• 検索結果がありません。

東北大学 災害科学国際研究所 佐藤翔輔

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "東北大学 災害科学国際研究所 佐藤翔輔"

Copied!
110
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

日本災害食学会誌第 4 巻

「 号の発刊に際し

「011 年 」 月 11 日に発生した東日本大震災

6 年

経過しました

の災害に

死者 15,8重4 人、

行方不明者 「,56「 人、

最大避難者 47 万人

いう人的被害

発生しまし

6

年経過しました

、被害者

更に拡大し災害関連死の認定者

」,5「」

1「 万人以上

避難生活を続け

います

災害発生直後の避難者への支援

量的充足

求め

ます

避難生活の長期化

に伴いその質

課題

被災者の健康面の

次災害防止

視野に入

た被害低減対

事前に必要

います

日本災害食学会

自然災害多発時代の被災生活の備え、

特に被災時の食生活のあ

方をテ

ます

被災時の食

」 日間のみ

対象

く、

災害の種類に

る特性、

あるい

地域性、

に被災者の生活特性

被災生活に大

影響を与

える

に減災のための備え方

転換

必要

普段の生活

のシ

ムレス

対策

大切

ある

ました

本学会誌

第 4 巻 「 号

ます

さま

視点

の研究成果

掲載さ

うに

ました

特に本誌

、昨年発生した

「8

年度熊本地震の調査

研究に関

する報告

特徴の一つ

います

に今後の対策のために備え方のあ

方を検

証する報告

増え

いる

つ目の特徴

ます

今後、

首都直

地震、

南海トラフ地震

の被災規模を大

く超える災害

想定さ

います

本誌を

始め、

会員の皆様の研究成果

将来に発生する災害の被害低減に役立つ

う取

組みを

続けたい

思います

会員の皆様の熱意

工夫に敬意を表し

、発刊のご挨拶を申し上

ます

学術委員長

(2)
(3)

巻頭言

日本災害食学会誌第 4 巻 「 号の発刊に際し

藤村忍

沼原著論文>

非専門家を主体

する食糧備蓄に関するワ

ショップの設計

実装

-仙

市に

ける乳

幼児の母親を対象にし

···

1

佐藤美嶺、佐藤翔輔

中学生

考えた

自分好みの災害食

自治体

広報する災害食

ャップを

う埋め

···

7

奥田和子

災害エスノ

ラフィ

る南阿蘇村の食料事情調査

···

1重

守真弓、守茂昭

成 「8 年熊本地震 避難者への食支援の課題~新聞報道

伝えた備蓄

救援物資~

···

「7

別府茂、中沢孝

常 時 に

け る 拠 点 ご

の 食 料 調 達 ル

被 災 時 に

け る 食 料 調 達 逼 迫 の 可 能 性 に つ

···

」7

守茂昭、別府茂、矢代晴実、守真弓

大規模災害発生時に消防隊員

る活動食の必要要件の検討

···

47

麻見直美、緒形ひ

み、赤野史典、小泉奈央、玄海嗣生、堀部秀俊

災害対応活動現場

活動する消防隊員のための備蓄食の現状

···

55

小泉奈央、赤野史典、緒形ひ

み、玄海嗣生、麻見直美

警察

自衛隊

比較し

考える災害現場

活動する消防官の備蓄食の現状

···

61

緒形ひ

み、赤野史典、小泉奈央、玄海嗣生、麻見直美

災害食の供給に関する企業

地方公共団体

の協力

連携の現状

課題

···

6重

土田直美、波多野誠、瀧口徹、石上和男

沼研究ノ

ト>

発 災 後 の 避 難 所 生 活 に

け る 栄 養 管 理 に 関 す る 研 究 - 東 日 本 大 震 災 の 食 事 画 像 分 析

···

7重

廣内智子、島田郁子、荻

一男

(4)

JOURNAL OF JAPAN DISASTER FOOD SOCIETY (JJDFS)

VOL.4 NO. 2 (MARCH 2017)

CONTENTS

PREFACE

Upon Publication of Journal of Japand Disaster Food Society Vol.4 No.2

Shinobu FUJIMURA

ORIGINAL PAPER

Design and Implementation of a Workshop on Disaster Food Reserves Organized by Non­Experts: A

Case of Families with Infants in Sendai Area ... 1

Mine SATO and Shosuke SATO

Junior High School Students' "My Favorite Disaster Food" ­How to Bridge the Gap between Their

Disaster Food and Disaster Food Promoted by National and Local Governments­ ... 7

Kazuko OKUDA

Disaster Ethnography of Food Situation in Minamiaso ... 19

Mayumi MORI and Shigeaki MORI

The Problem of Daily Meal Support for Evacuees in the 2016 Kumamoto Earthquake

Stockpiled

Food and Relief Supplies Reported by Newspaper Reports

... 27

Shigeru BEPPU and Takashi NAKAZAWA

Routes of Food Material Support between Japanese Prefectures and Impacts of Disruption of Those

Routes in Time of Serious Disaster ... 37

Shigeaki MORI, Shigeru BEPPU, Harumi YASHIRO and Mayumi MORI

Verification for Practical Use of Meals and Refreshments for Active Performance on Firefighters in

Large­Scale Disaster ... 47

Naomi OMI, Hitomi OGATA, Fuminori AKANO, Nao KOIZUMI, Tsuguo GENKAI

and Hidetoshi HORIBE

Current Status of Food Stockpiling for Fire­Fighters Working in the Disaster Situation ... 55

Nao KOIZUMI, Fuminori AKANO, Hitomi OGATA, Tsuguo GENKAI and Naomi OMI

Current Status of Food Stockpiling for Fire­Fighters Working in the Disaster Situation Compared with

Police Officer and Self­Defense Forces ... 61

Hitomi OGATA, Fuminori AKANO, Nao KOIZUMI, Tsuguo GENKAI and Naomi OMI

Current Situation and Issues of Cooperation and Collaboration between Companies and Local

Governments for the Supply of Disaster Food ... 69

Naomi TSUCHIDA, Makoto HATANO, Toru TAKIGUCHI and Kazuo ISHIGAMI

RESEARCH NOTE

A Study on Nutritional Management in Shelters after Disaster

Meal photo Analysis of the Great East

Japan Earthquake

A Study on Nutritional Management in Shelters after Disaster

Meal photo

Analysis of the Great East Japan Earthquake

... 79

Tomoko HIROUCHI, Mamoru TANAKA, Ikuko SHIMADA, and Kazuo OGINUMA

(5)
(6)
(7)

非専門家を主体とする食糧備蓄に関するワークショップの設計・実装

-仙台市における乳幼児の母親を対象にして-

Design and Implementation of a Workshop on Disaster Food Reserves Organized by

Non­Experts: A Case of Families with Infants in Sendai Area

佐藤美嶺

1,2,3

、佐藤翔輔

4

Mine SATO

1,2,3

and Shosuke SATO

4

1

防災士会みや Bosais hi Kai Miyagi

2

女性防災 ネットワ

Bosai Leaders Network of Sendai Women

3

西公園プレ パ の会 Nishi Koen Play Park

4

東北大学災害科学国際研究所

International Research Institute of Disaster Science, Tohoku University

要約

本研究 、仙 市内に い 、乳幼児の母親 主催者 た備蓄食糧を考えるワ ショップの企画プロセス そ の結果につい 報告する の ある 同ワ ショップ 、乳幼児の母親 集まる既存の団体 プロ ェ トチ ム

を構成し、食糧備蓄につい 考え、企画 運営を自分たち 行 た ワ ショップ 、乾パンを使 菓

子の家を親子 作成する の た ワ ショップの終了後、参加した親子のみ 、主催者 た乳幼児の

母親に対し インタビュ 調査を行い、その効果を質的に考察した キ ワ :備蓄食糧、乳幼児の母親、ワ ショップ、質的研究

Summary

   This paper investigates effectives of workshop on disaster food reserves organized by non­experts with participant observa­ tion and non­structured interview. In this case study, families in infant in Sendai city have built and eaten “a snack house” made from hardtacks on the workshop. As a result of the workshop, it is found that 1) the participants understood that hardtack is taste good and easy to stock though the workshop, 2) the opportunity reduced a feeling of hesitation of “disaster reduction” of both host members and participants, and 3) however, we have cleared the approach is necessary for the attachment of workshop design capac­ ity on a routine basis and a close advisor to success.

