• 検索結果がありません。

H16年度発足のしおり表紙・目次

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "H16年度発足のしおり表紙・目次"

Copied!
62
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成2 6 年度

学 校 要 覧

沖縄県立 石 川 高 等 学 校

〒904-1115 沖縄県うるま市石川伊波861番地

電 話 098-964-2006

FAX 098-965-4092

(2)

本校の教育理念

きょ う がく そう ち ょ う

「教学相長」

教師も 生徒も 共に切磋琢磨し

互いに成長し ていく と いう 意味である

校 訓

一、誠実 ま ごこ ろ をも っ て為すこ と

一、敬愛 他をう やま いいつく し むこ と

一、自主 自ら 進んで実行する こ と

(3)

目 次

【Ⅰ】 校歌 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【Ⅱ】 施設・教室配置図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【Ⅲ】 沿革概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【Ⅳ】 学校運営

1・教育目標・経営方針及び努力目標 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22 2・各部の目標 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24 3・各学年の目標 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29 4・各教科の指導目標 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32

【Ⅴ】 教育課程

1・平成24年度入学者教育課程 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35 2・平成25年度入学者教育課程 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37 3・平成26年度入学者教育課程 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39 4・平成26年度使用教科書と副教材 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41

【Ⅵ】

1・職員数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43 2・職員名簿 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43 3・学校運営機構図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44 4・校時表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44 5・時間割 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45 6・正副担任及び在籍 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47 7・校務分掌 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48 8・校務分掌内容 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 49 9・各種委員会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 54

【Ⅶ】 部活動顧問 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58

【Ⅷ】 生徒統計

1・生徒出身中学校調査 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ 59 2・生徒出身市町村調査 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59

【Ⅸ】 学校保健計画 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60

【Ⅹ】 防災計画 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 61

【Ⅺ】 年間行事計画 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64

(4)

沖縄県立石川高等学校校歌

比嘉俊 成 作嗣 中 村永 秀 作曲

いは 城 一頭一 に  は‑ の ぼ‑の‑ と  あさ ひ たださ

す   う  ま‑ しは ら  たいへ いよう の  か ぜ かお‑

予仁 ′̲・' '∴, '・∴・, I.:∴∴∴

みがきなす  わがせい そ うのま な‑びや よ

沖縄県立石川高等学校校歌

̲

、取掛郵郵oi1ほのぼのと 朝日直射すうまし原

恕黙瀧の願敷る 少戴獣がその鶴に 牡小の鑑が厳きなす わが瀧軒の戦獣よ

二 若人ここにきおい立ち

学びの激を究めつつ

まな

明けゆく郷の営みに

羅る血潮に樟さして 鍛えみがきし鮭と献

きた

勇み進まん意気高し

三 理想の山はみどりなす

千歳に暑く色映えて

文化の波の寄す処

蟹恥の鰯に鑑は噺る

平和の国の建設に

希望輝く新世紀

(5)

    ( 県有地:29,157.86㎡ )     ( 借 地: 9,196.80㎡ )

学校敷地面積:38,354.66㎡

平成26年4月1日現在

-R4-2484

-2 R2-200

-R2-577

-5R3-360

-R3-920

-R4-14 83

-R3-878

㉕-R3-153

-R3-1110

㉚-1R1-1496

-R1-350

-1R3-289

㉘-R2-234

㉗-R1-112

㉚-2R1-17

平成26/2/10~

(6)

平 成 26年 度 教 室 配 置 図

ゴミ集積場 ゴミ集積場

準 デザ

物 理 備 地 学 イン 和 室

室 実習

準 練 練 生 階 階

音 楽 教 室 備 習 習 徒 準 被 準 被

CB室 会 化学B 備 化学A 備

階 室 服 室 服

準 ト 段 段

コンピュータ教室 書道教室 備 イ 準 ト 食 準 食

室 レ 生物B 備 生物A イ 備

段 室 レ 物 室 物

陶 芸 工 作 室 備 美 術 教 室

【理科棟】 【家庭科棟】

冷却塔 渡

【芸術棟】

機械室 り

廊 下 ト

渡 イ 2の6 2の5 2の4 レ

特 別 り ト

3 階 イ 2の3 2の2 2の1 階

(PTA) レ

階 廊

特 別 準 ト

教 室 備 視 聴 覚 教 室 段 イ 1の5 1の4 1の3 段 体

2 室 下 レ

段 階

特 別 ト ト

教 室 イ 段 図 書 館 イ 演習室 1の2 1の1

1 レ レ 育

【特進棟】 【図書・視聴覚棟】 【普通棟】

EV 階段

空 館

第2 準 準 社会科 多目 多目的 ト 調 コンピュ-タ教室 備 備 教 室 的教 教 室 イ 室 室 室 室小 大 レ ラ

ウ 3の6

テ ト ン

ラ 3の1 3の2 3の3 3の4 3の5 イ ジ

ス レ ロッカ-室

放 脱衣室

廊 印 生徒 面 資 ト 送 休憩室

大会議室 進路指導室 刷 職員室 指導 談 料 イ 室

下 湯 室 室 室 レ ト レ - ニ ン

階 倉 グ用具

作 相 カウン ホ- 書 会 ト 庫 保管室 段 ピロ 業 談 ル 事務室 庫 校長室 議 イ

ティ 室 保健室 ピロティ 湯 室 レ

武 玄 関

【管理棟】

トイレ

校門 場

運 動 場

(7)

[Ⅲ] 沿 革 概 要

昭和20.7.30 戦前の中等学校に在学していた生徒49人を集めて石川学園(現城前小)で開校式を行う 20.11.3 初代校長に野崎真宣氏就任

21.2.3 伊波在の米軍兵舎を譲渡してもらい、2月18日現在地に本校舎移転完了 21.7.30 第1回卒業式卒業生(男14、女32)

31.2.22 定時制課程併置認可

32.4.1 第2代目校長に田港朝明氏就任 33.4.1 一般職業科、家庭科設置

35.4.1 琉球政府移管に伴い、琉球政府立石川高等学校となる 35.12.4 創立15周年記念式典挙行

37.4.1 第3代目校長に砂川玄隆氏就任

38.4.1 改訂指導要領の施行に伴い一般職業科を「商業科」に改める 40.10.9 創立20周年記念体育祭挙行

41.2.1 第4代目校長に西平秀毅氏就任 44.10.1 第5代目校長に下門龍栄氏就任

45.11.2 創立25周年記念及び図書館落成祝賀式典挙行 47.4.1 第6代目校長に賀数恵輔氏就任

47.5.15 沖縄の日本復帰に伴い琉球政府立石川高等学校から沖縄県立石川高等学校となる 49.4.1 第7代目校長に新城紀秀氏就任

50.6.13 創立30周年記念式典及び体育館落成式挙行

50.8.8 第57回全国高等学校野球選手権大会に県代表として出場、第2回戦進出 53.4.1 第8代目校長に上原計雄氏就任

昭和54.3.1 商業科閉科(最終学年卒業)

昭和55 3.1 全日制第35回(318人)、定時制第21回(32人)卒業式、定時制課程閉課式典 3.23 定時制課程閉課記念「働学」の碑除幕式

8.1 全国高校総体バドミントン女子チーム県代表として出場

12.28 全国高校総体第60回ラグビーフットボール大会に県代表として出場 昭和56.2.21 第3回全九州高校ラグビーフットボール新人大会へ県代表として出場

2.21 第2回九州高校サッカー新人大会に県代表として出場 3.1 第36回卒業式(普通科247、家政科54、計301人)

6.27 全九州高校体育サッカー大会に県代表として出場 7.20 九州高校体育バドミントン大会に男子県代表として出場 11.14 総合文化発表会(テーマ:発動 ー 明日に向かって)

12.6 第26回文部大臣旗争奪全国青年弁論大会に県代表として出場 昭和57.3.1 第37回卒業式(普通科259、家政科57、計316人)

3.21 第54回全九州青少年弁論大会優秀賞受賞

(8)

