• 検索結果がありません。

コンポーネント 表 1. ブタクサ花粉のコンポーネント 生物化学名 分子量 (kda) ブタクサ花粉症感作率 (%) Amb a 1 pectate lyase Amb a 3 plastocyanine Amb a 4 defensin-like protein 30 Am

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "コンポーネント 表 1. ブタクサ花粉のコンポーネント 生物化学名 分子量 (kda) ブタクサ花粉症感作率 (%) Amb a 1 pectate lyase Amb a 3 plastocyanine Amb a 4 defensin-like protein 30 Am"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

---Allergens News Network メールニュース No.24

キク科花粉

△ 特異的 IgE 検査

--アレルゲンコンポーネント--2017 年 8 月

サーモフィッシャーダイアグノスティックス株式会社 発行

---△キク科花粉

1. はじめに

7~10 月にブタクサ、オオブタクサ(クワモドキ)、9~11 月にはカナムグラ、ヨモギ、さらにスス

キなどのイネ科植物も開花します

1)

。これらは開花時期が重なるため、問診からはどの花粉

で症状が誘発されているか判断するのは困難です。さらに、これら花粉間の交差性も診断を

複雑にしています。秋に増悪を認めるアレルギー患者の場合は、これら花粉が原因アレルゲ

ンである可能性を考えます。その中でも、ブタクサ、オオブタクサおよびヨモギは風媒花で花

粉症の原因として重要です。セイタカアキノキリンソウ、タンポポ、フランスギク、ヒマワリなど

のキク科の多くは虫媒花で、風媒花に比べると花粉症にはあまり関与しないと考えられてい

ます。

2. ブタクサおよびヨモギのアレルゲン

近年、アレルゲンコンポーネント(コンポーネント)が作製され、各々の花粉に特異的または他

のアレルゲンと交差するコンポーネントが分かってきました。以下に世界保健機構(WHO)お

よび国際免疫学会連合(IUIS)によるデータベースに登録されているブタクサ、ヨモギのコンポ

ーネントを示します。

(2)

表 1. ブタクサ花粉のコンポーネント

WHO/IUIS ホームページより

ブタクサ主要アレルゲン Amb a 1 は、ヒノキ科花粉の主要アレルゲンである pectate lyase

のホモログタンパクです

2)

。また、ヨモギの Art v 6 も pectate lyase ですが、マイナーアレル

ゲンです

2)

。5 種の pectate lyase、すなわち、Amb a 1、Art v 6、Cup a 1(アリゾナヒノキ)、

Jun a 1(マウンテンシダー:ビャクシン属)および Cry j 1(日本スギ)の交差性および感作パタ

ーンが、オーストリア、カナダ、イタリア、日本の患者血清およびマウス抗 pectate lyase 抗

体で検討され、抗原性の点から Amb a 1、Art v 6、Cup a 1/Jun a 1 および Cry j 1 の 4 つ

のカテゴリーに分類されると報告されています。また、各地域で 5 種の pectate lyase の感

作パターンは異なり、各々の地域での植生に関連が認められ

3)

、分類上異なる花粉の

pectate lyase 間の交差性は低いと考えられます。

表 2. ヨモギ花粉のコンポーネント

*: Int Arch Allergy Immunol 2005; 138: 337-46.

WHO/IUIS ホームページより

コンポーネント 生物化学名 分子量

(kDa)

ブタクサ花粉症 感作率(%) Amb a 1 pectate lyase 38 95 Amb a 3 plastocyanine 11 51 Amb a 4 defensin-like protein 30

Amb a 5 5 17

Amb a 6 non-specific lipid transfer protein 10 21 Amb a 7 plastocyanine 12 15-20 Amb a 8 profilin 14

Amb a 9 polcalcin 10 Amb a 10 polcalcin-like protein 18

Amb a 11 cysteine protease 37 54

コンポーネント 生物化学名 分子量

(kDa)

ヨモギ花粉症 感作率(%) Art v 1 defensin-like protein 28 95 Art v 2 pathogenesis-related proten-1 20 33 Art v 3 non-specific lipid transfer protein 12

Art v 4 profilin 14 36 Art v 5 polcalcin 10

(3)

ヨモギの主要アレルゲン Art v 1 は defensin-like protein です

4)

。植物の defensin 分子は、

小さく、安定、かつ cysteine リッチなペプチドで、自然免疫系の一部を担い、抗カビ、抗細

菌、protease inhibitor 活性を有します

5)

。ヨモギ以外ではいずれもマイナーアレルゲンです

が、ブタクサ(Amb a 4)

6)

、ピーナッツ(Ara h 12、Ara h 13)、大豆(Gly m 2)、ゴマギク(Par

h 1)などにもその存在が認められ、これら defensin 間の交差性は低いと述べられています

7)

。ヨモギ花粉症の食物アナフィラキシーの一部に defensin が関与する例が報告されてい

ます。

Amb a 6

8)

および Art v 3

9)

は脂質輸送タンパク(LTP)、Amb a 8

10)

および Art v 4

10)

はプロ

フィリン、Amb a 9

10)

、Amb a 10

10)

および Art v 5

10)

はポルカルシンで、これらはマイナ

ーアレルゲンですが、ブタクサおよびヨモギ花粉間のみならず、樹木・雑草・イネ科花粉間ま

たは植物由来食物との交差性に関与します。

最近、カナムグラ花粉(クワ科)のプロフィリンの組み換え体の作製時に推定されたアミノ酸組

成から、ヨモギ、ブタクサ、シラカンバのプロフィリンとの相同性が 68.7~80.2%であったと報

告されています

11)

3. アレルギー症状

・ 気道アレルギー

ブタクサ、ヨモギともに鼻炎、結膜炎の原因となることが知られています。ブタクサ花粉症

55 例(喘息合併 25 例を含む)にブタクサ花粉エキスで吸入誘発した結果、27 例(49%)

が即時型反応陽性で、そのうちの 21 例が喘息合併例でした。また、11 例が 2 相性の反

応(9 例が喘息合併例)で、重症喘息の 2 例に遅発反応のみを認めました

12)

。また、季

節性に喘鳴などのエピソードがある 13 例において、空中ブタクサ花粉飛散数の増加が、

肺機能の低下、気道過敏性の亢進および喘息症状発現と相関することが示されていま

13)

。さらに、ブタクサ、ヨモギ、オオアワガエリ、シラカンバ花粉の低分子量の成分が、

経上皮電気抵抗を指標とした物理的な気道上皮のバリア機能を低下させ、炎症性サイト

カインを放出させることが報告されています

14)

。したがって、ブタクサまたはヨモギ花粉

症においても無視できない頻度で、これら花粉による下気道アレルギー症状の増悪が起

こっていると考えられます。

LTP およびプロフィリンは食物アレルギーの原因となることが知られていますが、これら

コンポーネントは鼻誘発試験によって症状を誘発することも示され、食物だけでなく吸入

アレルギーにも関与していると考えられています

15,16)

