• 検索結果がありません。

教科書正誤表(初版1刷)pdf 最近の更新履歴 奥野『ミクロ経済学』

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "教科書正誤表(初版1刷)pdf 最近の更新履歴 奥野『ミクロ経済学』"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

奥野編著『ミクロ経済学』 :正誤表

2015 11 2

ミクロ経済学(第1版第1刷)で2013829日時点に発見されていたエラーです. これ以降に追加発見されたエラーについては,教科書正誤表(初版2刷)を併せてご覧く ださい.

■序章

• pp.11.図0.2,図0.3.原点に0を入れる.

■第1

• pp.38.図1.7.誤:定理1,定理2.正:定理1.1,定理1.2

• pp.59. 上から7行目.誤:第1財と第2財は粗代替財.正:第2財は第1財の粗

代替財.

• pp.59. 上から9行目.誤:両財は粗補完財.正:第2財は第1財の粗補完財.

• pp.59. 1.3の直前の行.誤:両財は粗代替財.正:第i財は第 j財の粗代替財.

• pp.73.式(1.14)右辺.誤:y2.正:y1

■第2

• pp.88. 3段落 誤:分業(devision of labor→ 正:分業(division of labor

■第3

• pp.143. 下から1行目.図3.5の左 → 図3.5の右

• pp.155. 上から2行目.誤:x2B∗+x2B∗ → 正:xA∗2 +x2B∗

1

(2)

■第4

• pp.195.下から7行目.誤:合理的予想. 正:合理的期待.

• pp.196.コラム1行目.誤:4.2.1項で.正:4.2.2項で.

■第5

• pp.244.上から4行目.誤:a−b2b .正:a−c2b

• pp.244. 上から9行目.均衡均衡でも → 均衡でも

• pp.252.ナッシュ均衡の式

(pBA,pBB) =( (2β + γ)(α + cβ)2 − γ2 ,

(2β + γ)(α + cβ)2− γ2

)

→ 

(pBA,pBB) =( α + cβ 2β − γ,

α + 2β − γ )

.

*上の式と同じ値だが分母分子をさらに約分できる*

■第6

∗ pp.265.上から5行目.「資産額cLをとって考えてみよう」→「消費額cLをとって 考えてみよう」(「資産額」と「消費額」の言葉のゆらぎ修正)

∗ pp.266.下から10行目.誤:図6.2で与えられる効用関数u→ 正:図6.1で与え られる効用関数u

∗ pp.268. 下から7行目/8行目.誤:rL/rH < p/(1 − p)→ 正:−rL/rH < p/(1 − p)

(絶対値に直すマイナスが必要)

∗ pp.272.下から7行目.「不景気のときに実現できる消費額」→「不景気のときに実

現できる受け取り額」

• pp.295.下から2行目.誤:競り下げ式.正:競り上げ式.

■第7

• pp.311.上から13行目.誤:パンの価格.正:小麦粉の価格.

• pp.334.式(7.8)の直後.「を解く」の直後に括弧説明(Gi は消費者iの公共財消 費量)を挿入.*Gi未定義のため*

2

(3)

∗マークの修正箇所は,読者の方からご指摘いただきました.筆者一同心から感謝いた します.今後とも奥野『ミクロ経済学』をよろしくお願いいたします.

3

参照

関連したドキュメント

奥村 綱雄 教授 金融論、マクロ経済学、計量経済学 木崎 翠 教授 中国経済、中国企業システム、政府と市場 佐藤 清隆 教授 為替レート、国際金融の実証研究.

  中川翔太 (経済学科 4 年生) ・昼間雅貴 (経済学科 4 年生) ・鈴木友香 (経済 学科 4 年生) ・野口佳純 (経済学科 4 年生)

Photo Library キャンパスの秋 ひと 人 ひと 私たちの先生 経済学部  岡田敏裕ゼミ SKY SEMINAR 社会学部准教授 鈴木謙介 Campus News

100~90 点又は S 評価の場合の GP は 4.0 89~85 点又は A+評価の場合の GP は 3.5 84~80 点又は A 評価の場合の GP は 3.0 79~75 点又は B+評価の場合の GP は 2.5

経済学研究科は、経済学の高等教育機関として研究者を

タッチON/OFF判定 CinX Data Registerの更新 Result Data 1/2 Registerの更新 Error Status Registerの更新 Error Status Channel 1/2 Registerの更新 (X=0,1,…,15).

 履修できる科目は、所属学部で開講する、教育職員免許状取得のために必要な『教科及び