• 検索結果がありません。

さ鹿児島県の地震活動概況 (2017 年 3 月 ) (1/13) 平成 29 年 4 月 13 日鹿児島地方気象台概要 3 月に鹿児島県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震の回数は 15 回でした (2 月は 10 回 ) このうち 11 日に鹿児島湾で発生した M3.9 の地震により 鹿

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "さ鹿児島県の地震活動概況 (2017 年 3 月 ) (1/13) 平成 29 年 4 月 13 日鹿児島地方気象台概要 3 月に鹿児島県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震の回数は 15 回でした (2 月は 10 回 ) このうち 11 日に鹿児島湾で発生した M3.9 の地震により 鹿"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

鹿児島県の地震活動概況(2017 年3月)

平 成 29 年 4 月 13 日 鹿 児 島 地 方 気 象 台 概 要 3月に鹿児島県内の震度観測点で震度1以上を観測した地震の回数は 15 回でした(2月は 10 回)。 このうち、11 日に鹿児島湾で発生した M3.9 の地震により、鹿児島市で震度3を観測しました。ま た、12 日に種子島近海で発生した M5.1 の地震により、大崎町、錦江町、肝付町、屋久島町(口永 良部島)で震度3を観測しました。 震央分布図(2017 年3月1日∼31 日、深さ 300 ㎞以浅、M0.0 以上) 地震の規模(マグニチュードM)は記号の大きさで、震源の深さを記号と色で示しています。 図中の枠内は、県内で最大震度1以上を観測した地震の発生日時とマグニチュード(M)を示しています。 深 さ 断面図(震央分布図のA−B投影、深さ 300 ㎞以浅) 本資料は、国立研究開発法人防災科学技術研究所、北海道大学、弘前大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、高知大学、九 州大学、鹿児島大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所、国土地理院、国立研究開発法人海洋研究開発機構、青森県、東京都、静岡 県、神奈川県温泉地学研究所及び気象庁のデータを用いて作成しています。また、2016 年熊本地震緊急観測グループのオンライン臨時観 測点(河原、熊野座)、米国大学間地震学研究連合(IRIS) の観測点(台北、玉峰、寧安橋、玉里、台東)のデータを利用しています。 震央分布図 A B (km) B Nは図中に表示した地震の数 を示しています。以下同じ。 A (km)

(2)

熊本県熊本地方(「平成 28 年(2016 年)熊本地震」関連) ・「平成 28 年(2016 年)熊本地震」に関しては、以下の気象庁ホームページ特設サイトをご覧ください。 熊本地震特設ページ http://www.jma.go.jp/jma/menu/h28_kumamoto_jishin_menu.html 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3(月) 6日 05 時 26 分に発生した M3.9 の地震により、 熊本県宇城市で震度3を観測したほか、熊本県、 福岡県、長崎県、鹿児島県で震度2∼1を観測 しました(鹿児島県内では、出水市、長島町、 薩摩川内市、さつま町、湧水町、霧島市、伊佐 市で震度1を観測)。 この地震は、2016 年4月 14 日からの「平成 28 年(2016 年)熊本地震」による一連の地震活 動域で発生しました。地震活動は、熊本県熊本 地方及び阿蘇地方で、減衰しつつも継続してい ます。一連の地震活動により、最大震度1以上 を観測した地震が 4,284 回発生し、このうち鹿 児島県で最大震度1以上を観測した地震は、今 回の地震で 185 回となりました(地震回数は3 月 31 日現在)。 震度分布図(観測点別、×は震央) 6日 05 時 26 分 M3.9 左図矩形領域の 地震活動経過・回数積算図 長島町 ・M1.6 以下の地震については、自動処 理により計算した震源を表示してい ます。 ・図中の青・緑・黄土色の各線は、地 震調査研究推進本部の長期評価によ る活断層を示しています。 ・最大震度7を観測した地震及び3月 に鹿児島県で震度を観測した地震に 吹き出しをつけています。 黄土色は 2016 年4月 14 日 12 時から 2017 年2月 28 日に発生した地震 赤色は3月に発生した地震 はねやま 震央分布図 (2016 年4月 14 日 12 時∼2017 年3月 31 日 24 時、 深さ 0∼30km、M1.0 以上) 布田川断層帯 日奈久断層帯 ひなぐ ふたがわ 別府・万年山断層帯 (回) 八代市 宇城市 出水市 薩摩川内市 さつま町 湧水町 霧島市 伊佐市 震度分布図は紙面の都合により、6日 05 時 26 分に震度3を観測した地震のみ掲載しました。

