• 検索結果がありません。

目 次 還付申請の際に必要となる書類等について ページ 2 還付申請書の提出先について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目 次 還付申請の際に必要となる書類等について ページ 2 還付申請書の提出先について"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

国 土 交 通 省

軽自動車検査協会

使 用 済 自 動 車 に 係

使 用 済 自 動 車 に 係

使 用 済 自 動 車 に 係

使 用 済 自 動 車 に 係 る

自動車重量税

自動車重量税

自動車重量税

自動車重量税還付申請書の

還付申請書の

還付申請書の

還付申請書の

還付申請は、解体を事由とする永久抹消登録申請又は解

体届出の手続と同時に行います。このため、還付申請は、

永久抹消登録申請書や解体届出書の様式の中に還付を

受けるために必要な事項を記載して申請することとな

ります。

(2)

目 次

1 還付申請の際に必要となる書類等について

---1ページ

2 還付申請書の提出先について

---2ページ

3 還付申請書の具体的な記入例

(1) 登録自動車の場合

① 所有者本人が還付申請する場合

イ 所有者が個人の場合

---3ページ

ロ 所有者が法人の場合

---4ページ

② 代理人が還付申請手続を行う場合

---5ページ

③ 代理人が還付金を受領する場合

---6ページ

④ 共同所有者が還付申請する場合

---7ページ

⑤ 委任状の記入例---9ページ

(2) 軽自動車の場合

① 所有者本人が還付申請する場合

イ 所有者が個人の場合

---10ページ

ロ 所有者が法人の場合

---11ページ

② 代理人が還付申請手続を行う場合

---12ページ

③ 代理人が還付金を受領する場合

---13ページ

④ 共同所有者が還付申請する場合

---14ページ

⑤ 申請依頼書及び委任状の記入例

---16ページ

(3) 共通

① 還付申請書のOCR読取箇所に氏名などが記入しきれない場合---17ページ

② 住所や所在地等が住所コード表に無い場合

---18ページ

③ 郵便局窓口で還付金の受取りを希望する場合

---19ページ

④ 郵便貯金の口座へ還付金の振込みを希望する場合

---19ページ

⑤ 交付される自動車重量税還付申請書付表1について

---20ページ

⑥ お問い合わせ先について

---21ページ

(3)

還付申請の際に必要となる書類等について

還付申請の際に必要となる書類等について

還付申請の際に必要となる書類等について

還付申請の際に必要となる書類等について

自動車重量税還付申請書(OCRシート)

自動車重量税還付申請書(OCRシート)

自動車重量税還付申請書(OCRシート)

自動車重量税還付申請書(OCRシート)

登録自動車の場合:第3号様式の3 軽 自 動 車 の 場 合:軽第4号様式の3

《 登録自動車の永久抹消登録申請と同時申請 》

還付申請書に所有者の実印を押印し、その実印の印鑑証明書(発行後3ヵ月以内のもの)を併

せて提出することとなります。

《 軽自動車の自動車検査証の返納を伴う解体届出と同時申請 》

還付申請書に所有者及び使用者の押印(法人の場合は代表者の押印)が必要となります。

《 上記以外(※)の申請 》

還付申請書に所有者の押印(法人の場合は代表者の押印)が必要となります。

※ 「一時抹消登録をしている登録自動車」や「自動車検査証を返納している軽自動車」の解体届出と同時申請す る場合。

自動車重量税還付申請書

自動車重量税還付申請書

自動車重量税還付申請書

自動車重量税還付申請書 付表1

付表1

付表1

付表1

還付申請書付表1は、あらかじめ記載して提出する書類ではありません。還付申請書を提出する

還付申請書付表1は、あらかじめ記載して提出する書類ではありません。還付申請書を提出する

還付申請書付表1は、あらかじめ記載して提出する書類ではありません。還付申請書を提出する

還付申請書付表1は、あらかじめ記載して提出する書類ではありません。還付申請書を提出する

ことによって、受付窓口において交付される書類です。

ことによって、受付窓口において交付される書類です。

ことによって、受付窓口において交付される書類です。

ことによって、受付窓口において交付される書類です。

(交付される自動車重量税還付申請書付表1:20ページ)

自動

自動

自動

自動車重量税還付申請書

車重量税還付申請書

車重量税還付申請書 付表2

車重量税還付申請書

付表2

付表2

付表2

・ 還付申請書のOCR読取箇所の

記入可能文字数を超える氏名又は名称などである場合に提出

記入可能文字数を超える氏名又は名称などである場合に提出

記入可能文字数を超える氏名又は名称などである場合に提出

記入可能文字数を超える氏名又は名称などである場合に提出

ることとなります。

住所又は所在地などが申請場所に備え付けてあるコード表に該当しない場合に提出

住所又は所在地などが申請場所に備え付けてあるコード表に該当しない場合に提出

住所又は所在地などが申請場所に備え付けてあるコード表に該当しない場合に提出

住所又は所在地などが申請場所に備え付けてあるコード表に該当しない場合に提出

することと

なります。

(記載要領:17ページ及び18ページ)

自動車重量税還付申請書

自動車重量税還付申請書

自動車重量税還付申請書

自動車重量税還付申請書 付表3

付表3

付表3

付表3

共同所有している自動車の還付申請をする場合に提出

共同所有している自動車の還付申請をする場合に提出

共同所有している自動車の還付申請をする場合に提出

共同所有している自動車の還付申請をする場合に提出

することとなります。

(記載要領:登録自動車8ページ、軽自動車15ページ)

代理申請に係る委任状

代理申請に係る委任状

代理申請に係る委任状

代理申請に係る委任状

所有者本人以外が還付申請手続き

所有者本人以外が還付申請手続き

所有者本人以外が還付申請手続き

所有者本人以外が還付申請手続きをする場合に提出

をする場合に提出

をする場合に提出

をする場合に提出

することとなります。

また、還付申請書に代理人の押印が必要となります。

(記載要領:登録自動車9ページ、軽自動車16ページ)

代理受領に係る委任状

代理受領に係る委任状

代理受領に係る委任状

代理受領に係る委任状

所有者本人以外が還付金を受け取る場合に提出

所有者本人以外が還付金を受け取る場合に提出

所有者本人以外が還付金を受け取る場合に提出

所有者本人以外が還付金を受け取る場合に提出

することとなります。

また、委任状は、委任者(所有者本人)による自署及び押印が必要となります。

(記載要領:登録自動車9ページ、軽自動車16ページ)

(4)

(参考)永久抹消登録申請等に必要な書類等(一般的な例)

(参考)永久抹消登録申請等に必要な書類等(一般的な例)

(参考)永久抹消登録申請等に必要な書類等(一般的な例)

