• 検索結果がありません。

平成10年6月 日

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成10年6月 日"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

連結貸借対照表

( 平成17年3月31日現在 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 (資 産 の 部) 百万円 (負 債 の 部) 百万円 流 動 負 債 支払手形及び買掛金 未 払 金 未 払 法 人 税 等 未 払 消 費 税 等 賞 与 引 当 金 そ の 他 の 流 動 負 債 固 定 負 債 退 職 給 付 引 当 金 役員退職慰労引当金 そ の 他 の 固 定 負 債 22,232 10,945 8,069 292 151 1,005 1,765 4,989 4,754 73 161 負 債 合 計 27,221 (少数株主持分) 少数株主持分 36 (資 本 の 部) 資 本 金 資 本 剰 余 金 利 益 剰 余 金 株式等評価差額金 為替換算調整勘定 自 己 株 式 3,456 5,292 14,728 105 △93 △873 流 動 資 産 現 金 及 び 預 金 受取手形及び売掛金 た な 卸 資 産 預 け 金 繰 延 税 金 資 産 未 収 入 金 そ の 他 の 流 動 資 産 貸 倒 引 当 金 固 定 資 産 有形固定資産 建 物 及 び 構 築 物 機械装置及び運搬具 工具、器具及び備品 土 地 建 設 仮 勘 定 無形固定資産 ソ フ ト ウ ェ ア 電 話 加 入 権 そ の 他 投資その他の資産 投 資 有 価 証 券 長 期 前 払 費 用 繰 延 税 金 資 産 そ の 他 の 投 資 等 貸 倒 引 当 金 36,187 3,457 11,002 6,659 9,721 2,537 1,663 1,202 △56 13,686 9,577 2,693 1,816 600 4,466 0 302 241 60 3,806 560 526 2,454 461 △196 資 本 合 計 22,616 資 産 合 計 49,874 負債、少数株主持分及び資本合計 49,874

(2)

連結損益計算書

(

自 平成16年4月1日 至 平成17年3月31日

)

科 目 金 額 百万円 百万円 営 業 収 益 69,937 売 上 高 69,937 営 業 費 用 69,179 売 上 原 価 57,361 販 売 費 及 び 一 般 管 理 費 11,817 営 業 損 益 の 部 営 業 利 益 758 営 業 外 収 益 287 受 取 利 息 及 び 配 当 金 36 そ の 他 の 営 業 外 収 益 251 営 業 外 費 用 136 支 払 利 息 1 固 定 資 産 除 却 損 81 営 業 外 損 益 の 部 そ の 他 の 営 業 外 費 用 53 経 常 損 益 の 部 経 常 利 益 909 特 別 利 益 13 投 資 有 価 証 券 売 却 益 13 特 別 損 失 344 固 定 資 産 除 却 損 95 固 定 資 産 売 却 損 52 投 資 有 価 証 券 売 却 損 49 特 別 損 益 の 部 そ の 他 の 特 別 損 失 147 税 金 等 調 整 前 当 期 純 利 益 578 法 人 税 、 住 民 税 及 び 事 業 税 238 法 人 税 等 調 整 額 △109 少 数 株 主 利 益 129 当 期 純 利 益 320

(3)

