• 検索結果がありません。

ホストタウンとは ホストタウン とは? 本の 治体と 2020 年東京 会に参加する国 地域の住 等が スポーツ 化 経済などを通じて交流し 地域の活性化等に活かしていくもの ホストタウンに登録されると 特別交付税措置として交流活動の1/2の 援が得られる 会参加者との交流 会前後で 会に参加した外

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ホストタウンとは ホストタウン とは? 本の 治体と 2020 年東京 会に参加する国 地域の住 等が スポーツ 化 経済などを通じて交流し 地域の活性化等に活かしていくもの ホストタウンに登録されると 特別交付税措置として交流活動の1/2の 援が得られる 会参加者との交流 会前後で 会に参加した外"

Copied!
28
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ホストタウンの推進について

(2)

「ホストタウン」とは?

⽇本の⾃治体と、2020年東京⼤会に参加する国・地域の住⺠等が、スポーツ、⽂化、経済など

を通じて交流し、地域の活性化等に活かしていくもの。ホストタウンに登録されると、特別交付税

措置として交流活動の1/2の⽀援が得られる。

○⼤会参加者との交流

• ⼤会前後で⼤会に参加した外国⼈の選⼿(オリンピアン・パラ

リンピアン)と交流

○⼤会参加国の⽅々との交流〜外国を知り⽇本を伝える

• 相⼿国からゲストを招き、歴史や⽂化を知る

児童・⽣徒同⼠の交流(お互いの⽂化を紹介)

お互いの祭りやイベントに参加し合う

○⽇本⼈オリンピアン・パラリンピアンとの交流

過去にオリンピック、パラリンピックに参加したことのある⽅々と

の 交流(競技体験、講演等)

ホストタウンとは

登録数271件、自治体数341、相手国・地域107

(3)

つながりの例

 姉妹都市・友好都市提携がある

 オリンピアン・パラリンピアンの出身者がいる

 既に合宿で利用されたことがある(世界選手権

など)

 地域に指導者がいる

 歴史的つながりがある

 地元企業の工場がある

 国体で整備した競技会場がある

 地域を代表する花が同じ

 地域名が同じ

 たまたま紹介された

(4)

被災3県(岩⼿県、宮城県、福島県)の⾃治体を対象に、震災時に⽀援してくれた海外の国・地域に復

興した姿を⾒せつつ、住⺠との交流を⾏い、2020年に向けた交流を⾏う「復興『ありがとう』ホストタウン」を設置

○⼤会参加国・地域の⽅々との交流

・被災時に現場に⼊って⽀援してくれた各国のレスキュー隊員や、⽀援物資等

を送ってくれた⽅々など、復興に貢献頂いた⽅々を被災地に招いた交流を

⾏う。

・交流の機会に復興のプロセスの説明や、各地の被災地ツアーの

参加などを⾏い、被災地の過去と現在の紹介を実施。

○⼤会参加者との交流

・ ⼤会中は、相⼿国・地域の選⼿を応援し、

⼤会後に⼤会に参加した相⼿国・地域の選⼿

(オリンピアン・パラリンピアン)に訪問してもらう。

○⽇本⼈オリンピアン・パラリンピアンとの交流

・従来のホストタウンと同様の取組を実施

2018.1 岩手県野田村の中学生が台湾ロータリークラブに感謝の気持ちを伝える。 2018.2 ジプチに福島県南相馬市の空手指導者が訪問。 2018.3 活動をしてくれた米国救援隊員が訪問。岩手県大船渡市に震災時に救助 2018.2 岩手県花巻市で米国人 元野球選手が野球教室を実施 2018.3 岩手県釜石市に震災時にお世話になった豪州人ラグ ビー選手が訪問 2018.1 宮城県東松島市長が支援 してくれたデンマーク企業を訪問 3

復興「ありがとう」ホストタウンについて(2017.9~)

【2018年11⽉2⽇時点の決定⾃治体】 21件 ・岩⼿県;宮古市(シンガポール)、⼤船渡市(⽶国)、花巻市(⽶国・オーストリア)、 陸前⾼⽥市(シンガポール)、釜⽯市(オーストラリア)、雫⽯町(ドイツ)、⼭⽥町(オランダ)、野⽥村(台湾) ・宮城県;仙台市(イタリア)、⽯巻市(チュニジア)、気仙沼市(インドネシア)、名取市(カナダ)、岩沼市(南アフリカ)、 東松島市(デンマーク)、亘理町(イスラエル)、加美町(チリ) ・福島県;喜多⽅市(⽶国)、南相⾺市(ジブチ、台湾、⽶国、韓国)、本宮市(英国)、北塩原村(台湾)、飯舘村(ラオス)

(5)

【取組概要】

○ 共⽣社会の実現に向けた取組の推進

<例:店舗等の⼩規模建築物のバリアフリー化⽀援、事業者や⽣徒・児童等への⼼のバリアフリーの浸透、

相⼿国パラリンピアン等を 招いてのユニバーサルデザインに向けたアドバイス、

障害当事者参画の元でのバリアフリーマップの作成 等>

○ 東京⼤会の事後交流も含めた、幅広い形でのパラリンピアンとの交流

パラリンピックに向けた機運を醸成すると共に、住⺠が障害のある選⼿たちと直に接する

ことで、住⺠の意識を変えていくきっかけとする。

【2018年9⽉7⽇時点の決定⾃治体】 13件

2017年12⽉

先⾏的な取組として6件を登録

共⽣社会ホストタウンについて(2017.11〜)