(参考)永久抹消登録申請等に必要な書類等(一般的な例)

還付申請書の提出先について

還付申請書の提出先について

還付申請書の提出先について

還付申請書の提出先について

還付申請書の様式は、解体を事由とする永久抹消登録申請書又は解体届出書と一体となっています。

還付申請書は、引取業者から使用済自動車が解体された旨の連絡を受けた後、永久抹消登録申請又

は解体届出の手続と同時に申請書に必要となる事項を記載して運輸支局等に提出します。

なお、税務署への申請は運輸支局等経由で自動的に行われますので、申請者が税務署へ出向く必要

はありません。具体的な申請書の提出先は、道路運送車両法の手続に応じて次のとおりとなります。

道路運送車両法の手続

還付申請書提出先

永 久 抹 消 登 録 申 請

登録自動車の使用の本拠の位置を管轄する

運輸支局又は自動車検査登録事務所

登録自動車

最寄りの運輸支局又は自動車検査登録事務所

自動車検査証の返納

を 伴 う 解 体 届 出

軽自動車の使用の本拠の位置を管轄する

軽自動車検査協会の事務所

軽 自 動 車

最寄りの軽自動車検査協会の事務所

※ 「輸出抹消の場合」や「解体を事由とする永久抹消登録又は解体届出であっても車検残存期間が

必要となる書類等

永久抹消登録申請と

同時申請の場合

・ 自動車検査証

・ ナンバープレート前後2枚

登録自動車

一時抹消登録をしている

登録自動車の解体届出と

同時申請の場合

一時抹消登録証明書

※ 一時抹消登録証明書(一時抹消登録証明書の交付を

受けた後に所有者の変更等が行われているときは自

動車登録ファイル)に記載されている所有者と異なる

場合は「譲渡証明書」及び「現在の所有者の住民票(発

行後3ヵ月以内のもの)

」が必要となります。

自動車検査証の返納を伴う

解体届出と同時申請の場合

・ 自動車検査証

・ ナンバープレート前後2枚

軽 自 動 車

自動車検査証を返納してい

る軽自動車の解体届出と

同時申請の場合

自動車検査証返納証明書

※ 自動車検査証返納証明書(自動車検査証返納証明書

の交付を受けた後に所有者の変更等が行われている

ときは軽自動車検査ファイル)に記載されている所有

者と異なる場合は「譲渡証明書」及び「現在の所有者

の住民票(発行後3ヵ月以内のもの)」が必要となり

ます。

※ 詳しくは最寄りの運輸支局及び自動車検査登録事務所、軽自動車検査協会にお問い合わせください。

(5)

【登録自動車の場合】①

【登録自動車の場合】①

【登録自動車の場合】①

【登録自動車の場合】①

所有者本人が還付

所有者本人が還付

所有者本人が還付

所有者本人が還付申請する場合(所有者が個人の場合)の記入例

申請する場合(所有者が個人の場合)の記入例

申請する場合(所有者が個人の場合)の記入例

申請する場合(所有者が個人の場合)の記入例

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動 車

自 動 車 登 録 番 号:品川57る1234 車 台 番 号:AB1-1234567 移 動 報 告 番 号:123456789123 金 融 機 関 名 称:甲乙銀行 支 店 名:虎ノ門支店 口 座 種 類:普通預金 口 座 番 号:1234567

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

氏 名:国税 太郎 住 所:東京都千代田区霞が関 3−1−1−101 郵便番号:100−1111 電話番号:03−1111−1111 永久抹消登録申請書 解体届出書 自動車重量税還付申請書 代 理 受 領 者 振 込 先 口 座 運輸支局長  殿 運輸監理部長 税務署長   殿 平成  年  月  日 代理受領者 ローマ字記入時は下欄をマークして下さい             印 申 請 者 還付を受けようとする金額 自動車重量税還付申請書付表1のとおり 解体報告記録がなされた年月日 平成  年  月  日 申請人・届出人 住所 氏名又は名称 申請代理人 住所 氏名 住所 氏名又は名称 印 1 補完有 3 補完、 (所有者) 第3号様式の3 自動車登録番号 車台番号 ローマ字記入時は下欄をマークして下さい 移動報告番号 氏名又は名称 (法人の場合、組織名と名称の間は1マスあけて記入して下さい。) 住 所 住所コードで記入してください。 (番、号、番地、棟番号等) ローマ字記入時は下欄をマークして下さい ( 都道府県市区郡コード  −   町村コード   − 小字コード ) 丁目 フリガナを記入して下さい(カタカナで記入、氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入。) 漢字で記入して下さい(氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入) 電話番号 (市外局番、市内局番、加入者番号を左詰で記入) 代理受領者有無区分 1 代理受領者なし 1 共同所有者有 郵便番号 カナ補完区分 1 補完有 1 個人 2 法人 人格区分 自動車重量税還付申請欄(自動車重量税の還付を申請する場合は、以下も必ず記入してください。) 漢字補完区分 1 補完有 2 外字有 3 補完、  外字有 住所補完区分 1 補完有 金融機関名称 口座番号又は記号番号 支店名 金融機関種別 0 郵便局  3 信用組合        6 農業協同組合      9 その他  1 銀行   4 労働金庫        7 信用漁業協同組合連合会 2 信用金庫 5 信用農業協同組合連合会 8 漁業協同組合       支店種別 1 本店 3 出張所 5 本所 9 その他 2 支店 4 代理店 6 支所          口座種類 1 普通預金 3 納税準備預金 5 別段預金 9 その他  2 当座預金 4 通知預金   6 貯蓄預金       (右の金融機関種別に該当がない場合は、金融機関種別を「9 その他」とし、金融機関名称欄に種別まで記入。) (右の支店種別に該当がない場合は、支店種別を「9 その他」とし、支店名欄に種別まで記入。) 郵便番号 氏名又は名称(法人の場合、組織名と名称の間は1マスあけて記入して下さい。) フリガナを記入して下さい(カタカナで記入、氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入。) 漢字で記入して下さい(氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入) 電話番号 住 所 住所コードで記入してください。 (番、号、番地、棟番号等) ( 都道府県市区郡コード  −   町村コード   − 小字コード ) 丁目 カナ補完区分 1 補完有 漢字補完区分 2 外字有 外字有 住所補完区分 1 補完有 (市外局番、市内局番、加入者番号を左詰で記入) 共同所有者区分 ①業務種別 1 訂正 2 復元 ⑪処理 7 解体届出   9 抹消 (解体) ⑰制限解除 1 全解除 3 抵当嘱託 ⑨出張 重量税還付申請の有無 0 なし 107 22 103 112 21 110 111 113 114 115 117 119 121 118 120 116 124 123 125 122