。また、モモアレルギーにおける

LTP の感作源は、欧州ではモモの果実が主とされていますが

16)

、中国においてはヨモギ

花粉であることが報告されています

17)

(4)

・ 食物アレルギー

ブタクサ花粉症における花粉-食物アレルギー症候群(PFAS)は、メロンやスイカなどプ

ロフィリンが関与するものが多く、これら患者ではブタクサのみならずヨモギ、イネ科、カ

バノキ科の各花粉によるプロフィリン感作も考えられています。実際に、1,000 例のブタ

クサ花粉症におけるメロンアレルギーを調査した結果、メロンアレルギー例は 4 種以上

の花粉感作があり、プロフィリン感作例が 98%であったことから、ブタクサ花粉に特異的

でないと考察されています

18)

ヨモギ花粉症ではウリ科の PFAS 以外にもセリ科の野菜などによる食物アレルギーの

合併が知られ、口腔咽頭症状のみならずアナフィラキシーなど重篤な症状も報告されて

います。それらの原因食物はセロリ

19,20)

、カモミールティー

21)

、ローヤルゼリー

22,23)

ハチミツ

22,24)

、ヒマワリの種

25)

、フェンネル

20)

、マンゴ

26,27)

、松の実

28)

、ブロッコリー

29)

などで、ヨモギ花粉の高分子コンポーネント(セロリ Api g 5 と交差)

30)

、defensin、

LTP などが症状誘発に関連しています。ハチミツでは、特定のハチミツで症状が誘発さ

れ、キク科花粉の混入(最大 10 万個/10 g)が原因と考えられています

24)

本邦でも地域差はあるものの、ヨモギ花粉感作例に果実または野菜摂取後の口腔アレ

ルギー症状を呈する例の頻度が比較的高いこと

31)

、また、ヨモギ花粉症に合併するア

ナフィラキシー例が

23,29,32)

報告されています。さらに、本邦独自の食材である食用菊の

摂取でアナフィラキシーを呈したキク科花粉症例が報告され、本症例はフキノトウ(キク

科)摂取でも消化器症状の経験があり、これら食物中のキク科花粉交差性成分が原因

と考察されています

33)

フェンネル、キュウリ、メロンアレルギーを持つ患者に、イネ科、ヨモギ、およびブタクサ

花粉の混合エキスで免疫療法を実施したところ、36 ヶ月で生のフェンネルとキュウリ、

43 ヶ月でメロンが摂取可能になったという報告がなされています

34)

最近、欧州ではナツメヤシ由来のプロフィリンが市販され、本プロフィリンによる誘発試

験、皮膚試験が実施されています。ヨモギ、イネ科をはじめ多種花粉感作、かつ多種の

果実・野菜アレルギーを持つ 7 例を対象に、本プロフィリンによる舌下免疫療法が 9 ヶ

月間実施され、5 例にプロフィリン SPT による膨疹径が減少し、全例で原因であった食

物のうち、すべてではありませんが、複数の食物の摂取が可能になりました。また、重

篤な副作用もなく、プロフィリンによる舌下免疫療法は多種 PFAS に有効と報告されて

います

35)

バラ科果実 PFAS 患者に対するシラカンバ花粉免疫療法の有効性の有無については

以前から議論されていますが

36)

、バラ科果実 PFAS 患者の一部では PR-10 でなくプロ

フィリンが原因となっている可能性、シラカンバ花粉エキス中にはプロフィリン含有量が

十分でない可能性もあり、プロフィリンを免疫療法に加えることも必要かもしれません。

そのためにも、免疫療法実施前に PR-10、プロフィリンなどの感作コンポーネントの特異

的 IgE 検査が必要になると考えられます

37)

(5)

・ Airborne contact dermatitis

Airborne contact dermatitis(ABCD)は、空気中に漂っている粒子によって起こる皮膚

炎症反応で、アレルギー性と刺激性に分けられます。アレルギー性 ABCD 発症機序は

Ⅳ型アレルギーで、最も頻度の高い原因は、ブタクサ、アキノキリンソウ、ヒマワリ、フラ

ンスギク、タンポポ などのキク科植物といわれています。これらキク科の花、葉、茎およ

び花粉は、セスキテルペンラクトン(SL)に覆われ、SL が ABCD の原因と考えられてい

ます

38,39)

。SL の曝露は、花粉の直接の接触または植物から空気中に放出された SL に

よるといわれています。本邦でも、スギ花粉による ABCD が報告されています

40)

4. おわりに

ブタクサ、ヨモギも、カバノキ科やイネ科花粉に次いで、花粉症、喘息などの気道アレルギー

および PFAS の原因の感作源となります。特に、ヨモギ花粉症に合併する食物アレルギーは、

PFAS だけでなく多彩で、誘発症状も重篤なことがあり、ヨモギ花粉症例では、食物アレルギ

ーに注意が必要です。カバノキ科、イネ科と同様に、ヨモギ、ブタクサにおいても、花粉症およ

び合併する食物アレルギーの診断にコンポーネント特異的 IgE 検査が有用になると思います。

参考文献 1. 菅谷愛子、津田 整、大口広美.ブタクサ属(Ambrosia spp.;Ragweed)花粉飛散量の増加について‐埼玉 県における秋期の主要アレルゲン花粉飛散状況の推移‐.アレルギー 1997; 46: 585-93.

2. Jahn-Schmid B, Hauser M, Wopfer N, Briza P, Berger UE, Asero R, Ebner C, Ferreira F, Bohle B. Humoral and cellular cross-reactivity between Amb a 1, the major ragweed pollen allergen, and its mugwort homolog Art v 6. J Immunol 2012; 188: 1559-67.

3. Pichler U, Hauser M, Wolf M, Bernardi ML, Gadermaier G, Weiss R, Ebner C, Yokoi H, Takai T, Didierlaurent A, Rafaiani C, Briza P, Mari A, Behrendt H, Wallner M, Ferreira F. Pectate lyase pollen allergens: Sensitization profiles and cross-reactivity pattern. PLos ONE 10(5): e0120038. doi:10.1371/journal.pone.0120038. May 15, 2015.

4. Himly M, Jahn-Schmid B, Dedic A, Kelemen P, Wopfner N, Altmann F, van Ree R, Richter K, Ebner C, Ferreira F. Art v 1, the major allergen of mugwort pollen, is a modular glycoprotein with a defensin-like and a hydroxyproline-rich domain. FASEB J 2003; 17: 106-8.

5. Silverstein KA, Moskal Jr WA, Wu HC, Underwood BA, Graham MA, Town CD, VandenBosch KA. Small cysteine-rich peptides resembling antimicrobial peptides have been under-predicted in plants. The Plant Journal 2007; 51: 262-80.

