• 検索結果がありません。

いわゆるハンセン病恐怖症の臨床的研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "いわゆるハンセン病恐怖症の臨床的研究"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

La Lepro

45, 4 (1976)

Clinical

Studies

on so-called

Phobic

Cases

to Hansen's

Disease

HIDEO TAKIZAWA

(Leprosy Research Laboratory,

Kyoto University)

Thirty three cases with so-called phobic reaction to Hansen's disease were studied.

They were divided into three groups by the following points ; what, how and way to be

complained of, etc.

(1) The cases of group I (12 cases) showed a transitory

anxiety to become ill, but

they well understand

the results of medical examinations.

In these cases may the items

concerned with Hansen's disease in their life history

be found.

The appearance

of

anxiety in their mind may be related with three factors, such as patient's character, life

history and something like inducement.

They used to consult us only once or twice.

(2) In the cases of group II (16 cases), their anxieties

were stronger

and more

lasting than those in group I.

Their chief complaints are within the main complaints

of the patients with Hansen's disease although

those are often changed during

treat-ment. They may be often diagnosed and be treated as neurosis (true phobic reaction to

Hansen's

disease) or masked depression.

(3) There is one group of cases (5 cases) who complain of peculiar and strange

com-plaints such as delusion of ozochrotia,

acoasma,

dysmorphophobia

etc., including usual

appeals.

One of these cases is under treatment

in other university

hospital as a

schizo-phrenia.

Their

phobic state

differs from that of true phobic reaction in the point of

the severity of captive conditions ; the former is very mild in nosophobic point.

These

cases are in group III.

(4) Many cases in group II and all cases in group III must consult psychiatrists

and must be treated

with help of them although all cases in group I and some cases

in group II may be seen by us with medical examinations

or supportive psychotherapy.

(5) The thema of this phobic reaction,

Hansen's

disease was discussed especially

on the socio-familiar

problems in Japan.

(2)

(京都大学 医学部皮膚病特別研究施設)

(受付1976年5,月6日)

I. は じめ に 自分 が恐 れ て い る疾 患 に か か っ た の で は な い か,と い う不安 をい だ い て来 院 す る一群 の患 者 が い る。 形 通 りの 診 察 を うけ て,そ の不 安 が解 消 され て安 心 して帰 宅 す る 人 もいれ ば,不 安 が 容 易 に解 消 で きず に苦 しむ人 た ち も い る。 い わ ゆ るノ ン セ ン病 恐 怖 症Phobic reaction to Hansen's diseaseと 呼 ばれ る人 た ち も,こ の 疾 病 恐 怖 症Nosophobiaの 中 に 入れ られ て い る。 も と も と疾 病 恐怖 症 は 境 界 領 域 に属 す るテ ー マ で あ り なが ら,わ が 国 の ハ ンセ ン病 医 療 の分 野 で は 和 田1)の 学 会 報 告 が 僅 か に み られ るに 過 ぎな い 。 そ の 討 論 の席 上 で 桜 井2)は 「らい の患 者 に は 困 らな く と も,恐 怖 症 患 者 に は 常 に 降 参 さ せ られ る」 と述 べ て い る。 こ の よ うな 困 惑 に対 して何 らの改 善 が み られ て い ない よ うだ。 また 精 神 科 領 域 か らもハ ン セ ン病 恐 怖 症 を ま とも に と り扱 った 報 告 は み られ ない 。 いわ ゆ る恐 怖 症 と呼 ば れ る一 群 の患 者 た ちに 時 間 をか け て外 来 で 応 接 す る と,い くつ か のパ タ ー ンに分 け られ そ うだ と気 付 い た。 す な わ ち 臨床 の場 で示 され る恐 怖 症 の 症 状(訴 え と訴 え方),ま た疾 病 に対 す る 固執 の仕 方 な どに違 い が 認 め られ る。 そ して そ の 当然 の 結 果 と し て,こ う した患 者 に対 応 す る方 法 も工 夫 され な けれ ば な らな い。 本 研 究 のね らい の一 つ は こ こ にあ る。 恐 怖 症 の テー マ の選 ばれ 方 は時 代 に よっ て流 行 が み ら れ た り,文 化 の要 因 が 反 映 され た りす る とい う。疾 病 恐 怖 につ い て も,か つ て の ハ ンセ ン病 や結 核 の よ うな慢 性 疾 患 か ら,癌 な どヘ テ ー マ が移 行 しつ つ あ るの も公 衆 衛 生 活 動 の推 移 の あ らわれ とい われ て い る3)。 現 在 もわ が 国 で 療 養 中 で あ るハ ンセ ン病 患 者 を と りま く社 会 的 な状 況 を知 る上 で,恐 怖 症 患 者 の選 ん だハ ンセ ン病 とい うテ ー マ に ひ きつ け られ る。 ハ ンセ ン病 恐 怖 症 に対 して ハ ン セ ン病 医療 従事 者 の側 か らの アプ ロー チ を あ え て試 み た 意 味 は こ こに もあ る 。 II. 対 象 昭 和40年 か ら昭 和50年 の11年 間 に,わ れ わ れ が 応 接 し た い わ ゆ るハ ンセ ン病 恐 怖 症 は33名 で あ る。 男 女 別,年 齢 別 の一 覧 が 表1で あ る。 受 診 時 の 年齢 お よび 性 別 に さ した る差 異 を認 め な い 。 ま た表 は略 した が,11年 間 の 年 次傾 向 は と くに み られ な い 。