《記入について》

※ 各欄を左詰めで記入してください。 ※ OCR 読取箇所(上記の□□部分)の記入は、申請事項を「漢字・ひらがな・カタカナ・数字・ローマ字及び記 号」により、鉛筆を用いて明確に記入してください。OCR 読取箇所以外はボールペンなどで記入してください。 ※ 車台番号は、自動車検査証の車台番号のうち下7桁を記入してください。 ※ 移動報告番号は、リサイクル券の「使用済自動車引取証明書」に記載されている移動報告番号を記入してくだ さい。 ※ OCR 読取箇所の住所は、運輸支局や自動車検査登録事務所に備え付けられている住所コードブックにより、該 当するコードを記入してください。 ※ 振込先口座は、使用済自動車の所有者ご本人名義の口座に限ります。

C

B

B

A

個人の場合は「1」を記入 してください。 該当する項目の□にレを記入してください。以下は永久抹消登録申請の場合 の例示です。 1 1 1 1 還付金を所有者本人が受け取る 場合は「1」を記入してください。

国 税

太 郎

東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関 3333 ーーーー 1111 ーー 1ーー111 ーーーー 101101101 101

国 税

国 税

国 税

国 税

太 郎

コ ク ゼ イ コ ク ゼ イコ ク ゼ イ コ ク ゼ イ タ ロタ ロタ ロタ ロ ウウウウ 1 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 7 3333 1 0 0 1 1 1 1 0 0 1 1 1 1 0 0 1 1 1 1 0 0 1 1 1 1111 0 30 3 0 30 3 1 1 1 11 1 11 1 11 1 1 111 1 1 11 1 11 1 1 11 1 1 11 1 3 3 3 3 1 1 1 1 ---- 1 1 - 1 1 --- 1 0 1 0 1 0 1 0 1111 1 1 1 1

甲 乙

虎 ノ

虎 ノ

虎 ノ

虎 ノ 門

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 777 7 2 22 2 1 11 1 1 11 1 レ レ レ レ

品 川

55 755 777

1 2 31 2 3 41 2 31 2 3 444 1 2 3 4 5 61 2 3 4 5 61 2 3 4 5 61 2 3 4 5 6 777 7 1 2 1 2 1 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 2 33 4 5 6 7 8 9 1 2 33 3 17 5 16 17 5 16 17 5 16 17 5 16 17 5 15 17 5 1517 5 15 17 5 15 永久抹消登録申請の場合は 実印になります。

還付申請書の具体的な記入例

還付申請書の具体的な記入例

還付申請書の具体的な記入例

還付申請書の具体的な記入例

(6)

【登録自動車の場合】①

【登録自動車の場合】①

【登録自動車の場合】①

【登録自動車の場合】①

所有者本人が還付申請する場合(所有者が法人の場合)の記入例

所有者本人が還付申請する場合(所有者が法人の場合)の記入例

所有者本人が還付申請する場合(所有者が法人の場合)の記入例

所有者本人が還付申請する場合(所有者が法人の場合)の記入例

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動 車

自 動 車 登 録 番 号:品川57る1234 車 台 番 号:AB1-1234567 移 動 報 告 番 号:123456789123 金 融 機 関 名 称:甲乙銀行 支 店 名:虎ノ門支店 口 座 種 類:普通預金 口 座 番 号:1234567

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

氏 名:国税商事株式会社 代表者 国税 太郎 所 在 地:東京都千代田区霞が関2−1−3 郵 便 番 号:100−2222 電 話 番 号:03−1111−2222 永久抹消登録申請書 解体届出書 自動車重量税還付申請書 代 理 受 領 者 振 込 先 口 座 運輸支局長  殿 運輸監理部長 税務署長   殿 平成  年  月  日 代理受領者 ローマ字記入時は下欄をマークして下さい             印 申 請 者 還付を受けようとする金額 自動車重量税還付申請書付表1のとおり 解体報告記録がなされた年月日 平成  年  月  日 申請人・届出人 住所 氏名又は名称 申請代理人 住所 氏名 住所 氏名又は名称 印 1 補完有 3 補完、 (所有者) 第3号様式の3 自動車登録番号 車台番号 ローマ字記入時は下欄をマークして下さい 移動報告番号 氏名又は名称 (法人の場合、組織名と名称の間は1マスあけて記入して下さい。) 住 所 住所コードで記入してください。 (番、号、番地、棟番号等) ローマ字記入時は下欄をマークして下さい ( 都道府県市区郡コード  −   町村コード   − 小字コード ) 丁目 フリガナを記入して下さい(カタカナで記入、氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入。) 漢字で記入して下さい(氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入) 電話番号 (市外局番、市内局番、加入者番号を左詰で記入) 代理受領者有無区分 1 代理受領者なし 1 共同所有者有 郵便番号 カナ補完区分 1 補完有 1 個人 2 法人 人格区分 自動車重量税還付申請欄(自動車重量税の還付を申請する場合は、以下も必ず記入してください。) 漢字補完区分 1 補完有 2 外字有 3 補完、  外字有 住所補完区分 1 補完有 金融機関名称 口座番号又は記号番号 支店名 金融機関種別 0 郵便局  3 信用組合        6 農業協同組合      9 その他  1 銀行   4 労働金庫        7 信用漁業協同組合連合会 2 信用金庫 5 信用農業協同組合連合会 8 漁業協同組合       支店種別 1 本店 3 出張所 5 本所 9 その他 2 支店 4 代理店 6 支所          口座種類 1 普通預金 3 納税準備預金 5 別段預金 9 その他  2 当座預金 4 通知預金   6 貯蓄預金       (右の金融機関種別に該当がない場合は、金融機関種別を「9 その他」とし、金融機関名称欄に種別まで記入。) (右の支店種別に該当がない場合は、支店種別を「9 その他」とし、支店名欄に種別まで記入。) 郵便番号 氏名又は名称(法人の場合、組織名と名称の間は1マスあけて記入して下さい。) フリガナを記入して下さい(カタカナで記入、氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入。) 漢字で記入して下さい(氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入) 電話番号 住 所 住所コードで記入してください。 (番、号、番地、棟番号等) ( 都道府県市区郡コード  −   町村コード   − 小字コード ) 丁目 カナ補完区分 1 補完有 漢字補完区分 2 外字有 外字有 住所補完区分 1 補完有 (市外局番、市内局番、加入者番号を左詰で記入) 共同所有者区分 ①業務種別 1 訂正 2 復元 ⑪処理 7 解体届出   9 抹消 (解体) ⑰制限解除 1 全解除 3 抵当嘱託 ⑨出張 重量税還付申請の有無 0 なし 107 22 103 112 21 110 111 113 114 115 117 119 121 118 120 116 124 123 125 122

