• 検索結果がありません。

平成 27 年度がん領域における調査分析 調査報告書 1

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 27 年度がん領域における調査分析 調査報告書 1"

Copied!
26
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

「平成27年度 がん領域における調査分析」

(2)

1 アンメットメディカルニーズ

1) がん種別アンメットメディカルニーズ (日本)

罹患数

(多い順)

罹患率

(多い順)

死亡数

(多い順)

死亡率

(多い順)

部位

治療

満足度

(低い順)

薬剤

貢献度

(低い順)

全体

小児

高齢者

全体

小児

高齢者

患者数

予測

(多い順)

5年

生存率

(低い順)

8

6

2

-

3

2

-

2

2

12

大腸

9

4

1

-

2

3

-

3

1

14

肝臓

4

2

6

7

6

4

3

5

6

3

胆嚢・胆管

-

-

9

-

13

6

-

8

8

2

膵臓

1

1

7

-

7

5

-

4

7

1

2

5

3

-

4

1

-

1

3

4

前立腺

10

8

4

-

1

9

-

9

4

22

子宮頸部

6

3

15

-

15

17

-

15

17

15

脳・神経

-

-

19

2

22

20

2

20

21

5

悪性リンパ腫

3

7

-

-

-

-

-

-

-

11

白血病

5

10

10

1

10

11

1

11

14

8

(出典)各種指標より、トムソン・ロイター作成 (数値は各指標に基づくがん種別ランキング)

(3)

3

肺がんは、日米欧の何れにおいても死亡率第

1位のがん種

2012年時点)

罹患率や

死亡数等の数値に関しては、日米欧の間に大きな乖離はなく、共通の傾向が確認された。

1 アンメットメディカルニーズ

2) がん種別罹患率・死亡率 (日米欧)

がん種 罹患率 死亡率 WHO表記 日本語表記 日本 米国 欧州 日本 米国 欧州 Bladder 膀胱 22,042 68,639 124,188 7,630 16,468 40,635

Brain, nervous system 脳・神経 5,510 21,611 43,136 2,229 15,746 32,948

Breast 乳房 55,710 232,714 361,608 13,801 43,909 91,585 Cervix uteri 子宮頸部 9,390 12,966 33,679 3,645 6,605 13,136 Colorectum 大腸 112,675 134,349 345,346 49,345 55,259 152,046 Corpus uteri 子宮体部 11,449 49,645 64,929 2,783 6,925 14,866 Gallbladder 胆嚢・胆管 21,417 9,431 23,891 19,309 3,845 16,264 Hodgkin lymphoma 悪性リンパ腫 1,061 8,601 12,431 148 1,295 2,694 Kaposi sarcoma 原発不明 19 1,127 1,746 4 103 221 Kidney 腎・尿路 16,830 58,222 85,215 8,124 14,900 35,134 Larynx 喉頭 3,615 12,373 28,336 977 3,880 12,248 Leukaemia 白血病 10,182 39,658 62,678 8,583 24,729 41,469

Lip, oral cavity 口唇・口腔 8,306 26,064 43,847 3,994 4,620 14,491

Liver 肝臓 36,168 30,449 51,785 32,518 24,312 48,452 Lung 肺 94,855 214,226 312,645 75,119 167,545 267,700 Melanoma of skin 皮膚 1,371 69,109 82,749 691 10,224 15,930 Multiple myeloma 多発性骨髄腫 4,984 19,626 33,642 4,334 11,978 20,462 Nasopharynx 鼻咽頭 553 2,030 3,267 324 755 1,497 Non-Hodgkin lymphoma 悪性リンパ腫 20,978 63,066 79,312 11,157 21,732 30,730 Oesophagus 食道 19,683 16,968 34,777 12,440 15,982 29,858 Other pharynx その他耳鼻咽喉 5,475 12,099 26,585 3,132 3,675 12,598 Ovary 卵巣 8,921 20,874 44,577 4,986 15,377 30,091 Pancreas 膵臓 32,899 42,885 79,331 31,046 41,509 78,669 Prostate 前立腺 55,970 233,159 345,195 11,644 30,383 71,789 Stomach 胃 107,898 21,155 81,592 52,326 11,758 58,485 Testis その他部位 1,274 8,073 18,202 86 448 927 Thyroid 甲状腺 9,290 52,126 37,440 1,764 1,965 3,639

(4)

がん領域における承認医薬品及び

Ph-1以上の開発候補品の件数ランキングにおいて、開発主

体機関の上位

20機関には日本企業が4社含まれている。

2 医薬品の市場・開発動向

1) 開発主体機関別の件数ランキング

(申請中を含む) 32 16 11 22 21 17 16 4 8 5 14 7 4 9 12 6 9 7 4 8 14 27 11 19 35 13 13 13 18 14 7 11 12 15 6 10 3 10 10 2 5 9 12 7 5 4 2 2 3 2 3 5 5 3 4 0 3 4 7 4 30 25 31 16 2 10 13 24 12 16 12 13 15 7 7 13 13 7 7 12 81 77 65 64 63 44 44 43 41 37 36 36 36 34 29 29 28 28 28 26 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