Table 1 So-called phobic reaction

cases to

Hansen's

disease (1965~1975)

III. 主 訴 い わ ゆ る ハ ンセ ン病 恐 怖 症 の主 訴 は多 彩 で あ るが,そ の特 長 は表2か ら も うか が わ れ る(2つ 以 上 の主 訴 は そ れ ぞれ の項 目に入 れ て あ る)。 頭 髪 あ るい は 眉 毛 の脱 落 を訴 え る者 が11名 を数 え て 最 も多 く,以 下 手 足 の シ ビ レ

Table 2 Chief complaints by so called bic reaction cases to Hansen's

disease

(3)

232 滝 沢 英 夫 1976 感,異 常 感,皮 疹,痛 み な どが これ に つ い で い る。 主訴 を と くに持 た な い3名 は 家 族歴 に ハ ンセ ン病 者 を もつ 人 た ち で あ っ た 。 そ の 他 の項 の6名 は 後 に 改 め て 触 れ る が,体 臭,異 常経 験,幻 聴,異 形 恐 怖,耳 鳴,喉 の 狭 窄 感 な どで あ る。 主 訴 の 内 容 とそ の と らわ れ方 な どか ら,33名 の恐 怖 症 の患 者 を以 下 の3群 に分 けて 考 察 を加 えた(表3)。