地⽅における共⽣社会の実現に向けたユニバーサルデザインを加速するため、共⽣社会ホストタ

ウン制度を⽴ち上げ、2018年5⽉29⽇に7件を追加登録したところ。

児童等への心のバリアフリーの浸透 障害当事者参画によるバリアフ リーマップの作成 パラリンピアンとの交流 小規模建築物のバリアフリー化

(6)

2020

(大会中)

2020~

(大会直後~)

オリパラを契機とした選手や関係者等の呼び込み

交流計画の概要(例)

オリンピアン・パラリンピアンとの交流

外国を知り、日本を伝える

相手国の言語・文化の学習 日本の伝統文化の学習

相手国の関係者

との交流

相手国選手

との交流

ユニバーサルデザイン化

多言語対応

大会後も継続し

交流

競技終了後に 選手が地域を往訪 国際競技大会の 事前合宿の受入れ

2016~

(大会開催まで)

競技場改修

事前合宿の受入れ 姉妹都市交流等 土曜学習会で競技体験 選手による講演 ウェルカムパーティーの実施 相手国の応援

相手国の関係者

との交流

両国生徒の相互往来

⼈材

育成

充実

⼤会

( 遺産

(7)

ホストタウンの仕組み

1.以下の取組みを⾏う地⽅公共団体を、ホストタウンとして登録する。

① 住⺠等と次に掲げる者との交流

- ⼤会等に参加するために来⽇する選⼿等

- ⼤会参加国・地域の関係者

- ⽇本⼈オリンピアン・パラリンピアン

② ①に伴い⾏われる取組みであって、スポーツの振興、教育⽂化の向上及び共⽣社会の実現を

図ろうとするもの

3.関係府省庁は、各種財政措置(特別交付税などの地⽅財政措置を含む)、⼈材の派遣、

情報提供などを通じ、ホストタウンの取組みを⽀援する。

2.内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局に、団体からの相談・申請等を受け付け

る窓⼝を設置する。

⼤会前後を通じた継続的な取り組みにしていく

上記取組みを核として、更に地域のグローバル化、活性化、観光振興

等へとつなげていく

事前合宿の受⼊れは必須要件ではない。

⼤会出場後の交流でも可。

(8)

事後交流型ホストタウン

➣ これまでのホストタウンでは「事前合宿」を前提とする⾃治体が多かった。

⇒「事前合宿」の招致はハードルが⾼かった。

➣ 全国にホストタウンの取組を広げていくため、東京⼤会の競技終了後、選⼿がホストタウンを訪問し、地元

の⽅と様々な交流を⾏う

「事後交流」型ホストタウン

を後押し!

柔道

陸上

空手

オリンピック・パラリンピック⼤会期間中

A国選手団

B国選手団

C国選手団

Y県で事前合宿 実施 競技の直前に 選手村入り 大会前半 大会前半 大会中盤大会中盤 大会後半大会後半

●●選手

競技終了後、X町を訪 問し、交流会等に参加

△△選手

競技終了後、Z市を訪問し、住民交流会に参加 特定の種目のみ 参加

C国選手団

種目終了後、全員でA村 を訪問し、中学生の陸 上部と交流

「事後交流」型ホストタウンのイメージ

⼤会前

➣住⺠や⼦どもたちなどが

相⼿国・地域と⽂化、経

済、⾷などを通じた交流を

活発に実施

(例)

・在⽇⼤使館関係者との交流、

相⼿国/地域⽂化の学び

・学校間交流 等

➣縁のあるオリンピアンO

B等を招いての交流

大会中の相手国選手応援 大会中の相手国選手応援 大会中の相手国選手応援

(9)

ホストタウンの登録状況と今後のスケジュール

 今後のスケジュール

今後も、2か⽉に1回の頻度で引き続き申請・登録を実施する。

 登録状況(2018年11⽉2⽇現在)

※1 ホストタウン250件と復興ありがとうホストタウン21件の合計。

※2 総登録件数271件のうち、共⽣社会ホストタウンは13件。

総登録件数

271

件(※1,2)

⾃治体数

341

国・地域数

107

(10)

今後のホストタウンの登録スケジュール

<第六次以降の登録スケジュールイメージ> <ご参考:これまでの登録スケジュール>

第六次以降のホストタウン登録スケジュールを以下のとおりとする。

<登録スケジュール>

2018年より申請受付期間を短く区切り、奇数⽉の末⽇までに提出があったものについて、翌偶数⽉の末⽇に公表。

※末⽇が祝休⽇の場合は前営業⽇とする。

<結果について>

申請のあった団体に対し個別に結果を通知するとともに、登録団体⼀覧をホームページに掲載する。

2018年1⽉31⽇ 締切 2⽉28⽇ 公表 3⽉30⽇ 締切 5⽉31⽇ 締切 7⽉31⽇ 締切 9⽉28⽇ 締切 11⽉30⽇ 締切 2019年1⽉31⽇ 締切 4⽉30⽇ 公表 6⽉29⽇ 公表 8⽉31⽇ 公表 10⽉31⽇ 公表 12⽉28⽇ 公表 第三次登録 2016年12⽉9⽇ 公表 第四次登録 2017年5⽉26⽇ 締切 7⽉7⽇ 公表 第五次登録 11⽉2⽇ 締切 12⽉11⽇ 公表

