• 検索結果がありません。

平成27年度決算に基づく健全化判断比率等審査意見(平成28年度審査分)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成27年度決算に基づく健全化判断比率等審査意見(平成28年度審査分)"

Copied!
33
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

 

 

平成2

年度

草加市

健全化判断比率及び資金不足比率審査意見書

(2)

草加市監査委員 中 村 幸 彦

草加市監査委員 芝 野 勝 利

草 監 第 号

平成 2 年 月2 2日

草加市長 田 中 和 明 様

平成2 年度草加市健全化判断比率及び資金不足比率審査意見について

(3)

資料 5 近隣市等及び類似団体における連結実質赤字比率及び

将来負担比率 関係 2

資料 6 用語説明 26

資料 」 埼玉県内 市における健全化判断比率 状況 2 24 参考資料

資料 1 近隣市等における健全化判断比率 比較 2

資料 「 近隣市等における市民一人当た 将来負担額 比較 22 水道事業会計及び病院事業会計 地方公営企業法適用事業

むすび 20

資料 4 類似団体における健全化判断比率 状況

公共下水道事業特 会計 地方公営企業法非適用事業

目 次

成 7 度草加市健全化判断比率及び資金不足比率審査意見

実 質 赤 字 比 率 4

健全化判断比率

標 準 政 規 模 額

審査の結果 2

審査の方法

連 結 実 質 赤 字 比 率

新田西部土地区画整理事業特 会計 地方公営企業法非適用事業 審査の概要

将 来 負 担 比 率

資金不足比率

実 質 公 債 費 比 率 審査の対象

審査の期間

1.文中 用いる金額 原則 して万円単位 表示し 単位未満 捨てています こ た 合計 内訳 計 差引 等が一致しない場合があ ます

「.数値 単位未満 端数 原則 して四捨五入しています こ た 合計 内訳 計 差引 等が一致しない場合があ ます

」.表中 百分率 比較単位 ポイント あ 表示について 文中を含 単純差引 し ています

4.各表中 符号等 用法 次 お す - 当該数値がない

△ イナス

(4)
(5)

彩 国さいたま人 く 広域連合

埼玉県後期高齢者 療広域連合

表    一部事務組合 地方公社等

一部事務組合・広域連合 地方公社・第三セクタ 等

東埼玉資源環境組合 草加市土地開発公社

埼玉県都市競艇組合 アコス株式会社 交通災害共済事業特 会計

駐車場事業特 会計

国民健康保険特 会計

地方公社・第三セクタ 等 病院事業会計

一部事務組合・広域連合 公

営 企 業 会 計

法 非 適 用

公共下水道事業特 会計

資 金 不 足 比 率 新田西部土地区画整理事業特

会計 法 適 用

水道事業会計

埼玉県市町村総合事務組合 一般会計

新田駅西口土地区画整理 事業特 会計を含

比 率 実 質 赤 字

連 結 実 質 赤 字 比 率

実 質 公 債 費 比 率

将 来 負 担 比 率

度 草 加 市 健 全 化 判 断 比 率 及 び 資 金 不 足 比 率 審 査 意 見

審査の対象

表    健全化判断比率及び資金不足比率の算定対象と る会計等

護保険特 会計

後期高齢者 療特 会計 公

営 事 業 会 計

会 計

区分 該当会計 等 各比率 対象 なる会計等 一

般 会 計 等

一 般 会 計

(6)

参考

参考

△ 6.7 350.0

2 資金不足比率

単位:%

会計・決算年度

11.40 20.00

連結実質赤字比率 - - - 16.40 30.00

水道事業会計 - - -

病院事業会計 - - -

34.4 25.0 18.3

平成「5年度 平成「6年度 平成「7年度 増減 経営健全 化基準 -

公共下水道事業特 会計 - - -

単位:%

比率・決算年度

平成「5年度 平成「6年度 平成「7年度 増減 早期健全 化基準

政再生 基準 -

実質赤字比率 - - -

審査の期間

審査の方法

審査の結果

20.0

新田西部土地区画整理事業 特 会計

- - -

実質公債費比率 4.8 4.3 3.9 △ 0.4 25.0 35.0

将来負担比率

健全化判断比率

水道事業会計及び病院事業会計 資金不足比率

平成2 年6月 日から平成2 年 月 日ま 上記を除く比率

平成2 年 月2 日から平成2 年 月 日ま

市長から提出さ た健全化判断比率及び資金不足比率並びにそ ら算定 基礎 なる事項を記載した書類が関係法 等に基 適正に作成さ ているか 関係書類

照合等を行う に 関係部局から 説明を聴 する等 方法によ 審査を 実施しました

審査に付さ た健全化判断比率及び資金不足比率並びにそ ら算定 基礎 なる事 項を記載した書類 い 適正に作成さ ている 認 ら ました

実質赤字比率及び連結実質赤字比率について 実質赤字額及び連結実質赤字額がな いた - 表示 すが 実質黒字額を負 値 △ 表記した場合における平成26年 度決算に基 く実質赤字比率 △10.60% 連結実質赤字比率 △34.19% す

資金不足比率について 資金 不足額がないた - 表示 すが 資金 剰余額 を負 値 △ 表記した場合における平成26年度決算に基 く資金不足比率 公共 下水道事業特 会計 △9.4% 新田西部土地区画整理事業特 会計 0.0% 水道事業会 水道事業会計及び病院事業会計 資金不足比率

平成2 年6月 日から平成2 年 月 日ま 上記を除く比率

平成2 年 月2 日から平成2 年 月 日ま

市長から提出さ た健全化判断比率及び資金不足比率並びにそ ら算定 基礎 なる事項を記載した書類が関係法 等に基 適正に作成さ ているか 関係書類

照合等を行う に 関係部局から 説明を聴 する等 方法によ 審査を 実施しました

審査に付さ た健全化判断比率及び資金不足比率並びにそ ら算定 基礎 なる事 項を記載した書類 い 適正に作成さ ている 認 ら ました

実質赤字比率及び連結実質赤字比率について 実質赤字額及び連結実質赤字額がな いた - 表示 すが 実質黒字額を負 値 △ 表記した場合における平成27年 度決算に基 く実質赤字比率 △11.35% 連結実質赤字比率 △37.38% す

(7)

表    草加市における健全化判断比率の健全性のイメ ジ

標準 政規模の額 審査の概要

健全化判断比率

地方公共団体 政 健全化に関する法律 以下 政健全化法 する

地方公共団体 以下 自治体 する 政 化や破綻を未然に防 目的 から 自治体 算定した実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率及び将 来負担比率 いう4つ 健全化判断比率及び資金不足比率 数値 早期健全化基準 等 対比結果を公表し そ 結果に応 て行 政上 措置を行うこ を規定して います

以下 健全化判断比率 及び 2 資金不足比率 審査概要を記載します

4つ 健全化判断比率 表 お 政 健全性や 化 度合いによ 健全段階 政状況が 化し自主的な改善 力によ 政健全化を図る段階 早期健全化基準 政状況 化が著しく自主的な改善 力 政健全 化が困難 な 国等 関 による確実な 政再生が必要な段階 政再生基準

分類さ 4つ 健全化判断比率 うち つ 指標 早期健全化基準以上 なる場合に 政状況を早期に改善するた 政健全化計画を策定する必要 があ ます

また 政 化がよ 深刻な状況 な 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 い かが 政再生基準以上 ある場合に 政再生計画を 策定しなけ な ま

本市における平成2 年度決算に基 く健全化判断比率について 早期健全 化基準及び 政再生基準に該当する比率 あ ま した

健 全

財 政

健全段階

指標の整備と

情報開示の徹底

黒字額が減

少し始める等

の注意段階

早期健全化 基準

自主的 努力によ

る財政健全化

財政再生 基準

国等の関与に

よる財政の再生

政 悪

健全化判断比率4指標 算定において 算定式 分 に関係する標準 政規模 自治体 標準的な状態 通常収入さ る あ う経常的一般 源 規模を 示す 標準税収入額等 普通交付税額及び臨時 政対策債発行可能額 合 算額 表さ ます

平成26年度 標準税収入額等 350億7,769万円 普通交付税額 30億7,068 万円 臨時 政対策債発行可能額 36億6,510万円 合計 418億1,347万円が標準

政規模 な 前年度 比 2億1,900万円 0.5% 増加しています

健全化判断比率4指標 算定において 算定式 分 に関係する標準 政規模 自治体 標準的な状態 通常収入さ る あ う経常的一般 源 規模を 示す 標準税収入額等 普通交付税額及び臨時 政対策債発行可能額 合 算額 表さ ます