Table 3 Grouping of so-called phobic tion to Hansen's disease

IV. 第1群 第1群 に属 す るの は 了解 説 得 が 可 能 な 人 た ちで,診 察 結 果 を一 応 納 得 す る こ とが で き る。 症 例 に よっ て は10数 年 の 間 隔 をお い て再 度 来 院 す る こ と も あ る ので,通 院 回 数 の み で は 正 確 に区 別 で きな い が,一 応 は1∼2回 の 通 院 で終 る こ とが 多 い 。 対 象 の33例 中12例(36%)が この 群 に属 す る。 次 に症 例 をあ げ る。 <症 例1>29歳 の主 婦 。 ハ ン セ ン病 療 養 所 の看 護 学 校 を 卒 業 した 。 そ の後 結 核 療 養 所 に4年 勤 めた あ とで 結 婚 し退 職 した。 子 供 は3人 。 現 在 満5ケ 月 の末 の子 が 生 れ た あ と,体 の調 子 が悪 く,受 診2ケ 月 前 か ら四肢 の関 節 が 痛 だ る く,近 医 の診 察 を うけ たが なん とも ない とい わ れ た 。1週 間 前 か ら左 の 下腿 外 側 に風 もな い の に ス ー と した 感 じが あ り,近 医 で2回 診 察 を うけ た が,そ の たび に異 常 な し とい わ れ た 。 異常 感 が とれ ず,そ の こ ろか ら 顔 にハ タ ケ 様 の もの が で きた 。 ハ ンセ ン病 の症 状 で は な い か と心 配 だ が,近 医 に は そ の こ と をは っ き り 言 え な い。 知 人 の 紹 介 で 来 院 。診 察 の結 果,い ま は全 く心 配 は な い が,不 安 の とき には い つ で も来 院 す る よ うに話 して 帰 宅 させ た 。 そ の後4年 間 来 院 せ ず 。 第I群 の12例 中9例(75%)ま で に家 族 歴 や職 歴 にハ ンセ ン病 との 関連 を示 す 事 項 が見 出 され る。 こ の9例 の うち3例 は表1に 示 され た主 訴 な しで あ る。 ハ ンセ ン病 との 関 連 を持 ち,そ れ に こ だわ りを示 し なが らも,症 例 1の よ うに一 つ の き っ か け(産 後 の体 調 不 良)に よ って 発 現 す る不 安 で あ る。 しか も一 般 の医 師 に家 族 歴 や職 歴 を伝 え る こ とが で き ない とこ ろ に問 題 が あ る。 症 状 と して は一 過 性 で,意 志 の力 で不 安 を解 消 で き そ うで あ る。 そ の点 で は精 神 科 的 な意 味 で の恐 怖 症 の範 ち ゆ うに入 らな い か も しれ な い 。正 常 者 で もい だ く不 安 が 生活 歴 よ り特 定 な もの に結 び つ け られ た もの で,患 者 の 性 格 に よっ て は 次 の 第II群,第III群 へ と移 行 す る こ と も あ りえ よ う。 この 第I群 の 人 た ちへ の対 応 は そ の訴 え を よ く 聞 い て,診 察 と充分 な 説 明 で 済 む こ とが 多 い。 V 第II群 第II群 に属 す る患 者 は恐 怖 の 対 象 で あ る疾 病 に対 す る こだ わ りが 強 い 。 診 察 の結 果 を一応 は納 得 して帰 るが, 数 日す る と再 び 不 安 が 強 くな り出 す 。 不 安 の持 続 期 間 が 長 く,疾 病 に対 す る 固執 が 強 い の が 特 長 で あ る。 そ の結 果,場 合 に よ る と患 者 を診 察 室 で 診 察 した,そ の こ とが さ らに新 た な不 安 をひ き お こす こ と にな る。 ハ ンセ ン病 で は な い とい う知 的理 解 が不 安 の解 消 に ほ とん ど役 立 な い とい う点 で第I群 と全 く異 る。 対 象33例 中16例(49%) と約 半 数 を 占 め る。 家 族 歴 や 職 歴 にハ ンセ ン病 と関 連 す る事 項 を示 す もの は5例(31%)に す ぎ ない 。 第II群 の 典 型 例 を あ げ る。 <症 例2>23歳 の男 子 大 学 生 。 中学 時 代 ドモ リを気 に して い た が,勉 強 で これ を忘 れ よ う と した。 高 校 に入 っ か ら 「電 灯 を消 した か ど うか」 気 に な っ た こ とが あ る。 高 卒 後 北 海 道 へ 受験 に 行 き,ホ モ の男 に さ わ ら れ て か ら,皮 疹 が 気 に な り,性 病 で は な い か と思 っ て皮 フ科 医 を訪 れ た 。 ど こで も異常 な し とい われ,自 分 で本 を読 ん で み た ら,皮 疹 や 毛 の抜 け る こ とな ど,ハ ン セ ン病 の症 状 に 気 付 き来 院 した 。診 察 の結 果 な ん と もな い とい われ た が,下 宿 へ 帰 る と心 配 に な りだ した。 そ の後 は2ケ 月 に1回 位 の 割 合 で手 紙 で 症状 を訴 え た り,自 分 で来 院 す るか 連絡 を と りつ づ け る。手 紙 の 内容 は極 め て几 帳 面 で 自分 の 症 状 を項 目に 分 け て 書 い て くる。 初 回受 診 時 の メ スは 消 毒 して あ った か とい う不 安 を示 す。 数 回 の面 接 や 手 紙 のや りと りの 後 で,精 神 科 医 と相 談 の上 一 度 受 診 を す す め,そ の後 は共 同 で 応 接 す る こ とに した(結 果 的 に は精 神 科 医 との 面 接 は こ の1回 だ けで あ っ た)。 精 神 科 の薬 の内 容 を知 っ て か ら,除 々 に で は あ るが 自分 の状 態 を 自覚 で き る よ うに な り,手 紙 の 内 容 もハ ンセ ン病 の 症 状 を一 方 で 書 き なが ら,神 経 症,心 気 症,疾 病 恐怖 症 と い う用 語 が 次 第 にふ え て きた 。 通 学 は ず っ と続 け,初 診 後5年 の現 在 で は,手 紙 の内 容 は 日常 生 活(卒 業 後 改 め て 医学 部 へ 進 学)の み で,体 の症 状 は全 く 触 れ て い な い。