4.1 第9代目校長に古城源徳氏就任

8.3~5 第29回NHK全国高校放送コンテスト ラジオ自由部門(県大会最優秀賞)並びに朗読部門

(県大会優秀賞、女子2人)に出場、ラジオ部門で優秀賞受賞

8.4~5 全国高校総体バドミントン大会 男子ダブルス1組及び男子シングルス1人県代表として出場 11.21 第29回文部大臣旗全国高校弁論大会 優秀賞受賞

昭和58.3.1 第38回卒業式(普通科男子115人、女子157人、計272人、家政科54人、合計326人)

8.3 全国高校総体に女子バレーボールチームが県代表として出場 8.8 管理棟普通教室(3階建3教室)増築竣工

8.11 第30回NHK杯全国高校放送コンテスト ラジオ番組制作自由部門最優秀賞受賞 昭和59.1.14 ウェイトリフティング練習場竣工

3.1 第39回卒業式(普通科男子94人、女子153人、計247人、家政科42人、合計289人)

3.26 水泳プール竣工

3.28 第15回全国高校バレーボール選抜優勝大会に女子バレーボールチーム県代表として出場 4.1 第10代校長仲本哲夫氏就任

10.10~16 国体(奈良)に出場 サッカー(福地常勝)、ソフトボール(渡慶次安弘、石川喜孝)

11.25 全九州青少年弁論大会に出場 優秀賞(3年尚 寿美)

昭和60.2.15 部室譲渡式

3.1 第40回卒業式(普通科男子96人、女子150人、計246人、家政科30人、合計276人)

7.21 本校創立40周年記念式典・祝賀会 9.10 グラウンド整備完了

10.22 若鳥国体にてウェイトリフティング 56kg級伊波健一全国優勝 11.18 全九州弁論大会 優良賞 屋良朝孝

昭和61.1.23 昭和60年度県教育委員会指定教育機器研究発表

3.1 第41回卒業式 普通科男子104人、女子178人、計282人 家政科23人、合計305人 4.1 第11代校長 伊波秀雄氏就任

4.8 マイクロバスの寄贈、40周年記念事業推進委員会より 12.10 排水溝、ジョギングコース竣工

昭和62.1.6 県吹奏楽アンサンブルコンテスト、ブラス五重奏、フルート四重奏(銀賞)

3.10 第42回卒業式 普通科男子136人、女子195人、計303人 家政科13人、合計343人 10.10 高校野球秋季大会優勝

16.6 九州地方高校放送コンテスト 優良賞

昭和63.3.8 第43回卒業式 普通科男子136人、女子188人、計324人、家政科9人、合計333人)

10.15 第43回京都国体沖縄選手団旗手(3の2)平良義樹 (参加者)ソフトボール:平良義樹 卓球:島袋 健、外間 響

10.19 京都国体少年男子ソフトボール優勝

10.28~30 世界ジュニア男子ソフトボール選手権大会1人出場 10.29 「国際理解高校生の主張」(3の5)山城 忍優良賞

(9)

平成元年2.3~6 全九州高校卓球大会12人出場

3.10 第44回卒業式(普通科男子145人、女子193人、計338人家政科女子25人、総計363人)

3.26~28 全国高校ソフトボール選抜大会出場

7.23 第71回全国高等学校野球選手権沖縄大会優勝(石川8:3興南)14年ぶり二度目 8.9 同上全国大会出場

10.25 マイクロバス・ワゴン車各一台贈呈式(石川高校野球部を甲子園に送る会から)

12.22 「甲子園出場記念碑」除幕式

平成2.3.1 第45回卒業式(家政科23人、普通科332人、計355人)

3.25 第8回全国高校ソフトボール選抜大会3位入賞

3.25 全国高校ウェイトリフティング選抜大会3位入賞(3年生城野正行)

4.1 第12代校長 親泊安徳氏 就任

4.7 第48回入学式(普通科男子187人、女子189人、家政科女子19人、計395人)

10.17 とびうめ国体(福岡)ソフトボール出場 古謝直也、宮平将治

平成3.3.1 第46回卒業式 普通科男子156人、女子197人、家政科女子18人、合計371人

4.8 入学式 358人(本年度から家政科募集停止。普通科のみ男子(166人)、女子(192人)

6.7 「ドイツ・沖縄スポ一ツ交流」参加決定:嘉陽三也(2-5)

10.26~27 第18回学園祭

平成4.3.1 第47回卒業式 普通科男子180人、女子154人、家政科女子14人、計348人 4.1 大田義昭(第13代目)校長就任

9.12 学校週5日制(毎月第2土曜日)実施

9.30 山形国体出場 徳元幸人(バレーボール少年)

10.11 第21回体育祭

12.22 県教委指定中高校連携推進校研究発表会

平成5.1.22 ハワイ州沖縄県高校生交流プログラム参加者決定 伊波美竹

3.1 第48回卒業式 普通科325人、家政科16人、家政科今回の卒業をもって廃科となる 5.10 男子バレーボール全九州大会3位 徳元幸人ユースアジア選手権大会へ出場決定 9.22 徳元幸人ユースバレーボール大会 銀メダル獲得、ベストサーブレシーブ賞受賞 10.2 文化祭発表会

10.30 九州高校野球大会 対日章高校(宮崎)7回コールド10:3、対小倉東(福岡)2:9敗退 平成6.1.13 ハワイ州沖縄県高校生交流プログラム参加決定 屋良有美

3.1 第49回卒業式 男子129人、女子179人、計308人 4.1 石川 力(第14代目)校長就任

6.16 全国高校選抜バレーボールチーム アトランタ派遣決定 徳元幸人(3の2)

9.1 全国高校総体 徳元幸人優秀選手に決定 10.1 第19回学園祭

10.29 「わかしゃち国体」出場 又吉康寛(3の2)、富平滝司(3の2)、徳元幸人(3の2)

11.4 「わかしゃち国体」バレーボール男子 3位

11.14 ボランティア活動協力校表彰(石川社旗福祉協議会より)

(10)

平成7.1.24 CAI研究指定校中間発表

3.1 第50回卒業式 男子114人、女子132人、計246人 4.11 校門・武道場・体育館落成式式典

6.20 ハワイ州高校生との交流会 10.15 第22回体育祭

10.23 男子バレーボール部全国大会出場記念石碑完成 11.5~7 県高校新人大会 男子バレーベスト8、柔道団体2位

11.10 創立50周年記念式典・祝賀会 午前生徒式典、姉妹校締結式 午後除幕式、一般式典、祝賀会 12.1 CAI研究発表会 1-8数学の授業、3-7化学の授業

平成8.2.23 創立50周年記念事業期成会解散総会並びに「教育基金」運用理事会の設置 3.1 第51回卒業式 男子85人、女子151人、計236人

7.8 相撲国体予選 2位山内正志

10.5 文化発表会(テーマ:郷土の文化を輝かしい未来ヘ)

平成9.2.17~20 姉妹校福島県立石川高等学校との交流会 2.24 石川市教育表彰(学習勤勉表彰)松田祐紀 3.1 第52回 卒業式

4.1 宇良宗政(第15代目)校長就任

10.4~5 学園祭 (テーマ:青春を走りぬけろ、飛び出せ、我らがタイガーだ)

10.31 ボランティア県知事賞(県福祉大会)

11.12~13 姉妹校福島県立石川高等学校との交流会

2.12 第19回九州高校放送コンテスト(福岡県)に2人派遣 平成10. 1.16 沖縄県青少年科学作品展 生物クラブ 環境奨励賞

2.14~16 第24回九州高校生徒生物研究発表大会に生物クラブから2人派遣 3.24 図書視聴覚棟、理科棟、芸術棟改築式典、祝賀会

10.11 第23回体育祭 テーマ「燃えろ闘志、深めよ団結 みんなで広げよう友情の輪」

12.10 ボランティア協力校として厚生大臣より感謝状を受ける 平成11. 2.28 PTA・同窓会からマイクロバスの寄贈

3.24 環境緑化事業「観察の森」完成 4.1 新垣盛重(第16代)校長就任 10.2 第1回舞台祭

平成12.6.3~7 県高校総体 フェンシング女子団体優勝・個人優勝、男子ソフトボール準優勝 相撲(個人戦):軽量級3位(3年)佐次田 竜也、重量級3位(3年)嵩元 一生 7.14~17 全九州高校体育大会第53回全九州高校相撲競技大会に出場(佐賀県)