《記入について》

※ 各欄を左詰めで記入してください。 ※ OCR 読取箇所(上記の□□部分)の記入は、申請事項を「漢字・ひらがな・カタカナ・数字・ローマ字及び記 号」により、鉛筆を用いて明確に記入してください。OCR 読取箇所以外はボールペンなどで記入してください。 ※ 車台番号は、自動車検査証の車台番号のうち下7桁を記入してください。 ※ 移動報告番号は、リサイクル券の「使用済自動車引取証明書」に記載されている移動報告番号を記入してくだ さい。 ※ 住所は必ず登記してある本店又は主たる事務所の所在地を記入してください。 ※ OCR 読取箇所の住所は、運輸支局や自動車検査登録事務所に備え付けられている住所コードブックにより、該 当するコードを記入してください。 ※ 振込先口座は、使用済自動車の所有者ご本人名義の口座に限ります。

甲 乙

虎 ノ

虎 ノ

虎 ノ

虎 ノ 門

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7777 東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関 2222----111-1---333 3

国 税 商 事

国 税 商 事

国 税 商 事

国 税 商 事

株 式 会

株 式 会

株 式 会

株 式 会 社

コ ク ゼ イ シ ヨ ウ ジ コ ク ゼ イ シ ヨ ウ ジ コ ク ゼ イ シ ヨ ウ ジ コ ク ゼ イ シ ヨ ウ ジ カ ブ シ キ ガ イ シカ ブ シ キ ガ イ シカ ブ シ キ ガ イ シカ ブ シ キ ガ イ シ ヤヤヤ ヤ 1 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 7 3333 1 0 0 2 2 2 1 0 0 2 2 21 0 0 2 2 2 1 0 0 2 2 2 2222 00 300 333 1 1 1 11 1 11 1 11 1 1 11 2 2 21 2 2 22 2 22 2 2 2222 2 2 2 2 1 111 ---- 333 3 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1

C

レ レレ レ

品 川

5555 7777

1 2 31 2 31 2 31 2 3 4444 1 2 3 4 5 61 2 3 4 5 61 2 3 4 5 61 2 3 4 5 6 7777 1 2 1 2 1 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 2 3333

B

B

17 5 16 17 5 16 17 5 16 17 5 16 17 5 1 17 5 1 17 5 1 17 5 15555

A

該当する項目の□にレを記入してください。以下は永久抹消登録申請の場合 の例示です。 法人の場合は「2」を記入 してください。 1 1 1 1 還付金を所有者本人が受け取る 場合は「1」を記入してください。 永久抹消登録申請の場合 は実印になります。 1 1 1 1 代表者 代表者 代表者 代表者印印印印

国税商事株式会社

国税商事株式会社

国税商事株式会社

国税商事株式会社 代表者

代表者

代表者 国税

代表者

国税

国税 太郎

国税

太郎

太郎

太郎

(7)

【登録自動車の場合】②

【登録自動車の場合】②

【登録自動車の場合】②

【登録自動車の場合】②

代理人が還付申請手続を行う場合の記入例

代理人が還付申請手続を行う場合の記入例

代理人が還付申請手続を行う場合の記入例

代理人が還付申請手続を行う場合の記入例

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動 車

自 動 車 登 録 番 号:品川57る1234 車 台 番 号:AB1-1234567 移 動 報 告 番 号:123456789123 金 融 機 関 名 称:甲乙銀行 支 店 名:虎ノ門支店 預 金 種 類:普通預金 口 座 番 号:1234567

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

氏 名:国税 太郎 住 所:東京都千代田区霞が関 3−1−1−101 郵便番号:100−1111 電話番号:03−1111−1111 氏 名:申請 一郎 住 所:東京都港区虎ノ門1−1−1 永久抹消登録申請書 解体届出書 自動車重量税還付申請書 代 理 受 領 者 振 込 先 口 座 運輸支局長  殿 運輸監理部長 税務署長   殿 平成  年  月  日 代理受領者 ローマ字記入時は下欄をマークして下さい             印 申 請 者 還付を受けようとする金額 自動車重量税還付申請書付表1のとおり 解体報告記録がなされた年月日 平成  年  月  日 申請人・届出人 住所 氏名又は名称 申請代理人 住所 氏名 住所 氏名又は名称 印 1 補完有 3 補完、 (所有者) 第3号様式の3 自動車登録番号 車台番号 ローマ字記入時は下欄をマークして下さい 移動報告番号 氏名又は名称 (法人の場合、組織名と名称の間は1マスあけて記入して下さい。) 住 所 住所コードで記入してください。 (番、号、番地、棟番号等) ローマ字記入時は下欄をマークして下さい ( 都道府県市区郡コード  −   町村コード   − 小字コード ) 丁目 フリガナを記入して下さい(カタカナで記入、氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入。) 漢字で記入して下さい(氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入) 電話番号 (市外局番、市内局番、加入者番号を左詰で記入) 代理受領者有無区分 1 代理受領者なし 1 共同所有者有 郵便番号 カナ補完区分 1 補完有 1 個人 2 法人 人格区分 自動車重量税還付申請欄(自動車重量税の還付を申請する場合は、以下も必ず記入してください。) 漢字補完区分 1 補完有 2 外字有 3 補完、  外字有 住所補完区分 1 補完有 金融機関名称 口座番号又は記号番号 支店名 金融機関種別 0 郵便局  3 信用組合        6 農業協同組合      9 その他  1 銀行   4 労働金庫        7 信用漁業協同組合連合会 2 信用金庫 5 信用農業協同組合連合会 8 漁業協同組合       支店種別 1 本店 3 出張所 5 本所 9 その他 2 支店 4 代理店 6 支所          口座種類 1 普通預金 3 納税準備預金 5 別段預金 9 その他  2 当座預金 4 通知預金   6 貯蓄預金       (右の金融機関種別に該当がない場合は、金融機関種別を「9 その他」とし、金融機関名称欄に種別まで記入。) (右の支店種別に該当がない場合は、支店種別を「9 その他」とし、支店名欄に種別まで記入。) 郵便番号 氏名又は名称(法人の場合、組織名と名称の間は1マスあけて記入して下さい。) フリガナを記入して下さい(カタカナで記入、氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入。) 漢字で記入して下さい(氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入) 電話番号 住 所 住所コードで記入してください。 (番、号、番地、棟番号等) ( 都道府県市区郡コード  −   町村コード   − 小字コード ) 丁目 カナ補完区分 1 補完有 漢字補完区分 2 外字有 外字有 住所補完区分 1 補完有 (市外局番、市内局番、加入者番号を左詰で記入) 共同所有者区分 ①業務種別 1 訂正 2 復元 ⑪処理 7 解体届出   9 抹消 (解体) ⑰制限解除 1 全解除 3 抵当嘱託 ⑨出張 重量税還付申請の有無 0 なし 107 22 103 112 21 110 111 113 114 115 117 119 121 118 120 116 124 123 125 122

