• 検索結果がありません。

令和 2 年度新潟県登録販売者試験要項 ( 令和 2 年 12 月 23 日実施 ) 注意事項 * 必ず確認してください 新型コロナウイルス感染症対策について 1 試験会場の感染対策等のため 本年度は 受験願書の提出時点で 新潟県内に在住の方のみ受け付けます なお 試験日時点で県内在住者になる見込み

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "令和 2 年度新潟県登録販売者試験要項 ( 令和 2 年 12 月 23 日実施 ) 注意事項 * 必ず確認してください 新型コロナウイルス感染症対策について 1 試験会場の感染対策等のため 本年度は 受験願書の提出時点で 新潟県内に在住の方のみ受け付けます なお 試験日時点で県内在住者になる見込み"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

令和2年度新潟県登録販売者試験要項

(令和2年 12 月 23 日実施)

注 意 事 項

新型コロナウイルス感染症対策について

1 試験会場の感染対策等のため、本年度は、受験願書の提出時点で、新潟県内に在 住の方のみ受け付けます。なお、試験日時点で県内在住者になる見込みの方は、 新潟県福祉保健部医務薬事課にお問合せください。 2 新型コロナウイルスによる感染防止のため、都道府県をまたいでの受験は控えて ください。登録販売者試験は、各都道府県で実施しておりますので、お住まいの 都道府県で受験していただきますようお願いします。 3 受験者が必要以上に密集することを避けるため、勤務及び就労に本資格が必要で ない方は、来年度以降の受験をご検討ください。 4 試験当日は次の事項を守ってください。 (1) 会場内(試験会場の他、エレベーター、ロビー及び廊下等を含む。)では、マ スクを着用の上、私語は慎むようお願いします。 (2) 以下のいずれかに該当する場合は、受験を控えてください。また、これらの症 状がある方は、会場にお越しいただいた場合でも受験をお断りすることがありま す。なお、当日は、健康申告書を記入、提出していただきます。 ア 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれ かがある場合 イ 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場 合 ※高齢者をはじめ、基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD 等)等) がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方 ウ 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合 (3) 試験当日の朝、検温をしてから試験会場にお越しください。なお、試験会場で 検温を実施する場合があります。 (4) 会場内では、手指消毒、手洗いをお願いします。 (5) 試験中は、窓や扉の開放等を行うことがありますので、体温調節のしやすい服 装で受験してください。 (6) スマートフォンをお持ちの方は、厚生労働省が開発した新型コロナウイルス接 触確認アプリ(COCOA)をインストールしていただくようご検討ください。 本アプリの概要やインストール方法等については、厚生労働省のホームページ (https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html) を ご 覧 く ださい。 5 新型コロナウイルス感染症の状況により、試験を延期又は中止する可能性があり ます。試験実施にあたり変更があった際は、新潟県ホームページを随時更新してお 知らせしますので、定期的にご確認ください。 (https://www.pref.niigata.lg.jp/ 「令和2年度登録販売者試験」でサイト内検索) *必ず確認してください

(2)

目 次

ページ

第1 試験の日時、会場及び試験方法等について

・・・・・・

1 試験の日時

・・・・・・

2 試験会場

・・・・・・ 1

3 試験方法、試験科目及び問題数等

・・・・・・ 1

4 受験資格

・・・・・・ 1

第2 受験申込み及び試験に関する事項について

・・・・・・

1 受験願書等の配布

・・・・・・

2 受験願書の受付期間

・・・・・・ 2

3 受付場所

・・・・・・ 3

4 提出書類

・・・・・・

5 受験手数料

・・・・・・

6 受験票の送付

・・・・・・ 4

7 合格発表

・・・・・・ 4

8 合格通知書の交付について

・・・・・・

9 試験結果の開示

・・・・・・

10 その他の留意事項

・・・・・・ 4

第3 各書類の記載例と留意点について

・・・・・・

1 受験願書

・・・・・・

2 受験願書データ

・・・・・・ 8

【参考】試験会場案内図

・・・・・・

10

(3)

第1 試験の日時、会場及び試験方法等について

1 試験の日時

(1) 試験の日時、試験時間は次のとおりです。 試験日 試験時間 令和2年12月23日(水) 午前10時から正午まで 午後1時30分から午後3時30分まで (2) 試験当日の受付はありませんが、健康申告書の記入及び試験に際しての説明等があ りますので、午前9時までに試験会場の指定された席に着席してください。 また、午後からの試験に際しては、午後1時 10 分までに席に着席してください。

