• 検索結果がありません。

第4章 アメリカ 資料シリーズNo.201「諸外国における副業・兼業の実態調査―イギリス、ドイツ、フランス、アメリカ―」|労働政策研究・研修機構(JILPT)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第4章 アメリカ 資料シリーズNo.201「諸外国における副業・兼業の実態調査―イギリス、ドイツ、フランス、アメリカ―」|労働政策研究・研修機構(JILPT)"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第 4 章   ア メ リ カ

第 1 節   複 数 就 業 の 状 況

1 . 複 数 就 業 者 の 数 、 労 働 者 に 占 め る 割 合

複 数 就 業 者 の 数 と 就 業 者 に 占 め る 割 合 は 、 連 邦 労 働 省 が 公 表 し て い る ( 図 表4-1)。

2017年 の 複 数 就 業 者 の 数 と 就 業 者 に 占 め る 割 合 は754万5千 人 で4.9% だ っ た 。

男 女 別 で は 、 男 性 が374万8千 人 で4.6% 、 女 性 が379万8千 人 で5.3% と 女 性 が 男 性 を 若 干 上 回 っ た 。

年 齢 階 級 別 で は 、20-24歳 が も っ と も 高 く 5.9% 、16-19歳 が も っ と も 低 く 3.7% で 、65 歳 以 上 の3.9% が あ と に 続 い た 。

人 種 ・ 民 族 別 で は ア フ リ カ 系 が5.3% と も っ と も 高 く 、 白 人5% 、 ヒ ス パ ニ ッ ク ・ ラ テ ン

系 が 3.4% で 、 ア ジ ア 系 が3.2% と も っ と も 低 か っ た 。 未 婚 ・ 既 婚 別 で は 、 既 婚 が4.6% 、 未 婚 が5.1% 、 死 別 ・ 離 婚 ・ 別 居 が5.6% だ っ た 。

  複 数 就 業 の フ ル タ イ ム 、 パ ー ト タ イ ム の 別 で は 、 フ ル タ イ ム 雇 用 の 副 業 と し て パ ー ト タ イ

ム に 従 事 し て い る 者 が415 万1千 人 で 全 体 の55.7% 、 主 も 副 も パ ー ト タ イ ム が199万 3千 人 で 全 体 の26.7% 、 主 も 副 も フ ル タ イ ム が29万 7千 人 で 全 体 の4.0% 、 主 と 副 の 労 働 時 間 が ま ち ま ち で あ る 者 が105 万2千 人 で 全 体 の13.9% だ っ た 。 な お 、 フ ル タ イ ム は 週35時 間

以 上 、 パ ー ト タ イ ム と は 週35時 間 未 満 の 労 働 を い う 。

図 表4 - 1   特 性 別 複 数 就 業 者 数 ( 年 平 均 )

出 所 : 連 邦 労 働 省

2016 2017 2016 2017 2016 2017 2016 2017 2016 2017 2016 2017

AGE

16歳以上計 7,531 7,545 5 4.9 3,645 3,748 4.5 4.6 3,887 3,798 5.5 5.3

16-19 205 189 4.1 3.7 81 81 3.3 3.3 124 109 5 4.2

20歳以上 7,326 7,356 5 5 3,563 3,667 4.6 4.6 3,763 3,689 5.5 5.3

20-24 848 828 6 5.9 335 359 4.6 4.9 514 469 7.5 6.8

25歳以上 6,478 6,527 4.9 4.9 3,229 3,308 4.6 4.6 3,249 3,220 5.3 5.2

25-54 4,961 4,989 5.1 5 2,460 2,472 4.7 4.7 2,501 2,517 5.5 5.5

55歳以上 1,516 1,539 4.4 4.4 769 836 4.2 4.4 747 703 4.6 4.3

55-64 1,161 1,183 4.5 4.5 571 621 4.3 4.5 589 563 4.9 4.6

65歳以上 356 356 4 3.9 198 215 4 4.2 158 141 4 3.4

人種・民族別

白人 5,999 5,988 5 5 2,926 2,995 4.5 4.6 3,072 2,993 5.6 5.4 アフリカ系 958 979 5.3 5.3 449 469 5.3 5.4 510 510 5.4 5.2 アジア系 308 304 3.3 3.2 143 154 2.9 3.1 165 150 3.8 3.4 ヒスパニック・ラテン 820 880 3.2 3.4 433 492 3 3.3 387 388 3.6 3.5 結婚歴