Key words: disaster food reserve, infant, workshop, qualitative research

1. めに

東 日 本 大 震 災 5年 経 過 し、 被 災 地 当 時 10代 ~「0代 た 人 達 親 世 代 に い る ま た、

震災直後に用意した備蓄食糧 更新の時期を迎え 、

備蓄食糧への意識の高さを 続させる 課題

いる

子 、特に幼少時期の子 を持つ親に 、 子

を守 たい 思うの ごく自然 あ 、そ 普

段の生活や防犯のほ 、災害 命を守る 防災 例

外 い その う チベ ションに応える機会

し 、防災訓練や関連するイベント 挙 る 一方

、 の う 防災の訓練やイベントに 、子 を守 た い 母 親 世 代 の 女 性 の 参 加 率 低 い 傾 向 見 る 原 因 し 、 楽 し く い 長い 子 連 参加 し

にくい い た あ

1 「

、参加への

ル 高い 懸念材料に いる

そ 、 本 研 究 、 防 災 の 非 専 門 家 あ る 乳 幼 児 の母親 、自 防災イベントの 主催者 に 、自身 達 無理 く楽しく、 つ効果的 防災イベント 以 、

ワ ショップ を設計 実装した の う ワ

ショップを行う 、乳幼児家庭の備蓄 災害食への

抵抗感を払拭する を意図し いる 本稿 、実践

例を通し 、その効果 課題を明 にする を目的

する

「.研究方法

本研究 、1 参与観察 、「 ワ ショップ後のイ ン タ ビ ュ 調 査 の 「つの 手 法 ア プ ロ チ す る 1 、 乳幼児の母親 集まる既存の団体 プロ ェ トチ ムを構成し、食糧備蓄 災害食につい 考え、企画 運

営を自分たち 行 た過程を観察する 行

う 「 、 企 画 運 営 の 担 い 手 た 乳 幼 児 の 母 親

責任著者:佐藤美嶺

E­mail: minesato.bosaicoza@gmail.com

「016 年 10 月 」1 日受付 量 「017 年 1 月 「6 日受理 Received October 31, 2016; Accepted January 26, 2017 日本災害食学会誌VOL.4 NO.2 PP.1-5 MARCH 2017

(8)

や参加者した母親を対象にし 、非構造化インタビュ を行う

その他のアプロ チの可能性 し 、質問紙調査に

る量的調査 考え る 、今回実施さ た防災イ

ベ ント 屋 外 行 わ た あ 後 述 、 母 親 子

目を離す い いう特性上、簡易に

行うインタビュ を行う質的調査のアプロ チを採用し た

本稿 、防災の非専門家 ある乳幼児の母親の集団 し 、 西 公園 プ レ パ を 対象 に し た 宮城 県 仙 市に あ る 西 公園 に い 、 子 自 分 考 え 自由に逿ぶ を大切にし いる逿び場を運営し い る団体 ある 写真 1

」 4

ワ ショップの実施日 、 乳 幼児 家 庭 の子 育 支 援 の ため の、 ち び く の開

催日 あ 、 外育児の会あ の活動日 した

」.結果

本章 参与観察に い 、企画プロセス ワ

ショップ当日の様子につい 述 る 1 企画プロセス

企画 運営のスケ ュ ルの結果 、次の通 た 「015 年 1「 月 7 日 、西公園プレ パ の ン に る定例会 行わ 、その中 企画 ワ ショップ を実施する その の 決定さ た 筆頭著者に

、著者以外の ン 防災に関するワ ショップ

を 実 施 企 画 す る 提 案 さ 、 そ 承 認 さ た 「016 年 「 月 「重 日に、ワ ショップのプロ ェ トチ ム 立ち上 、同日中に企画の概 の内容につい 議

論さ た プロ ェ ト ン 、理事 1 名、プレ 1 名、会員 1 名、 志 「 名の計 5 名 構成さ た 同日 、備蓄に関する思いや、準備物、完成イ

、具体的に詰めるため し 会 の う

形式 実施さ た 写真 「 し 会 の う

形式を たの 、防災イベントに対する抵抗感を減 すため ある

企画立案の際に出さ たアイ ィア 、例 し 次の う の 挙 る 大 い 家に す る た めに、

ン ル 形を作 、アル ホイルを貼 付け う

初め 食 る 抵抗 感を 減 す 、 予 算内 収め る た めに 他 の 菓 子 混 う ッシ ュ 乾 パ ンを 貼 付け う 寒さのため、チョコレ ト け 溶

し す に固ま しまう を懸念し のアイ ィ

ア 小 さ い 菓 子 コ レ シ ョ ンし う ス キム ル を 飲 み う 野菜 ス プ に乾 パ ンを 入

み う 、子 達 楽しめそう アイ ィア 出

さ た

図 1 に、企画の し 会 を経 作成さ た分 担表を示す の分担表 、プロ ェ トチ ムの ン

独自に作成した の ある

「 ワ ショップの内容 当日の様子

前 節 述 た 準 備 や そ の 後 の 告 知 に 、「016年」 月 重日 10野50 ~ 15野00 水 曜日、 日 に ワ ショッ プ 開催さ た 当日の天候 曇 、最高気温 7. 1℃ あ た 当 日 、10野00に 現 地 集 合、10野」0に 作 業 打 合せ 行わ た 参加したの 、1重 家族 45 名 た 10野50 に 菓子の家 く を開始した 菓子の家を 作 た過 程 を 次 の通 示 す:1 ン ル 家 の形 を 作 、 ア ル ホ イ ル を 貼 付 け る 「 チ ョ コ レ ト を

温めた生 ム 溶 し、 ッシュを作る 」 ッ

シ ュ を 塗 、乾 パ ン や 菓 子 を 貼 付 け る 4 年齢 違う子 一緒に作業 る うに屋根 壁 別々の場所

作 、そ を合体させる 写真 」

作業時間 そ 1 時間 、1「野00 の時点 菓子の家

写真 1 仙 市 西公園プレ パ の様子

写真 「 企画に関する し 会 の様子 図 1 ワ ショップの分担表

(9)

-完成した 写真 4 その後、スプレ チョコ、アラ ン、

チョコペン 飾 付けを行い、完成 た 完成

時に 、参加者 大 歓声 上 た そのす 後

に、食事を行い そ 15 分程度 菓子の家 く

た ワ ショップその の の時点 終了 た

、その後の公園解放 15野00 ま た

写真 」 菓子の家 く の様子

(10)

4.考察

本章 、企画 運営の担い手 た乳幼児の母親

主催者 び参加者した母親 参加者 を対象にし 、 非構造化インタビュ を行 た結果につい 整理し、

を考察する

1 ワ ショップの主催側に対する考察

1 防 災 に関 す る 主 体性 引 上 た: 主 催者 の 具 体 的 発 話 し 、 受 け 身 く、 自 分 た ち 考 え や み る い う 環 境設 定 た 良

た A 氏 あ いう間に 話 進

行 く に び く し た 講師 話 を 進め る の く、プ ロ ェ ト チ ム 話 を 進 め い る い う 印 象 た B氏 逿 び 場 く い う 会 の 特 性上、 子 たち 楽 し い る の を大 人 見 守 る い う 場 面 多 い 、 今 回 大 人 参加 し 楽 しめ いたの 良 た A 氏 あ た 1 つ目 の 発 話 、 今 回 の ワ シ ョ ップ の 趣 旨 あ る 防 災 の 非専 門 家 担 い 手に る い う そ の の に 対 す る 良 い 評 価 あ 、「つ 目 の 発 話 防 災 の 非 専 門 家 あ た し 企 画 進 行を 比 較的 ス ム に

た に対する評価 あ 、 プロ ェ トチ ム 話を 進 め い る ま さに 主 体的 に 取 組 い た 表 あ る ま た、」つ 目 の 発 話 、 当 初 子

をワ ショ ッ プの 参 加 対象 し 想 定 した に 関 わ 、 結果 的 に 、 主 催 側 サ ビ ス 提 供 側 に

ま 、 参 加 者 協 働 し ワ シ ョッ プ に 参

画 いた を示し いる

「 防災 の し い た:主催者の具体的

発話 し 、 今回の防災イベント 、 ッチ 防

災 いう感 く、楽し や たの 良

た ( 氏 今ま 防災に取 組 た

母 さ た ち 最 近多 く、 防 災 を色 濃 く 出 した イ ベ ン ト 、い つ 逿 びに 来 る 母さ た ち 引 い し ま う い う の 心 配 た (氏 挙

る 、 防 災 を 前 面 に 出 さ 、 菓 子 く を 強 調 した 、 多く の 参 加 者 集 ま た を 示し い る 、 同 く 防 災 に 抵 抗 感 を 感 い る層 主催 者 た 効果 あ る 言 え る

