• 検索結果がありません。

給付と家計選択pptx 最近の更新履歴 Public Finance at UTokyo

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "給付と家計選択pptx 最近の更新履歴 Public Finance at UTokyo"

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

給付と家計の選択

1

(2)

所得維持制度

社会保険 (social insurance)

拠出要件 : 一定期間決められた「保険料」を支払うこ

とが給付の要件

防貧機能 : 生活の破綻を事前に防止

従前所得の一定割合であることが多い

公的 ( 社会 ) 扶助 (public or social assistance):

拠出要件なし

救貧機能 : 生活の破綻を事後的に救済

最低生活水準を保証する場合が多い

2

(3)

保障,保証,補償

• 保障 (security)

「差し障りから保る」→障害を除去・防止する

イメージ

• 保証 (guarantee)

「大丈夫と約束する ( 証を保つ ) 」→「保証

書」のイメージ : 約束が守られないと ( 証が保

たれないと ) ,「補償」する .

3

(4)

日本の生活保護

生活保護の目的

– 最低生活の保障=給付業務(法定受託事務)

• 資産・能力等すべてを活用してもなお生活に困窮

する者に対し,困窮の程度に応じた保護を実施

– 自立の助長(自治事務)

• 世帯の実態に応じて,年数回の訪問調査

• 就労の可能性のある者への就労指導,病院入院者

の在宅への復帰促進等

(5)

生活保護の 3 原理

• 無差別平等の原理( 2 条)

– 生活保護を請求する権利(保護請求権)はすべての国民に無 差別平等に与えられる.生活困窮原因・人種・信条・性別・社会 経済的地位などによる優先的もしくは差別的な取り扱いをし ない.

• 最低生活の原理( 3 条)

– 「保障される最低限度の生活は、健康で文化的な生活水準を 維持することができるもの」とし、単なる衣食住に足りる水 準を超えた水準であることを明示されている.

• 補足性の原理( 4 条)

– 利用できる他の手段を尽くしても最低限の生活が不可能な場 合に生活保護が給付.

(6)

補足性の原則

生活保護の要件

– 能力活用:勤労可能な者はその能力に応じて働かなければな らない

– 資産活用:生活に直接必要のない土地、家屋などの不動産、 預貯金、生命保険、高価な貴金属類等は活用しなければなら ない

– 扶養義務の履行: 親子、兄弟姉妹など、扶養義務者の中で 援助可能な者がいれば、その援助を受けなければならない – 他法活用 : 利用可能な他の公的制度は活用しなければならな

(7)

生活保護の 4 つの原則

• 申請保護の原則( 7 条)

– 保護を受けるためには要保護者による申請が必要.

• 基準及び程度の原則( 8 条)

– 「健康で文化的な生活水準」の具体的な基準は、厚生労働省 大臣(国)が別途設定.

– 給付金額は必要と認められた水準のうち要保護者が自ら満た せない部分を補う程度.

• 必要即応の原則( 9 条)

– 年齢・性・健康等の違いによる個別的なニーズに応じて保護.

• 世帯単位の原則( 10 条)

– 世帯を単位として保護の要否や給付額が決定.

(8)

8

(9)

9

(10)

生活保護給付額

10 保護基準額

収入認定額 給付額

(11)

生活保護を考慮した予算制約

11

0 50 100 150 200 250 300 350

(12)

最低所得保証

• c = Wh + G(Wh)

• If Wh < S, G(Wh) = S  Wh

c = Wh + G(Wh) = Wh + S  Wh = S

• If Wh  S, G(Wh) = 0

c = Wh

c = WH  Wl

• 同額の定額補助を給付したらどうなるか?

12

(13)

13

H WH

(14)

14

H

(15)

15

WH

H

(16)

負の所得税

• c = Wh + G(Wh)

• G(Wh) = S  mWh

c = Wh + G(Wh) = Wh + S  mWh

c = (1  m)Wh + S

• S = basic income!

• 同額の定額補助を給付したらどうなる

か?

16

(17)

17

(18)

18

(19)

給付 ( 還付 ) 付き税額控除

refundable tax credits

• 給付付き税額控除の特徴 (Batchelder, L.L., Goldberg, F.T., Orszag, P.R., 2006. Effici ency and tax incentives: The case for refundable tax credits, Stanford Law Review 59(1), 23 -73)

租税法によって規定されていること(→ tax credits )

租税システムを通じて(全部もしくは部分が)運用されること

納税者に一定の行動を取らせること(インセンティブになること)を意 図していること

控除前の税負担額が控除未満の場合は,差額分が現金で還付されること

(→ refundable )

• 給付ではあるが,「税額控除」とあるのは社会保障関連法を通 じて給付するのではなく,税法の枠組内で給付することになる

(福祉事務所等が給付するのではなく税務署が給付することに なる?)

19

(20)

給付付き税額控除と予算制約

• c = Wh + G(Wh)

G(Wh) = 0 if Wh = 0

= s (Wh) s.t. s > 0 for 0 < Wh < Y

L

= R for Y

L

 Wh < Y

H

= R  t(Wh  Y

H

) s.t. t > 0 for Y

H

 Wh < Y

T

= 0 for Y

T

 Wh

20

(21)

21

参照

関連したドキュメント

[r]

日臨技認定センターの認定は 5 年毎に登録更新が必要で、更新手続きは有効期間の最終

① Google Chromeを開き,画面右上の「Google Chromeの設定」ボタンから,「その他のツール」→ 「閲覧履歴を消去」の順に選択してください。.

会計方針の変更として、「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号

保安業務に係る技術的能力を証する書面 (保安業務区分ごとの算定式及び結果) 1 保安業務資格者の数 (1)

最近一年間の幹の半径の生長ヰま、枝葉の生長量

据付確認 ※1 装置の据付位置を確認する。 実施計画のとおりである こと。. 性能 性能校正

テストラインにコーティングされた抗 SARS-CoV-2 モノクローナル抗体(マウ ス)が、免疫複合体をキャプチャし⾚⾊のラインが表⽰され