• 検索結果がありません。

つくば市社会教育委員会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "つくば市社会教育委員会"

Copied!
71
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

会議の名称 第1回つくば市社会教育委員会議

開催日時 平成28年8月23日(火) 開会15:30 閉会17:15 開催場所 つくば市役所2階 203会議室

事務局(担当課) 市民部文化振興課

委員 圷文雄,伊藤達也,宇木博明,鶴田昭則,布浦万代, 出 本川軍治,飯岡宏之,鈴木礼子,羽方正樹,稲葉房子,

席 鈴木もえみ,谷村安子

者 事務局 柿沼教育長,栗原市民部長,鈴木市民部次長, 上野スポーツ振興課主任参事(兼)課長,酒井係長, 小野村中央図書館副館長,松本係長,

秋葉文化振興課長,星野課長補佐,宇津野係長, 矢口(一)係長,矢口(治)係長,野澤主任,中泉主事 公開・非公開の別 ☑公開 □非公開 □一部公開 傍聴者数 0人 非公開の場合はそ

の理由

議題 (1)平成28年度 社会教育事業の概要について (2)その他

会議録署名人 確定年月日 平成 年 月 日

会 1 開会 議 2 あいさつ 次 3 委嘱状交付式 第 4 自己紹介

(2)

7 閉会

1 開会 2 あいさつ 3 委嘱状交付式 4 自己紹介

5 議長・副議長選出

つくば市社会教育委員会議運営規則第2条の規定「委員の会議には,委員の 互選による議長及び副議長を置く。」により,当会議の議長及び副議長を選出。 委員から事務局一任の発声があり,その他の委員から拍手での賛成。事務局か ら議長,副議長の案を提示。委員から賛成の拍手があり,伊藤達也議長,鈴木 もえみ副議長で決定。

6 議事

[司会]つづきまして,つくば市社会教育委員会議運営規則第7条の規定によ り,「会議は,在籍委員の過半数が出席しなければこれを開くことができない。」 と定められておりますので,本日の委員の出席状況について,事務局から報告 いたします。

[事務局]報告いたします。本日の出席委員は12名でございます。全委員数は 16名ですので,委員の過半数が出席しておりますことをご報告いたします。 [司会]過半数の出席が確認されましたので,会議の成立を宣言いたします。 それでは,つくば市社会教育委員会議運営規則第4条第1項の規定により,「議 長は,会議を主宰する。」とありますので,議事進行につきましては,伊藤議長 よりお願いしたいと思います。

審議内容

(3)

[議長]はい,分かりました。それでは,さっそく議事に入りますが,お手元 に第1回つくば市社会教育委員会議の資料がございます。その次第に従いまし て,進めたいと思います。まず,ページをめくっていただきますと,目次のと ころに最初の議題である社会教育事業の概要についてというタイトルがござい ます。文化振興課から順次,係が3つありますが,それぞれ続けて文化振興課 の中でご説明いただきましょう。まずは,社会教育係さん。

[社会教育係]そうしましたら,社会教育係の宇津野から,この部分につきま して説明いたします。私の方から説明させていただくのは,3つの事業でござ います。1つ目が,地域交流センター講座。2つ目が,花と緑の環境美化コン クール。3つ目が,生涯施設管理についてでございます。

(4)

となり,後期の講座を全て中止したことが影響していると考えられます。事業 の課題といたしましては,社会人の方が参加できるように夜間や土日祝日の開 講の講座について,更に検討する必要があること。また,地域貢献や地域活動 へのデビューなど,市民の要望や社会の要請に合わせた現代的な課題をテーマ とした講座の充実など,メニューの見直しも必要と考えております。

(5)
(6)

[議長]ありがとうございました。つづきまして,生涯学習推進係さん。 [生涯学習推進係]生涯学習推進係です。まず,事業名につきましては,家庭 教育事業。予算額につきましては,25,453千円となります。事業の目的,概要 につきましては,家庭教育学級の推進のために社会教育指導員を文化振興課, また地域交流センターに配置しまして,幼稚園や小中学校での家庭教育学級に おいて,親としての資質の向上を図るための事業を実施しております。また, 家庭教育講演会を毎年3回開催しております。そちらにおいて学級の枠を超え た学習機会を設けております。また,小中学校の就学時健診や入学説明会にお いて家庭教育セミナーを開催しております。就学時検診や入学時説明会におき ましては,保護者の方がたくさん参加しておりますので,その機会に家庭教育 の大切さについてPRをしております。前年度につきましては,家庭教育学級 は77学級でしたが,今年度につきましては,1学級増えまして,78学級での運 営となります。今年度の目標としましては,数値の目標となってしまいますが, 家庭教育学級の参加者数20,500人を目標としております。事業の課題につきま しては,家庭教育学級の運営に際し,社会教育指導員が助言,指導を行ってお ります。最近では,メディア教育や人権問題といった講座が増えてきてはおり ますが,まだ趣味や交流に偏りがちな講座が見受けられますので,そちらの指 導をしていきたいと考えております。

(7)

少年健全育成の啓発活動としまして,まつりつくば時のキャンペーンや薬物防 止ヤング街頭キャンペーンに参加します。つづきまして,青少年相談員とは別 の事業になりますが,青少年の居場所の開設。こちらは市内にあります,6つ の交流センターにおいて開設しております。つづきまして,補助金の交付事業 になりますが,青少年健全育成に資する団体として,つくば市子ども会育成連 合会及び青少年を育てるつくば市民の会に補助金を交付しております。また, つくば市子ども体験事業補助金につきましては,団体への補助という形ではな く,宿泊体験や自然体験などの体験事業を行っている団体に対して補助金を交 付しております。今年度の目標につきましては,あいさつ・声かけ運動の実施 数として120回。青少年の健全育成に協力する店舗数が,累計で450件の目標と しております。27年度につきましては,あいさつ・声かけ運動の実施回数は, 目標と同じ120回となっております。店舗数に関しましては,406件となってお ります。事業の課題につきましては,青少年への声かけや社会環境浄化活動を はじめとする諸活動を行うために,若い世代の人材を青少年相談員として確保 することが必要となっております。

(8)

ております。事業の課題ですが,以前にも指摘されていましたが,申込みが多 く,抽選となってしまっていました。以前は4コースで実施していたのですが, 今年度に関しては5コースでの実施ということで,事業自体は終わっておりま す。ただ,5コースということで1コース増やしてはおりますが,やはり全て 抽選になってしまいましたので,コース数と参加者の枠の拡大の見直しが必要 となってくると思います。