Roche Holding AG (Switzerland) Novartis AG (Switzerland) Pfizer Inc (USA) AstraZeneca plc (UK) NIH/NCI (USA) Bayer AG (Germany) GlaxoSmithKline plc (UK) Sanofi (France) Otsuka Holdings Co Ltd (Japan) Johnson & Johnson (USA) Amgen Inc (USA) Bristol-Myers Squibb Co (USA) Takeda Pharmaceutical Co Ltd (Japan) Celgene Corp (USA) Daiichi Sankyo Co Ltd (Japan) Eisai Co Ltd (Japan) Astellas Pharma Inc (Japan) Merck KGaA (Germany) Eli Lilly & Co (USA) Teva Pharmaceutical (Israel)

フェーズ1

フェーズ2

フェーズ3

(5)

5

がん領域における承認医薬品及び

Ph-1以上の開発候補品の件数ランキングにおいて、オ

リジネーター機関としての第1位はNovartisである。オリジネーター機関上位20機関には

日本企業が

3社含まれている。また、大手製薬企業以外もランクインしており、下位には

Immunomedics Inc、Incyte Corp、OncoMed Pharmaceuticals Inc、NewLink Genetics Corp等も

入っている。

2 医薬品の市場・開発動向

2) オリジネーター機関別の件数ランキング

出典)Cortellis TM Competitive Intelligence(CCI)よりトムソン・ロイター集計

(申請中を含む) 5 13 9 11 11 10 8 6 2 10 11 5 6 3 5 4 1 7 3 3 14 15 4 2 4 6 5 4 9 4 3 5 2 5 4 3 8 1 1 5 6 1 2 2 1 1 4 3 1 1 1 1 3 1 1 1 12 2 8 5 2 1 4 3 3 1 4 2 3 5 1 37 31 23 20 18 18 17 17 17 16 15 15 11 11 10 10 10 9 9 9 0 5 10 15 20 25 30 35 40 Novartis AG (Switzerland) NIH/NCI (USA) AstraZeneca plc (UK) Genentech Inc (USA) Bayer AG (Germany) Memorial Sloan-Kettering Cancer Center (USA) GlaxoSmithKline plc (UK) Pfizer Inc (USA) Eli Lilly & Co (USA) Amgen Inc (USA) MD Anderson Cancer Center (USA) Bristol-Myers Squibb Co (USA) Boehringer Ingelheim Corp (Germany) Array BioPharma Inc (USA) OncoTherapy Science Inc (Japan) Eisai Co Ltd (Japan) Johns Hopkins University (USA) MedImmune LLC (USA) Roche Holding AG (Switzerland) Taiho Pharmaceutical Co Ltd (Japan)

フェーズ1

フェーズ2

フェーズ3

(6)

アカデミアシーズの比率は、基礎研究/前臨床が件数も割合も最も多い。但し、これは基礎

研究/前臨床開発の時点で公表される情報の割合がアカデミアの方が多いことにも起因して

いると考えられる。

一方、フェーズ

2と比べるとフェーズ3のアカデミアシーズの割合が低く、さらにフェーズ3

よりも承認薬における割合の方が低いため、近年アカデミアシーズの創薬が増えているか

或いはアカデミアシーズはより開発の難易度が高く、医薬品の承認にまで到達するのが難

しいものが多いことが示唆される。

2 医薬品の市場・開発動向

3) ステージ別のアカデミアシーズ比率

1,776

1,338

21

145

169

29

33

7,417

3,499

66

605

651

191

332

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

開発中断/中止

基礎研究/前臨床

臨床開発中

フェーズ1

フェーズ2

フェーズ3

承認済

アカデミア

企業

(フェーズ不明) (申請中を含む)

(7)

7 0 100 200 300 400 500 600 白血病 肺 乳房 脳・神経 その他 前立腺 悪性リンパ腫 皮膚 卵巣 大腸 膵臓 肝臓 多発性骨髄腫 腎・尿路 胃 膀胱 子宮頸部 食道 骨・筋肉 口腔・耳鼻咽喉 胆嚢・胆管 甲状腺 子宮体部 喉頭 基礎研究/前臨床 フェーズ1 フェーズ2 フェーズ3 承認済

がん種別に医薬品件数をみると、承認済および開発中の医薬品が最も多いがん種は、

白血病であり、次いで肺、乳房、脳・神経、その他となっている(左図)。

フェーズ1以上の医薬品でみると、脳・神経の順位が下がり、悪性リンパ腫が上位5が

ん種に入っている(右図)。

2 医薬品の市場・開発動向

4) がん種別 医薬品数

(申請中を含む) 0 50 100 150 200 250 300 350 400 白血病 肺 その他 乳房 悪性リンパ腫 皮膚 脳・神経 前立腺 卵巣 大腸 膵臓 肝臓 多発性骨髄腫 腎・尿路 胃 膀胱 食道 子宮頸部 骨・筋肉 口腔・耳鼻咽喉 胆嚢・胆管 甲状腺 子宮体部 喉頭

(8)