」 時 機能 プ レ パ の 延 長 あ た た め に ス ム に 企 画 実 施 た: 主 催 者 の具 体 的 発 話 し 、 自 分 た ち 色 々 決 め た の 、 い つ の 延 長上 楽 し く、逿 び 準 備 当 日 た

)氏 普 段 や い る に 近 い の 、 取 入

や す た (氏 あ た 、 今

回、 担 い手 た西 公 園 プ レ パ のス タ ッ フ 、 普 段 野 外 の イ ベ ン ト を企 画 実 施 し い る 、 今回 の 実 施 実 現 に 繋 た を 示 し

いる

4 自分たちに近しい専門家 存在し いた

た: 主 催 者 の 具 体 的 発 話 し 、 年 1 回 く い 何 防災 イ ベ ン トを や た い 思 いた 、

自 分 た ち 何を や い い の わ た ( 氏 筆頭著 者 防災士 いる い う

、 ントを え 、や み う いう気に

た A 氏 あ た 、主催者 ル プに、

そ そ 防 災イ ベ ント を 持 ち け る いう け や、立 案 す る 上 の 専 門 家 の 一 定の ン ト や 存在 そ の の 受 け る 安心 感 存 在 し い た

分 る

以 上 の 1 「 、 ワ シ ョ ッ プ に い 、 防 災 の

非専門家 ある乳幼児の母親 担い手 た効果 あ

る 一 方、 以 上」 4 そ の 実 現 に 、 時 機 能 気 軽

にや る一定の専門家を要した いう制約 読

み取 る

「 ワ ショップの参加者側に対する考察

1 防災 の し い た:参加者 の発話

し 、 今回の う ゆるい感 の防災イベント み 参加しやすい 分 氏 防災 への入 口 し

最適 思う 切 氏 自分 思いつ

い の 、 参 加 良 た 低氏 あ た 、 同 う 立 場 にた つ 主 催 者 の 意 図 通 、参 加 し や すい イ ベ ン トに た 伺 え る 前 節 の「 に あ る う に、 主 催 者 側 参 加 者 側 参 加 し やす く、 に 防災 に 関 心 を 持

る けに た 分 る

「 乾 パ ンを め す る、 食 材 への 抵 抗 感 払 拭 さ

た:参加者 の発話 し 子 乾パン

いしい 、食 いたの 印象的 た 住 氏

乾パンにチョコをつけた け に食 やすく

る にび く した . 氏 乾パンをす ご く 久 し ぶ に 食 た 10年 ぶ く い 子

初め 食 た /氏 いし た にす

ごくたまる わ た K 氏 乾パン い

し く 食 る 方 法 あ る いう 発 見 た L 氏 ほ 」名 久 し ぶ に ス キ ム ル を 飲 、

い し く い び く し た M氏 挙 る 、 そ そ 乾 パ ン等 を 普 段 食 す る 機 会 く、自 身 や 子 初 め 食 、 意 外 に いし い 分 、 の 食 材 に関 心 高

まる け 作 た 分 る

」 子 の成長を感 た:参加者 の発話 し 、火 の 使 い 方 あ た さ、 あ ぶ さ を み

に知 ほしい 思 た 火を見た い子

増 え い る 切氏 子 に 食

る 事 に 驚 い た N氏 、 野 外 の イ ベ ン ト の、 参 加 し た子 成長 る 機会

た 表 いる

以上の う ワ ショップその のに対する評価の ほ 、防災に関する新た 関心にま 発話 及

特筆 る 記に、 を整理した のを示す

1 備蓄に関する新た 関心: 備蓄の基本的 を

知 たい O 氏 食 物以外の物 何を揃えた

いいの P 氏 み く い備えをし い

るの 知 たい Q 氏 のを

に置い け 良いの 知 たい R 氏 「 住宅の耐震性に関する新た 関心: 耐震基準 変わ

た 年 あ る 聞 いた 事 あ る 、 そ いつ の 知 たい S 氏 住 いるマン ションの耐震強

度 十分 何を見 わ るの O 氏

」 その他の新た 関心: 災害時の子 の食事関係に

つい 知 たい 低 氏

5. わ に

乳 幼 児 家 庭 の 備 蓄 災 害 食 へ の 抵 抗 感 を 払 拭 す る た め、乳幼児の母親 集まる既存の団体を 主催者 し、 非専門家を主体 したワ ショップを設計 実装した そ の 結果、1 災害 時 に 慢し 食 る非 常 食 いう イ

の乾パンを、非専門家のアイ ィアに 、子 美味しい 言 食 る 菓子や、ス プに合う主

(11)

-食 し 、無理 く食 備蓄 る食材 いう認識に

変える た 「 主催者の主体性 向上し、防災

を身近に感 企画 運営した 、参加者 、抵抗

感を払拭する た また、防災への新た 関心

を 持 う た 」 し し、 今 回 の う

手法 、 時にイベントを企画 運営 る機能を

持 た団体 ある 、 相談 る専門家 近くにい

る 必要条件 ある 言える

の知見 、参与観察や限 たインタビュ を

用いた考察に い いる 別事例 の検討や、量的

調査に る妥当性の検証を今後の課題 したい

参考文献

1 ベ イ キ ッ :」.11震 災 に 関 す る ア ン ケ ト、し図図た野// 継ぐと推じ正囲.控た/た三ご囲囲/7「5.し図ぜせ/

「 毎 日 新 聞: 防 災 訓 練、 参 加 2 割 人 防 災 未 来 セ ン タ 、 過 去 1 年 県 内 調 査 兵 庫、し図図た野//ぜぐじそじ続しじ.控た/ぐ三図じ-続せご囲/「01601「」/正正せ/推「8/040/477000続、「016.1.「」

」 西 公 園 プ レ パ の 会、し図図た野//そじ囲しじ推ぞつごそ-たせぐとたぐ三推. 控じぜ正ぞ.続ぞぜ/

(12)
(13)

中学生が考えた

自分好みの災害食

国・自治体が広報する災害食とのギャップを

う埋める

Junior High School Students’ “My Favorite Disaster Food”

­How to Bridge the Gap between Their Disaster Food and Disaster Food Promoted

by National and Local Governments

奥田和子

1

Kazuko OKUDA

1

1

南女子大学名誉教授

Professor emeritus of Konan Women’s University

要約

災害に備える目的 第 1 に 命を守 第 「 に 助 た命を健康に維持する ある そのために果たす食

物 飲み物の役割 大 い し し、備蓄 思う うにすすま い その理由の 1 つ にを備蓄す

い わ い いう意見 多く聞 る

1,「週

国や自治体 出す市民向けの備蓄 イ ラインに に 問題 ある

ため い 考え、以 の う 調査を試みた

ま 防災指定校 ある中学生に災害食につい 講義し、災害発生後 」 日間経過した 4 日目 」 日間 時期を明確 にし いる 、自分好み 選択基準 自分 ある の災害時の献立を書い た その結果を国や自治体の広報 突 合わせる 大 相違 み た 中学生に 1 ~ 4 の注意を払う う指 した す わち 1 災害時の食事

を 巻く環境 ライフラインの回復 に変化するの 一括表記するの く、時系列 時期を明確にする 「

食事内容を 5 つの ル プ< 主食 魚 肉の 野菜の やつ 飲み物>に分け、各 ル プ

1つ選ぶ 」週 選択基準 自分の好み した 4 賞味期限 6 月以上 した

」週

その結果、 にを備蓄す

い わ い いう いう混乱 全く く ランスの い選択 た

国や自治体の広報に 時系列の概念 直後 」 日間、その後 1 週間、続く炊 出し時期の 」 つ を 入し、食品の具体 例の記述 避け、代表的 5 つの ル プ 1 つ つ選ぶ いう基本的枠組みを示した イ ライン 望ましい 特 に飲み物を 水 限定し 表記するの 改める必要 ある

キ ワ 野 備蓄飲食物の イ ライン表記、時系列の表記、飲食物の ル プ分け表記、飲み物≠水 Summary

   

The purpose of preparation for natural disasters is, first of all, to “protect our lives”, and secondly, to

“maintain healthfulness of survivors”. Accordingly, food and drink play a major role. However, stockpiling of

food and drink is not promoted smoothly. An often­heard opinion is “I do not know what to store”, indicating

one of the reasons for the delayed stockpiling. On the assumption that guidelines on food and drink reserves

published by the national and local governments include some problems, the present author conducted a survey

as follows.

   

First, students of a junior high school, designated as a school promoting disaster resilience education, re­

ceived a lecture on disaster food by the author. Then the students were assigned to prepare a menu for three days

(the period was clarifi ed) from the fourth day, after the elapse of three days since the occurrence of a disaster, in

accordance with their preferences (based on each own selection). The resulted menus were compared to menus

presented by the national and local governments, and a large difference was found between them. The students

were instructed to pay attention to the following items 1) to 4).

