• 検索結果がありません。

中学1年生 数学 【空間図形】立体の表し方 練習プリント 無料ダウンロード・印刷 - このページの問題プリント 全部

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "中学1年生 数学 【空間図形】立体の表し方 練習プリント 無料ダウンロード・印刷 - このページの問題プリント 全部"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

【1】次の問いに答えなさい。 (1) 次の平面図形を、直線ℓを回転の軸として1回転させてできる立体の名前を答え なさい。 (2)  (1)でできた立体を、直線ℓをふくむ平面で切ったときの切り口はそれぞれ何と いう図形になるか答えなさい。 ③ 回転体 平面図形を、ある直線(回転軸)のまわりに1回転させてできる立体を、回転体という。 回転体を回転の軸をふくむ平面で切ると、切り口は 回転の軸について線対称になる。 また、回転の軸をふくむ平面なら、どこで切っても 切り口はすべて合同な図形になる。 母線 円柱や円錐などの側面は、ある線分が底面 の周にそって動いてできた面と見ることができる。 このとき、その線分のことを、その立体の母線という。 ① ② ③ ② 答え ① (3)  (1)でできた立体を、回転の軸に垂直に切ったときの切り口はそれぞれ何という 図形になるか答えなさい。 (長方形) (直角三角形) (半円) 答え ① ② ③ 答え ① ② ③ じく せんたいしょう ぼ せん ℓ ℓ ℓ 母線 母線

(2)

【1】①から④の投影図は、次の立体のうち、それぞれどの立体を表していますか。 【2】次の①、②の投影図に不足している部分をかきたして、投影図を完成させなさい。 投影図 ある立体を表すときに、平面上に正面 から見た図と上から見た図を組み合わ せて表すことがある。 このとき、正面から見た図を立面図、 真上から見た図を平面図、その二つを 組み合わせた図を投影図という。 投影図をかくときには、見える辺は実線で、見えない辺は破線でかく。 ※立体を平面で表す方法には、投影図の他に見取図や展開図などがある。 ① ② ① 五角柱 ② 四角錐 ③ ④ 答え ① ② ③ ④ 三角柱、四角柱、円柱、三角錐、四角錐、円錐、球 三角柱の見取図 三角柱の投影図 立面図 平面図

(3)

【2】次の平面図形を、直線ℓを回転の軸として1回転させてできる立体の見取図を かきなさい。 【3】次の投影図で表される立体の名前を答えなさい。 ① ② 答え ① ② ③ ④ 【1】次の①から⑤の立体について、次の問いに答えなさい。 ① 四角柱  ② 三角錐  ③ 円柱  ④ 円錐  ⑤ 球 (1) 平面図形を、ある直線の周りで1回転させてできる立体を記号ですべて答えなさい。 答え (2) 円や多角形などの図形を、その面と垂直な方向に一定の距離だけ動かしてできる 立体を、記号ですべて答えなさい。 答え (3) 下の投影図で表される立体を、記号ですべて答えなさい。 答え ℓ ℓ ① ② ③ ④

(4)

答え 答え 【2】次の立体の展開図をかきなさい。(方眼の1めもりを1㎝とする) 【3】右の図は、円錐の見取図と展開図である。    これについて、次の問いに答えなさい。 (1) 円錐の側面は、展開図ではおうぎ形に なっている。 このおうぎ形の弧の長さを求めなさい。 (2) このおうぎ形の中心角を求めなさい。 ① ② 4cm 3cm 3cm 6cm 2cm 2cm

(5)

答え 答え 答え 【1】次の平面図形を、直線ℓを回転の軸として1回転させてできる立体の見取図を    かきなさい。 【2】次の投影図で表される立体の展開図をかきなさい。(方眼の1めもりを1㎝とする) 【3】右の図の円錐を展開図にした時、側面になる    おうぎ形について、次の問いに答えなさい。 (1) 半径を求めなさい。 (2) 弧の長さを求めなさい。 (3) 中心角を求めなさい。 答え (4) 面積を求めなさい。 ① ② 5cm 3cm ℓ ℓ 4cm 4cm 3cm 5cm

参照