• 検索結果がありません。

40効率的な行政運営を行う

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "40効率的な行政運営を行う"

Copied!
66
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 効率的な行政運営を行う

行財政改革の推進

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

・市民 ・全職員

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 15 事業期間

総合 計画 体系

所属長名 根 拠

法 令

該当なし 経営企画部 所管課等

8

40 84001

施策

27年度

10

所管部局

企画政策課

8, 186 年

11

12 3.内部管理業務

8 5

12 1

取 組 名

11, 577

荒木 和美

14 取組類型

幸西 大輔

3 2

0 大綱

14 15

1. 00

作成

0. 00

17 15

8, 172

9 19

◇ 取組にかかる費用

平成

14 4

1. 40

予算

部長名

13

20

0 11, 592

18 予算

28年度

16 改革・改善アクションプラン進行管理事務

受益者負担の適正化関係事務 社会保障・税番号制度関係事務

・更なる行財政改革の検討が必要。

・「改革・改善アクションプラン」の取組項目の内容を見直すとともに、新たな取組項目の追加等を行う。 ・マイナンバー及びマイナンバーカードを利用した新たなサービスの導入に向けた検討を行う必要がある。

 職員一人一人が改革・改善の意識をもって行財政システムの効率化を図るとともに、将来を見据えたまち づくりを進め、市民ニーズに適したサービスの提供と維持向上、市民福祉の向上を図る。

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 将来を見据えた自治経営

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・「改革・改善アクションプラン」の取組状況を公表するとともに、取組項目の内容の見直し及び新規項目 の追加を行い、より一層の行財政改革に取り組む。

・社会保障・税番号制度の更なる周知を図るため、出前講座を実施する。

・社会保障・税番号制度におけるマイナンバーやマイナンバーカードを活用した新たな市独自サービスの導 入について、サービス検討部会を開催し、継続して検討を進める。

・受益者負担の適正化に関する検討等を行う。

・返礼品の選定など、ふるさと納税制度の積極的な活用、寄附金の増額に向けた検討を進める。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 現状のまま継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(2)

446, 107 29年度

 行財政改革に係る実施計画で実施した取組項目累計数(完了した取組を 含む)

項目 行財政改革に係る実施計画の取

組項目数

 行財政改革に係る実施計画における取組の実施状況を把握し、着実に推進することで、行財政改革につ なげることができるため。

設定 根拠

 行財政改革に係る実施計画における財政効果額(累計)

備 考 千円

914, 000 32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

行財政改革に係る実施計画の財 政効果額

・「事務事業改善計画取組結果報告書」の作成・公表(8月) ・「新アウトソーシング計画取組結果報告書」の作成・公表 (8月)

・「改革・改善アクションプラン」の追加項目の検討(3月) ・社会保障・税番号制度の導入に伴う、個人番号の利用開始に 向けて条例・規則の制定等、必要な準備を行った。(4月から 12月)

・マイナンバー制度に関する市民説明会を開催した。(7月か ら3月)

・指定管理者制度導入施設を担当する所管課から提出された指 定管理者に対する実績検証結果を基に、指定管理者施設に対す る実績検証結果(平成26年度)を取りまとめ、公表した。(8 月)

・「事務事業改善計画」の推進及び取組状況の作成・公表(7 月)

・「新アウトソーシング計画」の推進及び取組状況の作成・公 表(7月)

・「改革・改善アクションプラン」の作成・公表(2月) ・社会保障・税番号制度推進委員会サービス検討部会におい て、市独自の個人番号を利用する事務、サービスの検討を行っ た。(5月、10月、3月)

・指定管理者制度導入施設を担当する所管課から提出された指 定管理者に対する実績検証結果を基に、指定管理者施設に対す る実績検証結果(平成25年度)を取りまとめ、公表した。(8 月)

30年度 27年度

0. 0% 単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値

25 31 31

年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

145, 390

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

31

604, 134

31

32年度 130, 053

25 100. 0%

288, 080 単位

0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度

762, 161

111. 8%

目標値

31年度 目標値

27年度 ◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0% 指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式  財政の健全化には、行財政改革による支出の抑制及び歳入の確保が必須であるため。

31

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(3)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 効率的な行政運営を行う

職員数の適正化

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

 全職員

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 72, 392 事業期間

総合 計画 体系

所属長名

根 拠 法 令

地方公務員法 総務部 所管課等 8

40 84002

施策

27年度

10

所管部局 人事室

72, 507 年

11

12 3.内部管理業務

8 5

12 1

取 組 名

19, 433

松原 徹

56, 571 取組類型

山田 昌昭

3 2

0 大綱

56, 571 72, 392

1. 95

作成

0. 00

17 15

15, 936

9 19

◇ 取組にかかる費用

平成

14 4

2. 35

予算

部長名

13

20

0 91, 825

18 予算

28年度

16 定員管理事務

職員退職事務 人事異動事務 職員採用事務

再任用事務

任期付・非常勤職員任用事務 臨時職員任用事務

 正規職員の適正化を行っていく中で、市民サービスを維持向上させていくために、今後も多様な雇用形態 の活用を検討する必要がある。

 職員数の適正化を推進するとともに、組織の活性化を図り、スリムな市役所で最大の市民サービスを目指 す。

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 将来を見据えた自治経営

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・業務量調査を資料として、新たな定員適正化計画を策定する。 ・新たな「定員適正化計画」に基づき、職員数の適正化に取り組む。

・意欲と能力を持った人材の確保に向け、説明会の実施、パンフレットの作成など職員採用PR事業を行う。 ・職員採用試験の内容を検証し、適宜、見直しを行う。

・昇任試験制度等の内容を見直すとともに、適正な管理職数等について検証する。 ・「人事異動指針」に基づいた自己申告、人事異動を行う。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 現状のまま継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(4)