(3)

日向灘 2日 23 時 53 分に発生した M5.3 の地震(深さ 37km)により、熊本県高森町、大分県佐伯市、宮 崎県延岡市などで震度4を観測しました。鹿児島 県では、さつま町、湧水町、伊佐市で震度2を、 阿久根市、出水市、長島町、薩摩川内市、霧島市、 姶良市、鹿屋市、大崎町で震度1を観測しました。 この地震の震源付近(断面図の矩形領域)はM 5程度の地震が時々発生しており、最近では 2012 年1月 30 日に M4.9 の地震が発生し、宮崎県宮崎 市で震度3を観測したほか、鹿児島県では南さつ ま市、霧島市などで震度2を観測しました。 震度分布図(観測点別、×:震央) 2日 23 時 53 分 M5.3 震央分布図 (1997 年 10 月1日∼2017 年3月 31 日、 深さ 20∼160km、M2.5 以上) 赤色は 2017 年3月の地震 上図矩形領域の地震活動経過図 左図矩形領域の断面図 (A-B 投影) B(Km) (Km)A

(4)

鹿児島県薩摩地方(鹿児島・宮崎県境の地震) 22 日 04 時 05 分に発生した M2.3 の地震(深さ3 km)により、湧水町で震度1を観測しました。この 地震の震源付近(震央分布図矩形領域)は、日頃か ら地震活動が見られるところで、最近では 2016 年 12 月 21 日に発生した M1.7 の地震(深さ1km)に より、霧島市で震度1を観測しています。また、2014 年9月 10 日に発生した M2.5 の地震(深さ1km) により、霧島市で震度2を観測しています。 震央分布図 (1997 年 10 月1日∼2017 年3月 31 日、 深さ 20km 以浅、M1.0 以上) 赤色は 2017 年3月の地震 左図矩形領域の地震活動経過図 (年) 震度分布図(観測点別、×:震央) 22 日 04 時 05 分 M2.3 湧水町

(5)

鹿児島湾 11 日 21 時 10 分に発生した M3.9 の地震(深さ 10km)により、鹿児島市で震度3を、枕崎市、指 宿市、薩摩川内市、日置市、南さつま市、南九州 市、鹿屋市、大崎町で震度2を、いちき串木野市、 姶良市、垂水市、錦江町、南大隅町、曽於市、肝 付町、志布志市で震度1を観測しました。8分後 の 21 時 18 分に発生した M2.4 の地震(深さ 10km) により鹿児島市で震度1を、23 日 16 時 55 分に 発生した地震(深さ9km)により鹿児島市、指宿 市で震度1を観測しました。 この地震の震源付近(震央分布図矩形領域)は 日頃から地震活動がある領域ですが、2016 年 12 月頃から地震活動が活発になっており、最近では 2017 年2月 25 日に発生した M2.5 の地震(深さ 8km)により、鹿児島市で震度1を観測していま す。 震央分布図 (2000 年 10 月1日∼2017 年3月 31 日、 深さ 20km 以浅、M1.0 以上) 赤色は 2017 年3月の地震 震度分布図(観測点別、×:震央) 11 日 21 時 10 分 M3.9 青色は 2016 年 12 月∼2017 年2月の地震 左図矩形領域の地震活動経過・回数積算図 (年) (2016 年 12 月1日∼2017 年3月 31 日、M0.5 以上) 12/1 1/1 2/1 3/1 3/31 (月/日) 震度分布図は紙面の都合により、11 日 21 時 10 分に震度3を観測した地震のみ掲載しました。

(6)

