• 検索結果がありません。

第1編 春日井市下水道事業の現状と課題

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第1編 春日井市下水道事業の現状と課題"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第 9 章 雨水調整池施設計画

9.1 流出抑制施設の計画

自然排水区の浸水原因の多くは、吐口の敷高より排水先河川の水位が高い

ことによる排水不良が原因であり、特に地蔵川、八田川へ排水する排水区は

この傾向が顕著である。

この様な排水区の浸水対策は貯留施設(調整池など)の整備が効果的であ

る。

貯留施設(調整池など)の整備は河川水位の上昇による下水道管渠からの

溢水を低減できると同時に、排水先河川への流出量が低減できるため河川水

位が低下し排水しやすくなるという効果もある。

また、新川流域においては平成 19 年 10 月 30 日に「新川流域水害対策計画」

が策定され、雤水貯留浸透施設等の整備による流域対策、農地やため池保全

などの流出量の抑制対策などの推進を定めており、春日井市も実施する必要

がある。

この様な状況から、本計画では以下の考えにより雤水調整池の整備を行う。

①貯留施設(調整池など)は排水先河川への負担軽減と浸水対策を目的とし

て計画する。

②下水道整備済み区域においても排水先河川の状況により、下水道管渠から

の排水が円滑にいかない排水区においては貯留施設(調整池など)を計画

する。

③近年において浸水実績がある排水区(事業実施中、A~D グループ排水区:

7.2 参照)、排水先河川が貯留施設による負担軽減の必要性が高い排水区は、

各排水区からの放流量を「6.6 許容放流量」に示した許容放流量未満とな

る貯留施設容量を計画する。

④貯留施設容量設定においては、貯留効果が高い現況のため池や調整池など

を考慮して設定する。現況の貯留施設は保全することを原則とする。

⑤貯留施設建設予定地は公園や学校などの公共施設を原則として選定し、事

業費低減や事業のスピードアップに努める。

⑥貯留施設の整備は、過去に浸水被害があった排水区を優先的に行う。事業

実施の際は施設整備による整備効果を確認し、効果的な整備を行う。

(2)

Ⅲ-187

9.1.1

調整池の容量計算方法

1) 流入量の算定

調整池への時間当たりの流入量は、タイムエリア法により1分間隔で算

定する。

2) 放流量の算定

調整池からの時間当たりの放流量は、池の形態により異なるため、表 9-1

に示すとおり計算を行った。

表 9-1 調整池の流入流出別概要

分 水 堰 ポ ン プ ポ ン プ オ リ フ ィ ス 越 流 堰 オ リ フ ィ ス + 越 流 堰 降 雤 終 了 後 降 雤 時 及 び 降 雤 終 了 後 降 雤 時 及 び 降 雤 終 了 後 降 雤 時 及 び 降 雤 終 了 後 降 雤 時 及 び 降 雤 終 了 後 平 面 流 入 部 流 出 部 Q=1.8×L×h3/2 全量 全量 全量 全量 H≦1.2D Q=1.75×B×H3/2 H≧1.8D Q=0.6×B×D×√(2×g(H-D/2)) 左記2式の組み合わせ 1.2D<H<1.8D 上式の直線近似 流 出 量 ポンプ能力 ポンプ能力 Q=1.8×L×h3/2 流 入 量 全 量 概 要 図 流 入 流 出 放 流 時 期 P P P P

3) 必要容量

調整池の必要容量は、図 9-1 に示す手順により時間当たりの流入量と放

流量の差分を積分して求める。また、新設調整池については、堰による流

入、ポンプ排水(貯めきり型)の調整池として必要容量を算定する。

(3)

図 9-1 調整池容量フロー図

※1: 近 年 に お い て 浸 水 実 績 が あ る 排 水 区 ( 事 業 実 施 中 、A~ D グ ル ープ 排 水 区 : 7.2 参 照 ) は

浸 水 対

策 を 目 的 と し て 調 整 池 整 備 を 行 う 必 要 性 が 高 い 。

※2: 貯 留 施 設 に よ る 負 担 軽 減 の 必 要 性 が 高 い 河 川

① 「 特 定 都 市 河 川 流 域 」 に 指 定 さ れ て い る 新 川 流 域 の 河 川 。

対 象 河 川 :( 地 蔵 川 、 新 地 蔵 川 、 大 山 川 、 西 行 堂 川 、 生 棚 川 )

② 八 田 川 お よ び 八 田 川 流 域 の 河 川

八 田 川 は 堤 防 を 有 し て お り 、破堤 し た 場 合 甚 大 な 被 害 が 予 想 さ れ る。沿 川 排 水 区 の 吐 口 敷 高

が 低 く 、排 水 不 良 に よ り 浸 水 被 害 が 発 生 し て い る 。よ っ て 、調 整 池 整 備 に よ り 河 川 水 位 を 低 下

さ せ る こ と が 効 果 的 な 雤 水 対 策 で あ る 。

対 象 河 川 :( 八 田 川 、 生 地 川 、 新 木 津 用 水 )

※3: 新 設 調 整 池 適 地 の 抽 出 方 法 は、「 9.2 調 整 池 位 置 の 選 定 」 を 参 照 。

Qc≧Qh

Qc<Qh

No

No

Yes

Yes

Qc≧Qh

Qc<Qh

吐口放流量(Qh)と

許容放流量(Qc)の比較

OK

(調整池の新設・増設を行わない)

OK(調整池容量満足)