(11)

全国のホストタウン(1)

2018年11⽉2⽇現在

都道府県 登録団体名 相⼿国・地域 釧路市 ベトナム 網⾛市 オーストラリア、韓国 ⼠別市 台湾 名寄市 台湾 登別市 デンマーク 弘前市 台湾、ブラジル 三沢市 カナダ 今別町 モンゴル 盛岡市・ 紫波町 カナダ 遠野市 ブラジル ⼋幡平市 ルワンダ 仙台市 イタリア ⽩⽯市・ 柴⽥町 ベラルーシ 蔵王町 パラオ 秋⽥県・⼤館 市・仙北市・ 美郷町 タイ 秋⽥市・ 秋⽥県 フィジー 横⼿市・ 秋⽥県 インドネシア ⿅⾓市 ハンガリー ⼤潟村・ 秋⽥県 デンマーク 北海道 ⻘森県 宮城県 秋⽥県 岩⼿県 都道府県 登録団体名 相⼿国・地域 鶴岡市・ ⻄川町 ドイツ、モルドバ 酒⽥市 ニュージーランド 寒河江市・ ⼭形県 韓国 上⼭市 ポーランド 村⼭市 ブルガリア ⻑井市 タンザニア 天童市・ ⼭形県 トルクメニスタン 東根市 ドイツ 南陽市 バルバドス ⽩鷹町 中国 福島市 スイス 会津若松市 タイ 郡⼭市 オランダ いわき市 サモア ⽥村市 ネパール 猪苗代町 ガーナ 茨城県・ 鉾⽥市 ベトナム ⿓ヶ崎市 キューバ、タイ、グア ム、フィジー、 笠間市 タイ、エチオピア、台 湾 潮来市 台湾 福島県 ⼭形県 茨城県 都道府県 登録団体名 相⼿国・地域 城⾥町  モンゴル 境町 アルゼンチン 栃⽊県 ハンガリー 那須塩原市 オーストリア 前橋市 ハンガリー、スリラン カ ⾼崎市 ポーランド、ウズベキ スタン 沼⽥市 ドイツ 川場村 ⽶国 埼⽟県・ 所沢市 イタリア 埼⽟県・ 加須市 コロンビア 埼⽟県・ 新座市 ブラジル さいたま市 オランダ 三郷市 ギリシャ 幸⼿市 ベナン 鶴ヶ島市 ミャンマー 三芳町 オランダ 寄居町 ブータン 千葉県 オランダ 銚⼦市 台湾 市川市 ブルガリア 船橋市 ⽶国 千葉県 茨城県 栃⽊県 埼⽟県 群⾺県

(12)

全国のホストタウン(2)

11

2018年11⽉2⽇現在

都道府県 登録団体名 相⼿国・地域 成⽥市 アイルランド 佐倉市・成⽥ 市・印⻄市 ⽶国 旭市 ドイツ 市原市 ニュージーランド 流⼭市 オランダ 浦安市 英国 ⼭武市 スリランカ 横芝光町 ベリーズ ⽂京区 ドイツ ⽬⿊区 ケニア ⼤⽥区 ブラジル 世⽥⾕区 ⽶国 豊島区 バングラデシュ 江⼾川区 オランダ 武蔵野市 ルーマニア ⻘梅市 ドイツ 府中市 オーストリア、オース トラリア 調布市 サウジアラビア 町⽥市 南アフリカ 東村⼭市 中国 国分寺市 ベトナム 武蔵村⼭市 モンゴル 神奈川県 神奈川県・ ⼩⽥原市・ ⼤磯町・ 箱根町 エリトリア、 ブータン、ミャンマー 千葉県 東京都 都道府県 登録団体名 相⼿国・地域 横浜市 英国、チュニジア、 イスラエル、ベナン、 ボツワナ、コートジボ ワール 川崎市 英国 相模原市 ブラジル、カナダ 平塚市・ 神奈川県 リトアニア ⼩⽥原市 モルディブ 厚⽊市 ニュージー ランド 葉⼭町 英国 新潟県・新潟 市・⻑岡市・ 燕市・五泉 市・弥彦村 モンゴル 新潟市 フランス ⻑岡市 オーストラリア 柏崎市 モンテネグロ、 セルビア ⼗⽇町市 クロアチア 妙⾼市 スロベニア 上越市 ドイツ 富⼭県 ⾼岡市 ポーランド ⽯川県・ ⼩松市 ニュージーランド、ブ ラジル、英国、フラン ス、カナダ、モザン ビーク ⾦沢市 フランス 神奈川県 新潟県 ⽯川県 都道府県 登録団体名 相⼿国・地域 福井市 スロベニア ⼤野市 東ティモール 鯖江市 中国 甲府市 フランス 富⼠吉⽥市・ ⼭梨県 フランス ⼭梨市 ドイツ 北杜市 フランス 笛吹市 タイ 甲州市 フランス ⻄桂町 フランス 忍野村 フランス ⼭中湖村 フランス 富⼠河⼝湖 町・鳴沢村 フランス ⻑野県・⻑野 市・上⽥市・ 須坂市・飯⼭ 市・下諏訪 町・⼭ノ内町 中国 ⻑野市 デンマーク 岡⾕市 カナダ 伊那市 東ティモール 駒ケ根市 ベネズエラ、 ネパール 佐久市 エストニア 東御市 モルドバ 安曇野市 オーストリア ⽴科町 ウガンダ 福井県 ⻑野県 ⼭梨県