種子島近海(薩摩半島南沖の深い地震及び屋久島周辺の地震) 【薩摩半島南沖の深い地震】 12 日 03 時 48 分に発生した M5.1 の地震(深さ 136km)により、大崎町、錦江町、肝付町、屋久島 町(口永良部島)で震度3を、鹿児島市、枕崎市、指宿市、薩摩川内市、日置市、いちき串木野市、 南さつま市、霧島市、南九州市、伊佐市、姶良市、鹿屋市、垂水市、東串良町、南大隅町、曽於市、 志布志市、十島村(中之島、口之島)、西之表市、三島村(竹島)、中種子町、南種子町、屋久島町(小 瀬田、平内、尾之間、宮之浦)で震度2を、阿久根市、さつま町、十島村(諏訪之瀬島、悪石島)、 瀬戸内町(西古見)、喜界町、奄美市(名瀬、笠利)、伊仙町で震度1を観測しました。 この地震は、フィリピン海プレート内部で発生した地震です(断面図参照)。この地震の震源の周 辺(断面図の矩形領域a)は、日頃から地震活動が見られる場所で、最近では 2016 年5月 20 日に 発生した M4.0 の地震(深さ 150km)により、大崎町で震度1を観測しています。また、2005 年 11 月 22 日に M6.0 の地震(最大震度3:県内は鹿屋市など)、2009 年9月3日に M6.0 の地震(最大震度 4:都城市、県内は震度3:鹿児島市など)が発生しています。 【屋久島周辺の地震】 17 日 15 時 57 分に発生した M4.9 の地震により、鹿児島市、枕崎市、指宿市、日置市、南さつま市、 南九州市、鹿屋市、大崎町、錦江町、南大隅町、肝付町、十島村(中之島、口之島、諏訪之瀬島)、 三島村(竹島)、中種子町、南種子町、屋久島町(小瀬田、平内、尾之間、宮之浦、口永良部島)で 震度2を、薩摩川内市、いちき串木野市、霧島市、姶良市、曽於市、志布志市、十島村(悪石島)、 西之表市、三島村(硫黄島)、奄美市(名瀬)で震度1を観測しました。 この地震の震源の周辺(断面図の矩形領域b)は、日頃から地震活動が見られる場所で、最近では 2016 年7月9日に発生した M4.0 の地震により、枕崎市、南さつま市などで震度2を観測しています。 震度分布図(観測点別、×:震央) 12 日 03 時 48 分 M5.1 震度分布図(観測点別、×:震央) 17 日 15 時 57 分 M4.9

(7)

震央分布図 (1997 年 10 月1日∼2017 年3月 31 日、 深さ 20∼250km、M2.5 以上) 赤色は 2017 年3月の地震 断面図領域bの地震活動経過図 (年) 種子島 屋久島 B(Km) (Km)A 左図矩形領域の断面図 (A-B 投影) 領域a 領域b 断面図領域aの地震活動経過図 (年)

(8)

トカラ列島近海(小宝島・宝島周辺の地震及び諏訪之瀬島周辺の地震) 震度分布図(観測点別、×:震央) 4日 18 時 32 分 M2.4 【小宝島・宝島周辺の地震】 4日 18 時 32 分に発生した M2.4 の地震により、十島村(小宝島)で震度2を観測しました。ま た、13 日から 14 日にかけて小宝島・宝島で震度1を観測した地震が3回発生しました。小宝島・ 宝島周辺の地震活動は、過去の事例から数時間から数日間継続して収まることが特徴です。 これらの地震の震央周辺(9ページ震央分布図領域a)は、日頃から地震活動が見られる領域 で、最近では 2016 年 12 月に十島村(小宝島、宝島)で震度1以上を観測した地震が 55 回発生す るなど地震が多発しました(2016 年 12 月号参照)。また、2003 年8月 19 日に発生した M5.2 の地 震により十島村(小宝島)で震度4を観測しています。 【諏訪之瀬島周辺の地震】 14 日 07 時 36 分に発生した M2.7 の地震により、十島村(平島、悪石島)で震度1を観測しまし た。 この地震の震央周辺(9ページ震央分布図領域b)は、日頃から地震活動が活発な領域で、最 近では 2016 年9月3日に発生した M2.8 の地震により十島村(諏訪之瀬島)で震度2を観測しし ています。 なお、これらの地震の南西側では、2000 年 10 月2日に M5.9 の地震(十島村(悪石島)で震度 5強を観測)を最大とする活発な地震活動があり、小中学校校舎に亀裂等の被害が生じています (総務省消防庁による)。 十島村 (小宝島) 震度分布図(観測点別、×:震央) 14 日 07 時 36 分 M2.7 十島村 (悪石島) 十島村 (平島) 【諏訪之瀬島周辺】 【小宝島・宝島周辺】 小宝島・宝島周辺の震度分布図は紙面の都合により、4日 18 時 32 分に震度2を観測した地震のみ掲載しました。

