• 検索結果がありません。

第176号(平成23年10・11月号)web版 -としょかんだよりきじむなぁ 215号 をアップしました(市民図書館) | 宜野湾市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第176号(平成23年10・11月号)web版 -としょかんだよりきじむなぁ 215号 をアップしました(市民図書館) | 宜野湾市公式ホームページ"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

※ 大人の本のフロア

一般読書案内「『読んで』楽しむ音楽」・・・・・・・・・・・・・・・( 2p) 「新着案内」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( 3p) ※ こどもの本のフロア

この本チェーック! ! 「作る・創る・造る」・・・・・・・・・・・・( 4p) 「あたらしくはいった本」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( 5p) ※ 郷土フロア

「ようこそ琉球王朝の世界へ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( 6p) ※ VOICE

「宜野湾市民図書館 開館20周年記念行事」・・・・・・・・・( 7p) ※ ちゅらゆめ号のフロア

「ちゅらゆめ号巡回スケジュール」・・・・・・・・・・・・・・・・・・( 8p) ちゅらゆめ号読書案内「おすすめの本」・・・・・・・・・・・・( 9p)

(2)

一般読書案内

このところ、日が沈む時間が早くなったり、夜には暑さが和らいだりして、少しずつ

秋めいてきたなという感じがしませんか?

秋は、

「読書の秋」

「食欲の秋」

「スポーツの秋」

「芸術の秋」など様々な活動に最も適

した季節ですが、今回は「芸術の秋」の中から、

『音楽 』をテーマにした本をご紹介しま

す。

「聴く」

「演奏する」だけでなく『読んで』音楽を楽しんでみてください。

[ 書名]

[ 編著者]

[ 出版社]

『音楽案内』 野中 映/著 深夜叢書社

『コンサートが退屈な私って変?―素朴な疑問に応えるクラシック・ガイド―』

クリスティアーネ・テビンケル/著 春秋社

『すべては音楽から生まれる』 茂木 健一郎/著 PHP研究所

『クラシック音楽の楽しみ方完全ガイド』 江森 一夫/編著 池田書店

『死ぬまでに聴きたいアルバム1001枚』

RO

BERT DI M

ERY

/ 総編集 ソフトバンククリエイティブ

『面白いほどよくわかるジャズのすべて』 沢田 俊祐/監修 日本文芸社

『音の歳時記−四季折々の日本音楽−』 釣谷 真弓/著 東京堂出版

『ラップのことば』 猪又 孝/企画・編集 ブルース・インターアクションズ

『唱歌・童謡100の真実』 竹内 貴久雄/著 ヤマハミュージックメディア

『楽器から見る吹奏楽の世界』 佐伯 茂樹/著 河出書房新社

『バロック音楽の名曲』 宮崎 晴代/著 皆川 達夫/監修 ナツメ社

『左手のコンチェルト―新たな音楽のはじまり―』 舘野 泉/著 佼成出版社

『アラブ・ミュージック―その深遠なる魅力に迫る―』 関口 義人/編 東京堂出版

『ジャズマンがコッソリ愛するJAZZ隠れ名盤100』

(3)

大人の本のフロア

∼新着案内∼

上記以外にも新着の本があります。新着トラックにある新着リストをご覧ください。 『あたりまえだけどなかなかできない

読書習慣のルール』

松本 幸夫/著 明日香出版社

「名言集を買う」「入門書で知識のフレームを 広げる」など、読書を習慣化する100のルール を紹介します。読書を楽しむ方法を身につけ、秋 の夜長を楽しんでみませんか。

『りんご一つにあと20円多く払えば、

東北の農業は復興できる』

鈴木 誠/著 講談社

東日本大震災の傷跡、迫り来るTPPの影響、 日本の農業が危機を迎えていることに気づかさ れます。日本の農業の未来について考えさせられ る1冊です。

『アラマタ生物事典』

荒俣 宏/監修 講談社

医療、工業、美容、農業など、生物の能力を科 学で分析すると、たくさんの可能性が見えてきま す。アラマタ博士が新しい角度からみつけた、役 に立つスゴイ生きものを紹介します。

『白玉デコ★スイーツ作っちゃお!』

Junko/著 メディアファクトリー

パンダの白玉、ネコの手白玉、可愛すぎる白 玉だんごレシピが満載の1冊。お湯でゆでるだけ の簡単な調理ですので、お菓子作り初心者の方も チャレンジしてみてはいかかでしょうか。

『歴史を動かした武将の決断』

津本 陽/著 世界文化社

剣豪・歴史小説を多数著した津本陽が、「決断 力」「闘争力」「先見力」「統率力」「観察力」の5 つの力で武将たちを評価します。名将33人の通 信簿、気になりませんか?