(4)

この 例 は 精神 科 医 の協 力 を得 て(1回 受 診 し与 薬 を う け た),良 好 の 予後 を示 した。 森 田 の神 経 質 者 の 基 本 的 な 特 長 で あ る,自 己観 察 の傾 向 と ヒポ コ ン ドリー性 基 調 をそ な えて い る よ うに思 われ る。 知 的水 準 は か な り高 い が,単 な る知 的理 解 で は不 安 の解 消 に は役 立 たず,自 己 洞 察 に向 け る支 持 的(精 神)療 法 で治 癒 した 。 症 例2に は認 め られ な か っ た が,第II群 以 下 に み られ る も う一 つ の 特 長 は 「家 族 ま き こみ現 象 」 と も称 す べ き 症 状 で あ る。 も し 自分 が ハ ン セ ン病 で あ っ た ら,子 供 や 家 族 に対 す る感 染,あ るい は社 会 的偏 見 に さ ら され る家 族 の こ とを思 うと夜 もね られ な い とい う訴 え で あ らわ さ れ る。 例 え ば次 の症 例 の よ うに。 <症 例3>27歳 の 主 婦 。実 母 が ハ ン セ ン病 で入 所 治 療 を うけ,現 在 は 自宅 療 養 中 。 彼 女 は 中 卒 ま で 母 親 と同 居,3年 前 に結 婚 し,現 在10カ 月 の 女 児 が あ る。初 診 の 3ケ 月前 よ り大 腿 や 腕 に ヒ リヒ リした 痛 み が あ り,某 医 大 病 院 神 経 科 と皮 膚 科 を訪 ね た が 異 常 な し とい わ れ た 。 自分 の症 状 ば か りで な く子 供 に もハ ンセ ン病 の症 状 が で て い る の で はな い か と心 配 で あ る。初 診 後 毎 週1回 訪 れ て くる が,不 定 愁 訴(だ るい,い た い)が 少 し も とれ な い。 初 診1ケ 月 後 か ら病 気 を否 定 した 上 でPlaceboを 与 え て 経 過 を 観 察 して い た 。1年 後 で 通 院 を 中断 した が,4年 後 の連 絡 で は子 供 の生 長 と と も に症 状 は 自然 に 寛 解 した とい う。 精 神 科 受 診 をす す めた が 本 人 が 希 望 し な い。 抑 うつ 症 状 は顕 著 で は ない が,表 情 に乏 し く生 気 が な い。 分 娩 後 の発 症,な か なか とれ な い 不 定 愁 訴,そ して 睡 眠 障 害 な どをひ ろい あ げ る と,軽 症 うつ 病 も考 慮 に入 れ な けれ ば な らな い 。 第II群 に属 す る患 者 た ちは ハ ンセ ン病 に固 着 して 発 病 の不 安 を訴 え続 け る のが 特 長 で あ る。 ハ ン セ ン病 の 病 状 (患者 が思 い込 ん でい る)は とき に交 代 す るが,ハ ンセ ン 病 に特 有 な症 状 の範 囲 を大 き くこ えて い な い 。 この 点 で 次 の第III群 と異 る。 な か には 症 例3の よ うに と らわ れ を 示 しな が ら,そ の症 状 は 心 身 症 的 な 不 安 愁 訴 に移 行 して い くこ と もあ る。 神 経 症 お よび最 近 増 加 の 傾 向 を示 す と い わ れ て て い る軽 症 うつ 病4)な どが この 群 に 属 す る と考 え られ る。 因 み に こ の群 で 精 神 科 医 の 診 察 を うけ た の は 16例 中4例(神 経 症3,非 定 型 うつ 病1)で あ っ た 。 