既婚 3,761 3,769 4.7 4.6 2,114 2,161 4.7 4.7 1,647 1,608 4.7 4.5 死別・離婚・別居 1,307 1,329 5.4 5.6 442 463 4.4 4.6 865 866 6.2 6.3 未婚 2,463 2,447 5.3 5.1 1,089 1,123 4.3 4.4 1,374 1,324 6.4 5.9 フル・パート別

主フルタイム、副

パートタイム 4,084 4,151 - - 2,235 2,268 - - 1,849 1,883 - -主副ともパート 2,075 1,993 - - 703 694 - - 1,372 1,298 -

-主副ともフルタイム 278 297 - - 167 192 - - 112 106 -

-主副時間がまちまち 1,038 1,052 - - 512 571 - - 526 481 - -(千人)

Characteristic

合計 男性 女性

(2)

  複 数 就 業 者 の 数 は 国 勢 調 査 局 (Census Bureau) が 毎 月 実 施 し て い る 人 口 動 態 調 査 に よ

っ て 報 告 さ れ て い る 。 連 邦 労 働 省 は マ ン ス リ ー ・ レ イ バ ー ・ レ ビ ュ ー2015年4月 号 1

に お

い て 、 複 数 就 業 者 数 の 経 年 変 化 を 取 り 上 げ て い る 。 そ れ に よ れ ば 、1980年 代 に 増 加 傾 向 に あ っ た 複 数 就 業 者 数 は 、1994年 か ら2013年 ま で の20年 間 を み れ ば 多 少 の 上 下 は あ る も の

の 、 す べ て の 年 齢 階 層 で 一 貫 し て 下 降 し て い る ( 図 表4-2、 図 表4-3)。

図 表4 - 2   複 数 就 業 者 数 の 推 移 ( 1 9 9 4年 ~2 0 1 2年 )

      出 所 : 連 邦 労 働 省

図 表4 - 3   複 数 就 業 者 数 と 変 化 率 、 全 就 業 者 に 占 め る 割 合 ( 1 9 9 4 – 2 0 1 3年 )

      出 所 : 連 邦 労 働 省

1

  Department of Labor (2015) Multiple jobholding over the past two decades, Monthly labor Review 2015 April.

数 変化率 割合 変化率 数 変化率 割合 変化率

合計 7,736 -22 6.18 -0.09 7,223 -46 5.39 -0.05 性別

男性 4,095 -40 6.12 -0.12 3,606 -34 5.06 -0.06 女性 3,639 18 6.26 -0.05 3,614 -14 5.76 -0.04 年齢

16 to 24 1,121 -18 5.86 -0.11 970 -9 5.28 0

25 to 54 5,911 -40 6.35 -0.1 5,180 -69 5.44 -0.06

55 to 64 703 36 5.4 0.04 1,070 30 5.25 -0.04

教育

高校未満 483 -6 3.12 -0.05 356 -11 2.61 -0.01 高校卒業 1,973 -31 4.98 -0.08 1,576 -37 4.13 -0.06

大学相当 2,196 -20 7.22 -0.13 2,041 -5 6.21 -0.06 大学以上 2,647 31 7.8 -0.13 2,819 10 6.59 -0.1 結婚歴

既婚 4,432 -19 6.01 -0.08 3,984 -58 5.21 -0.06 死別・離

婚・別居

1,228 3 6.99 -0.07 1,158 -10 6.16 -0.07

未婚 2,080 -7 6.14 -0.12 2,081 20 5.37 -0.02

区分

(3)

  こ の20年 間 の 傾 向 を み る と 、 男 女 別 で は1994‐2003年 、2004‐2013年 の い ず れ の 場

合 で も 女 性 の 率 が 男 性 を 上 回 り 、 教 育 レ ベ ル 別 で は す べ て の 期 間 で 高 学 歴 に な る ほ ど 複 数 就

