないと思います。

そうすると、TPPが仮にうまくいかない、これで推進役であるイギリスが離脱する。

ほ か に R C E P 、 中 国 も 含 め て 、 こ れ は な か な か う ま く い っ て な い 。 と す る と 、 平 均 的 に 言 う と 、 日 本 の 関 税 は 低 い け れ ど 、 日 本 の 貿 易 相 手 は 高 い 。 そ う す る と 、 こ う い う こ と を 推 進 す る こ と が 日 本 の プ ラ ス に な る と 思 う の で す が 、 T P P が こ け る と 、 日 本全体に問題、特に輸出企業にいろいろ問題が出てくることになると思います。

日本からEUの輸出は伸びてないです。それにかわって、日本の対外投資、要するに 工 場 進 出 は 結 構 多 い で す 。 中 国 は 残 高 ベ ー ス で す が 、 中 国 と い え ど も ま だ こ れ だ け で す 。 結 構 、 日 本 は ヨ ー ロ ッ パ 市 場 に 進 出 し て い ま す 。 ヨ ー ロ ッ パ は 、 5 億 人 の 人 口 が い る 成 熟 し た マ ー ケ ッ ト で す 。 だ け ど 、 そ こ か ら G D P で 言 う と 、 イ ギ リ ス は 少 し 前 ま で だ と E U の 中 で 第 2 位 。 現 在 は 、 第 3 位 に な り ま し た け ど 、 そ の G D P が ぽ っ と 抜けてしまう可能性があるわけですね。そういう問題もあります。

いずれにしろ、EUは輸出先としてよりも、むしろ拠点を築くところとして重要です。

け れ ど も 、 そ の 拠 点 が 、 ド イ ツ も あ る け れ ど も 、 イ ギ リ ス が 多 い 。 イ ギ リ ス が E U か ら 出 て 、 パ ワ ー や 影 響 力 を 発 揮 で き な い 国 に な っ た ら 、 お の ず と シ フ ト せ ざ る を 得 な いという問題が起こります。

免許の問題、医薬品の問題、特許の問題。イギリスで特許を取ったら、それはEU全 体 で 、 特 許 制 度 は ど う な る の で し ょ う 。 著 作 権 制 度 は ど う な る の で し ょ う 。 も う 考 え る こ と 山 積 み で す 。 欧 州 銀 行 監 督 庁 も 、 イ ギ リ ス か ら 出 て い っ ち ゃ う と い う こ と に な る と 、 ド イ ツ も あ る け れ ど 、 特 に 金 融 関 係 、 サ ー ビ ス 関 係 は イ ギ リ ス が 中 心 で す が 、 大陸欧州へ行かざるを得ないのかなという感じがします。

今後の政治予定ですが、イタリアは憲法改正、これは上院の権限を減らすという憲法 改 正 が 、 12月 4 日 に な り ま す 。 特 に 2017年 の E U は 政 治 の 年 だ と 言 わ れ て い ま す 。 い ろ ん な 選 挙 が あ り ま す 。 下 手 す る と 、 E U 離 脱 ド ミ ノ が 起 こ り か ね な い 非 常 に 重 要 な ときだと思います。フランスやドイツも選挙があります。

ただ、足元だけ見ますと、例えばスペインの総選挙でも反EU派の支持率が頭打ちに な っ て い ま す 。 世 論 調 査 を す る と 、 反 E U 支 持 派 が 軒 並 み 落 ち て き て い ま す 。 そ れ は

参照

関連したドキュメント

の見解では、1997 年の京都議定書に盛り込まれた削減目標は不公平な ものだったという。日経によると、交渉が行われた 1997 年時点で

【オランダ税関】 EU による ACXIS プロジェクト( AI を活用して、 X 線検査において自動で貨物内を検知するためのプロジェク

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

 英語の関学の伝統を継承するのが「子どもと英 語」です。初等教育における英語教育に対応でき

For a woollen fabric of heading 51.12 containing woollen yarn of heading 51.07, synthetic yarn of staple fibres of heading 55.09 and materials other than basic textile

累積ルールがない場合には、日本の付加価値が 30% であるため「付加価値 55% 」を満たせないが、完全累 積制度があれば、 EU で生産された部品が EU

2011 年の主たる動向は、欧州連合 (EU) の海洋政策に新たな枠組みが追加されたことであ る。漁業分野を除いた

40m 土地の形質の変更をしようとす る場所の位置を明確にするた め、必要に応じて距離を記入し