『楽しさ届けるはじめての絵封筒』

内尾 夕子/著 実業之日本社

切手の貼る位置や図柄を活かし、自分で絵や デザインを加えた絵封筒。ひと手間加えるだけ で、普通の封筒が素敵な贈り物に変身します。読 後には、手紙を送りたくなりますよ。

『うわさとデマ−口コミの科学−』

ニコラス・ディフォンツォ/著 講談社

なぜ災害時には大量のデマが飛び交うのか。噂 やデマはなぜ発生するのか。その時、個人や集団 にどのような心理が働くのか。噂という現象に社 会心理学の視点からアプローチした1冊です。

『街歩きのスウェーデン語』

林 壮行/著 三修社

難解な単語や面倒な文法用語を知らなくても 大丈夫。初歩的でも実践的なスウェーデン語が学 べる本です。ストックホルムの見所を撮影した写 真も掲載しており、眺めるだけでも楽しめます。

『時に海を見よ

−これからの日本を生きる君に贈る−』

渡辺 憲司/著 双葉社

卒業生へのメッセージがツイッターを通して 大きな反響を呼んだ校長先生がいることをご存 知ですか?今の自分をみつめ、これからを考える きっかけとなる言葉がみつかります。

『黄金坂ハーフウェイズ』

加藤 実秋/著 角川書店

東京の新名所、黄金坂にある「昼酒バー」で素人 探偵を始めることとなった隼人、楓太、イズミ。3人 のもとへ舞い込む依頼とは!?ドラマ化もされた大 人気シリーズ「インディゴの夜」の著者が描く、新た な青春ミステリです。

(4)

み な さ ん は 、

「 つ く る 」こ と は 好

き で す か ?

料 理

り ょ う り

を 作

つく

る 、は

さ み や の り を 使

つか

っ て 何

な に

か を 作

つ く

る …

な ど な ど 。ア イ デ ィ ア

あ い で ぃ あ

次 第

し だ い

い ろ ん な も の が 作

つく

り 出

せ ま す !

今 回

こ ん か い

は「 つ く る 」 を テ ー マ

て ー ま

に 本

ほ ん

を 紹

しょう

か い

し ま す 。 読

ん だ ら あ な

た も 何

なに

か 作

つく

り た く な っ て く る か も !

職人

しょくに ん

の仕事

しご と

をみてみよう

建具

たてぐ

職人

しょくにん

の千

せん

太郎

たろう

いわ

さき

京子

き ょうこ

/作

さ く

ん 出 版

しゅっぱん

江戸

え ど

のし

ごと

ば』

∼3

秋山

あきや ま

浩子

ひろ こ

/文

ぶん

伊藤

いと う

まさ

あき/絵

ちょう

文社

ぶ ん しゃ

中学生

ちゅうがくせい

から

の職人

しょくにん

じゅく

伊藤

い と う

建男

た て お

/著

ち ょ

武山

たけや ま

まき/絵

リヨン

りよん

しゃ

世界

せかい

にはばたく

日本力

にっぽ んりょく

日本

に ほん

の 住

じゅう

ども

ぶ/編

へん

ほるぷ 出 版

しゅっぱん

自分

じぶ ん

だけのオリ

ジナル

お り じ な る

作品

さ くひ ん

をつく

てみよう

かけえほんを作

つ く

ろう

!』

青津

あ お つ

優子

ゆう こ

/著

ち ょ

大日本

だ い に ほ ん

絵画

かい が

工作

こ うさ く

ワンダ

わ ん だ

ランド

らん ど

西本

に しもと

おさむ

/絵

ぶん

ブロンズ

ぶ ろ ん ず

新社

しん しゃ

手作

てづく

フェ

ルト

ふ ぇると

のあっ

たか小物

こ も の

近藤

こん ど う

美恵子

み え こ

/著

ち ょ

フレーベル

ふ れ ー べ る

か ん

おいし

いも

のをつく

てみよう

ニュ

に ゅ

から

のおいし

い手紙

て がみ

高 林

たかばやし

麻里

ま り

/作

さ く

ポプラ

ぽ ぷ ら

しゃ

今日

きょ う

から

わたし

は一流

いちりゅう

シェ

しぇふ

1∼4

米原

よね は ら

ゆり

/著

ち ょ

新日本

し ん に ほ ん

出版社

しゅっぱんしゃ ほん ち ぇ − っ く

(5)