1) Since the meal environment in time of disaster changes in accordance with recovery of lifelines, the meals

should be presented not within one stage but in respective stages in a time sequential manner. 2) The contents

of each meal should be divided into fi ve groups, 1) main meal, 2) main dish of meat/fi sh, 3) dish of vegetables,

4) dessert, and 5) drink, and one of each group should be selected. 3) The reference of selection should be each

student’s preference. 4) The life of each food/drink should be six months or longer. As a result, balanced menus

were prepared without confused answer “I do not know what to store”.

   

It is desirable that the concept of time series, 1) three days immediately after a disaster, 2) one week

責任著者:奥田和子 E­mail: k­okuda@kcc.zaq.ne.jp

「016 年 10 月 「重日受付 量 「017 年 「 月 1」日受理 Received October 29, 2016; Accepted February 13, 2017 日本災害食学会誌VOL.4 NO.2 PP.7-17 MARCH 2017

(14)

thereafter, and 3) following time of warm meal service, is introduced in publications of the national and local

governments. Further, it is desirable to provide guidelines avoiding description of particular products, but show­

ing a basic framework to select one food from representative fi ve groups. Especially it is necessary to correct the

limited description of “water” as drink.

Keywords: guidelines on food and drink reserves, description in a time-sequential manner, description of food

and drink classifi ed into groups, drink □ water

1. めに

災害に備え 飲食物を備蓄する 、災害発生後の

生命維持 健康維持に せ い し しその家庭 の 備蓄 依然 し 進ま い理由の一つ し 、一般に

にを備蓄す い わ い いう意見 多く聞

1,「週

ま 国 や 自 治 体 家 庭 向 け に 広 報 し た 飲 食物の備蓄に関する イ ライン 、適切さを い

いるの い 思える くに、国、自治体、事

業所の備蓄 ある程度長期保存 必要 あるのに対し 、

家庭 の備蓄 室温 6 月以上日持ちす い 普

段食 いる 自分好みの飲食物 を多目に買い、使い 回し 不足分を補充する-ロ ン ストッ 方式 備

え い 広報 示し いる食品 中学生 献立にあ

いる食品に大 相違 み た

そ 阪神 淡路大震災以来、防災教育に熱心に取 組 、 兵庫 県 神 戸 市立 湊 川 中 学校 の 全 校 生徒 に、 災 害 時の危機管理 食 のテ マ 、備蓄の必要性 方法に つい 講演を行い、その後 自分好みの災害食- 4 日以 降 日間 重 食を考える 宿題を提出し い、その結 果を分析し国や地方自治体の広報 の ャップを検討し、

わ やすい広報 に を究明した

「.方法

1 講演会に る事前学習

「015年 1「月14日 に、 神 戸 市 立 湊 川 中 学 校 新 た 神戸の防災教育の推進事業指定校 に い 、防災教育 の一環 し 災害時の危機管理 食 のテ マ 筆者 「 時間講演した 「015.1「.14. 具体的に 災害時 の 献立 プ ラ ン く 自 助 、 地 域 住民 に 校 庭

炊 出 し 方 法の 理 解 訓 練 共助 、見 物 人に い

、自 行動 る市民に る を目標に具体的

指 をした 代表的 市販の災害食を持参し生徒に手渡

し 見せ 学習を した

「 宿題の提出

講演後、時系列 非常持ち出し袋 」 日分 を食 た 後 4日目 の 」日間 重 食につい 自分好みの災害 食 の献 立 を 主 食 魚 肉の 野 菜 の

やつ 飲み物 の 5項目の各空欄に食品名を 1 つ記 入 し た 学 校 に 回 収 を 依 頼 し た 回 収 率8「 %、

効 数 =1年86、「年 =重6、」年66 計「48人 あ る 集計方 法 「48ェ 重 」日間朝昼 = 「「」「 総数 に 対する% 示した

提出さ た宿題 記入用紙の 1 例 A 君 を示した 表 1 」 国、 自 治体 住 民向 け に発 信 す る イ ッ の内 容調査を中学生の結果 す 合わせた

」.結果 考察

主食 魚 肉の 野菜の やつ 飲

み物 別に 次結果を示した 1 主食につい

米 飯 嗜 好 高 く、 米 飯 に 類 す る の 合 計 値 の 71.「 % を 占 め た 米 飯 離 懸 念 さ る 今 日 あ る 、 そ う い 実 感 し た 特 に 昼 食 朝 食 に 比 米 飯 依 存 率 高 い 一 方、 パ ン 缶パン、乾パンを含 嗜好 朝食 多い

40.7% 、昼 1」.6% 少 く、 食 わ 4.7% あ た 表 「、図 1

記 入 し た 主 食 の 種 類 ア ル フ 化 米 15種 類 、 米 飯 系 統 10種 類 パ ン 小 麦 系 統 7類 、

表 1 自分好みの災害食の記入のための配 用紙 A4 提出例:生徒 A

(15)

-ビスケットその他 7 計 」重 種類 予想外に多 た

そ の う ち ア ル フ 化 米 15種 類 多 た の 、 講演時に参考資料を提供し、見本を見せたため あ う アルフ 化米 朝食<昼食< 食の に 多く、具体的に 白飯、赤飯、 ライカレ 特 に昼 食多い 、エビ ラフ 特に昼食に多い 、

ゆ 特に朝食に多い 五目飯 特に昼 食

に多い ある 図 「

無記入 ほ く、各自の好み 多様 食品

選びをし いる 主食の概念 ま 中学生に 存 在 す る を 知 た の 大 驚 あ た

学年差 たの 、学年別の結果 省略した

表 「 中学生 記入した 主食 の備蓄食品の内容

図 1 ご飯 食、昼食に、 パン 朝食に主 に食 る アンケ ト結果

(16)

「 魚 肉の につい

魚 肉の の種類 56 種類 あ た 魚 「5 種類、 肉 14種類 あ 、魚の種類 肉の約 「 倍多い 一方 、 肉の缶詰やレトルト食品 魚に比 少 いため

い 推察した

肉や魚の種類 特定 不明 の 混合 分

類した 、その中にカレ ライス、 の料理名

1」種類記入さ いた 以 具体的 内容を示した 表 」

魚の多く 缶詰、レトルト食品 ある 断さ た その他に、干し魚 するめ、煮干し、干しえび、し

し 、 まぼ あ た さ 、 、シ チ

キン、さ ま 上位 」位 各 10.重%、8.8%、5.重% 、 の 」 つ 生徒の好みの食品 あ た つい 魚肉

ソ セ 5.「% 多 た また、 煮魚 焼

魚 記入した生徒 4.重%あ た ぶ 、ま 、 う 、えび 1%以 、 に 1.「% あ た 白身魚 記入した生徒 いたの 青身の魚 好ま いため あ う

肉 肉の缶 5.8% 焼 鳥 5.「% ン 」.8 鶏 」.1% 牛肉 「.」% の に多く、その

他 1% そ 以 少 た ム、ソ セ

思 た 少 た 肉の食品選び 難しい

推察さ た

肉の種類 不明 料理名 1」種類挙 いた カレ 最 多く 1.8% あ た た 焼 のた にま 思いを寄せ いた 生徒たちの希望に う

う 備蓄食品 今後ますます生産 流通さ る を望みたい

魚、肉に類する動物性食品 し 、最 身近にある 卵 卵焼 を取 上 た生徒 いた 卵焼 缶詰

す に市販さ いる 、 身近に市販し ほ

しい 思う またイ を記入し いた 食

表 」 中学生 記入した 魚 肉の の備蓄食品の内容

(17)

-料に る を知 いるのに 驚いた たし に タンパ 性食品 し 備蓄食料に うる

スパム 0.6%記入さ いた 牛、豚 の肉に ラ 、香辛料、調味料を混 たペ スト状の加工 品 缶入 の の 多い 再加熱し 沖縄料理 多く使わ いる 、生徒 新しい食品に敏感 あ る

表 4 に上位 10 位を示した 10 のうち 6 つ 魚 あ

た 日本 ま 魚食の民 ある 実感さ

た トップ 10 位 56.4%を占めた 表 4

無記入 405 あ た 食品を記入する時、多様に る う指示したの 、違う食品を 重 種類記入し う

したため空欄に た う ある ある程度同

のを繰 返し い を補足す あ た

魚の缶詰 、そ そ 白いご飯の 用 し つく

いる場合 多いの 、味 濃く、 気 多い し

し、災害時に好ま いの 主食 白いご飯 限

パンや味付けご飯、麺類の場合 あ 相性 悪い

ある 残 た 気 のを処理に困る そ 、薄

味 気の少 い加工食品 す に出回 いるの 、

購入時 食品選びに留意する い

また 1 回 食 切る 食 切 サイ を選択する を望みたい 冷蔵庫 停電 使え いの 、食 残す 腐敗しやすく食中毒の原因に る 食 残しを室温 保存し い う注意 いる