(13)

全国のホストタウン(3)

2018年11⽉2⽇現在

都道府県 登録団体名 相⼿国・地域 豊橋市 ドイツ、 リトアニア 岡崎市 中国 半⽥市 中国 豊⽥市 英国 稲沢市 ギリシャ 美浜町 シンガポール 四⽇市市 カナダ 熊野市 台湾 滋賀県・ ⼤津市 デンマーク 滋賀県・ 彦根市 スペイン 滋賀県・ 甲賀市 シンガポール 守⼭市・ 滋賀県 トルコ ⽶原市・ 滋賀県 ニュージー ランド 舞鶴市 ウズベキスタン ⻲岡市 オーストリア 京丹後市 韓国、 オーストラリア ⼤⼭崎町 スイス 京丹波町 ニュージーランド ⼤阪市 オーストラリア 愛知県 京都府 滋賀県 三重県 都道府県 登録団体名 相⼿国・地域 ⻑野県 松川町 コスタリカ 岐⾩県・ ⾼⼭市・ 下呂市 英国、 フランス、 ⽶国 岐⾩市 スロバキア ⽻島市 スリランカ 各務原市・ 岐⾩県 英国 郡上市 コロンビア ⼋百津町 イスラエル 静岡市 スペイン、台湾 浜松市 ブラジル 三島市 ⽶国 富⼠宮市 スペイン 島⽥市 モンゴル、シンガポー ル 富⼠市 スイス 焼津市 モンゴル 掛川市 台湾 藤枝市 イタリア 御殿場市 台湾、韓国、イタリ ア 下⽥市 ⽶国 伊⾖の国市 モンゴル 牧之原市 中国、⽶国 静岡県 岐⾩県 都道府県 登録団体名 相⼿国・地域 泉佐野市 ウガンダ、モンゴル 箕⾯市 ニュージーランド 兵庫県・ 姫路市 フランス 兵庫県・ 三⽊市 フランス 神⼾市 英国、オーストラリ ア、クロアチア、カナ ダ、ネパール、ニュー ジーランド 明⽯市 韓国、台湾 豊岡市 モンゴル、フランス、 ドイツ 加古川市 ブラジル ⻄脇市 オーストラリア ⾹美町 フランス 奈良市 オーストラリア ⼤和郡⼭市・ 奈良県 シンガポール、⾹港 天理市 フランス、 エジプト 橿原市・ 奈良県 カザフスタン 和歌⼭県・ 和歌⼭市 オーストラリア、カナ ダ 和歌⼭県・ 和歌⼭県 奈良県 兵庫県 ⼤阪府

(14)

全国のホストタウン(4)

13

2018年11⽉2⽇現在

都道府県 登録団体名 相⼿国・地域 岩国市 ⽶国 ⻑⾨市 トンガ 徳島県 カンボジア 徳島県・ 那賀町 ドイツ ⾹川県・ 丸⻲市・ 坂出市 ブラジル、デンマー ク、エストニア、フィン ランド、ノルウェー、カ ナダ、ハンガリー ⾼松市 台湾 東かがわ市 ⾹港 愛媛県・ 松⼭市 台湾 愛媛県・ 松⼭市・砥部 町 マレーシア 新居浜市・ 愛媛県 サウジアラビア ⻄条市・ 愛媛県 オーストリア 今治市 パナマ ⾼知県 キルギス ⾼知県・ ⾼知市 トンガ ⾼知県・ 南国市 シンガポール ⾼知県・ 須崎市 オーストラリア、チェコ ⼭⼝県 徳島県 ⾹川県 愛媛県 ⾼知県 都道府県 登録団体名 相⼿国・地域 ⿃取県 ⿃取県・ ⿃取市 ジャマイカ 松江市 アイルランド 益⽥市 アイルランド 奥出雲町 インド ⾢南町 フィンランド 岡⼭市 ブルガリア 倉敷市 ニュージー ランド 真庭市 ドイツ 美作市 ベトナム 広島県ほか 県内22市町 (※) メキシコ 広島市 オーストラリア 北広島町 ドミニカ共和国 ⼭⼝県・ ⼭⼝市・ 宇部市 スペイン 下関市 トルコ 萩市 英国 防府市 セルビア ※広島市・呉市・⽵原市・三原市・ 尾道市・福⼭市・府中市・三次市・ 庄原市・⼤⽵市・東広島市・廿⽇ 市市・安芸⾼⽥市・江⽥島市・府 中町・海⽥町・熊野町・坂町・安芸 太⽥町・北広島町・世羅町・神⽯ ⾼原町 広島県 島根県 岡⼭県 ⼭⼝県 都道府県 登録団体名 相⼿国・地域 ⾼知県・ 宿⽑市 オランダ ⼟佐町・本⼭ 町・須崎市・ ⾼知県 ハンガリー 福岡県・ 福岡市 スウェーデン、ノル ウェー 福岡県・久留 ⽶市 ケニア 福岡県・柳川 市・みやま市・ みやこ町・築上 町 ⽶領サモア、パラ オ、クック諸島、パプ アニューギニア、ミク ロネシア、サモア、 フィジー、ソロモン諸 島、グアム、トンガ、 キリバス、ツバル、 マーシャル諸島、バ ヌアツ、ナウル 北九州市 タイ 飯塚市 南アフリカ ⽥川市 ドイツ 宗像市 ブルガリア、ロシア 佐賀県・佐賀 市・嬉野市 オランダ、フィジー、 ニュージーランド 佐賀県 タイ 佐賀県 ⾼知県 福岡県