(9)

震央分布図 (1997 年 10 月1日∼2017 年3月 31 日、 深さ 40km 以浅、M2.0 以上) (年) 口之島 中之島 諏訪之瀬島 宝島 小宝島 平島 悪石島 震央分布図矩形領域の地震活動経過図(左:領域a、右:領域b) (2016 年1月∼2017 年3月、M1.5 以上) (年) 横当島 1 11 21 31 (2017 年3月1∼31 日、M1.5 以上) (日) 領域 a 領域b 領域b 領域a (年) (日) (年) 1 11 21 31 赤色は 2017 年3月の地震 青色は 2017 年1月∼2月の地震 (2016 年1月∼2017 年3月、M1.5 以上) (2017 年3月1∼31 日、M1.5 以上)

(10)

沖縄本島近海(沖縄島の西方沖の地震) 25 日 01 時 43 分に発生した M5.1 の地震(深さ 87km)により、天城町、与論町で震度2を、伊仙 町、和泊町、知名町で震度1を観測しました。こ の地震は、フィリピン海プレート内部で発生した 地震です(断面図参照)。 これらの地震の震源付近(断面図矩形領域)で は、M4∼5程度の地震が時々発生しており、最 近では 2016 年2月 12 日に発生した M4.2 の地震(深 さ 89km)により、伊仙町、和泊町、知名町、与論 町で震度1を観測しています。また、2012 年5月 21 日に発生した M5.1 の地震(深さ 91km)により、 沖縄県国頭村で震度3を、鹿児島県内では与論町 で震度2を観測しています。 震央分布図 (1997 年 10 月1日∼2017 年3月 31 日、 深さ 50∼150km、M2.5 以上) 赤色は 2017 年3月の地震 上図矩形領域の地震活動経過図 (年) 沖永良部島 沖縄島 震度分布図(観測点別、×は震央) (25 日 01 時 43 分 M5.1) 和泊町 伊仙町 知名町 与論町 与論島 左図矩形領域の断面図 (A−B投影) B(Km) (Km)A 伊平屋島 B A 天城町

(11)