♪えほん

『つきをあらいに』

高木

た か ぎ

さんご/作

さく

黒井

く ろ い

けん

/絵

ひかりのくに

『ゆめちゃんのハロウィーン

は ろ う ぃ ー ん

高 林

たかばやし

麻里

ま り

/作

さく

講談社

こうだんしゃ

『ようかいガマ

が ま

との―おイケ

い け

にカエ

か え

る―』

よしなが

こうたく/作

さく

あかね書房

しょぼう

♪ものがたり

『カメレオン

か め れ お ん

を飼

いたい!』

松本

まつもと

祐子

ゆ う こ

/作

さく

佐竹

さ た け

美保

み ほ

/画

小峰

こ み ね

書店

しょてん

『チーズ

ち ー ず

ピラミッド

ぴ ら み っ ど

の呪

のろ

い』

ジェロニモ

じ ぇ ろ に も

・スティルトン

す て ぃ る と ん

/作

さく

講談社

こうだんしゃ

♪げいじゅつ

『切

り紙

がみ

1 2

か月

げつ

―作

つく

ってかざろう!―』

今森

いまもり

光彦

みつひこ

/著

ちょ

童心社

どうしんしゃ

『音楽家

お ん が く か

をめざす人

ひと

へ』

青島

あおしま

広志

ひ ろ し

/著

ちょ

筑摩

ち く ま

書房

しょぼう

♪がっこう

『高校

こうこう

受験

じゅけん

すぐにできる40のこと』

中谷

なかたに

彰宏

あきひろ

/著

ちょ

P H P

ぴーえいちぴー

研 究 所

けんきゅうじょ

☆ほかにも、

あたらしい本

ほん

がたく

さんあり

ます。

児童

じ どう

ーナー

こ ー な ー

あたらしく

はいっ

た本

ほん

のたなも見

てく

ださいね♪

7・8月

がつ

にはいった本

ほん

えほん

その他

ごう

けい

60冊

さつ

132冊

さつ

192冊

(6)

時折吹くやさしい風に秋の気配を感じます。

今回は「琉球」に関する本を集めました。

琉球王朝の歴史を彩る文化や料理などの本を読み、

昔の人々の生活に思いを馳せながら秋の夜を過ごしてみませんか。

★琉球王朝時代の歴史・文化を知ろう★

<書名> <著者名> <出版社>

『目からウロコの琉球・沖縄史』 上里 隆史/著 ボーダーインク

『沖縄染織王国へ』 与那嶺 一子/著 新潮社

『大琉球料理帖』 高木 凛/著 新潮社

『琉球王朝の書画−未公開作品による−』 観宝堂

★首里城を知ろう★

<書名> <著者名> <出版社>

『琉球王国のグスク』 東京地図出版

『金龍五色之雲−復元の肝心−』 前田 孝允/著 前田漆芸アトリエ

『首里城物語』 真栄平 房敬/著 ひるぎ社

『首里城−甦る琉球王国−』 海洋博覧会記念公園管理財団/総編集

海洋博覧会記念公園管理財団

★琉球王朝時代の小説を読んでみよう★

<書名> <著者名> <出版社>

『テンペスト』上・下 池上 永一/著 角川書店

『小説琉球処分』 大城 立裕/著 ファラオ企画

『琉球王女百十踏揚』 与並 岳生/著 新星出版

『全身麻酔の魁 高嶺徳明』 松本 順司/著 琉球新報社

今回は

☆郷土☆

雑誌 AV

(7)

平成 2 3

年 1 1

月、宜野湾市民図書館は開館 2 0

年を迎えます。これもひとえに市民の皆

様をはじめ、図書館を支えてくださる皆様のおかげと感謝申し上げます。

図書館ではこれを記念して、いろいろなイベントを企画しております。多くの皆様のご参

加をお待ちしています。

* * * * *

その他、

図書館前にて移動

図書館 ちゅらゆめ号の公開

も行います。

詳しくは館内ポスターや

チラシなどをご覧になるか、

または職員までお尋ね下さ

い♪

【 朗読 & トーク 】

<出 演 者>

小原 猛 (『琉球怪談』作者)

アンクル・カヤ(『ウーウートイレ』作者)

諸見里 杉子(アナウンサー)

・ 時 間:1 5 :3 0 ∼1 6 :3 0

・ 場 所:2階 カルチャーホール

★ 今話題の本を中心に展開する、個

性溢れる 3 名のトークを聴きに

来ませんか。

【 沖縄 民話の語り 】

<講演者>

沖縄伝承話資料センター

・時 間:1 1 :0 0 ∼1 2 :0 0

・場 所:2階 カルチャーホール

★ 昔から語り継がれているお話を紹介。大人も 子どもも民話の世界を楽しんでみませんか。

【 沖縄の紙芝居 】

<お は な し> 佐渡山 安博(さどやん)

・時 間:1 4 :0 0 ∼1 4 :3 0

・場 所:2 階 カルチャーホール

★ さどやんの紙芝居が始まるよ∼!みんな来てね∼!