最後になりますが,7ページです。事業名としては,つくば市成人の集い事 業になります。予算額につきましては,1,333千円。事業の目的,概要につきま しては,次世代のつくば市を担う新成人の門出を祝う成人の集いを開催します。 一般応募及び市内中学校から推薦による実行委員会,こちらは新成人による実 行委員になります。そちらを組織しまして,企画,運営などに主体的に取り組 んでいただきます。主催としましては,つくば市とつくば市成人の集い実行委 員会となります。期日,会場につきましては,平成29年1月8日(日)。つくば カピオサイバーダインアリーナを予定しております。今年度については,まだ 実行委員会を実施していないため,予定となります。実行委員会において,正 式に期日と会場を決定いたします。該当者につきましては,平成8年4月2日 から平成9年4月1日生まれの方で約3,000名となります。今年度の目標としま しては,参加者数1,500名です。平成27年度につきましては,男性が815名,女 性が723名。全体として,1,538名の参加がございました。事業の課題につきま しては,例年どおりではありますが,式典を円滑に進行するために,参加者の 妨害行為の抑制や警備体制の強化が必要になっています。生涯学習推進係は, 以上です。

[議長]ありがとうございました。つづきまして,文化振興係さん。

(9)

新しい手法で注目されている分野でございます。メディアアートを筑波大学等 の地域資源を生かして紹介する事業となりまして,今年で3回目となります。 開催期間は,11月26日(土)から12月4日(日) までを予定しております。会場は 茨城県つくば美術館を予定しております。事業の概要でございますが,メディ アアートの作品分野で世界的に活躍している筑波大学の協力のもと,インタラ クティブアート作品を中心に展示いたしまして,五感で楽しむアートの世界を 体験していただくものです。小学生高学年以上を対象としております。そのほ かに,メディアアートを用いたライブイベントの実施を予定しております。今 年度の目標でございますが,第1回,第2回ともに,2,000名以上の来場者があ りましたので,それ以上の来場者を得られるようにしていきたいと考えており ます。また,今年度もライブイベントを含め,来場者が実際に見て,触って, 楽しめる体感型の作品を展示いたしまして,昨年度以上の集客につなげていき たいと考えております。事業の課題ですが,継続的に開催するため,筑波大学 との連携を深めつつ,新たな出展者の獲得に努めていきたいと考えております。

(10)

す。舞台部門としまして,民謡,舞踊,器楽,コーラス,ダンス等でございま す。そのほかに,ノバホール音楽会,お茶会,囲碁,将棋,おはなし会等が予 定されております。それに加えまして,小中学校芸術展といたしまして,市内 の小中学校の推薦作品を展示する予定となっております。今年度の目標ですが, 各会場での体験教室を増やしまして,20代から30代の子育て世帯の参加を促進 することを目標としております。最後に事業の課題でございますが,参加者の 半数以上が60歳以上の高齢者となっておりまして,いかに若い世代の参加者を 増加させるかが今後の課題となっております。目標と合わせまして,体験教室 が増えれば,若い方の参加も増えるのではないかと考えております。文化振興 係については以上でございます。

[議長]ありがとうございました。では,文化振興課の担当部分が1ページか ら9ページありましたので,これから質疑応答に入ります。もし,ご質問,あ るいはご意見がございましたら積極的に挙手をいただいて,お名前を名乗って いただいてからお願いします。

(11)

こちらにつきましては,交流センターの施設の状況が交流センターごとにだい ぶ違っております。会議室の数が少ないところですとか,駐車場が備わってい ないところですとかがございます。それに加えまして,交流センターの講座で はない,一般の団体さんの利用率を加味しながら,交流センターごとにどれく らいの講座を実施すればいいのかを検討しまして,企画をしているというとこ ろでございます。それから,延べ受講者数の目標の設定なんですけれども,実 は交流センター基本計画というものがございまして,平成23年度から平成27年 度までの5年間の計画だったのですが,ここでも最終的な延べ受講者数が12,00 0人台にもっていくという計画でございましたので,その数字がまだ生きている というところでございます。ちなみに平成26年度,この年は工事や避難所の開 設などがなかった年なんですが,この年の実績数が10,600名でございますので, 議員のお見込みの通り,1万人に近い数字でございます。ただ,先ほども申し あげたとおり,計画での目標数もございますので,12,350名として設定してお ります。また,募集をしている講座の定員数なんですけれども,複数回に渡る 講座もございますので,その参加者の延べ人数ということになっての数字とな ります。ただ,企画の段階で,計画時の目標人数に達する,達しないというと ころまできちんと検討がなされて,全体的な募集がかかっているのかどうかに つきましては,交流センター講座部会というところがありますので,そちらを 講座部会の方に諮りまして,今後の募集に活かされていくようにしていきたい と考えております。以上でございます。

[生涯学習推進係]生涯学習推進係です。まつりつくばのキャンペーンですが, こちらにつきましては,ブースを設けてそこでずっと実施するという形ではな く,ブースの後ろに集まりまして,そこから青少年相談員さんが歩きながら, 会場の見回り等も含めまして,啓発活動のグッズを配るという形で行います。 [委員]のぼりか何かは立てるのでしょうか。

(12)

て,そこに立てさせていただきます。

[委員]せっかくキャンペーンをやるのであれば,青少年相談員さんがまつり の会場で啓発をしているという風景をきちんと知らせた方がいいのかなとは思 うんですよね。腕章は付けているんでしょうけれど。

[生涯学習推進係]帽子等もそろえて行っております。土曜日と日曜日どちら も行っておりますので,そのブースにのぼり旗を掛けさせていただき,全員同 じ青少年相談員の青色の帽子をかぶり,グッズを配っていただいております。 [委員]のぼり旗等でアピールしていただければと思います。

[議長]よろしいですか。他にございますか。

[委員]つくばサイエンスラボについてなんですけれど,6ページです。4年 生から6年生までの親御さんと子どもたちだけのものと企画してくださったと いうことですが,本当に苦労して一生懸命してくれて大変だなと思うのですが, うちの子が今年4年生になりまして,たまたまこのラボに応募した結果,抽選 で280名のところ30名くらいしか通らないところに当たったんですね。それで, 同じ小学校で何人でもないんですね。うちには男の子と女の子がいるんですけ れど,女の子の方でして,当たった子が他にいても男の子だったらしくて。つ くば市内の子どもたちが集まって,知らない子たちと出会ったりして,本当に いい企画だなと思いました。事業への課題に書いてありますけれど,今年一つ 増やしていただいたんですけど,まだまだ増やしてほしいなということでお話 ししました。ありがとうございます。

(13)

年に関しましては足立区の方に多く参加していただいております。市内の方に ついて,同じ学校の方が同じコースになることはあまりなかったように感じら れます。コース数については,また検討させていただきます。

[委員]一緒に申し込んでも,お友達が外れっちゃったとかがあって。

[生涯学習推進係]そうですね。全コース抽選となっておりますし,Aコース に関しては,20組に対して81組の募集がありましたので,4分の1という形に なってしまっております。こちらが抽選の確率としては一番高かったかと思い ます。Dコースに関しては,40名に対して43名の募集だったので,一番入りや すかったとは思いますが,やはり全コースとも定員を超えておりましたので, 今後とも検討させていただければと思います。

[議長]よろしいでしょうか。他にはございませんか。

(14)