野菜の につい

野菜の を示した 表 5

表 4 中学生 記入した 魚 肉の 備 蓄食 品の上位 10

(18)

野菜の 」8種類記入さ 多岐 野菜料理の す の範囲を網羅し いた 中学生 家庭 食 物を く観察し地道 食生活をし いる様子 伺え た

具体的に 、

豆類 豆、煮豆、 ン ス

野菜 ュ ス

保存野菜 い 、たま 、に 、

ぼち 、 い 、さつまい の根菜類

くさい

乾燥野菜 切 干し大根、干しシイタケ ひ

漬物 たくわ 、 くさい、福神漬、 う の う ち 医東 海 漬 物 株 式 会 社 週、 奈 良 漬、 キムチ

記入さ いた

調理法 、

物、多様 ス プ類 煮物 筑前煮、五目飯 炒め物 野菜炒め、中華

サラ テトサラ 当日缶詰の見本を見

せたの 、そのせい い 推察した

フル

生 の ご、 、スイカ、パイ ップ

ライフル 、ベ ップス カルビ 株式会社 野菜や果物を薄切 にした凍結乾燥品、

の 野菜チップス

缶詰

野菜の 上位 サラ 物 ス プ 生

鮮野菜 ごぼう あ た 表 6

表 5 、サラ 生徒 1 人 1.5 個記入し、ス イ トコ ン、野菜ス プ 約 1 個、 ごぼ う、保存野菜、漬物、豆 」 ~ 4 割の生徒 1個記 入、野菜 ュ ス 「 割 記入し いた また、素 材缶 表 5 の 」1,」「 少 い

災害時に生徒 ほしい備蓄野菜 、

普段食 いる 長期保存 る

素材缶 く味付けさ いる

ス プ類 好ま いる

野菜 ュ ス 野菜 ある を理解し いる

わ た

生徒 生鮮野菜を多く書い いたの の理

由 あるの い 考えた 冷蔵庫 電源 切

、転倒する 災害時に 生野菜 使え い

を 強調し け た た し、

生徒 新鮮野菜 不適当 知 つ書い

た す 、い に新鮮野菜に わ 大 い

を物語 いる 災害時 いえ 、 を抜 に

野菜の 考え いの し い

新鮮 状態に近い食品を くに好 いる ゆえに

野菜 ュ ス 好ま いるの し い

主食、飲み物に比 無記入 多いの 、適当 食

品を思い浮 苦労した う ある 現に野菜の

加工品 店頭 多く見 け い

日本 高温多 気候風土のため四季を通 い

しい新鮮 野菜 収穫さ る 普段の生活 、新 鮮 野菜を食 慣 いるの 加工した野菜 需要 少 く売 にくい 市販の加工品 少 いの そ のせい ある 一方冷凍野菜 多く販売さ いる 、ライフライン ストップした災害時に 使いに

くい 今回冷凍野菜を記入した生徒 少 た

ライフライン ストップする災害時に健康被害 体 調 悪化する-風邪、感染症、便秘、免疫力の低

に陥る主原因 、 に野菜不足、ビタ ン

類、 ネラル、食物繊維 の不足のせい い

考える

4-7週

防御法 、災害時に 野菜をし

食 る 、そのために 日頃 消費者 野

菜の加工品を備蓄し加工業者を応援する ある

野菜の加工品を備蓄する 消費者に求め

いる 考え いる

今回人気のあ た テトサラ ひ の煮 の

豆の煮 の ごぼう 野菜ス プ 漬物

そ に加え 野菜 ュ ス を自分の好みに応

備蓄す い 生徒 野菜の を書 出した

、野菜備蓄の方向性 示唆さ 興味深い発見に た

の野菜 をい に備蓄する 健康被害の

少 い被災生活を送る ためのキ イント ある 生

徒 ひ野菜の備蓄に力を入 いたい

4 やつ

やつ 6「種類、8 分類し結果を示した 表 7 多い に 1 ビスケット類 「 フル 系 」 ア 類 チョコレ ト 4 ム の雑多系 5 主食系 ある

意外に少 たの 6 テトチップ系 7 ス ッ

駄菓子 8 あ た

単独 多いの ビスコ、ア あ た 次い 多いの 、その他 「0種類、「0% あ た 、単独 に 1 ~ 「% 少 い ビスケット系の やつ 全体の 」4.8% 倒的に多い フル 系-生鮮物、フル 缶、 ライフル 計 14.「%あ た 一方、 腹 の足しに る主食系の やつ 7.1% 少 た やつの上位 1」を示した 表 8

表 6 中学生 記入した 野菜の の上位 10

(19)

-分類 位 品名 人数 比率 分類 位 品名 人数 比率 分類 位 品名 人数 比率

1 ビスコ 」」重 15.「% 「「 生鮮フル 1」4 6.0% 4」 ム 5「 「.」%

「 ッキ 11重 5.」% 「」 フル 缶 1」0 5.8% 44 ベ ップス 」7 1.7%

」 プ ッ 8重 4.0% 「4 ライフル 」重 1.7% 45 砂糖 18 0.8%

4 せ い 5」 「.4% 「5 7 0.」% 46 梅干し 11 0.5%

5 ビスケット 4重 「.「% 「6 みつまめ缶 6 0.」% 47 羊羹 8 0.4%

6 ッキ 4重 「.「% 中計 」16 14.「% 48 7 0.」%

7 カロ イト 」0 1.」% 「7 ラッカ 81 」.6% 4重 缶のケ キ 6 0.」%

8 14 0.6% 「8 乾パン 「8 1.」% 50 ャム 「 0.1%

重 コアラのマ チ 10 0.4% 「重 パン 1「 0.5% 中計 141 6.」%

10 ロ 重 0.4% 」0

シ アル コ ンフレ

1「 0.5% 51 するめ 」4 1.5%

11 ソイ ョイ 5 0.「% 」1

ホットケ キ ッ マフィン

10 0.4% 5「 ス ッ 菓子 15 0.7%

1「 5 0.「% 」「 ップコ ン 4 0.「% 5」 くさわ め 重 0.4%

1」 パイの実 」 0.1% 」」 パンの缶詰 」 0.1% 54 さつ 」 0.1%

14 「 0.1% 」4 ち 」 0.1% 55 ッ 「 0.1%

15 1 本満足 1 0.0% 」5 ラス 」 0.1% 56 つまみ 「 0.1%

中計 777 」4.8% 」6 スコ ン 1 0.0% 57 「 0.1%

16 チョコレ ト類 146 4.5% 」7 スイ トコ ン 1 0.0% 58 菓子 1 0.0%

17 ア 類 100 6.5% 中計 158 7.1% 5重 焼 栗 1 0.0%

18 」8 1.7% 」8 「」 1.0% 60 ま う 1 0.0%

1重 ラムネ 15 0.7% 」重 ルト 17 0.8% 61 小魚 1 0.0%

中計 「重重 1」.4% 40

ウイ じそ

14 0.6% 6「 豆 1 0.0%

「0 テトチップス 54 「.4% 41 プ ン 14 0.6% 中計 7「 」.「%

「1 」重 1.7% 4「 マシュマロ 」 0.1% 無記入 」05 1」.7%

中計 重」 4.「% 中計 71 」.「% 合計 「「」「

表 中学生 記入した やつ 備蓄食品の内容

、表 7 の具体名を以 に記した

カロ イト 大塚製薬株式会社 ラノ ラ 他のシ アル食品 シ チキン ご フ 株式会社 ス

パム ホ ルフ コ レ ション製ランチョン ト ビスコ 江崎 コ株式会社 ベ ップス カル

ビ 株式会社 プ ッ 江崎 コ株式会社 ッキ 江崎 コ株式会社 アイス ム ケンコ

コム販売のフ ライ 食 カント マアム 株式会社不 家 コアラのマ チ 株式会社ロッテ ソ

イ ョイ 大塚製薬株式会社 江崎 コ株式会社 パイの実 株式会社ロッテ 1本満足 ア

サ フ アン ルスケア株式会社 カルビ 株式会社 ウィ じそ 森 製菓株式会社

表 中 学 生 記 入 し た や つ 備蓄食品の上位 1」

驚いたの 、新鮮 果物を記入した生徒 1」6 人 いた ある み 、 ご、 の 」 つ あ た 果物の缶詰 ほぼ同数

あ た 保存性 そ ほ 高く い の果物 菓子 並

好ま いる わ た 少 いの 記入した季節

冬 ある 関係し いるの し い ス ッ 菓子、駄菓

子 種類 多 た

や つの 傾向 し 見え た の 1 特定 の カ の 嗜好

強く表 いた 、た え ○○製の○○ いう記述

み た 「 中学生の やつ ある程度食 腹の膨 る の

望 ま い る た え ビ ス ケ ッ ト 系、 ラ ッ カ 多 い

」 し いしい菓子 望ま いる た え ビスコ、チョコ

レ ト、プ ッ 、 ッキ ある た 腹 く る い

う け く、 いしさ やつ本来の癒しの要素 求め い

る や つ の 上 位 1」を 示 し た 表8 せ い い う 表 記

多く、 の表記 わ あ た した 少数の を

せ いに加えた 式 食品表示 に焼 菓子 ある

テトチップス 多い 想像した 、案外少 た 理由 不明 ある

以上、中学生 やつの記入に相当力を入 記入し いる わ

(20)