29年度

 正規職員(退職手当含む)+再任用職員+任期付職員+非常勤職員+ア ルバイト職員

百万 円 職員の総人件費(総人件費には 臨時職員に係る経費を含む)

 職員に係る人件費の総額を把握し、人材の活用検討を行うため。 設定

根拠

 正規職員の人数

備 考 人

32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

正規職員数

・「第5期定員適正化計画」に基づく職員数の適正化 ・任期付短時間勤務職員、非常勤嘱託職員の活用 ・人事異動指針に基づく自己申告を踏まえた職員配置 ・定年前早期退職9人

・職員採用説明会の開催(参加者124人) ・「第5期定員適正化計画」に基づく職員数の適正化

・任期付短時間勤務職員、非常勤嘱託職員の活用 ・人事異動指針に基づく自己申告を踏まえた職員配置 ・定年前早期退職11人

・職員採用説明会の開催(参加者137人) ・市役所体感バスツアーの開催(参加者46人)

30年度 27年度

0. 0% 単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値

12, 510 年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

1, 136

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

11, 768

定員適正化計画による 32年度

1, 144

12, 178 102. 7%

1, 100 単位

0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度

100. 7%

目標値

31年度 目標値

27年度

定員適正化計画による ◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0% 指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式  職員数の適正化を示す数値であるため。

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(5)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 効率的な行政運営を行う

市政運営の企画・調整

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

・全職員 ・市民

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 505 事業期間

総合 計画 体系

所属長名

根 拠 法 令

該当なし 経営企画部 所管課等

8

40 84003

施策

27年度

10

所管部局

企画政策課

40, 338 年

11

26 3.内部管理業務

8 5

12 1

取 組 名

31, 423

荒木 和美

1, 929 取組類型

幸西 大輔

3 2

4, 410 大綱

1, 929 4, 915

4. 70

作成

0. 00

17 15

38, 409

9 19

◇ 取組にかかる費用

昭和

14 4

3. 80

予算

部長名

13

20

0 36, 338

18 予算

28年度

16 市政運営方針等事務

まち・ひと・しごと創生総合戦略推進事務 庁議等関係事務

施策の調査、研究及び企画、総合調整事務 主要事業概要等事務

市議会会派要望事務 事業見直し事務

定住促進に向けた情報発信事務 ねやがわ若者会議運営事務 国・府等への要望事務

学校法人等との連携推進事業

・定住促進パンフレットについては、掲載する施策・事業とその内容、発信の方法等のより効果的な手法を検討する必要がある。 ・事業見直しについては、市民満足度や時代の要請に的確に捉え、事業を効率的に執行する手法を常に検討し続けていくことが課題で ある。

・所信表明で示された目標・指針に基づき、市政運営を推進する。

・所信表明に基づいた目標を各部局が設定し、その達成に向けた施策・重点事務事業が行われるよう進捗管理を行う。 ・「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の不断の見直しを行うとともに、新たな施策・事業の追加の検討を行う。

・「まち・ひと・しごと創生総合戦略」において設定した重要業績評価指標(KPI )の達成に向け、施策・事業の進捗管理を行う。

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 将来を見据えた自治経営

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・平成29年度当初予算主要事業概要を取りまとめ、公表する。 ・平成29年度市政運営方針を公表する。

・外部有識者等で構成する市まち・ひと・しごと創生総合戦略検証委員会を設置し、取組の検証を行う。 ・市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進委員会において、追加事業の検討、進捗状況の確認等を行う。 ・ねやがわ若者会議を開催する。

・事業見直しを実施する。

・本市の魅力・再発見の視点で新たに一年を通した行事を構築する「寝屋川市の魅力☆再発見プロジェク ト・チーム」の運営を行うとともに、その場で出た意見を取りまとめる。

・定住促進パンフレットを作成し、配布する。 ・学校法人等との連携を促進する。

・所信表明に掲げる施策・事業の進捗管理を行う。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 現状のまま継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(6)

100 29年度

 ねやがわ若者会議に参加した中学生から30歳までの若者の累計数 人

ねやがわ若者会議の参加者数

 市の施策の検討に当たり、市の施策の企画・立案において、若年層(中学生、高校生、大学生)に参画 していただき、若者の視点からの意見を踏まえる必要があるため。

設定 根拠

 目標値を達成したKPI の数÷ 全てのKPI の数× 100

備 考 %

100 32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

「まち・ひと・しごと創生総合 戦略」に掲げるKPI の達成率

・所信表明の公表

・部局別運営方針の取りまとめ

・主要事務事業概要(平成27年度6月補正、平成28年度当初予 算)の取りまとめ

・庁議等の開催

・国・府への要望活動の実施 ・市議会会派要望に対する回答 ・政策アドバイザーの推進

・平成27年度中に実施予定のパブリック・コメント手続を取り まとめ

・「人口ビジョン」及び「まち・ひと・しごと創生総合戦略」 の策定

・事業見直しの実施

・平成28年度市政運営方針の公表 ・学校法人等との連携強化  ※ ブランド戦略室において対応 ・部局別運営方針の取りまとめ

・主要事務事業概要の取りまとめ ・庁議等の開催

・国・府への要望活動の実施 ・市議会会派要望に対する回答 ・政策アドバイザーの推進

・平成26年度中に実施予定のパブリック・コメント手続 を取りまとめ

・学校法人等との連携強化  ※ ブランド戦略室において対応

30年度 27年度

0. 0% 単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値

━ 340 425

年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

85

100

255

32年度 ━

━ 0. 0%

100 単位

0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度

100

0. 0%

目標値

31年度 目標値

27年度 ◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0% 指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式

 「まち・ひと・しごと創生総合戦略」に記載する施策・事業の効果を検証するための指標であるため。

170

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(7)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 効率的な行政運営を行う