2 試験会場

(1) 試験は下記の会場で実施します(試験会場案内図参照)。 試験会場 所在地 新潟市産業振興センター 新潟市中央区鐘木185番地10 ※ 受験者数により、試験会場が変更となる可能性があります。試験会場を変更す る場合は、受験票により受験者に通知します。 (2) 試験当日は、多くの受験者により交通機関の混雑が予想されますので、試験会場に は余裕をもってお越しください。 (3) 試験会場には、午前8時から入場できます。

3 試験方法、試験科目及び問題数等

(1) 試験の方法は筆記試験(マークシートによる多肢選択方式)により行います。 (2) 試験科目及び各科目の出題数等は次のとおりです。 試験科目 問題数 午前・午後の別 薬事関係法規・制度 20 問 午前の試験 医薬品に共通する特性と基本的な知識 20 問 人体の働きと医薬品 20 問 主な医薬品とその作用 40 問 午後の試験 医薬品の適正使用・安全対策 20 問 (3) 出題範囲は、厚生労働省が定める「試験問題の作成に関する手引き(平成 30 年3 月)」から出題します。

4 受験資格

試験会場の感染対策等のため、本年度は、受験願書の提出時点で、新潟県内に在住 の方のみ受け付けます。 登録販売者試験は、各都道府県で実施しておりますので、お住まいの都道府県で受 験していただきますようお願いします。 年齢、学歴、経験は問いません。

(4)

第2 受験申込み及び試験に関する事項について

1 受験願書等の配布

(1) 受験願書等の配布期間は、令和2年8月 27 日(木)から新潟県福祉保健部医務薬 事課、各地域振興局健康福祉(環境)部及び新潟市保健所で配布します。 (2) 受験願書等は郵送による配布も行いますので、希望される場合は次の方法で請求し てください。 (注意)本年度は、受験願書の提出時点で、新潟県内に在住の方のみ受け付けます。 ○ 請求期間 …… 令和2年8月27日(木)から9月17日(木)まで(必着) 請求期間を過ぎてから請求のあったものについては受け 付けられません。 ○ 請 求 先 …… 新潟県福祉保健部医務薬事課薬務係 〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4番地1 ○ 請求方法 …… 宛先の脇に『登録販売者試験願書〇部希望』と朱書きした 封筒に、返信用封筒及び連絡先を記載した紙面を同封の上、 お送りください。 なお、返信用封筒は角型2号(縦33㎝、横24㎝)以上の大 きさとし、請求者の郵便番号・住所・氏名を明記し、140円分 の切手を貼付してください。 (願書を2部以上希望される場合は、更に切手が必要とな りますのでご注意ください。) 返信用封筒に所要の額の切手が貼付されていないものにつ いては、受け付けられません。 部数 2部 3~4部 5~9部 10部以上 切手 210円分 250円分 390円分 医務薬事課薬務係へお 問合せください。

2 受験願書の受付期間

(1) 受験願書の受付期間は次のとおりです。

令和2年9月3日(木)から令和2年10月1日(木)まで

※ 土曜日、日曜日及び祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで (2) 受験願書の受付方法は、原則持参による受付とします。ただし、遠隔地にお住ま いで本人又は代理人が受付期間中に持参できない場合に限り、郵送による受付も認め ます。ただし、郵送による場合は、新潟県福祉保健部医務薬事課薬務係のみの受付 とします。 (3) 郵送により受験願書等を提出する場合にあっては、必ず書留としてください。 (4) 郵送による受付は、令和2年 10 月1日(木)までの消印があるものに限り受け付

(5)