28

22

102

116

6

6

31

49

1

4

31

18

2

1

5

9

14

84

58

20

29

167

113

235

126

369

342

3

3

13

10

73

28

89

62

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

承認済

フェーズ3

フェーズ2

フェーズ1

抗体医薬

抗体/低分子複合体

核酸医薬

遺伝子治療

細胞治療

ワクチン

低分子医薬

放射線治療

その他のバイオ医薬品

医薬品タイプ別に、開発段階別の医薬品件数をみると、どの開発ステージにおいても低分

子医薬品の構成割合が一番多くなっている。

特に、承認済医薬品においては、

60%以上が低分子医薬品である。開発段階にある医薬品

においては抗体医薬およびワクチンの割合が高くなっており、フェーズ

2までは細胞治療も

1割程度を占めている。

2 医薬品の市場・開発動向

5) 医薬品タイプ

(モダリティ)

別 医薬品数

(申請中を含む)

773

887

234

375

(9)

9

2 医薬品の市場・開発動向

6) 作用機序別医薬品数

基礎研究/前臨床~承認済

の全医薬品における上位

25作用機序において、下

記の4作用機序はまだ承

認医薬品がなく、がん領

域において初の実用化を

目指した医薬品開発が行

われている。

7. Phosphinositide

3-kinase inhibitor

11. Hsp 90 inhibitor

18. AKT protein kinase

inhibitor

22. STAT-3 hihibitor

この中で、フェーズ1に

限定した場合、上位3位

に新たにランクインする

作業機序は下記の通りで

ある。

5. VEGF-2 receptor

antagonist

13. EGFR family

tyrosine kinase receptor

inhibitor

15. Tubulin antagonist

出典)Cortellis TM Competitive Intelligence(CCI)よりトムソン・ロイター集計

順位 作用機序/創薬ターゲット(Target based action) 基礎研究

/前臨床 フェーズ1 フェーズ2 フェーズ3 承認済 合計

1 Epidermal growth factor antagonist 59 15 15 7 8 104

2 Erbb2 tyrosine kinase receptor inhibitor 51 15 10 4 6 86

3 Hepatocyte growth factor antagonist 37 13 12 1 2 65

4 Topoisomerase I inhibitor 36 8 9 3 6 62

5 VEGF-2 receptor antagonist 26 9 8 9 7 59

6 VEGF receptor antagonist 32 8 9 2 6 57

7 Phosphoinositide 3-kinase inhibitor 36 8 8 4 0 56

8 Topoisomerase II inhibitor 24 1 12 7 8 52

9 Erbb2 tyrosine kinase receptor modulator 32 8 4 2 2 48

9 Histone deacetylase inhibitor 28 6 9 1 4 48

11 Hsp 90 inhibitor 39 3 4 1 0 47

12 Flt3 tyrosine kinase inhibitor 26 4 5 6 4 45

13 Androgen receptor antagonist 26 3 9 3 3 44

13 EGFR family tyrosine kinase receptor inhibitor 23 9 5 2 5 44

15 Tubulin antagonist 23 9 5 2 2 41

15 Kit tyrosine kinase inhibitor 14 5 5 7 10 41

17 Erbb3 tyrosine kinase receptor inhibitor 23 8 5 1 1 38

18 AKT protein kinase inhibitor 17 8 11 1 0 37

19 mTOR inhibitor 21 4 7 1 3 36

20 Epidermal growth factor receptor modulator 26 2 4 1 1 34

21 B-lymphocyte antigen CD20 inhibitor 18 5 3 2 4 32

22 STAT-3 inhibitor 26 2 2 1 0 31

23 FGF receptor antagonist 10 5 8 3 3 29

23 DNA polymerase inhibitor 13 0 6 3 7 29

(10)

2014年の世界でのがん治療薬売上ランキングトップ10について、ファーストインクラス

医薬品と売上シェアの分析を行った。

売上上位

10医薬品の内7医薬品(70%)がファーストインクラス医薬品であり、売上比率

77%を占めている。

2 医薬品の市場・開発動向

7) 医薬品売上ランキング上位10医薬品

First_in_

class

33,966

(USD M)

77%

7drugs

Non-First_in_

class

10,217

(USD M)

23%

3drugs

Drug Name First In

Class Active Companies Sales 2014 (USD M)

Rituximab

YES Biogen Inc; Chugai Pharmaceutical Co Ltd; F Hoffmann-La Roche AG; Genentech Inc; Nippon Roche KK; Roche

Holding AG; Zenyaku Kogyo Co Ltd 7,547

bevacizumab

YES Chugai Pharmaceutical Co Ltd; Genentech Inc; Roche Holding AG 7,019

trastuzumab

YES Chugai Pharmaceutical Co Ltd; Genentech Inc; Roche Holding AG 6,864

lenalidomide

NO Celgene Corp 4,980

Imatinib

YES Novartis AG 4,746

bortezomib

YES Janssen-Cilag Ltd; Johnson & Johnson; Takeda Oncology 3,069

pemetrexed

disodium

NO Eli Lilly & Co 2,792

denosumab

YES Amgen Inc; AstraZeneca KK; Daiichi Sankyo Co Ltd; GlaxoSmithKline plc 2,485

recombinant

interferon beta-1a

( Serono)