6. Leonard R, Wopfner N, Pabst M, Stadlmann J, Petersen BO, Duus JO, Hilmy M, Radauer C, Gadermaier G, Razzazi-Fazeli E, Ferreira F. A new allergen from ragweed (Ambrosia artemisiifolia) with homology to Art v 1 from mugwort. J Bio Chem 2010; 285: 27192-200.

7. Bublin M, Breiteneder H. Cross-reactivity of peanut allergens. Curr Allergy Asthma Rep 2014; 14: 426. DOI 10.1007/s11882-014-0426-8.

8. Hiller KM, Lubahn BC, Klapper DG. Cloning and expression of ragweed allergen Amb a 6. Scand J Immunol 1998; 48: 26-36.

9. Gadermaier G, Harrer A, Girbl T, Palazzo P, Himly M, Vogel L, Briza P, Mari A, Ferreira F. Isoform identification and characterization of Art v 3, the lipid-transfer protein of mugwort pollen. Mol Immunol 2009; 46: 1919-24.

(6)

immunological characterization of novel weed pollen pan-allergens. Allergy 2008; 63: 872-81.

11. Jeong KY, Han IS, Choi SY, Lee JH, Lee JS, Hong CS, Park JW. Allergenicity of recombinant profilins from Japanese hop, Humulus japonicas. J Investig Allergy Clin Immunol 2013; 23: 345-50.

12. Daowaen Lu, Panbo Z, Qingxiang Yu, Cuiping Z. Airway provocation test with ragweed pollen extract in Chinese asthmatics. Asian Pacific J Allergy Immunol 1994; 12: 125-9.

13. Boulet LP, Cartier A, Thomson N, Roberts RG, Tech M, Dolovich J, Hargreave FE. Asthma and increases in non-allergic bronchial responsiveness from seasonal pollen exposure. J Allergy Clin Immunol 1983; 71: 399-406.

14. Blume C, Swindle EJ, Gilles S, Traidl-Hoffman C, Davies DE. Low molecular weight components of pollen alter bronchial epithelial barrier functions. Tissue Barriers 3:3, e1062316; July/August/September 2015.

15. Hirschwehr R, Happner C, Spitzauer S, Sperr WR, Valent P, Berger U, Horak F, Jager S, Kraft D, Valenta R. Identification of common allergenic structures in mugwort and ragweed pollen. J Allergy Clin Immunol 1998; 101: 196-206.

16. Sanchez-Lopez J, Tordesillas L, Pascal M, Munoz-Cano R, Garrido M, Rueda M, Vilella R, Valero A, Diaz-Perales A, Picado C, Bartra J. Role of Art v 3 in pollinosis of patients allergic to Pru p 3. J Allergy Clin Immunol 2014; 133: 1018-25.

17. Gao ZS, Yang ZW, Wu SD, Wang HY, Liu ML, Mao WL, Wang J, Gadermaier G, Ferreira F, Zheng M, van Ree R. Peach allergy in China: A dominant role for mugwort pollen lipid transfer protein as a primary sensitizer. J Allergy Clin Immunol 2013; 131: 224-226.

18. Asero R, Mistrello G, Amato S. The nature of melon allergy in ragweed-allergic subjects: A study of 1000 patients. Allergy Asthma Proc 2011; 32: 64-7.

19. Bauermeister K, Ballmer-Weber BK, Bublin M, Fritsche P, Hanschmnn KMO, Hoffmann-Sommergruber K, Lidholm J, Oberhuber C, Randow S, Holzhauser T, Vieths S. Assesment of component-resolved in vitro diagnosis of celeriac allergy. J Allergy Clin Immunol 2009; 124: 1273-81.

20. Borghesan F, Mistrello G, Amato S, Giuffrida MG, Villalta D, Asero R. Mugwort-fennnel-allergy-syndrome associated with sensitization to an allergen homologous to Api g 5. Eur Ann Allergy Clin Immunol 2013; 45: 130-7.

21. Andres C, Chen WC, Ollert M, Mempel M, Darsow U, Ring J. Anaphylactic reaction to chamomile tea. Allergol Int 2009; 58: 135-6.

22. Lombardi C, Senna GE, Gatti B, Feligiori M, Riva G, Bonadonna P, Dama AR, Canonica GW, Passalacgua G. Allergic reaction to honey and royal jelly and their relationship with sensitization to compositae. Allergol Immunol 1998; 26: 288-90.

23. 原田 晋、森山達哉、田中 昭.初回摂取時に症状が発現したローヤルゼリーアレルギーの 2 例.アレルギ ー 2011; 60: 708-13.

24. Fuiano N, Incorvaia C, Riario-Sforza GG, Casino G. Anaphylaxis to honey in pollinosis to mugwort: A case peport. Eur Ann Allergy Clin Immunol 2006; 38: 364-5.

25. Ukleja-Sokolowska N, Gawronska-Ukleja E, Zbikowska-Gotz M, Bartuzi Z, Sokolowski L. Sunflower seed allergy. Int J Immunol Pharmacol 2016; 29: 498-503.

26. Paschke A, Kinder H, Zunker K, Wigotzki M, Steinhart H, WeBbecher R, Vieluf I. Characterization of cross-reacting allergens in mango fruit. Allergy 2001; 56: 237-42.

27. Silva R, Lopes C, Castro E, de Oliveira JF, Bartolome B, Castel-Branco MG. Anaphylaxis to mango fruit and cross-reactivity with Artemisia vulgaris pollen. J Investig Allergol Clin Immunol 2009; 19: 420-2. 28. Rodrigues-Alves R, Pregal A, Santos MC, Branco-Ferreira M, Lundberg M, Oman H,

Pereira-Barbosa M. Anaphylaxis to pine nut: cross-reactivity to Artemisia vulgaris ? Allergol Immunopathol 2008; 36: 113-6.

29. Sugita Y, Makino T, Mizawa M, Shimizu T. Mugwort-mastard allergy syndrome due to broccoli consumption. Case Report in Dermatol Med 2016, article ID 8413767, 3 pages.

30. Lukschal A, Wallmann J, Bublin M, Hofstetter G, Mothes-Luksch N, Breiteneder H, Pali-Scholl I, Jensen-Jarolim E. Mimotopes for Api g 5, a relevant cross-reactive allergen, in the celery-mugwort-birch-spice syndrome. Allergy Asthma Immunol Res 2016; 8: 124-31.

31. 足立厚子、堀川達弥.花粉症に伴う口腔アレルギー症候群の地域差について-兵庫県南部における阪神間 と東播磨との比較-.アレルギー 2006; 55: 811-9.

(7)

2007; 56: 1515-21.

33. 神崎美玲、眞壁 郁、飯島茂子.キク科花粉症を合併した食用菊とフキノトウによるアレルギーの 1 例.アレ ルギー 2013; 62: 173.

34. Asero R. Fennel, cucumber, and melon allergy successfully treated with pollen-specific injection immunotherapy. Ann Allergy Ashma Immunol 2000; 84: 460-2.