平成2 年度 標準税収入額等 361億3,606万円 普通交付税額 29億9,523 万円 臨時 政対策債発行可能額 32億7,944万円 合計 424億1,075万円が標準

(8)

公 表 値 - -

早期健全化基準及び 政再生基準との比較イメ ジ 実質赤字比率

標準 政規模 41,594,473 41,813,474 42,410,750 597,276

実質赤字比率 / △ 10.5」 △ 10.60 △ 11.」5 △ 0.75

繰越 源 ウ 477,216 262,577 609,521 346,944

歳出決算額 イ 66,389,429 65,752,774 68,416,804 2,664,030

歳入決算額 ア 71,246,949 70,450,992 73,840,684 3,389,692

- 実質赤字 △黒字 額

ア-イ-ウ

△ 4,」80,」04 △ 4,4」5,641 △ 4,814,」59 △ 」78,718

単位:千円・%

算定式 内容

実質収支額等

増減 平成「5年度 平成「6年度 平成「7年度

算定式

実質赤字比率 =

表    実質赤字比率算定表と 度比較

実質赤字比率 税金等の収入に占 る一般会計の赤字額の割合

実質赤字 △黒字 額 

標準 政規模 

福祉 教育 まち く 等を行う自治体 一般会計等を対象 した実質赤字額 標準 政規模に対する比率 一般会計等に赤字がある場合 そ 赤字 程度 を指標化し 政運営 化 度合いを示す指標 す

算定 対象 なる会計 一般会計及び新田駅西口土地区画整理事業特 会計 す

算定式 次 お 実質赤字額が生 る場合に 比率を正 値 表示して いますが 実質黒字額 場合に 比率 算定さ 公表値 - 表示さ ま す 平 成 2 年 度 実 質 赤 字 額 が 生 て い ま 実 質 黒 字 額 を 負 値

△ 表示し 比率を算定します 表4 実質赤字比率算定表 年度比較 お す

健全段階

政 悪

化 健

全 財

政 22.75

ポイントの差

早期健全化

基準

0%

財政再生 基準 0.00% 要注意

0%~ 黒字額が無い 状態~ 草加市

△11.35%

11.40% 20.00%

0%

(9)

41,594,473 41,813,474 42,410,750 597,276

△ 」9.49 △ 」4.19 △ 」7.」8 △ 」.19

16,427,942 14,298,045 15,855,793 1,557,748

△ 16,4「7,94「 △ 14,「98,045 △ 15,855,79」 △ 1,557,748

1,255,373 955,612 1,623,441 667,829

10,792,265 8,906,792 9,417,993 511,201 4,380,304 4,435,641 4,814,359 378,718

- - -

表 5  連結実質赤字比率算定表と 度比較

単位:千円・%

実質収支額等

平成「5年度 平成「6年度 平成「7年度 算定式

連結実質赤字 △黒字 額 

標準 政規模 

算定式 内容

連結実質赤字比率 税金等の収入に占 る全会計の赤字額 資金の不足額の割合

増減 - 連結実質赤字比率

一般会計等 一般会計 特 会計 公営企業会計

合 計 連結実質

赤字 △黒字 額 標準 政規模 連結実質赤字比率 /

公 表 値

自治体 全会計を対象 した実質赤字額及び資金 不足額 標準 政規模に対す る比率 す す て 会計 赤字額や黒字額を合算し 自治体 して 赤字がある 場合 そ 赤字 程度を指標化し 政運営 化 度合いを示す指標 す

算定 対象 なる会計 表 健全化判断比率及び資金不足比率 算定対象 なる会計等 お 一般会計及び特 会計 公営企業会計を含 な 一部 事務組合・広域連合及び地方公社・第三セクタ 等 対象外 す

算定式 次 お 実質赤字額が生 る場合に 比率を正 値 表示します が 実質黒字額 場合に 比率 算定さ 公表値 - 表示さ ます 平 成2 年度 実質赤字額が生 ていま 実質黒字額を負 値 △ 表示 し 比率を算定します 表 連結実質赤字比率算定表 年度比較 お す

平成2 年度 実質赤字比率 実数値 △11.35% 前年度に比 0.75ポイ ント上昇しています また 早期健全化基準 11.40%に比 22.75ポイント 政再生基準 20.00%に比 31.35ポイント そ 下回 ています

なお 早期健全化基準 市町村 標準 政規模に応 て 11.25%から 15.00% 間 年度定 ら ます

実質赤字比率が 上昇した主な要因を算定式から求 ます 分 なる標準 政規模が前年度 比 1.4%増加し また こ 以上に分子を構成する実質黒字 額が増加 8.5% した結果 標準 政規模に占 る実質黒字額 割合が上昇した

(10)

実質公債費比率 税金等の収入に占 る一般会計の借入金返済額の割合

早期健全化基準及び 政再生基準との比較イメ ジ 連結実質赤字比率

健全段階

財 政 悪

化 健

全 財

政 53.78 ポイントの差

早期健全化

基準

0%

財政再生 基準

0.00% 要注意

0%~ 黒字額が無い 状態~ 草加市

△37.38%

16.40% 30.00%

0%

平成2 年度 連結実質赤字比率 実数値 △37.38% 前年度に比 3.19ポイント上昇しています 早期健全化基準 16.40%に比 53.78ポイント

政再生基準 30.00%に比 67.38ポイント そ 下回 ています

なお 早期健全化基準 実質赤字比率 同様に 市町村 標準 政規模に応 て 16.25%から20.00% 間 年度定 ら ます

連結実質赤字比率が 上昇した主な要因を算定式から求 ます 算定式 分 なる標準 政規模が前年度 比 1.4%増加しましたが 分子を構成する連結 した実質黒字額が増加した結果 標準 政規模に占 る連結実質黒字額 割合が 増加した す

各会計 実質黒字額を前年度 比較 します 一般会計が 8.5% 特 会計が 69.9% 公 営 企 業 会 計が 5.7% そ 増 加し た こ に よ 全 体 10.9% 増加しています

ま た 連 結 実 質 黒字額 に 占 る 各 会計 構成 割 合 一 般会 計 等 30.4% 特 会計 10.2% 公営企業会計 59.4% な ています

自治体 一般会計等が負担する元利償還金及び準元利償還金 標準 政規模を 調整した額 標準 政規模から元利償還金等に係る基準 政需要額 算入額を控除 した額 に対する比率 借入金 ある地方債 返済額及びこ に準 る額 大

さを指標化し 資金繰 程度を示す指標 す

算定 対象 なる会計 表 健全化判断比率及び資金不足比率 算定対象 なる会計等 お 一般会計及び特 会計 公営企業会計を含 並びに 一部事務組合・広域連合 な ます

算 定 式 次 お か 年 平 均 値 が 公 表 値 な ま す 細 表 6 実質公債費比率算定表 年度比較 お す

(11)

元利償還金 公債費 繰 償還額及び借換債を 源として償還した額等   準元利償還金

特定 源 国や都道府県等 の利子補給等

地方債の元利償還金 準元利償還金に係る基準 政需要額算入額 標準 政規模

医注 公表値 当該年度を含 過去 か年 平均値 す

実質公債費比率 単年度 医 ) ( )

4.14189 3.40018 4.30752 0.90734

実質公債費比率 公表値 4.8 4.3 3.9 △ 0.4 分子 医 )

+ - +

1,482,046 1,216,161 1,583,456 367,295

分 医 )

-35,781,839 35,767,581 36,760,274 992,693

元利償還金・準元利償還金に係 る基準 政需要額算入額

5,812,634 6,045,893 5,650,476 △ 」95,417

標準 政規模 41,594,473 41,813,474 42,410,750 597,276

0

都市計画事業 源 して 発行さ た地方債償還額に 充当した都市計画税

1,776,243 1,705,734 1,699,279 △ 6,455

特定 源 1,776,243 1,705,734 1,699,279 △ 6,455

国や都道府県等から 利子 補給

0 0 0

公債費に準 る債務負担行 為に係る

26,763 72,076 78,599 6,523

184,895

一部事務組合等 起こした 地方債に充てた 認 ら る補 金又 負担金

124,451 93,132 149,840 56,708

準元利償還金 3,698,088 3,618,059 3,866,185 248,126 公営企業に要する経費

源 する地方債償還 源 に充てた 認 ら た繰入 金

3,546,874 3,452,851 3,637,746

元利償還金 5,372,835 5,349,729 5,067,026 △ 「8「,70」 表    実質公債費比率算定表と 度比較

単位:千円・%

算定式 内容

平成「5年度 平成「6年度 平成「7年度 増減 - 算定式  公表値 平成2 年度を含 た過去 か年 平均値 す

実質公債費比率 単 度

標準 政規模     基準 政需要額算入額 

(12)