NO Merck Serono SA 2,445

Abiraterone

YES

Cougar Biotechnology Inc; Janssen Biotech Inc; Janssen Inc; Janssen Pharmaceutical KK; Janssen Research & Development LLC; Janssen-Cilag Ltd; Johnson &

(11)

11

がん領域の研究論文全体では、米国の論文数の割合が最も高く26%である。日本は、中国

に次いで論文数全体では第3位に位置している。

質の高い論文のみである年別被引用数

Top10%論文でみると、米国が論文数1位で39%を占

めており、日本は中国、イギリス、ドイツ、イタリアに次ぐ第

6位(4%)となっている。

3 技術動向(学術論文)

1) 国別論文数

出典)Web of Science Core Collectionよりトムソン・ロイター集計

順位

国名

論文数(年別被引用数 Top10%) 割合

1

米国

31,490

39%

2

中国

9,311

12%

3

イギリス

4,753

6%

4

ドイツ

4,499

6%

5

イタリア

3,169

4%

6

日本

3,038

4%

7

フランス

2,850

4%

8

カナダ

2,403

3%

9

オランダ

2,087

3%

10

韓国

1,861

2%

11

オーストラリア

1,638

2%

12

スペイン

1,615

2%

13

インド

1,100

1%

14

スイス

1,091

1%

15

台湾

1,049

1%

16

スウェーデン

867

1%

17

デンマーク

746

1%

18

ベルギー

744

1%

19

シンガポール

610

1%

20

オーストリア

535

1%

21

その他

4,373

5%

順位

国名

論文数(全体)

割合

1

米国

224,757

26%

2

中国

117,513

14%

3

日本

56,161

7%

4

ドイツ

44,003

5%

5

イタリア

35,641

4%

6

韓国

35,029

4%

7

イギリス

34,896

4%

8

フランス

28,756

3%

9

カナダ

25,389

3%

10

インド

22,554

3%

11

スペイン

19,998

2%

12

台湾

17,794

2%

13

オーストラリア

16,930

2%

14

トルコ

15,709

2%

15

オランダ

15,381

2%

16

ブラジル

14,920

2%

17

ポーランド

9,614

1%

18

スウェーデン

8,933

1%

19

イラン

8,189

1%

20

スイス

7,912

1%

21

その他

103,185

12%

(12)

がん領域における研究論文上位3研究機関は、論文数と被引用数のどちらでみてもHarvard

Universityが1位で、次いでUTMD Anderson Cancer Center, Memorial Sloan Kettering Cancer

Centerである。4位と5位は、論文数と被引用数で順位が入れ替わるものの、Johns Hopkins

UniversityとNIH/NCIである。米国以外で上位20以内に入ってたのは、カナダ、中国、イギ

リス、韓国の大学である。

3 技術動向(学術論文)

2) がん領域における研究機関ランキング(世界)

1,729 1,225 834 818 797 701 693 625 615 576 553 540 527 459 451 439 409 408 398 391 0 500 1000 1500 2000 Harvard University (USA)

UTMD Anderson Cancer Center (USA) Memorial Sloan Kettering Cancer Center (USA) Johns Hopkins University (USA) NIH National Cancer Institute (NCI) (USA) University of Toronto (Canada) Mayo Clinic (USA) Dana-Farber Cancer Institute (USA) Chinese Academy of Sciences (China) Stanford University (USA) University of Michigan (USA) University of California San Francisco (USA) University of Pennsylvania (USA) Shanghai Jiao Tong University (China) Seoul National University (South Korea) University of California Los Angeles (USA) Fudan University (China) Sun Yat Sen University (China) University of Oxford (UK) Duke University (USA)

91,999 56,225 51,274 41,628 41,057 37,312 31,555 31,400 29,750 27,334 25,223 23,426 23,215 22,531 22,115 21,679 21,635 21,542 20,073 19,831 0 50000 100000

Harvard University (USA) UTMD Anderson Cancer Center (USA) Memorial Sloan Kettering Cancer Center (USA) NIH National Cancer Institute (NCI) (USA) Johns Hopkins University (USA) Dana-Farber Cancer Institute (USA) University of Toronto (Canada) Stanford University (USA) Mayo Clinic (USA) University of Pennsylvania (USA) University of California San Francisco (USA) Chinese Academy of Sciences (China) University of Michigan (USA) University of California Los Angeles (USA) University of Oxford (UK) University of Cambridge (UK) Howard Hughes Medical Institute (USA) Washington University (WUSTL) (USA) University of Washington Seattle (USA) University of California San Diego (USA)

(13)

13

日本がん領域における研究論文上位3研究機関は、論文数と被引用数のどちらでみても東

京大学が1位で、次いで京都大学、国立がんセンターであり、量と質の両面で日本のがん

研究のトップを走っている。

論文数より被引用数でみた場合に

3位以上ランクが上がるのは、理化学研究所、愛知県が

んセンター、京都府立医科大学、武田薬品工業、公益財団法人 がん研究会である。

3 技術動向(学術論文)

3) がん領域における研究機関ランキング(日本)

出典)Web of Science Core Collectionよりトムソン・ロイター集計(年別Top10%被引用数論文)