けます。それ以降の消印のものについては、一切受け付けませんので、ご注意願い ます。 (注意)本年度は、受験願書の提出時点で、新潟県内に在住の方のみ受け付けます。

3 受付場所

(1) 受験願書は、新潟県福祉保健部医務薬事課、各地域振興局健康福祉(環境)部及び 新潟市保健所で受け付けます。 ただし、郵送による場合は、新潟県福祉保健部医務薬事課薬務係のみの受付とし ます。 新潟県福祉保健部医務薬事課薬務係 〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1 025-280-5187 村上地域振興局健康福祉部(村上保健所) 〒958-0864 村上市肴町10-15 0254-53-8368 新発田地域振興局健康福祉環境部(新発田保健所) 〒957-8511 新発田市豊町3-3-2 0254-26-9651 新潟地域振興局健康福祉部(新津保健所) 〒956-0032 新潟市秋葉区南町9-33 0250-22-5174 三条地域振興局健康福祉環境部(三条保健所) 〒955-0046 三条市興野1-13-45 0256-36-2362 長岡地域振興局健康福祉環境部(長岡保健所) 〒940-0857 長岡市沖田3丁目2711番地1 0258-33-4932 魚沼地域振興局健康福祉部(魚沼保健所) 〒946-0004 魚沼市大塚新田116-3 025-792-8612 南魚沼地域振興局健康福祉環境部(南魚沼保健所) 〒949-6680 南魚沼市六日町620-2 025-772-8142 十日町地域振興局健康福祉部(十日町保健所) 〒948-0054 十日町市高山857 025-757-2401 柏崎地域振興局健康福祉部(柏崎保健所) 〒945-0053 柏崎市鏡町11-9 0257-22-4112 上越地域振興局健康福祉環境部(上越保健所) 〒943-0807 上越市春日山町3-8-34 025-524-6134 糸魚川地域振興局健康福祉部(糸魚川保健所) 〒941-0052 糸魚川市南押上1-15-1 025-553-1933 佐渡地域振興局健康福祉環境部(佐渡保健所) 〒952-1555 佐渡市相川二町目浜町20-1 0259-74-3403 新潟市保健所保健管理課 〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3-11 025-212-8189

4 提出書類

(1) 受験を申し込むには、次の提出書類が必要です。

ア 受験願書

(第13号様式)

イ 受験願書データ

ウ 写真

※ 出願前6か月以内に撮影した無帽、上半身、正面向きのパスポートサイズ (4.5㎝×3.5㎝)のものを写真票の所定の位置に貼り、写真票に必要事項を 記入すること。

エ 受験票

※ 受験票の裏面には、受験票が確実に送付されるよう、郵便番号、住所及び 氏名を正確に記載すること。

5 受験手数料

(1) 受験手数料は、15,000 円分の新潟県収入証紙により納付してください。(新潟県 収入証紙は受験願書の所定の位置に貼り、消印はしないこと。) 現金や収入印紙では納付できませんのでご注意ください。 (2) 受付窓口では新潟県収入証紙の販売は行っておりません。あらかじめ金融機関・売 りさばき場所でお求めください。 【新潟県収入証紙のご案内】 https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/suitoukanri/info-shosi.html#hanbai

(6)

6 受験票の送付

(1) 受験願書を受理した後、試験日の 10 日前までを目途として、受験票(はがき)を 受験者に送付します。 なお、試験日の1週間前になっても受験票が届かない場合は、新潟県福祉保健部医 務薬事課薬務係(025-280-5187)へお問合せ願います。 (2) 受験票は大切に保管し、必ず試験当日にお持ちください。

7 合格発表

合格発表は、令和3年2月5日(金)午前9時から新潟県庁1階広報展示室前掲示 板、各地域振興局健康福祉(環境)部、新潟市保健所及び県のホームページ (https://www.pref.niigata.lg.jp/)において、合格者の受験番号を掲示します。 なお、電話等による合否の問合せには一切応じませんのでご了解願います。

8 合格通知書の交付について

(1) 合格者には、試験に合格したことを証する書類として、合格通知書を交付します。 合格通知書は、合格発表日に合格者全員に郵送します。 (2) 合格通知書は、販売従事登録において必要な書類ですので、紛失等しないよう大切 に保管してください。

9 試験結果の開示

(1) 受験者本人から、試験結果について口頭による開示請求(簡易開示請求)があった 場合、下記により開示します。 ○ 開示する項目 …… 科目別得点、総合得点 ○ 受付期間 ………… 2月5日(金)から3月5日(金)まで ※ 土曜日、日曜日及び祝日を除く。 ○ 受付時間 ………… 午前8時30分から午後5時15分まで ※ ただし、2月5日は午前9時から ○ 受付場所 ………… 受験願書を提出した場所又は新潟県福祉保健部医務薬 事課 (2) 簡易開示請求の際には、必ず受験票をお持ちください。 (3) 電話等による簡易開示請求はできません。

10 その他の留意事項

(1) 一旦納付された手数料は返還しません。 (2) 試験方法は筆記試験(マークシート方式)で行いますので、試験当日は鉛筆(H B又はB)及び消しゴムを忘れずにお持ちください。 (3) 駐車場が混み合うことや、会場から少し離れた駐車場となる場合がありますので、 時間に余裕を持ってお越しください。また、会場周辺に無断駐車、路上駐車等は絶対 にしないでください。 (4) 試験当日は新潟駅南口から臨時バスを運行する予定です。混雑を回避するため、 なるべく公共交通機関をご利用ください。臨時バスの詳細は 10 ページをご覧くださ い。 (5) 会場内に時計はありません。また、通信機能を持つ時計や携帯電話等を時計とし て使用することはできません。試験中は携帯電話等の電源は確実に切ってくださ