業 を し て い る 人 の 割 合 が 増 え る 。

  単 一 の 就 業 を 行 っ た 労 働 者 が 次 年 度 に 複 数 就 業 を 選 択 す る 人 数 も 、1994年 か ら2012年

で 一 貫 し て 減 少 し て い る 。

図 表4 - 4   次 年 度 に 複 数 就 業 を 選 択 し た 単 一 就 労 者 の 割 合 ( 1 9 9 4年 ~2 0 1 2年 )

      出 所 : 連 邦 労 働 省

2 . 複 数 就 業 に 係 る 法 令 上 の 位 置 づ け   法 的 に 規 制 な し 。

  な お 、 例 外 と し て 、 複 数 使 用 者 と い う べ き 共 同 雇 用 (Joint Employment) に つ い て は 、 法 令 上 の 規 制 が あ る 。1938 年 公 正 労 働 基 準 法 (Fair Labor Standard Act of 1938) 下 の 連

邦 規 則 集 (29 C.F.R.§791.2) は 、 共 同 雇 用 (Joint Employment) に 関 す る 雇 用 主 の 義 務 に つ い て 定 め て い る 。

  連 邦 労 働 省 は 1968 年 の 意 見 書 に お い て 、 人 材 派 遣 業 に 上 記 連 邦 規 則 の 適 用 を 促 し た 。 意

見 書 は 、 労 働 時 間 の 記 録 と 残 業 代 の 支 払 い に つ い て 述 べ て お り 、 人 材 派 遣 企 業 と 顧 客 企 業 の

双 方 が 記 録 を と る こ と を 求 め て い る 。 近 年 で は 、 連 邦 労 働 省 賃 金 時 間 局 は 、 積 極 的 な 事 業 所

の 査 察 に よ る 未 払 い 賃 金 の 摘 発 を 行 う よ う に な っ て い る 。 連 邦 法 で あ る 公 正 労 働 基 準 法 の 効

力 を よ り 高 め る た め に 、 州 ご と に 個 別 の 法 令 を 定 め る 動 き も 進 ん で い る 。 マ サ チ ュ ー セ ッ ツ

州 の An Act Establishing a Temporary Workers Right to Know お よ び 、 カ リ フ ォ ル ニ ア 州 の Wage Theft Prevention Act が そ れ で あ る 。 前 者 が 2013 年 、 後 者 が 2012 年 の 実 施 と

な っ て い る 。 ど ち ら の 法 も 、 人 材 派 遣 企 業 が 顧 客 企 業 で 働 く 派 遣 労 働 者 に 対 し て 、 書 面 で 必

要 な 情 報 を 伝 え る こ と を 義 務 付 け て い る 。 そ れ は 、 職 務 内 容 、 時 給 、 給 与 支 払 日 、 始 業 ・ 就

業 時 間 、 雇 用 期 間 、 事 業 所 名 の ほ か 、 労 災 保 険 に 関 す る 情 報 な ど で あ る 。 こ れ ら は 、 労 働 者

男 性

(4)

に 対 し て 人 材 派 遣 会 社 と の 間 に 雇 用 関 係 が あ る こ と を 確 認 す る と と も に 、 賃 金 未 払 い や 過 重

労 働 の 発 生 を 未 然 に 防 ぐ も の で あ る 。

  複 数 就 業 を 行 う 労 働 者 が 雇 用 で は な く 、 個 人 請 負 労 働 者 で あ る 場 合 、 契 約 す る 企 業 は 、 健

康 保 険 、 年 金 、 労 災 保 険 な ど の 支 払 い を 免 除 さ れ る こ と に な る が 、 そ の た め に は 、1986 年

Tax Reform Act 第 530 条§1706 に 基 づ き 国 税 庁 (IRS) に 確 か に 請 負 労 働 で あ る こ と を

証 明 し な け れ ば な ら な い 。

第 2 節   複 数 就 業 者 に 対 す る 労 働 時 間 ・ 健 康 管 理 の 考 え 方 1 . 複 数 就 業 者 の 動 機 、 職 業 、 労 働 時 間 、 週 給

  労 働 基 準 法 (FLSA) は 、 複 数 就 業 者 の み な ら ず 、 そ も そ も 労 働 時 間 の 上 限 規 制 が な い 。 週40時 間 を 超 え る 労 働 に つ い てFLSA第7条 (a)(1) は1.5倍 以 上 の 割 り 増 し 賃 金 の 支