《記入について》

※ 各欄を左詰めで記入してください。 ※ OCR 読取箇所(上記の□□部分)の記入は、申請事項を「漢字・ひらがな・カタカナ・数字・ローマ字及び記 号」により、鉛筆を用いて明確に記入してください。OCR 読取箇所以外はボールペンなどで記入してください。 ※ 車台番号は、自動車検査証の車台番号のうち下7桁を記入してください。 ※ 移動報告番号は、リサイクル券の「使用済自動車引取証明書」に記載されている移動報告番号を記入してくだ さい。 ※ OCR 読取箇所の住所は、運輸支局や自動車検査登録事務所に備え付けられている住所コードブックにより、該 当するコードを記入してください。 ※ 振込先口座は、使用済自動車の所有者ご本人名義の口座に限ります。 ※ 代理人が還付申請手続を行う場合は、委任状の提出が必要となります(9ページ参照)。委任状には所有者の押 印(永久抹消登録申請のときは所有者の実印を押印)、還付申請書には代理人の押印が必要となります。

国 税

太 郎

東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関 3333----1111----1111----101101101101 1 1 1 1

C

レ レレ レ

品 川

5555 7777

1 2 31 2 3 41 2 31 2 3 444 1 2 3 4 5 61 2 3 4 5 61 2 3 4 5 61 2 3 4 5 6 7777 申 申申 申 請 請請 請

B

B

17 5 16 17 5 16 17 5 16 17 5 16 17 5 15 17 5 15 17 5 15 17 5 15

A

申 請

請 一

一 郎

東京都港区虎ノ門 東京都港区虎ノ門東京都港区虎ノ門 東京都港区虎ノ門1ー1ー1ー1ー1111ーーーー1111 該当する項目の□にレを記入してください。以下は永久抹消登録申請の場合 の例示です。 個人の場合は「1」を記入 してください。

D

1 2 1 21 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 2 333 3 コ ク ゼ イ コ ク ゼ イコ ク ゼ イ コ ク ゼ イ タ ロタ ロタ ロタ ロ ウウウウ

国 税

国 税

国 税

国 税

太 郎

1 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 7 3333 1 0 0 1 1 1 1 0 0 1 1 11 0 0 1 1 1 1 0 0 1 1 1 1111 0 0 30 30 3 3 1 1 1 11 1 11 1 11 1 1 11 1 1 11 1 1 11 1 11 1 1 1111 3 3 3 3 1 1 1 -1 --- 1 1 - 1 1 --- 1 0 1 0 1 0 1 0 111 1

甲 乙

虎 ノ

虎 ノ

虎 ノ

虎 ノ 門

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7777 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 代 理 人 の 押 印 が 必 要 に な り ま す。 還付金を所有者本人が受け取る 場合は「1」を記入してください。 1 11 1

(8)

【登録自動車の場合】③

【登録自動車の場合】③

【登録自動車の場合】③

【登録自動車の場合】③

代理人が還付金を受領する場合の記入例

代理人が還付金を受領する場合の記入例

代理人が還付金を受領する場合の記入例

代理人が還付金を受領する場合の記入例

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動 車

自 動 車 登 録 番 号:品川57る1234 車 台 番 号:AB1-1234567 移 動 報 告 番 号:123456789123 金 融 機 関 名 称:ABC銀行 支 店 名:西新橋支店 口 座 種 類:普通預金 口 座 番 号:1234567

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

氏 名:国税 太郎 住 所:東京都千代田区霞が関 3−1−1−101 郵便番号:100−1111 電話番号:03−1111−1111 氏 名:受取 二郎 住 所:東京都港区虎ノ門2−2−2 郵便番号:105−4444 電話番号:03−1111−4444 永久抹消登録申請書 解体届出書 自動車重量税還付申請書 代 理 受 領 者 振 込 先 口 座 運輸支局長  殿 運輸監理部長 税務署長   殿 平成  年  月  日 代理受領者 ローマ字記入時は下欄をマークして下さい             印 申 請 者 還付を受けようとする金額 自動車重量税還付申請書付表1のとおり 解体報告記録がなされた年月日 平成  年  月  日 申請人・届出人 住所 氏名又は名称 申請代理人 住所 氏名 住所 氏名又は名称 印 1 補完有 3 補完、 (所有者) 第3号様式の3 自動車登録番号 車台番号 ローマ字記入時は下欄をマークして下さい 移動報告番号 氏名又は名称 (法人の場合、組織名と名称の間は1マスあけて記入して下さい。) 住 所 住所コードで記入してください。 (番、号、番地、棟番号等) ローマ字記入時は下欄をマークして下さい ( 都道府県市区郡コード  −   町村コード   − 小字コード ) 丁目 フリガナを記入して下さい(カタカナで記入、氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入。) 漢字で記入して下さい(氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入) 電話番号 (市外局番、市内局番、加入者番号を左詰で記入) 代理受領者有無区分 1 代理受領者なし 1 共同所有者有 郵便番号 カナ補完区分 1 補完有 1 個人 2 法人 人格区分 自動車重量税還付申請欄(自動車重量税の還付を申請する場合は、以下も必ず記入してください。) 漢字補完区分 1 補完有 2 外字有 3 補完、  外字有 住所補完区分 1 補完有 金融機関名称 口座番号又は記号番号 支店名 金融機関種別 0 郵便局  3 信用組合        6 農業協同組合      9 その他  1 銀行   4 労働金庫        7 信用漁業協同組合連合会 2 信用金庫 5 信用農業協同組合連合会 8 漁業協同組合       支店種別 1 本店 3 出張所 5 本所 9 その他 2 支店 4 代理店 6 支所          口座種類 1 普通預金 3 納税準備預金 5 別段預金 9 その他  2 当座預金 4 通知預金   6 貯蓄預金       (右の金融機関種別に該当がない場合は、金融機関種別を「9 その他」とし、金融機関名称欄に種別まで記入。) (右の支店種別に該当がない場合は、支店種別を「9 その他」とし、支店名欄に種別まで記入。) 郵便番号 氏名又は名称(法人の場合、組織名と名称の間は1マスあけて記入して下さい。) フリガナを記入して下さい(カタカナで記入、氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入。) 漢字で記入して下さい(氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入) 電話番号 住 所 住所コードで記入してください。 (番、号、番地、棟番号等) ( 都道府県市区郡コード  −   町村コード   − 小字コード ) 丁目 カナ補完区分 1 補完有 漢字補完区分 2 外字有 外字有 住所補完区分 1 補完有 (市外局番、市内局番、加入者番号を左詰で記入) 共同所有者区分 ①業務種別 1 訂正 2 復元 ⑪処理 7 解体届出   9 抹消 (解体) ⑰制限解除 1 全解除 3 抵当嘱託 ⑨出張 重量税還付申請の有無 0 なし 107 22 103 112 21 110 111 113 114 115 117 119 121 118 120 116 124 123 125 122