軽量級(3年)佐次田 竜也、重量級(3年)嵩元 一生

7.20~24 全九州高校体育大会第24回全九州高校ソフトボール大会に出場(長崎県) 8.2~7 女子フェンシング全国高校総体に出場(岐阜県)

8.25 コンピューター教室完成(芸術棟2階)

9.9~10 県高校新人シングルスバドミントン大会(3位)(2年)與儀 隆次 9.15~17 県高校音楽コンテスト (銀賞)(男子独唱)(2年)安里 竜馬

10.7~8 第21回学園祭 テーマ「輝く青春の一ページを僕らのこの手で」

(11)

10.19 平成12年度沖縄県緑化コンクールで準特選に選ばれる

10.22 第40回沖縄県生徒科学作品展にて(優秀賞)(2年)宮城 綾子、(奨励賞)(2年)池宮城 杏奈 11.4~5 県高校新人体育大会 フェンシング女子団体優勝(4連覇)

バドミントン団体(男子)3位、シングルス3位(2年)與儀 隆次

11.26~30 バドミントン(2年)與儀 隆次 平成12年度アジアスポーツ交流で中国福建省へ派遣 平成13.2.7 テニスコート(二面)整備完成

3.1 第56回卒業式

4.1 大城 逸朗(第17代)校長就任 6.3~6 県高校総合体育大会

・フェンシング女子団体優勝(5連覇)

・バドミントン男子ダブルス3位

10.7 第24回体育祭 テーマ「今、輝くとき燃やせ青春・石校魂」

11.3~5 県高校新人体育大会 フェンシング女子団体優勝(5連覇)

平成14.3.1 第57回卒業式

4.8 就任式・始業式・入学式

6.1~5 県高校総合体育大会(男子129人、女子85人 計214人)

フェンシング女子団体優勝(6連覇):九州総体、全国総体、国体沖縄代表 (3年)伊波 里奈、(2年)伊波 理奈、新崎優美、新城弥生

フェンシング女子個人優勝:九州総体、全国総体、国体沖縄代表

(フルーレの部) 優勝:(2年)新崎優美、2位:(3年)伊波里奈 3位(2年):伊波理奈 (エペの部)2位:(2年)新城弥生

バドミントン 女子団体3位

女子ダブルス3位(3年、當眞華子あ き こ 平良陽子)、九州総体派遣あ き こ 6.14~17 全九州高校総体バドミントン競技大会(女子バドミントン部 佐賀県)

7.12 全九州高校総体フェンシング競技大会(福岡県)

9.12~14 第31回沖縄県高等学校音楽コンテスト ピアノ独奏 銀賞 平良舞子

リコーダー4重奏 銀賞 島袋のぞみ、 並里由紀子 小元まどか 山城純乃 9.14~15 中北部バドミントン新人大会 男子ダブルス3位 2年石垣、嘉納組

男子1年モアスポーツ杯 3位荻堂、吉里組

2年女子団体戦準優勝 女子ダブルス3位 山里、登川組 9.21~22 バドミントン県高校シングルス 3位 山城あゆみ

10.4 第2回舞台祭

10.7 U19ラグビー日本代表候補 伊波省吾 教育基金贈呈式 11.2~5 県高校新人体育大会

フェンシング女子団体優勝(6連覇)、 バドミントン男子団体ベスト3位、女子ダブルス3位(伊波、久高組)

11.7 第13回県高校郷土芸能大会 優秀賞 11.9 ラグビー新人大会 準優勝

11.21 第41回福沢諭吉祭「全国高等学校弁論大会」最優秀賞 3年 伊藝美香 11.24 県内中高生HPコンテスト 技術部門1位 吉山江里子

(12)

平成15.1.6 第3回九州高等学校バドミントン高鍋大会男子団体3位

1.12 男子ソフトボール中部リーグ 2位 敢闘賞 知念勇太 打撃賞 荻堂裕太 1.19 バドミントン中北部大会

ダブルス 2年男子3位 嘉納亮・宮里勝 2年女子3位 伊波朋香・久高敦子 1年男子1位 上里亮太・米須清孝 2位 山里真司・登川雄一朗 1.25 新人大会ラグビー優勝

2.13 全九州高校新人ラグビーフットボール大会へ派遣(鹿児島県) 2.24 石川市教育表彰式 表彰者 3年 平良美咲 2年 藤原広幸

3.1 第58回卒業式(男子121名 女子115名 計236名)(皆勤賞 13名)

3.5 石川市社協「ありがとうの手紙」金賞 3年 植田律子 銀賞4名 銅賞3名 4.1 第18代校長 金城幸彦氏 就任

4.7 就任式・始業式・入学式

5.31~6.4 県高校総合体育大会(参加 男子97人、女子74人 計171人)

○フェンシング女子団体優勝(7連勝)

○フェンシング女子個人優勝:九州総体,全国総体,国体沖縄代表(フルーレの部)優勝 伊波理奈

(エペの部)優勝(3年)伊波理奈

○ボートかじ付きクオドルブル優勝(山城聖子、栄野川郁恵、渡久地里奈、仲田夢子、伊波優希)

○ラグビー準優勝 九州大会派遣

9.20~21 中北部バドミンントン新人大会 男子団体戦準優勝 女子団体3位 9.20~21 第32回沖縄県高等学校音楽コンテスト

○金賞 独唱女子 新垣奈津美 伴奏 仲間可愛 9.27 第27回高文連囲碁将棋秋期大会 将棋の部 団体優勝 10.4~5 第22回学園祭

10.19 科学展 優秀賞(天願川流域の蝶類群集)共同研究者 大城玲雄奈 長浜夏樹 嘉手川基樹 10.26 県高校新人大会ボート

○女子シングルスカイル優勝 山城優子

○かじ付きクオルドルプル優勝 山城聖子、栄野川郁恵、伊良波まりの、渡久地里奈、伊波優希 11.1~1.4 県高校新人体育大会

○フェンシング女子団体優勝(7連勝) ○男子ソフトボール準優勝

○全国高校ラグビーフットボール競技準優勝

11.25 平成15年度「青少年の深夜徘徊防止県民一斉行動」標語の部 県知事賞 2年 城間絵利香 平成16.1.17~19 全九州フェンシング高校選抜大会(長崎県)

1.23 新人大会ラグビー準優勝

2.8~13 沖縄県高校生国際文化交流派遣 新垣奈津美(2年)派遣国:オーストラリア 2.12~15 全九州高校新人ラグビーフットボール大会への派遣(長崎県)

2.21 沖縄県ダンスフェスティバル 優秀賞 2.24 石川市教育表彰式 表彰者 2年 吉田耕陽

3.1 第59回卒業式(男子111名 女子114名 計225名)(皆勤賞8名)

4. 1 第24代教頭 石嶺 弘氏 就任 4. 7 就任式・始業式・入学式

(13)

5.28~6.2 県高校総合体育大会(男子115人、女子67人 計182名)

○フェンシング女子団体優勝(8連覇)九州・全国総体派遣 伊波和美、大城愛梨、新城美由

○フェンシング女子個人優勝:九州・全国総体派遣

・(フルーレの部)優勝:新城美由以、2位:伊波和美、3位大城愛梨

・(エペの部)優勝:伊波和美

○ボート競技女子総合 優勝 九州・全国総体派遣

・ボート(舵手)かじ付きクオドルプル優勝

柳城聖子、栄野川郁恵、渡久地里奈、仲田夢子、伊波優希、伊良波まりの(以上3年)

山内宏美(1年) ・ボート女子シングルスカル 優勝:山城優子(3年)

○ラグビー優勝 九州総体派遣 6.16 石川市長表敬訪問(優勝報告)