〔連結計算書類作成のための基本となる事項〕

1. 連結の範囲に関する事項

連結子法人等の数 7社

(国内)リコーエレメックスエーティー株式会社、リコー教育システム株式会社、 レックスゼネラルサービス株式会社

(海外)RICOH ELEMEX (HK) LTD.、RICOH ELEME OFFICE MACHINE (HK) LTD.、 DONGGUAN RICOH ELEME OFFICE MACHINE CO.,LTD.、

RICOH ELEMEX (SHENZHEN) CO.,LTD. 2. 持分法の適用に関する事項 該当する子法人等はありません。 3. 連結子法人等の事業年度等に関する事項 連結子法人等のうち、在外連結子法人等4社の決算日は12月31日であります。連結計算書 類の作成にあたっては、在外連結子法人等については同日現在の計算書類を使用し、連結 決算日との間に生じた重要な取引については連結上必要な調整を行っております。 4. 会計処理基準に関する事項 (1) 重要な資産の評価基準及び評価方法 ① 有価証券 その他有価証券 時価のあるもの 連結会計年度末日の市場価格等に基づく時価法 を採用しております。 (評価差額は全部資本直入法により処理し、売却 原価は移動平均法により算定) 時価のないもの 移動平均法による原価法を採用しております。 ② デリバティブ 時価法を採用しております。 ③ たな卸資産 主として総平均法による原価法を採用しており ます。 (2) 重要な減価償却資産の減価償却の方法 ① 有 形 固 定 資 産 在外連結子法人等が定額法によるほか、主とし て定率法により償却しております。 なお、平成10年4月1日以降取得した建物(建 物附属設備を除く)については定額法によって おります。 また、当社の一部の機械装置については、合理 的な見積による耐用年数を採用しております。 ② 無 形 固 定 資 産 定額法を採用しております。 なお、ソフトウェアの減価償却方法は、自社利 用ソフトウェアについては社内における利用可 能期間(5年)に基づく定額法を、販売目的ソ フトウェアについては見込販売数量に基づく償 却額と、残存見込販売有効期間(3年)に基づ く均等償却とのいずれか大きい金額を計上して おります。 ③ 長 期 前 払 費 用 均等償却を採用しております。

(4)

(3) 重要な引当金の計上基準 ① 貸 倒 引 当 金 当社及び国内連結子法人等は、一般債権につい ては貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の 債権については個々の回収可能性を検討し、回 収不能見込額を計上しております。また、在外 連結子法人等は主として特定の債権について回 収不能額を計上しております。 ② 賞 与 引 当 金 従業員の賞与に充てるため、支給見込額に基づ く当連結会計年度負担分を計上しております。 ③ 退職給付引当金 従業員の退職給付の支払いに充てるため、当連 結会計年度末における退職給付債務及び年金資 産の見込額に基づき、当連結会計年度末におい て発生していると認められる額を計上しており ます。 一部の子法人等は、退職給付債務の算定にあた り、簡便法を採用しております。 なお、会計基準変更時差異4,173百万円につい ては、15年による按分額を費用処理しておりま す。 過去勤務債務は、その発生時の従業員の平均残 存勤務期間以内の一定の年数(1年)による按 分額を費用処理しております。 数理計算上の差異は、その発生時の従業員の平 均残存勤務期間内の12年による定額法により翌 連結会計年度から費用処理しております。 (追加情報) 当社は適格退職年金制度を平成17年2月28日を もって廃止し、平成17年3月1日より変動金利 型年金制度(キャッシュバランス・プラン)に 移行しております。 ④ 役員退職慰労引当金 役員の退職慰労金の支払いに充てるため、当社 の内規に基づく当連結会計年度末要支給額を引 当計上しております。 (4) 重要な外貨建の資産又は負債の本邦通貨への換算の基準 外貨建金銭債権債務は連結会計年度末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差 額は損益として処理しております。なお、在外連結子法人等の資産及び負債、収益及び 費用は、決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は少数株主持分及び資本 の部における為替換算調整勘定に含めております。 (5) 重要なリース取引の処理方法 当社及び国内連結子法人等は、ファイナンス・リース取引のうち所有権移転外取引に ついては、通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理によっており、在外連結子法 人等については、主として通常の売買取引に準じた会計処理によっております。 (6) 重要なヘッジ会計の方法 ① ヘッジ会計の方法 原則として繰延ヘッジ処理によっております。 なお、振当処理の要件を満たしている為替予約 については、振当処理を行っております。 ② ヘッジ手段とヘッジ対象 (ヘッジ手段) 為替予約 (ヘッジ対象) 外貨建金銭債務及び外貨建輸入予定取引

(5)