《記入について》

※ 各欄を左詰めで記入してください。 ※ OCR 読取箇所(上記の□□部分)の記入は、申請事項を「漢字・ひらがな・カタカナ・数字・ローマ字及び記 号」により、鉛筆を用いて明確に記入してください。OCR 読取箇所以外はボールペンなどで記入してください。 ※ 車台番号は、自動車検査証の車台番号のうち下7桁を記入してください。 ※ 移動報告番号は、リサイクル券の「使用済自動車引取証明書」に記載されている移動報告番号を記入してくだ さい。 ※ OCR 読取箇所の住所は、運輸支局や自動車検査登録事務所に備え付けられている住所コードブックにより、該 当するコードを記入してください。 ※ 振込先口座は、代理受領者名義の口座となります。 ※ 代理人が還付金を受領する場合は、必ず使用済自動車の所有者が自署及び押印した委任状の提出が必要となり ます(9ページ参照)。

C

B

B

国 税

太 郎

東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関3ー3ー3ー13ー111ーーー1ー111ーーーー111101010101 1 1 1 1 レ レレ レ

品 川

A

受 取

二 郎

東京都港区虎ノ 東京都港区虎ノ 東京都港区虎ノ 東京都港区虎ノ門門門門 2222――――2222――――2222 該当する項目の□にレを記入してください。以下は永久抹消登録申請の場合 の例示です。 個人の場合は「1」を記入 してください。 ウ ケ ト リ ウ ケ ト リ ウ ケ ト リ ウ ケ ト リ ジ ロジ ロジ ロジ ロ ウウウウ

受 取

受 取

受 取

受 取

二 郎

1 3 0 1 3 0 1 3 0 1 3 0 0 3 0 7 0 0 3 0 7 0 7 0 3 0 7 0 0 3 0 7 0 777 2 2 2 2 2 222 ---- 2222

D

D

1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3 4444 5 5 5 5 7777 1 2 3 4 5 61 2 3 4 5 61 2 3 4 5 61 2 3 4 5 6 7777 1 2 1 21 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 2 333 3 コ ク ゼ イ コ ク ゼ イ コ ク ゼ イ コ ク ゼ イ タ ロタ ロタ ロタ ロ ウウウウ

国 税

太 郎

1 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 7 3333 1 0 0 1 1 1 1 0 0 1 1 11 0 0 1 1 1 1 0 0 1 1 1 1111 0 0 30 30 3 3 1 1 1 11 1 11 1 11 1 1 11 1 1 11 1 1 11 1 11 1 1 1111 3 3 3 3 1 1 1 1 ---- 1 1 - 1 1 --- 1 0 1 0 1 0 1 1 0 11 1

A B

A B

A B

A B C

西 新

西 新

西 新

西 新 橋

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7777 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 0 5 4 4 4 1 0 5 4 4 41 0 5 4 4 4 1 0 5 4 4 4 444 4 0 30 30 30 3 1 1 1 11 1 11 1 11 1 1 11 4 4 41 4 4 44 4 44 4 4 444 4 永久抹消登録申請の場合は 実印になります。

17 5 1617 5 1617 5 1617 5 16 17 5 15 17 5 15 17 5 15 17 5 15

(9)

【登録自動車の場合】④

【登録自動車の場合】④

【登録自動車の場合】④

【登録自動車の場合】④

共同所有者が還付申請する場合の記入例

共同所有者が還付申請する場合の記入例

共同所有者が還付申請する場合の記入例

共同所有者が還付申請する場合の記入例

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動 車

C1

C1

C1

C1

振込先口座

振込先口座

振込先口座

振込先口座

C2

C2

C2

C2

振込先口座

振込先口座

振込先口座

振込先口座

自 動 車 登 録 番 号:品川57る1234 車 台 番 号:AB1-1234567 移 動 報 告 番 号:123456789123 名義人【国税太郎】 金融機関名称:甲乙銀行 支 店 名:虎ノ門支店 口 座 種 類:普通預金 口 座 番 号:1234567 名義人【国税花子】 金融機関名称:乙丙銀行 支 店 名:霞が関支店 口 座 種 類:普通預金 口 座 番 号:7654321

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者(代表者)

(代表者)

(代表者)

(代表者)

氏 名:国税 太郎 住 所:東京都千代田区霞が関 3−1−1−101 郵便番号:100−1111 電話番号:03−1111−1111 氏 名:国税 花子 住 所:東京都千代田区霞が関 3−1−1−101 郵便番号:100−1111 電話番号:03−1111−1111 永久抹消登録申請書 解体届出書 自動車重量税還付申請書 代 理 受 領 者 振 込 先 口 座 運輸支局長  殿 運輸監理部長 税務署長   殿 平成  年  月  日 代理受領者 ローマ字記入時は下欄をマークして下さい             印 申 請 者 還付を受けようとする金額 自動車重量税還付申請書付表1のとおり 解体報告記録がなされた年月日 平成  年  月  日 申請人・届出人 住所 氏名又は名称 申請代理人 住所 氏名 住所 氏名又は名称 印 1 補完有 3 補完、 (所有者) 第3号様式の3 自動車登録番号 車台番号 ローマ字記入時は下欄をマークして下さい 移動報告番号 氏名又は名称 (法人の場合、組織名と名称の間は1マスあけて記入して下さい。) 住 所 住所コードで記入してください。 (番、号、番地、棟番号等) ローマ字記入時は下欄をマークして下さい ( 都道府県市区郡コード  −   町村コード   − 小字コード ) 丁目 フリガナを記入して下さい(カタカナで記入、氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入。) 漢字で記入して下さい(氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入) 電話番号 (市外局番、市内局番、加入者番号を左詰で記入) 代理受領者有無区分 1 代理受領者なし 1 共同所有者有 郵便番号 カナ補完区分 1 補完有 1 個人 2 法人 人格区分 自動車重量税還付申請欄(自動車重量税の還付を申請する場合は、以下も必ず記入してください。) 漢字補完区分 1 補完有 2 外字有 3 補完、  外字有 住所補完区分 1 補完有 金融機関名称 口座番号又は記号番号 支店名 金融機関種別 0 郵便局  3 信用組合        6 農業協同組合      9 その他  1 銀行   4 労働金庫        7 信用漁業協同組合連合会 2 信用金庫 5 信用農業協同組合連合会 8 漁業協同組合       支店種別 1 本店 3 出張所 5 本所 9 その他 2 支店 4 代理店 6 支所          口座種類 1 普通預金 3 納税準備預金 5 別段預金 9 その他  2 当座預金 4 通知預金   6 貯蓄預金       (右の金融機関種別に該当がない場合は、金融機関種別を「9 その他」とし、金融機関名称欄に種別まで記入。) (右の支店種別に該当がない場合は、支店種別を「9 その他」とし、支店名欄に種別まで記入。) 郵便番号 氏名又は名称(法人の場合、組織名と名称の間は1マスあけて記入して下さい。) フリガナを記入して下さい(カタカナで記入、氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入。) 漢字で記入して下さい(氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入) 電話番号 住 所 住所コードで記入してください。 (番、号、番地、棟番号等) ( 都道府県市区郡コード  −   町村コード   − 小字コード ) 丁目 カナ補完区分 1 補完有 漢字補完区分 2 外字有 外字有 住所補完区分 1 補完有 (市外局番、市内局番、加入者番号を左詰で記入) 共同所有者区分 ①業務種別 1 訂正 2 復元 ⑪処理 7 解体届出   9 抹消 (解体) ⑰制限解除 1 全解除 3 抵当嘱託 ⑨出張 重量税還付申請の有無 0 なし 107 22 103 112 21 110 111 113 114 115 117 119 121 118 120 116 124 123 125 122

