• 検索結果がありません。

第 3 回レポート問題解答例 作成

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第 3 回レポート問題解答例 作成"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

3

回レポート問題解答例

作成 平成

30

7

3

日 山田 博仁

1

式(c)より

0

1

y x

z

E E

H i   x y

   

       

右辺に式(g)と式(h)とを代入すると、

2 2 2 2

0 0

2 2 2 2

0 0 0

2 2 2 2

2 2 2 2 2 2 2 2

0 0 0 0

1

1 1

z z z z

z

z z

z

E H E H

H i k k

i k x y x x y y

H H

k x y k x y H

   

    

     

     

              

     

   

                 

式(f)より

0

1

y x

z

H H

E i   x y

   

        

右辺に式(i)と式(j)とを代入すると、

2 2 2 2

0 0

2 2 2 2

0 0 0

2 2 2 2

2 2 2 2 2 2 2 2

0 0 0 0

1

1 1

z z z z

z

z z

z

H E H E

E i k k

i k x y x x y y

E E

k x y k x y E

   

    

     

     

               

     

   

                 

2(1)

与えられた

H

zの解の表式より、

   

       

2

2 2

2z x

sin

x x

cos

x

sin

y

cos

y

H Ak k x Bk k x C k y D k y

x

    

   

       

2

2 2

2z

sin

x

cos

x y

sin

y y

cos

y

H A k x B k x Ck k y Dk k y

y

    

2 2

2 2 2 2

0 0

1

z z

H H

k x y

  

 

  

        

の右辺に代入すると、

2 2

            

2 2

0 0

2 2

2 2

0 0

1 sin cos sin cos

z x y x x y y

x y

z

H k k A k x B k x C k y D k y

k k k

k H

  

  

     

 

従って、

2 2

2 2

0 0

x y

1

k k

   k

 

より、

2 2 2

0 0

1

x y

k k k

 

(2)

導体界面においては

E

の接線成分および

H

の法線成分がゼロとなるから、

x = 0, a

において

E

y

, H

x

=0、また y = 0, b

においては

E

x

, H

y

=0

となる。

また、上記の境界条件と式(i), (j)を用い、さらに

E

zがゼロである

TE

波であることを考慮すると、

(2)

x = 0, a

において

H

z

0 x

 

、また

y = 0, b

においては

H

z

0 y

 

となる。

(3)

導波管壁面

x = 0, a

において

H

z

0 x

 

、また

y = 0, b

においては

H

z

0 y

 

となることから、

x = 0, a

において z

cos  

x

sin  

x

sin  

y

cos  

y

0

x x

H A B

k x k x C k y D k y

x k k

 

         

また

y = 0, b

においては z

sin  

x

cos  

x

cos  

y

sin  

y

0

y y

H C D

A k x B k x k y k y

y k k

 

             

となるためには、 x

m

k a

 

y

n

k b

  (m, n

は整数であるが、共に

0

であってはならない)であり、

かつ

A = C = 0

である。従って

TE

波の場合

H

z は、

       

cos cos cos cos cos cos

z x y x y

m n

H B k x D k y k x k y x y

a b

 

 

          

という形で表される。ここで

α

は、

BD  

としておいた新しい未定係数であり、m, nは共に値

0

をと ることのない整数である。

(4)

導波管内の磁束密度を

B(x, y, z)とすると、導波管断面の磁束 Φ (z)は、

 

0 0

( ) z

b a

B x y z dxdy , ,

   

となる。従ってその時間微分は、

 

0 0

( )

b a

dB x y z , , d z

dt dt dxdy

 

となる。ファラデーの法則より

rot

t

  

E B

であるから、

0 0

( )

b a

rot d z

dt dxdy

     E n

となる。

ここで

n

は導波管断面に垂直な単位法線ベクトルであり、それは即ち

z

方向の単位ベクトル

e

zである。

rot E

z

E

y x

E

x

E

z y

E

y

E

x z

y z z x x y

 

         

                       

E e e e

であるから、

0 0

( )

b a

E

y

E

x

d z

dt x y dxdy

               

となる。TE波で

E

z がゼロであることを考慮して式(g), (h)より、

2 2

2 2 0 2

0 0

x z z

E i E H

y k k x y   y

  

 

              ,

2 2

2 2 0 2

0 0

y z z

E i E H

x k k x y   x

  

               

であるから、

2 2

0

2 2 2 2

0 0

y x z z

E E i H H

x y k x y

 

  

                  

となる。

与えられた

H

zの解の表式より、

2

2 2

z

x z

H k H

x

  

,

2

2 2

z

y z

H k H

y

  

であるから、 2 2 2 2

2 2

z z

x y z

H H

k k H

x y

     

 

(3)

従って、 0

2 2

2 2

0 0

x y

y x

z

i k k

E E

x y k H

 

  

  

 

  

であり、

2 2

0

2 2 0 0

0 0

( )

x y b a

z

i k k

d z

H dxdy

dt k

  

  

  

  

となる。

そこでまず

0 0 b a

H dxdy

z

 

を求めると、TE波の場合

Hz

は、

   

cos cos cos cos

z x y

m n

H k x k y x y

a b

 

 

         

と書けるから、

       

0b 0a

H dxdy

z

0b 0a

 cos k x

x

cos k y dxdy

y

 

0a

cos k x dx

x 0b

cos k y dy

y

     

   

0

0 0

1 1

cos sin sin 0

a a

a

x x

x x

k x dx k x m x

k k a

     

              

   

0

0 0

1 1

cos sin sin 0

b b

b

y y

y y

k y dy k y n x

k k b

      

                

従って、

0b 0a

H dxdy

z

 0

 

よって、 0

2 2

2 2 0 0

0 0

( ) i k

x

k

y b a z

0

d z

H dxdy

dt k

  

  

   

  

となり、導波管断面を貫く磁束の時間微分はゼロで ある。

(5) k

x

, k

y が共にゼロとなる即ち

k

x

= k

y

= 0

の場合は

m = n = 0

であり、問(4)の結果より

H

z

 0

となり、Ez

,

H

zが共にゼロとなってしまうので、TE波としては不適。つまり、Ez

, H

z共にゼロとなる

TEM

モード は、導波管内を伝搬する電磁界モードとしての解としては存在しない。

参照

関連したドキュメント

第9図 非正社員を活用している理由

平成3

質問内容 回答内容.

第7回 第8回 第9回 第10回

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

年度 開催回 開催日時 テーマ. もえつきを防ぐ問題解決の思考法

1340 三洋電機株式会社質問状回答書(製品製造に係るDRAM購入・輸入実績) 質問状回答 1341