払 い を 規 定 。 複 数 就 業 に 関 す る 労 働 時 間 通 算 の 規 定 は な い 。 な お 、 共 同 雇 用 は 労 働 時 間 の 通

算 は あ る が 、 こ れ は 複 数 就 業 と い う よ り も 複 数 使 用 者 の 形 態 で あ る 。

  履 行 確 保 は 割 増 賃 金 の 支 払 い や 最 低 賃 金 遵 守 、 請 負 労 働 か ら 雇 用 へ の 区 分 見 直 し に 関 し 、

連 邦 労 働 省 「 賃 金 ・ 時 間 部 」 お よ び 内 国 歳 入 庁 等 が 行 う が 、 こ れ は 複 数 就 業 に 限 定 し た も の

で は な い 。 ま た 、 複 数 就 業 者 に 限 定 し た 健 康 配 慮 義 務 に 関 す る ル ー ル は な い 。

 Husain(2014) は 複 数 就 業 者 の 状 況 を 明 ら か に し て い る 。 複 数 就 業 を 行 っ て い る 動 機 に

つ い て は 、「 支 払 い も し く は 借 金 返 済 の た め 」 が1997年 に41.4% 、2001年 に27.8% 、

2004年 に25.6% と 減 少 傾 向 に あ る 一 方 で 、「 副 収 入 の た め 」 が16.6% 、35.4% 、38.1% と

大 幅 に 増 加 傾 向 に あ る 。

  一 方 で 、「 起 業 も し く は 別 の 仕 事 の 経 験 の た め 」 は7.7% 、4.6% 、3.7% と 減 少 傾 向 に あ る だ け で な く 、 全 体 の 割 合 か ら す れ ば 、 と て も 小 さ な 割 合 に と ど ま る こ と が わ か る ( 図 表

4-5)。

図 表4 - 5   複 数 就 業 の 動 機

1997 2001 2004

支 払 い も し く は 借 金 返 済 の た め 41.4 27.8 25.6

副 収 入 の た め 16.6 35.4 38.1

起 業 も し く は 別 の 仕 事 の 経 験 の た め 7.7 4.6 3.7

副 業 を 楽 し む た め 14.5 17.4 17.6

そ の ほ か 16.6 12.5 12.5

不 明 3.8 2.3 2.5

      出 所 :Husain(2014)

(5)

女 性 は 、 歯 科 衛 生 士 (11.75% )、 心 理 学 者 (11.53% )、 健 康 診 断 ・ 開 業 医 (11.10% )、 音 楽

家 ・ 歌 手 ほ か 関 係 す る 仕 事 (10.08% ) と 、 男 女 と も か な り 専 門 性 の 高 い も の が な ら ぶ ( 図 表4-6)。

図 表4 - 6   複 数 就 業 者 の 主 業

男 性 女 性

職 業

複 数 就 労 者

の 割 合

職 業

複 数 就 労 者

の 割 合

Fire Fighters 22.50 Dental hygienist 11.75

Health Diagnostic and treating

practioner 21.05 Psychologists 11.53

Dental Hygienist 19.20 Health Diagnostic and treating

practitioners 11.10

Psychologists 18.75 Musicians, singers and related

workers 10.08

First Line supervison and

prevention officer 18.10

Model makers pattern makers,

metal plastic 9.75

Secondary School teaceers 17.75 Emergency medical thechnicians and paramedics 9.50

Speech language pathologists 16.94 Postsecondary School teachers 9.32

Emergency medical technicians and

paramedics 16.67 Announcers 9.11

Model makers pattern wood 16.60 Therapists 8.85

Elementary and middle school

teachers 15.76

Lifeguards and other protective

service workers 8.64

出 所 :Husain(2014)