5 飲み物につい

41 種類の内訳を分類し 示した 表 重、図 」

種類別の数を比較する 、1位:11 種、栄養成分 ビ

タ ン、タンパ 質、 ネラル を補強した飲

料 カ スエットほ 「 位:重 種、炭酸飲料 コ ラ、フ ンタ 」 位:8 種、在来の食前、食後

の飲み物 日本茶、コ 、 茶 ある

た し、た え 分類上ひ くく にした フル ュ ス の場合 内容 多岐にわた 、 レ プ、 ン 、 ル ベ 、 カン、 ッ ス

嗜好 多様 あ た 飲み物に 栄養補給を意識 し いる傾向 み た

、表 重 の具体名を以 に記した

フ ンタ コカ コ ラ社 スコ ル コカ コ ラ社 カル ス カル ス株式会社 ルト 株式会社

ルト本社 森 マ 森 乳業株式会社 カ スエット 大塚製薬株式会社 ンスタ エ

ンスタ ビ レッ 社 ロ ン ( 大塚製薬株式会社 ウィ 森 製菓株式会社

ア エ アス 日本コカ コ ラ株式会社 マッチ 大塚食品株式会社 (( レ ン サント フ 株式会社 ソルティライチ キ ンビ レッ 株式会社 TOR分TA ! 日本コカ コ ラ株式会社 ライ ン 大 製薬株式

会社 レッ ル レッ ル ャパン株式会社

表 重 中学生の記入した 飲み物 の備蓄食品の内容

(21)

-飲み物の上位 5 を示した 表 10

5 位ま の飲み物 74.」%を占めた 日本茶 最 多く、野菜 ュ ス 水 ほぼ同比率 あ た

、野菜 ュ ス 水 同 程度に飲み物 し

大切 ある いう認識 持た いる を示し

いる た の嗜好飲料 し の位置 け く、

健康志向、生命の維持機能の重要性を認識し いる

せい あ 注目す ある

備蓄の飲み物 自分好み い いう 生徒に

透した を実感した

ロ ン ストッ 日頃飲 飲み物を多目に購入

し、 使いし 不足分を補充し、災害時に

確実に手元に備蓄 ある うにしたい

6 国や自治体の広報 中学生の結果 のす 合わせ 国や自治体 住民向けに発信する広報 中学生の結果 のす 合わせを行 た 政府、自治体 住民向けに発

信する フレットの内容を調査した 農水省 め自

治 体の 多 く 自 治 体向 け 事 業 所向 け 家 庭向 け を同レベル 広報し いるの 無理 ある 次の 」 点を 指摘したい

1 水 家庭用備蓄

国 や 自 治 体 の 広 報 の ほ 、 災 害 用 に 備 蓄 す る 飲み物=飲料水 ペット トル入 の水を提示し いる

自治体向けに 適切 ある 、家庭向け し

適切 い

、 実 際 に 私 た ち 日 頃 飲 い る 飲 み 物

水 け く多様 ある 中学生 水以外の市販の飲

み 物 を 40種 類 挙 い る 国 や 自治 体 発 信 する 広 報 い に現実離 し いる に気 く 認識を改め広

報の内容を現実性のある適切 のにし いた たい

ち みに、自治体の イ ッ の内容を調 た 、 農水省、東京都、豊田市の 」例のみ示した 図 4, 5,6

図 」 飲み物の種類 数 表 10 中学生 記入した 飲み物 備蓄食品の上位 5

図 4 農水省備蓄 イ

「7週

「014.「. 図 5 東京都 東京防災

「8週

(22)

今後、飲み物 水に限定せ 水に加え 日頃飲み慣 た好みの飲み物を計 1 日 」 ットル いう表現 好 ましい 考える

2 食品につい 家庭用備蓄

主食=中学生 米飯に対する執着 大 い し し 大災害 1 週間以内に停電、 スの停止、断水 解消し いの 、米の備蓄に 無理 ある アルフ 化米 対応する を勧める

魚 肉 の = 魚 肉 の「倍 種 類 多 い 阪 神 淡路大震災 食 た た食 物の 「 位 魚

あ た

4

魚の缶詰、レトルトの加工品 多いの

、 さ 肉を広報する必要 い

野菜 新鮮志向 強い 阪神 淡路大震災 食 た た食 物の 1 位 野菜 あ 、野菜 備蓄のカ

あ 重要 イント ある

4週

災害食 現在 多く市販さ いる 、特定の店舗、インタ ネッ ト販売に限定さ い 入手しにくい

や つ = う 決 め つ け る 風 潮 あ る 、 中学生の好み 多様 ある

飲み物= にす に詳述した 水に限定する必要性

見い せ い

以上、基本的に家庭の備蓄 国、自治体、事業所の備 蓄 質的に異 るの 、同一視する 混乱 起 やす

い 家庭の場合 家庭の備蓄飲食物 主語を明確に

表記する ある

国や自治体 発信する広報に 時系列の概念 直後 」 日間、その後 1 週間、続く炊 出し時期の 」 時期 を 入し、食品の具体例の記述 避け、代表的 5 つの ル プ 1 つ つ選ぶ いう基本的枠組みを示した イ ライン 望ましい 特に飲み物を 水 限定し 表記 するの 改める必要 ある また生徒 備蓄食品 室温 6 ゕ月以上保存 る を組み合わせ 」 日間の献立

をつくる た 飲食物の加工品 目ま るしく

進化し いるの 、そうした消費生活の変貌に適応した

イ ラインを示す 求め いる 国や自治体

発信する災害備蓄飲食物の広報 、住民に わ や すい 受け入 やすい 内容に変え、 備蓄に取 組み

やすい 身近 日常感覚 健康面に配慮した 内容

を提案し け い

図 6 豊田市 災害用備蓄 イ

「重週

「015.」.

表 11 中 学生 考 えた 災 害 食 上位10を 組み 合 わ せ た献 立 ― 非常 持 ち 出 し袋 を 食 た 後の 4,5,6 日目の 」 日間 奥田和子作成

(23)

-わ に

1. 中学生の考えた備蓄飲食物を包括した 家庭用備蓄 ―飲食物編 のすすめ

家庭の場合、家族員の好み ち うの 個人の好みを 優先させる 各自 自分の好みを大事にし 備蓄する

いう指針 基本的に 重要 ある

に筆者 中学生の好み上位 10を優先させた献立 を試作した 表 11

過去の例 、ライフライン 最 復旧 早いの 電 気 あ た 熊本地震の場合 45.5 万戸の停電 1 週間

回復した し し首都直 地震

18週

、停電 1,1「0 万軒 回復 1 ゕ月程度 いわ る 夜間 家の中 暗

家財 散乱し煮炊 不可能 ある 開封し す

食 る災害食を備蓄し 食 る を勧める

「. 巨 大 複 合 広 域 災 害 に 遭 遇 し た 場 合 、 公 助 へ の

期待 難しく、各人 自覚を 飲食物の備蓄に

く 自助 強く求め いる

冒 頭 の 中 学 生 に 自 助 の 程 度 る

の食事に近い 5 ル プに分け 」 日間の献立を考

え た結果、多種類の備蓄食品 用い 良好

成果を収めた 身近 食品を取 上 い 主食 」重 種 類、 魚 肉 の 56種 類、 野 菜 の 」8 種 類、 飲 み 物 41種 類、 や つ 6「種 類、 延 「」6 種 類 あ た く に 飲 み 物 や つ 、 記入 さ

た食品内容 わ いために店頭 調 た結果、筆

者の知 い新商品 多 た 生徒 消費動向に敏感

消費の最先端を走 いる わ た

た 、 野菜の やつ 生の野菜 果物を

取 上 る生徒 相当数いた 日頃 生鮮食品に慣

親し いる 原因 あ 、鮮度を重 る日常

露呈した 備蓄 進まま い原因 のあた に在る 示唆さ た

」. 計画 し た献 立 を に 家 庭 実 際に 備 蓄す る 望ま る 、感想文に 家に帰 た 家族 相談し す 買い のに行 ます 書い いた 生徒たちの実 行力に期待したい 家族 買い物をし 自助の旋風を地

域社会へ広 く る を願う

参考文献

1 日 本 経 済 新 聞. 家 庭 備 蓄 の 備 え し 66 % の 理 由 ― に を し いい わ い 1 位 4「% .「01」.6.17.