鹿児島県内で震度1以上を観測した地震の表(3月1日∼31 日) 震源時(年月日時分) 震央地名 緯度 経度 深さ マグニチュード 各地の震度 2017 年 03 月 02 日 23 時 53 分 日向灘 32 ゚ 38.7' N 132 ゚ 07.9' E 37km M5.3 2017 年 03 月 02 日 23 時 54 分 日向灘 32 ゚ 39.1' N 132 ゚ 07.3' E 35km M4.9 震度 2 : さつま町神子*,湧水町吉松*,伊佐市大口鳥巣*,伊佐市菱刈前目* 震度 1 : 阿久根市鶴見町*,鹿児島出水市緑町*,長島町鷹巣*,長島町伊唐島* 薩摩川内市中郷,薩摩川内市祁答院町*,さつま町宮之城保健センタ* 霧島市福山町牧之原*,伊佐市大口山野,姶良市蒲生町上久徳*,鹿屋市新栄町 大崎町仮宿* 2017 年 03 月 04 日 18 時 32 分 トカラ列島近海 29 ゚ 17.0' N 129 ゚ 11.4' E 12km M2.4 震度 2 : 鹿児島十島村小宝島* 2017 年 03 月 05 日 02 時 16 分 熊本県熊本地方 32 ゚ 35.3' N 130 ゚ 43.8' E 10km M3.7 震度 1 : 霧島市横川町中ノ*,伊佐市大口鳥巣* 2017 年 03 月 06 日 05 時 26 分 熊本県熊本地方 32 ゚ 33.9' N 130 ゚ 42.0' E 10km M3.9 震度 1 : 鹿児島出水市緑町*,鹿児島出水市野田町*,鹿児島出水市高尾野町* 長島町鷹巣*,長島町獅子島*,長島町伊唐島*,薩摩川内市祁答院町* さつま町宮之城保健センタ*,さつま町神子*,湧水町吉松*,霧島市横川町中ノ* 伊佐市大口山野,伊佐市大口鳥巣*,伊佐市菱刈前目* 2017 年 03 月 11 日 21 時 10 分 鹿児島湾 31 ゚ 23.0' N 130 ゚ 37.1' E 10km M3.9 震度 3 : 鹿児島市喜入町* 震度 2 : 鹿児島市東郡元,鹿児島市下福元,鹿児島市本城*,鹿児島市上谷口* 枕崎市高見町,枕崎市若葉町*、指宿市十町*,薩摩川内市入来町* 日置市日吉町日置*,日置市吹上町中原*,南さつま市加世田川畑* 南さつま市坊津町久志*,南九州市頴娃町牧之内*,南九州市知覧町郡* 鹿屋市新栄町,鹿屋市札元*,鹿屋市吾平町麓*,大崎町仮宿* 震度 1 : 鹿児島市祇園之洲町*,鹿児島市桜島赤水新島*,鹿児島市郡山* 指宿市山川新生町,指宿市開聞十町*,薩摩川内市中郷,薩摩川内市神田町* 薩摩川内市祁答院町*,薩摩川内市東郷町*,薩摩川内市樋脇町* さつま町宮之城保健センタ*,日置市伊集院町郡*,いちき串木野市緑町* いちき串木野市湊町*,南さつま市大浦町*,南さつま市金峰町尾下* 南九州市川辺町平山*,姶良市蒲生町上久徳*,姶良市宮島町* 鹿屋市輝北町上百引*,垂水市田神*,錦江町田代麓,錦江町田代支所* 南大隅町根占*,曽於市大隅町中之内*,肝付町新富*,志布志市志布志町志布志 2017 年 03 月 11 日 21 時 18 分 鹿児島湾 31 ゚ 22.8' N 130 ゚ 37.2' E 10km M2.4 震度 1 : 鹿児島市喜入町* 2017 年 03 月 12 日 03 時 48 分 種子島近海 30 ゚ 59.3' N 130 ゚ 25.1' E 136km M5.1 震度 3 : 大崎町仮宿*,錦江町田代支所*,肝付町新富*,屋久島町口永良部島公民館* 震度 2 : 鹿児島市東郡元,鹿児島市祇園之洲町*,鹿児島市喜入町* 鹿児島市桜島赤水新島*,鹿児島市本城*,鹿児島市上谷口*,枕崎市高見町 指宿市山川新生町,指宿市十町*,指宿市開聞十町*,薩摩川内市神田町* 薩摩川内市入来町*,薩摩川内市東郷町*,日置市吹上町中原* いちき串木野市緑町*,いちき串木野市湊町*,南さつま市大浦町* 南さつま市金峰町尾下*,霧島市福山町牧之原*,南九州市頴娃町牧之内* 南九州市川辺町平山*,伊佐市菱刈前目*,姶良市蒲生町上久徳* 姶良市加治木町本町*,姶良市宮島町*,鹿屋市新栄町,鹿屋市札元* 鹿屋市輝北町上百引*,鹿屋市吾平町麓*,鹿屋市串良町岡崎*,垂水市田神* 東串良町川西*,錦江町田代麓,錦江町城元*,南大隅町佐多伊座敷* 南大隅町根占*,曽於市大隅町中之内*,曽於市末吉町二之方* 曽於市財部町南俣*,肝付町北方*,志布志市志布志町志布志 志布志市有明町野井倉*,鹿児島十島村中之島徳之尾 鹿児島十島村口之島出張所*,薩摩川内市里町*,西之表市住吉,西之表市西之表