  複 数 就 業 者 の 割 合 が 高 い 産 業 は 、 主 業 と 重 な り 、 医 療 、 教 育 等 の 産 業 が 多 い ( 図 表4-7)。

図 表4 - 7   複 数 就 業 者 の 主 業

男 性 女 性

産 業 割 合 産 業 割 合

Office of Health Practitioners 11.16 Sound recording industries 10.89

Schools, instruction, and

educational services 11.10

Schools, instruction, and

educational services 10.11

Justice, public order, and safety

activities 10.69

Museums, art galleries, historical

sites, and similar institutions 10.00

Elementary and secondary schools 10.41 Logging 9.65

Business, technical, and trade

schools and training 9.71

Business, technical, and trade

schools and training 9.64

Child day care service 9.61 Religious organization 8.80

office of other health practitioners 9.05 Colleges and universties, including

junior colleges 8.51

Outpatient care centers 8.31 Offices of chiropractors 8.18

(6)

  複 数 就 業 者 の 週 労 働 時 間 、 週 給 は 、2013年 時 点 で 、 本 業 が 男 性 で37.25時 間 、 女 性 で

31.48時 間 、副 業 が 男 性 で13.34時 間 、女 性 で12.41時 間 、本 業 の 週 給 が 男 性 で935.18ド ル 、

女 性 が714.25ド ル だ っ た ( 図 表4-8)。

図 表4 - 8   二 つ 以 上 の 複 数 就 業 者 の 労 働 市 場 の 状 況

男 性 女 性

年 1998 2002 2006 2010 2013 1998 2002 2006 2010 2013

年 齢 41.81 40.87 40.75 42.42 40.57 39.25 41.17 40.33 41.81 41.45

主 業 の 週 労 働

時 間

38.73 37.82 37.19 38.16 37.25 32.41 31.54 32.67 32.4 31.48

副 業 の 週 労 働

時 間

13.96 14.23 14.91 13.66 13.34 10.08 12.15 12.23 13.19 12.41

主 業 の 週 給

( 2 0 1 3年 換 算 )

951.53 947.25 899.63 984.33 935.18 584.65 665.25 658.45 699.54 714.25

主 業 の 労 働 時

間 の 割 合

0.48 0.5 0.46 0.47 0.44 0.57 0.65 0.55 0.61 0.66

出 所 :Husain(2014)

2 . 雇 用 以 外 の 副 業

  イ ン タ ー ネ ッ ト を 媒 介 に し た プ ラ ッ ト フ ォ ー ム ビ ジ ネ ス が 普 及 す る に 従 い 、 本 業 と し て 雇

用 労 働 に 従 事 す る 一 方 で 、 副 業 と し て 個 人 請 負 労 働 に 従 事 す る 労 働 者 の 数 が 増 え て い る と の

指 摘 が あ る 。 こ れ に 関 し 、Katz and Krueger(2016) 2

は 、人 口 動 態 調 査 お よ び2015年 に 実 施 し た 独 自 調 査

3

に 基 づ き 、従 来 型 で は な い 就 労 形 態 の 労 働 者 の 状 況 を 明 ら か に し て い る 。

従 来 型 で は な い 就 労 形 態 と は 、独 立 請 負 (Independent Contractors)、オ ン コ ー ル ワ ー カ ー 、 派 遣 労 働 者 、 請 負 企 業 か ら 供 給 さ れ る 労 働 の こ と を い う 。 複 数 就 業 者 の う ち で こ う し た 労 働

に 従 事 し て い る の は 、1995年2月 の 人 口 動 態 調 査 で8.0% 、2005年2月 で7.4% 、2015年

は 独 自 調 査 か ら の 推 計 値 で32.0% 、 も し く は33.0% 4

だ と し て い る 。

  同 様 の 調 査 は 、民 間 人 材 サ ー ビ ス 企 業CareerBuilder社 も2016年 に 実 施 し て い る 5

。こ れ

に よ れ ば 、調 査 対 象 と な っ た1980年 代 か ら2000年 代 初 頭 に 生 ま れ た ミ レ ニ ア ル 世 代 の う ち 、

29% が な ん ら か の 従 来 型 で は な い 就 労 形 態 の 労 働 (GIG WORK) を 副 業 と し て 行 っ て い る

2

  Katz and Krueger(2016)The Rise and Nature Alternative Work Arrangements in the United States,1995-2015, NBER Working Paper Series.