早期健全化基準及び 政再生基準との比較イメ ジ 実質公債費比率

健全段階

政 悪

化 健

全 財

政 20.2

ポイントの差

30.2 ポイントの差

早期健全化

基準

5.0%

財政再生

基準 5.0% 草加市

4.8%

25.0% 35.0%

0%

県市平均 H24 ※資料3よ

6.5%

表6 実質公債費比率算定表 年度比較 を ます 平成2 年度 実質公 債 費 比 率 平 成 2 年 度 か ら 平 成 2 年 度 ま か 年 平 均 値 3.9% な

平成26年度 算定値 比 て 0.4ポイント 下 改善 しています 早 期 健 全 化 基 準 25.0% 比 21.1ポ イ ン ト 政 再 生 基 準 35.0% 比 31.1ポイント そ 下回 ています なお 早期健全化基準及び 政再生基 準 そ 一律に定 ら ています

また 平 成2 年 度 実質公債費 比率 単 年度値 4.30752% 平成26 年度 単年度値 比 0.90734ポイント上昇しています

単年度比率が上昇した主な要因を算定式から求 ます 分 を構成する標準 政規模 前年度 比 5億9,727万円 1.4% 増加する一方 分子を構成す る元利償還金 減少しましたが 元利償還金・準元利償還金に係る基準 政需要 額算入額が 前年度に比 3億9,541万円 6.5% 減少したこ によ 分子が 増加した結果 分 に占 る分子 割合が上昇した す

続いて 全国規模 公表値 最新 なる平成2 6年度 数値同士を比較し 本市 実質公債費比率 相対的な状況を確認します

資料 近隣市等における健全化判断比率 比較 平成26年度 から 平 成26年度における本市 実質公債費比率 4.3% 埼玉県内全40市 以下 県 市 す る 平 均 5.2% 及 び 類 似 団 体 以 下 類 団 す る 平 均 7.0% 比較します 県市平均よ 0.9ポ イント 類団平均よ 2.7ポイント そ 下回 ています

また 表 実質公債費比率 算定における埼玉県内 市平均 比較 から 主に算定項目 標準 政規模に対する割合を比較します 次 お な ま す

元利償還金 本市 が 11.9% 平成 26 年度 12.8% 県 市平均 15.1% よ 3.2ポイント下回 ています

特 定 源 本 市 が 4.0% 平 成 2 6 年 度 4.1% 県 市 平 均 3.6% よ 0.4ポイント上回 ています

元 利 償 還 金 ・ 準 元 利 償 還 金 に 係 る 基 準 政 需 要 額 本 市 が 13.3% 平 成 26年度 14.5% 県市平均 12.0%よ 1.3ポイント上回 ています

健全段階

政 悪

化 健

全 財

政 21.1

ポイントの差

31.1 ポイントの差

早期健全化

基準

5.0%

財政再生

基準 5.0% 草加市

3.9%

25.0% 35.0%

0%

県市平均 H26 ※資料3よ

(13)

医注1

医注「

100.0 41,813,474 100.0 31,180,261 100.0

元利償還金・準元利償還 金に係る基準 政需要額 算入額

5,650,476 13.3 6,045,893 14.5 3,746,774

割合 標準 政規模に対する を表しています

実質公債費比率 公表値

3.9 4.3 5.2

実質公債費比率 単年度

4.30752 3.40018 4.33139

平成26年度決算に基 く健全化判断比率 埼玉県企画 政部市町村課 から作成してい ます

国や都道府県等から 利子補給

0 0.0 0 0.0 88,067 0.3

都市計画事業 源 して発行さ た地方債 償還額に充当した都市 計画税

特定 源 1,699,279 4.0 1,705,734 4.1 1,136,067

3.8

-36,760,274 86.7 35,767,581 85.5 27,433,487 88.0

分子 医 ) + - +

1,583,456 3.7 1,216,161 2.9 1,188,251 12.0

標準 政規模 42,410,750

一時借入金 利子 0 0.0 0 0.0 515 0.0

963,413 3.1

一部事務組合等 起こ した地方債に充てた 認 ら る補 金又 負担金

149,840 0.4 93,132 0.2 106,793 0.3

1,699,279 4.0 1,705,734 4.1 1,048,000 3.4 3.6 公営企業に要する経費

源 する地方債償 還 源に充てた 認

ら た繰入金

3,637,746 8.6 3,452,851 8.3

公債費に準 る債務負 担行為に係る

78,599 0.2 72,076

4.4

満期一括償還地方債 年当た 元金償還 金に相当する

0 0.0 0 0.0 83,375 0.3

準元利償還金 3,866,185 9.1 3,618,059 8.7 1,374,184

0.2 220,088 0.7

元利償還金 5,067,026 11.9 5,349,729 12.8 4,696,909 15.1

金 額 千円

割合 %

金 額 千円

割合 %

金 額 千円

割合 %

表 7  実質公債費比率の算定における埼玉県内の市 均との比較

算定式 内容

(14)

将来負担額 地方債の現在高 公営企業債等繰入見込額等  

標準 政規模

地方債の元利償還金 準元利償還金に係る基準 政需要額算入額 将来負担比率 =

標準 政規模     基準 政需要額算入額 

充当可能 源等 充当可能基金額 特定 源見込額 地方債現在高に係る        基準 政需要額算入見込額

将来負担比率 税金等の収入に占 る一般会計 将来負担する債務の割合

算定式 

将来負担額     充当可能 源等 

自治体 一般会計が将来負担す 実質的な負債 将来負担額 から 返済原 資 して なすこ が る基金 特定 源見込額及び地方債現在高等に係る基 準 政需要額算入見込額 充当可能 源等 を控除した将来負担額 以下 充当 後将来負担額 する 標準 政規模から元利償還金等に係る基準 政需 要額算入額を控除した額 以下 調整後標準 政規模 する に対する比率

自治体 一般会計等 地方債残高や出資している法人 損失補償や地方公社 負債等 一般会計が支払う可能性 ある負担額を合算し 一般会計における将 来 政を 迫する可能性 度合いを示す す

将来 本市 政を 迫する可能性がある債務 現在高や こ 現在高が税収 入等からなる年間 総収入 何年分に相当するかを確認 ます

算定 対象 なる会計 表 健全化判断比率及び資金不足比率 算定対象 なる会計等 お 一般会計 特 会計 公営企業会計を含 並びに一 部事務組合・広域連合及び地方公社・第三セクタ 等 表2参照 な ます

(15)

将来負担比率 医 ) ( ) 34.4 25.0 18.3 △ 6.7 元利償還金・準元利償還金に係

る基準 政需要額算入額

5,812,634 6,045,893 5,650,476 △ 」95,417

調整後標準 政規模 医 ) 分

35,781,839 35,767,581 36,760,274 992,693

平成2 年度から 充当可能 源等 中 うち都市計画税 について 算定方法を見直し ています

充当後将来負担額 医 ) 分子

12,324,298 8,956,012 6,755,712 △ 「,「00,」00

標準 政規模 41,594,473 41,813,474 42,410,750 597,276 地方債現在高に係る基準

政需要額算入見込額

67,650,864 67,737,989 66,812,190 △ 9「5,799

合 計 93,152,481 93,856,806 95,898,044 2,041,238 充

当 可 能

源 等

0

うち都市計画税 14,267,669 13,655,626 15,414,999 1,759,373

1,002,498

特定 源見込額 充当可能 特定歳入

16,211,595 15,597,673 17,562,212 1,964,539

合 計 105,476,779 102,812,818 102,653,756 △ 159,06「

充当可能基金額 9,290,022 10,521,144 11,523,642

2,076,576 275,736

公営企業債等繰入見込額 38,080,282 35,505,113 33,758,456 △ 1,746,657

連結実質赤字額 0 0 0 0

組合等連結実質赤字額負担 見込額

0 0 0 0

0

第三セクタ 等 30,930 20,560 1,823 △ 18,7」7 設立法人 負債額等負担見

込額

30,930 20,560 1,823 △ 18,7」7

土地開発公社 0 0

将 来 負 担 額

地方債 現在高 55,841,857 56,183,884 57,268,340 1,084,456

債務負担行為に基 く支出 予定額

1,716,670 1,800,840

単位:千円・%

算定式 内容

平成「5年度 平成「6年度 平成「7年度 増減 - 表    将来負担比率算定表と 度比較

組合等負担等見込額 704,064 1,215,889 2,183,592 967,703

(16)