論文数

被引用数

242 163 142 131 110 82 81 78 73 63 62 55 54 47 46 45 41 34 32 31 0 50 100 150 200 250 300 東京大学 京都大学 国立がんセンター 大阪大学 九州大学 東北大学 慶應義塾大学 名古屋大学 北海道大学 金沢大学 千葉大学 理化学研究所 熊本大学 東京医科歯科大学 近畿大学 広島大学 神戸大学 京都府立医科大学 愛知県がんセンター 岡山大学 9,476 6,193 6,034 5,096 3,906 3,720 3,655 2,662 2,639 2,572 2,474 2,161 2,094 2,041 1,913 1,771 1,647 1,541 1,363 1,153 0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 東京大学 京都大学 国立がんセンター 大阪大学 東北大学 慶應義塾大学 九州大学 理化学研究所 名古屋大学 北海道大学 愛知県がんセンター 金沢大学 千葉大学 京都府立医科大学 東京医科歯科大学 近畿大学 広島大学 熊本大学 武田薬品工業 公益財団法人がん研究会

(14)

論文数ランキングの上位がん種と、承認済医薬品数上位のがん種は整合性が高い。

論文数ランキング上位10がん種に関する論文数の年次推移をみると、10がん種全てで論文

数は増加傾向にあった。

2005年からの論文数推移を指数化すると、 近年肝臓がん関連論

文が相対的に増加していることが確認される。その他のがん種については、脳・神経、皮

膚、腎・尿路は比較的増加傾向が強いが、大きな変化はみられない。

3 技術動向(学術論文)

4) がん種毎の技術動向

0 2000 4000 6000 8000 10000 12000 14000 乳房 肺 白血病 大腸 前立腺 脳・神経 その他部位 肝臓 皮膚 悪性リンパ腫 腎・尿路 多発性骨髄腫 膀胱 骨・筋肉 膵臓 甲状腺 口腔・耳鼻咽喉 胆嚢・胆管 卵巣 食道 胃 子宮体部 子宮頸部 喉頭 0.5 1.0 1.5 2.0 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 乳房 肺 白血病 大腸 前立腺 脳・神経 肝臓 皮膚 悪性リンパ腫 腎・尿路

(15)

15

低分子医薬品に関する論文数が他の治療アプローチに比べて、非常に多い(図表

69)。

一方で、比較的新しい創薬技術である抗体/低分子複合体の論文数は、相対的に少ない。

一方で、

2005年からの論文数推移を指数化すると、抗体/低分子複合体および核酸医薬関

連論文が相対的に増加していることが確認できる。一方で、その他の治療アプローチにつ

いては、大きな変化はみられない。

3 技術動向(学術論文)

5) 治療アプローチ毎の技術動向(論文数)

出典)Web of Science Core Collectionよりトムソン・ロイター集計(年別Top10%被引用数論文)

14,667 8,734 4,379 1,656 1,275 929 753 539 104 0 5000 10000 15000 20000 低分子医薬 外科治療 放射性医薬品 細胞移植治療 ワクチン 核酸医薬 抗体医薬 遺伝子治療 抗体/低分子複合体 医薬品タイプ分類 概要 抗体医薬 抗体医薬(抗体/低分子複合体を除く) 抗体/低分子複合体 Antibody-drug conjugate(抗体を活用したRadiotherapyを含む) 核酸医薬 アンチセンス、RNAiなど 遺伝子治療 遺伝子導入を伴う治療法 細胞移植治療 細胞導入を伴う治療法 ワクチン ワクチン 低分子医薬 低分子医薬品 放射性医薬品 放射線治療(放射線治療への応用に言及している診断用プローブを含む) 外科治療 外科治療に関わる論文 0.25 0.50 1.00 2.00 4.00 8.00 16.00 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014

2005年を基準とした場合のがん関連論文に占める治療アプローチ毎の論文数推移

抗体医薬 抗体/低分子複合体 核酸医薬 遺伝子治療 細胞移植治療 ワクチン 低分子医薬 放射性医薬品 外科治療

(16)

出願人のトップはGenentechであり、次いでNovartisが2位となっている。

GenentechはUSにおける特許出願を中心的に行い、日本および欧州における知財化に積極

的でない傾向が確認できる。一方、

2位のNovartisについては、特定の地域に偏って出願し

ている傾向は確認できない。

アカデミアの中では、関連機関の総体である米国University of California SystemとUniversity

of Texas Systemとフランス国立科学研究センターCNRSが上位に入っている

4 特許動向

1) がん領域における特許出願人ランキング

順位 出願人 出願数(総数) 出願数(JP) 出願数(US) 出願数(EP) 出願数(WO) 1 GENENTECH 1,936 519 1,813 546 659 2 NOVARTIS 1,056 815 890 845 1,007 3 MERCK 946 775 841 815 931 4 ROCHE 836 612 709 640 767 5 ASTRAZENECA 788 637 656 645 779 6 PFIZER 751 474 678 483 609 7 SANOFI 722 566 616 606 682 8 BAYER 721 153 295 282 703

