• 検索結果がありません。

出水概要 台風 18 号は 10 月 8 日の早朝 5 時過ぎに愛知県知多半島付近に上陸 関東地方の西側を進み 東北地方へと北上しました 台風の上陸前の秋雨前線による降雨と 2 年ぶりの上陸となった台風による降雨により京浜河川事務所管内では 鶴見川流域と多摩川中下流部で 今年一番の洪水となりました

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "出水概要 台風 18 号は 10 月 8 日の早朝 5 時過ぎに愛知県知多半島付近に上陸 関東地方の西側を進み 東北地方へと北上しました 台風の上陸前の秋雨前線による降雨と 2 年ぶりの上陸となった台風による降雨により京浜河川事務所管内では 鶴見川流域と多摩川中下流部で 今年一番の洪水となりました"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

出水概要

出水概要

多摩川

鶴見川

相模川

を管理する

国土交通省 関東地方整備局

平成21年10月台風18号出水

-多摩川・鶴見川・相模川-

鶴見川多目的遊水地 10/8 15時頃 撮影

(2)

台風18号は10月8日の早朝5時過ぎに愛知県知多

半島付近に上陸、関東地方の西側を進み、東北地方

へと北上しました。

台風の上陸前の秋雨前線による降雨と2年ぶりの上

陸となった台風による降雨により京浜河川事務所管内

では、

鶴見川流域と多摩川中下流部で、今年一番の

洪水

となりました。

鶴見川では、8日未明から時間20mm~40mmの

強い雨が3時間程度続いたため、水位が上昇し、亀の

子橋水位観測所で、

避難判断水位(6.60m)に迫る

6.33mを観測

しました。このため、昨年の8月に続き、

鶴見川の洪水を鶴見川多目的遊水地に貯留し、洪水

調節を行いました

多摩川では、中下流部が鶴見川と同じく8日未明か

らの降雨により水位が上昇、田園調布(上)水位観測

所では水防団待機水位(4.50m)を上回る5.39mを観

測しました。このため、

下流部の浸水被害を防止する

ため国が管理する水門を閉じる操作を実施

しました。

今回の出水では、現時点で沿川での浸水被害や河

川管理施設の被災は報告されておりませんが、今後も

防災対策に万全を期してまいります

20 平成21年10月16日18時

(3)

平成21年10月台風18号出水概要

目 次

1.気象概況

2.出水状況と洪水予報・水防警報等

鶴見川、多摩川、相模川

3.京浜河川事務所の取り組み

①京浜河川事務所洪水体制

②出水時現地調査

③水防活動支援<ホットラインの活用>

④水防活動支援

<土嚢の事前設置/排水ポンプ車の出動準備>

⑤河川敷利用者等への指示

⑥ホームレスへの情報提供

⑦ホームページによる情報提供

⑧河川情報表示板による情報提供

⑨自治体への情報提供<平塚市>

⑩河川管理施設の操作

⑪モニタリング

⑫マルチコールによる情報周知

4.治水施設の効果

鶴見川《鶴見川多目的遊水地》

<参考>相模川《宮ヶ瀬ダムの効果》

5.出水状況写真

鶴見川、多摩川

6.出水後の取り組み

第1報平成21年10月8日18時 最終報平成21年10月16日18時

①施設点検結果(魚道)

②施設点検結果(その他の施設)

③沿川自治体への被害状況把握

10

10

11

11

12

12

13

13

14

16

17

19

20

20

(4)

台風18号は7日(水)、潮岬東側を通過し、知多半島付近に上陸した後、

強い勢力を保ったまま早い速度で進み、中部地方、関東地方と北陸地方

の間を進み、各地で暴風や大雨を降らし、東北地方を北上しました。

また、管内の降り始めからの総雨量は、鶴見川流域の川崎観測所で

200mm、鶴見観測所では218mm、多摩川流域の田園調布(下)観測

所では195mm、支川浅川の高尾観測所では192mm、相模川流域の

道志観測所で241mmとなりました。

台風の経路図(最接近時) 30 20 140 130 150 レーダー雨量 1

(5)