早期健全化基準との比較イメ ジ 将来負担比率

健全段階

政 悪

化 健

全 財

331.7 ポイントの差

早期健全化

基準

50.0%

財政再

生基準 し 草加市

18.3%

350.0% し

県市平均 H26 ※資料3よ

29.5%

表 将来負担比率算定表 年度比較 を ます 平成2 年度 将来負担 比率 18.3% な 前年度に比 6.7ポイント 下 改善 しています

早期健全化基準 350.0%に比 331.7ポイント下回 ています なお 早期健 全化基準 市町村一律に定 ら 政再生基準 定 ら ていま

ま た 算 定 式 内 容 を 比 較 し ま す 平 成 2 年 度 将 来 負 担 額 1,026億 5,375万 円 前 年 度 に 比 1億5,906万 円 0.2% 減 少 し て い ま す こ 主 に 公営企業債等繰入見込額 及び退職手当負担見込額が 減少したこ による

充当可能 源等 958億9,804万円 前 年度に比 20億4,123万円 2.2% 増加しています こ 主に 特定 源見込額及び 充当可能基金額が 増加したこ

による す こ 結果 充当後将来負担額 67億5,571万円 前年度に 比 22億30万円 24.6% 減少しています

将来負担比率が 下 改善 した主な要因を算定式から求 ます 分 な る調整後標準 政規模が前年度に比 9億9,269万円 2.8% 増加する一方 分 子を構成する将来負担額が減少し さらに こ 将来負担額から控除する充当可 能 源等が増加したこ によ 充当後将来負担額が減少した 結果 分 に占 る分子 割合が 下した す

続いて 全国規模 公表値 最新 なる平成2 6年度 数値同士を比較し 本市 将来負担比率 相対的な状況を確認します

資料 近隣市等における健全化判断比率 比較 平成26年度 から 平 成26年度における本市 将来負担比率 25.0% 県市平均 29.5%及び類団 平均 46.4% 比較します 県市平均よ 4.5ポイント 類団平均よ 21.4ポ イント下回 ています

また 表 将来負担比率 算定における埼玉県内 市平均 比較 から主 な 算 定 項 目 標 準 政 規 模 に 対 す る 割 合 を 比 較 し ま す 次 お な ま す

(17)

36,760,274 86.7 35,767,581 85.5 27,433,487

平成26年度決算に基 く健全化判断比率 埼玉県企画 政部市町村課 から作成してい ます

調整後標準 政規模 分

将来負担比率

注1

注「

合 計 95,898,044 226.1 93,856,806 224.5 61,083,440

元利償還金・準元利償還 金に係る基準 政需要額 算入額 標準 政規模 充当後将来負担額 )

分子 -

充 当 可 能

源 等

割合 標準 政規模に対する を表しています

88.0

18.3 25.0 29.5

100.0

5,650,476 13.3 6,045,893 14.5 3,746,774 12.0 42,410,750 100.0 41,813,474 100.0 31,180,261

195.9

6,755,712 15.9 8,956,012 21.4 8,094,159 26.0 9,116,601 29.2

地方債現在高に係る基 準 政需要額算入見込 額

66,812,190 157.5 67,737,989 162.0 42,546,135 136.5 うち都市計画税 15,414,999 36.3 13,655,626 32.7

17,562,212 41.4 15,597,673 37.3 9,690,808 31.1 221.9

充当可能基金額 11,523,642 27.2 10,521,144 25.2 8,846,497 28.4

特定 源見込額 充当可能特定歳入

合 計 102,653,756 242.0 102,812,818 245.9 69,177,599

0.0

組合等連結実質赤字額 負担見込額

0 0.0 0 0.0 0 0.0

連結実質赤字額 0 0.0 0 0.0 0

22.4

設立法人 負債額等負 担見込額

1,823 0.0 20,560 0.0 231,305 0.7

退職手当負担見込額 7,364,969 17.4 8,086,532 19.3 6,975,511 35.4

組合等負担等見込額 2,183,592 5.1 1,215,889 2.9 917,871 2.9 公営企業債等繰入見込

33,758,456 79.6 35,505,113 84.9 11,036,312 152.3

債務負担行為に基 く 支出予定額

2,076,576 4.9 1,800,840 4.3 2,526,817 8.1

地方債 現在高 57,268,340 135.0 56,183,884 134.4 47,489,783

金 額 千円

割合 %

金 額 千円

割合 %

金 額 千円

割合 %

表    将来負担比率の算定における埼玉県内の市 均との比較

草加市 H2 草加市 H26 県市平均 H26

将 来 負 担 額

(18)

% 5 %

55 %

0% 5%

0 %

7 %

7 %

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

県市 均( 成26 度) 草加市 成26 度 草加市 成27 度

表 0 将来負担額の構成割合の比較

地方債の現在高

公営企業債等 繰入見込額

退職手 当負担 見込額

債務負担行為に 基づく支出予定額

組合等負担 見込額

設立法人の 負債額等 負担見込額

主な算定項目 を比較します 一般会計等 地方債 現在高 本市が 55.8% 平 成 2 6 年 度 54.6% 県 市 平 均 68.6% よ 12.8ポ イ ン ト 下 回 て い ま す なお 額について 県市平均よ 97億7,855万円上回 ています

公共下水道事業特 会計 病院事業会計等に係る地方債 償還 た 一般会計 か ら 繰 入 額 あ る 公 営 企 業 債 等 繰 入 見 込 額 本 市 が 32.9% 平 成 2 6 年 度 34.5% 県市平均 16.0%よ 16.9ポイント上回 ています なお 額につい て 県市平均よ 227億2,214万円上回 ています

また 充当可能 源等 算定項目について 構成割合を確認するた に 同 く ラフを作成します 表 充当可能 源等 構成割合 比較 お な ます

次 に 将 来負 担 額 算 定 項 目に つい て 構成 割 合を 確 認す るた に 表 将 来 負 担 比率 算 定 におけ る 埼 玉県 内 市 平均 比較 等か ら ラフ を 作成 し ま す 表 0 将来負担額 構成割合 比較 お な ます

5% % 0%

5 %

% %

7% 7 %

7%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

県市 均( 成26 度) 草加市 成26 度 草加市 成27 度

表 充当可能 源等の構成割合の比較

うち都市計画税

特定 源見込額

充当可 能基金

地方債現在高に係る 基準 政需要額算入見込額

算 定 項 目 を 比 較 し ま す 充 当 可 能 基 金 額 本 市 が 12.0% 平 成 2 6 年 度 11.2% 県市平均 14.5%よ 2.5ポイント下回 ています なお 額につい

(19)

資金不足比率 事業の規模に占 る資金の不足額の割合

特 定 源 見 込 額 充 当 可 能 特 定 歳 入 本 市 18.3% 平 成 2 6 年 度 16.6% 県市平均 15.8%よ 2.5ポイント上回 ています なお 額について

県市平均よ 78億7,140万円上回 ています

地方債現在高に係る基準 政需要額算入見込額について 本市 69.7% 平成 26年度 72.2% 県市平均 69.7% 同水準 な て います なお 額につい て 県市平均よ 242億6,605万円上回 ています

次に 資料2 近隣市等における 市民一人当た 将来負担額 比較 から本市 県市平均を確認します 次 お な ます

充当可能 源等控除前 将来負担額から 求 た市民一人当た 将来負担額 本市が 417,499円 平成26年度 418,979円 県市平均 407,339円よ 10,160 円上回 ています

一方 充当可能 源等控除後 将来負担額から 求 た市民一人当た 将来負担 額 本 市 が 27,476円 平 成 2 6 年 度 36,497円 県 市 平 均 47,661円 よ 20,185円下回 ています

公営企業会計 資金 不足額が事業 規模 年間料金収入等 比較し 程度 割合かを示す指標 資金が不足している場合における経営状態 化 度合いを示す す

算定 対象 なる会計 特 会計 うち地方公営企業法を適用する事業 ある 水道事業会計及び病院事業会計 地方 政法施行 第46条 定 る事業 うち 地方公営企業法を適用していない公共下水道事業特 会計及び新田西部土地区画整 理事業特 会計 4会計 な 比率 公営企業会計 に算定さ ます

比率 資金 不足額がある場合に 算定さ ますが 資金 剰余額がある場合 に 算定さ 公表値 - 表示さ ます 各事業 資金不足比率算定表 年度比較 剰余額を△ 負 値 表した場合 実数値 なる資金不足比 率等を記載しました

(20)