した活動をしていくのかについて話をしてほしいということでご依頼を受けま した。そういったお願いしたいことが1点と,それから,8ページのメディア アートですが,昨日のリオ・オリンピックの東京のパフォーマンスが素晴らし かったんですが,あれはたぶんメディアアートに結構絡むかなと思うので。こ れはすごくいいのですが,まだ少し浸透していないというか,ぜひもっともっ とPRして,筑波大の方の素晴らしい活動なので。終わってからそんなのがあ るのと言われるので。この間の閉会式もあって,みなさん興味を持ち始めそう な分野なので,若い人たちも子どもも見に来ていただけるように,ぜひPRを していただければと思います。どうぞ,ご提案をさせていただきました。 [文化振興係]はい。参考にさせていただいて,PRをしっかりしたいと思い ます。

(15)

ので,どうしたら小中学校一緒に歌えるだろうかと。それは難しくないことの 方がいいということで話したんですが,日本にはすごくいい童謡も唱歌もある のだから,そういうものも注目すべきものとしてやって,若い人たちが歌うも ので合唱になっているものもあるので,そういう風にして小中学生がもっとも っと活躍できるものを作った方がいいということで具体的に進んでいますので, それを今日フォーラムで言っています。そういうことでもう少し,今年も一緒 に子ども会育成連合会の会長の言ったことなんですけでも,絶対子ども中心に しなければだめだと思うんですよね。子どもに夢を与えるとか,そういうもの を私たちが支援していくというのが仕事だということですので。

[議長]ご提案ということですね。他にございますか。

[委員]7ページですが,つくば市成人の集い事業の部分でございます。事業 の課題として書いてありますが,参加者の妨害行為のことですが,成人の集い があった時に,あちらこちらで全国的にエスカレートしてきていると報道され ています。このような妨害行為に対する指導体制を強化していくとありますが, 具体的に教えていただけますか。

[生涯学習推進係]生涯学習推進係です。妨害行為に関しましては,数年前ま ではステージに上がるなどの妨害行為が市内でもありました。それを数年前か ら,教員の方々に協力をいただいて,来賓という形でお招きしまして,ステー ジの前に対面で着座していただき,上がろうとする子どもたちを止めていただ いております。来年の成人の集いに関しましても,そうした形で抑制したいと 思いますので,学校の先生等のご協力が必要となってくると思います。あとは, ここ数年,ステージの前面にプランターの花を置いています。それを動かして 上がることには少し抵抗があるのかなと思いますので,今年もやる予定でおり ます。そのほかには,警備の体制の充実です。警察とも協力をしまして,警備 体制を強固にしていきたいと考えております。

(16)

ないのでしょうか。もちろん成人になるまでに道徳教育や倫理教育を受けてき ているとは思いますが。当日のそうした防御態勢とかも大事かとは思うのです が,それ以外の青少年的な教育が何かできないか,または,招待状で参加を呼 びかけるときに,そういったことを書くとかは。

[生涯学習推進係]招待状というものは,住民票がある方には送らせていただ いていますが,住民票のない方も自由に参加できますし,別段そういった記載 はしておりません。ホームページ等では,妨害行為をしないように抑制してお りますが,なかなかうまくいかない状況にあります。

[委員]せっかく門出を祝うという日でございますので,内部の方は大変だと 思いますが,何か方法があるといいなと思います。

[委員]同じく成人の集いで,今は事故や事件が無いようにというニュアンス でのお話なんですけど,いろんなこれからの催しとか市で主催されているんで すが,そいういうところに参加するスタートなのかなと思うんですね。若い人 が,まず成人の集いに出て行って良かった,魅力を感じたというような集いに したいなと思うんですね。この実行委員の皆さんは,成人の代表ということな んですけども,おそらくその人たちに任せてはいないんだと思うんですが,ど のような魅力ある集いにするために,指導というかアドバイスというかをして いらっしゃるのか,現場のことはわからないので,今までこういうことを実施 してきたとか,こうするつもりだとかありましたら,教えていただきたいので すが。若い人たちがいろんなところに出て行って,積極的に参加していくスタ ートなのかなと思うんですね。できるだけいい会にしたいと思うんですけども, 事故が無いようにというのも大事なんですが,それよりも自分が参加するとい う積極的な考えの方が,そういう心を育てていく方が大事なのかなと思いまし た。

(17)

トですね,こちらの方は,だいたい2時から3時までの1時間実施しておりま して,この内容については,実行委員さんの方で,どういったものをやるかを 決めていただいております。こちらとしましては,どういったものがいいかと いうのは参考までにお話はします。昨年は何をやって,その前は何をやって, というようなお話はしております。後半については,毎年だいたいビデオのス ライドショーみたいなものをやりたいということですので,前半について,去 年はどういうことをやったかということについてアドバイスしております。実 行委員の方は月1回で全6回くらいしか集まれませんが,その中でどういった 企画をするのか,式典で流す音楽を決めるのに時間がかかってしまいますので, どういったものがいいか,毎年お話はさせていただいています。基本的には, 実行委員さんが選んだもので,実行不可能なもの以外は実施しております。以 上でございます。

[議長]よろしいですか。他にございますか。

(18)

もう一つ視聴覚室があるんだけれども,視聴覚室は楽器のテーブルなんかがあ って,椅子を動かしてコの字やロの字にはできないと。そうすると,どうして も2階の椅子のある部屋を使うしかないと。それと,エレベーターを会長さん に用意してほしいと言われまして,実は私が17年前につくばの教育委員会にい たときにそういう要望が上がっていたんですが,私はそっちの立場にはありま せんから,そんな要望も上がるのかと思って市役所の職員にいろいろ上がるん だね,できるのと聞いたら,いや、なかなかできないんだ。いろいろ行き着く のに結構なお金がかかるんだと。まだ17年前の話ですが,ある特定の館長にそ ういった話があるんだろうかと聞いたら,もう5,6年も前から行政サイドに 要望しているんだと。いろんな利用者からそういう要望が上がっているんだと いうことが分かりました。17交流センターのどこかでそういう要望が出ている んだと思いますが,おそらく最初に作るならともかく,後から作るとお金もか なりかかるだろうし,順次やっていくにしてもそういうお金もないんだろうな と私も思いますが。2階も何にもないところならいいんですが,順次そういう ことも考えておられるのか,要請は受けているけれどもできないでいるのだろ うか。

(19)