3

  2015年 に 実 施 し たThe RAND-Princeton Contingent Work Survey 6,028人 を 対 象 と し た オ ン ラ イ ン 調 査 で、 3,850人から回答を得た。

4

 独自調査では2015年の複数就業者の就業人口に占める割合が人口動態調査の5.2%に対して、14.3%、13.2%、

13.1%と8%ポイント程度高くなっており、サンプルの平均年齢や産業等のウェイトのかけ方に起因する可能性

を指摘しており、同様のことが従来型ではない雇用形態を副業として行う複数就業者の割合が2005年から大幅

に上昇している状況にも 言える可能性があるとする。Millennials Significantly Outpacing Other Age Groups

for Taking on Side Gigs(https://www.prnewswire.com/news-releases/millennials-significantly-outpacing-other-age-groups-for-taking-on-side-gigs-300335724.html) 2018年1月30日閲覧。

5

(7)

こ と が わ か っ た 6

。 副 業 を 含 め た 年 収 で は 、18% が7万5千 ド ル 、12% が10万 ド ル 以 上 、34

% が5万 ド ル 未 満 、34% が3万5千 ド ル 未 満 で あ り 、 所 得 の 低 い 層 に 多 い 働 き 方 と な っ て い る 。 ま た 、GIG WORKを 副 業 と し て 行 う 労 働 者 は 南 部 で34% 、 西 部 で29% 、 中 西 部 で

27% 、 北 東 部 で23% と 、 地 理 的 に 南 部 が 多 い と い う 特 徴 と な っ て い る 。

  こ の 調 査 で は 、 副 業 と し て 行 わ れ る 仕 事 が 、 ア ン ケ ー ト 調 査 員 、 保 育 、 コ ン サ ル タ ン ト 、

フ リ ー の ラ イ タ ー 、 子 守 り 、 ブ ロ ガ ー 、 バ ー テ ン ダ ー 、 フ ォ ト グ ラ フ ァ ー ・ ビ デ オ グ ラ フ ァ

ー 、 ウ ェ ブ デ ザ イ ナ ー 、 チ ュ ー タ ー だ と し た 。

第 3 節   労 働 保 険 ・ 社 会 保 険 の 適 用 と 給 付 1 . 制 度 の 概 要

  労 災 保 険 : 州 が 管 轄 。 複 数 就 業 者 に 限 定 せ ず 、 す べ て の 雇 用 労 働 者 が 対 象 。

  失 業 保 険 : 失 業 保 険 負 担 は 全 額 使 用 者 が 担 う 。 そ の 額 は 、 雇 用 し て い る 労 働 者 の 人 件 費 総

額 に 対 し て 一 定 の 率 を か け る 仕 組 み と な っ て い る た め 、 複 数 就 業 者 で あ る か ど う か 、 ま た 労

働 時 間 の 長 さ を 問 わ な い 。

  失 業 保 険 受 給 : 失 業 保 険 の 受 給 要 件 は 、 失 業 前 の 5 四 半 期 に お け る 最 初 の4四 半 期 を 標 準 基 本 期 間 と し て 、 そ の 基 本 期 間 に お け る 一 定 の 賃 金 以 上 の 収 入 、 も し く は 一 定 の 時 間 以 上 の

労 働 を 行 っ た こ と が 必 要 で あ る が 、 複 数 就 業 者 の 場 合 、 賃 金 と 労 働 時 間 を 合 算 し て 報 告 す る

こ と で 失 業 保 険 の 受 給 資 格 を 得 る こ と が で き る 7

。 な お 、複 数 就 業 が す べ て パ ー ト タ イ ム で あ

っ た 場 合 、 多 く の 州 で 失 業 保 険 給 付 は 適 用 が 除 外 さ れ て き た が 、 オ バ マ 政 権 下 の2009年 、 失 業 保 険 現 代 化 法(Unemployment Insurance Modernization Act of 2009: UIMA42)

8 に

よ り 、 パ ー ト タ イ ム へ の 条 件 付 き の 適 用 が 一 般 的 に な り つ つ あ る 。 な お 、 パ ー ト タ イ ム と は

一 般 的 に 週40時 間 未 満 の 労 働 を い う 。 ま た 、 パ ー ト タ イ ム で 適 用 さ れ る 場 合 で あ っ て も 、 ほ と ん ど の 州 で は 週20時 間 未 満 は 適 用 除 外 と な る 。