7.8 平成16年度ラグビー九州高校選抜第1次候補 上原大輔、志慶眞徳一 選出 7.8 創立60周年記念事業期成会結成大会

8.2~7 全日本大学・高校ダンスフェスチバル神戸大会 當山美咲 外11名 8.2~9 全国高等学校ボート競技大会(広島県)山城聖子 外5名

8.6~12 全国高等学校フェンシング競技大会(鳥取県) 伊波和美 外2名 8.10 平成16年度沖縄県高校生米国派遣留学生(国費) 与那嶺 望

9.3 平成16年度沖縄県高等学校野球連盟 優秀野球部員として表彰 比嘉 大(3年)

9.15~17 第33回沖縄県高等学校音楽コンテスト

○ヴォーカル・アンサンブルの部 金賞 平良舞子(3年)外7名

9.17 第28回沖縄県高等学校総合文化祭弁論部門大会 奨励賞 石川風希瞳(3年)

9.18 中北部地区バドミンントン新人大会 男子団体 優勝 大城真吾(1年) 外6名

〃 女子Aチーム団体 優勝 新垣美沙妃 外4名 10.2 第25回体育祭(テーマ:流れる汗 みなぎる闘志 みんなの思いが今ここに)

10.22~3 沖縄県総合体育大会ラグビー・フットボール競技予選 準優勝

10.29 創立60周年記念事業 贈呈式及び安全祈願 マイクロバス(1台)ワーゴン車(1台)

10.31~11.2 沖縄県高等学校新人大会(参加者 男子59名 女子24名 計83名)

○フェンシング競技 ・男子団体 優勝 瀬良垣守明 伊良波幸弥(1年)

○バドミントン競技 ・女子シングルス 優勝 新垣美沙妃(1年)

11.8 県高文連 第28回写真コンテスト 「沈黙」 優秀賞 渡久地利奈(1年)

11.10 第26回全九州高等学校放送コンテスト県大会 ラジオ部門 優良賞 12.13 第16回沖縄県高等学校席上揮毫大会 奨励賞 幸良光、長友啓祐(2年)

平成17. 1.8~22 第20回県高新人ラグビー・フットボール大会 優勝 1.15~23 バドミントン中北部大会

ダブルス 女子 優勝 新垣美沙妃、伊波亜加音(1年)

〃 男子 準優勝 外間貴光(2年)、大城真吾(1年)

3.1 第60回卒業式(男子:122名 女子91名 計213名)三カ年皆勤賞 8名 特別活動賞 名護翔太、平良舞子 2名

3.24 終業式・離任式(26名)

4.7 就任式・始業式・入学式

(14)

5.3 沖縄県高等学校第15回中部地区野球大会 優勝

5.27~6.1 沖縄県高等学校総合体育大会(参加者:男子114名、女子53名 計167名)

○フェンシング男子団体3位

○フェンシング男子個人 サーブルの部 優勝:伊良波幸弥(2年)

○女子バドミンントンシングルス 優勝 新垣美沙妃(2年)

○ラグビー・フットボール競技 優勝

6.16~19 全九州高等学校ラグビーフットボール競技大会(佐賀県)

7.22 創立60周年記念事業 製氷機贈呈(体育館内)

9.14~16 第34回沖縄県高等学校音楽コンテスト

○ピアノ独奏の部 金賞 久手堅雅(2年)

○声楽の部 男子独唱 金賞 平川翔太(3年)大分県「滝廉太郎音楽祭」に県代表派遣

○ボーカルアンサンブル 金賞 平川翔太、玉城幸人、島尻春菜、仲尾恵香、比嘉祥子 佐次田悠二、山城一乃(3年)

9.30 第3回舞台祭 テーマ「夢見たいなこの舞台 鳴り響け鼓動と歓喜よ 我ら一同心を友に」

10.8 創立60周年記念事業教育シンポジウム

10.29~11.1沖縄県高等学校新人体育大会(参加 男子=76人、女子=48人 計=124人)

○ラグビーフットボール 準優勝

11.9 第27回九州高等学校放送コンテスト ラジオ番組部門 優良賞 11.20 創立60周年記念事業式典及び祝賀会

12.11 第3回沖縄県女子ラグビーフットボール大会

ITRC Aチーム(3年)総合優勝 ITRC Bチーム 高校生の部 準優勝 平成18. 2.24~26 第1回南九州女子タグラグビー大会派遣(鹿児島県)

3.1 第61回卒業式

3.20 創立60周年記念事業期成会解散総会 3.24 終了式・離任式

4.1 第19代校長 金城 啓氏 就任 4.7 就任式・始業式・入学式

4.30 第16回沖縄県高等学校中部地区野球大会 優勝

5.27~6.1 沖縄県高等学校総合体育大会(参加 男子87人、女子48人 計135人)

○フェンシング男子団体 優勝 ○ラグビーフットボール 準優勝 6.10 第53回NHK杯全国高校放送コンテスト沖縄大会

朗読部門 優良賞 當間木里子 ラジオドキュメント部門 優秀賞

7.7 伊藤園お~いお茶新俳句大賞 都道府県賞 松尾志織(3年)池原初美(2年)

9.9~10 中北部地区新人バドミントン大会 女子準優勝

9.12 第2回全国高校生、専修学校生「私のしごと」作文コンクール 文部科学大臣賞 松井彩(2年) 9.14~15 第35回沖縄県高等学校音楽コンテスト

○ヴォーカルアンサンブル 金賞 荷川取彩、山里紗代、翁長恵、新垣里沙、伊波澄乃、玉城朋代 10.28~31 沖縄県高等学校新人体育大会

○バドミントン競技 女子:団体3位 ダブルス 準優勝 久場江里子、与古田はる香

○フェンシング競技 男子個人 フルーレ2位 佐次田開、サーブル 3位 島袋達弥

(15)

11.8 第28回九州高等学校放送音楽コンテスト沖縄大会 ラジオ部門 優良賞 11.19 第4回沖縄県女子ラグビーフットボール大会 優勝

12.25 第二学期終業式

平成19. 1.21 第32回沖縄県吹奏楽連盟ソロコンテスト フルート 金賞 宜野座彩音(3年) 3.23 修了式・離任式

4. 7 就任式・始業式・入学式(男子116人、女子92人 計208人)

6.2~6 沖縄県高等学校総合体育大会(参加 男子87人 女子人 計147人参加)

○フェンシング男子団体 三位 ○フェンシング男子個人 (サーブルの部)三位 佐次田開

○ラグビーフットボール 三位 ○バドミントン女子団体 三位 6.13 第5四回NHK杯全国高校放送コンテスト沖縄大会

朗読部門 優良賞 呉屋良成 ラジオドキュメント部門 優良賞 7. 7 第18回伊藤園お~いお茶新俳句大賞 佳作特別賞 荻堂綾乃(二年)

7.20 一学期終業式

8.22~23 中北部地区高校新人バドミントンシングル大会・

一年男子の部 伊禮 栄 優勝 外間研登 準優勝 一年女子の部 石川若菜 準優勝 新垣 優 三 位 9.3 二学期始業式

9.29 第26回体育祭 テーマ「記憶に残る体育祭 ~最高の仲間にありがとう~」

11.25 第5回沖縄県女子ラグビーフットボール大会 女子タグラグビー 優勝 12.9 全沖縄読書感想文画コンクール 優秀:伊波彰人(三年)

12.9 第2回全九州タグラグビー大会 優勝

平成20. 1.20 第33回県吹奏楽連盟ソロコンテスト 伊波枝美里(二年) フルート 銅賞 3.1 第63回卒業式

3.24 修了式・離任式

4.3 第55回沖縄県高等学校野球春季大会 ベスト4

4.7 就任式・始業式・入学式 (男子97人 女子107人 計214人)

6.11 NHK杯高校放送コンテスト沖縄大会 テレビ・ドキュメント部門 優良賞 7.12 第90回全国高等学校野球選手権大会沖縄大会 ベスト4

7.22 ラグビーU17九州代表メンバー選出 全国大会出場 屋宜ショーンロバート(2年)