公園や学校などの公共施設を原則

とし、新設調整池適地を抽出。

既設調整池+新設調整池を考慮し、

流量計算・容量計算を実施。

吐口放流量(Qh)と

許容放流量(Qc)の比較

新設調整池適地の抽出

※3

流量計算・容量計算

近年において

浸水実績

があるか

※1

排水先河川は貯留施設

による負担軽減の必要性

が高いか

※2

許容放流量(Qc)の算出

排水先河川の流下能力に応じて

許容放流流(Qc)を算出する。

流量計算・容量計算

既設調整池を考慮し、

流量計算・容量計算を実施。

(4)

Ⅲ-189

図 9-2 調整池の必要容量の計算方法説明図

下水道管

地蔵川

鳥居松第1

排水区

鳥居松第1

排水区

下水道管

地蔵川

吐口放流量(Qh)=7.783m

3

/s

地蔵川許容放流量(Qc)=4.395m

3

/s

Qc<Qh であるため調整池の新設・増設が必要。

現 況

調整池整備後

Qc=Qh でありOK

約1万m

3

貯留できる

調整池を新設する。

吐口放流量(Qh)=4.395m

3

/s

地蔵川許容放流量(Qc)=4.395m

3

/s

0.0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0 8.0 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 降雨継続時間(時間) 流量(m 3 /秒) 調整池流入量 調整池放流量

(仮称)乙輪公園調整池

Qin=5.85m

3

/s

Qout=1.32m

3

/s

(仮称)乙輪調整池に時間当たりに流入

する流量と放流される流量の差が

(仮称)乙輪調整池に貯留される(ピンク

着色箇所)。

貯留される流量は約1万m

3

である。

約1万m

3

貯留することにより下流への

放流量を4.53m

3

/s(5.85m

3

/s-1.32m

3

/s)

低減できる。

(仮称)乙輪調整池から時間当たりに 放流される流量をオレンジ線で示す。 ピ-ク放流量は1.32m3/sである。

(仮称)乙輪調整池に時間当たりに

流入する流量を青線で示す。

ピ-ク流入量は5.85m

3

/sである。

(5)

表 9-2 計画放流量と許容放流量(1/3)

現況 新設 計 (m3) (m3/s) (m3/s) (m3) (m3) (m3) (m3/s) 1 駅 前 第 1 0 3.552 庄内川 3.552 ● 0 0 0 3.552 2 駅 前 第 2 0 4.162 庄内川 4.162 ● 0 0 0 4.162 3 駅 前 第 3 0 3.928 庄内川 3.928 ● 0 0 0 3.928 4 庄 内 0 2.680 庄内川 2.680 ● 0 0 0 2.680 5 大 留 東 0 1.537 庄内川 1.537 ● 0 0 0 1.537 6 松 河 戸 1,750 29.221 庄内川 26.706 ● 1,750 11,810 13,560 26.706 7 玉 野 台 西 0 3.893 鯎川 3.261 ● 0 0 0 3.893 8 鯎 第 1 0 4.340 鯎川 3.902 ● 0 0 0 4.340 9 林 昌 寺 0 1.544 鯎川 1.401 ● 0 0 0 1.544 10 鯎 第 2 0 9.193 鯎川 7.579 ● 0 0 0 9.193 11 鯎 第 2-3 0 1.653 鯎川 1.492 ● 0 0 0 1.653 12 押 沢 0 0.049 鯎川 0.172 ● 0 0 0 0.049 13 鯎 第 4 0 2.880 鯎川 2.322 ● 0 0 0 2.880 14 鯎 第 3 0 7.210 鯎川 7.101 ● 0 0 0 7.210 15 鎌 芝 0 17.764 鎌芝川(鯎川) 14.013 ● 0 0 0 17.764 16 鎌 芝 川 0 1.660 鯎川 14.050 ● 0 0 0 1.660 17 繁 田 第 3 0 7.746 新繁田川 7.682 ● 0 0 0 7.746 18 繁 田 第 4 0 3.462 新繁田川 3.639 ● 0 0 0 3.462 19 繁 田 第 5 0 3.834 新繁田川 3.622 ● 0 71 71 3.622 20 繁 田 第 6 0 2.888 新繁田川 2.914 ● 0 0 0 2.888 21 身 洗 43,613 11.863 新繁田川 23.107 ● 43,613 0 43,613 11.863 22 繁 田 第 2 0 3.960 新繁田川 4.152 ● 0 0 0 3.960 23 繁 田 第 1 0 3.940 新繁田川 4.248 ● 0 0 0 3.940 24 繁 田 第 6-2 0 0.831 新繁田川 0.929 ● 0 0 0 0.831 25 白 山 0 18.890 繁田川 13.828 ● 0 0 0 18.890 26 気 噴 -2 0 0.284 繁田川 0.251 ● 0 0 0 0.284 27 気 噴 0 5.885 繁田川 3.617 ● 0 2,694 2,694 3.617 28 気 噴 -3 0 3.616 繁田川 2.378 ● 0 0 0 3.616 29 不 二 0 1.437 繁田川 0.939 ● 0 0 0 1.437 30 出 川 0 4.375 内津川放水路 9.318 ● 0 0 0 4.375 31 出 川 南 0 6.887 内津川放水路 14.600 ● 0 0 0 6.887 32 大 留 北 0 4.939 内津川放水路 10.640 ● 0 0 0 4.939 33 大 留 0 11.515 内津川放水路 9.476 ● 0 2,460 2,460 9.476 34 出 川 西 -2 0 0.262 内津川放水路 0.631 ● 0 0 0 0.262 35 出 川 西 0 5.620 内津川放水路 11.447 ● 0 0 0 5.620 36 出 川 北 0 6.400 内津川 14.023 ● 0 0 0 6.400 37 不 二 ヶ 丘 0 5.156 内津川 10.861 ● 0 0 0 5.156 38 不 二 ヶ 丘 南 0 3.149 内津川 6.772 ● 0 0 0 3.149 39 堀 ノ 内 1,460 8.323 内津川 19.643 ● 1,460 0 1,460 7.606 40 堀 ノ 内 南 7,378 4.739 内津川 18.783 ● 7,378 0 7,378 4.739 41 熊 野 8,150 17.450 内津川 5.412 ● 8,150 36,830 44,980 5.412 42 大 谷 第 1 2,565 13.598 大谷川 8.399 ● 2,565 0 2,565 13.598 43 大 谷 第 2-2 0 0.109 大谷川 0.117 ● 0 0 0 0.109 44 大 谷 第 2 0 4.549 大谷川 4.013 ● 0 0 0 4.549 45 大 谷 第 3 0 2.210 大谷川 2.028 ● 0 0 0 2.210 46 大 谷 第 4-2 0 0.184 大谷川 0.198 ● 0 0 0 0.184 47 大 谷 第 4 0 8.188 大谷川 7.603 ● 0 0 0 8.188 48 大 谷 第 5 0 3.599 大谷川 2.827 ● 0 0 0 3.599 49 金 ヶ 口 10,874 11.160 地蔵川上流 3.107 ● 10,874 0 10,874 11.160 50 大 泉 寺 -2 0 2.844 地蔵川上流 0.844 ● 0 0 0 2.844 51 大 泉 寺 39,535 7.858 地蔵川上流 4.193 ● 39,535 0 39,535 7.858 52 十 三 塚 東 0 1.302 地蔵川上流 0.365 ● 0 0 0 1.302 53 下 市 場 西 0 0.959 地蔵川上流 0.272 ● 0 0 0 0.959 54 下 市 場 0 4.588 地蔵川上流 1.308 ● 0 0 0 4.588 55 十 三 塚 0 7.892 地蔵川上流 2.350 ● 0 20,321 20,321 2.350 56 十 三 塚 南 0 1.115 地蔵川上流 0.334 ● 0 0 0 1.115 57 下 市 場 南 0 1.544 地蔵川上流 0.518 ● 0 0 0 1.544 排水先 河川名 許容 放流量 計画 調整池容量 放流量 排水区名 現況 ため池・調 整池容量 放流量 事 業 実 施 中 グループ排水区 A B C D 将 来 摘要