2 . 健 康 保 険 、 年 金

  健 康 保 険 お よ び 年 金 の 受 給 対 象 と な る か ど う か は 、複 数 就 業 で あ る か ど う か に か か わ ら ず 、

失 業 保 険 と 同 様 に パ ー ト タ イ ム で あ る か ど う か の み が 問 わ れ る 。

  健 康 保 険 と 年 金 は 、 雇 用 労 働 で あ る 場 合 は 労 使 折 半 、 自 営 業 で あ る 場 合 は 全 額 を 自 営 業 者

が 負 担 す る こ と に な る 。 内 国 歳 入 法 (IRC) セ ク シ ョ ン410 は 、 年 間1,000時 間 以 上 の 就

6

 年齢別では25‐34歳で44%、18‐24歳で39%、35‐44歳で29%、45‐54歳で22%、55歳以上で19%だった。

7

  Unemployment Benefits Handbook - Texas Workforce Commission 「If you work and request unemploy-ment benefits, you must report your earnings and the hours you worked each week you request benefit pay-ments. ... If you worked, you must report: Total hours worked each week. If you worked multiple jobs, add the number of hours worked at each job and report the total. Total gross earnings before deductions (gross pay, not take-home pay), for the week you performed the work even if you have not yet been paid. Calculate your earnings by 」http://www.workforcesolutionstexoma.com/wfst/wp-content/uploads/2012/03/bi-99.pdf 8

 「基本的には、州法によって基本期間の大半にパートタイムが含まれていない場合にその個人を対象から排除す

(8)

労 を 行 っ た 被 雇 用 者 を 、 フ ル タ イ ム 労 働 者 9

と 同 様 の 適 用 か ら 排 除 す る こ と は で き な い と 定

め て い る 。 ま た 、 従 業 員 退 職 所 得 保 障 法 (The Employee Retirement Income Security

Act of 1974 : ERISA) に お い て も 、ひ と つ の 企 業 で1,000時 間 以 上 労 働 し た 被 雇 用 者 は 、

退 職 金 対 象 と し て 扱 う と 定 め て い る 。

  米 国 の 年 金 制 度 は 公 的 年 金 と 企 業 年 金 の2本 立 て と な っ て い る 。

  公 的 年 金 は 自 営 業 者 も し く は 雇 用 労 働 者 の 強 制 加 入 で あ る 。 未 就 業 者 は 加 入 す る こ と が で

き な い 。 財 源 は 事 業 主 と 労 働 者 の 折 半 も し く は 、 自 営 業 者 の 全 額 負 担 に よ り 賄 わ れ る 。 年 金

受 給 に 必 要 な 払 込 年 数 は10年 間 で あ る 。

  一 方 、 企 業 年 金 は 従 業 員 退 職 者 所 得 保 証 法 (ERISA) に よ っ て 設 立 さ れ た 年 金 給 付 保 証 公 社 (PBGC) が 掛 金 を 預 か っ て 運 用 し て い る 。PBGCは 加 盟 し て い る 基 金 が 解 散 す る な ど の 事 態 が あ っ た 場 合 で も 退 職 者 の 年 金 債 権 を 保 証 す る 。 積 立 金 不 足 に 陥 る 基 金 が 増 え た こ と

か ら 、2006年 に 年 金 保 護 法 (Pension Protection Act) が 制 定 さ れ 、 積 立 不 足 が2割 か ら

3割5分 の 基 金 を イ エ ロ ー ゾ ー ン 、3割5分 を 超 え る 基 金 を レ ッ ド ゾ ー ン に 分 類 し 、 健 全 化

に 向 け た 指 導 が 行 わ れ る よ う に な っ た 。 こ こ で 扱 わ る の は 、 単 一 使 用 者 の 基 金 と 複 数 使 用 者

(Multiemployer) 基 金 の2種 類 で あ る 。 複 数 使 用 者 の 基 金 は 全 体 の3% に 過 ぎ な い が 、 カ バ ー さ れ る 労 働 者 数 は 年 金 加 入 労 働 者 全 体 の5分 の1、1000万 人 ほ ど に も の ぼ る 。 複 数 使 用 者 年 金 制 度 は 、 ト ラ ッ ク 運 転 手 、 建 設 、 食 料 品 店 な ど の 労 働 者 が 同 一 産 業 内 で 頻 繁 に 転 職