《記入について》

※ 各欄を左詰めで記入してください。 ※ OCR 読取箇所(上記の□□部分)の記入は、申請事項を「漢字・ひらがな・カタカナ・数字・ローマ字及び記 号」により、鉛筆を用いて明確に記入してください。OCR 読取箇所以外はボールペンなどで記入してください。 ※ 車台番号は、自動車検査証の車台番号のうち下7桁を記入してください。 ※ 移動報告番号は、リサイクル券の「使用済自動車引取証明書」に記載されている移動報告番号を記入してくだ さい。 ※ OCR 読取箇所の住所は、運輸支局や自動車検査登録事務所に備え付けられている住所コードブックにより、該 当するコードを記入してください。 ※ 共同所有者のいずれか一人を代表として還付申請書に記入し、次ページの付表3には還付申請書に記入した者 の「共同所有者に関する事項」までを記入し、他の共同所有者について記入します。 ※ 振込先口座は、使用済自動車の所有者ご本人名義の口座に限ります。

C1

1 1 1 1 レ レレ レ

品 川

B

B

A

1

1

1

1

該当する項目の□にレを記入してください。以下は永久抹消登録申請の場合 の例示です。 個人の場合は「1」を記入 してください。 5 5 5 5 777 7 1 2 31 2 31 2 31 2 3 44 1 2 3 4 5 644 1 2 3 4 5 61 2 3 4 5 61 2 3 4 5 6 7777 1 2 1 21 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 2 333 3 コ ク ゼ コ ク ゼ コ ク ゼ コ ク ゼ イイイイ タ ロタ ロタ ロタ ロ ウウウウ

国 税

太 郎

1 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 7 3333 1 0 0 1 1 1 1 0 0 1 1 11 0 0 1 1 1 1 0 0 1 1 1 1111 0 0 30 30 3 3 1 1 1 11 1 11 1 11 1 1 11 1 1 11 1 1 11 1 11 1 1 1111 3 3 3 3 1 1 1 -1 --- 1 1 - 1 1 --- 1 0 1 0 1 0 1 0 111 1

甲 乙

虎 ノ

虎 ノ

虎 ノ

虎 ノ 門

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7777 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1

国 税

太 郎

東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関3ー3ー3ー3ー1111ーーーー1111ーーーー1111010101 01 共同所有の場合は必ず 「1」を記入してください。

永久抹消登録申請の場合 は実印になります。 還付金を所有者本人が受け取る 場合は「1」を記入してください。

1

1

1

1

17 5 15 17 5 15 17 5 15 17 5 15 17 5 16 17 5 16 17 5 16 17 5 16

(10)

D

B

永久抹消登録申請の場合 は実印を押印するとともに 印鑑証明書の提出が必要 となります。

C2

(11)

【登録自動車の場合】⑤

【登録自動車の場合】⑤

【登録自動車の場合】⑤

【登録自動車の場合】⑤

委任状の記入例

委任状の記入例

委任状の記入例

委任状の記入例

《代理人が還付申請手続を行う場合に必要となる委任状》

《代理人が還付金を受領する場合に必要となる委任状》

永久抹消登録申請の場合は 実印になります。

還付金の受領権限の委任状は、

必ず使用済自動車の所有者の

方が手書きで記入してくださ

い。全文をワープロなどで作成

されたものは、還付金の受領権

限の委任状として認められま

せんのでご注意ください。

(12)

【軽自動車の場合】①

【軽自動車の場合】①

【軽自動車の場合】①

【軽自動車の場合】①

所有者本人が還付申請する

所有者本人が還付申請する

所有者本人が還付申請する場合(所有者が個人の場合)の記入例

所有者本人が還付申請する

場合(所有者が個人の場合)の記入例

場合(所有者が個人の場合)の記入例

場合(所有者が個人の場合)の記入例

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動

使 用 済 自 動 車

車 両 番 号:品川50あ1234 車 台 番 号:XY1-1234567 移 動 報 告 番 号:123456789123 金 融 機 関 名 称:甲乙銀行 支 店 名:虎ノ門支店 口 座 種 類:普通預金 口 座 番 号:1234567