京浜河川事務所管内の降雨状況

京浜河川事務所管内雨量観測所・水位観測所 位置図 河川名 観測所名 今回 H20.8 H19.9 H16.10 H14.10 H13.9 H11.8 S57.9 S57.8 S49.9 小河内 西多摩郡 奥多摩町 132 114 710 188 138 649 336 316 477 485 日原 西多摩郡 奥多摩町 91 44 542 179 128 679 341 313 414 - 田園調布 (下) 大田区 195 140 80 274 69 149 120 263 104 86 川崎 川崎市 200 167 84 303 77 152 93 273 74 90 鶴見 鶴見区 218 142 117 287 74 158 94 - 77 71.5 道 志 相模原市 藤野町 241 97 602 360 288 705 321 128 240 - 平 塚 平塚市 121 14 161 264 106 192 140 213 188 - 相模川 鶴見川 多摩川 総雨量(mm) 2

(6)

1.鶴見川

● 平成20年8月末出水と同程度の出水となりました。

※このグラフは時刻別水位である。 鶴見(神奈川県横浜市) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 0 50 100 150 200 250 時間雨量 累加雨量 (mm/h) (mm) 累 加 雨 量 時 間 雨 量 10/5 10/6 10/7 10/8 3 亀の子橋地点水位(13.8km) -2 0 2 4 6 8 10 12 今回の水位 H20.8 H16.10 H3.9 S57.9 地盤高 計画高水位 はん濫危険水位 避難判断水位 はん濫注意水位 水防団待機水位 平水位 計画高水位(8.27m) はん濫危険水位(7.7m) はん濫注意水位(5.8m) 水防団待機水位(5.3m) 平水位(0.87m) ピーク水位:6.20m 10/8 4:00 10/7 10/8 (m) 水   位 避難判断水位(6.6m) 10/6

(7)

◆水防警報の実施

・洪水によって災害が起きるおそれがある河川において、水防警報を発表し、水防管理団 体に対して水防活動を行う必要がある旨を通知するものです。 基準観測所 待機 準備 出動 指示 情報 待機 解除 亀の子橋 10/8 3:10 10/8 4:00 10/8 8:30

◆鶴見川多目的遊水地洪水情報の実施

・鶴見川多目的遊水地内の関係8機関に対して、遊水地での洪水に関する対応を行う上で 必要となる情報を配信するものです。 配信名 日時 主な内容 洪水情報第1号 10/7 21:21 横浜・川崎地区で大雨洪水警報が発令されたため、「遊水地洪水警戒体制1」に入る。 洪水情報第2号 10/8 2:00 亀の子橋水位がTP+3.5mを越えかつ遊水地上流域の4時間累加雨量 が35mmを越え、今後も水位上昇が見込まれるため、「遊水地洪水警 戒体制2」に入る。 洪水情報第3号 10/8 3:10 亀の子橋水位がTP+5.3m(水防団待機水位)を越え、今後も水位上昇が見込まれるため、「遊水地洪水警戒体制3」に入る。 洪水情報第4号 10/8 3:30 3:36に鶴見川多目的遊水地への流入が始まる。 洪水情報第5号 10/8 6:40 6:10に鶴見川多目的遊水地への流入がなくなる。 洪水情報第8号 10/8 11:30 鶴見川多目的遊水地の排水門ゲートを開け、放流を開始した。 洪水情報第9号 10/8 17:30 17:12に排水門のゲートを閉め放流を完了した。これに伴い、「遊水地警戒洪水体制」を解除する。 洪水情報第6号 10/8 8:00 7:00に亀の子橋水位がTP+5.3m(水防団待機水位)を下回ったので、「遊水地洪水警戒体制2」に移行する。 洪水情報第7号 10/8 11:00 亀の子橋水位がTP+3.5mを下回ったので、「遊水地洪水警戒体制1」に移行する。