す る と い う 状 況 に 対 応 す る も の と し て 設 立 さ れ た 。 こ の 制 度 の 下 で は 同 じ 基 金 に 属 す る 企 業

間 で 転 職 し た 場 合 に は 年 金 が 継 続 的 に 維 持 さ れ る 。 異 な る 基 金 の 壁 を 超 え て 年 金 を 移 動 さ せ

る こ と が で き る 協 定 を 持 っ て い る と こ ろ も6割 ほ ど あ る 。 必 ず し も 複 数 就 業 と 同 一 で は な い

も の の 、 頻 繁 に 同 一 産 業 で 転 職 を 繰 り 返 す と い う こ と は す な わ ち 同 一 産 業 で 同 時 に 複 数 の 仕

事 に 従 事 し て い る と い う 状 況 も 十 分 に 想 定 で き る 。 な お 、 そ の 場 合 で あ っ て も 、 こ の 基 金 の

成 立 に は 同 一 産 業 内 の 複 数 の 使 用 者 と そ の 使 用 者 を 組 織 し て い る 労 働 組 合 が 存 在 し て い る こ

と が 必 要 に な る 。 年 金 支 給 額 や 掛 金 は 、 労 使 が 自 治 的 に 設 定 す る 。

  複 数 使 用 者 年 金 制 度 で は 一 つ の 企 業 の 勤 続 年 数 や 、 転 勤 後 の 所 得 変 動 に 対 応 す る た め の 最

低 月 額 賃 金 な ど の 要 件 が な い 。2006年 の 年 金 保 護 法 (Pension Protection Act) は 、 年 金

掛 金 や 支 給 額 、 掛 率 の 設 定 をPBGCが 行 な う こ と が で き る よ う に し た も の で あ る 。 な お 、 使 用 者 年 金 制 度 を 除 き 、 複 数 就 業 の み を 対 象 と し た 公 的 年 金 制 度 は な い 。

3 . 労 災 給 付

  労 災 補 償 は 使 用 者 が 責 任 を 持 つ こ と か ら 、 複 数 就 業 で あ る か ど う か は 問 題 と な ら な い 。

9

 患 者 保 護 並 び に 医 療 費 負 担 適 正 化 法(Patient Protection and Affordable Care Act: PPACA、 通 称 Affordable Care Act(ACA)、オバマケア)(IRCセクション4980H)は、週平均30 時間以上雇用された労働者をフルタ

(9)

JILPT 資料シリーズ No.201

  諸外国における副業・兼業の実態調査

  ― イギリス、ドイツ、フランス、アメリカ ―

発行年月日  2018年4月20日

編集・発行  独立行政法人 労働政策研究・研修機構

       〒 177-8502 東京都練馬区上石神井 4-8-23

  (照会先)  調査部海外情報担当  TEL:03-5903-6274

印刷・製本  株式会社相模プリント

  Ⓒ 2018 JILPT   

参照

関連したドキュメント

 平成30年度の全国公私立高等学校海外(国内)修

[r]

会社名 現代三湖重工業㈱ 英文名 HYUNDAI SAMHO Heavy Industries

[r]

第1章 生物多様性とは 第2章 東京における生物多様性の現状と課題 第3章 東京の将来像 ( 案 ) 資料編第4章 将来像の実現に向けた

* TLWP : Tension Leg Wellhead Platform 、 SPU : Semi-Submersible Productidn Unit 、 FLSO : Floating Liquefaction, Storage & Offloading unit 、 FLNG : Floating Liquid

高村 ゆかり 名古屋大学大学院環境学研究科 教授 寺島 紘士 笹川平和財団 海洋政策研究所長 西本 健太郎 東北大学大学院法学研究科 准教授 三浦 大介 神奈川大学 法学部長.

海外では、IUCNによるLME(Large Marine Ecosystem/大規模海洋生態系)、UNE PのGIWA(Global International Waters Assessment)、WWFの Marine Ecoregions