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

使用済自動車の所有者

氏 名:国税 太郎 住 所:東京都千代田区霞が関 3−1−1−101 郵便番号:100−1111 電話番号:03−1111−1111

号様式の

□ 重量税還付申請書 代理受領者   有無区分 1 2 3 4 5 7 8 9 10 11 共同所有者区分 1 共同所有者有 1 代理受領なし 氏名又は名称(個人の場合は氏と名の間に、法人の場合は組織名と名称の間に1マスあけて記入して下さい) 住 所住所コードで記入して下さい (番、号、番地、棟番号等) ローマ字記入時は下欄をマークして下さい ( 都道府県市区郡コード  −   町村コード   − 小字コード ) 丁目 (上の金融機関種別に該当がない場合は、金融機関種別を「9 その他」とし、金融機関名称欄に種別まで記入) フリガナを記入して下さい(カタカナで記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入) 漢字で記入して下さい(濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入) 金融機関名称 金融機関種別 0 郵便局 5 信用農業協同組合連合会 1 銀行 6 農業協同組合      2 信用金庫 7 信用漁業協同組合連合会 3 信用組合 8 漁業協同組合 4 労働金庫 9 その他 1 普通預金   5 別段預金 2 当座預金 6 貯蓄預金 3 納税準備預金 4 通知預金 9 その他 口座種類 口座番号又は記号番号 支店名 支店種別 1 本店 5 本所 2 支店 6 支所 3 出張所 4 代理店 9 その他 軽自動車検査協会 殿 平成  年  月  日 12 13 届出者/申請者 住所 印 氏名又は名称 届出者 住所 印 氏名又は名称 6 振 込 先 口 座 代 理 受 領 者 解体報告記録がなされた年月日 平成  年  月  日 税務署長 殿 (所有者) (使用者) 代理受領者 氏名又は名称 住所 還付を受けようとする金額 自動車重量税還付申請書付表1のとおり □ 自動車検査証返納届出書 解体届出書 返納 1 解体返納 2 解体届出 処理 1 訂正 2 復元 業務種別 住 所 住所コードで記入して下さい (番、号、番地、棟番号等) ローマ字記入時は下欄をマークして下さい ( 都道府県市区郡コード  −   町村コード   − 小字コード ) 丁目 漢字で記入して下さい(濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入) 氏名又は名称(個人の場合は氏と名の間に、法人の場合は組織名と名称の間に1マスあけて記入して下さい) フリガナを記入して下さい(カタカナで記入、濁点・半濁点は同一マス目に「ガ」「バ」と記入) 自動車重量税還付申請欄(自動車重量税の還付を申請する場合は、以下も必ず記入して下さい) 1 小板 ①車両番号 ③車台番号 ローマ字記入時は下欄にマーク 申 請 者 電話番号(市外局番、市内局番、加入者番号を左詰で記入) 郵便番号 1 個人 2 法人 漢字補完区分 カナ補完区分 人格区分 1 補完有 1 補完有 2 外字有 3 補完、外字有 電話番号(市外局番、市内局番、加入者番号を左詰で記入) 郵便番号 漢字補完区分 カナ補完区分 1 補完有 1 補完有 2 外字有 3 補完、外字有 重量税還付申請     の有無0 なし (上の支店種別に該当がない場合は、支店種別を「9 その他」とし、支店名欄に種別まで記入) 14 移動報告番号 (左詰で記入) (郵便局の場合は記入     しないで下さい) 申請代理人 氏名 住所 印 住所補完区分 1 補完有 住所補完区分 1 補完有 自動車検査証もしくは 自動車検査証返納証明 書の車台番号のうち下 4桁の数字等を記入 60 71 80 29 35 36 31 32 33 34 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 50

0 0 8 0

例外 61 5 再出力

7

《記入について》

※ 各欄を 左詰 めで 記入 して ください。 ※ OCR 読取箇所(左記の□□ の部分)の記入は、申請事 項を「漢字・ひらがな・カ タカナ・数字・ローマ字及 び記号」により、鉛筆を用 いて明 確に 記入 して くだ さい。OCR 読取箇所以外は ボール ペン など で記 入し てください。 ※ 車台番号は、自動車検査証 の車台 番号 のう ち下 4桁 を記入してください。 ※ 移動報告番号は、リサイク ル券の「使用済自動車引取 証明書」に記載されている 移動報 告番 号を 記入 して ください。 ※ OCR 読取箇所の住所は、軽 自動車 検査 協会 の事 務 所 等に備 え付 けら れて い る コード番号一覧表により、 該当す るコ ード を記 入 し てください。 ※ 振込先口座は、使用済自動 車の所 有者 ご本 人名 義の 口座に限ります。 17 5 15 17 5 15 17 5 15 17 5 15 4 5 6 4 5 64 5 6 4 5 6 777 7

品 川

55 055000

1 2 31 2 31 2 31 2 3 4444

A

1 2 1 21 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 23 4 5 6 7 8 9 1 2 333 3 東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関 3333----1111----1111----101101101101

国 税

太 郎

国国国国 税 税 税 税 17 5 16 17 5 16 17 5 16 17 5 16

虎 ノ

虎 ノ

虎 ノ

虎 ノ 門

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7777 1 1 1 1 2222 1111

国 税

国 税

国 税

国 税

太 郎

コ ク ゼ イ コ ク ゼ イ コ ク ゼ イ コ ク ゼ イ タ ロタ ロタ ロ ウタ ロウウ ウ 1 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 71 3 0 0 1 0 0 7 1 3 0 0 1 0 0 7 333 3 3 3 3 3 11 -11 --- 111 -1 --- 1 01 01 0 11 0 11 1 1 0 0 1 1 1 1 0 0 1 1 1 1 0 0 1 1 1 1 0 0 1 1 1 1111 0 3000 333 1 1 11 1 1 11 1 11 1 1 1 1 1 111 1 1 11 1 1 11 1 1 111 1 1 1 1 レ レレ レ

B

C

B

個人の場合は「1」を記入 してください。 自動車検査証の返納を伴う解体届出の場合は□にレを記入してください。以下は自動車検査証 の返納を伴う解体届出の場合の例示です。 1 1 1 1 還付金を所有者本人が受け取る 場合は「1」を記入してください。

国 税

太 郎

東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関 東京都千代田区霞が関 3333----1111----1111----101101101101 国 国国 国 税 税税 税 自動車検査証返納に伴う解体届出を行う場合、所有者と使用者が同一の者であっても 両方共に記名押印してください。 なお、届出者(使用者)欄について、使用者は押印に代えて署名することができます。

参照

関連したドキュメント

何日受付第何号の登記識別情報に関する証明の請求については,請求人は,請求人

名      称 図 記 号 文字記号

項目 浮間 赤羽⻄ 赤羽東 王子⻄ 王子東 滝野川⻄ 滝野川東 指標②ー2 同じ 同じ 同じ 同じ 同じ 同じ 減少. ランク 点数 浮間 赤羽⻄

・平成29年3月1日以降に行われる医薬品(後発医薬品等)の承認申請

7:00 13:00 16:00 23:00 翌日 7:00 7:00 10:00 17:00 23:00

・1事業所1登録:全てのEPAに対し共通( 有効期限:2年 ) ・登録申請書の作成⇒WEB上での電子申請( 手数料不要 )

原子炉冷却材浄化系沈降分離槽 ※1 原子炉冷却材浄化系受けタンク 燃料プール冷却浄化系受けタンク 復水浄化系沈降分離槽 ※2 復水浄化系受けタンク

・対象書類について、1通提出のう え受理番号を付与する必要がある 場合の整理は、受理台帳に提出方