地方分権改革への対応

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

・市民、全職員

・関係市(北河内7市、片町線沿線自治体、淀川沿川自治体等) ・関係地域の市民、全職員、施行時特例市、大阪府

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 133 事業期間

総合 計画 体系

所属長名

根 拠 法 令

該当なし 経営企画部 所管課等

8

40 84004

施策

27年度

10

所管部局

企画政策課

5, 015 年

11

56 3.内部管理業務

8 5

12 1

取 組 名

10, 337

荒木 和美

111 取組類型

幸西 大輔

3 2

0 大綱

111 133

0. 60

作成

0. 00

17 15

4, 904

9 19

◇ 取組にかかる費用

昭和

14 4

1. 25

予算

部長名

13

20

0 10, 470

18 予算

28年度

16 権限移譲関係事務

広域連携推進事務 施行時特例市関係事務

・大阪府が進める「さらなる権限移譲」について、平成28年度からの2事務の移譲受入れ申請を行った。 ・市民の利便性の向上や市民に最も身近な基礎自治体として独自のまちづくりを推進するため、必要な権限 の移譲を進める。

・北河内地域(圏域)等の一体的、かつ総合的な進行整備を推進するため、他自治体等の情報収集に努め、 連携・協力しながら広域的な行政の推進を図る。

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 将来を見据えた自治経営

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・内閣府が進める「提案募集」及び大阪府が進める「さらなる権限移譲」に適正に対応する。

・北河内7市における新たな課題等の解決に対処するため、北河内都市連絡会において相互に情報交換・連 絡調整を図る。

・片町線の全線複線化の早期実現に向け、片町線複線化促進期成同盟会を通じて関係機関と連携を図る。 ・淀川舟運整備協議会に参画する。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 現状のまま継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(8)

6 29年度

設定 根拠

 権限移譲、広域連携等を含む地方分権の推進に係る検討会議の開催数

備 考 回

6 32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

地方分権推進に係る検討会議の 開催数

・北河内都市連絡会開催(担当者会、幹事会を含む。) 1回

・北河内都市連絡会北河内ブロック会議開催 1回 ・片町線複線化促進期成同盟会開催(担当者会、総会を 含む。)2回

・大阪府からの事務移譲(22事務)

・淀川舟運整備協議会への参画(総会、幹事会等)2回  ※ ブランド戦略室において対応

・北河内都市連絡会開催(担当者会、幹事会を含む。) 1回

・北河内都市連絡会北河内ブロック会議開催 1回 ・片町線複線化促進期成同盟会開催(担当者会、総会を 含む。)2回

・大阪府からの事務移譲(1事務) ・権限移譲実施計画案策定(8月)

・淀川舟運整備協議会への参画(総会、幹事会等)2回  ※ ブランド戦略室において対応

30年度 27年度

0. 0% 単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値 年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

6

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

6

32年度 ━

0. 0%

6 単位

0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度

6

0. 0%

目標値

31年度 目標値

27年度 ◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0% 指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式

 自己決定・自己責任による自治経営が重要との観点に立ち、権限移譲、広域連携等を含む地方分権の推 進に係る検討会議に参画することで、独自のまちづくりの推進や市民の利便性の向上を図ることができる ため。

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(9)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 効率的な行政運営を行う

中核市への移行に係る調査・ 調整

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

 市民、全職員

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 0 事業期間

総合 計画 体系

所属長名

根 拠 法 令

地方自治法第252条の22 経営企画部

所管課等 8

40 84005

施策

27年度

10

所管部局

中核市調査課

9, 999 年

11

27 3.内部管理業務

8 5

12 1

取 組 名

0

荒木 和美

192 取組類型

妹尾 直人

3 2

0 大綱

192 0

1. 20

作成

0. 00

17 15

9, 807

9 19

◇ 取組にかかる費用

平成

14 4

0. 00

予算

部長名

13

20

0 0

18 予算

28年度

16 中核市移行への調査・調整

・「改正地方自治法」の施行による特例市制度の廃止、中核市の指定要件の変更を踏まえ、中核市への移行について検討し、「中核市 移行に関する検討調査報告書」を作成・公表した。

・平成28年6月市議会定例会において、中核市移行に係る市長表明を踏まえ、より一層、具体的な調査、検討を行うとともに、関係 課、関係機関との総合調整を進めて行く必要がある。

 市民福祉の向上や市民に最も身近な基礎自治体として特色ある独自のまちづくりを推進するため、中核市 への移行に向けた調査及び具体的な検討、総合調整を進める。

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 将来を見据えた自治経営

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

平成

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・中核市移行に係る市長表明を踏まえ、大阪府に移行についての協力要請を行う。

・大阪府の「中核市移行会議」と「保健所移管検討ワーキンググループ」に参画し、大阪府との協議を進め る。

・中核市移行に伴う移譲事務の調査・整理を行う。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

31

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 拡大

①事業費計

千円

特定財源

千円

(10)

8 29年度

 中核市移行に係る庁内の検討会議等の開催数 回

中核市移行に係る検討会議等の 開催数

 中核市移行に係る庁内の検討会議等を開催し、中核市への移行に向けた具体的な検討を進めることで中 核市への円滑な移行と市民福祉の向上や特色ある独自のまちづくりの推進につながるため。

設定 根拠

 「中核市移行会議」と「保健所移管検討ワーキンググループ」の開催数

備 考 回

0 32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

大阪府との協議の会議等の開催 数

 「中核市移行に関する検討調査報告書」の作成・公表

30年度 27年度

単位 0. 0% 28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値

0 0 0

年度

≪27年度に実施した取組≫

達成率

0

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

13

5

13

32年度 0

0

8 単位

0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度

0

目標値

31年度 目標値

27年度 ◇ 指標(Pl an、Do)