(12)

三島村竹島*,中種子町野間*,南種子町西之*,南種子町中之上* 屋久島町小瀬田,屋久島町平内,屋久島町尾之間*,屋久島町宮之浦* 震度 1 : 鹿児島市下福元,枕崎市若葉町*,阿久根市鶴見町*,薩摩川内市中郷 さつま町宮之城屋地,さつま町宮之城保健センタ*,さつま町神子* 霧島市隼人町内山田,南九州市知覧町郡*,伊佐市大口鳥巣* 鹿児島十島村諏訪之瀬島*,鹿児島十島村悪石島*,西之表市役所* 南種子町中之下,屋久島町口永良部島池田,瀬戸内町西古見,喜界町滝川 奄美市名瀬港町,奄美市笠利町里*,伊仙町伊仙* 2017 年 03 月 13 日 13 時 43 分 トカラ列島近海 29 ゚ 09.1' N 129 ゚ 09.5' E 10km M2.9 震度 1 : 鹿児島十島村宝島* 2017 年 03 月 14 日 01 時 07 分 トカラ列島近海 29 ゚ 09.4' N 129 ゚ 12.5' E 15km M3.1 震度 1 : 鹿児島十島村小宝島* 2017 年 03 月 14 日 07 時 36 分 トカラ列島近海 29 ゚ 33.6' N 129 ゚ 41.9' E 7km M2.7 震度 1 : 鹿児島十島村平島*,鹿児島十島村悪石島* 2017 年 03 月 14 日 19 時 13 分 トカラ列島近海 29 ゚ 10.1' N 129 ゚ 16.4' E 18km M3.4 震度 1 : 鹿児島十島村小宝島* 2017 年 03 月 17 日 15 時 57 分 種子島近海 30 ゚ 24.0' N 130 ゚ 34.4' E 60km M4.9 震度 2 : 鹿児島市喜入町*,枕崎市高見町,指宿市開聞十町*,日置市吹上町中原* 南さつま市大浦町*,南さつま市金峰町尾下*,南九州市頴娃町牧之内* 南九州市川辺町平山*,南九州市知覧町郡*,鹿屋市新栄町,大崎町仮宿* 錦江町田代麓,錦江町田代支所*,南大隅町佐多伊座敷*,南大隅町根占* 肝付町新富*,鹿児島十島村中之島徳之尾,鹿児島十島村口之島出張所* 鹿児島十島村諏訪之瀬島*,三島村竹島*,中種子町野間*,南種子町中之下 南種子町西之*,南種子町中之上*,屋久島町小瀬田,屋久島町平内 屋久島町尾之間*,屋久島町宮之浦*,屋久島町口永良部島公民館* 震度 1 : 鹿児島市東郡元,鹿児島市下福元,鹿児島市上谷口*,枕崎市若葉町* 指宿市山川新生町,指宿市十町*,薩摩川内市中郷,薩摩川内市神田町* いちき串木野市緑町*,南さつま市加世田川畑*,霧島市福山町牧之原* 姶良市蒲生町上久徳*,鹿屋市札元*,鹿屋市輝北町上百引*,鹿屋市吾平町麓* 鹿屋市串良町岡崎*,錦江町城元*,曽於市大隅町中之内*,肝付町北方* 志布志市志布志町志布志,鹿児島十島村悪石島*,薩摩川内市上甑町* 西之表市住吉,西之表市西之表,西之表市役所*,三島村硫黄島* 屋久島町口永良部島池田,奄美市名瀬港町 2017 年 03 月 22 日 04 時 05 分 鹿児島県薩摩地方 31 ゚ 59.6' N 130 ゚ 47.6' E 3km M2.3 震度 1 : 湧水町吉松* 2017 年 03 月 23 日 16 時 55 分 鹿児島湾 31 ゚ 23.3' N 130 ゚ 37.0' E 9km M2.7 震度 1 : 鹿児島市喜入町*,指宿市十町* 2017 年 03 月 25 日 01 時 43 分 沖縄本島近海 26 ゚ 50.1' N 127 ゚ 11.9' E 87km M5.1 震度 2 : 天城町平土野*,与論町茶花* 震度 1 : 伊仙町伊仙*,和泊町国頭,知名町瀬利覚,与論町麦屋 ・「*」の付いた地点は、鹿児島県または国立研究開発法人防災科学技術研究所の観測点です。 ・地震の震源要素(緯度・経度・深さ・M)は暫定値であり、データは後日変更することがあります。