③ ヘッジ方針 外貨建金銭債務及び外貨建輸入予定取引の為替 変動リスクを回避する目的で為替予約を利用す ることとし、ヘッジ手段である為替予約は、ヘ ッジ対象である外貨建金銭債務及び外貨建輸入 予定取引の範囲内で行うこととしております。 ④ ヘッジ有効性評価の方法 ヘッジ手段がヘッジ対象である予定取引の重要 な条件と同一であり、ヘッジ開始時及びその後 も継続して相場変動を完全に相殺するものであ ると想定できるため、ヘッジの有効性の判定を 省略しております。 (7) 消費税等の会計処理の方法 税抜方式を採用しております。 5. 連結子法人等の資産及び負債の評価に関する事項 連結子法人等の資産及び負債の評価については、全面時価評価法を採用しております。 6. 連結調整勘定の償却に関する事項 連結調整勘定は、1年間で均等償却しております。 〔会計方針の変更〕 販売報奨金 販売報奨金については、従来より営業外収益として計上しておりましたが、当連結会計年 度から売上高に含めて計上しております。この変更は、当該収入が営業活動の成果であり、 今後この取引の金額的重要性が高まる傾向にあることから、損益区分をより適正に表示す るためのものであります。この変更により、従来の方法に比べ売上高は27百万円増加し、 営業利益は同額増加しておりますが、経常利益及び税金等調整前当期純利益に与える影響 はありません。 〔追加情報〕 外形標準課税 実務対応報告第12号「法人事業税における外形標準課税部分の損益計算書上の表示につい ての実務上の取扱い」(企業会計基準委員会(平成16年2月13日))が公表されたことに伴 い、当連結会計年度から同実務対応報告に基づき、法人事業税の付加価値割及び資本割63 百万円を販売費及び一般管理費として計上しております。

(6)

〔連結貸借対照表注記〕 有形固定資産の減価償却累計額 16,393百万円 〔連結損益計算書注記〕 1株当たりの当期純利益 13円42銭 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は次のとおりであります。 当 期 純 利 益 320百万円 普通株主に帰属しない金額 17百万円 普通株式にかかる当期純利益 302百万円 期 中 平 均 株 式 数 22,559,281株

(7)

貸 借 対 照 表

( 平成17年3月31日現在 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 (資 産 の 部) 百万円 (負 債 の 部) 百万円 流 動 負 債 支 払 手 形 買 掛 金 未 払 金 未 払 法 人 税 等 未 払 消 費 税 等 未 払 費 用 前 受 金 預 り 金 賞 与 引 当 金 設 備 支 払 手 形 そ の 他 の 流 動 負 債 固 定 負 債 退 職 給 付 引 当 金 役員退職慰労引当金 そ の 他 の 固 定 負 債 19,889 3,434 6,840 7,974 106 96 278 104 45 871 94 41 4,706 4,576 68 61 負 債 合 計 24,595 (資 本 の 部) 資 本 金 資 本 剰 余 金 資 本 準 備 金 そ の 他 資 本 剰 余 金 自己株式処分差益 利 益 剰 余 金 利 益 準 備 金 任 意 積 立 金 別 途 積 立 金 当 期 未 処 分 利 益 株式等評価差額金 その他有価証券評価差額金 自 己 株 式 3,456 5,292 5,291 1 15,083 376 13,920 787 105 105 △873 流 動 資 産 現 金 及 び 預 金 受 取 手 形 売 掛 金 商 品 製 品 半 製 品 原 材 料 仕 掛 品 貯 蔵 品 預 け 金 前 払 費 用 繰 延 税 金 資 産 未 収 入 金 そ の 他 の 流 動 資 産 貸 倒 引 当 金 固 定 資 産 有形固定資産 建 物 構 築 物 機 械 及 び 装 置 車 両 及 び 運 搬 具 工具、器具及び備品 土 地 建 設 仮 勘 定 無形固定資産 ソ フ ト ウ ェ ア 電 話 加 入 権 そ の 他 投資その他の資産 投 資 有 価 証 券 関 係 会 社 株 式 長 期 貸 付 金 長 期 前 払 費 用 繰 延 税 金 資 産 そ の 他 の 投 資 等 貸 倒 引 当 金 34,105 1,642 1,826 8,868 842 1,982 99 71 2,802 185 9,721 111 2,543 1,945 1,492 △29 13,554 9,505 2,233 419 1,788 3 593 4,466 0 268 235 32 3,781 560 143 270 262 2,451 397 △303 資 本 合 計 23,064 資 産 合 計 47,660 負 債 及 び 資 本 合 計 47,660