ているところでございます。

[議長]よろしいでしょうか。他にございますか。それでは,つづきましてス ポーツ振興課の担当部分で,10ページから13ページですね。ご説明をお願いし ます。

[スポーツ振興課]スポーツ振興課の上野です。よろしくお願いいたします。 資料に基づきまして,スポーツ振興課の4つの主要事業についてご説明いたし ます。10ページをご覧いただきます。まず,スポーツ推進委員,スポーツ推進 審議会委員についてですが,予算額としましては3,136千円となります。スポー ツ推進委員は現在70名おりまして,市が主催として開催する,つくば学園ウォ ークラリー大会,マラソン大会,スポーツフェスティバルなどにおきまして協 力いただき,また,市民に対して実技指導を行うなどスポーツの振興に寄与し ていただいております。また,県南スポーツ推進委員協議会研修会,県スポー ツ推進委員協議会女性研修会,関東スポーツ推進委員協議会研究大会などに参 加するなど,推進委員としての知識の習得や質の向上も図っているところでご ざいます。今年度につきましては,市が開催,主催するイベントなどにおきま して,協力や参加をする推進委員を延べ300名としたいと思います。スポーツ推 進委員は再任のケースが多いことから,世代の継承をしながら新しい人材を発 掘し,推進委員全体の活性化を図ることが課題の一つと考えております。次に, スポーツ推進審議会委員につきましては,市が設置しておりますスポーツ推進 審議会において,つくば市スポーツ推進計画の進行管理の実施状況とスポーツ 事業の概要について,報告し,審議いただくとともに,スポーツ推進に関する 施策について,委員の意見等を各種施策に反映させていただいております。

(20)

ムや団体と連携しまして,スポーツを楽しみ,学ぶ機会を提供するスポーツイ ベントとして9月17日(土)に開催いたします。主な内容としましては,スポ ーツ体験コーナーとしまして,筑波大学体操部と卒業生による体操とラート演 技,ソフトバレーボール,サッカースピードガン,バトミントン,ボルタリン グなど,子どもから大人まで多くの方に気軽に参加いただけるようなイベント としたいと考えております。また,大人の握力測定や上体反らしなどのスポー ツテストや,スポーツ健康講座として食事の栄養バランス,熱中症などの講演 を行う予定となっております。今年度の目標としましては,300名の参加を目指 したいと考えております。

(21)

実施概要を市報や市のホームページに掲載すると共に,申込用紙を各小中学校・ 市の施設・TX研究学園駅・近隣市町村に配布し,2,3,5キロメートルの部 を開催し,参加者の意向を考慮して,主会場としている研究学園駅前公園を利 用して,参加者やその家族も楽しめるアトラクションの導入を検討したいと考 えております。そのほかに,すでに開催しました学園ウォークラリー大会や, 荒川区交流大会での野球,サッカーを予定しており,こちらを開催いたします。

つづきまして,13ページのスポーツ教室開催としまして,予算額は12,053千 円としております。各種教室やレクリエーションを市民のスポーツ振興の啓発, 市民同士が交流できる環境の提供,そして市民の健康づくりを図るために開催 しております。内容としましては,市民を対象に,広報つくば,つくば市ホー ムページ,フェイスブック,地域情報紙等を活用しまして募集を行い,平成28 年度は12教室を開催する予定としております。主な教室としまして,つくば市 での国体競技となりましたアーチェリー教室,キックボクシング,アフロリズ ムダンス,トレイルラン,太極拳,ゴルフ,水泳,バレーボール子どものスキ ー教室などを予定しております。今後の課題としましては,交流センター等の 講座でも太極拳など同様の講座を開催しているため,参加者も含めた市民の意 見を参考に,多くの市民がスポーツを始めるきっかけとなるような教室を取り 入れていきたいと考えております。以上です。

[議長]ありがとうございました。ただいまのスポーツ振興課の,10ページか ら13ページまでで,ご意見やご質問などありましたらお願いいたします。よろ しいでしょうか。それでは,次の中央図書館さん,お願いいたします。

(22)

た職場体験事業。小学校5,6年生を対象としたジュニア図書館員,これは今, 夏休み期間中実施しております。また,小中学校を訪問し,職員が本を紹介す る事業として,学校訪問ブックトーク事業。図書館勤務を志す大学生を対象と した,インターンシップの受け入れ事業。不用になった図書を還元する,図書 リサイクル事業。また,情報発信としまして,公園通りの図書館通信の「ヨモ ッカ」。今日配らせていただきましたが,こちらの「ヨモッカ」は年2回発行し て区会回覧をしております。また,子ども版の「こどもヨモッカ」を年2回発 行しまして,小学校3,4年生に配布しております。(2)としまして,図書館 協議会,図書館ボランティア活動の受け入れと支援をしております。(3)とし て,図書備品ですけども,図書資料,視聴覚資料等の選定及び購入をしており ます。今年度の目標ですけれど,自動車図書館運行事業の充実,中央図書館職 員による学校訪問ブックトーク事業の推進,図書返却事業の充実,学校図書館 支援事業の推進を考えております。事業の課題ですが,平成29年度に秀峰筑波 義務教育学校が開校いたしますので,自動車図書館のステーションの見直しが 現状の課題となっております。これは,現在,北条小学校,田井小学校,筑波 小学校がステーションになっておりますので,これらの場所を平成29年度にど うするのかと,平成30年度には作岡小学校,菅間小学校,田水山小学校のステ ーションについても見直しが必要となってきますので,筑波地区のステーショ ンをどうしていくかということが今の課題となっております。

(23)

おります。また,4交流センター図書室運営業務委託,同じく4交流センター 図書室図書資料の購入を行っております。今年度の目標ですが,中央図書館と オンライン化されている4つの交流センター図書室について,市民サービス向 上の観点から円滑な運営と地域図書館的役割の充実を図ることを目標としてお ります。事業の課題ですけども,平成27年度からオンライン4交流センター図 書室の運営業務委託について図書館が行いまして今年で2年目になりますので, 引き続き,市民がサービスの向上を直接分かるような交流センター図書室の蔵 書の充実を図っていきたいと考えております。また,地域の特色を生かした資 料の整備と,委託職員との連携を図りサービスを向上していくことが課題かと 考えております。以上です。

[議長]ありがとうございました。それでは,質疑に入ります。14ページ,15 ページについて,ご意見,ご質問がございましたらどうぞお願いいたします。 [委員]14ページの,秀峰筑波義務教育学校が開校されるにあたり,ステーシ ョンの見直しが必要ということですけれど,これはどういうところをどういう 風に見直しされるのでしょうか。

[中央図書館]まだ検討中ですが,現在移動図書館の廻っているところは小学 校が多いのですが,筑波地区でも,北条小学校,田井小学校,筑波小学校を廻 っております。秀峰筑波義務教育学校ができることによりまして,これらの学 校が無くなってしまいますので,ステーションの移動の場所をどうしたらよい のか,その用地の候補地をどこにしようかということを今年度なるべく早く決 めていきたいと考えております。

[委員]わかりました。 [議長]他にございますか。

(24)

夏休みに子どもたちが入りやすい仕掛けができているので,すごくいいなと思 っているので,壁面とかもますます頑張ってもらいたいなと思います。

[中央図書館]今も「ぶんちゃん」や「ぶんちゃん」のお友達とかを子どもコ ーナーの何か所に置いておきまして,どこにいるか探してみましょうといった 企画はしております。