◎ 1 1 /3 (木・祝)

は開館します!

【 おはなしのたまてばこ 】

・時 間:1 5 :3 0 ∼1 6 :0 0

・場 所:1 階 児童室

おはなしのくに

★ 絵本を楽しむ会「麦の穂」と読

み聞かせサークル「ムク」によ

るコラボおはなし会です♪

【 手づくりコーナー 】

・場 所:2 階 学習室

・内 容:①絵本のキャラクターのワッペンづくり(※ 有料)

時間 :1 0 :0 0 ∼1 6 :0 0

②昔のおもちゃづくり 時間 :1 3 :0 0 ∼1 6 :0 0

【 三木 静

切り絵展】

・場 所:2 階

(8)

コース

曜日

ステーション

時間

1 0 月

1 1 月

1 2

宜 野 湾 小 学 校 13:35∼14:10

十 九 区 公 民 館 14:40∼15:20

A

長 田 公 民 館 16:00∼16:40

5

19

2

16

30

14

28

B

普 天 間 第 二 小 学 校 13:30∼14:10

6

20

17

1

15

上 大 謝 名 公 民 館 14:00∼14:40

C

大 謝 名 小 学 校 15:20∼16:00

7

21

4

18

2

16

大 山 小 学 校 ( 土 ) 10:30∼11:10

中 原 公 民 館 14:00∼14:40

D

普 天 間 第二 学校 給 食 センター 15:20∼16:00 1

15

29

12

26

10

24

野 嵩 霊 園 駐 車 場 10:10∼11:10

普 天 間 小 学 校 14:50∼15:30

E

新 城 公 民 館 16:00∼16:40

2

16

30

13

27

11

25

真 志 喜 公 民 館 14:00∼14:40

F

宜 野湾市 立グ ラ ウ ン ド 15:10∼15:50

12

26

9

21(月)

7

21

G

大 山 小 学 校 ( 木 ) 13:20∼13:50

13

27

10

24

8

22

福 寿 園 14:40∼15:20

H

宜 野 湾 公 民 館 15:50∼16:30

14

28

11

25

9

26(月)

大 山 公 民 館 10:30∼11:10

宇 地 泊第 二 区画 整 理事 務 所 14:00∼14:40

I

嘉 数 公 民 館 15:10∼15:50

8

22

5

19

3

17

沖縄 県 産 業廃 棄 物協会 10:30∼11:10

伊 佐 公 民 館 14:40∼15:20

J

普 天 間 カ ト リ ッ ク 教 会 16:00∼16:40

9

23

6

20

4

18

◆ (月)は巡回日が休日の時の振り替え日です。

◆ 台風や津波などの災害や大雨など悪天候の日、また車両に故障が生じた場合等はお休みすること

があります。

◆ 予定しておりました 11 月 3 日(木)の普天間第二小学校の巡回は、開館 20 周年記念事業で本館に

(9)

ちゅ

ゆめ号読書案内

今回はちゅらゆめ号で購入した本の中から、おすすめの読みものをご紹介します。

ちゅらゆめ号は、市内23ヵ所のステーションを巡回していますので、ぜひご利用く

ださい。

7・8 月に入った本

合計 209 冊

【児童書】

★よみもの★

『ほんとうにあった12の怖い話』

スーザン・プライス/作

長崎出版

『女王さまがおまちかね』

菅野

雪虫/作

うっけ/絵

ポプラ社

『旅のはじまりはタイムスリップ』

(妖怪道中膝栗毛

1)

三田村

信行/作

十々夜/絵

あかね書房

★えほん★

『フィオーラとふこうのまじょ』

たなか

鮎子/作

講談社

『モグラくんとセミのこくん』

ふくざわ

ゆみこ/作

福音館書店

『とけいやまのチックンタックン』

竹中

マユミ/作・絵

ひさかたチャイルド

【一般書】

『怪物』

福田

和代/著

集英社

『ひぐらしふる』

彩坂

美月/著

幻冬舎

『花と流れ星』

道尾

秀介/著

幻冬舎

『めんそーれ!キソ会長』

柴村

仁/著

徳間書店

『黒い団欒』

金魚/著

『この世の涯てまで、よろしく』

フレドゥン・キアンプール/著

酒寄

進一/訳

東京創元社

『CIRCUS

サ ー カ ス

(KKベストセラーズ)