(8)

損 益 計 算 書

(

自 平成16年4月1日 至 平成17年3月31日

)

科 目 金 額 百万円 百万円 営 業 収 益 64,773 売 上 高 64,773 営 業 費 用 64,322 売 上 原 価 55,252 販 売 費 及 び 一 般 管 理 費 9,069 営 業 損 益 の 部 営 業 利 益 450 営 業 外 収 益 366 受 取 利 息 及 び 配 当 金 104 そ の 他 の 営 業 外 収 益 261 営 業 外 費 用 112 支 払 利 息 0 固 定 資 産 除 却 損 78 営 業 外 損 益 の 部 そ の 他 の 営 業 外 費 用 33 経 常 損 益 の 部 経 常 利 益 705 特 別 利 益 46 投 資 有 価 証 券 売 却 益 29 そ の 他 の 特 別 利 益 17 特 別 損 失 274 固 定 資 産 除 却 損 95 固 定 資 産 売 却 損 52 投 資 有 価 証 券 売 却 損 49 特 別 損 益 の 部 そ の 他 の 特 別 損 失 77 税 引 前 当 期 純 利 益 477 法 人 税 、 住 民 税 及 び 事 業 税 52 法 人 税 等 調 整 額 △132 当 期 純 利 益 557 前 期 繰 越 利 益 229 中 間 配 当 額 ― 当 期 未 処 分 利 益 787

(9)

〔重要な会計方針〕 1. 有価証券の評価基準及び評価方法 (1) 子会社株式及び関連会社株式 移動平均法による原価法を採用しております。 (2) その他有価証券 時価のあるもの 決算日の市場価格等に基づく時価法を採用して おります。(評価差額は全部資本直入法により 処理し、売却原価は移動平均法により算定して おります。) 時価のないもの 移動平均法による原価法を採用しております。 2. デリバティブ取引の評価基準及び評価方法 時価法を採用しております。 3. たな卸資産の評価基準及び評価方法 総平均法による原価法を採用しております。 4. 固定資産の減価償却の方法 (1) 有 形 固 定 資 産 定率法を採用しております。なお、平成10年4 月1日以降取得した建物(建物附属設備を除 く)については定額法によっております。ま た、一部の機械装置については、合理的な見積 による耐用年数を採用しております。 (2) 無 形 固 定 資 産 定額法を採用しております。なお、ソフトウェ アの減価償却方法は、自社利用ソフトウェアに ついては社内における利用可能期間(5年)に 基づく定額法を、販売目的ソフトウェアについ ては見込販売数量に基づく償却額と残存見込販 売有効期間(3年)に基づく均等償却とのいず れか大きい金額を計上しております。 (3) 長 期 前 払 費 用 均等償却を採用しております。 5. 外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準 外貨建金銭債権債務は、決算日の直物為替相場 により円貨に換算し、換算差額は損益として処 理しております。 6. 引当金の計上基準 (1) 貸 倒 引 当 金 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債 権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権 等特定の債権については個々に回収可能性を検 討し、回収不能見込額を計上しております。 (2) 賞 与 引 当 金 従業員の賞与に充てるため、支給見込額に基づ く当期負担分を計上しております。 (3) 退職給付引当金 従業員の退職給付の支払いに充てるため、当期 末における退職給付債務及び年金資産の見込額 に基づき、当期末において発生していると認め られる額を計上しております。なお、会計基準 変更時差異3,990百万円については、15年によ る按分額を費用処理しております。 過去勤務債務は、その発生時の従業員の平均残 存勤務期間以内の一定の年数(1年)による按 分額を費用処理しております。

(10)