[委員]この企画,子どもたちにすごく好評で,すごく楽しいという声を聞い ているので,身近なことで素敵だと子どもたちが言ってたので期待しています。 以上です。

[議長]他にございませんか。

[委員]オンライン図書室なんですけれど,ここには4地域の図書館の交流と いうことであれなんですが,各市町村との交流を進めていますよね。このたび, 私も江戸崎の方の本を取り寄せていただいて,助かっているんですけども,そ ういうのっていうのはお互い様なのか,有料なのか,市民としては恩恵に与っ ているだけなんですが,図書館としてはどうなんでしょうか。

[中央図書館]たくさんの方から利用されておりまして,特に県内の本につき ましては,県の図書館を通じて無料で行っておりますので,無料の配送でつく ば市民の方に届きます。ただ,県外になりますと,郵送料等がかかってしまい ますので,県外につきましては,その自己負担をしていただいております。で すから,なるべく県内で探せるものは探していければと思います。

[委員]いろいろご配慮いただいて,ありがとうございます。

(25)

[事務局]社会教育係の宇津野です。次回の,この会議の開催につきましてお 知らせいたします。例年この会議なんですけれども,年2回開催しておりまし て,1回目が8月,2回目が3月に開催しておりますので,今年度につきまし ても,次回の会議を3月頃に開催したいと考えております。期日につきまして は,後日,改めて皆様にお知らせするということにさせていただきたいと思い ます。よろしくお願いいたします。

[議長]ありがとうございます。委員さんから何かありますでしょうか。 [委員]飯岡です。地域交流センターの使用に関することなんですけれど,音 楽をやっている方で,交流センターですと思いっきり演奏できないということ で,残念ながら障害福祉センターで演奏しているという団体さんがいたんです ね。防音カーテン等にすることで大分違うと思いますので,ご配慮いただけれ ばと思います。特に,春日交流センターとか並木交流センターに,ぜひ,そう いった防音カーテン等を用いてほしいという声を聞きますので。

[委員]祭りで和太鼓の練習をする場所がつくば市内に無いということで,祭 りの関係者から声を聞きます。

[社会教育係]社会教育係の宇津野です。今,飯岡委員からお話を伺った件で すけれども,私どもも認識しておりまして,平成28年度の当初予算に調査費を 計上いたしました。どれくらい音が漏れるのかですとか,そういったところを 今後調査いたしまして,今お話しいただいたような方法が可能なのかどうか, 今後検討してまいりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

(26)

と思いますのでよろしくお願いいたします。ということで,以上で議事が終わ りましたので,進行を事務局にお返しします。

[司会]伊藤議長ありがとうございました。以上をもちまして,平成28年度第 1回つくば市社会教育委員会議を閉会といたします。長時間に亘り,貴重なご 意見いただきまして,誠にありがとうございました。

(27)

会議の名称 第2回つくば市社会教育委員会議

開催日時 平成29年3月29日(水) 開会10:00 閉会12:00

開催場所 つくば市役所6階 第2委員会室

事務局(担当課) 市民部文化振興課

委員 飯田 浩之,中島 博司,圷 文雄,伊藤 達也,

出 宇木 博明,鶴田 昭則,布浦 万代,本川 軍治,

席 鈴木 礼子,鈴木 もえみ,山中 真弓,谷村 安子

者 事務局 門脇教育長,栗原市民部長,鈴木市民部次長,

間中スポーツ振興課長補佐,稲葉係長,

小野村中央図書館副館長,松本係長,

秋葉文化振興課長,星野課長補佐,宇津野係長,

矢口(一)係長,矢口(治)係長,野澤主査,中泉主事

公開・非公開の別 ☑公開 □非公開 □一部公開 傍聴者数 1人

非公開の場合はそ

の理由

議題 (1)平成28年度 社会教育事業実績の報告について

(2)その他

会議録署名人 確定年月日 平成 年 月 日

会 1 開会

議 2 あいさつ

次 3 議事

(28)

1 開会

2 あいさつ

3 議事

[司会]議事に入る前に,つくば市社会教育委員会議運営規則第7条の規定によ

り,「会議は,在籍委員の過半数が出席しなければこれを開くことができない。」

と定められておりますので,本日の委員の出席状況について,事務局から報告

いたします。

[事務局]はい,文化振興課社会教育係の宇津野と申します。本日の出席委員数

は12名でございます。全委員数は16名でございますので,委員の過半数が出席

しておりますことを報告いたします。

[司会]それでは,つくば市社会教育委員会議運営規則第4条第1項の規定によ

り,「議長は,会議を主宰する。」とございますので,議事進行につきましては,

伊藤議長よりよろしくお願いいたします。

審議内容

(1)平成28年度 社会教育事業実績の報告について

[議長]はい,わかりました。それではさっそく議題に入ります。平成28年度の

社会事業の報告についてを議題といたします。まずは文化振興課より係別に順

次御説明を願います。

[社会教育係]文化振興課社会教育係宇津野と申します。私ども社会教育係では

三つの事業の報告をいたします。まず地域交流センター講座でございます。予

算額は年度で704万2,000円で組んでおります。決算額は現時点の見込みで668万

3,000円です。目的・概要につきましては8月の会議でも御説明しておりますの

で,適宜省略してお話しさせていただきます。目的・概要は市民に学習機会を

提供し生涯学習社会の実現に寄与するため,市内17交流センターで自主企画の

(29)

しては受講者数12,350名。これは平成27年度におきまして165講座を実施し,延

受講者数が9,445名という結果から目標を設定してございます。事業の実績とい

たしましては,5月と9月の広報つくばで募集を行いまして,前後期合わせま

して177講座を実施いたしました。うち,一般向けが132講座,小中学生向けが1

0講座,高齢者向けが9講座,親子向けが26講座でございます。また,平日昼間

の参加が難しい方に対応するため,昨年度の9講座から数を増やして夜間に15

講座,土日祝日に昨年度の36講座から数を増やして41講座という状況でござい

ます。またこの他にもジオパーク推進室や市民活動センターなどと連携した講

座や,地元区会との地域連携講座など多岐に渡って開催をしております。また

地域に偏りはありますが,筑波・大穂・吉沼・豊里の4交流センターで毎年行

っている高齢者学級を今年度も開催いたしまして,受講者数は現時点の見込み

で約1,630名でございます。目標に対する成果ですが,現時点では受講者数9,14

0名でございます。受講者数については,平成23年度,公民館から地域交流セン

ターに移行した年が9,142名。その後今まで6年間のうち,平成26年度がピーク

で10,600名,他の年度が9,000名から10,000名の間で推移をしていますので,こ

の数が今行う体制としては平均的なのかなと解釈しております。事業の課題で

すが,社会人の方が参加できるように,夜間や土日祝日開講の講座について,

さらに検討する必要があります。また,地域貢献や地域活動へのデビュー等市

民の要望や社会の要請に合わせた現代的な課題をテーマとした講座の充実など,

メニューの見直しも必要だと考えております。課題への対策ですが,夜間や土

日祝日開講の講座数の増加をし,平日昼間の講座の参加が難しい方への利便性

を図りました。講座の内容につきましても,市民の講座に加えまして,防災や

救命救急,地域貢献などの講座も併せて実施をしております。

続きまして,二つ目の事業花と緑の環境美化コンクールでございます。資料

は2ページをご覧ください。予算額は年度で19万円の予算のところ,現在見込

(30)