「 守 茂昭、小 林 真弓、石 原 . 非常 食 を め す る 防 災備 蓄用 品の流 通の あ 方につ い .地 域安 全学会 梗概 集. Nぞ. 」1. 「01「. 11.

」 奧 田和 子. N HK コラ ム 備 える 防災 防災 食の 選び 方 ~ イント コ ~.「01」.7.「1.

4 奥田和子.震災 の 食 ―神戸 の提言.1重重6, N住K 出版. 5 岩手 県栄 養士会. あの時 被災 地 ― 栄養 士 支えた 命の 食,

「01」, 岩手県栄養士会.

6 新潟 大学 地域 連携 フ サ イエ ンス セン タ 編.

の非常食 災害食に求め る の.「006, p .17. 琳. 7 奥田和子.本気 取 組 災害食―個人備蓄のスス 共助

公助のあ 方.P. 56. 同時代社.「016.

8 奧 田 和 子. 熊 本 地 震 投 け る 災 害 食 の 問 題 点 教 訓 日本災害食学会誌.「016, 不ぞせ. 4. そぞ.1,た.1-11.

重 奥田和 子. 働く人の災 害食―神戸 の伝 言.「008, 編 集 工 ノア.

10 奧 田 和 子. 発 想 の 転 換 ア ル フ 化 米 水 無 く 効 利 用 る 提 案. 日 本 災 害 食 学 会 誌.「016, 不ぞせ.」. そぞ.1.p .4重.

11 奧 田 和 子. ア ル フ 化 米 を い し く 戻 す . ス 対 策 続ぞぜ. 「015, 不ぞせ.50.7. 新建新聞社.たた.48-4重. 1「 奧田和子.発想の転換-カップ麺 水 く 常温

効利用 る提案. フ-個人ニュ ス.「016, 8.10. 1」 新潟大学地域連携フ サイエンス センタ 編.災害時

に ける食 福祉.「011, 5. 琳.

14 奥田和子.東日本大震災 の学び 飲料水 食料の不足. Kご与たじご Nご与囲.450 号.「011, キュ KK.

15 奧田和子.広島市土砂災害に ける避難所の災害食の実態. 日本災害食学会誌.「015, 不ぞせ.「.そぞ.1.

16 奧 田 和 子. 和 食 ル ネ ッ サ ン ス ご 飯 健 康 に う. 「011, 1「.同時代社.

17 奥田和子.缶詰時報 災害時の食を支える缶詰、レトルト 食品、 に 求め いる .「01「, 不ぞせ.重1.そぞ.1「. 18 首都 圏直 地震に る 東京の 被害想 定 東 京都総 務局総

合防災部防災管理課編集発行.「01「, 5.

1重 新潟大学地域連携フ サイエンス センタ 編. の非常食 災害食に求め る の-災害時に必要 食 の確保.「008, 琳.

「0 中 央 防 災 会 議. 首 都 直 地 震 の 被 害 想 定 対 策 に つ い . 「01」.

「1 中央防災会議作業部会、南海トラフ巨大地震第 「 次被害想. 「01」.」.1重.

「「 中央防災会議作業部会.南海トラフ巨大地震対策につい . 最終報告.「01」.5.

「」 奧田和子.缶詰時報.;OL. 重1.Nぞ.重.日本缶詰協会.「01「.5. 「4 内 府防災担当.避難所に ける良好 生活環境の確保に

向けた取組指針.「01」.8.

「5 内 府中央防災会議.首都直 地震避難対策等専門調査会. 第 「回帰宅困難者に対する主 既存施策例.「006.10.1「. 「6 新潟大学地域連携フ サイエンス センタ 編.災害時

に ける食 その備蓄.建帛社.「014.

「7 農林水産省大臣官 政策課.食料安全保障室.緊急時の備 えた家庭用食料品備蓄 イ .「014.「.

「8 東京都総務局総合防災部防災管理課.東京防災.「015.重. 「重 豊田市編.災害用備蓄食品 イ .「014.」.

(24)
(25)

災害エスノグラフィーによる南阿蘇村の食料事情調査

Disaster Ethnography of Food Situation in Minamiaso

守真弓

1

、守茂昭

2

Mayumi MORI

1,

and Shigeaki MORI

2

1

特定非営利活動法人高度情報通信都市 計画シン タン 会議 Telecom­Society Corporations and Planners

2

一般財団法人都市防災研究所 Urban Disaster Research Institute

要約

被災地域の食料事情に関する情報を収集し防災に役立 る を目的 し 、「016 年 5 月 」0 日 び 6月 1 日に熊 本県南阿蘇村に 災害エスノ ラフィ に る調査を行 た 対象者 南阿蘇村役場の職員 避難者の食事対応の担当 者 4 名、 ランティア組織の代表者、ホテル売店員をし いた立野地区在住者 1 名、 びホテルの従業員 「 名 ある インタビュ 内容を録音し、テキストに起 した テキスト 、1週 内容ご の発言 ロッ に分け、「週 各 ロッ に フラ を付け 分類した 熊本地震の被災地 広範囲にわた た 、南阿蘇村 主要道路 寸断さ た あ 被災 直後 一時孤立状態に た の状態 食料調達を担 たの 村役場の男性職員 あ 、避難所に集ま た住民の要 望を汲みつつ毎日の食事を提供し続けた また、発災直後に南阿蘇村に入 た ランティア の地域の食支援を行

いた

キ ワ :熊本地震、災害エスノ ラフィ 、食料調達、避難所

Summary

   Purpose: To utilize collected information on the food situation in disaster stricken district, survey by disaster ethnography was conducted on March 30, 2016. Method: The survey respondents were four offi cials of Minamiaso village offi ce who were in charge of meals provided to the evacuees, a leader of a private volunteer organization, a resident in Tateno area who worked at a souvenir shop of the Hotel Greenpia Minamiaso, and two hotel employees. Documentation was performed from the recorded contents. The text was analyzed by 1) dividing into speech blocks, and 2)attaching category fl ags and sorting the speech blocks. The 2016 Kumamoto Earthquake damaged a wide range of area in Kumamoto prefecture, and in Minamiaso, the traffi c was cut off at places along a main road. Immediately after the earthquake, the village was temporarily isolated. In this status, the village offi cials purveyed food and supplied daily meals for the villagers gathered in evacuation centers. Further, the leader of the private volunteer organization, who entered Minamiaso conducted eating support in this district.

Keywords: 2016 Kumamoto Earthquake, disaster ethnography, purvey, evacuation center

1. めに

南阿蘇村に ける食料事情の調査につい 報告する 熊 本 地 震 成「8年 「016年 熊 本 地 震 、 「016 年 4月 14日に熊本市 最大震 度 マ ニチュ

6.5 の 地 震 発 生 し た

1週

、4月16日 に 、 さ に規模 大 い地震 最大震度 7、マ ニチュ 7.」

発 生 し た

「週

南 阿 蘇 村 4月 14日 の 震 度5弱 熊 本県阿蘇 、4 月 16 日 の震度 6 強 熊 本県南阿蘇村 の 地 震 に 、 主 要 道 路 あ る 国 道 57号 線 崩 壊 し、 阿 蘇 大 橋 崩 落 し、 土 砂 災 害 通 行 止 め た ま た、 県道熊本~高森線の俵山トンネル崩落、土砂災害のため 通行止め、県道河陰~阿蘇線の土砂災害 び道路面崩 壊のため通行止め