9 UNIVERSITY OF CALIFORNIA *UC SYSTEM 670 168 561 249 551

10 GLAXOSMITHKLINE 601 382 451 423 570

11 SCHERING 541 375 470 416 461

12 SQUIBB BRISTOL MYERS 508 249 431 345 460

13 BOEHRINGER INGELHEIM INT 486 392 452 415 453

14 CNRS 475 217 304 336 455

15 SHANGHAI BIORIGIN GENE DEVELOPMENT 469 0 5 0 469

16 TAKEDA PHARMACEUTICAL 458 388 323 284 417

17 UNIVERSITY OF TEXAS *UT SYSTEM 451 108 356 170 384

18 MILLENNIUM PHARM 444 103 388 189 301

19 HUMAN GENOME SCIENCES 438 165 285 232 271

20 ABBOTT LABORATORIES 434 264 387 269 340

(17)

17

がん領域全体における特許出願件数は、2008年以降微減傾向にある。また、地域別には、

2000年の件数水準と比較して日本での特許出願件数の減少傾向が顕著であった。

アカデミア出願の特許が占める割合は、

2003年以降一貫して増加傾向にある。

4 特許動向

2) がん領域における特許出願推移

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 (2013) 出願数(総数) 出願数(JP) 出願数(US) 出願数(EP) 出願数(WO)

19%

14%

14%

19%

19%

20%

22%

25%

25%

28%

29%

30%

33%

33%

81%

86%

86%

81%

81%

80%

78%

75%

75%

72%

71%

70%

67%

67%

0% 20% 40% 60% 80% 100% 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 (2013)

企業出願特許

アカデミア出願特許

(18)

がん種別にみると、その他部位を除くと、乳房に関する特許出願件数が最も多く、次いで

肺、大腸となっている。がん種別特許件数の上位と下位は、医薬品・論文でみるがん種別

ランキングと類似の傾向を示した。

日本でアンメットニーズが高いがん種のうち膵臓、肝臓がんについては比較的多くの特許

が出願されているが、胆嚢・胆管がんについては少ない。

4 特許動向

3) がん種別特許出願動向

がん種 出願数(総数) 出願数 (JP) 出願数(US) 出願数(EP) 出願数(WO) 口腔・耳鼻咽喉 1,236 488 874 612 1,015 食道 2,317 1,151 1,787 1,318 1,929 胃 9,685 4,572 6,928 5,035 7,983 大腸 21,237 9,205 16,229 10,844 16,658 肝臓 15,441 7,022 11,598 7,991 12,076 胆嚢・胆管 3,040 1,494 2,335 1,777 2,569 膵臓 16,369 7,758 12,485 9,142 13,731 喉頭 1,806 867 1,421 1,042 1,535 肺 24,410 10,925 18,663 12,875 19,523 皮膚 15,715 6,948 11,770 8,452 13,059 前立腺 21,043 9,075 16,356 10,941 16,657 乳房 25,174 10,689 19,335 12,837 19,840 子宮頸部 7,542 2,796 5,849 3,486 5,607 子宮体部 30 12 25 11 21 卵巣 17,097 7,391 13,273 8,973 13,660 膀胱 10,371 4,794 7,879 5,733 8,705 腎・尿路 13,259 6,903 10,299 7,905 11,261 脳・神経 20,166 9,584 15,380 11,463 17,020 甲状腺 9,313 4,737 7,284 5,586 7,980 悪性リンパ腫 12,106 5,489 9,303 6,656 10,111 多発性骨髄腫 6,455 3,128 5,024 3,687 5,493 白血病 16,857 7,738 12,763 9,118 13,845 骨・筋肉 13,447 6,294 10,648 7,413 10,617 その他部位 29,732 14,583 22,816 17,154 24,878 原発不明 19,707 8,626 12,830 8,529 14,337 よりトムソン・ロイター集計(すべてDWPIファミリー単位)

(19)

19

医薬品タイプ別にみると低分子医薬関連の特許が最も多く、次いで抗体医薬関連特許とな

っている。開発段階の医薬品数は少ないが、遺伝子治療関連の特許数は多い。2007年以降

低分子医薬関連の特許数は減少傾向にあり、抗体医薬及び遺伝子治療関連のファミリーは

2001年頃をピークとして現在は出願数が一定となっている

アカデミア出願特許の割合は医薬品タイプで大きく異なり、抗体/低分子複合体関連の特

許における割合が非常に低く、細胞移植治療および核酸医薬関連の特許におけるアカデミ

アの特許の占める割合は相対的に大きい。

4 特許動向

4) 医薬品タイプ

(モダリティ)

別 特許出願動向

医薬品タイ プ 出願数(総数) 出願数(JP) 出願数(US) 出願数(EP) 出願数(WO)

抗体医薬 25,011 9,887 18,541 12,150 19,356 抗体/低分子複合体 595 227 455 304 476 核酸医薬 6,126 2,487 4,661 2,930 4,724 遺伝子治療 11,695 5,179 8,469 5,779 9,341 細胞移植治療 2,797 1,105 2,124 1,379 2,188 ワクチン 5,176 2,046 4,041 2,574 3,834 低分子医薬 46,508 24,991 35,818 27,162 38,082 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500 4000 4500 抗体医薬 抗体/低分子複合体 核酸医薬 遺伝子治療 細胞移植治療 ワクチン 低分子医薬 24% 11% 37% 29% 38% 30% 22% 29% 76% 89% 63% 71% 62% 70% 78% 71% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 抗体医薬 抗体/低分子複合体 核酸医薬 遺伝子治療 細胞治療 ワクチン 低分子医薬 不明 アカデミア出願特許 企業出願特許