参考:観測水位データ

河川名 観測所名 観測水位 時刻 水防団待機水位 はん濫注意水位 避難判断水位 はん濫危険水位 計画高水位 亀の子橋 6.33 4:20 5.30 5.80 6.60 7.70 8.27 綱島 2.80 4:20 3.00 3.50 3.80 4.60 5.40 末吉橋 1.55 4:30 2.20 2.70 - 3.50 3.82 鶴見川 4 10/8 7:00 10/8 7:00 10/8 7:01 10/8 7:00 10/8 7:00 終了時刻 10/8 2:00 10/8 2:34 10/8 3:11 10/8 3:38 10/8 3:00 開始時刻 亀の子橋 小机大橋 落合橋 浅山橋 寺家橋 観測所名

◆洪水流量観測の実施

(8)

2.多摩川

● 多摩川では大きな出水にはなりませんでした。

※このグラフは時刻別水位である。 田園調布(下)(東京都大田区) 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 0 50 100 150 200 250 時間雨量 累加雨量 (mm/h) (mm) 累 加 雨 量 時 間 雨 量 10/5 10/6 10/7 10/8 5 田園調布(上)地点水位(13.4km) -2 0 2 4 6 8 10 12 14 今回の水位 H20.8 H19.9 S57.8 S49.9 地盤高 計画高水位 はん濫危険水位 避難判断水位 はん濫注意水位 水防団待機水位 平水位 計画高水位(10.35m) はん濫危険水位(8.5m) はん濫注意水位(6.0m) 水防団待機水位(4.5m) 平水位(3.25m) ピーク水位:5.32m 10/8 6:00 10/7 10/8 (m) 水   位 避難判断水位(7.8m) 10/6

(9)

◆洪水予報の実施

・洪水が発生するおそれがある場合に、気象庁が降水量などの気象を、国土 交通省が河川の水位又は流量を予測し発表するものです。 発令種別名 発令日時 主な内容 発令なし - -

◆水防警報の実施

・洪水によって災害が起きるおそれがある河川において、水防警報を発表し、 水防管理団体に対して水防活動を行う必要がある旨を通知するものです。 基準 観測所 待機 準備 出動 指示 情報 待機 解除 田園調布(上) 10/8 3:00 10/8 11:10 報恩橋 10/8 2:50 10/8 8:00 河川名 観測所名 観測水位 時刻 水防団待機水位 はん濫注意水位 避難判断水位 はん濫危険水位 計画高水位 調布橋 -1.51 8:10 0.20 1.00 2.70 3.20 4.70 日野橋 0.93 7:50 2.00 2.80 - 3.90 4.71 石原 3.40 4:20 4.00 4.30 4.70 5.60 5.94 田園調布(上) 5.39 5:30 4.50 6.00 7.80 8.50 10.35 多摩川河口 2.54 9:00 2.30 2.80 - 3.80 3.80 浅川橋 1.76 3:40 1.90 2.20 2.30 2.80 3.58 多摩川

参考:観測水位データ

6 10/8 9:00 10/8 10:00 10/8 10:00 10/8 10:06 10/8 10:30 終了時刻 10/8 3:00 10/8 3:00 10/8 3:00 10/8 5:10 10/8 5:22 開始時刻 報恩橋 浅川橋 高幡橋 田園調布(下) 石原 観測所名

◆洪水流量観測の実施

(10)

3.相模川

● 相模川では大きな出水になりませんでした。

※このグラフは時刻別水位である。 才戸橋(神奈川県厚木市) 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 時間雨量 累加雨量 (mm/h) (mm) 累 加 雨 量 時 間 雨 量 10/5 10/6 10/7 10/8 7 神川橋地点水位(6.6km) -2 0 2 4 6 8 10 12 今回の水位H20.8 H19.9 H11.8 S57.8 S49.9 地盤高 計画高水位 はん濫危険水位 避難判断水位 はん濫注意水位 水防団待機水位 平水位 計画高水位(9.26m) はん濫危険水位(6.8m) はん濫注意水位(5.5m) 水防団待機水位(4.5m) 平水位(0.43m) ピーク水位:4.09m 10/8 10:00 10/6 10/8 (m) 水   位 10/7 避難判断水位(5.7m)

(11)

3.京浜河川事務所の取り組み

①京浜河川事務所洪水体制

京浜河川事務所は、台風18号の接近に伴う降雨の影響により、厳重に監 視する必要がある事から、平成21年10月7日16時00分に注意体制に 入り、その後、水位の上昇等により警戒体制に移行し、関係機関への情報 の提供・河川管理施設の操作等を実施しました