歳出額

建設改良費等以外の経費の 源に充てるた に起こした地方債の現在高 歳入額 翌 度に繰り越すべ 源を除く

解消可能資金不足額

営業収益に相当する収入の額 受託工事収益に相当する収入の額

資金不足比率 △ 1「.」 △ 9.4 △ 7.」 2.1

公 表 値 - - -

工事収益相当額 0 0 0 0

事業 規模 分

2,605,787 2,686,396 2,777,415 91,019

分子 + +

営業収益相当額 2,605,787 2,686,396 2,777,415 91,019

解消可能資金不足額 0 0 0 0

資金 不足 △剰余 額

△ 」「0,7「7 △ 「54,455 △ 「04,5」9 49,916

繰 越す 源 イ 5,000 17,512 9,446 △ 8,066

歳入 ア 6,613,858 6,743,441 7,201,389 457,948

資金不足比率

建設改良費等以外 地方債 現在高

0 0 0 0

歳入額 ア-イ      6,608,858 6,725,929 7,191,943 466,014

歳出額 6,288,131 6,471,474 6,987,404 515,930

表    資金不足比率算定表と 度比較 公共 水道事業特 会計

単位:千円・%

算定式 内容

算 定 値

平成「5年度 平成「6年度 平成「7年度 増減 - 事業の規模 

算定式 

公共 水道事業特 会計 地方公営企業法非適用事業

資金の不足額  + +

公 共 下 水 道 事 業 特 会 計 に つ い て 表 2 資 金 不 足 比 率 算 定 表 年 度 比 較 公共下水道事業特 会計 お 資金 不足額 生 ていま 平 成2 年度における公表値 - 表示 す 実数値 △7.3% 前年度に比 2.1ポイント 下しましたが 経営健全化基準 ある 20.0%から 27.3ポイント下 回 ています

(21)

歳出額

建設改良費等以外の経費の 源に充てるた に起こした地方債の現在高 歳入額 翌 度に繰り越すべ 源を除く

土地収入見込額

土地造成等経費の 源に充てる地方債の現在高

土地造成等経費の 源に充てる他の会計 の長期借入金の現在高 資本+負債相当額

注1

注「 平成2 年度から 歳入 歳出額等について 公共事業分を除いています

公 表 値 - - -

資金 不足額医 ) 政健全化法施行 第 条 不足額 算定方法

+ - + 結果 不足額が発生しない場合 - 表示 な ます

事業 規模   資本+負債相当額 分

1,369,832 1,104,576 892,625 △ 「11,951

資金不足比率 - - -

511,663 498,310 1,999,890 1,501,580

土地造成他会計長期借入金 現在高

0 0 0 0

資金 不足 △剰余 額   分子

- - -

土地収入見込額 0 0 0 0

土地造成地方債現在高 0 0 0 0

増減 -

歳出額 484,970 485,126 1,876,054 1,390,928

表    資金不足比率算定表と 度比較 新田西部土地区画整理事業特 会計

単位:千円・%

算定式 内容

算 定 値

平成「5年度 平成「6年度 平成「7年度

繰 越す 源 イ 26,250 0 0 0

歳入 ア 537,913 498,310 1,999,890 1,501,580

建設改良費等以外 地方債 現在高

0 0 0 0

歳入額 ア-イ   

新田西部土地区画整理事業特 会計 地方公営企業法非適用事業

算定式 

= 資金不足比率

資金の不足額  + + + + 事業の規模 

(22)

流動負債 控除企業債等 控除引当金等

建設改良費等以外の経費の 源に充てるた に起こした地方債の現在高 流動資産

貸倒引当金

解消可能資金不足額 営業収益

受託工事収益

資金不足比率 ) △ 185.5 △ 148.0 △ 16「.」 △ 14.」

公 表 値 - - -

10,311 10,688 10,491 △ 197

  工事収益

4,082,860 3,989,564 4,006,609 17,045

事業 規模

- - + + +

4,093,171 4,000,252 4,017,100 16,848

0 0 0 0

△ 7,577,44「 △ 5,906,409 △ 6,505,765 △ 599,」56

解消可能資金不足額 資金 不足 △剰余 額

営業収益 分子

0 0 0 0

8,235,228 6,796,984 7,256,170 459,186 657,786 1,506,384 1,370,836 △ 1」5,548 算定式 内容

算 定 値

平成「5年度 平成「6年度 平成「7年度 増減 -

建設改良費等以外 地方債現在高

流動負債

流動資産 控除企業債等 控除引当金等

 水道事業会計

表    資金不足比率算定表と 度比較 水道事業会計

単位:千円・% 水道事業会計及び病院事業会計 地方公営企業法適用事業

算定式 

= 資金不足比率

事業の規模 

資金の不足額  - - + + +

貸倒引当金  

0

0

172,051

443,758

0 0

5,149

△ 5「7

0 177,200

443,231

(23)

3,591,817 3,547,638 3,590,397 42,759

0 0 0

事業 規模

10,231,586 10,631,886 11,035,301 403,415

貸倒引当金

0

0

0

609,844

316,193

- - + + +

営業収益 業収益 10,231,586 10,631,886 11,035,301 403,415

解消可能資金不足額 0 0 0 0

資金 不足 △剰余 額

△ 「,867,40」 △ 「,7」「,744 △ 「,58」,85」 148,891 分子

資金不足比率   △ 「8.0 △ 「5.7 △ 「」.4 2.3

公 表 値 - - -

工事収益 0

流動負債 724,414 1,748,931 2,096,047 347,116

 病院事業会計

表  5  資金不足比率算定表と 度比較 病院事業会計

単位:千円・%

算定式 内容

算 定 値

平成「5年度 平成「6年度 平成「7年度 増減 -

建設改良費等以外

地方債現在高

0 0 0 0

控除企業債等

控除引当金等

635,613

8,000

444,690

25,769

128,497

9,200 1,200

流動資産     

水道事業会計について 表 4 資金不足比率算定表 年度比較 水道事業会

計 お 資金 不足額 生 ていま 平成2 年度における公表

値 - 表示 す 実数値 △162.3% 前年度に比 14.3ポイント上昇し 経営健全化基準 ある 20.0%から 182.3ポイント下回 ています

こ 主に 分子を構成する現金預金な 流動資産が増加したこ によ 資 金 剰余額が増加した結果 分 に占 る分子 割合が上昇した す

病院事業会計について 表 資金不足比率算定表 年度比較 病院事業会

計 お 資金 不足額 生 ていま 平成2 年度における公表

値 - 表示 す 実数値 △23.4% 前年度に比 2.3ポイント 下し 経営健全化基準 ある 20.0%から 43.4ポイント下回 ています

(24)

むすび

本市 都道府県や市町村 政を適正に運営するこ を目的 した 政健全 化法に基 平成2 年度決算における 政健全化指標を算出しました

市債残高が年々減少する中 平成2 年度 市税及び地方消費税交付金等 歳 入 増加に伴い 標準 政規模が増加 な 実質公債費比率及び将来負担比率 健全化判断比率や資金不足比率 状況 概 健全化 傾向 な ています

全国 状況を確認する 公表値において最新 なる平成26年度決算に基 く 自治体及び公営企業会計 比率 早期健全化基準以上 将来負担比率 団体

前年度同様 団体 あ 経営健全化基準以上 公営企業会計数 前年度に比 会計から 会計 減少しています

また 埼玉県内 市や類似団体 平均値を資料 及び資料4から確認する 実 質 収 支 黒 字 額 い 減 少 し 実 質 公 債 費 比 率 及 び 将 来 負 担 比 率 に つ い て 埼玉県内 市 上昇している一方 類似団体において 下 改善 してい ます

政健全化指標 政状況を客観的に表し 健全化 道しる なる す こ ま 比率 算定 精度を高 て てお ますが 引 続 国 県から 調整等に 適正に対応する に 他団体 比較しながら 算定数値 充分な検 証を望 ます

本市において 高度経済成長期 急激な人口増加に伴い 中的に整備さ た 小中学校 公民館及び本庁舎な 公共施設や道路 上下水道を含 たインフラ施 設が大量に更新時期を迎え 多額 更新費用が必要 見込ま ています

政面 少子高齢化に伴う労働力人口 減少によ 市税収入 伸び や 社会保障関係費 増大に伴う 政 迫が懸念さ ます

依然 して厳しい 政状況 中 社会資本 老朽化に対する投資や多種多様な市 民ニ に適 に対応していくた に 市民や地域 意見交換を行い よ 緊密 に連携して行くこ が重要 す 事業を実施する部門 が課 を抽出し 市民や 地域 議論や合意形成を進 る なく 政を担当する部門や政策形成を担 う部門を交えて 細やかに情報を共 するこ が 市民 行政 結束力を高