(7)

い。 (6) 試験開始後 30 分以上遅刻した場合は、受験を認めません。 (7) 試験当日の昼食は、受験者各自で用意し、ゴミは持ち帰ってください。また、自席 以外の会場内での飲食はご遠慮ください。 (8) 身体に障がいのある方は、受験願書を提出する前に新潟県福祉保健部医務薬事課薬 務係までご連絡ください。 (9) 試験についての講習会は県では行っておりません。 (10) 試験についてのお問合せは、新潟県福祉保健部医務薬事課薬務係、最寄りの地域振 興局健康福祉(環境)部又は新潟市保健所までお願いいたします。 (11) 自然災害等により試験の中止や試験時間の繰下げを行う場合があります。 令和2年 12 月 18 日(金)から、試験の実施(試験の中止や試験時間繰下げを含 む)に関する情報を新潟県ホームページに掲載するので、随時確認してください。 試験の中止により再試験を行う場合は、日程や会場などを決定次第、各受験者宛に 通知します。 なお、災害等による試験の中止(延期)に伴う受験者の不便、費用、その他の個人 的損害については責任を負うことはできませんので、御了承ください。 (12) その他、試験の実施に関して変更が生じた場合は、新潟県ホームページを随時更新 してお知らせしますので、定期的にご確認ください。 (https://www.pref.niigata.lg.jp/ 「令和2年度登録販売者試験」でサイト内検索)

(8)

第3 各書類の記載例と留意点について

1 受験願書

第13号様式

(記載例)

新潟県収入証紙貼付場所 (点線のワク内に貼り付けてください。)

登録販売者試験受験願書

本 籍

(都道府県名又は国籍)

新 潟 県

住 所

〒 950-××××

新潟県新潟市中央区新光町4丁目1番

県庁マンション 1200号室

ふりがな

氏 名

にいがた じろう

男 ・ 女

新 潟 じろう

生年月日

( 大正 ・ 昭和 ・ 平成 )

55 年 8 月12日

備 考

該当者はチェックを入れてください ☑ 臨時バス利用 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第36条 の8第1項に規定の登録販売者試験を受けたいので、関係書類を添えて申し込 みます。 令和 2年 9月 3日

申込者氏名 新 潟 じろう 印

(連絡先Tel 025-○○○-○○○○ )

新潟県知事 花角 英世 様

注1 「本籍」欄は、都道府県名(外国人の場合は、国籍)のみを記載すること。 2 申込者氏名は、記名押印又は署名のいずれかにより記載すること。

(9)

◎ 受験願書(第 13 号様式)の記載上の注意点

(1) 記入は、黒又は青のインク又はボールペンを用い楷書ではっきりと記載

してください。

(2) 「本籍」欄は、都道府県名(外国人の場合は、国籍)のみを記載してく

ださい。

(3) 「住所」欄は、お住まいの住所を都道府県名から記載してください。

マンション、アパート等にお住まいの方は、必ず建物の名称及び号室ま

で記載してください。

また、郵便番号も忘れずに記載をしてください。

(4) 「氏名」欄には、ふりがなも忘れずに記載してください。

(5) 「性別」欄には、男女いずれかに○を付してください。

(6) 「生年月日」欄には、大正、昭和、平成のいずれかに○を付し、年月日

を記入してください。

なお、西暦での記載はしないでください。

(7) 受験手数料の15,000円分の新潟県収入証紙は、受験願書上部にあ

る点線の枠内に貼付してください。

(8) 申請者氏名は、記名押印又は署名のいずれかで記載してください。

(9) 受験申込後に、申請内容等について本人宛に照会をする場合がありま

す。必ず連絡先を記載してください。

(10) 願書を訂正する場合は、二重線で消除し訂正印を押印のうえ、余白に正

しい内容を記載してください。

※ 願書以外の部分の修正方法は9ページをご参照ください。

(11) 臨時バスの利用を希望される方は、備考欄にチェックを入れてくださ

い。

(10)

2 受験願書データ

       ※ 記載しない(保健所で記載)

処理 1 2 3 4 5 6 7 8 9

1

0

2

性別

10 12 14 16 18 20 22 24 25

新 潟

1

※ 「姓」と「名」の間は1文字空ける。 ※ 男性は「1」、女性は「2」と記入 ※ 濁点のある文字は、1文字の中に記入   ※例 昭和45年8月3日生まれの場合  年号 年号 26 27 28 29 30 31 32 26 27 28 29 30 31 32

