• 検索結果がありません。

「空間と装飾」ポスター 最近の更新履歴 空間史学研究会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "「空間と装飾」ポスター 最近の更新履歴 空間史学研究会"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

空間史学研究会 第 2 回シンポジウム

空間と装飾

・「山林の絵画表象と仏教荘厳」

泉 武夫(東北大学、東洋・日本美術史)

・「荘厳と機能の相関、天井の意味を考える」

窪寺 茂(建築装飾技術史研究所、日本建築史)

・「宗教民族学から見た建築・空間と美術・装飾」

山田 仁史(東北大学、宗教民族学)

8 月 2 日(木)17:00 開始

東北大学 川内南キャンパス 文学研究科棟 3 階 視聴覚室(317)

(下記リンク先地図 26 番建物の 3 階です)

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/about/10/about1003/

空間史学研究会は「空間」を多角的・学際的に議論する研究会です https://sites.google.com/site/onspatialhistory

 古来より空間には装飾が施されてきた。建造物の柱・梁・天井・ 壁面、納置された彫像・絵画・調度品、周囲の庭園や人々がま とう衣服に至るまで、じつに多彩な営為を読み取ることができ る。そして、各々が社会的・文化的意味をもつとともに、空間 全体をも意味づける重要な構成要素であった。

 私たちを取り巻くこの意味の重奏を、いかに解きほぐすこと ができるのか。近代的な眼差しを超えて、美術史学、建築史学、 宗教民族学の専門家とともに考えたい。

参照

関連したドキュメント

 トルコ石がいつの頃から人々の装飾品とし て利用され始めたのかはよく分かっていない が、考古資料をみると、古代中国では

 1903 The Rock Tombs of El Amarna PartsⅠ-The Tomb of Meryra, The Egypt Exploration Society, London.  1905 The Rock Tombs of El Amarna PartsⅡ-The Tombs of Panehesy and MeryraⅡ,

攻撃者は安定して攻撃を成功させるためにメモリ空間 の固定領域に配置された ROPgadget コードを用いようとす る.2.4 節で示した ASLR が機能している場合は困難とな

限られた空間の中に日本人の自然観を凝縮したこの庭では、池を回遊する園路の随所で自然 の造形美に出会

建設関係 (32)

(a) ケースは、特定の物品を収納するために特に製作しも

 渡嘉敷島の慰安所は慶良間空襲が始まった23日に爆撃され全焼した。7 人の「慰安婦」のうちハルコ

❸今年も『エコノフォーラム 21』第 23 号が発行されました。つまり 23 年 間の長きにわって、みなさん方の多く