• 検索結果がありません。

5章 景観重要建造物、景観重要樹木の指定の方針 熊谷市景観計画:熊谷市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "5章 景観重要建造物、景観重要樹木の指定の方針 熊谷市景観計画:熊谷市ホームページ"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

-- --

( 景観法第8条第2項第4号関係 )

1

. 景観重要建造物の指定の方針

本市の景観形成において重要な資源であるとともに、特に保全・活用が必要な建造物または 建造物と一体となっている空間について、景観重要建造物として指定します。

◆ 景観重要建造物の指定の基準

指定にあたっては、次の条件を満たすこととします。  ① 道路等の公共空間から容易に見ることができること  ② 所有者及び管理者の合意が得られたもの

 ③ 以下のいずれかの観点から熊谷の景観を特徴づけるものであることが認められるもの   ・熊谷市景観計画に示す方針のモデルとなる公共公益施設や民間の建造物

  ・建造物の外観が歴史的な様式を継承しているものや、文化的に重要な役割を担うもの   ・市民等から景観形成上重要なものであると指定の要請がなされたもの

◆ 景観重要建造物の指定の手続き

指定の際には、景観審議会等の意見を聴くこととします。

また、所有者又は管理者との十分な協議のもとに、保全・管理・活用等に係る事項を定めるこ ととします。

2

. 景観重要樹木の指定の方針

本市の景観形成において重要な資源であるとともに、特に保全・活用が必要な樹木または樹 林について、景観重要樹木として指定します。

◆ 景観重要樹木の指定の基準

指定にあたっては、次の条件を満たすこととします。  ① 道路等の公共空間から容易に見ることができること  ② 所有者及び管理者の合意が得られたもの

 ③ 以下のいずれかの観点から熊谷の景観を特徴づけるものであることが認められるもの   ・地域の目印・シンボルとなっているもの

  ・樹容が景観上の特徴を有するもの

  ・市民等から景観形成上重要なものであると指定の要請がなされたもの

◆ 景観重要樹木の指定の手続き

指定の際には、景観審議会等の意見を聴くこととします。

また、所有者又は管理者との十分な協議のもとに、保全・管理・活用等に係る事項を定めるこ ととします。

5 章 景観重要建造物、景観重要樹木の指定の方針

( 景観法第8条第2項第5号イ関係 )

屋外広告物は、市内の様々な場所に掲出されており、身近な情報源として大きな役割を果た すとともに、まちににぎわいや活力をもたらしています。その一方で、無秩序に掲出されると、 街並みや自然景観の大きな阻害要因となる場合もあります。

そのため、埼玉県屋外広告物条例を適切に運用することにより、良好な景観の形成に関する 方針に基づいて、屋外広告物の適切な誘導を行います。

( 景観法第8条第2項第5号ロ関係 )

本市の軸となる荒川や利根川をはじめとした河川等及び道路等並びに拠点となる公園等につ いては、各公共施設の管理者等との協議及び同意の下に、熊谷市景観計画に景観重要公共施設 として定めます。景観重要公共施設の整備にあたっては、市を含む関係機関による協議会を立 上げ、良好な景観の形成を図るための協議を行うこととします。

特に、本計画の景観の構成において区分した荒川や利根川を始めとした河川等及び活動軸と して位置付けた幹線道路等、活動拠点として位置付けた公園等については、積極的に景観重要 公共施設の指定に向けた協議等を行うものとします。

◆ 整備の方針

本計画の実現に向けて行政が先導的な役割を担う必要があることから、景観重要公共施設に 位置付けられた各公共施設管理者は本市と十分に協議を行い、眺望の保全や緑化、街並みとの 調和、安全な歩行者空間の確保等、良好な景観形成に配慮し、その整備や補修、改良等を行う こととします。

6章 屋外広告物の表示等の制限に関する事項

参照

関連したドキュメント

る、関与していることに伴う、または関与することとなる重大なリスクがある、と合理的に 判断される者を特定したリストを指します 51 。Entity

私たちの行動には 5W1H

部を観察したところ,3.5〜13.4% に咽頭癌を指摘 し得たという報告もある 5‒7)

が前スライドの (i)-(iii) を満たすとする.このとき,以下の3つの公理を 満たす整数を に対する degree ( 次数 ) といい, と書く..

また、JR東日本パス (本券) を駅の指定席券売機に

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

ハイデガーは,ここにある「天空を仰ぎ見る」から,天空と大地の間を測るということ

の変化は空間的に滑らかである」という仮定に基づいて おり,任意の画素と隣接する画素のフローの差分が小さ くなるまで推定を何回も繰り返す必要がある