日時 体制 体制内容 10月07日(水) 16時00分 注意体制 台風18号の接近に伴う降雨の影響により、厳重に監視す る必要がある事から、平成21年10月7日16時00分に注 意体制に入る。 10月08日(木) 03時40分 警戒体制 台風18号の接近に伴う降雨の影響により、鶴見川の亀の 子橋水位観測所において3:40にはん濫注意水位を上 回った。今後も台風本体の降雨により、さらに水位が上昇 することが見込まれることから京浜洪水対策支部は注意 体制から警戒体制に移行する。 10月08日(木) 08時40分 注意体制 京浜洪水対策支部は、10月8日8時40分警戒体制から 注意体制に移行する。京浜管内全ての水位観測所におい て、はん濫注意水位を下回り台風18号による降雨の影響 が無くなったことから、京浜洪水対策支部は警戒体制から 注意体制へ移行する。 10月08(木) 12時00分 解除 京浜洪水対策支部は、平成21年10月8日12時00分に 注意体制を解除し、京浜洪水対策支部を廃止する。

②出水時現地調査

鶴見川は過去に浸水被害の実績があるため、8日未明、事務所職員2名 による沿川の浸水被害調査を実施しました。 また、川崎市の要請を受け、浸水被害が疑われる箇所に職員2名を派遣 し、調査を実施しました。 出水後は、沿川自治体と連携し浸水被害状況の調査を実施するとともに、 水位低下後には堤防等の河川管理施設の被害状況調査を実施しました。 8

(12)

④水防活動支援

<土嚢の事前設置> 多摩川下流部の川崎市戸手北地先の一部は 堤防で守られていない、いわゆる無堤地区と なっているため、台風の接近に伴い、京浜河 川事務所では、10月6日に土嚢500袋を同 地区に設置しました。あわせて、水防管理団 体である川崎市消防局と情報交換を行い、増 水時の対応の確認を行いました。 京浜河川事務所では、災害時に地域の水防責 任者である首長と事務所長が直接対応を協議す るホットラインの開設を推進しています。今回の 台風の接近に伴い、避難判断水位に迫る洪水と なった鶴見川の2首長と延べ3回のホットライン での情報提供と意見交換を実施しました。 日時 自治体 主な内容 10月8日3:54 横浜市港北区長 •亀の子橋水位観測所の水位が上昇し、避難判断 水位に迫る状況であることを伝達 •国として出来ることがあれば何でも言って欲しい 10月8日4:26 横浜市港北区長 •早淵川高田橋に職員を派遣し、対応をしている旨 の報告を受ける •あわせて、亀の子橋は予断を許さない状況である ことを伝達 •国として出来ることがあれば何でも言って欲しい 10月8日5:51 横浜市鶴見区長 •被害状況について報告を受ける •国として出来ることがあれば何でも言って欲しい

③水防活動支援(ホットラインの活用)

<排水ポンプ車の出動準備> 沿川自治体からの内水被害発生時の排水ポ ンプ車の出動要請に迅速に対応するため、降 雨の強くなった8日未明に、多摩川大師河原 防災ステーションに職員とポンプ車の出動準 備を整えました。 9

(13)

3.京浜河川事務所の取り組み

⑤河川敷利用者等への指示

京浜河川事務所では、台風の接近に伴い、管理する3河川(多摩川、鶴見川、 相模川)の各河川占用者及び許可構造物管理者に対し、出水時における占 用工作物の撤去及び構造物の操作等適切な対応を行うようFAXにて注意喚 起を実施しました。また、洪水時に工作物の撤去が必要となる平面占用者に 対しては、体制の状況及び工作物撤去の状況を河川管理者宛報告すること も併せて依頼しました。