(6)

Ⅲ-191

表 9-3 計画放流量と許容放流量(2/3)

現況 新設 計 (m3) (m3/s) (m3/s) (m3) (m3) (m3) (m3/s) 58 下 原 0 6.045 八田川 5.083 ● 0 937 937 5.083 59 南 下 原 0 6.859 八田川 5.529 ● 0 3,231 3,231 5.529 60 西 山 18,767 9.534 八田川 10.409 ● 18,767 0 18,767 10.409 61 南 下 原 西 0 4.332 八田川 3.320 ● 0 2,501 2,501 3.320 62 南 馬 喰 0 1.202 八田川 0.798 ● 0 278 278 0.798 63 八 田 第 1 0 4.977 八田川 2.724 ● 0 1,892 1,892 2.724 64 朝 宮 公 園 東 0 1.337 八田川 0.892 ● 0 324 324 0.892 65 八 田 第 2 0 2.907 八田川 2.394 ● 0 367 367 2.394 66 高 山 0 13.899 八田川 11.364 ● 0 3,716 3,716 11.364 67 如 意 申 0 19.783 八田川 16.903 ● 0 9,538 9,538 16.903 68 勝 西 0 7.786 庄内川 5.537 ● 0 5,283 5,283 5.537 69 東 山 第 2 17,110 8.630 生地川 9.038 ● 17,110 1,450 18,560 9.038 70 落 合 0 2.601 生地川 1.730 ● 0 673 673 1.730 71 松 原 第 1 0 1.038 生地川 0.758 ● 0 184 184 0.758 72 松 原 第 2 0 2.147 生地川 1.511 ● 0 515 515 1.511 73 松 原 第 3 0 3.434 生地川 2.355 ● 0 989 989 2.355 74 町 屋 第 1 0 1.577 新木津用水 1.577 ● 0 0 0 1.577 75 町 屋 第 2 0 4.087 新木津用水 4.179 ● 0 0 0 4.179 76 町 屋 第 3 0 1.746 新木津用水 1.938 ● 0 0 0 1.938 77 岩 野 川 -2 0 1.125 新木津用水 1.125 ● 0 0 0 1.125 78 岩 野 川 900 18.990 新木津用水 4.881 ● 900 71,685 72,585 4.881 79 大 手 田 酉 0 6.627 新木津用水 6.627 ● 0 0 0 6.627 80 穴 橋 北 0 2.249 地蔵川 1.488 ● 0 591 591 1.488 81 穴 橋 南 0 2.484 地蔵川 1.616 ● 0 685 685 1.616 82 東 野 4,617 19.382 地蔵川 10.640 ● 4,617 13,116 17,733 10.640 83 篠 木 第 1 0 4.150 地蔵川 2.736 ● 0 1,385 1,385 2.736 84 篠 木 第 2-2 0 1.582 地蔵川 1.148 ● 0 340 340 1.148 85 篠 木 第 2 0 4.663 地蔵川 2.932 ● 0 2,367 2,367 2.932 86 篠 木 第 5 0 13.716 地蔵川 8.294 ● 0 13,195 13,195 8.294 87 篠 木 第 3 0 0.685 地蔵川 0.475 ● 0 164 164 0.475 88 篠 木 第 4 0 8.504 地蔵川 5.743 ● 0 5,290 5,290 5.743 89 鳥 居 松 第 1 0 7.783 地蔵川 4.395 ● 0 10,056 10,056 4.395 90 鳥 居 松 第 2 0 4.957 地蔵川 3.061 ● 0 3,392 3,392 3.061 91 鳥 居 松 第 2-2 0 2.055 地蔵川 1.380 ● 0 630 630 1.380 92 中 部 第 1 1,550 10.526 地蔵川 6.126 ● 1,550 10,415 11,965 6.126 93 中 部 第 2 0 3.007 地蔵川 1.865 ● 0 1,094 1,094 1.865 94 中 部 第 3 0 13.295 地蔵川 9.695 ● 0 10,751 10,751 9.695 95 駅 南 0 8.767 地蔵川 6.831 ● 0 17,860 17,860 6.831 96 中 部 第 4 0 5.627 地蔵川 3.425 ● 0 3,118 3,118 3.425 97 中 部 第 6 0 1.062 地蔵川 0.759 ● 0 180 180 0.759 98 中 部 第 5 0 7.976 地蔵川 5.008 ● 0 6,462 6,462 5.008 99 勝 東 0 6.187 地蔵川 4.489 ● 0 3,017 3,017 4.489 100 中 部 第 6-2 0 1.537 地蔵川 1.068 ● 0 1,199 1,199 1.068 101 中 切 6,000 8.793 地蔵川 5.943 ● 6,000 2,796 8,796 5.943 102 勝 川 第 2 0 15.089 地蔵川 10.124 ● 0 15,571 15,571 10.124 103 小 野 0 2.412 地蔵川 1.700 ● 0 3,000 3,000 0.701 104 勝 川 第 3 0 3.852 地蔵川 2.660 ● 0 2,500 2,500 2.246 105 勝 川 第 4 0 4.429 地蔵川 2.565 ● 0 2,412 2,412 2.565 106 細 木 0 9.142 地蔵川 5.321 ● 0 6,238 6,238 5.321 107 勝 西 -2 0 0.256 地蔵川 0.229 ● 0 9 9 0.229 108 勝 川 第 5 0 3.102 地蔵川 2.206 ● 0 4,498 4,498 0.872 調節池容量は浸水対策 容量から決定 109 勝 川 第 6 0 10.751 地蔵川 7.262 ● 0 11,986 11,986 7.262 110 勝 川 第 7 0 6.797 地蔵川 4.344 ● 0 4,124 4,124 4.344 111 勝 川 第 8 0 7.481 地蔵川 5.492 ● 0 6,593 6,593 5.492 112 勝 川 第 9 0 2.147 地蔵川 1.478 ● 0 554 554 1.478 113 勝 西 -3 0 1.174 地蔵川 0.868 ● 0 210 210 0.868 114 花 長 0 15.270 新地蔵川 9.631 ● 0 16,216 16,216 9.631 115 二 子 0 7.949 新地蔵川 4.892 ● 0 6,800 6,800 4.892 116 地 蔵 川 第 1 0 0.314 新地蔵川 0.290 ● 0 21 21 0.290 117 地 蔵 川 第 2 0 0.505 新地蔵川 0.378 ● 0 66 66 0.378 118 西 本 町 0 7.205 新地蔵川 5.000 ● 0 4,516 4,516 5.000 調節池容量は 浸水対策容量 から決定 事 業 実 施 中 グループ排水区 計画 C D 将 来 A B 摘要 排水区名 現況 排水先 河川名 許容 放流量 調整池 容量 放流量 調整池容量 放流量

(7)

表 9-4 計画放流量と許容放流量(3/3)