する意識を高めるため,大好きいばらき県民会議の主催する花と緑の環境美化

団体参加コンクールへの参加花壇を学校・地域・職場などから募集し,市から

県民会議にその花壇を推薦するというものでございます。今年度の応募者数の

目標は11団体で設定いたしました。事業の実績ですが,学校の部で3団体,地

域の部で5団体,団体・職場の部で1団体,フラワーロードの部で1団体の計1

0団体の応募がありました。審査の結果,5団体を大好きいばらき県民会議に推

薦いたしております。また,応募がございました10団体に対しまして,市から

花苗や肥料の購入費用の助成を行っております。今年度の流れは資料のとおり,

募集を開始してから推薦を行い,県民会議の現地審査,審査発表,表彰と行い

ました。今年度の経過については後ほど書類でも報告いたしますが,地域の部,

学校の部,団体・職場の部,フラワーロードの部で応募があったのは記載のと

おりの団体でございます。目標に対する成果ですが,応募者数10団体のうち,

5団体を推薦いたしましたが,地域の部で1団体,つくば市森の里自治会が大

好きいばらき県民会議理事長賞を,学校の部で1団体,つくば市立茎崎中学校

が,茨城県造園建設業協会長賞を受賞しております。事業の課題として,花壇

整備の担い手が不足しており,参加団体の減少が懸念されるという認識でおり

ましたが,この対策として参加者数の増加を図るため,他部署で実施している

事業,ウェルカムフラワーCityつくば等と連携し,事業の周知を図ることを考

えております。

続きまして,三つめの事業生涯学習施設管理でございます。予算額が8,460万

円で決算額が8,278万9,000円の見込みでございます。こちらの予算・決算の金

額ですが,内訳に3施設ありますが,うち2施設が指定管理での運営となって

おり,指定管理の施設管理委託料が予算額で7,584万6,000円となりますので,

それ以外の部分が439万円程度という予算の編制です。こちらの事業の目的・概

要としては,生涯学習社会の実現に寄与するためつくば市ふれあいプラザやつ

(31)

文化の継承などを目的として,中央公園にある,古民家を有するさくら民家園

の維持管理を行うもの,というものです。目標としては,利用者数等の数値目

標ですがふれあいプラザの利用者数が7万5,000人,市民研修センターの利用者

数が3万5,000人,さくら民家園の利用者数が7,000人で設定しています。事業の

実績といしては,資料に,ふれあいプラザが5月から1月まで行った事業と参

加者数の記載があります。ふれあいプラザについては,条例で「市民に自主的

な活動及び交流の場を提供し,生涯にわたる学習活動を総合的に支援すること

により,豊かな生涯学習社会の実現に寄与する」という目的が掲げられており,

この事業もその目的に沿ったもので,生涯学習と地域住民あるいは地域間交流

をテーマに開催しております。市民研修センターも目的は同様でして,子供向

けの講座やイベント等の開催をしています。さくら民家園につきましては,主

な事業としては民俗又は風習等に関する行事や一般公衆への使用に関する必要

な説明・指導・助言等を行うということになっておりますが,今まで専属の職

員等はおりませんので,実質的には貸館としての利用がなされている施設です。

目標に対する成果ですが,ふれあいプラザの利用者数が6万9,000人の見込みで

す。市民研修センターの利用者数が3万3,000人,さくら民家園の利用者数が6,5

00人の見込みです。事業の課題としては,指定管理施設では高齢化により利用

者数が伸び悩んでおります。また施設の経年劣化により修繕箇所が増加してき

ております。民家園は屋根が萱葺きで,本来であれば差し茅や葺替え等の定期

的なメンテナンスが必要なのですが,大規模な差し茅を行って以降20余年経過

しており,その後はそういったメンテナンスが行われておりませんので,今後

において中長期的な計画立案が必要だと考えております。課題の対策といたし

ましては,ふれあいプラザはイベントを多数実施し,利用者の増加を図りまし

た。市民研修センターにおきましては,破損した浴室のボイラーより給湯器・

配管類の修繕を行っています。さくら民家園につきましては,昨年度8月につ

(32)

損しておりますので,この部分の防水工事を今年度に行っております。社会教

育係からの事業報告は以上でございます。

[生涯学習推進係]生涯学習推進係の矢口です。よろしくお願いします。生涯学

習推進係では,4事業あげさせていただいております。資料は4ページからで

す。まずはじめに家庭教育支援事業ですが,決算額は2,427万1,000円です。こ

ちらは見込みの額となっております。事業の実績としましては,家庭教育学級

の開催,乳幼児家庭教育学級から祖父母学級まで合計で78学級開催いたしまし

た。家庭教育講演会につきましては,毎年3回で今年度も3回開催いたしまし

た。講演会の参加者数ですが,第1回の講演会が172名,第2回が79名,第3回

が154名となっております。また小中学校の就学検診時や入学説明会において家

庭教育セミナーを実施しております。幼稚園10園で225名,小学校37校で2,215

名,中学校が12校で1,601名の参加がございました。目標に対する成果ですが,

乳児家庭学級に参加された方のアンケートでは,充実した時間が過ごせたとい

う意見が多くありました。また,視野が広がり親としての成長を感じていると

いう方も多く見受けられています。課題への対策ですが,企画の段階でメディ

アや人権などの内容の講座を取り入れられるように社会教育指導員に指導して

おります。

続きまして5ページの青少年育成事業ですが,決算額は734万円です。事業実

績ですが,随時行っておりますあいさつ声かけ運動,また図書等自動販売機の

立入検査です。こちらは有害図書の自動販売機の立入調査になっております。

つくば市で現在登録されているものが1箇所に3台ございます。こちら3月15

日に現地の調査を行い,指導してきております。また35校の学校本部で学校の

状況や要望の把握を行っております。この他にまつりつくばでの啓発活動,薬

物防止ヤング街頭キャンペーンの参加も実施しております。地区巡回パトロー

ルにつきましては,随時行っております。また青少年の健全教育に協力する店

(33)

いましたが平成26年度2月から青少年の居場所事業を市内の6交流センターで

実施しております。今年度につきましては,吾妻交流センターも青少年の居場

所事業を開催しておりまして,現在は7交流センターで開催中です。今年度の

利用者数は,2月末現在で4,305名ございました。利用状況としては,学習利用

がほとんどです。目標に対する成果ですが,あいさつ声かけ運動を実施するこ

とにより,あいさつをする児童が増えてきております。また青少年の健全育成

に協力する店舗数ですが累計404店舗となっております。昨年度は406店舗あり

ましたが,閉店店舗等があり,累計店舗数は減少しておりますが,新規登録が1

2店舗ございます。青少年の健全育成に関する意識を高めることができたと思わ

れます。課題への対応としましては,子ども会育成連合会やPTA協議会と連

携をとりまして,青少年相談委員の活動について御理解をいただきまして,青

少年相談委員としまして,参加していただけるように促しております。

続きまして6ページのサイエンスラボ事業です。決算額は125万2,000円です。

事業の実績ですが,今年度は5コースで実施しております。まずAコースは,

7月26日(火)の親子コースで参加者数が36名,Bコースは,7月28日(木)