(15)

全国のホストタウン(5)

2018年11⽉2⽇現在

都道府県 登録団体名 相⼿国・地域 ⻑崎県・⻑崎 市・佐世保 市・島原市・ 諫早市・⼤村 市・壱岐市・ 雲仙市・南島 原市・川棚町 ベトナム ⻑崎県、⻑崎 市、⼤村市 ポルトガル ⻑崎県・ 島原市 スペイン ⻑崎県・ 諫早市 フィリピン 熊本県 熊本県 インドネシア ⼤分県 ニュージー ランド ⼤分県・ ⼤分市 ポルトガル、ロシア、 イタリア、⽶国、ハン ガリー、ルーマニア、 ウクライナ ⼤分県・⼤分 市・別府市 フィジー ⼤分県・ 中津市 マレーシア ⼤分市 スイス ニュージー ⼤分県 ⻑崎県 都道府県 登録団体名 相⼿国・地域 宮崎県・ 宮崎市・ 延岡市・ ⼩林市 ドイツ 宮崎県・ 宮崎市 英国、カナダ 宮崎県・ 宮崎市・ ⽇南市・ ⻄都市 イタリア 都城市 モンゴル ⽇向市 ⽶国 ⿅屋市 スロベニア、タイ 薩摩川内市 中国 ⼤崎町 台湾 三島村 ギニア 沖縄県 沖縄市 ニュージーランド 宮崎県 ⿅児島県

(16)

平成30年2⽉28⽇現在

15

復興ありがとうホストタウン、

共⽣社会ホストタウン

都道府県

登録団体名

相⼿国・地域

⻘森県

三沢市

カナダ

岩⼿県

遠野市

ブラジル

東京都

世⽥⾕区

⽶国

神奈川県

川崎市

英国

静岡県

浜松市

ブラジル

神⼾市

オーストラリア、ネ

パール

明⽯市

韓国、台湾

⿃取県

⿃取県・

⿃取市

ジャマイカ

⼭⼝県

宇部市

スペイン

⾹川県

⾼松市

台湾

飯塚市

南アフリカ

⽥川市

ドイツ

⼤分市

スイス

共⽣社会ホストタウン13件

兵庫県

福岡県

⼤分県

都道府県

登録団体名

相⼿国・地域

宮古市

シンガポール

⼤船渡市

⽶国

花巻市

⽶国、オーストリア

陸前⾼⽥市

シンガポール

釜⽯市

オーストラリア

雫⽯町

ドイツ

⼭⽥町

オランダ

野⽥村

台湾

仙台市

イタリア

⽯巻市

チュニジア

気仙沼市

インドネシア

名取市

カナダ

岩沼市

南アフリカ

東松島市

デンマーク

亘理町

イスラエル

加美町

チリ

喜多⽅市

⽶国

南相⾺市

ジブチ、台湾、⽶

国、韓国

本宮市

英国

北塩原村

台湾

飯舘村

ラオス

復興ありがとうホストタウン21件

岩⼿県

福島県

宮城県

2018年11⽉2⽇現在

(17)