35. Nucera E, Aruanno A, Rizzi A, Pecora V, Patriarca G, Buonomo A, Mezzacappa S, Schiavino D. Profilin desensitization: A case series. Int J Immunol Pharmacol 2016; 29: 529-36.

36. Werfel T, Asero R, Ballmer-Weber BK, Beyer K, Enrique E, Knulst AC, Mari A, Muraro A, Ollert M, Poulsen LK, Vieths S, Worm M, Hoffmann-Sommergruber K. Position paper of the EAACI: food allergy due to immunological cross-reactions with common inhalant allergens. Allergy 2015; 70: 1079-90. 37. Sastre J, Landivar ME, Ruiz-Garcia M, Andregnette-Rosigno MV, Mahillo I. How molecular diagnosis

can change allergen-specific immunotherapy prescription in a complex pollen area. Allergy 2012; 67: 709-11.

38. Jovanovic M, Poljacki M, Mimica-Duckic N, Boza P, Vujanovic L, Duran V, Stojanovic S. Sesquiterpene lactone mix patch testing supplemented with dandelion extract in patients with allergic contact dermatitis, atopic dermatitis and non-allergic chronic inflammatory skin diseases. Contact Dermatitis 2004; 51: 101-10.

39. Schloemer JA, Zirwas MJ, Burkhart CG. Airborne contact dermatitis: common causes in the USA. Int J Dermatol 2015; 54: 271-4.

40. 横関博雄.スギ花粉の経皮感作による皮膚炎.アレルギー・免疫 2013; 20: 862-71.

監修) 福冨 友馬 先生

国立病院機構相模原病院

(8)

△アレルゲンコンポーネント特異的 IgE 検査

1. アレルゲンコンポーネント

粗抽出アレルゲン(粗抗原)中には、種々のアレルゲンコンポーネント(コンポーネント)が含ま

れています。Molecular Allergology の進歩により、粗抗原中には、帰属するアレルゲンに特

異的なもの、重篤な症状を誘発するもの、含有量が少ないもの、他の粗抗原中のコンポーネ

ントと交差性を有するものなどがあり、個々の粗抗原でこれらが明らかになって来ました

1-3)

(図 1)。

図 1. 粗抗原とアレルゲンコンポーネント

サーモフィッシャーダイアグノスティックス社内資料

2. コンポーネント特異的 IgE 検査(コンポーネント検査)

粗抗原に対する特異的 IgE 検査では、抽出されるすべてのコンポーネントだけでなく、IgE 抗

体と反応しない成分(

)が、検査試薬中に含まれます(図 2-A 上段)。コンポーネント検査で

は、粗抗原から高純度に精製されたコンポーネントまたは組み換体が、特異的 IgE 検査に用

いられます(図 2-A 下段)。

●:コンポーネント 特異的 IgE

図 2. アレルゲンコンポーネント特異的 IgE 検査

サーモフィッシャーダイアグノスティックス社内資料

A B

(9)

粗抗原に対する特異的 IgE 検査では、検査試薬中の様々なコンポーネントに患者さんの特

異的 IgE が反応します(図 2-B 上段)。しかし、粗抗原特異的 IgE 検査が陽性でも、どのコン

ポーネントに反応したかは不明です。一方、コンポーネント検査では、各々のコンポーネントに

対する特異的 IgE の存在がわかります(図 2-B 下段)。

3. コンポーネント特異的 IgE 検査の解釈

コンポーネント検査によって陽性と判定された場合、粗抗原よりも精度の高い結果解釈が可

能になります(図 3)

1-3)

図 3-A に示すように、コンポーネントが帰属するアレルゲンに特異的なもの(多くが主要アレ

ルゲンと呼ばれるもの)に特異的 IgE が陽性の場合は、当該アレルゲンの曝露によって感作

が成立しており、再曝露で症状が誘発される可能性が高くなります(

)。重篤な誘発症状に関

連するコンポーネントの特異的 IgE が陽性の場合は、当該アレルゲン曝露で重篤な症状が

誘発される可能性があります(

)。含有量が少ないコンポーネントに特異的 IgE が陽性の場

合は、粗抗原に対する特異的 IgE が陰性でも、当該アレルゲンで症状が誘発される可能性

が高くなります(

)。交差性を有するコンポーネント特異的 IgE が陽性の場合は、交差する他

のアレルゲンの感作も確認する必要があります(

)。特に、同時に測定した特異的なコンポー

ネント特異的 IgE(

)が陰性の場合は、当該アレルゲンではなく他のアレルゲンが原因として

再考します。

図 3. コンポーネント特異的 IgE 検査結果の解釈

サーモフィッシャーダイアグノスティックス社内資料 本皮膚試験は実際に実施されたものではなく、 説明のために作成されたものです。

A B

(10)

皮膚試験結果を用いて説明します(図 3-B)。この場合、オオアワガエリ、シラカンバおよびブ

タクサの粗抗原エキスで強い皮膚反応がみられ、いずれの花粉にも感作されていると判定さ

れます(最上段)。コンポーネントの結果をみると、オオアワガエリの特異的コンポーネント

(Phl p 1、Phl p 5)および交差性コンポーネント(Phl p 7:ポルカルシン)が陽性です(2 段

目)。しかし、シラカンバにおいては、特異的コンポーネント(Bet v 1)および Bet v 2 は陰性

で、Phl p 7 と交差する Bet v 4 のみが陽性です(3 段目)。ブタクサでも同様に特異的コンポ

ーネント(Amb a 1)が陰性で、Phl p 7 と交差性のある Amb a 9 が陽性です(4 段目)。

粗抗原の結果から、3 種の花粉に感作されていると判定されますが、コンポーネントの結果で

は、オオアワガエリが感作源で、シラカンバおよびブタクサは、樹木、雑草およびイネ科花粉

間で強い交差性があるポルカルシンにより陽性になったと考えられ

4)

、これら 2 種の花粉は

感作源ではないと判定されます。

このような症例に免疫療法を実施する場合、粗抗原の結果からは、これら 3 種の花粉で実施

すると判定されますが、コンポーネントの結果ではオオアワガエリのみが有効で、効果が期待

できないシラカンバとブタクサの免疫療法の実施は回避できると思われます

5,6)

4. コンポーネント検査の臨床応用

1-3)

食物アレルギー診療ガイドライン 2016 には、「粗抗原に加え、アレルゲンコンポーネント特異

的 IgE 抗体の測定により、より精度の高い診断が可能となる。」

3)

と記載されています。

以下に、コンポーネント検査の臨床応用について概説します。

・ 臨床的感度の向上

粗抗原中の含有量が少ないコンポーネントの特異的 IgE 検査では、粗抗原特異的 IgE

検査で陰性または低抗体価でも、当該アレルゲンに対する感作の明確な陽性判定が可

能になります。

例)Gly m 4

7)