で38名,Cコースは,親子コースで7月31日(日)34名,Dコースは,8月2

日(火)で34名。Eコースは,8月4日(木)から5日(金)までの宿泊のコ

ースで35名の参加がございました。5コース合計の参加者数としましては177名

となっております。目標に対する成果ですが,アンケート結果別のコースにも

参加したいという意見が多く,つくばの自然や科学に対しての興味を深められ

たと思っております。また市内児童と都内児童の交流が深められたと考えてお

ります。課題への対策ですが,コース数を増やし今年度5コースで実施いたし

ましたが,全コースの定員を各40名で募集しておりますので抽選となっており

ます。定員数の検討等が今後必要になってくると思います。

続きまして7ページつくば市成人の集い事業です。決算額は104万円です。事

(34)

ーダインアリーナです。該当者としましては,平成8年4月2日から平成9年

4月1日生まれの方で平成28年11月1日現在の住民票のデータ上で2,628名で

す。内容としましては,第1部で式典を行い,第2部は実行委員会の企画によ

るステージイベントで和太鼓の演奏と成人の方が昔言えなかったことを壇上に

上がって叫ぶ青年の主張を行いました。その他に,毎年行っております社会貢

献事業で今年は古着の回収を実施いたしました。目標に対する成果ですが,参

加者数としましては,男性が830名,女性が794名,合計で1,624名の参加があり

ました。参加率としましては,61.8%となっております。今年度の成人の集い

ですが,妨害行為があり式典が一時中断しましたが,再開後には順次挙行はで

きたと思っております。一部の参加者を除いては社会の一員としての自覚と責

任感を調整する機会となっていると思います。課題への対応といたしましては,

毎年妨害行為に関しまして,警備体制の強化指定をしているところですが,さ

らなる警備強化のため警察等への協力依頼も必要になってくると思います。生

涯学習推進係からは以上です。

[文化振興係]文化振興係です。矢口と申します。よろしくお願いいたします。

文化振興係につきましては,つくばメディアアートフェスティバルとつくば市

民文化祭の事業についてです。資料8ページをご覧いただきたいと思います。

まずつくばメディアアートフェスティバルにつきましては,決算額が397万8,00

0円でございます。事業の実績ですが,科学と芸術が融合した新たな芸術分野で

あるメディアアートを紹介することを目的に,メディアアートの作品分野で世

界的に活躍されております筑波大学工学芸術連携リサーチユニットと共同で,

見るだけでなく体験し楽しめる展示会として11月26日から12月4日までつくば

美術館を会場に今回で3回目の開催となる事業を行いました。出展数につきま

しては,著名なアーティストや教員また学生の作品で合計14作品を展示いたし

ました。また展示に合わせまして,芸術ユニット「明和電機」という団体の親

(35)

イブイベントに107名の延べ2,388名です。目標に対する成果ですが,実際に触

れることができる作品を中心に多種多様な作品が展示されまして,来場者から

も好評でございました。またライブイベントでは申込み制で行いましたが,申

込みが1日で終了してしまうほどの人気で会場は子供から大人の方まで満員と

なり大盛況で終了しております。課題への対策ですが,今回はこれからのメデ

ィア導入を担う筑波大学の学生の作品を学内公募で選出いたしまして,9作品

が展示されました。また今後も筑波大学とは連携して開催していくことになり

ますが,作品数の確保の面もございまして,隔年開催で実施する予定でござい

ます。

続きまして9ページをご覧いただきたいと思います。つくば市民文化祭でご

ざいます。決算額は860万5,000円でございます。事業の実績ですが,市民文化

祭は文化芸術活動を行っておられる個人及び団体の方に発表の機会を提供する

とともに市民の方が文化芸術への興味をさらに高めていただき,意識の高揚を

図ることを目的としまして,市内7会場で11月5日・6日の2日間,茎崎会場

につきましては11月1日から6日までの6日間開催しました。参加団体の募集

等につきましては,7月1日から29日までの1か月間募集いたしまして,広報

つくばやホームページ,また地域交流センター等でも申込み用紙を入手できる

ように告知を行っております。さらに前年度の参加団体様につきましても,各

地区会場の催事委員会から募集通知等を送付いたしまして,参加を募りました。

その結果全会場で合計358団体延べ4,837名の参加を得ることができました。ま

た小中学生が夏休みに取り組んだ絵画や書写の中から優秀作品を展示する小中

学校芸術展を開催いたしまして,約3,000点の作品が出展され,中央会場であり

ますつくばカピオで展示を行っております。昨年に続きまして,この芸術展で

は市長賞及び教育長賞を各学年ごとに設けまして,優秀作品を選定いたしてお

ります。また今年度は新たな取組みといたしまして,国際交流活動の紹介コー

(36)

ニアの小学生との絵と手紙の交換交流という事業がございまして,そのときに

タンザニアの子供たちが描いた絵を,同じカピオの会場に展示をいたしており

ます。またノバホールにおいても,第39回ノバホール音楽会をつくば市合唱連

盟の方を中心に組織された実行委員会によりまして自主的に運営していただい

ております。その結果合わせまして27,780名の方に来場していただきまして,

多くの市民が身近に文化芸術に接することができたと考えております。目標に

対する成果ですが,参加した方々が日頃から練習や制作をしている作品の発表

の機会を提供することができました。また高齢者の来場者が例年多いのですが,

各会場とも体験教室を実施していただきまして小学生の来場者も増加しており

ます。課題への対策ですが,今後も多くの方に参加や来場をしていただけるよ

うに周知方法を考え,体験教室などの参加型イベントも継続して実施しまして,

子育て世代の参加を促進したいと考えております。文化振興係については以上

でございます。

[議長]ありがとうございました。それでは早速質疑応答に入りたいと思います。

文化振興課の担当は1ページから9ページでございます。御意見あるいは御質

問ございましたらどうぞ。

[委員]まず1ページ目の地域交流センター講座についてです。実は研究学園地

区の方を対象に地域デビュー講座について講演してほしいということで私がお

話したら非常に好評だったので,つくばは誰一人知り合いがいない中で,つく

ばに来て一人ぼっちで友達づくりに悩んでいる若いお母様方が非常に多いとい

うこと,また定年後にデビューしたいけれどもどうしたらいいかわからない男

性,それから夫を地域デビューさせたいお母様達が非常に多い地域だというの

がわかったんです。ですからこの課題の中に地域貢献や地域活動へのデビュー

といったメニューの見直しを講座の中に入れていただくことはとてもいいと思

いますので,是非次回地域デビュー講座をいろいろな切り口で開催していただ

(37)