⑥ホームレスへの情報提供

京浜河川事務所では、今回の台風18号 の出水に備え、管理する3河川(多摩川、 鶴見川、相模川)の河川内に居住している ホームレスに対して、洪水の危険を知らせ るチラシを1軒づつ配布し、注意喚起を行 いました。 多摩川(青梅市) 多摩川(川崎市) 京浜河川事務所が管理する3河川(多摩川、 鶴見川、相模川)には、合計で約840名の ホームレスが滞在しており、平常時から地元 自治体・警察機関との合同巡視等を通じて、 河川区域内の居住することの危険性を説明し、 退去をうながす取り組みを行っています。 <沿川自治体からの申し入れ 10/8 6:15> 河川敷に居住しているホームレスが出水により堤防上などに避難している状況を河川巡 視等で確認した場合は、声かけなどしてもらい、避難する場所がないとのことであれば、 保健部局で受け入れているのでそちらに行くよう促してもらいたい旨の連絡を受ける。 10

(14)

⑦ホームページによる情報提供

京浜河川事務所では、流域のみなさまの避難行動に活用して頂くことを目的 に、台風接近に伴う降雨状況、河川水位の状況、事務所の取り組み状況等 についてホームページにより情報提供を行いました。

⑧河川情報表示板による情報提供

京浜河川事務所では災害時、流域のみなさまへ情報提供を充実させるため、 河川情報表示板を設置しています。(JR川崎駅、JR八王子駅前、JR平塚駅 前、二ヶ領せせらぎ館の4箇所) 今回の台風接近に伴い、降雨・水位情報、河川情報、避難情報から、河川・ ダムの出水状況・気象情報などの表示を行いました。 10月8日 JR川崎駅前 10月8日JR平塚駅前 11 10月8日JR八王子駅前

(15)

3.京浜河川事務所の取り組み

京浜河川事務所では、自治体への災害 情報の提供を目的に光ファイバーの接続 を推進しており、相模川沿川の平塚市と 協定を締結し、雨量・河川水位の情報提 供を行っています。この情報も活用し、9 月から市ホームページで「防災気象情 報」を開設、今回の台風18号でも相模川 の雨量、水位情報の提供を行いました。

⑨自治体への情報提供<平塚市>

京浜河川事務所では、台風の接近に伴い、管理する3河川(多摩川、鶴見川、 相模川)の河川管理施設を的確に操作し、洪水被害の未然防止を図りました。 河川名 施設名 日時 操作内容 多摩川 羽田第一水門 羽田第二水門 多摩川 六郷水門 10月 8日 5:08 10月 8日 14:50 水門全閉 水門全開 多摩川 二ヶ領宿河原堰 10月 8日 1:19 10月 8日 2:19 10月 8日 19:55 10月11日 8:42 引き上げ式ゲート操作開始 倒伏ゲート操作開始 倒伏ゲート操作終了 引き上げ式ゲート操作終了 鶴見川 鶴見川多目的遊水地 10月 8日 3:36 10月 8日 11:30 10月 8日 17:12 遊水地への越流開始 遊水地の貯留量 (約64,000m3(速報値)) 排水門を開け、放流を開始 排水門のゲート全閉 10月 8日 4:31 10月 8日 16:10 水門全閉 水門全開 多摩川 10月 8日 4:42 10月 8日 16:10 水門全閉 水門全開

⑩河川管理施設の操作

12

(16)

京浜河川事務所では、多摩川・鶴見川・ 相模川の洪水に関する情報をあらかじ め登録いただいた方に電子メールで お知らせする「マルチコール」サービスを 行っています。 今回の台風18号の接近により、降雨や 水位等、計7回の情報を約3900名の 登録者に配信しました。 なお、登録者数も台風18号の発生前 より約100名ほど増えています。 (平成21年10月16日時点)

⑫マルチコールによる情報周知

配信内容 詳細情報 2009年10月8日 1時20分 新横浜地区の浸水状況 新横浜駅前公園入口交差点で5cm 2009年10月8日 1時50分 鶴見川水系の累加雨量 長津田で累加雨量103mm 2009年10月8日 2時00分 鶴見川水系の時間雨量 都田で時間雨量28mm/h 2009年10月8日 2時00分 相模川水系の累加雨量 才戸橋で累加雨量101mm 2009年10月8日 2時20分 多摩川水系の累加雨量 田園調布下で累加雨量102mm 2009年10月8日 3時00分 多摩川水系の時間雨量 田園調布下で時間雨量40mm/h 2009年10月8日 3時40分 鶴見川水系ではん濫注意水位超え 亀の子橋で5.90m 配信時刻