、ω-5 グリアジン(WDEIA の診断)

8)

・ 臨床的特異度の向上

粗抗原特異的 IgE 検査が陽性でも、当該アレルゲン曝露または摂取で誘発症状が認め

られない例で、特異的なコンポーネントに対する特異的 IgE 検査は陰性または低値とな

り、当該アレルゲンを原因とする例との鑑別が明確になります。

また、50-60%の当該アレルゲンによるアレルギー患者の負荷試験を回避することが可

能と報告されています

1,2)

。ただし、当該アレルゲンで症状が誘発される例において、本

コンポーネント特異的 IgE 陰性例が 10-20%程度存在するので注意を要します

1-3)

例)オボムコイド

9)

、カゼイン

10)

、ω-5 グリアジン(小麦アレルギーの診断)

11-13)

、Ara h

2

14,15)

、Hev b 6.02

16)

・ 免疫療法の適応判断

一般に、免疫療法に使用するアレルゲンエキスは主要アレルゲンの量で規格化されて

(11)

います。図 3-B に示したように主要アレルゲン(多くが特異的コンポーネント)の感作を確

認することで、無効なアレルゲンによる免疫療法の回避が可能となります

5,6)

・ 交差性の範囲の限定

汎アレルゲンである、生体防御タンパク、プロフィリン、ポルカルシンなどの特異的 IgE

検査により感作アレルゲンの範囲を限定することが可能になります

1,2)

例)Gly m 4(生体防御タンパク‐10:PR-10 感作)

17)

・ 重篤な誘発症状の予測

植物の貯蔵タンパク、脂質輸送タンパクなどの重篤な誘発症状に関連するコンポーネン

トの感作を確認することで、当該アレルゲン曝露または摂取で強い症状を誘発する可能

性があることが予測できます

1,2)

例)ω-5 グリアジン

8,11-13)

、Ara h 2

14,15)

、Gly m 4

7,17)

5. さいごに

以下のコンポーネントの臨床的有用性が報告されています。

表 1. 主なコンポーネントの報告

アレルゲン コンポーネント ファミリー 報告者 国 掲載誌 大豆 Gly m 4 Bet v 1スーパー

ファミリー:PR-10 Fukutomi et al 日本  J Allergy Clin Immunol 2012; 129: 860-2. 小麦 Tri a 19 プロラミンスーパー

ファミリー:プロラミン Matsuo et al 日本  Allergy 2008; 63: 233-6. モモ Pru p 7 抗微生物ペプチド Fukutomi et al 日本  EAACI 2016

マダニ/獣肉 αgal 糖鎖 Takahashi et al 日本  Allergy 2014; 69: 199-207.

卵白 Gal d 1 オボムコイド Ando et al 日本 J Allergy Clin Immunol 2008; 122: 583-8.

牛乳 Bos d 8 カゼイン Ito et al 日本 Clin Mol Allergy 2012; 10: 1.

Tri a 19 プロラミンスーパー

ファミリー:プロラミン Matsuo et al 日本  Allergy 2008; 63: 233-6. Tri a 19 プロラミンスーパー

ファミリー:プロラミン Ito et al 日本  Allergy 2008; 63: 1536-42. Tri a 26 プロラミンスーパー

ファミリー:プロラミン Takahashi et al 日本  Clin Exp Allergy 2012; 42: 1293-8. ピーナッツ Ara h 2 プロラミンスーパー

ファミリー:2Sアルブミン Ebisawa et al 日本  Pediatr Allergy Immunol 2012; 23: 573-81.

大豆 Gly m 8 プロラミンスーパー

ファミリー:2Sアルブミン Ebisawa et al 日本  J Allergy Clin Immunol 2013; 132: 976-8.

ゴマ Ses i 1 プロラミンスーパー

ファミリー:2Sアルブミン Maruyama et al 日本  Clin Exp Allergy 2016; 46: 163-71.

ソバ Fag e 3 ク-ピンスーパー

ファミリー:7Sグロブリン Maruyama et al 日本  J Allergy Clin Immunol Pract 2016; 4: 322-3.

クルミ Jug r 1 プロラミンスーパー

ファミリー:2Sアルブミン Sato S et al 日本  J Allergy Clin Immunol Pract 2017; in press

カシュー Ana o 3 プロラミンスーパー

ファミリー:2Sアルブミン Savvatianos et al ギリシャ  J Allergy Clin Immunol 2016; 136: 192-4.

Cor a 9 ク-ピンスーパー

ファミリー:11Sグロブリン Masthoff et al オランダ  J Allergy Clin Immunol 2013; 132: 393-9.

Cor a 14 プロラミンスーパー

ファミリー:2Sアルブミン Masthoff et al オランダ  J Allergy Clin Immunol 2013; 132: 393-9.

Aspergillus Asp f 1/Asp f 2 ― Tanimoto et al 日本  Clin Exp Allergy 2015; 45: 1790-800.

ヤケヒョウヒダニ Der p 1/Der p 2 ダニグループ1/2 Minami et al 日本  Allergol Int 2015; 64: 90-5.

植物汎アレルゲン CCD 糖鎖 Ito et al 日本  Allergol Int 2005; 54: 387-92. 感度向上

小麦

ヘーゼル 特異度向上

(12)

参考文献

1. 1Canonica GW et al. WAO-ARIA-GA2LEN Consensus document on molecular-based allergy

diagnostics. World Allergy Organization Journal 2013; 6: 17

2. Matricardi PM et al. EAACI Molecular allergology user’s guide. Pediatr Allergy Immunol 2016; 27 (Suppl 23): 1-250.

3. 食物アレルギー診療ガイドライン 2016(日小ア学会食物アレルギー委員会).

4. Asero R, Jimeno L, Barber D. Preliminary results of a skin prick test-based study of the prevalence and clinical impact of hypersensitivity to pollen panallergens (polcalcin and profilin). J Investig Allergol Clin Immunol 2010; 20: 35-8.

5. Schmid-Grendelmeier P. Recombinant allergens. Routine diagnostics or still only science? Der Hautarzt 2010; 61: 946-53.

6. Sastre J, Landivar ME, Ruiz-Garcia M, Andregnette-Rosigno MV, Mahillo I. How molecular diagnosis can change allergen-specific immunotherapy prescription in a complex pollen area. Allergy 2012; 67: 709-11.

7. Minami T, Fukutomi Y, Saito A, Sekiya K, Tsuburai T, Taniguchi M, Akiyama K. Frequent episodes of adult soybean allergy during and following the pollen season. J Allergy Clin Immunol Pract 2015; 3: 441-2.

8. Matsuo H, Dahlstrom J, Tanaka A, Kohno K, Takahashi H, Furumura M, Morita E. Sensitivity and specificity of recombinant ω-5 gliadin-specific IgE measurement for the diagnosis of wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis. Allergy 2008; 63: 233-6.