平成30年2⽉28⽇現在

ホストタウンのない相⼿国・地域⼀覧

2018年11⽉2⽇現在:100ヶ国・地域

国名 アフリカ⼤陸 1 アルジェリア 2 アンゴラ 3 ブルキナファソ 4 ブルンジ 5 カメルーン 6 カーボベルデ 7 中央アフリカ 8 コモロ 9 コンゴ 10 コンゴ共和国 11 ガボン 12 ガンビア 13 ギニア・ビサウ 14 ⾚道ギニア 15 レソト 16 リベリア 17 リビア 18 マダガスカル 19 マラウイ 20 マリ 21 モロッコ 22 モーリシャス 23 モーリタニア 24 ナミビア 25 ニジェール 26 ナイジェリア 27 サントメ・プリンシペ 28 セネガル 29 セイシェル 30 シェラレオネ 31 ソマリア 32 スーダン 地域 国名 アフリカ⼤陸 37 ザンビア 38 ジンバブエ アメリカ⼤陸 39 アンティグア・バーブーダ 40 アルーバ 41 バハマ 42 バミューダ 43 ボリビア 44 ケイマン諸島 45 ドミニカ国 46 エルサルバドル 47 エクアドル 48 グレナダ 49 グアテマラ 50 ガイアナ 51 ハイチ 52 ホンジュラス 53 ニカラグア 54 パラグアイ 55 ペルー 56 プエルトリコ 57 セントクリストファー・ネイビス 58 セントルシア 59 セントビンセント・グレナディーン 60 スリナム 61 トリニダード・トバゴ 62 ウルグアイ 63 バージン諸島 64 英領バージン諸島 アジア⼤陸 65 バーレーン 66 ブルネイ・ダルサラーム 67 アラブ⾸⻑国連邦 68 マカオ 地域 国名 アジア⼤陸 73 レバノン 74 オマーン 75 パキスタン 76 パレスチナ 77 カタール 78 朝鮮⺠主主義⼈⺠共和国 79 シリア・アラブ共和国 80 タジキスタン 81 イエメン 82 アフガニスタン ヨーロッパ⼤陸 83 アルバニア 84 アンドラ 85 アルメニア 86 アゼルバイジャン 87 ベルギー 88 ボスニア・ヘルツェゴビナ 89 キプロス 90 マケドニア 91 ジョージア(グルジア) 92 アイスランド 93   フェロー諸島 94 ラトビア 95 リヒテンシュタイン 96 ルクセンブルグ 97 マルタ 98 モナコ 99 サンマリノ 100 コソボ共和国 地域

(18)

17

○ 2017年10⽉31⽇、在京ドイツ⼤使館主催のホストタウンミーティングが開催。同⽇に駐⽇ドイツ

⼤使主催によるレセプションも開催。

○ 説明会には、ドイツ本国からドイツスポーツ連盟の理事が参加し、同連盟の役割やスポーツ少年団

の派遣、リオ⼤会の実績に基づいた事後の選⼿派遣の可能性や、競技団体の紹介などについて説

明。また、ハインリッヒ・ポポフ選⼿(リオデジャネイロ・パラリンピック陸上男⼦⾛り幅跳び⾦メダリスト)

も来⽇され、同⽒が講師を務める「ランニング・クリニック」の紹介や、⼩学校でのイベントなどを紹介。ド

イツ⽂化交流協会から⽂化交流に係る協⼒が⽰された。

○ ホストタウン・ドイツグループの設⽴が⾃治体側から提案されるなど、ミーティング及びレセプションを通

じ、今後の横連携のネットワーク形成の端緒となった。

[参加⾃治体]⼭形県鶴岡市、東根市、群⾺県沼⽥市、東京都⽂京区、東京都⻘梅市、新潟県上越市、⼭梨県⼭梨市、愛知県豊橋市、 岡⼭県真庭市、徳島県・那賀町、福岡県⽥川市、宮崎県・宮崎市・延岡市・⼩林市

国別活動状況(ドイツを相手国とする取組み)①

大使主催レセプション。左から フォンヴェアテル大使、鈴木オ リパラ担当大臣、ハインリヒ・ポ 大使主催レセプション。公邸料 理人が腕によりをかけたドイツ 料理・ヨーロッパ料理が並んだ。 ホストタウンミーティングでは、 ポポフ選手が金メダルを取っ た飛距離が実際に示された。 ミーティング中のコー ヒーブレイクでは、各 自治体自慢のお菓 子をつまみながらホ ストタウン自治体同 士の交流が活発に 行われた。

(19)

○ 2018年6⽉30⽇、⽂京区が主催する「スポーツ×ドイツホストタウンフェスティバル2018」で、ドイツをホストタウン

とする全国の16の⾃治体の取組を紹介するコーナーが設置された。⻘梅市と宮崎県はブースも出展して、それぞれ

のホストタウンの取組を紹介。

○ この他、ドイツの飲⾷や⽂化を紹介するコーナーなどもあり、来場者数は約8千⼈となり、区⺠にホストタウンの取

組を知ってもらい、ドイツの⽂化などにふれあう良い機会となった。

○ ⽂京区では6⽉22⽇から⼦どもたちにドイツ⽂化や東京⼤会をより⾝近に感じてもらおうということで、区内の⼩

中学校の給⾷にドイツ料理を提供。この⽇は、「カリーブルスト(カレーソーセージ)」、具だくさんのスープ「アイントプ

フ」といった料理が提供された。

国別活動状況(ドイツを相手国とする取組み)②

(20)

○ 2018年9⽉4⽇、在京ニュージーランド⼤使館主催のホストタウン関係者との懇談会が開催された。

○ ニュージーランド本国からニュージーランドオリンピック委員会(NZOC)の幹部(⾦メダリストを含む)や競

技団体関係者も参加し、交流を積極的に⾏っていきたいとのプレゼンがあった。

○ 普段あまり接点のないNZOCへ直接質問する機会もあり、各⾃治体から多くの質問あり。

○ 懇談では、⾃治体間の連携の仕組みづくりなど、積極的な意⾒交換がなされた。

○ このような連携の機会をきっかけにニュージーランドと各ホストタウンの交流がより深まっていくことが期待される。

[参加⾃治体]⼭形県酒⽥市、千葉県市原市、神奈川県厚⽊市、⽯川県・⽯川県⼩松市、京都府京丹波町、岡⼭県倉敷市、佐賀県、 ⼤分県別府市、沖縄県沖縄市

国別活動状況(ニュージーランドを相手国とする取組み)