⑪モニタリング

出水に伴い、鶴見川及び多摩川の支川浅川等で、今後の洪水対策や河川 管理に役立てるため洪水流量観測を実施しました。また、洪水時の河道の 状況や洪水の流向を確認することを目的に、空中写真撮影(斜め写真)を 実施しました。 ※洪水流量観測状況は鶴見川はP4、多摩川はP6を参照 マルチコールの登録・申し込みは 以下のアドレスからアクセス願います。 http://www/ktr.mlit.go.jp/keihin/m/ 13

(17)

鶴見川多目的遊水地

越流堤

鶴見川

H.W.L. T.P. +4.0m 越 流 堤 横浜国際競技場 T.P. +6.6m 最高水位 ▽ T.P. +3.09m T.P. +2.5m

貯留量:約64,000m3

(速報値) 貯留状況(10月8日 7:00撮影) T.P. +4.0m T.P. +2.5m 平成21年10月8日撮影 横浜国際競技場 亀の子橋 亀の子橋(港北区)15:30 亀の子橋(港北区)4:30 出水時 平常時

4.治水施設の効果

【鶴見川

多目的遊水地の効果】

台風18号による出水で、鶴見川の多目的遊水地では、約64,000m3(速報値) 貯留し、下流の亀の子橋地点では、約0.1m(速報値)の水位低減効果がありま した。 14

(18)

鶴見川多目的遊水地の効果を説明

【鶴見川多目的遊水地

貯留状況】

鶴見川多目的遊水地 (越流堤上流) 鶴見川 流入 約64,000m3流入 鶴見川 鶴見川多目的遊水地 (越流堤上流)

【鶴見川

多目的遊水地洪水への流入状況】

No. 年月日 出水名 流入量 1 平成15年8月15日 前線による豪雨 約7,000m3 2 平成16年10月9日 台風22号 約1,250,000m3 3 平成16年10月20日 台風23号 約80,000m3 4 平成17年9月4日 前線による豪雨 約50,000m3 5 平成20年5月20日 前線による豪雨 約9,000m3 6 平成20年8月30日 前線による豪雨 約50,000m3 7 平成21年10月8日 台風18号 約64,000m3

【鶴見川多目的遊水地

流入実績】

15

越流状況:近景

鶴見川多目的遊水地の越流堤より10/8の3:36から流入が始まりました。

越流状況:全景

(19)

<参考>治水施設の効果

相模原市 宮ヶ瀬 及沢 堂平 札掛 早戸 相模原市 才戸橋 宮ヶ瀬  ダム 宮が瀬ダム上流域では、時間最大雨量 29.3mm(8日2時から3時まで)、総雨量は 234.4mmを記録しました。 この降雨による宮ヶ瀬ダムの流入量は、最 大で毎秒173.66m3(8日4時)に達しました。 この流入量に対し毎秒170m3をダムに貯留 し、下流の洪水被害の軽減をはかりました。 この結果、ダム下流の中津川才戸橋地点 (下流基準地点)において、約0.55mの水位 低減効果があったものと推測されます。 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0 35.0 13:00 19:00 1:00 7:00 13:00 19:00 1:00 7:00 13:00 19:00 1:00 7:00 13:00 19:00 1:00 7:00 13:00 19:00 1:00 7:00 13:00 19:00 1:00 200 210 220 230 240 250 260 270 280 290 13 17 21 1 5 9 13 17 21 1 5 9 13 17 21 1 5 9 13 17 21 1 5 9 13 17 21 1 5 9 13 17 21 貯水位(EL.m) 0 25 50 75 100 125 150 175 200 225 流量(m3/s) 洪水期制限水位 EL. 275.5 m 流入量 放流量 5 日 1 0 月6 日 1 0 月7 日 1 0 月8 日 1 0 月9 日 1 0 月1 0 日

●宮ヶ瀬ダムの洪水調節効果(才戸橋)