現況 新設 計 (m3) (m3/s) (m3/s) (m3) (m3) (m3) (m3/s) 119 北 外 山 0 1.467 大山川 1.193 ● 0 163 163 1.193 120 大 山 川 第 1 0 1.791 大山川 1.456 ● 0 280 280 1.456 121 牛 山 北 0 1.436 大山川 1.946 ● 0 0 0 1.436 122 大 山 川 第 2 0 1.802 大山川 1.616 ● 0 115 115 1.616 123 大 山 川 第 3 0 0.604 大山川 0.475 ● 0 67 67 0.475 124 牛 山 1,639 5.922 大山川 4.674 ● 1,639 1,419 3,058 4.674 125 外 堀 川 0 1.077 大山川 0.880 ● 0 102 102 0.880 126 牛 山 南 0 0.183 大山川 0.213 ● 0 0 0 0.183 127 西 行 堂 川 第 4 0 3.602 西行堂川 0.686 ● 0 6,680 6,680 0.686 128 大 縄 手 0 2.701 西行堂川 0.765 ● 0 3,222 3,222 0.765 129 北 外 山 -2 0 1.129 西行堂川 0.263 ● 0 1,238 1,238 0.263 130 牛 山 北 -2 0 0.179 西行堂川 0.051 ● 0 144 144 0.051 131 池 田 0 6.490 西行堂川 1.714 ● 0 15,179 15,179 1.714 132 田 楽 0 1.402 西行堂川 1.402 ● 0 5,029 5,029 1.402 133 大 手 0 4.217 西行堂川 1.260 ● 0 8,769 8,769 1.260 134 新 開 北 0 0.500 西行堂川 0.160 ● 0 371 371 0.160 135 新 開 0 1.028 西行堂川 0.476 ● 0 919 919 0.476 136 北 野 池 0 0.851 西行堂川 0.209 ● 0 928 928 0.209 137 前 並 0 5.161 西行堂川 1.846 ● 0 7,740 7,740 1.846 138 天 王 橋 0 0.559 西行堂川 0.173 ● 0 520 520 0.173 139 牛 山 新 田 橋 0 1.337 西行堂川 0.314 ● 0 1,713 1,713 0.314 140 西 行 堂 小 橋 0 0.089 西行堂川 0.029 ● 0 62 62 0.029 141 生 棚 川 第 2 0 2.809 生棚川 (2.294) ● 0 357 357 2.294 142 生 棚 川 第 1 0 10.804 生棚川 (10.209) ● 0 1,241 1,241 10.209 143 生 棚 川 第 11 0 3.307 生棚川 (2.176) ● 0 1,082 1,082 2.176 144 生 棚 川 第 4 910 4.767 生棚川 (2.736) ● 910 793 1,703 2.736 145 生 棚 川 第 3 1,726 11.547 生棚川 (6.614) ● 1,726 13,676 15,402 6.614 146 生 棚 川 第 6 0 0.545 生棚川 (0.420) ● 0 58 58 0.420 147 生 棚 川 第 7 0 1.656 生棚川 (2.362) ● 0 0 0 2.362 148 生 棚 川 第 8 860 3.810 生棚川 (2.353) ● 860 346 1,206 2.353 149 生 棚 川 第 12 0 2.914 生棚川 (1.813) ● 0 857 857 1.813 150 生 棚 川 第 9 0 2.768 生棚川 (1.824) ● 0 816 816 1.824 151 柿 ノ 木 3,820 12.321 鯎川 10.518 ● 3,820 0 3,820 12.321 152 廻 間 北 0 16.323 大谷川 3.308 ● 0 0 0 16.323 153 小 野 北 0 1.291 地蔵川 0.940 ● 0 246 246 0.940 5 8 20 2 24 94 計 173,224 153 173,224 450,864 624,088 A B 摘要 調整池容量 放流量 計画 C D 将 来 排水区名 現況 排水先 河川名 許容 放流量 調整池 容量 放流量 事 業 実 施 中 グループ排水区

(8)

Ⅲ-193

表 9-5 各グループおよび河川別調整池容量

9.2 調整池位置の選定

以下に示す選定条件および検討手順に準じて、公園や学校などの公共施設

を原則とし、排水区域内に適地がない場合は市道に貯留管を計画した。

調整池の位置図を図 9-3 に示す。

選定条件および検討手順

① 窪地など低い土地の周辺等でより設置効果が高い場所。

② 新たな用地取得を必要としない場所(公園や学校などの公共施設)。

③ ①、②の条件を考慮した場所を適地とする。

④ ③のような適地がない場合は、市道に貯留管を計画する。

(計画する場所は、①の条件を考慮したものとする)

庄 内 川 鯎 川 新 繁 田 川 繁 田 川 内 津 川 放 水 路 内 津 川 大 谷 川 地 蔵 川 上 流 八 田 川 生 地 川 新 木 津 用 水 地 蔵 川 新 地 蔵 川 大 山 川 西 行 堂 川 生 棚 川 合 計 1,750 3,820 43,613 0 0 16,988 2,565 50,409 18,767 17,110 900 12,167 0 1,639 0 3,496 173,224 河 川 名 現況調整池容 量 (m3) グル-プ別 排水区 調整池数 (箇所) 現況貯留量 計画貯留量 (m3) 173,224 14,504 92,345 167,638 3,231 106,810 60,770 445,298 1 25 40 102 2 11 23 33 事業実施中 A B 現況調整池 新設調整池 C D 将来 合計

(9)
(10)

Ⅲ-195

9.3

調整池施設配置計画の基本事項

本計画で整備する調整池の基本事項を表 9-6~表 9-8 に示す。

表 9-6 整池配置計画の基本事項一覧表(1/3)