る な ます

(25)

資料

単位:人・千円・% 草加市

H「7

草加市 H「6

川口市 越谷市 春日部市 八潮市

人口 年度中 1月1日 245,878 245,389 589,205 333,736 237,723 85,572

標準 政規模 42,410,750 41,813,474 99,726,211 55,582,085 41,223,779 16,056,627

実質赤字比率 △ 11.」5 △ 10.60 △ 1」.14 △ 6.」7 △ 5.」0 △ 9.41 連結実質赤字比率 △ 」7.」8 △ 」4.19 △ 「6.「9 △ 15.59 △ 「0.6」 △ 「7.67 実質公債費比率 3.9 4.3 7.6 9.0 7.6 10.6 将来負担比率 18.3 25.0 35.8 65.9 33.4 112.9

三郷市 吉川市 上尾市 熊谷市

県市平均 40団体

類似団体平均

40団体

人口 年度中 1月1日 136,798 69,871 227,897 201,627 169,828 261,396

標準 政規模 24,199,144 11,847,672 36,409,992 39,849,924 31,180,261 52,290,852

実質赤字比率 △ 10.88 △ 5.「9 △ 5.74 △ 7.7」 △ 6.86 4.85 連結実質赤字比率 △ 「5.「8 △ 」5.91 △ 「1.5「 △ 1」.50 △ 「0.」8 18.32 実質公債費比率 7.7 5.0 4.0 3.4 5.2 7.0 将来負担比率 59.5 44.7 34.9 △ 「8.5 29.5 46.4

近隣市等における健全化判断比率の比較

成26

注1 草加市以外 市について 資料 埼玉県内 市における健全化判断比率 状況 平成26年度 うち 近隣市及び人口規模が類似している団体を記載しています

注「 県市平均及び類団平均 資料 及び資料4 平均 を記載しています

注」 人口 年度中 月 日 について 草加市 H2 平成2 年 月 日現在 住民基本 台帳人口 そ 他 平成2 年 月 日現在 住民基本台帳人口 す

-30.0 -20.0 -10.0 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 80.0 90.0 100.0 110.0 120.0 130.0 140.0

-55.00 -50.00 -45.00 -40.00 -35.00 -30.00 -25.00 -20.00 -15.00 -10.00 -5.00 0.00 5.00 10.00 15.00 20.00 25.00 30.00

近隣市等における健全化判断比率の比較

将来負担比率 実質赤字比率 △ 連結実質赤字比率 △ 実質公債費比率

将来負担比率 % 実質赤字比率、連結実質赤字

(26)

資料 2

草加市 H「7

草加市 H「6

川口市 越谷市 春日部市 八潮市

将来負担額 控除前 千円 102,653,756 102,812,818 243,050,127 127,148,130 109,817,524 52,359,759

充当可能 源等 千円 95,898,044 93,856,806 211,197,587 95,181,841 98,018,400 36,502,026

将来負担額 控除後 千円 -

6,755,712 8,956,012 31,852,540 31,966,289 11,799,124 15,857,733

人口

年度中 1月1日 人

245,878 245,389 589,205 333,736 237,723 85,572

一人当た 将来負担額 控除前 円 平

417,499 418,979 412,505 380,984 461,956 611,880

一人当た 将来負担額 控除後 円 平

27,476 36,497 54,060 95,783 49,634 185,315

三郷市 吉川市 上尾市 熊谷市

県市平均 40団体

将来負担額 控除前 千円 63,825,858 25,951,619 77,614,998 68,271,073 69,177,599

充当可能 源等 千円 51,132,783 21,159,749 66,315,974 78,267,459 61,083,440

将来負担額 控除後 千円 -

12,693,075 4,791,870 11,299,024 △ 9,996,」86 8,094,159

人口

年度中 1月1日 人

136,798 69,871 227,897 201,627 169,828

一人当た 将来負担額 控除前 円 平

466,570 371,422 340,571 338,601 407,339

一人当た 将来負担額 控除後 円 平

92,787 68,582 49,580 △ 49,579 47,661

近隣市等における市民一人当た

の将来負担額の比較

成26

注1 平成26年度決算に基 く健全化判断比率 埼玉県 表 及び資料 から作成しています また 草加市以外 市に ついて 近隣市及び人口規模が類似している団体を記載しています

注「 控除前 将来負担額を指し 控除後 将来負担増から充当可能 源等を控除した将来負担額を指します 注」 人口 年度中 月 日 について 草加市 H2 平成2 年 月 日現在 住民基本台帳 そ 他 平成

2 年 月 日現在 住民基本台帳人口 す

-100 0 100 200 300 400 500 600 700 -400 0 400 800 1,200 1,600 2,000 2,400 2,800

一 人 当 た り の 将 来 負 担 額

千 円 将

来 負 担 額

億 円

近隣市等における市民一人当た

の将来負担額の比較

将来負担額 控除前 将来負担額 控除後

(27)

資料

単位:千円・%

  一 般 会

計 等  

質 赤

△ 省 略

B / A

連 結 実 質 赤 字 比 率 △ 省 略

C / A

率 カ

将 来 負 担 比 率 1 さいた 市 1,260,879 249,295,975 5,890,153 30,984,411 2.36 12.42 5.2 26.9