NZOCによるプレゼン ⾃治体からNZOCへの質疑 懇談の様⼦① ⼤使のご挨拶 懇談の様⼦② 懇談の様⼦③

(21)

2018年7⽉21、22⽇、東京スカイツリータウンのソラマチひろば(東京都墨⽥区)において、全国42⾃治体が出

展やステージイベントを通じて、ʻHost Town Lineups 2 ʼという⼀般の⽅々にホストタウンの取組を紹介するイベントを

開催。(平成29年11⽉に開催のʻHost Town Lineupsʼに続き2回⽬)

○ 地域の魅⼒や対象国との交流模様をスカイツリーに遊びに来た⼀般の⽅々にホストタウンをアピールした。

ホストタウンイベントの開催

全国42自治体ブースを出展 鹿児島県三島村(ギニア)の中学生によるジャンベ演奏 茨城県鉾田市のブースでは、ベトナムからの留学 生と協力したベトナム文化の紹介と民芸品を販売

(22)

ホストタウンにおける食文化発信

北海道士別市

は、ホストタウンの取組として、2017年7月に台湾ウエイトリフティング強豪チームであ

る台湾師範大学ウエイトリフティング部の合宿を約1週間、受入。

○ 部員4名、監督1名計5名が士別市で合宿を行うとともに、そば打ち体験、日本文化体験(茶道、弓

道)を行った。

○ 歓迎会では、GAP.認証を受けた農業者が生産した士別市産食材としてアスパラガス、ブロッコリーを

使った料理が提供され、選手などにふるまわれた。

歓迎会 茶道、弓道、 そば打ち体験 の模様 GAP認証を取得したアスパラガス、ブロッコリーを使った料理の提供 合宿の模様

(23)

相手国との開発支援における交流

鳥取県

JICAボランティア隊員の派遣とCLAIRの自治体研修員の受入れ

2015北京大会でのジャマイカ陸上事前キャンプ等の縁をきっかけに、陸上交流や青少年交流等を意図して姉

妹都市を締結したジャマイカ・ウエストモアランド県へ、JICAの自治体連携ボランティア制度を活用し、県職員を同県

へ派遣。同様に、ウェストモアランド県からも、自治体国際化協会(CLAIR)の自治体職員協力交流事業(LGOTP)を

活用して研修員を受入れ。

これらの事業により、人的交流を通じて、友好都市への貢献はもとより、現地情報やニーズの入手(陸上(スポー

ツ)事情、文化、食、人材等)、日本の情報の拡散を図るとともに、県職員の視野の拡大・人的ネットワークの構築に

より、陸上交流、青少年交流を中心とした将来的な鳥取県への貢献が期待される。

1 職員派遣の概要(2017年1月~2019年1月(2年間)) ・鳥取県とウエストモアランド県との交流事業の連絡・調整など ・ウエストモアランド県の行政事務の効率化(事務処理の電子化や鳥取県版カイゼンの導入など) ・上記に加え、日本語やグラウンド・ゴルフの普及活動を実施。 ※JICA自治体連携ボランティアとは JICAが特定の自治体と連携し、自治体の特性やリソースの活用により開発効果が期待できる場合には、合意書を締結の上、特 定の地域へ自治体職員を派遣する制度。自治体職員の人件費の8割はJICAが負担。(派遣に係る経費はJICAが負担) 2 研修員受入れの概要(2016年5月~2019年5月(1年間)) ・職 種:ウエストモアランド県計画部門・物的計画コーディネーター ・研修内容:都市計画、環境政策、まちづくり等 ※自治体職員協力交流事業(LGOTP)とは 海外の地方自治体等の職員を研修員として受入れ、技術の習得を図るとともに、受入れ自治体の国際化施策等への協力を通じ て地域の国際化を推進する。(受入に係る経費は交付税で措置) 本件の問い合わせ先 ・鳥取県地域振興部スポーツ課 0857‐26‐7911 ・鳥取県観光交流局交流推進課 0857‐26‐7595

(24)

○ ⼭形県村⼭市は、2017年6⽉にブルガリア新体操ナショナルチームの事前キャンプを約2週間にわたって受

⼊れ。

○ スタッフ・選⼿26名が⽇本の気候、⾷、⽂化などに慣れ親しみ、最⾼の状態で東京⼤会にのぞみたいという

趣旨で今後毎年この時期に村⼭市を訪問する予定。練習の合間には、⽇本⽂化の体験(浴⾐着付け、

茶道、華道等)、⽇本⾷の体験、旬のさくらんぼ狩りなどを実施。

○ 地元⼩中学校への訪問、地元中学校新体操部との合同トレーニング、公開演技会(村⼭市⺠体育館

で2⽇間に渡り実施。観客は満員で併せて3,600名が来場)の開催などにより、地元市⺠との交流も実施。

茶道体験 さくらんぼ狩り 公開演技会の様子 昼食、夕食はバイキング形式で宿泊してい るホテルで一般客にも提供 華道体験 23

スポーツキャンプの受入に合わせた様々な取組

(25)