(20)

上位

10作用機序は、作用機序/創薬ターゲット別医薬品数ランキングの上位30位に入って

いる一方で、作用機序創薬ターゲット別論文数ランキングの上位30位には、半数程度しか

入っていない。これは、科学的に興味深い遺伝子が、必ずしも創薬に最適な標的とは限ら

ないためだと考えられる。

4 特許動向

5) 作用機序別特許出願動向

よりトムソン・ロイター集計(すべてDWPIファミリー単位)

作用機序

/創薬ターゲット

出願数(総数)

出願数(

JP)

出願数(

US)

出願数(

EP)

出願数(

WO)

 Epidermal growth factor antagonist

830 350 545 437 770

 VEGF receptor antagonist

815 479 612 526 756

Erbb2 tyrosine kinase receptor inhibitor

784 344 535 440 730

Histone deacetylase inhibitor

571 280 413 345 541

mTOR inhibitor

562 258 417 322 519

VEGF-2 receptor antagonist

552 294 400 363 525

Kit tyrosine kinase inhibitor

458 207 311 265 425

Topoisomerase II inhibitor

444 163 308 210 396

Topoisomerase I inhibitor

410 194 295 244 379

(21)

21

がん領域における導出元機関ランキング上位の大半は米国の機関であるが、1位は英国の

Cancer Research UK(イギリス)、次いで2位はRoche Holdings(スイス)である。この2機

関が

3位以下を大きく引き離している。日本からは、10位タイにエーザイが入っている。

導出先機関ランキング

1位はAstraZeneca(イギリス)であり、次いでRoche Holdings(スイ

ス)Johnson & Johnson (米国)である。日本からは、15位タイにアステラス、18位タイ

にエーザイが入っている。

Roche Holdingsは、導入/導出共に上位であり、積極的にアライアンス活動を行っている。

5 アライアンス動向

1) がん領域の導出元/導出先機関ランキング

出典)Thomson Reuters Recapよりトムソン・ロイター集計

23 15 9 9 8 7 7 7 7 6 6 6 6 6 6 6 6 6 0 5 10 15 20 25

Cancer Research - UK (UK) Roche Holding (Switzerland) Foundation Medicine (USA) Qiagen (Germany) Horizon Discovery (UK) Array BioPharma Inc (USA) MacroGenics Inc (USA) UTMD Anderson Cancer Center (USA) Pfizer (USA) Amgen (USA) AstraZeneca (UK) Bristol Myers Squibb (USA) Dr. Reddy's Laboratories (India) Eisai & Co Ltd (Japan) Illumina (UK) ImmunoGen Inc (USA) Johnson & Johnson (USA) Seattle Genetics (USA)

29 24 19 16 16 15 15 14 14 12 12 11 11 10 9 9 8 7 7 7 7 0 10 20 30 40 AstraZeneca (UK) Roche Holding (Switzerland) Johnson & Johnson (USA) Novartis (Switzerland) Pfizer (USA) Merck & Company (USA) Sanofi-Aventis (France) Celgene Corporation (USA) Merck KGaA (Germany) Boehringer Ingelheim GmbH…

Bristol Myers Squibb (USA) GlaxoSmithKline (UK) Servier (France) Eli Lilly & Co (UK) Amgen (USA) Astellas Pharmaceuticals (Japan) Bayer AG (Germany) Abbott (USA) Debiopharm (Switzerland) Eisai & Co Ltd (Japan) Qiagen (Germany) 導出先機関ランキング 導出元機関ランキング

(22)

22

近年、アライアンス数は増加傾向にある。また、近年のトレンドとしてやや技術導出の割

合が増加傾向にあると考えられる。

アライアンス数は年々増加しているが、契約金額が確認できたアライアンスの平均的な契

約金額

*に一定のトレンドはみられない。

5 アライアンス動向

2) がん領域のアライアンス件数/規模の推移

47

108

79

96

114

109

37

59

68

99

88

135

0

50

100

150

200

250

300

350

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

2010

2011

2012

2013

2014

2015

技術導出

医薬候補品導出

総計(右軸)

$367

$252

$404

$439

$390

$299

$0

$50

$100

$150

$200

$250

$300

$350

$400

$450

$500

0

50

100

150

200

250

300

350

$

平均規模(百万$)

件数

(23)

23

調査対象医薬品に紐づくアライアンス情報を用いて、がん領域のアライアンス(医薬候補

品導入)の契約締結時の開発ステージと最新の開発ステージ情報の照合を行った。

アライアンス(医薬候補品導入)は、基礎研究

/前臨床ステージでの契約締結が最も多く、

次いでフェーズ

2が多い。基礎研究 / 前臨床ステージで開始されたアライアンスのうち、約

20%が既に開発中止となっている一方で、約10%が臨床試験のステージへと進んでいる。

5 アライアンス動向

3) がん領域の医薬候補品導入ステージ別推移

出典)CortellisTMCompetitive Intelligenceよりトムソン・ロイター集計

現在の開発ステージ

開発中断

/中止

基礎研究

/前臨床

フェーズ1 フェーズ2 フェーズ3 承認済

合計

基礎研究

前臨床

/

209

799

74

39

2

-

1125

フェーズ1

12

2

88

31

6

-

140

フェーズ

2

14

4

6

179

29

8

240

フェーズ

3

9

-

-

14

108

29

160

承認済

1

-

-

-

1

134

136

合計

246

806

168

264

146

171

(24)