数理計算上の差異は、その発生時の従業員の平 均残存勤務期間内の12年による定額法により翌 期から費用処理しております。 (追加情報) 当社は適格退職年金制度を平成17年2月28日を もって廃止し、平成17年3月1日より変動金利 型年金制度(キャッシュバランス・プラン)に 移行しております。 (4) 役員退職慰労引当金 役員の退職慰労金の支払いに充てるため、当社 の内規に基づく当期末要支給額を引当計上して おります。 7. リース取引の処理方法 ファイナンス・リース取引のうち所有権移転外 取引については、通常の賃貸借取引に係る方法 に準じた会計処理によっております。 8. 重要なヘッジ会計の方法 (1) ヘッジ会計の方法 原則として繰延ヘッジ処理によっております。 なお、振当処理の要件を満たしている為替予約 については、振当処理を行っております。 (2) ヘッジ手段とヘッジ対象 (ヘッジ手段) 為替予約 (ヘッジ対象) 外貨建金銭債務及び外貨建輸入予定取引 (3) ヘッジ方針 外貨建金銭債務及び外貨建輸入予定取引の為替 変動リスクを回避する目的で為替予約を利用す ることとし、ヘッジ手段である為替予約は、ヘ ッジ対象である外貨建金銭債務及び外貨建輸入 予定取引の範囲内で行うこととしております。 (4) ヘッジ有効性評価の方法 ヘッジ手段がヘッジ対象である予定取引の重要 な条件と同一であり、ヘッジ開始時及びその後 も継続して相場変動を完全に相殺するものであ ると想定できるため、ヘッジの有効性の判定を 省略しております。 9. 消費税等の会計処理 税抜方式を採用しております。 〔会計方針の変更〕 ロイヤリティ及び販売報奨金 ロイヤリティ及び販売報奨金については、従来より営業外収益として計上しておりました が、当期から売上高に含めて計上しております。この変更は、当該収入が営業活動の成果 であること及び海外の製造販売活動の積極的展開に伴い、今後この取引の金額的重要性が 高まる傾向にあることから、当社の損益区分をより適正に表示するためのものであります。 この変更により、従来の方法に比べ売上高は245百万円増加し、営業利益は同額増加してお りますが、経常利益及び税引前当期純利益に与える影響はありません。

(11)

〔追加情報〕 外形標準課税 実務対応報告第12号「法人事業税における外形標準課税部分の損益計算書上の表示につい ての実務上の取扱い」(企業会計基準委員会(平成16年2月13日))が公表されたことに伴 い、当期から同実務対応報告に基づき、法人事業税の付加価値割及び資本割63百万円を販 売費及び一般管理費として計上しております。 〔貸借対照表注記〕 1. 商法施行規則第48条第1項にいうところの「関係会社特例規定」を適用しております。 2. 関係会社に対する債権債務 短期金銭債権 6,971百万円 短期金銭債務 1,572百万円 長期金銭債権 270百万円 3. 有形固定資産の減価償却累計額 16,250百万円 4. 貸借対照表に計上した固定資産のほか、建物、製造用設備、事務用機器及び車両等の一部 についてリース契約による設備を使用しております。 5. 商法施行規則第124条第3号に規定する純資産額は105百万円であります。 6. 発行済株式及び自己株式 当社の発行済株式総数は、普通株式24,744,017株であります。 また、当社が保有する自己株式の数は、普通株式2,198,830株であります。 7. 繰延税金資産の主な原因別内訳 (1) 流動資産 繰 延 税 金 資 産 貸倒引当金損金算入限度超過額 31百万円 未 払 事 業 税 25百万円 た な 卸 資 産 評 価 損 67百万円 賞与引当金損金算入限度超過額 351百万円 未 払 費 用 46百万円 製 品 不 具 合 対 策 損 失 2,004百万円 そ の 他 16百万円 繰 延 税 金 資 産 合 計 2,543百万円 (2) 固定資産 繰 延 税 金 資 産 減価償却費損金算入限度超過額 34百万円 退職給付引当金損金算入限度超過額 1,751百万円 投 資 有 価 証 券 評 価 損 260百万円 貸倒引当金損金算入限度超過額 72百万円 繰 越 欠 損 金 951百万円 そ の 他 85百万円 繰 延 税 金 資 産 小 計 3,155百万円 繰 延 税 金 負 債 その他有価証券評価差額金 △71百万円 評 価 性 引 当 金 △633百万円 繰 延 税 金 資 産 合 計 2,451百万円