9. Ando H, Moverare R, Kondo Y, Tsuge I, Tanaka A, Borres MP, Urisu A. Utility of ovomucoid-specific IgE concentrations in predicting symptomatic egg allergy. J Allergy Clin Immunol 2008; 122: 583-8. 10. Ito K, Futamura M, Moverare R, Tanaka A, Kawabe T, Sakamoto T, Borres MP. The usefulness of

casein-specific IgE and IgG4 antibodies in cow’s milk allergic children. Clin Mol Allergy 2012 Jan 2; 10(1);1. Doi: 10.1186/1476-7961-10-1.

11. Ito K, Futamura M, Borres P, Takaoka Y, Dahlstrom J, Sakamoto T, Tanaka A, Kohno K, Matsuo H, Morita E. IgE antibodies to ω-5 gliadin associate with immediate symptoms on oral wheat challenge in Japanese children. Allergy 2008; 63: 1536-42.

12. Shibata R, Nishima S, Tanaka A, Borres MP, Morita E. Usefulness of specific IgE antibodies to ω-5 gliadin in the diagnosis and follow-up of Japanese children with wheat allergy. Ann Allergy Asthma Immunol 2011; 107: 337-43.

13. Ebisawa M, Shibata R, Sato S, Borres MP, Ito K. Clinical utility of IgE antibodies to ω-5 gliadin in the diagnosis of wheat allergy: A pediatric multicenter challenge study. Int Arch Allergy Immunol 2012; 158: 71-6.

14. Ebisawa M, Moverare R, Sato S, Maruyama N, Borres MP, Komata T. Measurement of Ara h 1-, 2-, and 3-specific IgE antibodies is useful in diagnosis of peanut allergy in Japanese children. Pediatr Allergy Immunol 2012; 23: 573-81.

15. 海老澤元宏、伊藤浩明.ピーナッツアレルギー診断における Ara h 2 特異的 IgE 抗体測定の意義.日小ア 会誌 2013;27:621-8.

16. Yagami A, Suzuki K, Saito H, Matsunaga K. Hev b 6.02 is the most important allergen in health care workers sensitized occupationally by natural rubber latex gloves. Allergol Int 2009; 58: 347-55. 17. Fukutomi Y, Sjolander S, Nakazawa T, Borres MP, Ishii T, Nakayama S, Tanaka A, Taniguchi M, Saito

A, Yasueda H, Nakamura H, Akiyama K. Clinical relevance of IgE to recombinant Gly m 4 in the diagnosis of adult soybean allergy. J Allergy Clin Immunol 2012; 129: 860-2.

(13)

【追補】本邦の主なイムノキャップアレルゲンコンポーネント関連論文

1. 真菌、チリダニ、ペット

1)

安枝 浩、竹内保雄.真菌アレルギー-アレルゲンのクローニングと組換アレルゲンの診断への応用-.

Jpn J Med Mycol 2004; 45: 71-6.

2)

秋山一男、福冨友馬.ハウスダストの構成アレルゲン.アレルギー・免疫 2013; 20: 418-25.

3)

Tanimoto H, Fukutomi Y, Yasueda H, Takeuchi Y, Saito A, Watai K, Sekiya K, Tsuburai T, Asano K, Taniguchi M, Akiyama K. Molecular-based allergy diagnosis of allergic bronchopulmonary aspergillosis in Aspergillus fumigatus-sensitized Japanese patients. Clin Exp Allergy 2015; 45: 1790-800.

4)

Minami T, Fukutomi Y, Lidholm J, Yasueda H, Saito A, Sekiya K, Tsuburai T, Maeda Y, Mori A, Taniguchi M, Hasegawa M, Akiyama K. IgE abs to Der p 1 and Der p 2 as diagnostic markers of house dust mite allergy as defined by a bronchoprobocation test. Allergol Int 2015; 64: 90-5.

5)

Fukutomi Y, Tanimoto H, Yasueda H, Taniguchi M. Serological diagnosis of allergic

bronchopulmonary mycosis: Progress and challenges. Allergol Int 2016; 65: 30-6.

6)

Nagao M, Borres MP, Sugimoto M, Petersson CJ, Nakayama S, Kuwabara Y, Masuda S, Dykiel P, Fujisawa T. Sensitization to secretoglobin and lipocalins in a group of young children with risk of developing respiratory allergy. Clin Mol Allergy 2017; 15:4. Doi 10.1186/s12948-017-0061-8.

2. 卵白

1) Ando H, Moverare R, Kondo Y, Tsuge I, Tanaka A, Borres MP, Urisu A. Utility of ovomucoid-specific IgE concentrations in predicting symptomatic egg allergy. J Allergy Clin Immunol 2008; 122: 583-8. 2) Haneda Y, Kando N, Yasui M, Maeda T, Hino A, Hasegawa S, Ichiyama T, Ito K. Ovomucoids IgE is a better marker than egg white-specific IgE to diagnose boiled egg allergy. J Allergy Clin Immunol 2012; 120: 1681-2.

3) Nomura T, Kanda Y, Kato T, Sobajima T, Morishita T, Sugiura S, Suda Y, Wakatsuki J, Nakano M, Kamioka N, Terada A, Saitoh S. Probability curves forcusing on symptom severity during an oral food challenge. Ann Asthma Allergy Immunol 2014; 112: 556-7.e2.

3. ミルク

1) Ito K, Futamura M, Moverare R, Tanaka A, Kawabe T, Sakamoto T, Borres MP. The usefulness of casein-specific IgE and IgG4 antibodies in cow’s milk allergic children. Clin Mol Allergy 2012 Jan 2; 10(1);1. Doi: 10.1186/1476-7961-10-1.

4. 小麦

1) Matsuo H, Kohno K, Niihara H, Morita E. Specific IgE determination to epitope peptides of ω-5 gliadin and high molecular weight glutenin subunit is useful tool for diagnosis of wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis. J Immunol 2005; 175: 8116-22.

2) Matsuo H, Dahlstrom J, Tanaka A, Kohno K, Takahashi H, Furumura M, Morita E. Sensitivity and specificity of recombinant ω-5 gliadin-specific IgE measurement for the diagnosis of wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis. Allergy 2008; 63: 233-6.

3) Ito K, Futamura M, Borres P, Takaoka Y, Dahlstrom J, Sakamoto T, Tanaka A, Kohno K, Matsuo H, Morita E. IgE antibodies to ω-5 gliadin associate with immediate symptoms on oral wheat challenge in Japanese children. Allergy 2008; 63: 1536-42.

4) 河野邦江、松尾裕彰、清水秀樹、田中 昭、古村南夫、高橋 仁、千貫裕子、森田栄伸.小麦依存性運 動誘発アナフィラキシーの抗原解析(続報).J Environ Dermatol Cutan Allergol 2008; 2: 154-9. 5) Morita E, Matsuo H, Chinuki Y, Takahashi H, Dahlstrom J and Tanaka A. Food-dependent

Exercise-induced anaphylaxis –Importance of omega-5 gliadin and HMW-glutenin as causative antigens for wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis. Allergol Int 2009; 58: 493-8.