(10)

☆ 宜野湾市民図書館では開館 2 0 周年を記念して 1 0・1 1 月に たくさんの行事を予定しています。どうぞご参加下さい。 10 月

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

11 月

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

12 月

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

10 月

1日(土) 8日(土) 15日(土) 19日(水)

としょかんのおにいさん、おねえさん おはなしの木の会

絵本を楽しむ会「麦の穂」 読み聞かせサークル「ムク」

15:30∼ 14:00∼ 15:30∼ 15:30∼

11 月

5日(土) 12日(土) 16日(水) 19日(土)

としょかんのおにいさん、おねえさん おはなしの木の会

読み聞かせサークル「ムク」 絵本を楽しむ会「麦の穂」

15:30∼ 14:00∼ 15:30∼ 15:30∼

12 月

3日(土) 10日(土) 17日(土) 21日(水)

としょかんのおにいさん、おねえさん おはなしの木の会

絵本を楽しむ会「麦の穂」 読み聞かせサークル「ムク」

15:30∼ 14:00∼ 15:30∼ 15:30∼ おはなし会 1階おはなしのくに

10 月

8日(土) 22日(土)

『 人 体6 生 命 を 守 る ∼ ミ ク ロ の 戦 士 た ち ∼』55分 『世界名作劇場 母をたずねて三千里』90分

15:30∼ 14:00∼ 11

12日(土) 26日(土)

『 人 体 Ⅱ 脳 と 心 1 心 が 生 ま れ た 惑 星 ∼ 進 化 ∼ 』59分 『 世 界 名 作 劇 場 ナ ン と ジ ョ ー 先 生 若 草 物 語 』90分

15:30∼ 14:00∼ 12

10日(土) 24日(土)

『 人 体 Ⅱ 脳 と 心 2 脳 が 世 界 を つ く る ∼ 知 覚 ∼ 』59分

『世界名作劇場 七つの海のティコ』 90分

15:30∼ 14:00∼ ★おはなし会・映写会は無料です。お気軽にお越しください★

映写会は、第2土曜日大人向け、第 4 土曜日子ども向けです

おもしろ絵本展○

与那覇 朝大

原画展○

期間:10 月 28 日(金)∼11 月 7 日(月)

10:00∼17:00 〔11/ 3(木・祝)は開館します〕 場所:宜野湾市民図書館 2 階 展示室

※ 詳し

は、

(7)ページのV

OI

またはチラ

シをご覧下さ

い。

平成 23 年 利用状況

7 月

(開館日数 22)

8 月

(開館日数 22) 登録者数 利用者数 貸出冊数 登録者数 利用者数 貸出冊数 個人 352 人 10, 373 人 33, 018 冊 222 人 10, 279 人 32, 369 冊 団体 2 人 165 人 706 冊 0 人 151 人 586 冊 合計 354 人 10, 538 人 33, 724 冊 222 人 10, 430 人 32, 955 冊 ***きじむなぁ次号(177 号)は 12 月に発行予定です***

ムービーシアター 2階カルチャーホール

個人) 図書:5冊 雑誌:2冊 視聴覚資料:3点 団体) 図書:100冊

貸出冊数

1 0 ・

1 1

月 の 行 事

参照

関連したドキュメント

  「教育とは,発達しつつある個人のなかに  主観的な文化を展開させようとする文化活動

当社は「世界を変える、新しい流れを。」というミッションの下、インターネットを通じて、法人・個人の垣根 を 壊 し 、 誰 もが 多様 な 専門性 を 生 かすことで 今 まで

これからはしっかりかもうと 思います。かむことは、そこ まで大事じゃないと思って いたけど、毒消し効果があ

人間は科学技術を発達させ、より大きな力を獲得してきました。しかし、現代の科学技術によっても、自然の世界は人間にとって未知なことが

都内人口は 2020 年をピークに減少に転じると推計されている。また、老年人 口の割合が増加し、 2020 年には東京に住む 4 人に

 大都市の責務として、ゼロエミッション東京を実現するためには、使用するエネルギーを可能な限り最小化するととも

 大都市の責務として、ゼロエミッション東京を実現するためには、使用するエネルギーを可能な限り最小化するととも

自分ではおかしいと思って も、「自分の体は汚れてい るのではないか」「ひどい ことを周りの人にしたので