10.3 第4回舞台祭「開こう僕らの心、咲かそう舞台の花」

11.4 高校新人バドミントン大会 男子団体3位

11.23 第6回沖縄県女子ラグビーフットボール(タグラグビー)大会 優勝 12.7 第3回九州女子タグラグビー大会 優勝

平成21. 1.24 第26回沖縄県高等学校ラグビーフットボール大会 準優勝 2.22 第31回全九州高等学校ラグビーフットボール新人大会出場 2.26 避雷針を設置(管理棟2基、普通教室棟1基)

3.1 第64回卒業式

3.24 平成20年度修了式・離任式

4.7 始業式・第67回入学式(240名入学)・就任式(嘉陽田博史校長以下26名就任)

(16)

6. 6 第19回県高等学校野外スケッチ大会 優良賞 3-5 上當 紗英さん(具志川東)

6.10 第56回NHK杯全国高校放送コンテスト沖縄大会(~11日)①ドラマの部 優良賞

②アナウンスの部 優良賞 2-6 呉屋 美月さん(伊波中卒)

9.12 平成21年度中北部高校新人バドミントン大会

1年シングル 優勝 1-3 渡久地 唯奈(伊波中卒)

10.3 第23回学園祭 テーマ:つかみとろう この青春はぼくらの手で(~4日)

11.3 沖縄県高等学校新人バドミントン大会

団体 ベスト4 2-1 伊波 友美 (伊波中卒)(他6名) 11.16 正門への校名看板設置

沖縄県愛鳥週間ポスターコンクール(沖縄県環境部主催)優秀賞 1-3 山口 佳奈(伊波中卒)

平成22. 1.9 第38回沖縄県高等学校野球部対抗競技力大会

100M走 第2位 2-6 仲吉 亮平 君(石川中卒)(532人中2位 12秒85)

2.6 美ら島沖縄総体2010 競技別ポスター図案

相撲競技最優秀賞 1-2 比嘉 ひまわり さん(伊波中卒)

2.16 県高等学校野球連盟中部北地区優秀部員表彰 3-6 山内 翔平 君(伊波中卒)

2.21 第32回金武町ミニサッカー大会 一般の部 準優勝 石川高校サッカー部 3.1 第65回卒業式(男子88人、女子76人 計164名 総数:16,699人)

3.24 県立学校修了式・離任式(教諭 安里こずえ 他26名離任)

4.7 始業式・第68回入学式(221名入学)・就任式(神山知子教諭以下25名就任)

5.28~6.2 沖縄県高等学校総合体育大会

① フェンシング部 フルーレ 団体戦 美ら島沖縄高校総体2010出場決定 山城海晴・與古田翔太・棚田健斗(2-1 伊波中卒)

②フェンシング部 フルーレ 個人戦 美ら島全国総体 九州総体出場決定 與古田 翔太(伊波中卒)

③女子バドミントン部 ダブルス 美ら島全国総体・九州大会出場決定 1-2 外間 優花・1-4 外間 結(喜瀬武原中卒)

④女子バド部 団体戦 堂々3位

3-3 伊波友美(伊波中卒) 2-5 比嘉ひまわり(伊波中卒)

2-6 伊波佳南子(石中卒) 2-6 伊波千尋(石川中卒)

2-6 與名城ゆり(石川中卒) 1-2 外間 優花(喜瀬武原中卒)

1-4 外間 結(喜瀬武原中卒)

7.7 伊藤園 お~い お茶 新俳句大賞

佳作特別賞 2-1 石川美波、2-6 前田悠里 団体応募賞 石川高校 8.13 沖縄県高等学校野外スケッチ大会

優良賞 3-4奥原マリー(古堅中卒)、優良賞 2-1山口佳奈(伊波中卒)

8.22 中北部地区高校新人バドミントンシングルス大会 女子バド部・男子バド部 上位独占 9.12 中北部地区高校新人バドミントン団体戦大会 優勝 女子バド部 優勝 男子バド部

中北部地区モアスポーツ杯(1年生)バドミントン大会 優勝 石高男子バド部 9.16 沖縄県高校音楽コンテスト 楽器合奏の部(リコーダー四重奏) 金賞受賞

1-1玉元鈴菜(石川中卒) 1-1山城瑞希(石川中卒)

(17)

1-2安里幸恵(石川中卒) 1-3玉城亜珠(石川中卒)

10.2 第27回体育祭 「最高の思い出 心に響く笑顔で 仲間と共にEnjoy Sports Day!」

10.10 日本語ワープロ検定 2級合格 1-6根間夕維(伊波中卒)

10.30 沖縄県新人体育大会(~11/3)

①団体戦 優 勝 女子バドミントン部 準優勝 男子バドミントン部

②個人ダブルス戦 女子優 勝: 外間 結・外間優花(喜瀬武原中卒)

個人ダブルス戦 男子準優勝: 玉野清大(石中卒)・外間勝太(喜瀬武原中卒)

③個人シングルス戦 優勝 比嘉ひまわり(伊波中卒)準優勝 玉野清大(石中卒)

④県新人フェンシング大会 団体戦優勝 男子バドミントン部

⑤県新人フェンシング大会 個人フルーレ サーブル 男子優勝 山城海清(伊波中卒)

⑥県新人フェンシング大会 エペ 男子優勝 棚原健斗(伊波中卒)

10.31 沖縄県スポーツレクレーション祭タグ・ラグ大会 優勝(6連覇) 11.28 沖縄県女子ラグビーフットボール大会 優勝(6連覇)

平成23. 1.6 県高等学校野球連盟中部北地区優秀部員表彰 3-6 比嘉 真 君(仲泊中卒)

3.1 第66回卒業式(男子81人、女子95人 計176名 総数:16,928人)

3.11 追加卒業式(男子2名、女子2名 計4名 本年度総計:180名 総数:16932名) 3.24 県立学校修了式・離任式(校長 嘉陽田博史 他名離任)

4.7 始業式・第69回入学式(201名入学)・就任式(伊志嶺秀行校長以下15名就任)

4.24 岸本杯フェンシング競技 フェンシング部 フルーレ2位、サーブル2位 3-5山城海晴(伊波中卒)

5.27 沖縄県高等学校総合体育大会(~6/2)

①男女バド部 団体戦 堂々 アベック準優勝 九州大会派遣決定

男子 3-6 玉野 清大(石中卒) 3-5 外間勝太(喜瀬武原中卒)

2-5 外間 孝二(喜瀬武原中卒)2-5 宇江城勝浩(喜瀬武原中卒)

2-6 小橋川万仁(喜瀬武原中卒)2-1 仲眞 翔(安慶田中卒)

1-5 仲宗根 亮(石川中卒)

女子 3-6 伊波佳南子(石中卒) 3-3 比嘉ひまわり(伊波中卒)

2-6 外間 優花(喜瀬武原中卒)2-6 外間 結(喜瀬武原中卒)

1-6 外間千奈美(喜瀬武原中卒)1-6 宮城 悠(石川中卒)

1-6 幸良 美月(宮里中卒)

②男女バド部 ダブルス アベック準優勝 全国大会派遣決定

男子 3-6 玉野 清大(石中卒) 3-5 外間勝太(喜瀬武原中卒)

女子 3-6 伊波佳南子(石中卒) 3-3 比嘉ひまわり(伊波中卒)

③女子バド部 シングルス 準優勝 全国大会派遣決定 3-3 比嘉ひまわり(伊波中卒)

④陸上部 400Mハードル 南九州大会派遣 3-3 石嶺 真琴(石川中卒)

6.8 NHK全国高校放送コンテスト

①朗読部門 優良賞 3-3 又吉 舞子

②ラジオドキュメント部門 優秀賞 全国大会出場決定

(18)

③研究発表部門 優良賞

6.20 平和集会(演劇鑑賞&フィールドワーク発表 於:石川会館) 7.7 伊藤園おーいお茶 俳句大賞 佳作受賞

3-2伊波周一(石中卒)、3-4新垣郁弥(伊波中卒)、2-4金城優(伊波中卒) 8.26 沖縄県高等学校野外スケッチ大会 優良賞受賞

2-3 高宮あゆみ、3-5山口佳奈

9.4 県新人シングルスバドミントン選手権大会 準優勝 2-6 外間 優花(喜瀬武原中卒)