指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式

 大阪府と中核市移行に係る検討会議等を開催し、具体的な検討を進めることで中核市の移行をより円滑 かつ着実に推進することにつながるため。

13

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(11)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 効率的な行政運営を行う

総合計画実行シートによる進 捗管理

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

・市民 ・全職員

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 8, 616 事業期間

総合 計画 体系

所属長名

根 拠 法 令

総合計画に関する規程 経営企画部

所管課等 8

40 84006

施策

27年度

10

所管部局

企画政策課

3, 352 年

11

23 3.内部管理業務

8 5

12 1

取 組 名

19, 019

荒木 和美

83 取組類型

幸西 大輔

3 2

0 大綱

83 8, 616

0. 40

作成

0. 00

17 15

3, 269

9 19

◇ 取組にかかる費用

平成

14 4

2. 30

予算

部長名

13

20

0 27, 635

18 予算

28年度

16 実行シート作成事務

・平成23年度に実行シートシステムを導入し、事務の効率化を図った。

・平成27年度に実行シートシステムの再構築を行い、精査した評価項目による行政評価を行うとともに、事務作業の効 率化を図った。

 「第五次総合計画」における単年度計画と行政評価を一体化させた実行シートの活用により、PDCI (計画→実施→評 価→改善改革)サイクルを通じた業務のマネジメントを行えるようにし、効率的・効果的な行政運営に取り組む。ま た、業績に関する市民への説明も果たせるようにする。

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 将来を見据えた自治経営

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

平成

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・平成27年度実行シートⅢを公表する。

・平成28年度実行シートⅠ・Ⅱを作成し、公表する。 ・平成28年度実行シートⅢを作成し、集計する。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

32

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 現状のまま継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(12)

100 29年度

設定 根拠

 「めざそう値」を達成した施策指標÷ 全施策指標× 100

備 考 %

100 32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

第五次総合計画の施策指標(め ざそう値)の達成率

・平成27年4月 平成26年度実行シートⅢ公表 ・平成27年8月 平成27年度実行シートⅠ・Ⅱ公表 ・平成28年2月 平成27年度実行シートⅢ作成 ・総合計画策定幹事会開催(1回)

・総合計画策定委員会開催(1回) ・前期基本計画の総括

・総合計画審議会開催(9回) ・平成27年11月 市民意識調査実施

・パブリック・コメント手続の実施(平成27年12月1日から平 成28年1月6日まで)

・後期基本計画書の印刷製本 ・実行シートシステムの再構築 ・平成26年4月 平成25年度実行シートⅢ公表

・平成26年6月 平成26年度実行シートⅠ・Ⅱ公表 ・平成27年2月 平成26年度実行シートⅢ作成 ・総合計画策定幹事会開催(6回)

・総合計画策定委員会開催(7回) ・平成26年7月 市民意識調査実施

・全小学校区を対象とした地域懇談会の開催(参加者 数:280人)

30年度 27年度

0. 0% 単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値 年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

13. 7

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

100

32年度 100

0. 0%

100 単位

0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度

100

13. 7%

目標値

31年度 目標値

27年度 ◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0% 指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式

 施策指標は、各施策における達成状況を測る代表的な指標であるため、そこに位置付けられる「めざそ う値」を達成することで、総合計画で示す目指すべきまちの姿を実現できるため。

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(13)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 効率的な行政運営を行う

秘書業務

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

・市長及び副市長

・市民(有功者、行政委員を含む。)、市長会

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 3, 488 事業期間

総合 計画 体系

所属長名

根 拠 法 令

該当なし 経営企画部 所管課等

8

40 84007

施策

27年度

10

所管部局 市長室

23, 344 年

11

26 3.内部管理業務

8 5

12 1

取 組 名

14, 885

荒木 和美

6, 132 取組類型

倉崎 友行

3 2

0 大綱

6, 132 3, 488

1. 75

作成

1. 00

17 15

17, 212

9 19

◇ 取組にかかる費用

昭和

14 4

1. 80

予算

部長名

13

20

0 18, 373

18 予算

28年度

16 市長・副市長秘書事務

有功者関係事務 慶弔関係事務

北河内7市長連絡会事務 式辞等作成事務

大阪府市長会事務 新年互礼会事務 行政委員会議事務 全国市長会事務 近畿市長会事務

大阪自治センター事務

・慶弔等の事務について、インターネットサービス等を活用し費用対効果を高めた。

・有功者や行政委員の会議において、より多くの方々に出席していただけるよう、事業説明の内容等を精査し事務を推進した。 ・更なる事務の効率化、事務量の総量削減に取り組み、より計画的かつ質の高い秘書業務の遂行を図る必要がある。

・市長・副市長の効率的な公務遂行のサポートを行う。

・有功者や行政委員を通じて、より広く市民に市政に対する理解を深めていただく。

・市長会等を通じて、各市及び各市政関係団体と連携し、情報交換や調査研究、国・府への要望等を行う。

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 将来を見据えた自治経営

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・市長・副市長の効率的な公務遂行をサポートする。

・全国・近畿・大阪の各市長会や北河内7市長連絡会、北河内7市副市長会議等、各種会議への出席を通じ て、国・府・他市の動向等に関する情報収集や意見交換を行う。収集した資料等については、市政全般に活 用するため庁内OAシステム等を通じて、積極的に情報提供するとともに、情報共有を行う。

・有功者の集い、新年互礼会、行政委員会議を開催し、市政への一層の理解と協力を得る。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 現状のまま継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(14)

40 29年度

 行政委員会議に出席した行政委員の人数 人

行政委員会議出席者数

 出席者数が多いほど市政への一層の理解を深め、協力をいただくことにつながるため。 設定

根拠

 有功者の集いに出席した有功者の人数

備 考 人

40 32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

有功者の集い出席者数

・市長式辞等の作成数(436件)