医薬品タイプ別のアライアンス数ランキングをみると、低分子医薬に関連するアライアン

スが最も多く(過半数)、次いで抗体医薬に関連するアライアンスが多い(約15%)。

白血病に関するアライアンスが最も多く、次いで肺、脳・神経となっている。アライアン

スランキングの上位

3がん種は医薬品、論文、特許のいずれのがん種別上位に入っており、

下位3がん種はいずれも下位に入っており、研究開発の状況とよく整合していた。

5 アライアンス動向

4) 医薬品タイプ別・がん種別ランキング

よりトムソン・ロイター集計(2010年以降)

864

234

160

153

81

61

41

24

3

0

250

500

750

1000

低分子医薬

抗体医薬

ワクチン

その他生物学的製剤

細胞治療

抗体/低分子複合体

核酸医薬

放射性医薬品

遺伝子治療

135

102

86

83

81

77

63

62

58

42

41

38

32

25

21

21

0

30

60

90

120

150

白血病

脳・神経

皮膚

乳房

前立腺

その他

膵臓

悪性リンパ腫

大腸

多発性骨髄腫

肝臓

卵巣

腎・尿路

子宮頸部

膀胱

医薬品タイプ別

がん種別

(25)

25

作用機序別のアライアンス

数ランキングでは、

Epidermal growth factor

antagonistが最も多く、2位

がProgrammed cell death 1

inhibitor(PD-1 inhibitor)、

3位がErbb2 tyrosine kinase

receptor inhibitor(HER2

inhibitor)であった。

本ランキングの上位には、

現在注目されている作用機

序がランクインしていると

考えられる。

5 アライアンス動向

5) 作用機序別ランキング

出典)CortellisTMCompetitive Intelligenceよりトムソン・ロイター集計

39 36 32 26 25 21 21 20 18 17 17 16 15 14 12 12 12 12 11 10 10 10 10 10 9 9 9 9 9 9 9 9 9 0 10 20 30 40 50

Epidermal growth factor antagonist Programmed cell death 1 inhibitor Erbb2 tyrosine kinase receptor inhibitor Programmed cell death ligand 1 inhibitor VEGF-2 receptor antagonist Flt3 tyrosine kinase inhibitor Tubulin antagonist Kit tyrosine kinase inhibitor Hepatocyte growth factor antagonist EGFR family tyrosine kinase receptor inhibitor Histone deacetylase inhibitor Erbb4 tyrosine kinase receptor inhibitor VEGF receptor antagonist FGF receptor antagonist CXCR4 chemokine antagonist Src tyrosine kinase inhibitor Topoisomerase II inhibitor VEGF-3 receptor antagonist Ret tyrosine kinase receptor inhibitor B-lymphocyte antigen CD20 inhibitor Listeriolysin stimulator PDGF receptor antagonist Raf B protein kinase inhibitor Topoisomerase I inhibitor AKT protein kinase inhibitor Erbb2 tyrosine kinase receptor modulator Erbb3 tyrosine kinase receptor inhibitor MEK-1 protein kinase inhibitor PARP inhibitor Proteasome inhibitor Protein E7 stimulator STAT-3 inhibitor VEGF-1 receptor antagonist

(26)

禁 無 断 転 載

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構

平成27年度

がん領域における調査分析業務

調査報告書

平成28年2月

請負先

トムソン・ロイター・プロフェッショナル株式会社

参照

関連したドキュメント

「地方債に関する調査研究委員会」報告書の概要(昭和54年度~平成20年度) NO.1 調査研究項目委員長名要

インド インド インド インド インド インド インドネシア インドネシア インドネシア インドネシア インドネシア インドネシア 日本 日本 日本 日本 日本 日本

土壌汚染状況調査を行った場所=B地 ※2 指定調査機関確認書 調査対象地 =B地 ※2. 土壌汚染状況調査結果報告シート 調査対象地

東京都船舶調査(H19 推計):東京都環境局委託 平成 19 年度船舶排ガス対策効果の解析調査報告書 いであ(株) (平成 20 年3月).. OPRF 調査(H12

平成30年 度秋 季調 査 より 、5地 点で 調査 を 実施 した ( 図 8-2( 227ペー ジ) 参照

(平成 28 年度)と推計され ているが、農林水産省の調査 報告 14 によると、フードバン ク 45 団体の食品取扱量の合 計は 4339.5 トン (平成

(平成 28 年度)と推計され ているが、農林水産省の調査 報告 14 によると、フードバン ク 45 団体の食品取扱量の合 計は 4339.5 トン (平成

(ア) 上記(50)(ア)の意見に対し、 UNID からの意見の表明において、 Super Fine Powder は、. 一般の