現 況 調 整 池 計 画 調 整 池 NO 排水区名 貯留方法 貯留能力 ため池調整容量 現況貯留量合計 計 画貯留量 計画貯留量合計 排水先河川 流入形態 (m3) (m3) (m3) (m3) (m3) 1 駅前第1 ● 庄内川 2 駅前第2 ● 庄内川 3 駅前第3 ● 庄内川 4 庄内 ● 庄内川 5 大留東 ● 庄内川 6 松河戸 ●   国道302号調整池 ダム式 1100 - 1,750 H. 7 (仮称)松河戸調整池 11,810 11,810 庄内川   上条町6丁目調整池 ダム式 650 - H.17 7 玉野台西 ● 鯎川 8 鯎第1 ● 鯎川 9 林昌寺 ● 鯎川 10 鯎第2 ● 鯎川 11 鯎第2-3 ● 鯎川 12 押沢 ● 鯎川 13 鯎第4 ● 鯎川 14 鯎第3 ● 鯎川 15 鎌芝 ● 鯎川 16 鎌芝川 ● 鯎川 17 繁田第3 ● 新繁田川 18 繁田第4 ● 新繁田川 19 繁田第5 ● 洞口池・新池に導水 71 71 新繁田川 20 繁田第6 ● 新繁田川 21 身洗 ● 洞口池・新池 全量流入 - 43,613 43,613 新繁田川 22 繁田第2 ● 新繁田川 23 繁田第1 ● 新繁田川 24 繁田第6-2 ● 新繁田川 25 白山 ● 繁田川 26 気噴-2 ● 繁田川 27 気噴 ● (仮称)気噴貯留管 2,694 2,694 繁田川 28 気噴-3 ● 繁田川 29 不二 ● 繁田川 30 出川 ● 内津川放水路 31 出川南 ● 内津川放水路 32 大留北 ● 内津川放水路 33 大留 ● (仮称)荒子公園調整池 2,460 2,460内津川放水路 34 出川西-2 ● 内津川放水路 35 出川西 ● 内津川放水路 36 出川北 ● 内津川 37 不二ヶ丘 ● 内津川 38 不二ヶ丘南 ● 内津川 39 堀ノ内 ● 春日井篠原調整池 堰流入 1460 - 1,460 内津川 40 堀ノ内南 ● 堀ノ内1号調整池 ポンプ揚水式 7378 - 7,378 H.10 内津川 41 熊野 ● 神領1号調整池 ポンプ揚水式 6109 - 8,150 H.10 (仮称)熊野桜佐3号調整池 6,000 36,830 内津川 堀之内2号 堰流入 2041 - H.15 (仮称)熊野桜佐2号調整池 5,770 (仮称)熊野桜佐1号調整池 25,060 42 大谷第1 ● 馬不入上池 全量流入 - 1,653 2,565 大谷川 馬不入下池 全量流入 - 912 43 大谷第2-2 ● 大谷川 44 大谷第2 ● 大谷川 45 大谷第3 ● 大谷川 46 大谷第4-2 ● 大谷川 47 大谷第4 ● 大谷川 48 大谷第5 ● 大谷川 49 金ヶ口 ● 三浦学園調整池(4箇所) ダム式 6,584 - 10,874 S.55以前 地蔵川上流 牛山調整池 全量流入 - 1,130 金ヶ口池 全量流入 - 3,160 50 大泉寺-2 ● 北城小学校 表面貯留 (717) - H.16 地蔵川上流 51 大泉寺 ● 潮見坂調整池 ダム式 7,160 - 39,535 S.55 地蔵川上流 沢渡調整池 ダム式 23,440 - H. 4 奥池 全量流入 - 1,997 鋏池 全量流入 - 2,689 大泉寺大池 全量流入 - 4,249 52 十三塚東 ● 地蔵川上流 53 下市場西 ● 下市場公園 表面貯留 (358) - H.16 地蔵川上流 54 下市場 ● 地蔵川上流 55 十三塚 ● (仮称)下北公民館調整池 14,366 20,321 地蔵川上流 (仮称)十三塚調整池 5,955 56 十三塚南 ● 地蔵川上流 57 下市場南 ● 地蔵川上流 ※現況調整池の貯留量が( )値のものは表面貯留方式の調整池であり、放流先河川への放流量低減に効果が尐ないため考慮しない。 将 来 D グループ排水区 施設名 施行年度 施設名 事 業 実 施 中 A B C

(11)

表 9-7 整池配置計画の基本事項一覧表(2/3)