・有功者の集いの開催(3月22日開催 出席された有功者 34人)

・新年互礼会の開催(1月4日開催) ・全国市長会、大阪府市長会等への出席 ・市長式辞等の作成数(410件)

・有功者の集いの開催(11月18日開催、出席された有功 者33人)

・新年互礼会の開催(1月5日開催)

・行政委員会議の開催(4月10日開催、14人参加) ・大阪府市長会等への出席

30年度 27年度

0. 0% 単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値

━ 15 15

年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

34

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

15

40

15 市長選挙が行われる年につい ては開催しないため平成27年 度実績はなし

32年度 60

━ 0. 0%

40 単位

0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度

40

56. 7%

目標値

31年度 目標値

27年度 ◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0% 指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式

 出席者数が多いほど市政への一層の理解を深め、協力をいただくことにつながるため。

15

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(15)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 効率的な行政運営を行う

情報システムの最適化

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

 市の行政組織における情報システム全般

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 9 事業期間

総合 計画 体系

所属長名

根 拠 法 令

該当なし 経営企画部 所管課等

8

40 84008

施策

27年度

10

所管部局

情報化推進課

8, 590 年

11

21 3.内部管理業務

8 5

12 1

取 組 名

9, 758

荒木 和美

9 取組類型

濱崎 辰夫

3 2

0 大綱

9 9

1. 05

作成

0. 00

17 15

8, 581

9 19

◇ 取組にかかる費用

平成

14 4

1. 18

予算

部長名

13

20

0 9, 767

18 予算

28年度

16 情報化推進管理事務

市情報システム連携事務

 懸案事項として、市情報システム間の統合又は連携化の検討や、クラウドサービス活用等のシステムの管理形態につ いて調査研究を進めていくなど、将来を見据えた市の情報システムの最適化を図っていく必要がある。

 利便性を考慮した市民サービスの向上とともに、コストの削減、業務の効率化を主眼とする情報化の推進

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 将来を見据えた自治経営

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

 「情報化推進方針」に基づいた本市の情報化に係る各種事業について、情報化推進実行シートにより、取 組内容の具体化や課題の抽出、進捗状況の把握など、本市の情報化に係る各種取組の進行管理を行う。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 現状のまま継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(16)

1 29年度

設定 根拠

 情報化に関する取組について、情報化推進実行シートによる進行管理を行 い、公表した回数。

備 考 回

1 32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

情報化推進実行シートの公表回 数

 情報化推進実行シートの公表及び同シートによる本市 の情報化に係る各種取組の進行管理を行った。

 情報化推進実行シートの公表及び同シートによる本市 の情報化に係る各種取組の進行管理を行った。

30年度 27年度

0. 0% 単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値 年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

1

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

1

32年度 1

0. 0%

1 単位

0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度

1

100. 0%

目標値

31年度 目標値

27年度 ◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0% 指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式  情報化に係る各種取組の進行管理を行い、公表するため。

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(17)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 効率的な行政運営を行う

情報システムの運用管理

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

 市の行政組織における情報システム全般

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 201, 722 事業期間

総合 計画 体系

所属長名

根 拠 法 令

該当なし 経営企画部 所管課等

8

40 84009

施策

27年度

10

所管部局

情報化推進課

203, 131 年

11

54 3.内部管理業務

8 5

12 1

取 組 名

37, 790

荒木 和美

168, 318 取組類型

濱崎 辰夫

3 2

89, 557 大綱

139, 635 291, 279

4. 26

作成

0. 00

17 15

34, 813

9 19

◇ 取組にかかる費用

昭和

14 4

4. 57

予算

部長名

13

20

28, 683 329, 069

18 予算

28年度

16 基幹系情報システム運用管理事務

社会保障・税番号制度導入対応事務 自治体情報システム強靭性向上対応事務 財務会計オンラインシステム管理事務

 平成24年4月からの本稼動の基幹系情報システムの運用に当たり、稼動後に発見したシステム障害や不備な部分を修正し安定稼動を 図った。今後の運用においては、法・制度改正や修正要望に対応するため、運用業者と担当部署等の関係者との連携を図り、安定した 市民サービスを提供していく必要がある。また、財務会計オンラインシステムについては、機器の老朽化に伴い、障害発生によるシス テム等停止のリスクを回避するため、平成25年度に機器の更改を実施した。

 システムの安定稼動

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 将来を見据えた自治経営

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・基幹系情報システム及び財務会計オンラインシステムの安定稼動のため、適切な運用管理を行う。 ・社会保障・税番号制度に伴う連携に向け、団体間の総合テスト等を行う。

・情報システム強靭性向上事業に伴う、外部媒体への情報持ち出し不可・2要素認証の2点の仕組みを構築 する。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 現状のまま継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(18)

0 29年度

設定 根拠

 システムやネットワーク回線の障害等により業務システムの稼動が一時停 止する状態となった件数

備 考 回

0 32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

システム障害の回数

・基幹系情報システムの運用管理( 日次、月次、年次等の 電算処理)

・社会保障税番号制度に伴う基幹系情報システム(税 務・国保・年金)の改修

・基幹系情報システムの運用管理( 日次、月次、年次等の 電算処理)

・基幹系情報システムのデータ送受信機器の更改 ・本庁舎第二別館へのネットワーク網敷設を実施 ・社会保障税番号制度に伴う基幹系情報システム(住 基)の改修

30年度 27年度

0. 0% 単位

28年度 31年度 備 考

実績値 年度

≪27年度に実施した取組≫

達成率

1

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

0

32年度 0

0. 0%

0 単位

0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度

0

目標値

31年度 目標値

27年度 ◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0% 指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式  窓口業務のための基幹系システムは安定稼動させることが不可欠である。

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(19)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 効率的な行政運営を行う