2

5

5

0

8

1

2

2

4

5

0

8

0

3

33 35 37 39 41

新 潟 県

※ 「県」まで記載する(例 新潟県)。 43 45 47 49 51 53 55 57 59 61 63 65 67 69 71 73

新 潟 市 中 央 区 新 光 町

4

-

1

1

2

0

75 77 79 81 83 85 87 89 91

0

 TEL

 TEL

※ 日中に確実に連絡のとれる連絡先を記載

【記入上の注意】

 1 太枠内をもれがないように記入してください。(※印の欄は記入しないでください。)

 3 「氏名」欄記入の際には、「姓」と「名」の間に1文字空けてください。 

 4 「生年月日」の「年号」欄には、大正は「1」、昭和は「2」、平成は「3」を記入し

   てください。

 5 「住所」欄には、県内の方については市町村名から記入してください。

 6 数字は算数字を使用し、1数字につき1マス使用してください。

登 録 販 売 者 試 験 受 験 願 書 デ ー タ

( 記 入 例 )

年 度

※受付場所CD

※受験番号

氏      名

漢 字

生 年 月 日

( 025 )  280 - ○○××

本籍地(都道府県名又は国籍)

漢 字

住      所

 2 濁点等のある文字は1マス中に記入してください。

漢 字

漢 字

※ アパート名等は省略可能です。

自宅連絡先

( 025 )  280 - ○△□×

日中連絡先

(11)

◎ 受験願書データの作成上の注意点

(1) 記入は、黒又は青のインク又はボールペンを用い楷書ではっきりと記載

してください。

(2) 「受付場所CD」欄、「受験番号」欄には、何も記入しないでくださ

い。

(3) 「氏名」欄には、受験者の氏名を漢字で正確に記載してください。

なお、氏名にひらがな又はカタカナのある方は、そのまま記載してくだ

さい。

(4) 氏名の記載においては、「姓」と「名」の間は1文字空けてください。

(5) 氏名に濁点のある文字がある場合は、1文字の中に記入してください。

(6) 「性別」欄には、男性の場合は「1」、女性の場合は「2」と記入して

ください。

(7) 「生年月日」の「年号」の欄には、「大正」は1、「昭和」は2、「平

成」は3と記入してください。

(8) 「住所」欄には、県内の方については、市町村名から記入してくださ

い。

(9) 数字は算数字を使用し、1数字につき1マス使用してください。

(10) アパート名等については省略可能です。

(11) 願書データなど願書以外の部分を訂正する場合は、修正液又は修正テー

プ等を使用し、間違えた箇所をきれいに消してから正しい文字が記入して

ください。この場合、訂正印は不要です。

訂正箇所が多い場合には、新しい紙に記載してください。

※ 願書の修正方法は7ページをご参照ください。

(12)

【参考】

試 験 会 場 案 内 図

【新潟市産業振興センター】https://www.sansin.or.jp/

● 北陸・磐越自動車道新潟中央IC料金所より2分 ※新潟中央IC料金所を出たらすぐ左におりて「鳥屋野潟公園方面」にした がって、一つ目の信号を右折し、約700m先の左手側になります。 ● 新潟バイパス女池ICより5分 ※ 産業振興センターへは、女池 IC が最寄の IC です。弁天 IC は,紫竹山 IC 方面の「乗り」「降り」は出来ませんのでご注意ください。 ● 専用駐車場 約300台 臨時駐車場 約1,400台(周辺施設と共用) ●JR 新潟駅南口より 路線バス 20 分 JR 新潟駅南口バスのりば ①番線 (新潟市民病院・曽野木ニュータウン行き) →産業振興センター前下車・徒歩2分 臨時バス(直行便) 往路:JR 新潟駅南口バスのりば ①番線 →産業振興センター前下車・徒歩2分 復路:産業振興センター前 →JR 新潟駅南口 運行時刻については、新潟県ホームページをご覧ください。 希望人数によっては、運行しない場合があります。その場合 も、新潟県ホームページでお知らせします。 タクシー15 分 JR 新潟駅南口タクシーのりば →新潟市産業振興センター

参照

関連したドキュメント

読書試験の際には何れも陰性であった.而して

注意:

【ご注意点】 ・カタログの中からお好みの商品を1点お 選びいただき、同封のハガキに記載のお

○ 交付要綱5(1)に定めるとおり、事業により取得し、又は効用の増加し た財産で価格が単価 50 万円(民間医療機関にあっては

[r]

[r]

[r]