第II群 に属 す る患 者 に対 す る応接 は(1) 患 者 の 訴 え を よ く聞 くこ と(2) 必 要 とあ れ ば充 分 な診 察 を行 う(場 所 や 器 具 に は注 意 を払 う必 要 が あ る)(3) くどい,く り返 され る問 い か け に答 えな が ら(4) 患 者 の訴 え の奥 にひ そ む問 題(な ぜ こ の よ うに病 気 に 固執 す る か)に 気 付 か せ て(5) 納 得 の上 で精 神 科 医 の協 力 を求 め て,協 同 して 患 者 の治 療 にあ た る こ とに あ る。 VI. 第III群 第III群は第I群,第II群 と異 り,主 訴(表2)に み られ る よ うにハ ン セ ン病 特 有 の症 状 か らは じめ か ら逸 脱 して い るか,あ るい は訴 え の 中心 を占 め な い。 そ の た め診 察 室 で 患 者 と対 して,話 を 聞 い て い く中 で感 ず る印 象 は, そ の訴 え と訴 え方 が奇 異 で あ る こ とが特 長 で あ る。33例 中5例(15%)が こ の群 に入 る。 症 例 を あ げ る と < 症 例4>42歳 の主 婦 。既 往 歴 は と くに な い 。 夫 が 肺 結 核 で1年 療 養 した 。5,6年 前 よ り眉 毛 が 抜 け て き た。 最 近 で は鼻 の わ き が か さか した り腕 が しび れ た りす る。 食 欲 は あ ま りな い。3年 前 に夫 の転 勤 で 転 居 。 パ ー トで働 い て い る うち に,職 場 で く さい とい わ れ て 止 め た。 医者 は な ん と もな い とい うの で,別 の と こ ろ で働 い た。 こ こ で も 同僚 の人 に くさい とい わ れ た が 辛 抱 して働 い た。 去 年 の夏,近 所 の人 た ち が 「養 豚 場 の よ うな臭 い がす る」 いい 出 した 。ハ エ もふ え た。 大 学 病 院 の皮 フ科 で診 察 を うけ たが,な ん と もな い とい わ れ た 。 近 所 の人 が あ ん ま り うる さい の で,精 神 科 へ通 っ て くす りを の ん で い る。 今 年 は あ ん ま り言 わ れ な い が,ら い 病 だ と い う。 とな りの人 は 口を き い て も らえ な い 。道 を歩 い て い る と手 足 を人 が ジ ロジ ロみ る 。 八 百屋 の店 先 で 買 物 の あ とお 金 を渡 す と,相 手 の顔 が 青 白 くな る。夫 や 子 供 の皮 フ が青 白 くな っ て き た が,自 分 た ちは気 に し て い な い。 朝 起 き る と 自分 の ま わ りに臭 い が た だ よ う。 トイ レ と同 じ臭 い だ 。新 幹 線 で も1時 間 で は な ん と もな い が,2時 間 す る と臭 い が して い る。 ど こに もい る と こ ろが ない.... 訴 え は綿 々 と続 く。 夫 の 話 で は某 大 学 精神 科 で精 神 分 裂 病 の診 断 で治 療 中 で あ る とい う。 第III群の患 者 の訴 え の 中 に は症 例4の よ うにハ ン セ ン 病 恐 怖 が含 まれ る が,こ の像 はず っ と後 退 して 全 体 的 に は対 人 恐 怖,自 己 臭 忘 想5),異 形 恐 怖6)な どが 前 面 に出 て き て い る。 通 院 回数 も1∼3回 ぐ らい で終 る こ とが 多 い。 す で に精 神 科 医 の治 療 を うけ て い る もの,あ る い は 精 神 科 的 治 療 の 対 象 とな る 患 者 た ち で あ ろ う と 思 われ る。 しか し訴 えの 中 に含 まれ る疾 病 の症 状 に対 す る問 い か け に は誠 実 に対 応 しな けれ ば な らな い 。 VII. ま と め い わ ゆ るハ ン セ ン病 恐 怖 症 と して と り扱 わ れ る一 群 の 患 者 をそ の訴 え の内 容 と訴 え方,そ して発 病 に 対 す る と