ネットワークの運用管理

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

 市の行政組織におけるネットワークシステム全般

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 71, 937 事業期間

総合 計画 体系

所属長名

根 拠 法 令

該当なし 経営企画部 所管課等

8

40 84010

施策

27年度

10

所管部局

情報化推進課

213, 118 年

11

4 3.内部管理業務

8 5

12 1

取 組 名

13, 314

荒木 和美

194, 485 取組類型

濱崎 辰夫

3 2

2, 318 大綱

189, 996 74, 255

2. 28

作成

0. 00

17 15

18, 633

9 19

◇ 取組にかかる費用

平成

14 4

1. 61

予算

部長名

13

20

4, 489 87, 569

18 予算

28年度

16 庁内ネットワーク管理事務

内線I P電話網運用管理事務

総合行政ネットワーク(LGWAN)管理事務 地域公共ネットワーク管理事務

・地域公共ネットワークについては、平成16年度の構築以降、経年的な老朽化によりネットワークの停止等の重大な障害発生リスクが 増していたため、平成24年度にネットワーク関連機器やシステムの更新を行った。

・平成26年度に無線認証サーバ機器等の更改を行った。

 ネットワークシステムの安定稼動

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 将来を見据えた自治経営

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・庁内OAネットワーク及び地域公共ネットワークについて、適正な運用に基づく安定稼働を図るとともに、 万一の障害発生時に迅速な復旧が図れるよう、ネットワークに係る関係者との緊密な連絡体制を保持する。 ・情報システム強靭性向上事業に伴う、LGWAN系とインターネット系の分割・外部媒体へ情報持ち出し不可・ 2要素認証の3点の仕組みを構築する。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 現状のまま継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(20)

0 29年度

 職員証( I Cカード) 認証実施台数÷ 庁内ネットワークパソコン配布台数 × 100

% 職員証( I Cカード) を用いた庁内 ネットワークパソコンの認証実 施率

 庁内ネットワークパソコンの認証方法を「I D・パスワード認証」から「職員証( I Cカード) 認証」に変更 することで、セキュリティレベルを強化し、庁内ネットワークシステムの安定稼動を確保する。

設定 根拠

 地域公共ネットワークにおいて通信関連の障害が原因( ネットワーク通信 機器の停止) で不具合が発生した件数

備 考 件

0 32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

ネットワーク障害の発生件数

・障害対応を含む日常のネットワークの管理運営 ・総合行政ネットワーク( LGWAN) の管理

・障害対応を含む日常のネットワークの管理運営 ・総合行政ネットワーク( LGWAN) の管理

・庁内ネットワーク管理において、無線認証サーバ機器 等の更改

30年度 27年度

0. 0% 単位

28年度 31年度 備 考

実績値

100 100 100

年度

≪27年度に実施した取組≫

達成率

2

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

100

0

100 ※ 財務会計端末を含む ※ 平成27年度:341台/936台 × 100

32年度 0

36 36. 0%

0 単位

0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度

0

目標値

31年度 目標値

27年度 ◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0% 指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式  システムの安定稼動には、0件であることが望ましいため。

100

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(21)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 効率的な行政運営を行う

情報技術の利活用促進

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

 全市民

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 9, 256 事業期間

総合 計画 体系

所属長名

根 拠 法 令

該当なし 経営企画部 所管課等

8

40 84011

施策

27年度

10

所管部局

情報化推進課

17, 395 年

11

14 1.市民サービス業務

8 5

12 1

取 組 名

7, 856

荒木 和美

9, 223 取組類型

濱崎 辰夫

3 2

0 大綱

9, 223 9, 256

1. 00

作成

0. 00

17 15

8, 172

9 19

◇ 取組にかかる費用

平成

14 4

0. 95

予算

部長名

13

20

0 17, 112

18 予算

28年度

16 インターネット活用事業

情報技術の利活用促進(メールねやがわシステム管理事務) 情報技術の利活用促進(オーパスシステム運営事業)

情報技術の利活用促進(広域連携推進事業)

情報技術の利活用促進(地域ポータルサイト支援事務事業)

 オーパスシステム( スポーツ施設情報システム) の更新を行い、利便性向上や改善を実施した他、インターネットなどの情報通信技術 の積極的な活用を踏まえ、市ホームページ管理システムを活用したWEB利用受付業務を実施。インターネット技術等の活用は、技術革 新等社会動向の見極めや費用対効果の検証、市の実態に合わせた調査検討や関係部署との十分な協議・調整等が必要。平成25年度から 電子申請システムを稼働。平成26年度から市民向け地図情報システムを稼動。

 広域ネットワークシステム等の適正な運用、及びインターネットなどの情報通信技術を活用した市民の利 便性に即した情報提供サービスを実現する、また公共データの活用促進を進めるため、オープンデータの公 開に向けて、検討を行う。

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 将来を見据えた自治経営

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・安全・安心情報、校区情報などを配信するメールねやがわ一斉配信システムの適正運用を図る。また、イ ンターネットなどの情報通信技術を積極的に活用し、必要なときに必要な行政情報・地域情報が入手するこ とができ、また各種申請や公共施設利用の手続が簡単にできるなど、費用対効果を見定める中で、市民の利 便性に即したサービスの継続的な検討及び導入を図る。

・既存の広域ネットワークシステム(オーパス・スポーツ施設情報システム事業や総合行政ネットワーク (LGWAN)等)の安定運用を図るとともに、他のシステム等における広域連携の可能性についても調査・検討 を進める。

・公共データの活用促進、すなわち、オープンデータの推進により、行政の透明化・信頼性の向上、市民参 加・官民官学協働の推進・行政の効率化を進めるため、オープンデータの公開に向けて、検討を行う。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 現状のまま継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(22)