6) 尾辻健太、二村昌樹、漢人直之、林 啓一、伊藤浩明.ω-5 グリアジン特異的 IgE 抗体検査の臨床的有 用性について.アレルギー 2011; 60: 971-82.

(14)

7) Shibata R, Nishima S, Tanaka A, Borres MP, Morita E. Usefulness of specific IgE antibodies to ω-5 gliadin in the diagnosis and follow-up of Japanese children with wheat allergy. Ann Allergy Asthma Immunol 2011; 107: 337-43.

8) Takahashi H, Matsuo H, Kohno K, Tanaka A, Maruyama N, Morita E. Recombinant high molecular weight-glutenin subunit-specific IgE detection is useful in identifying wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis complementary to recombinant omega-5 gliadin-specific IgE test. Clin Exp Allergy 2012; 42: 1293-8.

9) Ebisawa M, Shibata R, Sato S, Borres MP, Ito K. Clinical utility of IgE antibodies to ω-5 gliadin in the diagnosis of wheat allergy: A pediatric multicenter challenge study. Int Arch Allergy Immunol 2012; 158: 71-6. 10) 中川朋子、酒井一徳、林 直史、佐藤有沙、佐々木渓円、松井照明、杉浦至郎、漢人直之、伊藤浩明. 小麦依存運動誘発アナフィラキシーの小児 6 症例.アレルギー 2015; 64: 1169-73.

5. ピーナッツ

1)

原田 晋、田中 功、有津 崇、田中 昭、森山達哉.ピーナッツアレルギー‐果実類の OAS および豆 乳アレルギーとの合併例‐.皮膚病診療 2011;33:479-82.

2)

Ebisawa M, Moverare R, Sato S, Maruyama N, Borres MP, Komata T. Measurement of Ara h 1-, 2-, and 3-specific IgE antibodies is useful in diagnosis of peanut allergy in Japanese children. Pediatr Allergy Immunol 2012; 23: 573-81.

3)

海老澤元宏、伊藤浩明.ピーナッツアレルギー診断における Ara h 2 特異的 IgE 抗体測定の意義.日 小ア会誌 2013;27:621-8.

4)

Ebisawa M, Moverare R, Sato S, Borres MP, Ito K. The predictive relationship between peanut- and Ara h 2-specific serum IgE concentrations and peanut allergy. J Allergy Clin Immunol Pract 2015; 3: 131-2. e1.

6. 大豆

1)

井戸敏子、若原真美、徳力 篤、長谷川美紀、清原隆宏、熊切正信、森山達哉.豆乳摂取後にアナフィ

ラキシーを生じた 2 例.皮膚臨床 2006; 48: 777-80.

2)

福田恭子、落合豊子、相川美和、東郷香奈、富田康之、森山達哉.大豆による口腔アレルギー症候群

-カバノキアレルギーとの関連と交差反応性抗原の解析-.J Environ Dermatol Cutan Allergol 2007; 1: 124-30.

3)

Adachi A, Horikawa T, Shimizu H, Sarayama Y, Ogawa T, Sjolander S, Tanaka A, Moriyama T. Soybean β-conglycinin as the main allergen in a patient with food-dependent exercise-induced anaphylaxis by tofu: food processing alters pepsin resistance. Clin Exp Allergy 2008; 39: 167-73.

4)

Yagami A, Inaba Y, Kuno Y, Suzuki K, Tanaka A, Sjolander S, Saito H, Matsunaga K. Two cases

of pollen-food allergy syndrome to soy milk diagnosed by skin prick test, specific serum immunoglobulin E and microarray analysis. J Dermatol 2009; 36: 50-5.

5)

原田 晋、森山達哉、田中 昭.通常の豆腐ではなく、おぼろ豆腐や湯葉摂取時のみ症状を認めた 1 例 ‐豆腐と豆乳の抗原性に関する考察とともに‐.皮膚臨床 2010;52:1109-13.

6)

Ito K, Sjolander S, Sato S, Moverare R, Tanaka A, Soderstrom L, Borres MP, Poorafshar M, Ebisawa E. IgE to Gly m 5 and Gly m 6 is associated with severe allergic reactions to soybean in Japanese children. J Allergy Clin Immunol 2011; 128: 673-5.

7)

足立厚子、森山達哉、原田 晋、福永 淳、堀川達弥、田中 昭、Sigrid Sjolander.豆乳アレルギーに おける Gly m 4、Gly m 3 特異 IgE の重要性について.J Environ Dermatol Cutan Allergol 2011; 5: 431-8.

8)

Fukutomi Y, Sjolander S, Nakazawa T, Borres MP, Nakayama S, Tanaka A, Taniguchi M, Saito A, Yasueda H, Akiyama K. Clinical relevance of IgE to recombinant Gly m 4 in the diagnosis of adult soybean allergy. J Allergy Clin Immunol 2012; 129: 860-2.

9)

足立厚子、森山達哉、清水秀樹、堀川達弥、田中 昭、Sigrid Sjolander.大豆アレルギーにおける Gly m 4、Gly m 5、Gly m 6 特異 IgE の重要性および Gly m 5、Gly m 6 サブユニット特異 IgE について.J Environ Dermatol Cutan Allergol 2012; 6: 60-6.

10) Ebisawa M, Brostedt P, Sjolander S, Sato S, Borres MP, Ito K. Gly m 2Salbumin is a major allergen

with a high diagnostic value in soybean-allergic children. J Allergy Clin Immunol 2013; 132: 976-8.

(15)

11) 山本哲夫、朝倉光司、白崎英明、氷見徹夫.シラカバ花粉アレルギーにみられる豆乳による口腔アレル

ギー症候群.日耳鼻 2015; 118: 1124-32.

12) Minami T, Fukutomi Y, Saito A, Sekiya K, Tsuburai T, Taniguchi M, Akiyama K. Frequent episodes

of adult soybean allergy during and following the pollen season. J Allergy Clin Immunol Pract 2015; 3: 441-2.

7. その他の種実類

1)

原田 晋、三好麻里、森山達哉、田中 昭.オオアワガエリとの交叉反応が疑われたライチ、ピスタチオ

アレルギーの 1 例.皮膚臨床 2011;53:421-5.

2)

Maruyama N, Nakagawa T, Ito K, Cabanos C, Borres MP, Moverare R、Tanaka A, Sato S, Ebisawa M. Measurement of specific IgE antibodies to Ses i 1 improves the diagnosis of sesame allergy. Clin Exp Allergy 2015; 46: 163-71.