」週

、一時孤立状態に置 た

の うに交通 破壊さ た被災地の被災直後の食料

事情を探る に 、今後の防災や備蓄に活 したい

考えた

緊 急 事 態 発 生 1月 半 ほ 経 過 し た5 月」0日 に 南

阿蘇村を訪問した の村 支援活動を行 いる ラ

ンティア組織の代表者に会う約束 たため ある 、

の人物を通 、孤立した村 の食事対応にあた た

村役場の職員の協力を得る た

被災者への食事提供につい 、被災直後 村役場 び上記の ランティア組織 共同 行い、その後支援

対象 分 いる 村役場 主 し 避難所 の生活

者 び避難所へ食事を求め 来た人々に対し 食支援 を行 た ランティア組織 在宅被災者を含 、避難 所以外の場所にいる人々に対し 食支援を行 た

さ にホテル ン ア南阿蘇 インタビュ を

行 た 売店 働い いた立野地区の住民の女性 フロ ントの男性 ある た し売店の女性の発言 店内 話 を伺 たため録音 行え ノ トに記録し いるのみ ある

責任著者:守真弓

E­mail: busybird@nippon.email.ne.jp

「016 年 10 月 「6 日受付 量 「017 年 1 月 「6 日受理 Received October 26, 2016; Accepted January 26, 2017 日本災害食学会誌VOL.4 NO.2 PP.19-25 MARCH 2017

(26)

7月「8日 に 再 度 南 阿 蘇 村 を 訪 問 し、 同 対 象 者 に 面 会し 事実確認を行 た結果を合わせ 整理した さ に、7 月 「重 日にホテル管理者にインタビュ を行 た

本稿 示す南阿蘇村の状況 、過去の災害 指

摘さ た食の問題、食支援の可能性 び限界につ

い 示唆 得 た 考え る

「.方法

災 害 エ ス ノ ラ フ ィ

5週

呼 る 方 法 に 基 い 、 分析レ トにま めるため、インタビュ を録音した

対象者

南 阿 蘇 村 役 場 農 政 課 の 職 員4人 の 男 性 農 政 課M氏、 K 氏、.氏、A 氏 、 ランティア組織の T 氏 、

ホテル ン ア南阿蘇の売店の女性 ホテル売店女

性 、フロントの男性 ホテルフロント男性 、 びホ テル管理者の男性 ホテル管理者男性 の協力を得る

調査の実施

調査 「016年 5月 」0 日 6 月1の 」 日間に け 行 た 最初に、久木野中学校体育館 村役場農政課 の職員に面会した 次に ランティア組織の本部

いた喫茶店を訪問した ホテル ン ア南阿蘇

売店の女性に店内 話を伺 た フロントの男性に 都 合 の 良 い 時 間 を 教 え い た 、 フ ロ ン ト イ ン タ ビ ュ に 応 い た い た 「度 目 7月 「8 日 「重 日 の 「日 間 、 同 久 木 野 中 学 校 体 育 館 び ラ ン

ティア組織本部の喫茶店を訪問した また、ホテル ン ア南阿蘇の管理者の男性に ロビ インタビュ を行 た ホテル売店の女性を除く全員の発言 了解を 得 録音した

トランス プション

録音 タ 、逐語ベ ス テキストに起 した ある程度読みやすくするため、テキストのうち、言い

みや、 ええ の感 動 詞 の 削除、 意 味 不明 瞭

表現の補完を行 た

」.分類

各 対 象 者 の イ ン タ ビ ュ テ キ ス ト を 発 言 の ま ま ロ ッ す る ご に 区切 、 フラ を付 け 整 理 した

フラ 「 段階 した

第 1 段階 し 災害食 被災生活 に関する一般的 調査項目に 当する う フラ し 、インフラ、避 難、備蓄、食事、調理 した 第 「 段階 し 、被災 時の食の入手に関する分類項目に 当するフラ し

調達、仕分け 搬送、ニ のマッチン した

南 阿 蘇 村 、 発 災 約 1週 間 停 電 し い た 九 電 力 電 源 車 に る 給 電 を4月 「0 に 開 始 し い る

」週

の日 5 月 「」日ま の 」4 日間 約 1 月 公的 炊 出し時期 ある 公的 炊 出し 終了し 、一

部を除 避難所 閉鎖 た

以 各テキストを段階ご にま めた の ある

4 月 14 日~ 1重 日 1週間の停電期間 南阿蘇村役場 農政課

4月14日 の 発 災 直 後、 村 役 場 夜 中 に 課 長 ラ ス

に召集 会議 行わ た 夜明け 同時に調査報

告 始 ま た 14日 避 難 始 ま い た 、 の 時 自 主 避難 いう た ち 食 事 持 た

農政課 M 氏

16 日 の 本 震 の 後 の 対 策 本 部 、 再 び 課 長 ラ ス 集 め 、 各 対 応 ご に 担 当 する 班 作 た い

私たち 担当したの 、私 教育委員会 、

農政課 すけ 私たちのほう う物販を運ぶ

いう たち 、食事 い 物資 入 た分を、

何 足 ませ いう う 避難所に持 いく係

いう たち した 農政課 M 氏

16 日 以 降 式 避 難 所 し 役 場 対 応 す る に決ま 、避難者 集ま た 食事 す 水 来 い、 電気 来 い いう状況 農政課 M 氏

村 災害に備えた食料をあま し い た い

う 一 応、 住 民福 祉 課 の ほう 避 難 所の 緊 急 対 応 い

う 、長期保存の水 、乾パン ある 、そう

表 1 各テキストの段階別の要約

南阿蘇村役場農

政課M氏 K氏 I

氏 A氏

ンテ

組織T氏

テ グ ーン

南阿蘇売店の女性

売店の女性

テ グ ーン

南阿蘇 ロントの

男性 ロントの男

テ グ ーン

南阿蘇管理者の男

性 管理者の男性

月 日~ 9日

停電

対策本部設置 農

政課 食事担当

避難所 人

集ま 持ち寄

農協 店舗の協力

しの

日 熊本 本

震 直後 南阿

蘇支援 決め

パンの

支援

自宅 立野区 無

事 断水 テ

の 厚意 宿泊

停電 売店の肉

ダメ っ しま っ

自宅 出勤

き テ

関係者 泊ま 込

ん 水源 あ

調理 き っ

たの

職員 そのまま滞

在 宿泊客 朝食

後 食 あ

料理長 い 食事

普通 きた 消

防 自衛隊 場所

提供

月 日~ 月

日 炊き出

自衛隊 炊き

出し支援 本

化 資 食 調

苦労 メ

ニュー作成

避難所の外の 支

援 回

親戚の家 滞在

南阿蘇 戻

テ 滞在

営業再開し

行政 ンテ

多 宿泊し い

電気 回復し 早期

営業再開

月 日~ 一部 除き避難所

閉鎖

水 回復 自

宅 生活 き

村の負担 被災者

世 滞在

月 世 減っ

た 月 世

表 1 熊本地震に る人的被害
図 1 読み取 る ,北海道,青森,岩手,秋 田 い た食品生産県 食産県 の供給 東京に対 し 多い ,茨城,千葉,神奈川,埼玉,栃木,群 馬,新潟,長野 い た近郊県及び東京自身に対する依 存 同様に多い ある.後者 ,食産量の多さ さ る ,食材供給の中 地 し の出荷の多さ 統計数値に現 いる 考え る. 一方,図 「 典型的 地方県 ある熊本県への食材供 給の都道府県別比率 図示さ た地図 ある.宮崎,鹿 児島 いう隣接県に食材の多くを依存し いる くわ る図 ある.冒頭の序文 紹 した南阿蘇村役
表 5 活動食 補給食に求め る要件や機能 理由
表 4 ( 消防本部の備蓄内容の変化
+2

参照

関連したドキュメント

The Beurling-Bj ¨orck space S w , as defined in 2, consists of C ∞ functions such that the functions and their Fourier transform jointly with all their derivatives decay ultrarapidly

We present sufficient conditions for the existence of solutions to Neu- mann and periodic boundary-value problems for some class of quasilinear ordinary differential equations.. We

Analogs of this theorem were proved by Roitberg for nonregular elliptic boundary- value problems and for general elliptic systems of differential equations, the mod- ified scale of

Goal of this joint work: Under certain conditions, we prove ( ∗ ) directly [i.e., without applying the theory of noncritical Belyi maps] to compute the constant “C(d, ϵ)”

The following result about dim X r−1 when p | r is stated without proof, as it follows from the more general Lemma 4.3 in Section 4..

Then it follows immediately from a suitable version of “Hensel’s Lemma” [cf., e.g., the argument of [4], Lemma 2.1] that S may be obtained, as the notation suggests, as the m A

0.1. Additive Galois modules and especially the ring of integers of local fields are considered from different viewpoints. Leopoldt [L] the ring of integers is studied as a module

Correspondingly, the limiting sequence of metric spaces has a surpris- ingly simple description as a collection of random real trees (given below) in which certain pairs of