14, 500 29年度

 平成23年度のオーパスシステムの更新等に伴い、施設予約手続( 抽選申 込・利用申請・当選辞退・申請取消) に係る利用件数を指標とする。 件

オーパスシステムの利用件数

 市民の利便性に即した情報提供サービスに係る利用状況を示すものであるため。 設定

根拠

 メールねやがわの登録件数

備 考 件

14, 800 32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

メールねやがわ登録件数

・オーパス(スポーツ施設情報システム)の管理 ・地域ポータルサイトの運営支援

・総合行政ネットワーク( LGWAN) の管理 ・メールねやがわシステムの管理 ・電子申請システムの運用

・市民向け地図情報システムの運用 ・公衆無線LANサービス導入の検討 ・オーパス(スポーツ施設情報システム)の管理

・地域ポータルサイトの運営支援 ・総合行政ネットワーク( LGWAN) の管理 ・メールねやがわシステムの管理 ・電子申請システムの運用

・市民向け地図情報システムの導入・稼動 ・公衆無線LANサービス導入の検討

30年度 27年度

0. 0% 単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値

62, 000 62, 000 62, 000 年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

14, 356

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

62, 000

14, 600

62, 000

施設予約手続( 抽選申込・利用申請・ 当選辞退・申請取消) に係る利用メ ディア全体の件数。

32年度 14, 300

51, 031 82. 3%

14, 400 単位

0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度

14, 700

100. 4%

目標値

31年度 目標値

27年度 ◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0% 指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式

 メールねやがわの利便性向上を図る尺度として登録件数の増加を目指すものであるため。

62, 000

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(23)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 効率的な行政運営を行う

情報セキュリティの推進

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

 本市の全職場と全職員

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 0 事業期間

総合 計画 体系

所属長名

根 拠 法 令

該当なし 経営企画部 所管課等

8

40 84012

施策

27年度

10

所管部局

情報化推進課

6, 865 年

11

18 3.内部管理業務

8 5

12 1

取 組 名

9, 179

荒木 和美

0 取組類型

濱崎 辰夫

3 2

0 大綱

0 0

0. 84

作成

0. 00

17 15

6, 865

9 19

◇ 取組にかかる費用

平成

14 4

1. 11

予算

部長名

13

20

0 9, 179

18 予算

28年度

16 セキュリティ管理事務

 平成21年度に情報セキュリティポリシーを改定し、個人所有の外部記録媒体を原則使用禁止とした。また、情報セキュリティ内部監 査については、これまでに蓄積した監査手法のノウハウや監査実施実績に基づいて、外部委託することなく情報化推進課職員で実施。

 情報資産に対するセキュリティ意識向上

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 将来を見据えた自治経営

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

 情報セキュリティポリシー(基本方針と対策基準)に基づき、市が保有する情報資産のセキュリティ対策 を計画的に推進する。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 現状のまま継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(24)

100 29年度

 受講完了者数÷ 受講対象者数× 100 %

情報セキュリティ自己点検の受 講率

 職員一人一人の情報セキュリティ意識の向上を図るために必要な指標であるため。 設定

根拠

 受講完了者数÷ 受講対象者数× 100

備 考 %

100 32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

職員情報セキュリティ研修( e ラーニング等) の受講率

・職員の意識向上のための「セキュリティだより」の発 行

・情報セキュリティ研修( e- ラーニング方式) ・情報セキュリティ自己点検( 全職員対象) ・情報セキュリティ内部監査

保健福祉部

  (さくら保育所・たんぽぽ保育所・さつき保育所)   まち政策部

  (都市計画室・まちづくり事業推進室・    まちづくり指導課)

  まち建設部

  (道路交通課・道路建設課)

・情報セキュリティファイルの全所属への配布 ・職員の意識向上のための「セキュリティだより」の発

・情報セキュリティ研修( e- ラーニング方式) ・情報セキュリティ自己点検( 全職員対象) ・情報セキュリティ内部監査

環境部(環境総務課・環境推進課・クリーン業務課)   保健福祉部(保健福祉総務課・保護課・健康増進課) ・情報セキュリティファイルの全所属への配布

30年度 27年度

0. 0% 単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値

100 100 100

年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

100

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

100

100

100

32年度 100

100 100. 0%

100 単位

0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度

100

100. 0%

目標値

31年度 目標値

27年度 ◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0% 指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式

 組織全体として、情報セキュリティの理解度を向上するために必要な指標であるため。

100

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(25)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 効率的な行政運営を行う

契約締結業務の適正運用

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

・入札参加業者 ・職員

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 1, 218 事業期間

総合 計画 体系

所属長名

根 拠 法 令

地方自治法、契約規則、請負業者資格審査委員 会規則等

総務部 所管課等 8

40 84013

施策

27年度

10

所管部局 契約課

39, 671

11

3.内部管理業務

8 5

12 1

取 組 名

27, 702

松原 徹

4, 940 取組類型

馬場 久典

3 2

0 大綱

4, 940 1, 218

4. 25

作成

0. 00

17 15

34, 731

9 19

◇ 取組にかかる費用

不明

14 4

3. 35

予算

部長名

13

20

0 28, 920

18 予算

28年度

16 契約締結指導審査総括事務

建設工事契約事務(電子入札) 入札参加業者選定事務

電子入札システム事業拡大事務 入札加名業者資格審査事務

財務会計システム運用事務 設計等委託契約事務 物品調達等事務 印刷発注事務

清掃(一般廃棄物除く)・警備委託契約事務

電子入札システム共同運営関連事務

・一般競争入札対象案件の拡大 ①清掃業務委託で総合評価制限付一般競争入札2件②警備委託で制限付一般競争入札1件③物品調達 において予定価格1, 000万円以上の案件で制限付一般競争入札(平成27年度は8件)