3)

Okuda Y, Yanagida N, Sato S, Ogawa A, Ogura K, Nagakura K, Emura S, Asaumi T, Unno H, Manabe T, Ogura K, Iikura K, Ebisawa M. Oral immunotherapy initiation for multi-nut allergy: A case report. Allergol Int 2015; 64: 192-3.

4)

Maruyama N, Sato S, Yanagida N, Cabanos C, Ito K, Borres MP, Moverare R, Tanaka A, Ebisawa M. Clinical utility of recombinant allergen components in diagnosing buckwheat allergy. J Allergy Clin Immunol Pract 2016; 4(2):322-3.e3.

5)

Sato S, Yamamoto M, Yanagida N, Ito K, Ohya Y, Imai T, Nagao M, Borres MP, Moverare R, Ebisawa M. Jug r 1 sensitization is important in walnut-allergic children and youth. J Allergy Clin Immunol Pract 2017 May 25, pii; s2213-2198(17)30322-7.

8. 果実類

1)

朝倉光司、山本哲夫、白崎英明、本間 朝.モモ口腔アレルギー症候群における食物抗原と花粉抗原 の関連性-リコンビナントモモ抗原特異的 IgE レベルの検討-.アレルギー 2009: 58: 133-9.

2)

前田修子、猪又直子、守田亜希子、桐野実緒、森山達哉、池澤善郎.モモの ImmunoCAP が陰性であ った、モモによるアナフィラキシーの 2 例:rPru p 1、3、4 を含めた抗原解析.アレルギー 2009; 58: 140-7.

3)

山本哲夫、朝倉光司、白崎英明、氷見徹夫.口腔アレルギー症候群におけるシラカンバ花粉リコンビナ ントアレルゲンに対する IgE 抗体価.日耳鼻 2010; 113: 661-9.

4)

白田阿美子、渡邊みどり、猪又直子、松倉節子、蒲原 毅、北村 薫、中山 哲、相原道子.果実、大豆 アレルギーにおけるアレルゲンコンポーネントの臨床的検討.J Environ Dermotol Cutan Allergol 2016; 10: 202-12.

9.

α-gal

1)

千貫祐子、高橋 仁、森田栄伸.牛肉アレルギー患者 20 例の臨床的および血清学的解析.日皮会誌

2013; 123: 1807-14.

2)

Takahashi H, Chinuki Y, Tanaka A, Morita E. Laminin γ-1 and collagen α-1 (Ⅵ) chain are galactose-α-1,3-galactose-bound allergens in beef. Allergy 2014; 69: 199-207.

3)

千貫祐子、伊藤和行、武田真紀子、竹内 薫、高橋 仁、森田栄伸.セツキシマブによるアナフィラキシ

ーショックの 4 例-α-gal 特異的 IgE 検出による回避の可能性-.日皮会誌 2014; 124: 179-83.

4)

橋爪秀夫.牛肉アレルギーとマダニ.MB Derma 2015; 229: 71-9.

5)

Chinuki Y, Ishiwata K, Yamaji K, Takahashi H, Morita E. Haemaphysalis longicornis tick bites are a possible cause of red meat allergy in Japan. Allergy 2016; 71: 421-5.

6)

千貫祐子、森田栄伸.マダニ咬傷と牛肉アレルギー.MB Derma 2016; 245: 40-8.

10. その他のアレルゲン

1)

Ito K, Morishita M, Ohshima M, Sakamoto T, Tanaka A. Cross-reactive carbohydrate determinant contributes to the false positive IgE antibody to peanut. Allergol Int 2005; 54: 345-9.

2)

Yagami A, Suzuki K, Saito H, Matsunaga K. Hev b 6.02 is the most important allergen in health care workers sensitized occupationally by natural rubber latex gloves. Allergol Int 2009; 58: 347-55.

(16)

3)

福冨友馬、秋山一男.ブナ目(カバノキ科・ブナ科)花粉症 -スギに隠れた花粉症-. Pharma Medica 2012; 30(2): 83-7.

*Allergens News Network No.24/バックナンバーは、弊社 HP「アレルギー情報室」からもご覧いただけます。 *研究試薬受託測定サービス「アッセイサポート」をお受けしております。詳細はお問い合わせ下さい。 assay.support@thermofisher.com / 0120-489-211(月-金 9:00-17:30)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アレルギーセミナー オンライン研修会 2017 アーカイブのお知らせ 去る 2017 年 7 月 13 日(木)アレルギーセミナーオンライン研修会を開催致しました。 講演内容を日本アレルギー協会ホームページにアーカイブ致しましたので、ぜひご視聴下さい。 アーカイブ http://www.jaanet.org/medical/study/online.html 座長:藤澤隆夫先生 国立病院機構三重病院 院長 日本アレルギー学会理事長 演題①特異的 IgE 検査~スクリーニングから定量検査までの流れ~ 演者 長尾みづほ先生 国立病院機構三重病院 臨床研究部 アレルギー疾患治療開発研究室(小児科)室長 演題②日常診療における花粉-食物アレルギー症候群(PFAS)診断と対処法 演者 千貫祐子先生 島根大学医学部 皮膚科学 講師

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Allergens News Network

サーモフィッシャーダイアグノスティックス株式会社

---

※サーモフィッシャーダイアグノスティックス株式会社では、当社の個人情報保護に関する規定に従いお客様の 個人情報を適切に管理し、お客様から同意頂いた目的の範囲内でのみ利用させて頂きます。 ※お問い合わせ・メールアドレス変更・メールニュース解除等は以下へご連絡お願い致します。 dakaraic-jp.idd@thermofisher.com / 0120-489-211(月-金 9:00-17:30)

1708-E-839-1

表 2.  ヨモギ花粉のコンポーネント

参照

関連したドキュメント

Laplacian on circle packing fractals invariant with respect to certain Kleinian groups (i.e., discrete groups of M¨ obius transformations on the Riemann sphere C b = C ∪ {∞}),

H ernández , Positive and free boundary solutions to singular nonlinear elliptic problems with absorption; An overview and open problems, in: Proceedings of the Variational

Eskandani, “Stability of a mixed additive and cubic functional equation in quasi- Banach spaces,” Journal of Mathematical Analysis and Applications, vol.. Eshaghi Gordji, “Stability

Finally, we give an example to show how the generalized zeta function can be applied to graphs to distinguish non-isomorphic graphs with the same Ihara-Selberg zeta

In this, the first ever in-depth study of the econometric practice of nonaca- demic economists, I analyse the way economists in business and government currently approach

Keywords: Convex order ; Fréchet distribution ; Median ; Mittag-Leffler distribution ; Mittag- Leffler function ; Stable distribution ; Stochastic order.. AMS MSC 2010: Primary 60E05

Inside this class, we identify a new subclass of Liouvillian integrable systems, under suitable conditions such Liouvillian integrable systems can have at most one limit cycle, and

It turns out that the symbol which is defined in a probabilistic way coincides with the analytic (in the sense of pseudo-differential operators) symbol for the class of Feller