9.14 県高等学校音楽コンテスト ピアノ独奏の部 銀賞受賞 3-5 伊波 美来(伊波中卒)

10.1 第5回舞台祭 テーマ「感動の思い出を見つけに行こう~青春という名の夢舞台~」

10.10 日本語ワープロ検定 2級合格 3-2徳里 愛華(石中卒) 10.29 沖縄県新人体育大会(~11・3) バドミントン競技

① 女子団体 準優勝 外間優花、 外間 結、外間千奈美、幸良美月 宮城 悠、平良志穂、宇座涼子、山口紗夜

② 女子ダブルス 準優勝 外間優花、外間結 喜瀬武原中卒

③ 女子シングルス 準優勝 外間優花 喜瀬武原中卒

④ 男子ダブルス 準優勝 宇江城勝浩、外間孝二 喜瀬武原中卒 11.18 読書感想文・感想画中部地区コンクール

優良賞 1-3仲間奏音、 2-3高宮あゆみ、2-3新垣桜 優秀賞 3-5山口佳奈

11.27 沖縄県女子ラグビーフットボール大会 優勝(7連覇) 、九州大会準優勝

12.4 ラグビーフットボールの九州U19沖縄選抜選手に決定 1-6 畔上 顕汰、石原 昌太郎 12.15 うるま市「ありがとうの手紙」作文コンクール 金賞受賞

3-6 石原 純平(石中卒) 「マイファミリー」

12.16 九州高校放送コンテスト 放送部 奨励賞受賞(2-6 根間夕維、又吉宥花)

平成24. 2.5 第55回西日本読書感想画コンクール 優良賞受賞 3-3山口佳奈(伊波中卒)

3.1 第67回卒業式(男子81人、女子84人 計165名)

3.12 追加卒業式(男子5名、女子6 計11名 本年度総計:176名 総数:17,098名) 3.23 県立学校修了式・離任式(教頭 宮城仁 他臨任等19名 計20名離任)

4.9 始業式・入学式(203名入学)・就任式(20名の新職員が就任)

4.10 第1回実力テスト・進路調査・適性検査

4.11 達成度テスト(2年生)、新入生オリエンテーション週間スタート 4.12 対面式・部紹介(5・6校時)

4.13 校外学習(2年生(昭和製紙・勝連城趾)・3年生(県立博物館・美術館))、1年生は校内施 設見学、保護者によるカレー昼食がありました。

4.16 早朝講座スタート、「朝の10分間」スタート 4.17 心電図・X線検査(1年生と職員対象)

4.18 身体測定・内科検診

(19)

4.27 新入生歓迎球技大会 快晴の元、男子サッカー、女子バレーボールに興じました。

5.10 1学期中間考査(~11日)

5.13 PTA総会・授業参観・特進クラス保護者会 5.15 三者面談(~22日(火))、短縮4校時

5.24 生徒総会(生徒会費の収支決算の承認後、討議「2学期に球技大会を行うことについて」)

5.30 うるま市内高等学校PTA生徒指導対策連絡協議会(本校大会議室・4時~5時)

5.31 高校総体選手激励式(6校時)、カレーパーティー(保護者が全生徒にカレー昼食を振る舞 う)

6.1 県高校総合体育大会総合開会式(99名の選手が参加、大会は6日まで) 女子バドミントン

①団体準優勝:外間結、外間優花、宇座涼子、幸良美月、平良志穂、外間千奈美、宮城悠

②ダブルス優勝:外間優花・外間結 〃3位:外間千奈美・宮城悠

③シングルス準優勝:外間優花 〃3位:外間千奈美 男子バドミントン

①ダブルス3位:小橋川万仁・仲宗根亮 ダブルス3位:宇江城勝浩・外間孝二 (3位以上掲載)

6.5 本土復帰40周年記念講演、講師:宜野座映子先生「忘れたい忘れてはならない~宮森小ジ ェット機墜落から53年~」

6.7 携帯電話講演会「携帯電話を利用する際のマナーの向上と起こりうるトラブル等について」

6.8 平和教育フィールドワーク(39人の生徒が参加)講師は伊波宏俊さん 6.12 卒業生合格体験発表会(発表者は6人、全生徒対象、1校時・体育館)

6.14 3年生進路ガイダンス

6.15 生徒会長選挙 生徒会長に2年4組の喜友名駿貴君が決まりました。

6.16 第94回全国高等学校野球選手権沖縄大会開会式

6.19 石川児童館での平和の取組(本校ユネスコ同好会・軽音楽部・チアリーディング部が出 演)

6.25 1学期学期末考査(~27日)

6.28 2年生進路ガイダンス

7.2 伊波小学校6年生との家庭科交流授業(~4日)

7.3 薬物乱用・禁煙講話「タバコ ~その真の姿~」:ちばなクリニックの清水隆裕先生:本校体 育館

7.4 平和集会(映画鑑賞)「エクレールー(お菓子放浪記)」:石川会館

7.5 校内弁論大会:最優勝に3年新垣桜さん「GIVE&TAKE」が決定。県大会に出場 7.6 平成24年度 リーダー研修会(生徒会長他65名参加):石川青少年の家

7.9 ビジネスマナー講座

7.11 県内・県外企業求人説明会

7.12 「高校生と高齢者のふれ合い授業」本校2年生が家庭科の授業で行う。~13日 全体集会(夏休みに向けての心得)

7.13 DV防止講演会

(20)

7.18 高校生代表・ちゅらマナーアップ 単位保留懸念者集会 7.20 1学期終業式

7.23 2012・前期夏期講座スタート(~27日(金))、後期(8/23(木)~29(水))

8.12 第36回全国総合文化祭において放送CM部門で石川高・那覇国際高合同チームが富山県実行 委員会名誉会長賞に輝く

8.19 各部合同合宿(生徒110人参加)糸満青少年の家(~21日)

9.3 2学期始業式、HR役員認証式、2学期早朝講座開始

9.6 校内実力試験・進路調査(午前)、高校キャラバン:献血講話・ビデオ上映(午後)

9.10 中学校職員向け学校説明会(伊波・石川中など6校参加)

9.11 グリーンデイ(総合的な学習の時間)

10.6 第24回学園祭:テーマ「It'sIt,s syow time はじけてHigh楽しんでHigh Let's enjoy 石高祭」~7日

10.11 2学期中間考査(~12日)

10.22 中間球技大会(石川体育館・石川屋内運動場)初の行事:生徒総会で提案され実施に至っ た

10.28 親子ふれあい大清掃(午前中)

11.3 県高校新人総合体育大会開幕(~6日)

女子バドミントン

①団体準優勝:宮城悠、幸良美月、宇座涼子、比嘉成美、平良志穂、外間千奈美 新垣茉吏佳(1年・石川中))

②ダブルス準優勝:幸良美月・平良志穂 3位:宮城悠・外間千奈美

③シングルス3位:幸良美月 3位:外間千奈美 11.7 お掃除コンテスト(~9日)

11.14 2年生インターンシップ(~16日)

11.21 芸術鑑賞会(アンデスの民族音楽グループ「グルーポ ルパイ」の公演、石川会館大ホール)

11.29 2学期末考査(~12/3(月))

12.6 性・エイズ教育講演会(講師:NPO法人HIV人権ネットワーク沖縄理事長 比嘉正央氏 12.7 校内マラソン大会(天候にも恵まれ、大盛況でした。保護者から、かき氷が振る舞われ

た。)

12.14 3年生「献血講話」及び「献血」の実施(400ml:22人、200ml:14人、計36人が献血し た。)

12.20 校内合唱コンクール・音楽祭(うるま市石川会館大ホール)

12.21 全九州高等学校バドミントン大会に女子バドミントン部団体で出場(~24日・福岡県)

12.26 2学期終業式 平成25. 1.7 3学期始業式

1.10 地震・津波防災訓練

1.29 合格体験発表(3年生から後輩たちへ)

1.30 学校活性化推進協議会(5時30分~大介護室)