(12)

8. 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異原因 法 定 実 効 税 率 40.4% (調整) 交際費等永久に損金に算入されない項目 6.1% 受取配当金等永久に益金に算入されない項目 △0.3% 住民税均等割等 10.9% 評価性引当金の見直しによる繰延税金資産の計上 △76.5% その他 2.7% 税効果会計適用後の法人税の負担割合 △16.7% 9. 採用している退職給付制度の概要 当社の退職給付制度は、勤続期間が1年以上の従業員が退職する場合、社内規定に基づ き退職時までの勤続年数や給与等を基準として算定された退職金を支払うことになって おります。 この退職金の支払に充てるため、必要資金の内部留保の他に、変動金利型年金制度(キ ャッシュバランス・プラン)を採用し、その資金を外部拠出しております。 10. 退職給付債務等の内容 (1) 退職給付債務及びその内訳(平成17年3月31日現在) ① 退職給付債務 10,187百万円 ② 年金資産 2,280百万円 ③ 退職給付引当金 4,576百万円 ④ 未認識過去勤務債務 △83百万円 ⑤ 未認識数理計算上の差異 753百万円 ⑥ 会計基準変更時差異の未処理額 2,660百万円 (2) 退職給付費用の内訳(自 平成16年4月1日 至 平成17年3月31日) ① 勤務費用 440百万円 ② 利息費用 216百万円 ③ 期待運用収益(年金資産) △33百万円 ④ 過去勤務債務の費用処理額 △7百万円 ⑤ 数理計算上の差異の費用処理額 45百万円 ⑥ 会計基準変更時差異の費用処理額 266百万円 ⑦ 退職給付費用 927百万円 (3) 退職給付債務の計算基礎 ① 割引率 2.2% ② 期待運用収益率(年金資産) 1.5% ③ 退職給付費用の期間配分方法 期間定額基準 ④ 過去勤務債務の処理年数 1年 ⑤ 数理計算上の差異の処理年数 12年 ⑥ 会計基準変更時差異の処理年数 15年 11. 固定負債の役員退職慰労引当金は、商法施行規則第43条に規定する引当金であります。 12. 流動資産の未収入金には、ファクタリング方式により譲渡した売上債権の未収額525百万 円が含まれております。 13. 流動負債の未払金には、ファクタリング方式により振替えた仕入債務の未払額7,745百万 円が含まれております。

(13)

〔損益計算書注記〕 1. 関係会社との取引高 売 上 高 43,164百万円 仕 入 高 13,470百万円 営業取引以外の取引高 2,523百万円 2. 1株当たりの当期純利益 24円04銭 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は次のとおりであります。 当 期 純 利 益 557百万円 普通株主に帰属しない金額 15百万円 普通株式にかかる当期純利益 542百万円 期 中 平 均 株 式 数 22,559,281株

参照

関連したドキュメント

電気事業会計規則に基づき、当事業年度末において、「原子力損害賠償補償契約に関する法律(昭和36年6月 17日

4.「注記事項 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項 4.会計処理基準に関する事項 (8)原子力発 電施設解体費の計上方法

ヘッジ手段のキャッシュ・フロー変動の累計を半期

イ ヘッジ手段 燃料価格に関するスワップ ヘッジ対象 燃料購入に係る予定取引の一部 ロ ヘッジ手段 為替予約. ヘッジ対象

イ ヘッジ手段 燃料価格に関するスワップ ヘッジ対象 燃料購入に係る予定取引の一部 ロ ヘッジ手段 為替予約. ヘッジ対象

の会計処理に関する当面の取扱い 第1四半期連結会計期間より,「連結 財務諸表作成における在外子会社の会計

「事業分離等に関する会計基準」(企業会計基準第7号 平成20年12月26 日)、「持分法に関する会計基準」(企業会計基準第16号

ヘッジ対象 燃料購入に係る予定 取引の一部 ロ ヘッジ手段 為替予約 ロ ヘッジ手段 為替予約 ロ ヘッジ手段 為替予約. ヘッジ対象