ホストタウンと連携した取り組み

○「あすチャレ!School」ーパラスポーツを通じ、障がい者理解や夢・⽬標を持つ⼤切さを伝えるため、

全国の⼩中⾼等学校へパラアスリートを派遣し、体験型授業を⾏う。2020年までに1000校50万⼈の

実施を⽬標

【公式HP】:http://www.parasapo.tokyo/asuchalle/school/

○「あすチャレ!Academy」ー障がい者とのコミュニケーションがわからないという課題を解決するため、

障がい当事者を講師として⾃治体等へ派遣し、セミナーを⾏う。2020年までに受講者10万⼈を⽬指す。

【公式HP】

:

https://www.parasapo.tokyo/asuchalle/academy/

○ホストタウンなどにおいて上記の取組を実施。

オリンピック・パラリンピック等経済界協議会と連携した取組

○ 2020⼤会をはじめ、ラグビーW杯2019等の成功と、そのムーブメントを活⽤したレガシー作りを通じて、豊かで活⼒

ある⽇本社会の実現に寄与することを趣旨として経団連、商⼯会議所、経済同友会を中⼼に設⽴。ホストタウンが⾏

う異⽂化交流やスポーツイベントなどを、協議会参画企業からの⼈材派遣等を通じて連携。

・美郷町(相⼿国:タイ)

美郷町が住⺠や企業などを対象に⾝近にタイにふれる機会を提供する勉強会を開催。

協議会参画企業に在籍するタイ⼈研修⽣とタイに駐在経験のある従業員が講師となり、

タイの習慣、挨拶、⾷事などを紹介。

・⾼⼭市(相⼿国:英国、フランス、⽶国)

⾼⼭祭りに、協議会参画企業から、外国⼈向け

の通訳(英語・中国語)スタッフを計15名派遣。

⾼⼭商⼯会議所とも連携。

「あすチャレ!School」・「あすチャレ!Academy」 (⽇本財団パラリンピックサポートセンター)

(26)

【交流事業への⽀援(ソフト)】

交流事業等に係る対象経費(⼀般財源)の2分の1を特別交付税措置

【施設改修への⽀援(ハード)】

競技施設の改修経費※を対象に地⽅債

(地域活性化事業債。充当率

90%)

の発⾏。

→ その元利償還⾦の30%を交付税措置

※ いわゆるIF基準(国際競技連盟が定める基準)を満たすために必要な既存の競

技施設等の改修経費

【バリアフリー化への⽀援(ソフト・ハード)

】※ホストタウン以外も対象

⺠間施設、交通施設のバリアフリー化に対する特別交付税措置

公共施設等のユニバーサルデザイン化のための改修事業に対し、地⽅債

(公共施設等適正管理推進事業債(充当率90%))

の発⾏。

→ その元利償還⾦の30%(財政⼒に応じ30〜50%)を交付税措置。

今年度新規

(参考1)ホストタウンへの財政上の⽀援策の概要

(27)

⼤規模⼤会

参加国・

地域数

参加選⼿数

競技・種⽬数

1964東京⼤会

オリンピック

93

約5,100⼈ 20競技・163種⽬

パラリンピック

21

約370⼈

9競技・144種⽬

1998冬期⻑野⼤会

オリンピック

72

約2,200⼈

7競技・68種⽬

パラリンピック

32

約600⼈

5競技・34種⽬

2002FIFAワールドカップ・サッカー

32

(32ケ国・地域×23⼈)

736⼈

1競技

2019ラグビーワールドカップ

20

(20ケ国・地域×31⼈)

620⼈

1競技

2020東京⼤会

オリンピック

予選結果

等による

※205

約11,000⼈

※約11,000⼈

33競技・339種⽬

※28競技・306種⽬

パラリンピック

予選結果

等による

※159

未定

※約4,300⼈

22競技

※22競技・528種⽬

(参考2)過去の⼤規模⼤会等との⽐較

(28)

ホストタウンについてより詳細をお知りになりたい⽅はこちらへ

○ホストタウンの推進について

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/hostto

wn_suisin/index.html

○ホストタウンの推進に資する関係府省庁の取組

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/hosttow

n_suisin/torikumi.html

○お問合せ先

内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局

〒100-8968 東京都千代⽥区永⽥町1-6-1 内閣府本府

TEL 03-3581-0163

FAX 03-3581-4355

参照

関連したドキュメント

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

(Ⅰ) 主催者と参加者がいる場所が明確に分かれている場合(例

購読層を 50以上に依存するようになった。「演説会参加」は,参加層自体 を 30.3%から

都内人口は 2020 年をピークに減少に転じると推計されている。また、老年人 口の割合が増加し、 2020 年には東京に住む 4 人に

 活動回数は毎年増加傾向にあるが,今年度も同じ大学 の他の学科からの依頼が増え,同じ大学に 2 回, 3 回と 通うことが多くなっている (表 1 ・図 1

園内で開催される夏祭りには 地域の方たちや卒園した子ど もたちにも参加してもらってい

 今年は、目標を昨年の参加率を上回る 45%以上と設定し実施 いたしました。2 年続けての勝利ということにはなりませんでし

東京 2020 大会を契機に交流の機会を得た、ハンガリー両競技団体の事前キャン