1.31 文芸部 文芸誌「Treasure3」発行

2.5 送別球技大会・3年生を送る会(男子:バスケットボール優勝3-4、女子:バレーボール優勝3-5)

(21)

2.7 3年生ワックス作業

2.12 3年生進路準備期間に入る。

2.14 学年末試験(~18日、1・2年生)「生き生き活性化支援事業」研修報告会3時~4時30分

(視聴覚室)

3.1 第68回卒業式(男子91人、女子75人、合計166人)

3.3 第3回お礼の大清掃(部活生徒たちが、日曜日出校して校内をきれいにしました。)

3.7 県立高校入学者選抜学力検査(~8日)

3.12 追加卒業式(男子12人、女子5人、合計17人)

3.22 終了式・離任式26人の職員が離任(伊志嶺秀行校長他25人)

3.26 第2次募集合格発表

3.29 合格者オリエンテーション

4. 8 始業式・入学式(207名入学)・就任式(リュー志保子校長他25名の新職員が就任)

4. 11 対面式・部紹介(5・6校時)、HR役員認証式

4. 15 第1回実力テスト・進路調査・適性検査 、早朝講座開始 4. 16 復学生・原留生集会

4. 18 身体測定(1~3)、体力測定(4~6)

4. 22 放課後講座開始、あいさつ運動(~27日)

4. 25 生徒各種委員会発足、3年追試対象者説明会(5校時)

4. 26 校外学習(2年生(昭和製紙・勝連城趾・沖縄県総合運動公園)・3年生(県立博物館・美術 館サンセットビーチ)、1年生は親睦球技大会(バスケットボール)、保護者によるカレー 昼食がありました。

4. 30 2年生追試対象者説明会、単位履修生説明会)

5. 2 新入生歓迎球技大会(男子:サッカー、女子:バレーボール)

5. 8 三者面談初日(~15日(水))、短縮4校時 第1回衛生委員会 5. 13 身なり指導強化週間(~17日)

5. 16 中間考査(~17日) 平成25年度学校管理状況調査(14:30~17:00)

5. 24 生徒総会(6校時)議題①行事での携帯電話のカメラ使用について

②後夜祭の体育着、クラスTシャツ着用について 5. 26 授業参観・PTA総会

5. 28 携帯安全教室:利用する際のマナーとトラブル回避について学びました。(1校時)

5. 31 沖縄県総合体育大会総合開会式(~6/5日)

女子バドミントン 団体3位:宮城悠(3年・石川中)、外間千奈美(3年・喜瀬武原中)、

宇座涼子(3年・石川中)、幸良美月(3年・宮里中)、平良志穂(3年・伊波中)、比嘉成美(3年

・伊波中)、塩浜穂乃果(2年・石川中) ダブルス優勝:外間千奈美(3年・喜瀬武原中)・宮 城悠(3年・石川中) ダブルス準優勝:幸良美月(3年・宮里中)・平良志穂(3年・伊波中) シングルス準優勝:外間千奈美(3年・喜瀬武原中)

男子自転車競技 60KMロードレース3位:奥間唯哉(1年・金武中)

6.4 中途対策学校訪問(14:30~17:00)

6.5 教職員悩み相談の日

6.6 慰霊の日資料展(本校図書館・~28日)

(22)

6.7 平和教育フィールドワーク(講師は伊波宏俊先生、生徒36名・職員7名参加)

6.10 平和学習(総合的な学習の時間)

6.17 平和集会:全校生徒で映画鑑賞(ひまわり)しました。石川会館(13:50~16:10)

6.18 卒業生合格体験発表会 前年度卒業の新垣桜さんら6人のOBが合格体験発表をしました 6.21 2013年度生徒会長選挙 宮里清雅君(2年3組)が新会長に決定しました。

6.24 学期末考査(~26日)

6.27 仲間奏音(3年)沖縄県警主催「水難事故防止ポスター」で佳作で表彰される

7.2 「禁煙・薬物乱用防止講話」沖大教授 山代寛氏 「たばこ~薬物乱用の恐怖~」

7.3 日本漢字能力検定合格 準2級:伊波拓也(3年)

7.4 校内弁論大会(1・2校時;国語)最優秀賞は宇座涼子さん(3年6組)の「正義のヒーロー」に決定 7.5 老人クラブとの交流学習(家庭科)7/8(月)の2日間実施

7.7 日本語ワープロ検定試験合格 2級:伊良皆有紀(3年)

7.9 地震・火災防災避難訓練(9:10~10:10)

7.10 リーダー研修(生徒会執行部・体育祭実行委員・2学期HR長76人参加)

(8:50~16:00)石川青少年の家

7.11 DV防止講演会 名嘉ちえり氏「デートDV~ケ-タイがもたらす支配~」

7.12 実用英語技能検定合格 2級:稲福いずみ(2年)、準2級:畔上詩菜(1年)、吉原佳巳予(3年)

7.14 情報処理技能検定表計算合格 2級:伊波眞璃江(3年)

7.18 交通安全講話(保健会社職員、石川署職員を招き、事故の実態や事故による賠償問題につ いて学びました。) 1学期学級PTA 石川高等学校教育基金贈呈式

7.19 1学期終業式

7.20 専門学校日経ビジネス・日経教育グループ主催「夏休みカナダホームステイ&語学研修」

(7/20~8/18)に新里匡望さん出発。教育基金理事会より支援金支給される。

8.6 平成25年度全国高等学校体育大会バドミントン競技ダブルスにに3年宮城悠・外間千奈美組と 幸良美月・平良志穂組が出場

8.24 各部合同合宿(~26日、70名の生徒が参加、糸満青少年の家)

9.2 2学期始業式 2学期早朝講座開始

9.9 2学期放課後講座開始 中学校入試担当者向け学校説明会(11校が参加)

9.10 グリーンデー校内外美化(校外:伊波公園の清掃)

9.20 第1回学校説明会・中学生体験入学(29名参加)

9.22 親子ふれあい大清掃(P21名、T20名、S60名)体育祭に向けて校内がきれいになりました。

9.28 第28回体育祭

テーマ「2013 紅白石高頂上決戦~ここでしかできないことがある Let's have fun~」

50年ぶりに同窓会により「校歌ダンス」が復活しました。

10.2 健康講演会「メンタルヘルスについて」講師:玉城修先生(産業医・玉城ファミリークリニック院長)

10.4 第2回学校説明会・中学生体験入学(30名参加)

10.13 日本語ワープロ検定試験合格 準1級:松島裕弥(3年)

10.15 中間考査(~16日)

10.18 理科野外実習(2年6組)

11.2 県高校総体新人体育大会(~5日)

(23)

11.5 うるま市合同地震・津波避難訓練を行う。

11.6 校内読書月間(~12/6)

11.8 中間球技大会(男子バスケットボール、女子バレーボール、男女混合ドッジボールでいい 汗かきました。(於:本校体育館)

11.12 インターンシップ(~14日・2年生)

11.14 教職員悩み相談の日

11.15 実用英語技能検定合格 準2級:伊波拓也(3年) 11.26 期末考査(~28日)

11.28 日本漢字能力検定合格 2級:白保椋之(2年)、準2級:幸良美月(3年)

11.29 校内マラソン(男子8㎞、女子5㎞)保護者からかき氷が振る舞われました。

12.3 性・エイズ講演会(講師:ぐしかわ看護専門学校の宮城章子先生)

12.11 芸術鑑賞会(北島角子さんの一人芝居:赤いブクブクー)石川会館 12.13 インターンシップ発表会(2年生・1年生)

12.20 校内音楽祭(ラララ音楽祭・・最強で最高の音楽祭に・・)石川会館 12.24 2学期終業式

12.26 校内研修「ソーシャルスキルトレーニング」9時~11時 講師:琉球大学保健管理センター

・カウンセラー、臨床心理士 島袋有子、演題「やってみようソーシャルスキルトレーニ ング」

平成26年 1.6 3学期始業式

1.9 第8回うるま市「ありがとうの手紙」作文コンクール 金賞:照屋姫香(2年)、銀賞:松島裕弥 (3年)、銅賞:平良花怜(1年)・糸洲亜季(2年)・宇座涼子(3年)