2 川越市 349,378 61,243,692 5,115,557 14,731,127 8.35 24.05 6.7 68.9

3 熊谷市 201,627 39,849,924 3,083,188 5,381,169 7.73 13.50 3.4 △ 28.5

4 川口市 589,205 99,726,211 13,106,478 26,219,299 13.14 26.29 7.6 35.8

5 行田市 84,363 16,747,673 1,025,268 3,314,530 6.12 19.79 4.7 38.4

6 秩父市 66,073 17,301,071 2,026,787 5,889,790 11.71 34.04 4.3 46.5

7 所沢市 343,083 57,355,651 3,559,318 12,084,334 6.20 21.06 2.4 1.1

8 飯能市 80,823 16,911,696 1,388,375 2,657,378 8.20 15.71 2.7 9.2

9 加須市 114,963 24,874,340 2,635,880 6,498,660 10.59 26.12 6.9 9.2

10 本庄市 79,464 16,671,412 2,208,440 3,020,812 13.24 18.11 6.2 18.3

11 東松山市 89,402 16,322,821 1,205,894 6,803,834 7.38 41.68 3.4 18.3

12 春日部市 237,723 41,223,779 2,187,151 8,505,916 5.30 20.63 7.6 33.4

13 狭山市 154,288 27,010,305 1,920,946 8,001,638 7.11 29.62 1.6 9.1

14 羽生市 55,886 10,905,367 1,075,729 2,759,930 9.86 25.30 11.0 103.4

15 鴻巣市 119,301 23,340,875 1,699,055 3,771,684 7.27 16.15 3.6 31.9

16 深谷市 145,695 30,063,873 3,050,480 6,960,840 10.14 23.15 3.8 △ 10.4

17 尾市 227,897 36,409,992 2,090,730 7,835,970 5.74 21.52 4.0 34.9

18 草加市 245,389 41,813,474 4,435,641 14,298,045 10.60 34.19 4.3 25.0

19 越谷市 333,736 55,582,085 3,542,871 8,666,001 6.37 15.59 9.0 65.9

20 蕨市 72,317 13,630,030 1,088,590 3,755,432 7.98 27.55 4.5 11.5

21 戸田市 132,880 27,270,899 1,776,028 3,938,895 6.51 14.44 3.6 57.1

22 入間市 149,952 25,105,449 1,225,123 5,817,818 4.87 23.17 1.0 8.8

23 朝霞市 134,132 22,371,324 903,777 2,445,443 4.03 10.93 3.9 42.2

24 志木市 73,443 13,404,472 1,456,225 4,504,316 10.86 33.60 △ 0.2 △ 24.1

25 和光市 79,992 14,285,890 1,265,164 4,139,332 8.85 28.97 2.8 35.6

26 新 市 163,153 28,332,084 1,276,400 4,757,115 4.50 16.79 5.1 52.9

27 桶川市 75,207 13,253,055 634,853 1,293,515 4.79 9.76 4.8 20.0

28 久喜市 154,694 30,606,128 1,512,525 7,616,606 4.94 24.88 9.0 51.5

29 本市 68,657 12,294,450 898,260 1,452,769 7.30 11.81 3.9 52.5

30 潮市 85,572 16,056,627 1,511,624 4,443,662 9.41 27.67 10.6 112.9

31 富士見市 109,164 19,487,029 809,276 2,465,408 4.15 12.65 4.3 △ 6.4

32 三郷市 136,798 24,199,144 3,214,210 6,117,689 13.28 25.28 7.7 59.5

33 蓮田市 62,773 11,743,238 687,839 2,955,333 5.85 25.16 6.4 16.4

34 坂戸市 101,219 17,600,592 1,456,664 2,294,325 8.27 13.03 4.4 46.4

35 幸手市 53,096 9,828,258 747,783 2,748,723 7.60 27.96 4.7 13.7

36 鶴ケ島市 70,184 12,330,779 809,901 1,352,772 6.56 10.97 7.4 20.3

37 日高市 57,249 10,816,817 843,561 3,431,955 7.79 31.72 2.8 △ 12.2

38 吉川市 69,871 11,847,672 627,492 4,254,929 5.29 35.91 5.0 44.7

39 ふじ 野市 111,920 20,783,843 1,227,331 3,838,560 5.90 18.46 1.2 △ 17.5

40 白岡市 51,688 9,312,427 437,311 2,232,247 4.69 23.97 7.1 3.4

均 169,828 31,180,261 2,141,447 6,356,055 6.86 20.38 5.2 29.5

注「 実質赤字比率及び連結実質赤字比率 い 実質黒字 あ △を省略して表示しています

注」 一般会計等実質収支額 実質赤字比率を算出するた 一般会計に属する特 会計を含 す

埼玉県

の市における健全化判断比率の状況

成26

注1 平成26年度市町村 決算状況調 総務省 及び平成26年度決算に基 く健全化判断比率 埼玉県 公開資料を基に作成 算定 し ています

市の名称

健 全 化 判 断 比 率

人口 人 H27.1.1

現在

標準 政規模 A

一般会計等 実質収支額

B

連結 実質収支額

(28)

資料4

類似団体区分 総務省  特例市 成26 月 日現在

単位:千円・%

般 会

計 等 実

率 △ 省 略

B / A

連 結 実 質 赤 字 比 率 △ 省 略

C / A

公 債

率 カ

将 来 負 担 比 率

1 青森県 戸市 237,550 50,674,294 - - - - 13.2 111.9 2 山形県 山形市 250,573 51,360,729 - - 2.38 21.99 8.9 72.9

3 茨城県 水戸市 273,046 55,988,173 - - - - 9.7 91.0 4 茨城県 つくば市 220,622 44,402,959 1,971,612 4,012,274 4.44 9.03 7.1 58.3

5 群馬県 伊勢崎市 211,297 42,065,602 - - 5.98 35.38 6.8 41.6 6 群馬県 太田市 222,130 43,819,881 - - 4.89 12.14 7.5 65.8

7 埼玉県 熊谷市 201,627 39,849,924 3,083,188 5,381,169 7.73 13.50 3.4 △ 28.5 8 埼玉県 川口市 589,205 99,726,211 13,106,478 26,219,299 13.14 26.29 7.6 35.8

9 埼玉県 所沢市 343,083 57,355,651 3,559,318 12,084,334 6.20 21.06 2.4 1.1 10 埼玉県 春日部市 237,723 41,223,779 2,187,151 8,505,916 5.30 20.63 7.6 33.4

11 埼玉県 草加市 245,389 41,813,474 4,435,641 14,298,045 10.60 34.19 4.3 25.0 12 埼玉県 越谷市 333,736 55,582,085 3,542,871 8,666,001 6.37 15.59 9.0 65.9

13 神奈川県 塚市 258,065 47,791,511 3,693,086 7,043,699 7.72 14.73 2.3 0.5 14 神奈川県 小田原市 195,353 36,830,897 3,621,163 10,090,439 9.83 27.39 6.9 21.4

15 神奈川県 茅ヶ崎市 240,428 39,676,836 1,873,183 10,218,462 4.72 25.75 0.4 21.2 16 神奈川県 厚木市 225,342 44,211,932 2,414,392 3,964,612 5.46 8.96 2.5 64.8

17 神奈川県 大和市 233,586 40,010,283 3,230,397 7,213,421 8.07 18.02 2.0 18.0 18 新潟県 長岡市 278,923 72,793,937 - - - - 12.0 67.5

19 新潟県 越市 200,179 59,299,205 4,356,403 15,952,068 7.34 26.90 14.5 115.7 20 福井県 福井市 267,355 57,844,733 - - - - 12.0 111.6

21 山梨県 甲府市 193,570 41,365,383 920,227 7,632,367 2.22 18.45 8.6 66.2 22 長野県 松本市 242,446 57,576,785 - - - - 6.4

-23 静岡県 沼津市 202,612 41,016,929 - - - - 5.7 47.7 24 静岡県 富士市 257,697 49,356,126 2,969,205 8,689,539 6.01 17.60 3.8 60.2

25 愛知県 一宮市 386,538 68,603,249 - - - - 4.2 53.0 26 愛知県 春日井市 310,495 54,858,151 2,555,294 14,681,350 4.65 26.76 7.6 71.5

27 三 県 四日市市 312,753 69,301,444 - - - - 11.3 46.6 28 大阪府 岸和田市 200,148 42,661,697 - - 0.17 3.50 13.9 76.2

29 大阪府 吹田市 362,845 67,271,327 - - 1.66 5.90 △ 1.1 △ 60.1 30 大阪府 茨木市 278,782 49,740,727 - - 1.71 10.54 △ 2.1 △ 20.重

31 大阪府 尾市 269,594 54,299,889 - - 0.03 18.37 7.0 42.1 32 大阪府 寝屋川市 240,653 44,807,687 - - 2.94 16.91 2.9 △ 21.1

33 兵庫県 明石市 297,547 55,298,260 1,002,447 7,941,095 1.81 14.36 4.3 54.1 34 兵庫県 加 川市 270,589 48,713,684 679,465 6,179,192 1.39 12.68 5.9 △ 1.5

35 兵庫県 宝塚市 234,003 42,734,059 - - - - 6.5 48.8 36 鳥取県 鳥取市 193,064 51,720,403 1,642,885 9,081,395 3.17 17.55 12.9 87.3

37 島根県 松江市 205,725 56,484,100 - - - - 16.7 141.0 38 広島県 呉市 235,624 58,371,633 1,436,802 6,729,729 2.46 11.52 12.2 105.4

39 佐賀県 佐賀市 235,845 54,044,709 1,466,125 7,404,260 2.71 13.70 4.3 △ 23.7 40 長崎県 佐世保市 260,110 61,085,724 - - 4.66 30.24 9.7 44.4

均 261,396 52,290,852 3,035,587 9,618,508 4.85 18.32 7.0 46.4

注「 実質赤字比率及び連結実質赤字比率 い 実質黒字 あ △を省略して表示しています

類似団体における健全化判断比率の状況

成26

注1 平成26年度市町村 決算状況調 総務省 及び平成26年度決算に基 く健全化判断比率 埼玉県 公開資料から可能な範囲 作成 算定 しています

健 全 化 判 断 比 率

整 理 番 号

都 道 府 県 名

市の名称

人口 人 H27.1.1現在

標準 政規模 A

一般会計等 実質収支額

B

連結 実質収支額

(29)

資料

近隣市等及び類似団体における連結実質赤字比率及び将来負担比率の関係

成26

イメージ

将来負担比率

財政規模に対しての将来負担額が増える

実 質 黒 字 額 が 拡 大 す る

0% Δ40%

120%

40%

80%

Δ5% Δ10% Δ15% Δ25% Δ30% Δ35%

-25-

☆県市平均

注 ●印 資料 から近隣市等 資料4から必要な情報を

得ら る人口23万~26万人 類似団体を示しています

★草加市 H27

★草加市 H26

●吉川市 ●川口市

●八潮市

●三郷市 ●山形市

●越谷市

●春日部市 ●富士市

●寝屋川市 ●平塚市

●茅ヶ崎市

100%

60%

☆類団平均

20%

●呉市

●大和市

(30)

資 料 6

用 語 説 明

50音順

● 一 部 事 務 組 合

地 方 公 共 団 体 事 務 一 部 を 共 同 処 理 す る た に 設 置 さ た す

● 一 般 会 計

地 方 公 共 団 体 会 計 中 心 を な す 特 会 計 計 上 さ る 以 外 す て 経 費 一 般 会 計 処 理 さ ま す

● 一 般 会 計 等

地 方 公 共 団 体 政 健 全 化 に 関 す る 法 律 に お け る 実 質 赤 字 比 率 対 象 な る 会 計 地 方 公 共 団 体 会 計 う ち 地 方 公 営 事 業 会 計 以 外 す