ルについてですが,私がたくさんの幼稚園や小学校に伺って思うのは,土をた

くさんいじる御家庭と全くいじらない御家庭があるということです。花壇の整

備の担い手が不足しているという点で,子供たちが土をいじるということで事

業に参加できるような形も提案していただけたらいいかなと思っております。

参加団体の減少ということですが,多分きっかけがない市民の御家族や子供た

ちもいると思いますので,是非お願いしたいと思っております。それから8ペ

ージのメディアアートが私は大好きで毎回強くお勧めしているんですけれども,

予算よりも決算額が非常に少なかったので,少し残っている金額をもう少し上

手なPRに使えたらいいかなと思います。本当につくばらしいイベントで筑波

大学のPRにもなりますし,非常にレベルの高い企画ですので,例えば少しお

金がかかるらしいんですけれど常用リビングさんは非常にお客さんの集客の効

果が高いのでカラーで載せてみるとか,予算が残っているのであればそちらに

も回してもっともっと多くの方に来ていただけたらなと思ってます。

[議長]御提言ともう一つは御要望ということですね。では担当課からお願いし

ます。

[社会教育係]御意見ありがとうございます。地域交流センターでのデビューの

関係ですが,数は少ないですが例年継続して実施してございます。例えば今年

度におきましては,手元の資料にはないんですが,吾妻交流センターにおきま

して,リーダーシップマネジメント講座ということで地域講習会を実施してお

ります。また同じ吾妻なんですが,地域貢献デビュー講座ということで,これ

は市民活動センターと連携を図りまして講座を二つ実施いたしております。ま

た文化振興課の直営で,今年3年目の地域コーディネーター講習会を行ってお

りまして,今年度は3月12日に実施をいたしました。昨年度まではこの地域コ

ーディネーター講習会は,地元の次世代を担う世代の方への対象にした講座と

いうことで区長さん方に参加者の推薦をいただいていたんですけれども,なか

(38)

切り替えまして,チラシ類,ホームページ,それから先ほどお話のありました

常用リビング等のチャンネルを使って周知を図りました。昨年度までは2年と

も18名の参加者だったんですが,今年度は40名の方にお集まりいただきまして,

やり方の工夫次第で人は集まってくるのかなと解釈をしているのと,またそれ

だけの人が参加をしてくれているということはやはりニーズがあるということ

ですので,来年度以降もやり方の工夫ですとか実施について検討をよくしてい

きたいと考えております。

[委員]リーダーシップマネジメントや地域コーディネーター講座というより,

来たばっかりの誰一人知り合いがいない中でどうしたらいいんだろうっていう

市井の人たちの講座を増やしてほしいです。もっと若い人のこともお願いしま

す。

[社会教育係]御意見ありがとうございます。実は今年度の講座なんですが,昨

年度までよりも間口を広くする参加しやすくしようということでサブタイトル

も~地域活動基本の「き」~で実施をいたしました。実際にふたを開けてみま

すと,やはり参加者の方それぞれの解釈やイメージがございまして,もうちょ

っと高い内容をやるものだと思って来たという方もいれば,サブタイトルどお

りの受け止め方で来られた方もいて,一つの講座だけでこなすというのはなか

なか難しいという印象を持っております。募集をかける際,今回一般公募とし

ましたが,もっとターゲットを絞るあるいは明確に目的や中身を伝えることで

防げることもございますので,これは次年度以降に同じような催事を行う際に

注意をしていかなければならない点だと認識をしております。

[文化振興係]それではメディアアートのPRをもう少しした方がいいのではな

いかということでございますが,チラシ,ポスター等はホームページを含めて

現在行っていますが,さらに多くの方に見に来ていただけるような方法も今後

検討いたしましてPRに力を入れていきたいと思っております。

(39)

外でSNSの活用は何かされていますか。例えばフェイスブック,ツイッター,

ブログ等なのですが,そういう広報活動はされているのでしょうか。

[文化振興係]文化振興課で「つくば芸術魂スイッチON!!」といいましてフ

ェイスブックで芸術の情報やそれに登録してある団体の事業の広報をさせてい

ただいております。

[委員]私実は美術館マニアなのですが,今美術館ではブロガーナイトと言いま

して,企画展の前に有名なブロガーを集めて本来なら写真撮影禁止の場所も全

部写真OKにして事前に公開し,ブロガーたちにブログにあげてもらうという

広報のやり方があります。特に青い日記帳というブログは全国区にファンがい

まして,その人が挙げた展覧会はその人のブログを見て見に行くというものも

あります。今回のメディアアートでは,おそらく落合陽一さんの作品が出たと

思います。今落合陽一さんは作品を出すと日本中から人が集まるくらいの影響

力がある芸術家ですが,私はフェイスブックで後から知って見に行くんだった

なぁと思いましたので,ブログ等の活用もいいと思いました。以上です。

[議長]他にございますか。

[委員]3ページでございますが,民家園の葺替えや定期的なメンテナンスが必

要で中長期的な計画の立案が必要になるということですが,私もここ何度か講

座を含め利用させていただいておりまして,新しい街の中に日本古来の古民家

が非常にいい環境の中にあるということはすばらしいことだろうと思います。

私が合掌造りの葺替えに合わせて白川郷に行きましたときに,ボランティアさ

んや技術者が非常に少なくなっているコミュニティが全国に声をかけて葺替え

をしているのを見たことがあります。その時に,縄のしばり方等について事前

にパンフレットを配られまして,遠くから見ていたのですが,縄のしばり方一

つにしても緩みがあるから耐震に非常がいいと,近代的な建物の中にはないよ

うな日本人の知恵があの中にいっぱいあるということを知りました。今回もも

参照

Outline

関連したドキュメント

最後に要望ですが、A 会員と B 会員は基本的にニーズが違うと思います。特に B 会 員は学童クラブと言われているところだと思うので、時間は

長野県飯田OIDE長 長野県 公立 長野県教育委員会 姫高等学校 岐阜県 公立 岐阜県教育委員会.. 岡山県 公立

取組の方向 0歳からの育ち・学びを支える 重点施策 将来を見据えた小中一貫教育の推進 推進計画

取組の方向 安全・安心な教育環境を整備する 重点施策 学校改築・リフレッシュ改修の実施 推進計画 学校の改築.

開会のあいさつでは訪問理美容ネット ワークゆうゆう代表西岡から会場に坂

【こだわり】 ある わからない ない 留意点 道順にこだわる.

22年度 23年度 24年度 25年度 配置時間数(小) 2,559 日間 2,652 日間 2,657 日間 2,648.5 日間 配置時間数(中) 3,411 時間 3,672 時間

19年度 20年度 21年度 22年度 配置時間数(小) 1,672 日間 1,672 日間 2,629 日間 2,559 日間 配置時間数(中) 3,576 時間 2,786 時間