・市内中小企業者の受注機会の確保 ①一般競争入札を主に市内業者に発注②一般競争入札の市内業者の受注範囲を3億円に拡大 ・委託契約等に係る合議の対象金額を30万円以上に引下げ(平成23年度試行・平成25年度実施)

・公平性・透明性・競争性を図った入札を執行し、市にとって最も有利な者と契約を締結する。 ・入札が執行できない場合でも、理由を明確化し、できる限り競争性が図られるようにする。

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 将来を見据えた自治経営

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・電子入札システムの活用を図る。

・大阪地域市町村共同利用電子入札システム運営協議会に参画し、電子入札システムの安定運用を図るとと もに、コスト低減を図る。

・総合評価落札制度を推進する。

・契約内容の品質の確保及び地元中小企業者の受注機会を拡大し、地元経済の活性化、地元雇用の創出、税 源の涵養などを図る。

・担当部署発注の総合評価一般競争入札、一般競争入札、指名競争入札、公募・指名プロポーザル方式の一 層の適正化を確保するため、年度を通じて適時、助言・指導を行う。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 見直しのうえで継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(26)

1, 000 29年度

設定 根拠

 担当部署が契約を締結する委託契約等について、締結前に把握する機会と しての合議及び協議の件数

備 考 件

1, 000 32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

委託契約等の合議件数及びプロ ポーザル等の協議件数の合計

・全入札件数      184件  (建設工事)

・制限付一般競争入札件数 182件  (建設工事)

・入札及び見積徴取による契約件数  160件  (物品調達等・印刷発注)

・支出負担行為書の審査件数     617件  (5万円以上)

・委託契約等の合議件数       822件  (30万円以上)

・プロポーザル等の協議件数      28件 ・全発注件数      209件

 (予定価格100万円以上の建設工事) ・制限付一般競争入札件数 207件  (建設工事)

・入札及び見積徴取による契約件数  158件  (物品調達等・印刷発注)

・支出負担行為書の審査件数     954件  (5万円以上)

・委託契約等の合議件数       909件  (30万円以上)

・プロポーザル等の協議件数      18件

30年度 27年度

0. 0% 単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値 年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

850

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

1, 000

32年度 1, 000

0. 0%

1, 000 単位

0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度

1, 000

85. 0%

目標値

31年度 目標値

27年度 ◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0% 指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式

 担当部署が契約を締結する委託契約等について、締結前に把握することにより、契約が適正に行われて いるかどうかを審査できるため。

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(27)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 効率的な行政運営を行う

工事検査業務

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

・工事請負業者 ・市監督職員

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 27 事業期間

総合 計画 体系

所属長名

根 拠 法 令

地方自治法、契約規則、請負工事検査要綱等 総務部

所管課等 8

40 84014

施策

27年度

10

所管部局 契約課

10, 650

11

3.内部管理業務

8 5

12 1

取 組 名

10, 750

松原 徹

26 取組類型

馬場 久典

3 2

0 大綱

26 27

1. 30

作成

0. 00

17 15

10, 624

9 19

◇ 取組にかかる費用

不明

14 4

1. 30

予算

部長名

13

20

0 10, 777

18 予算

28年度

16 工事検査事業

大阪府市町村公共工事検査業務連絡協議会事務

・工事検査業務の効率化・適正化を図る目的で、検査補助員制度を活用した。

・工事成績評定の公表対象を2, 000万円以上から130万円以上に拡大し、透明性を確保した。 ・「建設業法」等の改正に適切に対応した。

・公共工事の品質確保の観点から、厳正かつ的確な評定の実施を図った。

・法令・要綱・設計図書等に基づき、工事が契約どおり適正に履行されているかを確認する。 ・契約の適正な履行により、請負業者の質の向上、完成物件の質の確保を図る。

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 将来を見据えた自治経営

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・請負業者の質の向上及び完成物件の質の確保を図るため、指定検査の充実や工事成績評定の有効的な活用 を検討する。

・工事監督検査基準の全国的な共有化・標準化に対応する。

・完成検査時では明視できない部分について、随時、検査を行うなど、充実を図る。 ・検査補助員の積極的な活用を図るなど、検査に要する知識等の周知を進める。

・工事担当部署検査に提出される工事施工体制台帳を基に、社会保険等未加入業者の排除を進める。 ・公共工事に係る法改正について、工事担当部署と連携を図り適切に対応する。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 現状のまま継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(28)

70 29年度

設定 根拠

 完成検査、随時検査その他検査の実施件数

備 考 件

70 32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

検査の実施数

・完成検査   40件(内指定工事検査7件) ・随時検査   17件

・その他検査  12件

  合 計   69件 ・完成検査   49件(内指定工事検査3件)

・随時検査   6件 ・その他検査  2件

  合 計   57件

30年度 27年度

0. 0% 単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値 年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

69

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

70

32年度 70

0. 0%

70 単位

0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度

70

98. 6%

目標値

31年度 目標値

27年度

目標値70件=15件× 1か月 (3月)+5件× 11か月(4 月から2月まで)

◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0% 指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式  検査を適宜確実に実施することで、工事が適正に履行されているか確認できるため。

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

参照

関連したドキュメント

2)行政サービスの多様化と効率的な行政運営 中核市(2014 年(平成 26

2)行政サービスの多様化と効率的な行政運営 中核市(2014 年(平成 26

メインターゲット 住民の福祉の増進と公正かつ効率的、効果的な行財政の運営の実現を行えていない職員・職場

市民・市民団体 事業者 行政 施策の方向性 啓発や情報提供. ○

全国の 研究者情報 各大学の.

事務情報化担当職員研修(クライアント) 情報処理事務担当職員 9月頃

情報理工学研究科 情報・通信工学専攻. 2012/7/12

製品開発者は、 JPCERT/CC から脆弱性関連情報を受け取ったら、ソフトウエア 製品への影響を調査し、脆弱性検証を行い、その結果を