(ダムがなかった場合の推定水位) (10月8日の出水水位) 55cm 44.32m 43.77m 約55cmの水位低減 ダムなし ダムあり 44.32m → 43.77m ▽ 避難判断水位44.44m ▽ はん濫注意水位44.14m ▽ 水防団待機水位43.64m 最大洪水調整量 10月8日 4:00 約170㎥/s 総雨量 234.4mm 最大流入量173.66m3/s (8日4:00) ダム貯留量 8624 千m3 貯水位 9日9時 EL 273.73m 今回の洪水は、初期貯水位が 低かったため、放流量の増加 をせず、貯留を行った。 ※相模川水系広域ダム管理事務所のHPより抜粋

【相模川

宮ヶ瀬ダムの効果】

【台風18号における宮ヶ瀬ダムの洪水調節状況】

【宮ヶ瀬ダムの洪水調節効果(才戸橋)】

16

(20)

鶴見川

新吉田(港北区)10/8 4:30 新吉田(港北区)平常時 越流堤上流(港北区)10/8 4:20 越流堤上流(港北区)平常時 鶴見川多目的遊水地貯留状況(港北区)10/8 6:24 亀の子橋(港北区)平常時 亀の子橋(港北区)10/8 4:30 17

(21)

5.出水状況写真

多摩川・浅川

石原観測所(府中市)10/8 0:00 石原観測所(府中市) 平常時 二子玉川地先(世田谷区)10/8 0:00 二子玉川地先(世田谷区) 平常時 浅川橋(八王子市)10/8 0:00 高幡橋(日野市)10/8 0:00 高幡橋(日野市) 平常時 18 浅川橋(八王子市) 平常時

(22)

京浜河川事務所では、堰や床固めに設置された国が管理する魚道

11箇所について、損傷や土砂堆積及び通水状況を出水後の10月9日

に概略調査、10月13日に詳細調査を実施しました。

調査の結果、二ヶ領上河原堰の左岸魚道の1箇所が漂着した流木

やゴミが障害物となっており、近日中に障害物を撤去する予定です。

二ヶ領上河原堰 10/9 10時頃撮影 右岸魚道 左岸魚道 多摩川 二ヶ領上河原堰左岸魚道 平常時 二ヶ領上河原堰左岸魚道 平常時 二ヶ領上河原堰左岸魚道 10/9 二ヶ領上河原堰左岸魚道 10/9

①施設点検結果(魚道)

19

(23)

6.出水後の取り組み

②施設点検結果(その他の施設)

京浜河川事務所が管理している水門、堤防などの魚道以外の

河川管理施設では、台風18号による被害は確認されていません。

③沿川自治体の被害状況把握

京浜河川事務所が管理している多摩川、鶴見川、相模川の沿川

23自治体に対して、台風による被害の有無を確認しています。

10月16日現在、被害があった等の情報は寄せられていません。

今後、多摩川、鶴見川、相模川の被災等が報告されれば、速やか

に対策を行っていきます。

自治体数 洪水被害発生 多摩川 17 0 鶴見川 3 0 相模川 3 0 平成211016日現在 20

(24)

<発行>(平成21年10月16日)

国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所

〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-18-1

TEL:045-503-4000

参照

関連したドキュメント

東北地方太平洋沖地震により被災した福島第一原子力発電所の事故等に関する原

9 時の館野の状態曲線によると、地上と 1000 mとの温度差は約 3 ℃で、下層大気の状態は安 定であった。上層風は、地上は西寄り、 700 m から 1000 m付近までは南東の風が

一方で、平成 24 年(2014)年 11

 「世界陸上は今までの競技 人生の中で最も印象に残る大 会になりました。でも、最大の目

第1条

雨地域であるが、河川の勾配 が急で短いため、降雨がすぐ に海に流れ出すなど、水資源 の利用が困難な自然条件下に

ノッチタンク2基の天板ハッチ部蓋および天 板がずれ、降雨により放射性物質を含む雨

浅川への工事排水の放流はなかった。工事排水の放流のあった根川では、工 事排水を沈砂池等によって沈殿・濁水処理を実施し、東京都の「建設工事等に