(13)

∼熊本地震から1年∼

多くの被害が発生した「平成 28 年(2016 年)熊本地震」※から、間もなく1年を迎えます。 今回は熊本地震を振り返るとともに、現在行われている取り組みについて解説します。 ※「平成 28 年(2016 年)熊本地震」は4月 14 日 21 時 26 分以降に発生した熊本県を中心とする一連の地震活動を指します。 ●地震活動の概要と現在の状況 2016 年4月 14 日 21 時 26 分に、熊本県熊本地方で M6.5 の地震(深さ 11km)が発生し、熊 本県益城町で震度7を観測したほか、九州地方から中部地方の一部にかけて震度6弱∼1を 観測しました。また、2日後の4月 16 日 01 時 25 分に、この地震の震源付近で M7.3 の地震 (深さ 12km)が発生し、熊本県の益城町、西原村で震度7を観測したほか、九州地方から東 北地方の一部にかけて震度6強∼1を観測しました。その後、熊本県から大分県にかけて地 震活動が活発となり、最大震度1以上を観測した地震が 2017 年3月 31 日までに 4,284 回発 生しました。この一連の地震活動により、死者 225 人、住家全壊 8,689 棟などの被害が生じ ました(平成 29 年3月 31 日現在、総務省消防庁による)。気象庁は、この一連の地震活動を 「平成 28 年(2016 年)熊本地震」(英語名:The 2016 Kumamoto Earthquake)と命名しまし た。熊本県熊本地方及び阿蘇地方における「平成 28 年(2016 年)熊本地震」の一連の地震活 動は、全体として引き続き減衰しつつも、活動は継続しており、現状程度の地震活動は当分 の間続くとみられます。なお、九州地方では、1889 年の熊本の地震など、M6.0 程度以上の地 震の発生後、数年のうちに同規模程度の地震が発生した複数の事例があることについても留 意が必要です。 ●現在行われている取り組み 政府の地震調査研究推進本部では、熊本地震を踏まえて布田川断層帯・日奈久断層帯の総 合的な活断層調査を実施しており、図はその一例です。この区間の活断層が活動した場合、 M6.8 程度の地震が発生すると推定されていますが、活動の間隔は明らかになっていません。 今回の調査により古い地層ほど活断層の左右が大きく食い違っていることが確認されまし た。これは地震が繰り返し発生してきたことを示し、地層の年代を測定することにより、ど の程度の間隔で大きな地震が発生してきたか推定することができます。このような新たに得 られた知見は活断層の長期評価の改訂に用いられ、国や県などの防災機関や住民の方々の防 災対策を推進するために役立てられます。 解 説 資 料 20 17 -03 鹿 児 島 地 方 気 象 台 図 国立研究開発法人 産業技術総合研究所が実施した 日奈久断層帯(高野−白旗区間)のトレンチ調査の 一般公開より 同じ地層 左図の赤丸部分の拡大図 黒線は地層の上面、赤線が活断層

参照

関連したドキュメント

東北地方太平洋沖地震により被災した福島第一原子力発電所の事故等に関する原

東京都環境局では、平成 23 年 3 月の東日本大震災を契機とし、その後平成 24 年 4 月に出された都 の新たな被害想定を踏まえ、

ここでは 2016 年(平成 28 年)3

 宮城県岩沼市で、東日本大震災直後の避難所生活の中、地元の青年に

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

Using the CMT analysis for aftershocks (M j >3.0) of 2004 Mid Niigata earthquake (M j 6.8) carried out by National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention

本協定の有効期間は,平成 年 月 日から平成 年 月

本報告書は、 「平成 23 年東北地方太平洋沖地震における福島第一原子力 発電所及び福島第二原子力発電所の地震観測記録の分析結果を踏まえた