現 況 調 整 池 計 画 調 整 池 NO 排水区名 貯留方法 貯留能力 ため池調整容量 現況貯留量合計 計 画貯留量 調整池容量合計 排水先河川 流入形態 (m3) (m3) (m3) (m3) (m3) 58 下原 ● (仮称)下原貯留管(松原第1と共用) 937 937 八田川 59 南下原 ● (仮称)松原中学校調整池 3,231 3,231 八田川 60 西山 ● 春日井市民病院調整池 ダム式 11,000 - 18,767 H.10 八田川 柿ノ木池 - 7,767 61 南下原西 ● (仮称)南下原西調整池 2,501 2,501 八田川 62 南馬喰 ● (仮称)南馬喰貯留管 278 278 八田川 63 八田第1 ● (仮称)八田第1貯留管 1,892 1,892 八田川 64 朝宮公園東 ● (仮称)長池集会場調整池 324 324 八田川 65 八田第2 ● (仮称)八田第2調整池 367 367 八田川 66 高山 ● (仮称)高山貯留管 3,716 3,716 八田川 67 如意申 ● 前高学校予定地 表面貯留 (1100) - H.15 (仮称)春日井南高校調整池 9,538 9,538 八田川 68 勝西 ● (仮称)長塚公園調整池(勝東,勝西-2と共用) 2,242 5,283 庄内川 (仮称)地蔵ヶ池公園調整池 3,041 69 東山第2 ● 篭池 全量流入 - 11,877 17,110 (仮称)落合公園調整池 1,450 1,450 生地川 落合池 全量流入 - 5,233 70 落合 ● (仮称)東野小学校調整池 673 673 生地川 71 松原第1 ● (仮称)下原貯留管(下原と共用) 184 184 生地川 72 松原第2 ● (仮称)松原小学校調整池 515 515 生地川 73 松原第3 ● (仮称)ふれあい緑道調整池 989 989 生地川 74 町屋第1 ● 鷹来小学校 表面貯留 (584) - H.17 木津用水 75 町屋第2 ● 木津用水 76 町屋第3 ● 木津用水 77 岩野川-2 ● 木津用水 78 岩野川 ● 大手調整池 地下貯留槽式 900 900 H.16 (仮称)朝日出公園調整池 866 71,685 木津用水 (仮称)総合体育館駐車場調整池 56,343 (仮称)大手小学校調整池 14,476 79 大手田酉 ● 木津用水 80 穴橋北 ● (仮称)穴橋公園調整池 591 591 地蔵川 81 穴橋南 ● (仮称)藤ノ木公園調整池 685 685 地蔵川 82 東野 ● 篠木四ッ谷2号調整池 ダム式 4,617 - 4,617 H.17 (仮称)東部中学校調整池 13,116 13,116 地蔵川 83 篠木第1 ● 関田公園 表面貯留 (420) - H.14 (増設+オフ化)関田公園調整池 1,385 1,385 地蔵川 篠木小学校 表面貯留 (992) - H.16 東部中学校 表面貯留 (1086) - H.16 84 篠木第2-2 ● (仮称)篠木第2-2貯留管 340 340 地蔵川 85 篠木第2 ● 篠木公園 表面貯留 (849) - H.17 (増設+オフ化)篠木公園調整池 2,367 2,367 地蔵川 86 篠木第5 ● 〃(共用) 13,195 13,195 地蔵川 87 篠木第3 ● (仮称)篠木第3貯留管 164 164 地蔵川 88 篠木第4 ● (仮称)篠木第4貯留管1 1,200 5,290 地蔵川 (仮称)篠木第4貯留管2 4,090 89 鳥居松第1 ● 八幡小学校 表面貯留 (652) - H.16 (仮称)乙輪公園調整池 10,056 10,056 地蔵川 90 鳥居松第2 ● 〃(共用) 3,392 3,392 地蔵川 91 鳥居松第2-2 ● (仮称)八事公園調整池 630 630 地蔵川 92 中部第1 ● 市庁舎調整池 地下貯留槽式 1550 - 1,550 H.元 (仮称)交通児童遊園調整池 10,415 10,415 地蔵川 柏原中学校 表面貯留 (920) - H.17 93 中部第2 ● (仮称)赤堀公園調整池 1,094 1,094 地蔵川 94 中部第3 ● 丸田小学校 表面貯留 (1200) - H.14 (オフ化)丸田小学校調整池 1,198 10,751 地蔵川 鳥居松小学校 表面貯留 (653) - H.16 (増設+オフ化)鳥居松小学校調整池 9,553 95 駅南 ● 上条小学校 表面貯留 (540) - H.17 (増設+オフ化)上条小学校調整池 17,860 17,860 地蔵川 96 中部第4 ● 水林公園 表面貯留 (309) - H.16 (増設+オフ化)水林公園調整池 3,118 3,118 地蔵川 97 中部第6 ● (仮称)中部第6貯留管 180 180 地蔵川 98 中部第5 ● (仮称)柏井公園調整池 6,462 6,462 地蔵川 99 勝東 ● (仮称)巾川公園調整池(小野北と共用) 200 3,017 地蔵川 (仮称)長塚公園調整池(勝西,勝西-2と共用) 2,817 100 中部第6-2 ● (仮称)篠田公園調整池 1,199 1,199 地蔵川 101 中切 ● 小野小学校 表面貯留 (2800) - 6,000 H.14 (オフ化)小野小学校調整池 2,796 2,796 地蔵川 中切調整池 地下貯留槽式 6000 - S.58 102 勝川第2 ● 柏原小学校 表面貯留 (620) - H.15 (仮称)八光公園調整池 15,571 15,571 地蔵川 勝川小学校 表面貯留 (499) - H.17 中央公民館 表面貯留 (347) - H.18 103 小野 ● (仮称)はなの木公園調整池 3,000 3,000 地蔵川 104 勝川第3 ● (仮称)勝川駅南公園調整池 2,500 2,500 地蔵川 105 勝川第4 ● 〃(共用) 2,412 2,412 地蔵川 106 細木 ● (仮称)細木公園調整池 5,042 6,238 地蔵川 (仮称)町田公園調整池 1,196 107 勝西-2 ● (仮称)長塚公園調整池(勝西,勝東と共用) 9 9 地蔵川 108 勝川第5 ● (仮称)勝川公園調整池 4,498 4,498 地蔵川 109 勝川第6 ● 〃(共用) 11,986 11,986 地蔵川 110 勝川第7 ● 山王小学校 表面貯留 (516) - H.16 (仮称)追進公園調整池 4,124 4,124 地蔵川 111 勝川第8 ● 知多中学校 表面貯留 (657) - H.17 (仮称)勇助山公園調整池 6,593 6,593 地蔵川 112 勝川第9 ● (仮称)勝川第9貯留管 554 554 地蔵川 113 勝西-3 ● (仮称)勝西-3貯留管 210 210 地蔵川 114 花長 ● 味美小学校 表面貯留 (480) - H.15 (仮称)花長公園調整池 16,216 16,216 新地蔵川 美濃町公園 表面貯留 (450) - H.15 115 二子 ● (仮称)二子山公園調整池 6,800 6,800 新地蔵川 116 地蔵川第1 ● (仮称)地蔵川第1調整池 21 21 新地蔵川 117 地蔵川第2 ● (仮称)地蔵川第2貯留管 66 66 新地蔵川 事 業 実 施 中 グループ排水区 A B C D 将 施設名 施行年度 施設名

(12)

Ⅲ-197

表 9-8 整池配置計画の基本事項一覧表(3/3)