● 一 般 源

源 使 が 特 定 さ よ う な 経 費 に 使 用 す る こ が る を い い ま す 地 方 税 地 方 譲 税 地 方 交 付 税 ほ か 利 子 割 交 付 金 配 当 割 交 付 金 株 式 等 譲 渡 所 得 割 交 付 金 地 方 消 費 税 交 付 金 自 動 車 得 税 交 付 金 及 び 交 通 安 全 対 策 特 交 付 金 等 が あ ま す

● 基 準 政 収 入 額

普 通 交 付 税 算 定 に 用 い る 各 地 方 公 共 団 体 政 力 を 合 理 的 に 測 定 す る た に 標 準 的 な 状 態 に お い て 徴 収 が 見 込 ま る 税 収 入 を 一 定 方 法 に よ て 算 定 し た 額 す

● 基 準 政 需 要 額

普 通 交 付 税 算 定 基 礎 な る 各 地 方 公 共 団 体 が 合 理 的 か つ 妥 当 な 水 準 に お け る 行 政 を 行 い 又 施 設 を 維 持 す る た 政 需 要 を 一 定 方 法 に よ て 合 理 的 に 算 定 し た 額 す 各 行 政 項 目 基 準 政 需 要 額 単 位 費 用 測 定 単 位 及 び 補 正 係 数 を 乗 た 額 を 基 本 に 算 定 し ま す

ア 行

(31)

- 27 -

● 広 域 連 合

地 方 公 共 団 体 事 務 広 域 に わ た 処 理 す る た に 設 置 さ た す

● 公 営 企 業 法 適 用 企 業 ・ 法 非 適 用 企 業

地 方 公 共 団 体 が 経 営 す る 企 業 地 方 公 共 団 体 政 健 全 化 に 関 す る 法 律

公 営 企 業 法 全 部 又 一 部 を 適 用 し て い る 事 業 を 法 適 用 企 業 地 方 政 法 第 6 条 規 定 に よ 特 会 計 を 設 け て 事 業 経 理 を 行 て い る 公 営 企 業 法 適 用 企 業 以 外

を 法 非 適 用 企 業 規 定 し て い ま す

法 適 用 企 業 企 業 会 計 方 式 に よ 経 理 が 行 わ 法 非 適 用 企 業 一 般 会 計 同 様 地 方 自 治 法 に 基 く 務 処 理 が 行 わ ま す

● 公 債 費

地 方 公 共 団 体 が 借 入 た 地 方 債 元 利 償 還 金 を い い ま す

● 債 務 負 担 行 為

歳 出 予 算 金 額 続 費 総 額 又 繰 越 明 許 費 金 額 範 囲 内 に お け る を 除 く ほ か 地 方 公 共 団 体 が 将 来 に わ た る 債 務 を 負 担 す る 行 為 に つ そ 行 為 内 容 し て 定 て お く 予 算 一 部 を 構 成 す る す

● 債 務 保 証

地 方 公 共 団 体 が 地 域 産 業 経 済 振 興 等 を 図 る た 地 方 公 共 団 体 が 住 民 け る 融 資 等 に 対 す る 債 務 保 証 主 た る 債 務 を 前 提 し そ 債 務 が 履 行 さ な い 場 合 に 代 わ て 弁 済 す る 契 約 す

● 実 質 収 支

歳 入 歳 出 差 引 額 形 式 収 支 か ら 翌 年 度 繰 越 す 源 続 費 次 繰 越 繰 越 明 許 費 繰 越 事 故 繰 越 等 を 控 除 し た 額 す 通 常 黒 字 団 体 赤 字 団 体

い う 場 合 実 質 収 支 黒 字 赤 字 に よ 判 断 し ま す

● 準 元 利 償 還 金

公 営 企 業 や 一 部 事 務 組 合 等 が 借 入 た 地 方 債 償 還 源 に 充 て ら た 一 般 会 計 が 負 担 し た 繰 出 金 や 負 担 金 等 合 計 額 す

(32)

● 損 失 補 償

特 定 者 が 金 融 機 関 等 か ら 融 資 を け る 場 合 に そ 融 資 全 部 又 一 部 が 返 済 不 能 な て 当 該 金 融 機 関 等 が 損 失 を 被 た 地 方 公 共 団 体 が 融 資 を け た 者 に 代 わ て そ 損 失 を 補 償 す る こ を い い ま す

● 第 三 セ ク タ ー

一 般 的 に 地 方 公 共 団 体 公 共 部 門 第 一 セ ク タ 民 間 部 門 第 セ ク タ 共 同 出 資 設 立 さ た 事 業 主 体 を 指 し ま す

● 地 方 公 社

公 共 用 地 得 ・ 造 成 住 宅 建 設 管 理 等 を 行 う た に 地 方 公 共 団 体 が 出 資 等 を 行 て 設 立 さ た 法 人 す

● 地 方 交 付 税

国 税 う ち 所 得 税 法 人 税 酒 税 消 費 税 及 び た こ 税 そ 一 定 割 合 額 地 方 公 共 団 体 が 等 し く そ 行 う 事 務 を 遂 行 す る こ が る よ う に 一 定

基 準 に よ 国 が 交 付 す る 税 を い い ま す

● 地 方 債

地 方 公 共 団 体 が 資 金 調 達 た に 負 担 す る 債 務 そ 返 済 が 一 会 計 年 度 を 超 え て 行 わ る を い い ま す

● 特 定 源

源 使 が 特 定 さ て い る 国 庫 支 出 金 県 支 出 金 地 方 債 分 担 金 負 担 金 使 用 料 手 数 料 等 が あ ま す

● 特 別 会 計

地 方 公 共 団 体 が 特 定 事 業 を 行 う 場 合 そ 他 特 定 歳 入 を て 特 定 歳 出 に 充 て 一 般 歳 入 歳 出 区 分 し て 経 理 す る 必 要 が あ る 場 合 に お い て 一 般 会 計 か ら 分 離 し て に 収 支 経 理 を 行 う 会 計 す

(33)

- 29 -

● 標 準 政 規 模

地 方 公 共 団 体 標 準 的 な 状 態 通 常 収 入 さ る あ う 経 常 的 一 般 源 規 模 を 示 す 標 準 税 収 入 額 等 に 普 通 交 付 税 を 加 算 し た 額 す が 特 例 し て 臨 時 政 対 策 債 発 行 可 能 額 を 含 ま す

な お 実 際 歳 入 額 一 致 し ま

● 標 準 税 収 入 額

地 方 税 法 に 定 る 法 定 普 通 税 を 標 準 税 率 を て 地 方 交 付 税 法 定 る 方 法 に よ 算 定 し た 収 入 見 込 額 す 具 体 的 に 法 定 普 通 税 基 準 税 額 合 計 を い い ま す

● 臨 時 政 対 策 債

地 方 一 般 源 不 足 に 対 処 す る た 投 資 的 経 費 以 外 経 費 に 充 て ら る 地 方 政 法 第 条 特 例 し て 発 行 さ る 地 方 債 す な お 償 還 費 用 普 通 交 付 税 算 定 基 礎 な る 基 準 政 需 要 額 P.26参 照 に 算 入 さ ま す

ハ 行

表     草加市における健全化判断比率の健全性のイメ ジ  標準 政規模の額審査の概要健全化判断比率地方公共団体政 健全化に関する法律 以下 政健全化法 する地方公共団体以下自治体する政 化や破綻を未然に防 目的から自治体算定した実質赤字比率連結実質赤字比率実質公債費比率及び将来負担比率いう4つ健全化判断比率及び資金不足比率数値早期健全化基準等対比結果を公表しそ結果に応て行政上措置を行うこを規定しています以下 健全化判断比率 及び 2 資金不足比率審査概要を記載します4つ健全化判断比率表お政健全性や化度合

参照

関連したドキュメント

将来の需要や電源構成 等を踏まえ、設備計画を 見直すとともに仕様の 見直し等を通じて投資の 削減を実施.

損失に備えるため,一般債権 については貸倒実績率によ り,貸倒懸念債権等特定の債 権については個別に回収可能

・入札対象工事に係る当該系統連系希望 者の一般負担額と全ての応募者が連

z 平成20年度経営計画では、平成20-22年度の3年 間平均で投資額6,300億円を見込んでおり、これ は、ピーク時 (平成5年度) と比べ、約3分の1の

なお、平成16年度末までに発生した当該使用済燃

「事業分離等に関する会計基準」(企業会計基準第7号 平成20年12月26 日)、「持分法に関する会計基準」(企業会計基準第16号

なお,平成16年度末までに発生した当該使用済燃

売掛債権等の貸倒れによる 損失に備えるため,一般債権 については貸倒実績率によ り,貸倒懸念債権等特定の債