1.20 3学年末考査(~22日)

1.28 合格体験発表~3年生から後輩達へ~(3年生を講師として1・2年兄弟学級に招き、身近 な先輩の話を聞く。)生

1.30 校内研修「ピアサポートについて」講師:津嘉山るり子先生(本校スクールカウンセラ ー)とダイクスさおり(本校教諭)

2.5 送別球技大会・3年生を送る会(今年度最後の球技大会(男女ともバレーボール)を通し て、卒業を控えた3年生と後輩が交流を深めました。)

2.7 沖縄県海外雄飛プロジェクトに派遣される(ハワイ2週間)仲間まりのさんに教育基金理事 会より支援金支給

2.10 3年生進路準備期間に入る。

2.13 1・2年生学期末考査(~17日・3日間)

「生き生き活性化支援事業」報告会

2.17 うるま市内PTA生徒指導連絡協議会(本校大会議室・本校が当番校)

2.20 日本漢字能力検定合格 2級:神山瑞生(1年)、上原一斗(1年)、準2級:上運天知美(2年)、

伊波竜樹(2年)、長浜杏莉(2年)、塩浜穗乃果(2年)、森根卓也(2年)、高良亜香里(2年)

2.25 図書館蔵書点検(~3/20)

2.28 実用英語技能検定合格 2級:山城緋里(1年) 3.1 第69回卒業式(男子66人、女子69人、合計135人)

3.4 高校生就職意識啓発事業(3・4校時)

(24)

3.6 県立高校入学者選抜学力検査(7日)

3.11 就活パネルディスカッション、テーマ「大きな目標は、小さな夢の積み重ね」

追加卒業式(10名)

3. 14 進路講演会 テーマ「石高生に期待する!今やらねば いつできる」

講師:仲村守和(元沖縄県教育長)

3.18 奨学金講演会 テーマ「親子で考える進学費用対策・・奨学金を賢く活用する方法」

講師:奨学金アドバイザー 久米 忠史 氏 第3回学校評議員会 3.24 終了式・離任式(林貴子他26名が離任)

3.28 合格者オリエンテーション

(25)

[Ⅳ] 学 校 運 営

1 教育目標・経営方針及び努力目標

1 教育目標

日本国憲法・教育基本法及び本県の教育主要施策等に基づき、校訓「誠実・敬愛・自主」

の精神を培い、人間尊重を基調とし、人間性豊かでたくましく、優れた知性をそなえた調 和のある人間の育成に努める。

2 教育理念

教師と生徒が協力し、切磋琢磨することにより、お互いが成長していく意味の「教学相 長」(教学は相長ず)を教育理念とする。

3 経営方針

(1)生徒を中心に据えた学校経営を推進し、全生徒、職員の創意・工夫による明朗活 発で元気のある学校づくりに努める。

(2)個に応じた指導を徹底し、生徒一人ひとりの良さを伸ばす教育活動を推進する。

(3)全職員が積極的に学校運営に参画し、職員の和と共通理解を基軸とした協働体制の 構築を図る。

(4)生徒一人一人に「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」をバランスよく育み、

「生きる力」の教育を推進する。

(5)職員研修の充実を図り、個々の職員の力量が最大限に発揮できる職場つくりに努める。

(6)PTA、同窓会、地域社会、教育関係機関等との連携を密にし、学校経営の円滑化 を図り、信頼に応える魅力ある学校つくりに努める

4 努力目標

(1)教科指導について

① 授業時数の確保に努めるとともに、基礎的・基本的事項の定着を図る。

② 「参加する・分かる授業」の工夫改善に努めるとともに、個に応じた弾力的な指導 の展開と、基礎学力の向上及び単位保留者の減少に努める。

(2)生徒指導について

① 指導方針の共通理解及び協力態勢のもとに、全職員による生徒指導を実践する。

② 望ましい集団生活を通して、事前指導の徹底を図り、規範意識やマナー等集団生活 に必要な規律を身に付けさせる。

③ 無届欠課・欠席、遅刻等の早期指導を行い、基本的生活習慣の形成を図るとともに、

生徒個々の意識改革に努める。

④ 地域並びに近隣中学校等の関係機関との連携強化に努める。

⑤ 安全・健康教育の徹底及び特別支援教育体制の充実と人権教育の推進に努める。

⑥ 部活動加入率の向上に努める。

(3)進路指導について

① 入学時から卒業までの系統的継続的進路指導の推進に努める。

② 各種講座の内容充実と各種模試及び検定等の奨励に努める。

③ 生徒の能力・適正・希望等に応じた進路の早期決定を推進し、進路決定率の向上に 努める。

(26)

④ 「キャリア教育」を推進し、望ましい「職業観」「勤労観」の育成と、インターン シップの充実に努める。

⑤ 特進クラス連絡会の活性化と同クラスの充実及び普通クラスの充実に努める。

(4)職員研修と学年会・部会の充実強化について

① 職員の校内研修を計画的に実施し、課題解決に向け積極的に取り組む。

② 学年会・部会はP・D・C・Aを通して、機能的なシステムに努める。

③ 主体的な学年会の活動と各分掌との連携強化を図る。

(5)中途退学対策の強化について

① 生徒の実態把握と指導体制の確立及び個別指導の強化に努める。

② 教育相談活動の充実と問題行動の早期発見、指導及び支援強化に努める。

③ 中途退学対策委員会の定期的開催と生徒理解・支援記録簿の作成、その有効活用に 努める。

(6)生徒の自主性・自立性の育成について

① 教育活動全体を通して、生徒の自主性・自立性の育成に努める。

② 生徒会やHRの各種委員会の自主的活動を促し、自主性・自立性の育成に努める。

③ 生徒に行事を主体的に企画・運営させることにより、充実感や成就感を味あわせる。

(7)特色ある教育課程の研究と実践について

① 学校活性化委員会において、生徒の実態に応じた教育課程等の編成と見直しに努め る。

② シラバスの作成と指導方法の工夫改善に努める。

③ 特進クラスの教育課程を見直し、その充実に努める。

(8)教育環境の整備充実について

① 全職員・生徒の安全を確保し、学校施設・設備の整備・充実並びに校内緑化の推進 に努める。

② 施設、設備、備品を大切にする公共心の育成と安全点検、維持管理に努める。

③ 校内美化と清掃活動及び部室内外の清掃徹底と整理整頓に努める。

④ 図書館の充実と各教科と連携しながら、活用の推進に努める。

(10)事務の合理化・効率化と福利・厚生について

① 事務の簡素化・合理化に努める。

② 全職員の福利・厚生に努める。

③ 全職員で校納金納入の協力体勢をつくる。

(12)「教育基金」の有効な活用について

① 学校活性化のための県内外先進校視察等の奨励。

② 生徒の教育活動に対して、計画的な支援に努める。

5 本年度の重点努力目標

(1)教科指導内容、方法及び評価の研究・改善により単位保留者の減少に取り組む。

(2)生徒指導の事前指導、未然防止を徹底し、特に身なりと喫煙指導を強化する。。

(3)段階的な進路指導の充実・強化を図るとともに進路決定率の向上を図る。

(4)特進クラスの充実を図り、空き定員の解消と大学進学者の増加に努める。

(5)規範意識の高揚、基本的生活習慣の確立に努め、「凡事徹底」の指導を図る。

(6)ピアサポートを導入し、学校活性化を図る。

参照

関連したドキュメント

熱源人材名 桐原 慎二 活動エリア 青森県内..

エドワーズ コナー 英語常勤講師(I.E.F.L.) 工学部 秋学期 英語コミュニケーションIB19 エドワーズ コナー

【①宛名 ②購入金額 ③但し書き ④購入年月日

    その後,同計画書並びに原子力安全・保安院からの指示文書「原子力発電 所再循環配管に係る点検・検査結果の調査について」 (平成 14・09・20

○RCEP協定附属書I Annex I Schedules of Tariff Commitments

税関手続にとどまらず、輸出入手続の一層の迅速化・簡素化を図ることを目的

定期監査(原則的に 1 回/2

定期監査(原則的に 1 回/2