現 況 調 整 池 計 画 調 整 池 NO 排水区名 貯留方法 貯留能力 ため池調整容量 現況貯留量合計 計 画貯留量 調整池容量合計 排水先河川 流入形態 (m3) (m3) (m3) (m3) (m3) 119 北外山 ● (仮称)北外山調整池 163 163 大山川 120 大山川第1 ● (仮称)大山川第1調整池 280 280 大山川 121 牛山北 ● 大山川 122 大山川第2 ● (仮称)大山川第2調整池 115 115 大山川 123 大山川第3 ● (仮称)大山川第3調整池 67 67 大山川 124 牛山 ● 牛山小学校 表面貯留 (502) - 1,639 H.17 (仮称)牛山調整池 1,419 1,419 大山川 タウン牛山調整池 ダム式 1639 - H.17 125 外堀川 ● (仮称)外堀川調整池 102 102 大山川 126 牛山南 ● 大山川 127 西行堂川第4 ● (仮称)西行堂川第4調整池 6,680 6,680 西行堂川 128 大縄手 ● (仮称)大縄手調整池 3,222 3,222 西行堂川 129 北外山-2 ● (仮称)北外山-2調整池 1,238 1,238 西行堂川 130 牛山北-2 ● (仮称)牛山北-2調整池 144 144 西行堂川 131 池田 ● (仮称)牛山運動公園調整池 15,179 15,179 西行堂川 132 田楽 ● 牛山運動広場 表面貯留 (2200) - H.14 (仮称)田楽調整池 5,029 5,029 西行堂川 牛山グラウンド 表面貯留 (812) - H.17 133 大手 ● (仮称)大手調整池 8,769 8,769 西行堂川 134 新開北 ● (仮称)新開北調整池 371 371 西行堂川 135 新開 ● (仮称)新開調整池 919 919 西行堂川 136 北野池 ● (仮称)前並調整池 928 928 西行堂川 137 前並 ● 〃(共用) 7,740 7,740 西行堂川 138 天王橋 ● (仮称)天王橋調整池 520 520 西行堂川 139 牛山新田橋 ● (仮称)牛山新田橋貯留管 1,713 1,713 西行堂川 140 西行堂小橋 ● (仮称)西行堂小橋調整池 62 62 西行堂川 141 生棚川第2 ● (仮称)生棚川第2貯留管 357 357 生棚川 142 生棚川第1 ● 西部中学校 表面貯留 (860) - H.15 (仮称)生棚川第1調整池 1,241 1,241 生棚川 143 生棚川第11 ● (増量)春日井小学校調整池(生棚川第4と共用) 1,082 1,082 生棚川 144 生棚川第4 ● 春日井小学校 地下貯留槽式 910 - 910 H.18 (増量)春日井小学校調整池(生棚川第11と共用) 793 793 生棚川 145 生棚川第3 ● 如意申公園 地下貯留槽式 590 - 1,726 H.17 (増設)如意申公園調整池 7,816 13,676 生棚川 松山小学校 地下貯留槽式 1136 - H.17 (増設)松山小学校調整池 5,860 146 生棚川第6 ● (仮称)生棚川第6貯留管 58 58 生棚川 147 生棚川第7 ● 生棚川 148 生棚川第8 ● 味美中学校 地下貯留槽式 860 - 860 H.16 (増量)味美中学校調整池 346 346 生棚川 149 生棚川第12 ● (仮称)白山小学校調整池 857 857 生棚川 150 生棚川第9 ● (仮称)生棚川第9貯留管 816 816 生棚川 151 柿ノ木 ● 大久手池 全量流入 - 3,065 3,820 鯎川 柿ノ木池 全量流入 - 345 北之見山池 全量流入 - 410 152 廻間北 ● 大谷川 153 小野北 ● (仮称)巾川公園調整池(勝東と共用) 246 246 地蔵川 合計 5 8 20 2 24 94 60箇所 85,124m3 88,100m3 173,224m3 102箇所 445,298m3 445,298m3 153 (表面貯留方式の調整池を除いた数:33箇所) 173,224m3 ※現況調整池の貯留量が( )値のものは表面貯留方式の調整池であり、放流先河川への放流量低減に効果が尐ないため考慮しない。 施設名 施行年度 施設名 事 業 実 施 中 グループ排水区 A B C D 将 来

参照

関連したドキュメント

各事業所の特異性を考慮し,防水壁の設置,排水ポンプの設置,機器のかさ

水道施設(水道法(昭和 32 年法律第 177 号)第 3 条第 8 項に規定するものをい う。)、工業用水道施設(工業用水道事業法(昭和 33 年法律第 84 号)第

海水の取水方法・希釈後の ALPS 処理水の放水方法 取水方法 施工方法.

機排水口の放出管理目標値を示す。 画においては1号機排水口~4号機排水口の放出管理目標値を設定していない。.. 福島第二原子力発電所 )

放流先 合流下水道 分流下水道 公共用水域 施設種類 特定施設 貯蔵施設 有害物質 の 使用 有 無.

建屋水位・地下水位の監視と制御 特定原子力施設 (第23回)資料 監視・評価検討会 加筆.

上水道施設 水道事業の用に供する施設 下水道施設 公共下水道の用に供する施設 廃棄物処理施設 ごみ焼却場と他の処理施設. 【区分Ⅱ】

(水道)各年の区市町村別年平均日揚水量データに、H18 時点に現存 する水道水源井の区市町村ごとの揚水比率を乗じて、メッ