(5)

234 滝 沢 英 夫 1976 らわ れ の程 度 な ど よ り3つ の群 に分 けて 考 察 を加 え た 。 第一群は 一 過 性 の 不 安 で,診 察 の 結 果 を了解 し うる人 た ち で あ る。 第 二 群 は発 病 に対 す る不 安 は 第 一群 よ りか な り強 く,神 経 症 や 軽 症 うつ 病 な どの 症 例 が含 まれ る。 第 三 群 は奇 異 な訴 え を持 つ患 者 た ち で,精 神 分 裂 病,そ の他 の診 断 の も とに 積 極 的 な 精 神 科 の 医療 を 必 要 とす る。 ハ ン セ ン病 医療 の側 か ら言 え ば,わ れ われ の守 備 範 囲 は第一群 と第 二 群 の一 部 と思 われ る。 第 二 群 の大 部 分 と 第 三 群 につ い て は精 神 科 医 との協 力 の も とに従 的 な 役 割 を果 す 。 す な わ ち,精 神 科 医療 が よ り効 果 的 で あ る よ う に患 者 を支 援 す る こ とに あ ろ う。 最 後 に,恐 怖 症 の テ ーマ と して のハ ンセ ン病 に つ い て 述 べ よ う。 結 核,性 病,癌 にみ られ る不 治,悲 惨 な後 遺 症,死 にい た る 病 い とい う 共 通 した 一 面 もあ るが,家 の 名 与 や 家 族 へ の 配 慮 とい うハ ンセ ン病 の 社会 的性 格 を 強 く感 じ させ られ た 。 この 点 で 第II群 と第III群の境 界 例 に み られ た 発 病 の 物 語 化 が 印 象 的 で あ っ た。 彼 女 は家 族 内 に お け る 自己 の 存 在 を中心 と して,発 病 を契 機 と した 身 の処 し方,家 や 家 族 に対 す る配慮 が い ま の彼 女 を支 え て い る。 そ こで は 病気 は恐 怖 の対 象 とあ る と同時 に,病 気 を否 定 す る こ とは物 語 の 中 で意 味 を持 っ て存 在 す る 自 己 の 否 定 に 連 が る 。 そ こ で は 両 価 的 で あ る 。 こ の よ うな 家 や 家 族 関 係 の な か で み る ハ ン セ ン 病 恐 怖 症 は 勝 れ て 日 本 的 な テ ー マ で あ ろ う。 こ の 論 文 の 一 部 は 昭 和47年10月,第21回 日 本 ら い 学 会 東 部 地 会 会 で 発 表 し た 。 症 例 に つ い て 御 教 示 い た だ い た 京 都 大 学 精 神 神 経 科 故 松 岡 竜 典 助 教 授 な ら び に 西 山 病 院 吉 田 護 博 士 に 心 か ら の 謝 意 を 表 し ま す 。 文 献 1) 和 田 智 来:疑 癩 及 癩 恐 怖 症 患 者 に 於 け るFolin-Florkin保 利 氏 の 微 量 ア ミ ノ酸 定 量 法 に よ る 癩 血 清 化 学 反 応 に 就 て,レ プ ラ,13,46-47(1944). 2) 桜 井 方 策:第15回 日 本 癩 学 会 学 術 演 説 討 論,レ プ ラ,13,47(1944). 3) 井 村 悦 郎 他 編:神 経 症,187(1967).医 学 書 院. 4 )北 西 憲 二:軽 症 う つ 病 と 仮 面 う つ 病,医 学 の あ ゆ み 特 集 号(躁 うつ 病 と そ の 周 辺)95,425-429(1975). 5) 藤 井 省 三 他:自 己 臭 忘 想 患 者 の 臨 床 的 研 究,精 神 経 誌,71,241(1969). 6) 青 木 勝 他:異 形 恐 怖Dysmorphophobieに つい て 一 青 年 期 に 好 発 す る 異 常 な 確 信 的 体 験(第4 報),精 神 医 学,17,1267-1275(1975).

Table  2  Chief  complaints  by  so  called  pho-          bic reaction cases to Hansen's
Table  3  Grouping  of  so-called  phobic  reac-          tion to  Hansen's disease

参照

関連したドキュメント

It is suggested by our method that most of the quadratic algebras for all St¨ ackel equivalence classes of 3D second order quantum superintegrable systems on conformally flat

Ulrich : Cycloaddition Reactions of Heterocumulenes 1967 Academic Press, New York, 84 J.L.. Prossel,

Kilbas; Conditions of the existence of a classical solution of a Cauchy type problem for the diffusion equation with the Riemann-Liouville partial derivative, Differential Equations,

Answering a question of de la Harpe and Bridson in the Kourovka Notebook, we build the explicit embeddings of the additive group of rational numbers Q in a finitely generated group

The main problem upon which most of the geometric topology is based is that of classifying and comparing the various supplementary structures that can be imposed on a

Then it follows immediately from a suitable version of “Hensel’s Lemma” [cf., e.g., the argument of [4], Lemma 2.1] that S may be obtained, as the notation suggests, as the m A

In our previous paper [Ban1], we explicitly calculated the p-adic polylogarithm sheaf on the projective line minus three points, and calculated its specializa- tions to the d-th

Definition An embeddable tiled surface is a tiled surface which is actually achieved as the graph of singular leaves of some embedded orientable surface with closed braid